ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレミアムサウンドって

2003/06/23 23:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 初心者@@さん

ストリームのプレミアムサウンドつけてる人感想聞かせてください。
スタイルA買おうか悩んでいますので。

書込番号:1696187

ナイスクチコミ!0


返信する
シロUさん

2003/06/24 00:26(1年以上前)

スタイルAに乗って1ヶ月です。
私は以前は軽の純正オーディオで、またオーディオに詳しい訳でもないし音に鈍感かも知れないのでコメントが役に立つか分かりませんが、これはカタログに書いてあるほど特別期待されるほどのものではないかも知れません。様々なジャンルのCDを入れてみた結果、凄く良い感じのものもあればやイマイチなものなどいろいろです。私自身は、それでも気に入ってはいますが。
あと気になる点は、チェンジャーのCDを入れ替える音がややうるさく気になります。また、ボタンは押すと指の油がすごく目立ちます。デザインも地味で、イルミネーションは全てオレンジでメーターと全部同じになってしまうので、これを嫌う人もいるかも知れません。

書込番号:1696571

ナイスクチコミ!0


digitalianさん

2003/06/30 22:11(1年以上前)

車で原価低減されるところは「オーディオ」が一番と聞いたことがあります。オーディオメーカーが車に合わせて作ると、たとえ「プレミアム」でもその車種(メーカー)専用品ですから、大量販売は望めませんよねえ・・・。そう考えると、価格的には市販の同等品より高めにならざるを得ません。市販品なら本体5〜6万でいいものがありますから後付したほうがよいのでは?そのぐらいの金額でもきっと純正には戻れなくなるはずです。

書込番号:1717436

ナイスクチコミ!0


YAHOWさん

2003/07/14 22:53(1年以上前)

昨年購入してOPでプレミアムつけました。音質バランスの高音低音をいじればそれなりの音は出てます。

書込番号:1761064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷います(>_<)

2003/06/23 22:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 むったんさん

先日、HONDAベルノでスパを見てきました!あのビビットブルーの綺麗さと車内の機能性の高さに魅了されました!!
けど、見積もり出して貰ったら、、、CD付きで178万弱。。。
車庫証明など自分で出来そうなものを差し引いて計算しても175.6万。。。
掲示板を見てると「値引き」してくれてるらしいのですが、どれくらい引いてくれるものなのですか??
あと、費用削減とか他に安くできるポイントとかないでしょうか??

書込番号:1696036

ナイスクチコミ!0


返信する
あゆけいさん

2003/06/29 23:39(1年以上前)

本日スパイク契約しました。
契約したのは、展示品の車(安くなるので)。タイプwに、cキットのプレイングボードのみ付けてもらい、オプションでワックスいらずになる加工・カーペット・ドアバイザー・マットガードを付け、CDMDデッキをおまけ(下取りがないため)してもらい、167万円!!結局値引きは、16万円くらいですかねぇ(CDMDデッキ含まず)。
ちなみに新車の場合は、タイプwにcキットを付けて、オプションは同じ条件、CDMDデッキおまけで、175万で見積もりもらいましたよ。(値引き13万円くらい)。
ほかのお店でこの値引きを伝えたら、どちらも破格だと言われました。
  ※どちらも自賠責含めていません。

書込番号:1715020

ナイスクチコミ!0


びっくりキヨシさん

2003/07/07 22:28(1年以上前)

先日,友人がスパイクを安く契約したと連絡してきました。
その友人は,相当悩んだいたようです。約半年くらいかな?
たくさんのディーラーを回って見積もりをだしてもらって,値引き交渉をして,交渉中で気になることはどんどん質問して,とことん話し合いをしたようです。
内容は,スパイクW,LパケU,4WD,ディスチャージヘッドライト,カーペット,ペイントシーラント(車を何ヶ月か水洗いでいいようにするもの),ドアバイザー,エアロ3点セット,テールゲートスポイラー,テールガーニッシュ,ライセンスフレームをつけていました。
また,今乗っている車が,年式が古いので査定0円。でも,廃車してもらって税金を返してもらうようにしたようです。
気になる諸費用消費税その他諸々の支払金額が,240万円でおつりが来るものでした。計算すると,値引きは20万円くらいになるのかな・・・?
自分は,車についてはよくわからないのですが,このサイトを見て,お知らせしたくなり書き込みました。
 むったさん,納得いくまでとことんがんばってください。

書込番号:1739071

ナイスクチコミ!0


びっくりキヨシさん

2003/07/07 22:32(1年以上前)

追伸
むったんさん 「ん」が抜けてしまって,失礼しました。では,いい結果を期待します。

書込番号:1739099

ナイスクチコミ!0


宗麿さん
クチコミ投稿数:26件

2003/07/08 14:29(1年以上前)

2月に繰り尾で買いました。総額194位が19万引きで175でした。べるのだと15万匹だったかな?

書込番号:1740856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/06/22 10:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぺ〜ぺ〜^^さん

はじめまして、
FIT1.5Tの購入を考えています。
オーディオレス
ディスチャージヘットライト
ハイマウントストップランプ
Lパッケージ
ホワイトパール
を付けて本体値引きは12万が限界と言われてしまいました。
オプションでマットとトアバイザーも付けました。

本当にこの値引き額が限界なのでしょうか?
なにかの雑誌では15万までいけるとも書いてあった気がします。
この時期だからこの価格が限界で、9月ならもうちょい下がりますでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:1691022

ナイスクチコミ!0


返信する
検討してますさん

2003/06/23 08:55(1年以上前)

車買うときって凄く嬉しくってなかなか待てないんだよね^^;でもここは待ったほうがいいと思いますよ。9月の中間決算期まで待てれば思わぬ好条件で買える可能性があると思います。それまでカタログ見て楽しめる訳ですから一石二鳥かもしれないですね^^。ただ担当営業さんとのコミュニケーションは大切にしておいたほうが何かといいですよ。

書込番号:1694179

ナイスクチコミ!0


何でも君さん

2003/06/23 19:14(1年以上前)

FIT1.5Tを6月14日納車でした、オーディオレスでディスチャージヘットライト、ハイマウントストップランプ、Lパッケージ、ホワイトパールで1455000円にマットとトアバイザーで1,480,000円から18万とナビ取り付けサービスで購入しました。車庫証明、納車は入れました。   コレが限界みたいでした  支払い合計1,600,000円でした

--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:1695383

ナイスクチコミ!0


宗麿さん
クチコミ投稿数:26件

2003/07/08 14:18(1年以上前)

栗雄と比べて、部瑠野は渋めですね。愛知県では

書込番号:1740843

ナイスクチコミ!0


ホンダ人さん

2003/07/13 21:11(1年以上前)

値引きだけじゃないって事に早く気づいて。

書込番号:1757360

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:22(1年以上前)

車なんてナンバ−つけてしまえば、中古車になります。
最低10年は乗らないともったいない。

書込番号:1763342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/06/22 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぺ〜ぺ〜^^さん

こんにちは。
FIT1.5Tの購入を考えています。
オーディオレス
ディスチャージヘットライト
ハイマウントストップランプ
Lパッケージ
ホワイトパール
で車体の値引きが13万が限界ですと言われてしまいました。
オプションでマットとトアバイザーを付けました。

本当にこのくらいの値引きが限界なのでしょうか?
なにかの雑誌では15万までならとも書いてありましたし。。。
この時期だからこの価格で、9月の上期決済ではもうちょっと落ちますか?

教えて下さい。

書込番号:1691004

ナイスクチコミ!0


返信する
p0ppさん

2003/07/15 17:09(1年以上前)

9月まで待ちましょう

書込番号:1763310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VSA

2003/06/22 03:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 なぜなぜ(?)君さん

またまたご質問です。
VSA(横滑り抑制)についてです。
VSAが付いてる24TLに乗ってるのですが、VSA動作時は動作中のマークがパネル上に点灯するそうですが、まだその表示を見たことがありません。
まだ慣らし運転で無茶してないなりにも、キツ目のカーブを頑張って飛ばし気味に走ったりしてみたのですが、全く点灯せずです。
一体全体どれ程の運転をすればVSAが点灯するのでしょうか?
答え難い質問の仕方で申し訳ないですが、ご存知の方、教えて下さいませ。

運転は上手じゃない割に、どうしてもいつも飛ばし気味に走ってしまう私にとっては必須の機能と思い、高いのを無理して24TLを買ったのですが、これなら不要だったのかな?と思ってしまいました…(涙)

書込番号:1690506

ナイスクチコミ!0


返信する
ん〜とさん

2003/06/22 04:46(1年以上前)

文字通り”横滑り”するくらい攻めなければ動作しないはず。

現行のアコードでリアがブレイクするのは余程だと思います。
以前乗られていた車で、カウンターを当てるような走りをされていましたか?
少々飛ばす程度では今の車は(タイヤは)滑りませんよ。

むしろ横滑り防止装置は、パニック時等の”保険”と認識された方が良いと思います。任意保険でも”横滑り防止装置付割引”がありますし。

書込番号:1690542

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/22 04:47(1年以上前)

雨の日に思いっきり飛ばしてコーナリングしてみてください。作動すると思います。
慣らし中ということですからきつめのカーブといってもスピードが出ていないでしょうからタイヤの能力範囲内になるので働かないのでしょう。
不要ということはないと思いますよ。
ただし、そんなタイトな状況の中でマークを見ようとするリスクは覚悟してください。よそ見をしたときに自分の予想以上にハンドルが切れて対向車にぶつかったり、はたまた山斜面側に突っ込んだりしても責任は負えません。

書込番号:1690544

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/06/22 09:16(1年以上前)

とりあえず、サイド引いてみたら?(笑
踏むタイプだったら無理かもだけど(^^;

書込番号:1690828

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/06/22 09:18(1年以上前)

砂利の広場や水を散布した駐車場等で試せば
機能しますよ

これぐらいで効くんだと体感するのも悪くないですよ

雪道なら簡単に作動するはずです

書込番号:1690829

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜなぜ(?)君さん

2003/06/22 12:12(1年以上前)

皆さん、色々ご回答ありがとうございます。

私の運転については、カウンターを当てて走る程のシビアなテクニックは無く、タイヤは鳴くけどモロ滑ってる訳ではない位の速度でしか運転できません。

ですから、『文字通り”横滑り”するくらい攻めなければ動作しない』のであれば、私には宝の持ち腐れだったと言うことになりますねぇ〜。残念ながら…。
『雨の日に思いっきり飛ばしてコーナリング』ってのは、おっしゃる通りリスクが大き過ぎますよねぇ〜。それはちょっとやめておきます。

サイド引いたり、砂利の広場で効くのであれば、また機会をみて一度試してみます。

書込番号:1691223

ナイスクチコミ!0


E-CF4アコードさん

2003/06/22 12:52(1年以上前)

"現行"ではなく、旧型"E-CF4"アコード(SiR)に乗っている者です。
このアコードにもVSAが搭載されています。私がVSA動作を体感した
時は雪の日でした。アイスバーンの路面上では結構頻繁に動作していま
した。スピンをしている状況ではなかったです。
あと、聞いたことがあるのが、サーキット走行をしたことのある方から
コーナーで動作するというのを聞いたことがあります。
みなさんのレスにあるように、最近のタイヤのグリップ力、クルマの
性能を考えるとそうかんたんにスピンする状況も考えられませんし、
VSA自体のセッティングは結構高い位置(限界位置に近い)ところに
セットされている(=そう簡単には動作しない)そうです。
くれぐれも下手なまねをして愛車を傷つけることのないようにしてく
ださいね。

書込番号:1691308

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/06/22 14:25(1年以上前)

gororoさんも仰っているように
保険ですよ

たとえば冬場部分凍結してる時など
予想できない場面に出くわしたときに
必ず役に立ちますよ

僅か10万円で命が助かる(場合もあるはず)
と思えば安いもんじゃないですか〜!

付けたくても装着できない人もいるので
付けて損はないですよ!

書込番号:1691532

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぜなぜ(?)君さん

2003/06/22 22:06(1年以上前)

結構雨が降ってきたので、ここぞとばかりに試してきました。

ぱやぱやさんやひで10さんがおっしゃるような状況で試してみようと、まずは近所の急カーブでサイドブレーキを引きつつ走ってみたのですが、やりながらも、「何もこんな狭いカーブで危ないことやらなくても…」と言う気持ちがあって、かるく後輪がスリップする程度で手を緩めてしまい、ランプは点灯しませんでした。

次に、しばらく走って工業団地まで行き、他の車が全く居ない広い交差点で急旋回してみました。
すると点灯しました! “!”を“△”で囲ったVSAマークが。
特にサイドブレーキも引かずに、スピードもそれほど出てなかったのですが、それはそれは「こんなに簡単に点くものなのか!?」と言う位にいとも簡単に点灯しました。
点き方は、連続的につくのではなく、擬音語で言うとグッグッグッって感じで点滅してました。
1回しか試さなかったのと、VSAマークの点灯状態にだけ神経を注いでいた為、VSA動作によって挙動がどう変化したかまでは感じ取れませんでしたが。

とりあえずは、「おお〜〜、点いたよ〜」と自己満足でした。

しかし、本来VSA動作を期待している走行状況とは違いますが…。
まあでも、雨の日や雪道ではVSAが効いて助けてくれる場面が今後は出てくるかなと想像できるようになりました。
gororoさんやひで10さんが仰る通り、いざとなった時に助けてくれる保険だと思うことにします。

みなさんありがとうございます。

書込番号:1692961

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/22 23:24(1年以上前)

勘違いしないで下さいね。VSAが作動していると言うことは車両が挙動不安定状態であるって事です。裏をかえせば運転が下手と言う事です。上手な人がスピンする様なスピードでカーブはまがりませんよね。

書込番号:1693297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください<(_ _)>

2003/06/21 23:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

只今、教習所でペーパードライバー講習に通ってます。
せっかくだから「車を買おう!」って思ってるんですが、何を購入したら
よいのか迷っちゃってて・・・(^_^;)
週末の新聞に入ってくるチラシを見ながら「フィットがよいかしら!」って
思うのですが、ヴィッツやマーチも気になるし〜。
久々に運転する私に「フィット」はフィットするでしょうか?
オプションって最低限何をつけておいたら便利ですか?
どんなことでも結構です。教えてくださ〜〜〜い!ヽ(^o^)丿

書込番号:1689717

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/21 23:24(1年以上前)

マッチのマーチは君の街にマッチする
てな話もあったけど、どれでもいいんじゃないの。
リッターカーで小洒落ていると思える車種であればいいんだろうから。
オプションは真ん中のグレードにしとけば要りません。

書込番号:1689778

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/06/21 23:56(1年以上前)

オプション選びは難しいもので、購入してしばらくしてから「荒れもほしかったなぁ」と思うことがあります。
ゆえに、「最低限何を〜」というご質問には、「購入時にしか取り付けることができないものに関してのみ取り付けるかどうかをよく吟味し、後は必要と思ったら買い足す」という提案をいたします。

クルマに是非とも欲しい物を私なりに挙げますと、
・集中ドアロックシステム、またはワイヤレスリモコン集中ドアロックシステム
・パワステ
・パワーウィンドウ
・エアコン
・リア熱線
・オーディオ
・リアスモークガラス
ぐらいです。
最近ではほとんどが標準装備になっているものもありますが、近距離での利用であればこれだけあれば十分暮らせるかと思います。

書込番号:1689918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/22 00:22(1年以上前)

こんばんは
まずはディーラーへ行って、気になった車に座って自分のベストポジションにシートを合わせ、ステアリングをにぎって周りを見渡しましょう。
フロントは見やすいか、サイドは、リアはという具合ですね。
まず座った感覚でなんとなくわかってくると思います。
ただし、座った感じが低く感じただけの場合には、クッションなどで調整が利くので気にしないで良いと思います。
で、後は勇気をだして試乗させてもらいましょう。
ハンドルは軽いか、音は気になるか程度でも十分だと思います。
アクセルやブレーキは慣れだと思いますので。
細かく言うと、空調等のスイッチ類は走りながらでも操作しやすいかなどもチェックすると良いでしょう。
とにかく、乗ってみることですね。

オプションとしては、恥ずかしくなければコーナーポールは安心だと思います。
値引き対象として、フロアマットを最後におねだりするとか。
きこりさんの書かれたとおり、真ん中グレードからならそれなりの装備になってますしね。
それくらいでしょうか・・・。
あくまでも、私見の初心者さんへのアドバイスですので、誤解しないようにお願いします。(笑

書込番号:1690038

ナイスクチコミ!0


きみがよさん

2003/06/22 01:02(1年以上前)

お客様なんだから 試乗は 気が済むまで やらないとな 高い買い物するんだから ビィッツは止めだよ フィットなら中古で十分

書込番号:1690206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/22 01:13(1年以上前)

きこりさん、じゅんさん、ミチャポンパパさん、早速のご意見ありがとうございます。<(_ _)>
まずは勇気を出して試乗して、買うときは真ん中のグレードにすれば最低限のものは揃ってるってことですね!
あとはオネダリ・・・っか。( ..)φメモメモ
んっ!路上5時間走っただけじゃ、試乗はムリかな〜〜〜(^_^;)

書込番号:1690238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/22 01:18(1年以上前)

きみがよさん、ありがとう!
ヴィッツってダメなの・・?フィットは中古で十分ってこと?
とにかく高い買い物ですもんね。
試乗ってやつを頑張ってやってみます。(^_^)v

書込番号:1690257

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/22 01:54(1年以上前)

ペーパードライバーからのエントリーであれば、まずは車両感覚がつかみ易い車を選んだらどうでしょう?あちこちコツコツ当てなくて住みますし、自信がないならリスクを考えて中古の安いセダンを変われるのがいいと思います。

書込番号:1690331

ナイスクチコミ!0


イヒッさん

2003/06/22 02:11(1年以上前)

初心者の定番はミドルクラスの中古って昔から相場が決まっているような…

非力な車は初心者には危険だし、小さすぎると取り回しをなかなか覚えられない。
プリメーラやアコードといった筋の良い車を5年落ちくらいで買うか、背の高い車がよければ
イプーでもいい。
装備なんてエアコンがあれば十分。

書込番号:1690371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/22 23:29(1年以上前)

gororoさん、イヒッさん、どうもありがとう!<(_ _)>
今日、買い物ついでにホンダのお店に寄ってみたんです。
ナビだけつけてもらった見積もりでも150万突破しちゃうんですね!
6月中に契約すれば値引きします〜って言ってくれたけど、元がお安い車だから値引きは10万が限度って・・・。そんなもんなんですか?
7月になったら値引きが難しいってホント??
これに保険代とか考えると、新車はムリかな〜。(>_<)
きっと、いろんなとこをデコボコにしちゃうだろうし・・中古ですかね!

書込番号:1693318

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/06/23 08:47(1年以上前)

こんちは。ホンダのお店って言っても、ベルノ、クリオ、プリモがあります。プリモは個人店経営なので一概には言えませんがあまり値引きはないと思います。近くにベルノがあるならそこがベスト(理由は色々あるがメーカー直系ということで値引きも含め何かと都合がよい)。クリオでもまあいいと思う。さて、フィットですが、うちのかみさんのスターレットが古くなったのでそろそろ交換かなと思い、軽カーも含めコンパクトカーを物色してます。当然試乗もしてます。その感想が少しは参考になればと思い書き込みました。まづ、軽カーですが維持費が安いメリットはあるものの保管場所の制限が無いという条件つきで、安全性を考えれば敬遠したほうが無難、いくら軽カーの安全性が向上したとはいえ普通車との最大の違いである横幅の衝突マージンの少なさは埋めようがない隔たりがある。ということで、安全性を考えてリッタークラスのコンパクトカーを考えたい。
自分がホンダオデッセイを所有しているということもあり、最初はホンダのフィット、かなり売れているという
事もありかなり期待して乗りました。中間グレードの6000km走行の試乗車でしたが、乗った感じは直進安定性(60km/hで)にかけているという感じがしました。あとハンドリングがだるな感じでした。これは車好きな人の感覚であり、普通の人は後部座席の広さもあり第一印象はいいと思います。しかし走りはいまいちかな。トヨタのビィッツはまだ試乗の機会がまだありません。他の方の評価の書き込みをお願いします。

書込番号:1694166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/23 13:32(1年以上前)

こんにちは
折角ですから・・・その見積もりを持ってトヨタのヴィッツを見に行ってはどうですか?
少しづつでもそうやって情報を自分で増やしていけば、良い買い物が出来るかもしれませんよ。
ヴィッツのつぎはマーチかな?(笑

書込番号:1694667

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/24 12:03(1年以上前)

ヴィッツのオプション(標準仕様だったかな?)にある「助手席の荷物落下防止板」(名前わからなくてすいません)が非常に良さそうです。
ヴィッツはMCでだいぶ良くなっています。

ただ、個人的にはペーパーさんは中古で馴らしたほうがいいと思います。
81のマークU(88.8〜95.12)なんてどうですか?
なかなかの装備が安値で買えます。
まだ街中でも見かけますし。乗りやすいですよ。

書込番号:1697539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/25 02:51(1年以上前)

「ぶつけてもイイクルマ」だとか、「安くて装備のイイクルマ」じゃなくって、「小洒落たリッターカー」が欲しいんだと思いますけどね(女性ですし)。

ある程度の緊張感を持った方が運転も上達すると思いますし、相応の対価を払ったほうが愛着も増すと思います。ご自分の払える範囲で、かつ対価として納得出来る額なら欲しいモノを買われた方がよろしいかと・・。

ちなみにオプションですが、最近は最低限必要なモノは最初から標準装備ですし、大抵のモノは後日市販品を買った方が安くて高性能です。後付けがきかないのはサンルーフ位ですから、これはお好みでどうぞ。

書込番号:1700170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/26 23:03(1年以上前)

こんばんは!
検討してますさん、ミチャポンパパさん、カレン君さん、のぢのぢくんさん、色々教えていただいて、ありがとうございます。<(_ _)>
私が見積もってもらったのは「クリオ」でした。(家から近かったので・・)
これを持って、ヴィッツやマーチも見て歩こうかな〜♪って思ってます。
それと、中古も探してみま〜〜〜す。(^_^)v
とりあえず、早くペーパードライバー教習を終わらせなきゃ!(^_^;)ヘヘッ

書込番号:1705540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング