
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




モビリオスパイクを3月中には購入しようと思ってます。
今最終的な契約額は155万です。 新車購入は初めてでいまいち自分がこの金額で購入したら損なのかお得なのか分かりません。
契約内容は車体価格139万でオプションはフロアーマット 泥よけなど7万5千円ぐらいです 下取り車はカペラワゴンで年式はH5年で13万キロは走ってます。 車のことはよく分からないのでどなたか相談にのっていただきたいのですが・・・
0点

こんにちは スパイク欲しい さん
そんなに悪くはないのではないですか?
お書き込みの内容からは値引きがいくらか分かりませんが,私はアコードユーロR(車両本体価格253万円)をナビ付(28万円高)で購入し,オプションはフロアーマット,ライセンスフレーム,ポリマーコートでちょうどスパイク欲しいさんのケースと同じく7万5千円くらいです。で,最終的な契約額は324万円でした。ナビをつけたとはいえ,車両本体価格と契約額の差はかなりあります。これに対してスパイク欲しいさんの場合は「たった」16万円「しか」差がないと思えるので...
書込番号:1348323
0点


2003/03/01 17:09(1年以上前)
こんにちわスパイク欲しいさん。
実は私も2月23日にモビリオスパイク(色はパールホワイト)wタイプを契約しました。
下取り車H8年3月登録のマツダボンゴフレンデーです。
7年乗り走行距離105,000Kmということで査定は5万円でした。
モビリオの本体価格は1,659千円、付属品はフロアマット、ドアバイザー、リアアンダーミラーです。諸費用込で2,022千円。 値引き+
下取+車庫証明と納車費用を無用にさせ、最終支払額は1,863千円でした。納車は3月中旬の予定。
スパイクほしいさんその後進展はありましたか?
契約書に印を押す直前までプラス1〜2万の値引き交渉はした方がいいと思います。
書込番号:1352003
0点


2003/03/20 10:09(1年以上前)
スパイク欲しいさん、もう印鑑押しましたか?
私もホンダっ子さんに同じくスパイク購入して3/17日に納車されたばかりです。
Wタイプに3点エアロ、C&Rキット、フロアマット、ドアバイザー
で189万5千円でした。(下取り無価格)
下取り車はH10.9登録のフォードフリーダ2000ccガソリン車走行距離37000kmで、ガリバーにて60万円で買い取ってもらいました。
スパイク欲しいさんの価格も悪くないと思います。
現金値引きが難しそうならオプションで交渉するとか?
ディーラーにとっては現金2万円引くより、オプション2万円付けた方が安上がりですからね。
書込番号:1410273
0点


2003/03/21 10:30(1年以上前)
コトリーヌさんこんにちわ!!
私のところにも3月15日納車されこの3日間で約330Km走りました。前の車(フレンデー)よりやはり手狭まですがこれはしょうがないですよね。
ただ、不満なのはATシフトの部分と運転席側取手部(リモコンミラーのスイッチがある部分)に照明がないのでちょっと不便ですね。
でも電動のスライドドアには満足してますよ。
まあ、色々不便なところもありますが家族4人満足してます。
書込番号:1413119
0点


2003/03/22 09:30(1年以上前)
ホンダっ子さんのところもですか、我が家も家族4人まず満足です。
3日間で330Kmはすごいですね。
オートスライドは良いです。
一歳の子供も自分でチャイルドシートに座ったまま閉めてます。
フレンディー(フリーダ)より確かに手狭ではありますが、日常何の支障も今のところありません。むしろ2000ccガソリン車の前車よりビュンビュン走ります。ただホンダ特有のオートマチックにまだ慣れない今日この頃です。
ホンダのATってみんなそうなの?
特に低速のときノッキングのようなあの違和感がちょっと・・・・。
毎年夏にキャンプへ出かけるのですが、荷物が載るか少々不安ではありますが、ルーフレールも着けたことだし大丈夫かな???
書込番号:1416299
0点


2003/03/23 12:07(1年以上前)
コトリーヌさんちはアウトドア派みたいですね。
モビリオスパイクは荷室が広いんで親子4人でキャンプ道具積んでもいけますよね(フリーダ・フレンデーより約50センチ短いと思えないくらい)ルーフレールも着けてるみたいだし。これから暖かくなるしキャンプ最高ですね。我が家(3/29〜3/30)は来週1泊2日で西伊豆の旅行を計画しましたよ。ホンダATの違和感はあまり感じなくスムーズに発信するんですが。俺って鈍感?
書込番号:1420255
0点




2003/02/27 14:33(1年以上前)
シルバー系統色は人気だと思いましたけど。。。
サテンシルバーメタリックが1番だったかな???
不確かな記憶ですが、、、
書込番号:1346057
0点


2003/02/27 19:59(1年以上前)
最近だとビビッドブルーとか人気だよね、前はアイリスブルーとかサテンシルバー、ミラノレッドとか…ちなみに我が家のFitはミラノレッドです
書込番号:1346648
0点


2003/02/27 20:09(1年以上前)
人気かどうかはともかく・・・自分はストームシルバーに乗っています。シックでスポーティーな感じがするから。それに、あきない色だと思うしね。ついでに、汚れも目立ちにくいみたいだし。まあ、自分が気に入ればいいと思うな。
書込番号:1346680
0点

こんにちは キュール さん
ミントオパール・メタリック もなかなかいい色だと思います。 道ですれ違う機会が少ないので実車をご覧になるのが難しいかもしれませんが,セールスの人に頼めば,何とかなるのでは? 色は最終的にはご自分で一番気に入った色に決めねばなりませんが,カタログ写真と実車はまたイメージが異なるので,実物を見てお決めになるのが良いと思います。
なお,
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/ranking/
にホンダ発表の人気のグレードとカラーが有り,ストームシルバーメタリックは第1位に輝いています。
書込番号:1348009
0点


2003/03/01 00:09(1年以上前)
シルバー系の色は年齢層に関係ない色なので売却のときもマイナス査定にはなりずらいですね。
まぁ、昔からある色は良いと思いますが将来を考えるとピンク系とかイエロー系はお勧めできません。(販売員から聞いた言葉です)
Ehtanさんが書いているようにシルバー系の色は汚れも目立ちにくいって言うのもありますね。
書込番号:1350078
0点




2003/02/27 18:02(1年以上前)
私はFITの1.3リッターを買いました。
色々つけて乗り出しで145万位になったけど、
値引きは10数万位してくれました。
ちなみに仲良しのディーラーで。
書込番号:1346424
0点


2003/02/28 00:53(1年以上前)
りん23さんへ
私もフィット1.3を購入しようと思って2週間程前からディラーを廻っているのですが、10万円以上の値引きには程遠く羨ましく思います。
グレードとオプションを具体的に教えてもらえませんか?目標にして頑張りたいと思います!
書込番号:1347641
0点

あ, キュール さん
この上でも書き込みしましたが,すぐ下にもいらしたんですね。
私は,最近アコードユーロRを,実印を持っていって,10万円引いてくれたら今日契約する,といって,10万円引きで購入しました。実際には端数を切ったりで,11万円くらいの値引きです。
フィットでも,最終的には同じ手段が有効だと思うのですが,10万円と同じ金額をいってもいいのかどうか...
小型車は利益が薄いので値引きも渋いと言われていますから,OKは出ないかもしれません。 しかし,りん23 さんは,値引きが10万円超えたということですから,おやりになってみてはいかがでしょうか?
なお,ずっと以前に私が車を買った時,当時ホンダはほとんど値引きしないといわれていたので私も値引き交渉はあまりしなかったのですが,契約の際にセールスの人が,他のお客さんと話をされれば分かることですからといって,やはり10万円引いてくれました。当時の雑誌によれば,それはその車種での最高値引きだったようです。
セールスの人も1人のお客にできるだけ短い時間で車を売って,次のお客に移ることができればそれだけ成績が上がる訳ですから,このことも指摘して,交渉を進めてみては? (今日買うといっているのだから,10万円引きでもいいでしょ といったかんじでしょうか?)
書込番号:1348024
0点


2003/03/01 00:39(1年以上前)
私は(交渉終わった所)1.3Wオーディオレスでオプションで6万ぐらいを付けて、社外の1NDのCDレシーバーを頼みました。(まだ発売してないやつ!)
合計で10万少しぐらい値引きました。
グレードによりますが10行けば成功だと思いますよ。
梶原さんが書いている用に小型車は利益が薄いので値引きも渋いと言われています。これは事実です。
300万ぐらいの物なら30万40万は値引けますけどね。
☆何処の販売員でも言うこと→今日決めてくれるならこの値段でって言うw
結局、販売員も客を見てるので買う意思をはっきりとしてちょいキツメの値段を提示してみて様子を見ながらこれにしてくれるなら今日契約するぐらいでいきましょうw
いい値段が出ないときはオプションで稼ぐか他社の同格の車の話をだして色々やってみましょぅ
これから購入考えてる人はがんば!!
書込番号:1350180
0点


2003/03/01 00:44(1年以上前)
書き忘れです。
私は見に行った日にきめました。
書込番号:1350191
0点


2003/03/01 02:09(1年以上前)
フィット1.5Tを発表前に予約して購入した者です。
そのときは13万円引き(オーディオレス含まず)でした。
装備は2D844H、カーペット、ドアバイザーです。
地域が大阪で半径2キロ以内に3件ディーラーがあるので
同士撃ちでOKでした。
追伸:HIDランプはつけないともったいないですよ。
書込番号:1350407
0点


2003/03/07 21:37(1年以上前)
車の雑誌で限界値引き14万とあり、一軒目のディーラーで1.3Aを交渉、13年落ちのエスティマルシーダを13万円で下取り値引きは0。翌日二軒目で今度は1.3Wを値引き14万、下取り6万、総支払額140〜142万位になり知り合いの営業を家に呼び他所は1.3Wを総額140万になったがそれ以上頑張ってくれるなら今すぐ決めますというと1.3Wをマット・ドアバイザー付けてくれて総額138万で実質値引き25万のウルトラ値引きになりました。
書込番号:1371073
0点


2003/03/08 20:05(1年以上前)
ごめんなさい 勘違いしてて総支払額は128万でした(1.3W) ほとんど諸経費分なしでした。
書込番号:1373948
0点


2003/03/08 23:19(1年以上前)
よこZーさんの場合は破格の値引きですね。でも普通に買う人の場合と異なりますね。(知り合いの営業を家に呼び)
私の知り合いの知り合いなのですが、車種等ちがうけど、やはり仲良しの営業マンがいて凄い値引きで買ったそうです。まずありえないト思ってしまうぐらいすごい値段。中堅クラスの車(フル装備)でー120マン引いたそうです。
貴方だからって感じらしいけどね。
まぁ雑誌に載ってる価格前後までがんばれれば良いと思いますが(私的には)
みんな少しでも安くはあたりまえですが、相手も人間ですので・・・。
ここから先は考え方が人それぞれだと思うので控えます。
書込番号:1374630
0点





オデッセイの販売人気カラーは
@ホワイトパール
Aブラックパール
Bシグネットシルバー
のようですが、個人的にはレイズンモーブパールが気になります。
このカラーの実車どうでしょうか?
みなさんのお薦めカラーは何でしょうか。
0点


2003/02/27 08:54(1年以上前)
>レイズンモーブパール
What sort of god-awful twisted color is that?
書込番号:1345509
0点


2003/02/27 09:25(1年以上前)
Aブラックパール
できれば、アブソルートが良い。
書込番号:1345563
0点


2003/02/28 23:33(1年以上前)
シグネットシルバーメタリックもいいですよ。
書込番号:1349939
0点


2003/03/07 18:00(1年以上前)
ブラックでしょ、アブソルートに乗っていますが、良いですよ。
書込番号:1370577
0点


2003/03/19 22:33(1年以上前)
うちでは一番人気で売れてますよ!
書込番号:1409191
0点



1000キロまではエンジンの回転数を半分以下に位でしょうか
後は1000キロでオイルとエレメントの交換かな
書込番号:1345305
0点

ちゃんと回すこと。
低速も中速も高速も。
だた、丁寧に。
暖機運転はいらない。
数分間だけ低速に抑える。
暖気したからと、いきなり走り出すのは愚の骨頂。
クラッチ手前までしか暖まっていないのだから。
書込番号:1345315
0点

こんにちは 研究忙しい さん
2000CCクラスで,オートマチックだと,ユーザーのできることはほとんどないです。 新しい車に慣れるまで十分気をつけて運転する,というだけで,それ以上やれることはありません。 後,点検整備はけちらない方が良いです。 1回1万円位をけちって,200万円の寿命を縮めてしまっては本末転倒です。 といっても,初回1000kmと6ヶ月点検は無料ですけど。
書込番号:1348033
0点




2003/02/26 18:38(1年以上前)
現行オデッセイにエアクリーンフィルターを装着してます。
花粉症の私には効果があると感じてます。が、これも人それぞれ
と思います。総合的には有効と言って良いと思いますよ。
書込番号:1343677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





