ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アコードワゴン

2003/07/14 19:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 ミッチー  .さん

新型のアコードワゴンに買い換えようと思っているのですが、値引きはどのくらいできるのでしょうか?値引きがあまりできないとなると予算的に厳しいので・・・誰か教えてください!

書込番号:1760324

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX3910さん

2003/07/14 20:27(1年以上前)

私の場合交渉初回は24Eエクスルーシブパッケージより15万引きからでしたがステージア・アテンザワゴンとの競合を伝えた途端25万引きを提示されました。そこからはアコード1本に渋るということでこちらの予算を率直に伝え最終的には本体+付属品約20万分より42万引きで決定しました。納車費用はカット、ガソリン満タンで、車庫証明のカットは悪くて言い出せませんでした。
はっきり言って自分でもちょっとびっくりしましたが担当営業マンと相性がよかったのとその期間メーカーよりディーラーに協賛金として10万が出るとの裏話も聞きましたのでその分安くなったのだと思います。
下取車は買取専門店を数件回って一番高いところに売却しました。(ホンダの査定より10万高かったかな。)

現在はボーナス時期でもあり、新型レガシーの好調ぶりやアテンザワゴンの安売り、アコードワゴンの販売不調の影響などでそろそろ安値攻勢にでているのではと思いますよ。(アコードかなり自分は気に入ってますが残念なことにあまり売れてないそうです。でもかえって街中であまり見かけないので逆に自分としてはいいんですけどね)

思うに交渉の最後は営業マンの相性と購入の熱意と思う交渉頑張って下さい!アコードワゴンほんとイイ車と思いますよ。

書込番号:1760483

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/15 19:50(1年以上前)

話によれば月に1台しか売れていないそうです。
この前に商談したときに値引きは20万円でした。
けど、スタイルが気にいらなかったので候補からはずしましたが。

書込番号:1763675

ナイスクチコミ!0


NAOCさん

2003/07/21 19:21(1年以上前)

30代半ばを超え、次回は少し渋めのRVを購入したいと思い、400万円の某ヨーロッパ車SWを検討中でしたが、試乗でのアクセルレスポンスが気に入らずイマイチ踏ん切りがつかなかった矢先、アコードフルモデルチェンジのニュースでワゴンの上品なスタイリングに一目惚れし、新車購入して2年(納車時には2年4ヶ月)のオデッセイMタイプを下取りに、200台限定販売のビエラをオーダー。オーダー時、まだ試乗車がなかったため11月23日まで待ってセダンの試乗をさせてもらって即決購入。ビエラは一般モデルとの比較は難しいのでしょうが、純粋な値引きは10万円だったはず。下取専門店での売却をしたことがないので相場ボケしてるかもしれませんが、オデッセイの下取りは155万円でした。デザインは賛否両論あるんでしょうが、個人的には値引き金額よりも、この車の"良さ"で絶対お勧め!過去にオフロード・SW・ミニバン中心に8台乗り継いでいますが、もちろん価格帯を考慮すると、これほど感動した車は無かったとあえて言い切っちゃうほど、レスポンス・デザイン・居住性どれをとっても僕的にはスゴイ。足回りはスポーツパッケージを除きどのタイプも同じなのでお伝えしまておきますが、特に首都高のきっつ〜いコーナリングは、もう1台所有しているBMW530iに引けを取らないくらい、とっても安心感がありますよ!ホントに。ビエラのベースはTタイプのエクスクルーシブパッケージなのでハイオク仕様ですが、レギュラーのオデッセイと燃費がかわらないくらい良いので、足が出なくて助かってます。トータルで"買い得感あり"で大満足です。

書込番号:1783152

ナイスクチコミ!0


一発必中さん

2003/07/21 21:19(1年以上前)

私も乗換えを検討中。候補は、アコードワゴンorステージアです。
アコードワゴンの交渉経過(24Tエクスクルーシブ4WD+サンルーフ+O.P)
総額約¥352万円で1回目の交渉で¥325万円
2回目の交渉で¥320万です。
現在−32万円です。

書込番号:1783642

ナイスクチコミ!0


Y7KKさん

2003/07/26 21:07(1年以上前)

それには、アテンザワゴンも検討に入れてみればいいのではないでしょうか?
購入してからの評判は一番いいです☆

書込番号:1799347

ナイスクチコミ!0


hiroH.N,W,さん

2003/07/30 01:05(1年以上前)

自分は昨年の12月末に購入燃費は市内、市外で平均10〜11Km位
値引きですけど、Wの24Tエクスルーシブパッケージでエヤロパーツ15万位ホグライト、現金15約35万前後、で決り購入!

書込番号:1809939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アブソ値引きについて

2003/07/14 00:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ホンダマンさん

はじめまして。5年間乗ってきたRA-2が走行距離15万キロになり、そろそろ2,3のアブに乗り換えようかと考えております、11月?にFMCをひかえたこの時期に値引はどれくらいが限界でしょうか?自分としては50万の大台はいきたいと考えております、みなさんいかがなものでしょうか?ちなみに大阪府です。よろしくおねがいします!

書込番号:1758309

ナイスクチコミ!0


返信する
サトゥーさん

2003/07/15 21:05(1年以上前)

私はプレミアムサウンドスピリットでオプションがフロアマットとドアバイザーで下取り車なしの状態で、35万円引き(現在オプション7万引きキャンペーン適用)でしたよ。50万円もいけるもんなんですかね?私もエスティマと迷ってるので是非、いい情報があったら教えてください。

書込番号:1763919

ナイスクチコミ!0


韓国のキムタクさん

2003/07/17 23:30(1年以上前)

同感、、50万も無理じゃないんかな〜。。(^_^;)
現金値引きだったら、40万ぐらいじゃないのかな??
サトゥーさん、、私は、エスティマのほうがいいと思うけどな〜〜、、、3年前に、エスティマ3.0とオデ3.0と迷って、最終的に1BOX系が嫌いなのと、価格で、オデッセィにしましたけどね、、(^_^;)(デザインはどっちも良かったけど)まー、ホンダ品質が悪いのか、当たりが悪いのか、、結構トラブルありましたよ、、ミッションまで交換ですわ、、(涙) 塗装も弱い気がするしなぁ〜、、、乗用車では日産、トヨタしか乗ってないですが、今までの自分の経験からでは、ホンダ車が一番いまいちな感じですね、、(^_^;) たまたまかも知れないけど、、(笑) 但し!オデッセィV6のエンジンとミッションはかなりイイですよ。。マッチングもいいのかな、、Y33アルティマから買い換えましたけど、加速などストレスなしです。。(^_^;)
参考までに、、トヨタへ商品納めてるんですけど、車両評価に関してはさすがトヨタって感じです。=テストしまくり。。(笑)

書込番号:1770747

ナイスクチコミ!0


LIKEBOOKさん

2003/07/18 01:58(1年以上前)

どうもファインスピリットってやつで本体価格より
25万円引きでNAVIで10万円引き
だとどうなのでしょう?ファインスピリット自体が17万くらいMタイプ
から安いからとくなのかな?

書込番号:1771329

ナイスクチコミ!0


オデパイロットさん

2003/07/20 14:22(1年以上前)

グレードは違いますが、私も値引交渉中です。
アブソルートV6(RA8)ですが、下取車=なし
本体値引=40万、カムカム割引=7万、納車、車庫証明=0円です
雑誌や、他人のアブソルートのホームページの掲示板には
50万円を超えた例が何件も報告されており、進まない値引に悩み
購入をあきらめかけています。
やはり本体値引=50万円は少し遠いのかも?知れません
ちなみに10月にFMCですが、生産はまだ終わっていないようです。

書込番号:1778621

ナイスクチコミ!0


53ぶらっくさん

2003/07/20 21:32(1年以上前)

オデじゃないけど、アコードワゴンがFMCしたとき、旧車で50万いった友達がいます!

新車でるまで待ったらいかが?
オデッセイはあまり人気ないから売れ残ってしてもらえるかも・・・

書込番号:1779705

ナイスクチコミ!0


ラッシャー板さんさん

2003/07/22 17:49(1年以上前)

はじめまして・・参考になるかわかりませんが、三年前にオデッセイ買ったときの値引きは、車両で45万、下取りの上乗せ20万で合計65万でした。グレードは、Lタイプでオプションは、HIDだけでした。粘りと頑張り・・あとは、営業マンのやる気だと思いますがね!下取りは、いろいろ廻って調べたので信用性はありますよ!当方、神奈川です。

書込番号:1786353

ナイスクチコミ!0


H12 MQさん

2003/07/27 23:57(1年以上前)

もう少し待って新古車のアブソを探す方が早いのでは?
50万程度の値引きなら可能と思いますよ

書込番号:1803485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンドルの遊び

2003/07/13 23:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 美津子のパパさん

初代のインスパイア買った当初どうもハンドルのタッチがいまいちかな?と思っていたらなんだか遊びがないみたいなので、ディーラーに行ってハンドルの遊びを増やしてくれ。と言ったらこれが仕様だと言われたけど、今の車ってハンドルの遊びってないんですか?

皆さんそのへんどうなんでしょ?気にならないですか?

書込番号:1757969

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 美津子のパパさん

2003/07/13 23:41(1年以上前)

アイコン間違えた。男です

書込番号:1757987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2003/07/14 00:28(1年以上前)

初代のインスパイアは、友人が乗っています。

サイズ、重量のわりに、ハンドルの遊びが少ないですね。

今の車は乗ったことありませんが、福野礼一郎氏に「フロントミッドにエンジン載せてFFにしたってのはもう犯罪行為としか言いようがない」と言わしめた徹底的な論理的矛盾のパッケージングではありませんので、それほど違和感はないと思います。

書込番号:1758191

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/07/14 00:45(1年以上前)

お持ちの車の取扱説明書には適正数値が出ていると思われます。まず確認することですね。

ネット検索したら、いすゞ・ジェミニのサービスデータが出ています。この車の場合、遊びはゼロでも構わないようです。http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7190/about/servicedt.html 参考までに。

書込番号:1758278

ナイスクチコミ!0


スレ主 美津子のパパさん

2003/07/14 10:10(1年以上前)

SUPER SEVENさんvaio55さんどうも

まあなれれば気にならないけど、確かこの車当時ディーラーで遊びがないのが仕様だと言われた記憶があります。

取扱説明書見てみましたが、ハンドルの遊びがでていませんでした。
どうもやはりこの車はハンドルの遊びがないようです。(または調整不可)
車速応動型パワーステアリングと相まって、遊びがなくても乗りやすいようになってるのかな?

昔セリカ2000GTリフトバック乗ってた姉がハンドルの遊びを0にしてもらったことがあったけど、ハンドルの遊びのない車はとても運転しずらくて乗れたもんではなかったです。(マニュアル)
速攻で元に戻してもらったようです。
いすゞ・ジェミニのハンドル遊び0から10までなってたけど0と10って雲泥の差があるような気がするけど実際どうなんでしょ?
今の車は皆0でも乗りやすいようになってるのかな?
パワステ付いてるからその関係で乗りやすいのかしら?

書込番号:1759050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートカードキー

2003/07/13 16:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 なぜなぜ(?)君さん

スマートカードキーをお使いの皆さんにご質問です。

普段はずっとスマートカードキーを使用しているのですが、ときどきエンジンキー(つまみ)が何かにつっかかったような感じになって、右に回らなくなりエンジンを始動できなくなるときがあります。右に回らないのは、認証がうまくできていないと言うことでしょうか?
頻度としては、正確に集計していませんが、感覚的には10〜20回に一度位発生します。
スマートカードキーはいつも変わらずカバンの中に入れ、助手席にか後部座席のだいたい決まった位置に置いています。どちらに置いたときにその現象が発生してるかまでは確認取れていませんが、HONDAマニュアルではどちらも動作範囲内の位置です。

みなさんこのような現象になったことはありますでしょうか?
キーを差し込むタイプ(イモビキー)でも同様な現象になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:1756513

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/07/15 08:11(1年以上前)

エンジンキーが回らないのは,ハンドルロックとは関係ないでしょうか?
ハンドルを少し左右に回すと(重いとは思いますが)キーは回らないですか?

書込番号:1762295

ナイスクチコミ!0


ワゴンオーナーですさん

2003/07/15 18:04(1年以上前)

ワゴンなんですが、同じ症状でたこと多々あります。
そのときはかならずアラームがなりましたけどね。
カード認識がタイミング的に?(謎)ズレたんだかどうだかですが・・・
ちなみに俺っちは免許書入れに収めてGパンの後ろポケットに突っ込んでますが・・・(苦笑)
何回か廻せばひねれるから気にもしてないけどね
少し神経質になられすぎてるのでは?

書込番号:1763440

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜなぜ(?)君さん

2003/07/17 00:55(1年以上前)

> 梶原さんへ
アドバイスありがとうございます。でもハンドルロックではないんですよ。
ハンドルロックについては、スマートカードキー以前の昔乗ってた車の頃から、キーを回すときは必ずハンドル持って、時として左右に動かすことが癖になってますので、今も同じでそれが原因ではないです。

> ワゴンオーナーですさんへ
やっぱり同じ症状出ますか。皆さん出てるんですかね?
でも私のときはアラームとかは鳴ったことはありません。
とにかくつっかかってそれ以上回らないという状態だけです。
ところでアラームとはどのアラームですか?オプションのカーアラームのことですか?

確かに何回か回せば回るのですが、時々何回やっても本当に回らないときがあってかなり冷や汗モノです。そもそも、今までエンジンキーが回らなくて困ったなんて経験はありませんので、回って当たり前だと思ってるじゃないですか。その、回らないことを想像もしなかったモノですから、ちょっとでも引っ掛かった時点でかなりストレスは溜まってしまいます…。
で、先日満車で数台の待ちが居た駐車場から車を出そうとしたときに、次の車が「早く出せよ!」とばかりに準備してる状態で、エンジンキーが全然回らなくて、それも何回も30秒以上ずっと回らなかったんですよ。それはもうほんとに冷や汗出るわ、イライラするわでとてもストレスを感じましたよ。

書込番号:1768093

ナイスクチコミ!0


ワゴンオーナーですさん

2003/07/17 09:36(1年以上前)

おはようございます。
取扱説明書はごらんになられたでしょうか?
アラームが鳴るって書きましたが、カードキーの認証エラーなどで鳴る
アラームのことです。
http://www.honda.co.jp/manual/accord/2003/drive/31.html
ここに警告音の詳細がでてますのでご確認を
不便を感じるようでしたら、イモビキーの使用を考えたほうがよろしいかと?
思いますがどーなんでしょうねぇ?
あれなら必ず?(謎)廻せると思いますんでね

書込番号:1768755

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜなぜ(?)君さん

2003/07/18 00:51(1年以上前)

なるほどです。そこまで詳細は読んでませんでした。
ありがとうございます。

不便を感じていますがイモビキーを利用するつもりは当面はありません。
まずは自分の車だけの現象なのかを確認したかったのです。
でも、もし他にも多くの方々も同様の現象が出ているとすれば、そんなレベルのモノを商品化したホンダの姿勢がちょっと気に入らないですねぇ。
なんせ、オプションでつけたとしたら5万円の代物ですからね。5万円でこんなにストレス溜めさせられるってどういうことだよ!と思ってしまいます。
車の走りや質感などにはとても満足してるので、エンジンかけるその瞬間にイライラさせられるのがとても残念です…。
まぁ、私はもう諦めますが、この意見をホンダの関係者の方が見てくださって、次の製品では改良されて出てくることを願っています。

書込番号:1771115

ナイスクチコミ!0


通りすがりんこさん

2003/09/01 09:38(1年以上前)

カードキーを認識するセンサーの位置が取説に載っていたような・・・。
目に見えてわかるのは右後ろのドアにある受信機です。
携帯電話だってカバンの中では圏外になったりするじゃないですか!?それと同じです。

書込番号:1904073

ナイスクチコミ!0


解体屋さん

2004/02/02 21:54(1年以上前)

受信機は右ドアミラーの中にもあるようです
スマート付きの物と無しの車では右のみ品番や価格が違います

書込番号:2419788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

6000回転は?

2003/07/12 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

毎日のようにCMを観て聴いていて、ふと疑問に思ったのですが。
可変シリンダー機能編で、4000回転から6000回転になるシーンがあります。
実際4000回転は何キロぐらいでてるのでしょう?
あの針の動きはとてもそそられます(流石ホンダパワー)が、現実的か?などと思えてきて・・・
かなり踏み込んでますよね。(笑

書込番号:1754170

ナイスクチコミ!0


返信する
ノイエさん

2003/07/15 00:23(1年以上前)

よく見ると3800回転くらいからかな?
それでも5速なら170km/h以上は出ているはず・・・
これからまだ加速??
そもそも日本の車ではそんなにスピード出ないようになってい
るはずだけど???
かなり負荷がかかっている状態(坂道など)なのか?
それともアクセル踏込みと同時にシフトダウンしたのか?
ミチャポンパパさんの言うとおり、なんか現実的ではないよう
な気がします。

書込番号:1761513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2003/07/15 21:53(1年以上前)

ノイエさん どうもです。
私も100キロ以上は出てるはずと思いました。
オートマチックで4000回転近くを普通に踏み込んで出そうとすると、それなりのスピードになっているはずですよね。
で、そこから一気に6000回転と考えると、車内は騒音の渦の中のような気がします。(笑
でも、ホンダエンジンは回りますからねぇ。
意外と普通の感覚で、あれを体験できるのかも・・・
納車、あと1カ月ちょっとですか?楽しみですね。
私もレポート楽しみに待ってます。

書込番号:1764072

ナイスクチコミ!0


ゴールデンフリーターさん

2003/07/17 23:38(1年以上前)

CM用なだけとちゃうんかな???実際とは異なるとか?

書込番号:1770795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1.7Lと2L

2003/07/10 17:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

1.7Lと2.0Lはどっちがよく売れているんでしょう?

書込番号:1747174

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/07/10 20:06(1年以上前)

1.7Lが売れています。

書込番号:1747491

ナイスクチコミ!0


ま〜とぅ-んさん

2003/07/11 02:36(1年以上前)

ハッキリ言って!
2リッターでしょ!
良く走りますよ
燃費いいしね!(カナリ)
1.7もいいんですが、あのボディーを動かすには小さすぎ!

書込番号:1748889

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/07/13 00:04(1年以上前)

担当セールスに聞いてきました
トータルで2.0より1.7の方が売れているそうです
2.0の方が断然、性能が優れているのは当たり前ですが
価格に関しては1.7の方が断然有利です
とくに小さな子供のいる家庭には人気らしく1.7を購入していく方が多いとのことです
但し、箱○の山道を2.0と1.7が一緒に走りますとまず2.0に引き離されます1.7は
ストリームを乗るのであれば2.0をお勧めしますが
そんなに速く走る事もないと思うのであれば1.7で十分だと私は思います
但し、ドレスアップするとなると断然2.0です
エアロは共通ですが、足周りや吸排気系は2.0の方が豊富です
一応参考までに

書込番号:1754542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング