ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26564スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

機械式立体駐車場

2024/12/28 22:19(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE 2020年モデル

みなさんに質問です。
機械式立体駐車場に入る軽自動車でいちばん室内が広いのは、
NONEになりますか?
よければ教えてください。

書込番号:26016827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2024/12/28 22:36(10ヶ月以上前)

>機械式立体駐車場

1550 でリミットになる所もあれば 1680 もあるし 
1,675 まで行けるなら キャンバスが広い

書込番号:26016850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/12/28 22:38(10ヶ月以上前)

よく利用するところは1550です!

書込番号:26016854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2024/12/28 22:56(10ヶ月以上前)

質問から考えるとホイールベースが長いN-ONEじゃないかな。

ちなみにホイールベースは登録車のソリオやルーミーより長い。

ただし室内長以外はミラトコットの方が寸法上広い。

書込番号:26016877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:256件 N-ONE 2020年モデルの満足度4

2024/12/28 23:01(10ヶ月以上前)

>ゆゆゆゆゆゆゆううううううさん
立体に入る軽自動車であれば、N-ONE一択で間違い無いでしょうね。
外寸が同寸法であれば、室内の広さではセンタータンクレイアウトに叶う車はないでしょう。

書込番号:26016883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/28 23:01(10ヶ月以上前)

僅差でミライースかな。

書込番号:26016885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/29 00:57(10ヶ月以上前)

安ければいいなら、スズキのアルトが良いと思います。
4人乗りなら、たいした差は無いですね。

書込番号:26016981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2024/12/29 07:09(10ヶ月以上前)

運転席と助手席の間隔が短いので、N-ONEの室内はかなり狭く感じました。前車のステラカスタムではシートベルトを締めるとき、肘が助手席の人とぶつかることはありませんでした。室内の狭さも不満の1つで乗り換えましたが、乗り換え後のekクロスEVは肘もぶつからないので、N-ONEほどの狭さは感じません。

書込番号:26017072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2024/12/29 07:43(10ヶ月以上前)

>ゆゆゆゆゆゆゆううううううさん

>> 機械式立体駐車場に入る軽自動車

機械式立体駐車場に入れない軽自動車が存在するのか、疑問です。

3ナンバー車で、
機械式立体駐車場に入る普通車の問い合わせがたまにあるのですけど・・・

書込番号:26017092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2024/12/29 08:09(10ヶ月以上前)

>機械式立体駐車場に入れない軽自動車が存在するのか、疑問です。

普通に存在すると思いますが・・・。
https://stagew.jp/column/14car_entering_parking_lot/#:~:text=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%BC%8F,%E3%81%94%E3%81%A8%E3%81%AB%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

書込番号:26017119

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:49件

2024/12/29 12:30(10ヶ月以上前)

少し古い(2023)記事ですが、立体駐車場に入れる軽自動車です。
新車で買える車種だと大分限定されそうです。

https://tomonikaiketu.com/tyuko_1550ika_keijidousya/

書込番号:26017406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/09 12:27(10ヶ月以上前)

試乗した軽の中でNONEの走りと乗り心地が良かったです。テレ東の評論家MCの方も何かの記事でNONEを絶賛してしてましたよ。

書込番号:26029938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:29件

2025/01/09 12:37(10ヶ月以上前)

>ゆゆゆゆゆゆゆううううううさん
旧モデルと4WDは高さが違い、機械式立体に入りませんのでご注意下さい。

書込番号:26029951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ186

返信28

お気に入りに追加

標準

1年点検

2024/12/27 18:22(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:35件

皆さんは、ディーラーでの
1年点検は受けられていますか?
我が家のクルマは、年間 3千キロ位しか乗らず
たった1年で
調子も悪くないので、躊躇しています。
ちなみにディーラーからのハガキでは点検のみで
約2万円となっています。
オイル交換だけジェームスでやって、自分で点検しようかとも思っています、

心配なのは、ディーラーで点検をしないと
メーターに
点検しなさい!的な警告ランプが表示される
と言う 噂を耳にしました、
実際にはどうでしょうか?
宜しければ、教えて下さい。

書込番号:26015410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:216件

2024/12/27 19:23(10ヶ月以上前)

・1年点検は受けられていますか?

こういうことを聞くのであれば、自分でやるのは難しいのでは?

罰則がないからといって点検していない車と並走したくないです。

ディーラーが高いならジュエームスで全部やってもらえばいい。

ジュエームスの記載一部

自分で12ヶ月点検を行うこともできます。しかし、27の点検項目を
チェックするには専門的な知識と技術が必要とされるため、自分
で点検するのが不安な方は、プロに依頼するのが安心です。

プロに依頼すると、点検整備記録簿の記載や点検ステッカーを
受け取れます。点検ステッカーは次回の点検時期の見逃し防
止になりますし、整備記録簿があると、車を売る際に有利に働
くことがあります。

https://www.jms-car.com/ask/tenken/houtei/

書込番号:26015475

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3016件Goodアンサー獲得:708件

2024/12/27 19:36(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん
>時間給6千円で90分かかったとしても、2万円は高すぎると思いますが、妥当なのですかね?

時間給2万円位です。(少し上がったと思います)

妥当な金額だと思いますけど。

書込番号:26015500

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/12/27 19:54(10ヶ月以上前)

リンドウボイスさん

ホンダディーラーの点検整備費用は高めです。

参考までに我が家のホンダ車の12か月点検費用はオイル交換とオイルフィルタ―交換込みで約2万円でした。

これが12か月点検のみなら16500円になります。

という事でリンドウボイスさんのディーラーよりは少し安いです。(田舎なので安いのかも)

書込番号:26015514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/12/27 20:10(10ヶ月以上前)

設備の修理にメーカから人を呼べば、作業時間に関わらず何もしなくても1万円くらいの費用は発生します

車の点検ではユーザが持ち込んで1日に何台も数をこなせるから状況は違うけれど、その日に請け負う作業は1年点検ばかりではありません

ジェームスの他にオートバックスやイエローハット等の見積もりをとって比べて判断しても良いのでは

そういうことは滅多に無いであろうことが前提だけど、もしも修理や交換等でディーラに依頼した方が良さそうなことが出てきたら、作業の内容と費用で、また考えても良いのではないかと思います

ディーラでも良いのではないかと思います

2万円は少し高い様な気はします

書込番号:26015528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:103件

2024/12/27 20:25(10ヶ月以上前)

12ヶ月点検代2万円はそれなりに人件費等がかかるディーラーでは妥当な値段かと。

因みに僕がフォレスターでお世話になった街の整備工場では12ヶ月点検代は税込8千円8百円でした。三年前なので今は少しは上がっているかも。



書込番号:26015544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2024/12/27 20:36(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
3年前とは言え、安いですね!
この位なら、迷わずお願いしたらいのですが、、、

書込番号:26015558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6106件Goodアンサー獲得:2013件

2024/12/27 20:44(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん

ディーラーでの法定点検費用としては妥当な価格です。

3年前より12ヶ月法定点検の項目に車載式故障診断装置の点検(OBD点検)の項目が増えたため、12ヶ月点検の費用は3千円近く値上がりしました。

中には12ヶ月法定点検費用2万5千円ってところもあります。

オイル交換等含めれば3万円は軽く超えます。

書込番号:26015568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2024/12/27 21:05(10ヶ月以上前)

そうですか〜
2万円は、妥当な金額のようですね。
ネットでは、1年点検をディーラーで受けている人の割合は、2〜3割となっていましたが、、、

又、点検をディーラーで受けないと
3年及び、5年のメーカー保証が受けられない、と言うのは、ディーラーサイドの脅し文句で
全くそのような事は無く、知り合いの整備工場で
点検を受けても、メーカー保証は有効と、盛んに書かれていますが、どうなんでしょうね?

書込番号:26015603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6711件Goodアンサー獲得:338件

2024/12/27 21:10(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん
私のところのディーラーはヴェゼルですが、12ヶ月点検19,000円でした。
他府県では、それぞれ違いますよね。
高めの方かと思います。

書込番号:26015611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51565件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/12/27 21:17(10ヶ月以上前)

リンドウボイスさん

我が家のホンダ車は他で車検を受けても、延長保証は適用可能との回答を得ています。

他の整備工場で適切に点検整備されているのなら、メーカー保証は適用されると考えて良さそうです。

この辺りの事が心配なら、ホンダディーラーの営業担当者に確認しましょう。

書込番号:26015613

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2024/12/27 21:35(10ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
メッセージをありがとうございます、
今度、確認しようと思います。

書込番号:26015637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/27 21:41(10ヶ月以上前)

自分の地域では19800円らしい。
確か,最近値上げしていますよ。物価高だし、整備員の給与も上げないとね。
人手不足で年中忙しいって言っていた。

書込番号:26015641

ナイスクチコミ!6


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:42件

2024/12/27 21:44(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん
これまで点検を受けたことがないのですか?

書込番号:26015644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3535件Goodアンサー獲得:234件

2024/12/28 06:13(10ヶ月以上前)

ホンダカーズにしても販売店によってかなり違いがあると思います。
地元だとWEBで公開されてる情報ではメンテナンスパックの2T(12ヶ月点検+6ヶ月点検)コースでVEZELクラスだとホンダ資本のホンダ自販では29,000円ほどですが自分が世話になってるディーラーだと20,000円を切る価格に設定されています。
どこで点検しようがご自由にどうぞなんですが、自分が中古車を買うなら少し高くても正規ディーラーでの点検履歴のあるクルマを選びます。
買取価格にどの程度影響があるのかはわかりませんけどね。

書込番号:26015878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/28 07:53(10ヶ月以上前)

M_MOTAさんが言われるようにメンテナンスパックの2Tに入った方がマシかもと私も営業から言われたことがありますが認証工場なら問題無いと思い馴染みの町工場に12ヶ月点検はお願いしています

後からお客様相談室に問い合わせたらディーラーでお願いしますと言われました
新車期間、延長保証のこともあるのでディーラーが良いようです

書込番号:26015917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/29 12:20(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん

私はお金を払って国家資格を持った整備士が
いるディーラーに法定点検をお願いする派です。

自分でやっても良いのですが、知識や工具が
ありません。

今の車は電子制御盛りもりでOBD診断等々、
素人が手を出せる代物では無いと考えます。

また、新車保証(3・5年)の保証対象外になる
可能性も出てきます。

車は命を乗せて走っています。
万が一、整備不良が元で事故が起きてしまって
からでは遅いです。
自分や家族、巻き込んでしまった被害者等々、
一生後悔の念に苛まれることでしょう。

そうならないための点検(保険)と考え、
年間2万円、月換算で1,700円です。
私は安いと考え、法定点検は受けてます。

少し重い話になりました、悪しからず。

書込番号:26017394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/29 14:54(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん
私は、今は別の仕事をしていますが、昔はカー用品店でPIT作業をやっていたので、多少の技術や知識は持ち合わせています。
法定点検も業務の一環で行っていました。

その上で、6か月点検/12か月点検/24か月点検/車検をディーラーに全部任せています。
消耗品等の交換を進められた場合には、作業をしてもらっています。
何かあった場合の責任をディーラーにも背負ってもらう為です。

ちなみに、年間走行距離が3000kmの場合、「シビアコンディション」に該当する可能性があるので、ディーラーでの点検をお勧めします。

※ホンダのシビアコンディションに対する見解
https://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/

書込番号:26017546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3724件Goodアンサー獲得:217件

2024/12/30 11:06(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん

> 時間給6千円で90分かかったとしても、2万円は高すぎると思いますが、妥当なのですかね?

今どきサービスの時給はだいぶ前から15千円以上ですよ!
90分で2万円は妥当じゃないですか?
そんなに文句を言うなら、メンテパックとかに入ってれば好い訳で・・・
法定点検なので、何処かでは受けた方が好い様な? 知らんけど!

書込番号:26018398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:112件

2024/12/30 12:44(10ヶ月以上前)

>リンドウボイスさん
>オイル交換だけジェームスでやって、自分で点検しようかとも思っています

1年点検は義務だけど、うけなくても罰則がないようで、実際受けない方も多数いるようです。
自分は点検のスキルないので点検パックに入ってディーラーお任せですが、整備士の経験がある、何かあっても責任負える、等ディーラーで点検したのと同等にできるのであればいいのではないでしょうか。
点検の丸いステッカーは認定工場で点検受けないと貰えないですが、整備記録は付けておいた方がいいと思います。

書込番号:26018493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:103件

2024/12/30 16:10(10ヶ月以上前)

1年点検なんて、点検項目を見ても、ある程度車に詳しければ自分でやれないことはないでしょう。

で、自分で点検して、もし異常が見つかったら専門業者に修理依頼すればいいし、異常がなかったら点検記録簿に異常無しにチェックを入れて点検者欄に自分の名前を書いて判子を押しておけばよいのでは?

でも、自分の点検に自信がなくて不安なら、プロにお願いすれば良いのでは?

要はそれだけのこと。

書込番号:26018693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 これ確定ですか?

2024/12/24 19:18(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:14件

初心者です。
レーシング ブラック パッケージを新規で予約しました。12月12日
少し前に、こんな物が送られてきました。これ確定ですか?
担当に聞こうと思ったのですが今日明日休み見たいなのでここで質問しました。
予約した時は全く分からないと言ってました。
これで違うと、やっぱり勘違いする方いますよね?
昨日よく似た質問があったので・・・
質問よろしくお願いいたします。

書込番号:26011911

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3016件Goodアンサー獲得:708件

2024/12/24 19:49(11ヶ月以上前)

>ポセイドン.さん
>少し前に、こんな物が送られてきました。これ確定ですか?

終わりの方に何を書いているのか分かりませんが、

予約、有難う御座いましたの礼状じゃないですか?

書込番号:26011943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2024/12/24 20:08(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
最後はこんな感じになっております。

書込番号:26011970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2024/12/24 20:12(11ヶ月以上前)

注文書に対する 返答請書にあたるか が論点ということでしょうか

重要事項 「納期」が明言していないことが不足点と言えるでしょう
(あと この書類がどの注文書に対応しているかも書いてない)

売買契約締結の請書と考えるには
納期と先方印が必要です(それ以外の情報 申し込み印は 注文書側にあるとして)

書込番号:26011976

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/24 20:33(11ヶ月以上前)

>ポセイドン.さん

こんにちは、これは発注に対するお礼と、納車まで時間を下さいとのことでしょう。

書込番号:26011999

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/24 22:23(11ヶ月以上前)

ただの年末の挨拶にしか見えんのだけど

書込番号:26012157

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2024/12/24 22:30(11ヶ月以上前)

里いもさん
これは予約を取っただけですか?(確定ではなく)
間違える人いますよね

書込番号:26012165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/12/24 22:49(11ヶ月以上前)

車種に関わらず、その販社で車を購入(仮注文)した人みんなに送られる
お礼状で手紙風ってだけかと。
それ以外の勘違いはないと思うけど。納車確定とは全く読み取れませんよ。

絵ハガキのところもあるし、封書にメッセージカードが入っていて
そこに手書きでの礼状もあったりするね。
納車日に車内にメッセージカードが置いてあったな。
何もないところもあるし様々なサービスの仕方があるもんです。

書込番号:26012193

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2024/12/25 04:52(11ヶ月以上前)

>ポセイドン.さん

元他メーカーセールスですが、文面には
>・・・にてお車をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。納車まで暫くお時間を頂戴致しますが・・
とあり、あくまでも注文を受けた事に対する“お礼状”だと思いますが?

もちろん、注文を受けた後に状況が変わって納期が大幅に遅延する可能性もあるでしょうし、場合によっては部材調達の目処が立たなくなりグレード変更のお願いが来る可能性もゼロではありません。

担当セールス氏からどう説明を受けてるかは分かりませんが、少なくともオーダーが締め切られてはいないから話が進められて今に至っているはずです。


ちなみに遥か昔ですし自動車業界の状況も違いますが、同様の内容の“お礼状”手書きで出す”ように指導されてましたね。

書込番号:26012346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/25 09:54(11ヶ月以上前)

>ポセイドン.さん

おはようございます、「お車をお買い上げいただき誠にありがとうございます」とありますから、予約ではなく、受注は確定されています。
差出者不明ですが、営業本部長さんでしょうか。

書込番号:26012527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/12/25 13:00(11ヶ月以上前)

株式会社ホンダカーズ東海 
代表取締役社長 高橋一穂 と書いてあります。

書込番号:26012741

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/25 13:31(11ヶ月以上前)

>ポセイドン.さん

おめでとうございます!めでたく注文完了です。

それが送られて来た相手側(D)の文面に現れていない意向もあります、キャンセルはしないで欲しい、塗装色やOPも変更しないで
欲しいと。

書込番号:26012777

ナイスクチコミ!1


lite0246さん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/25 14:57(11ヶ月以上前)

厳密にいえば注文(オーダー)できるのは来年の1月14日になってからなので
オーダーは確定していない状態ですね

ある程度順番待ちが早いのか、オーダーが通せる見込みだから送られてきたのかはよくわかりませんがまだ油断しないほうが良いかと

書込番号:26012866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/12/25 17:10(11ヶ月以上前)

ホンダカーズ埼玉
ホンダカーズ埼玉中
ホンダカーズ埼玉北
ホンダカーズ埼玉西
これらはみーんなメーカーの言う事を聞かずに受注を取り始めてるのよぉー
RBPに関する資料もメーカーから2回も配布されたしねー
訳分からないのかもねー
新規受注の皆さんは確実なのは1月にオーダー入るかどうかです

書込番号:26013013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/12/28 10:09(10ヶ月以上前)

ホンダの場合というかどこも似たようなものですが

@車を買う(注文書に判を押す)
A店長さんがお礼を言う(購入後アンケートに店長さんが挨拶に来ましたかという項目がある)
Bしばらくすると郵送でお礼状がディーラーから来る。(文面は購入のお礼と納車までしばらくお待ちくださいという内容。)
これはトヨタなども同じ流れです。

確定かどうかはこれでは分かりませんが、受注できるのか怪しい人気車種を除けば100%確定と言っていいものです。
ただ大手のホンダカーズ東海ですので、おそらく割り当てられたRBP枠があると思いますので、確定だと思いますよ。技研が「悪い、やっぱ枠減らすわ」と言わない限りは大丈夫です、

書込番号:26016046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

小傷

2024/12/24 12:15(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 4egis1135さん
クチコミ投稿数:24件

ウィング、スポイラー、ピラーなどの小傷はみなさんどうされていますか?
ピアノブラックなのか、ソリッドなのか、、、。
こういう部位は極細コンパウンドでも傷が落ちた試しがありません。

書込番号:26011448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/24 12:27(11ヶ月以上前)

>4egis1135さん

こんにちは、コンパウンドはヤスリですから、周辺の塗装までツヤを無くしてしまいますね。
コンパウンドした部分をきれいに拭き取り、フロントボンネットを開けると塗装色番号のステッカーがありますから
Dへ行ってそのタッチペイント(メーカーにより呼び名が違うかも)、チューブ入りのペイントが数百円で売られています。

書込番号:26011465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/12/24 12:53(11ヶ月以上前)

跳ね石や砂埃、洗車傷など、傷の深さは千差万別なので、それにより対策は変わると思う。
深くなるほど素人が弄ると悪化しますね。

書込番号:26011500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 4egis1135さん
クチコミ投稿数:24件

2024/12/24 13:41(11ヶ月以上前)

ですよねー。
昔乗ってたセルシオ202ブラックを思い出しました、、、、。orz
大人しく研磨コーティング出すことにします。

書込番号:26011539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 15:09(11ヶ月以上前)

>4egis1135さん

ウィングとピラーの洗車傷が気になって3Mのウルトラフィーナコンパウンド5969を使ってました
普通のコンパウンドと違ってバフ目消しの仕上げ用なので全然削れませんがちょっとお高めの目が小さなwaxスポンジにつけてピラーは上下に、ウィングは横に横に優しく擦ってました
現在は廃盤なので後継のウルトラフィーナコンパウンド5969Rはどうでしょうか?

お値段が気になるのでしたらリンレイのミラックス実感パックもお勧めです
こちらは石油系溶剤なので艶出し効果もかなりありますよ

両方とも指輪傷や飛び石傷には効果は全くありません

書込番号:26011622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2024/12/24 16:35(11ヶ月以上前)

ガラスコーティングはしてないの?

書込番号:26011703

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/24 17:38(11ヶ月以上前)

プロテクションフィルムとかどうよ

書込番号:26011788

ナイスクチコミ!2


スレ主 4egis1135さん
クチコミ投稿数:24件

2024/12/24 17:55(11ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございます。
RCF パフォーマンスパッケージにはフルプロテクション貼ってました。
この車に貼るのもなぁというものの、値段的な部分ではなく、あくまで私の意見ですがガツガツ走るつもりなので飛び石などは気になりません。ですが性格的に細い傷が気になるものでして、、。
部分PPF施工してもらおうか、セラミックコートでもしようか、悩ましいです。
コンパウンドの件、有益な情報大変ありがとうございます。
ぜひ買わせていただきます。

書込番号:26011811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/12/25 10:05(11ヶ月以上前)

小傷について
基本的には「気は付けるけど、気にしない」です。
走るからには、多少の小傷は発生するモノ。
そこは、道具なんだからと割り切る。

ラッピングは個人的な考えと性格的にコスパが合わない気がするのでしないかな。

金属塗装部用のタッチペンは入手予定。
素体が腐食しない樹脂系パーツの色補修はしないかな。

洗車傷のような薄い擦れ傷は
OPでガラスコーティングを入れてるので、対処法を確認する予定。
クレポリメイトで磨けば良いのかなぁw

タイヤワックスは水性のシリコン系でちまちまメンテするつもり。

書込番号:26012539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

白紙になった人、その後どうなったの?

2024/12/23 11:02(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

注文が白紙になったと言ってた人いたけど、その後どうなったのですか?
凄く気になってるので教えて下さい

書込番号:26010178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:90件

2024/12/23 17:04(11ヶ月以上前)

>Oマンさん

Oマンさんのオーダーされてた分を販社内で暗にキャンセル扱いにしてFL5を下取りに出してくれる既存客に融通するような感じがしますね
オーダー番号がわかってるのであればメーカーに訴えかけても対処してくれないものですかね?
メーカーは注文(オーダーが通った客)には届けるために一時停止したとHPに記載していますが…

書込番号:26010567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/23 17:10(11ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

今になっては分かりませんがオーダー日聞いた人がいても頑なに答えなかったから謎ではあったのです
彼はOマンさんとはまた状況が違ったのかもしれません

他にも白紙の話があったら知りたいですね

書込番号:26010575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2024/12/23 17:15(11ヶ月以上前)

>いつかはニートさん

本契約には至っていない…販社から取り消し(白紙)する自由もあるのはあるんですがそんなことしてたら先は無いと思うのですよね
あと、販社の上層部が指示してやってるのか営業がミスして誤魔化してるのかは謎ですが、前者も後者もあってはならない事ではあるので…

今は、今からは売り手市場ですから販社にゴマスリながら買うしか無いのかもしれません

書込番号:26010584

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2024/12/23 17:45(11ヶ月以上前)

キャンセルかスライドして100万円アップ価格後の契約。これ以外なら理不尽です。

例えば強制キャンセルで100万円アップ後の契約も出来ない。本来なら最優先されるべき客ですから該当する場合は文句言ってもクレームじゃないでしょう。

以前のスレ主さんは用品揃えたから100万円アップ後の契約で解決だと思うのですが、結局削除されたのでそれ以降は動向は不明のまま。

キャンセルもしたくないし100万円も納得出来ない。この状態で規約も無視されたら話も進みませんよ。

書込番号:26010613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/23 18:07(11ヶ月以上前)

契約日しか書いて無かったよね。

>(私は2022年10月3日に注文書に記入ハンコ押し、納車されておりません)

書込番号:26010635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2024/12/23 20:09(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
>正卍さん

本人来ないからわからないですね
無事に解決して納車の流れになってるかもしれませんし、本当に裁判するならSNSにあれこれ書かない方がいいと思いますし…

書込番号:26010795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/23 20:11(11ヶ月以上前)

>Oマンさん
無事解決するよう願っております

書込番号:26010800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/24 21:11(11ヶ月以上前)

はじめて投稿します。
白紙の人の投稿で 私も同じ時期に販売店で注文書記入していて 2年間1度も担当者から連絡が無く
(カーボン部品製作遅れる噂の時に私が販売店に問い合わせただけ 担当者不在で後日連絡もなし)
RBPの案内も無し…
私の注文が通ってるか?なので 担当者に問い合わせても直ぐには状況を聞けないと思い 
販売店の本社に問い合わせしました。
発注枠には乗ってるそうで一安心。 
ついでにRBPについても聞いてみました。
本社との電話を切り間もなく 販売店の担当者・店長から電話が来て同じような返事で来年夏ごろとの事で
RBPも聞きましたが同じ様な回答。
私は赤で考えていましたが 「RBPなら変更いつまで?」と聞いたら
「今日 今返事をもらえたら変更できる」 と言う担当者
もしも タイプR最終型(RBP)を希望だったら買えませんね
担当者の返事にがっかりです。
ざっくりな納期予定は担当者側から本社に問い合わせないと分からないとも言っていた。
残念な話です…
あ〜 エンジンアメリカ生産知らなかったそうです。
⤵⤵⤵

書込番号:26012057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/24 22:02(11ヶ月以上前)

>山ヤマ沢さん

B/Oにはなっていたようで安心されたかと思います
一応、RBPへの変更は昨日までと当方は聞いていましたので本日がデータ送信期限だったのかもしれませんね

変更希望でしたらその場で返事すればよかったと思いますがそれをしなかったと言うことは赤内装でよかったんじゃ無いですか?

残念な話です…の意味がわからず読んでて悩んでしまいました

納期に関しては来年1月中旬頃から順次連絡があると思います
確か残りのB/O分は11/24組からなので遅れはあるかも知れませんが…

書込番号:26012125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/12/24 23:58(11ヶ月以上前)

説明不足でした
残念話です… は 色々グループで違うかも知れませんが 本社かメーカーからは状況連絡が届かず担当者が調べないといけないそうです。
他の方の投稿に担当者から連絡あったなどありましたがその担当者は仕事に一生懸命に感じましたが
私の担当者はどうなんだろうと言う 残念でした。

書込番号:26012261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2024/12/25 08:32(11ヶ月以上前)

>山ヤマ沢さん

うちの担当も私が1年に1度年末に挨拶に行くだけでした
他のホンダ車の担当は店長ですがこちらはメールのみのやり取りで私が急かさなくても営業日なら3日以内には返事くれます

色んな営業マンが居ますが合わない場合は担当変えをお願いすれば良いでしょう

書込番号:26012447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/12/25 17:02(11ヶ月以上前)

私も、2022年12月注文、翌1月のオーダーだったので、同じような足切りがあるのかと、ちょっと心配になっているところです。
で、改めて注文時に提出した誓約書を確認しましたが、気になる文面が.....
転売禁止についての2項目目に、貴社から注文に応じることができないと判断され、注文の撤回を受けた場合、異議の無いものとします.....とありました。
正直、まさかオーダー通ってから白紙になると思ってませんでしたし、注文時は舞い上がっててまともに読んでいませんでした。
そーいえば私の担当は、誓約書であんな事書かれると、技研からキャンセル来ても文句言えないし怖いよねって、ちょくちょく言ってました。
12月1日に半年点検で訪問した時、そんな慎重な担当さんから、思ったより早く納車できるかも、との情報があったので、そこは信頼してるのですが、オーダー通ってても白紙撤回されている方がいらっしゃるのも事実ですし、なんかモヤモヤが晴れませんね.....

書込番号:26013007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2024/12/26 16:04(11ヶ月以上前)

>おとーとろさん

私たち客側もナンバー付いたり架装前であればキャンセル出来るように販社側も否応なしに受注解除できます
メーカー判断となると戦争や生産上の問題によってオーダーを打ち切るオーダーカットになるのでしょう

一応、端末情報でオーダー番号出ててこれが貴方の車両ですよと言われていればほぼ納車の運びになるのでは無いでしょうか?
アタゴオル猫さんがその後顔を出されないのでその後どうなったかは不明です
もし無事に納車されればまた顔を出してくれるのではないでしょうか。

書込番号:26014067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2024/12/26 21:41(11ヶ月以上前)

私は12月2週目でB/Oでしたが、25年の春頃の納車のようでした。まだB/Oとの事ですがRBPの案内と合わせて担当から連絡が来ました。オプションの見直しなど行いこれで最終として納車まで待つことになります。B/Oの方も早く納期が確定されると良いですね。

書込番号:26014463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/12/26 22:16(11ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん
そうですね、販社やメーカーも営利企業ですから、色々方針やら状況やらあるでしょうからね。

その辺も含め、Oマンさんのご判断や書き込みは非常に大人な対応ですね。
ここは、色々情報を求めて質問や書き込みをする場なのに、それを理解されてない方がなんと多いことか......

>ふくすけまんさん
12月のオーダーであれば、春頃という目処も、私が担当さんから貰った情報からも妥当なところですね。
私は早いと夏頃納車できるかもと、言われています。
お互い希望を持って待ちましょう!

書込番号:26014500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2024/12/27 07:16(10ヶ月以上前)

>おとーとろさん

特価情報を皆さんが書かなくなった頃から価格コムの質が落ちたなぁと感じます
情報書いても転売屋に食われるだけって感じるので仕方ないのでしょうが…

かくいう私も軽い気持ちでこのクチコミを投稿してるので同じ穴の狢なのでしょうけどね

書込番号:26014763

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/12/28 06:11(10ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん
結局この騒動、可能性としては
1)本人が契約できたと勘違い。
2)ディーラーがオーダーが通ってないのにも関わらず受注再開を見越して注文を受けていた。
3)技研が通ったオーダーをキャンセルした。

この中の2)である可能性が高そうですね。3)の可能性もと考えたのですが3)なら続報が無いので最悪の事態は無さそうです。

書込番号:26015876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2024/12/28 07:56(10ヶ月以上前)

>みゃきさん

私は裁判するって言ってたしオーダー日の問い合わせに無視だったのでオーダー出来てると理解しました
販社が何らかの理由で白紙にしたのかも知れないのかな?と結果を知りたいですがもう赤内装の新規オーダーは出来ないので今更ですね…

書込番号:26015920

ナイスクチコミ!0


lite0246さん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/28 08:19(10ヶ月以上前)

オーダー日という最も重要な情報に言及しない以上疑いの目を持たれるのは仕方ないしなんの議論のしようもないんですよね
空想で語ることには何の意味もない
オーダーが通っていればそれはひどい話だしそうじゃないなら残念でしたで終わる話

書込番号:26015942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2024/12/28 09:54(10ヶ月以上前)

>lite0246さん
>コロナ大嫌い・弐さん
直前までオプション購入の相談までしてたからディーラー視点でも納車できる見通しだったと思いますよ。
ただ肝心な情報がないから空想ですけどもね。
というわけで、ディーラーが受注再開できると思い込んでたら価格100万円アップのRBPの注文しか受けられなくて今回の様な顛末になったというのが自分の中で納得できる空想です。

最悪のケース3)技研がオーダー済みをキャンセルというケースじゃなさそうなんで、あとは皆さんの納車がトラブルなく行われるように祈っています。

書込番号:26016031

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マイチェン

2024/12/23 09:44(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:15件

近頃マイナーチェンジの噂がありますが今契約するかマイナーチェンジを待つか非常に迷っております。
マイチェン後だとまた値上がりしてると思いますし今なら多少値引も優遇されるかなと思い困っております。
年末で忙しくまだディーラーに話に行けてないのですが、みなさまのご意見伺わせて下さい!

書込番号:26010118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3479件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/23 18:13(11ヶ月以上前)

本体値引きは21万で合格ラインだとか、この程度の値引きなら新型待ちますね。
車両価格も値上げされると思うので、50万差くらいは出るんじゃないですか?
あとは貴方の予算の問題では。

書込番号:26010648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/12/24 07:34(11ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
予算的にはそんなに問題はないのですが、マイチェン後との価格差が50万ともなると現行型でいいのかなとも思ってしまいます。

早く確定的な情報が欲しいものです。

書込番号:26011190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2024/12/24 17:51(11ヶ月以上前)

>コングリコ7さん
e:hevは受注中止になってます。ガソリンの方はまだ大丈夫みたいですね。

書込番号:26011807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2024/12/24 19:36(11ヶ月以上前)

今なら50万円引きは狙えると思いますが、マイチェンしたら値引きは10〜20万円程度になると思います。
もし20万円値上げされたら50〜60万円持ち出しが増えますね。
個人的には今が買い時かと思います。

書込番号:26011927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/12/24 20:56(11ヶ月以上前)

受注停止されてる店舗もあるみたいですね。
地域によっても違うと思いますが決断するなら早めにしないとダメっぽいですよね。

書込番号:26012036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/12/24 21:01(11ヶ月以上前)

そうなんですよね。
マイチェン後の変更点等早くはっきり分かればいんですが値引きが50万近く狙える今の内ってのも全然ありだと思うんですよね。
本当に悩ましいです。

書込番号:26012041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/12/24 21:08(11ヶ月以上前)

そうなんですよね。
マイチェン後の詳しい変更点とか早く分かればまだいんですが、50万近く値引きが狙える今の内ってのも本当悩ましいんですよね。

書込番号:26012050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2024/12/31 00:48(10ヶ月以上前)

先代ステップワゴンはマイチェンで大きく顔が変わりましたが、現行はあまり変えようが無いというか、デザイン的に路線を変更できないような気がしています。個人的な考えですが…
まだ間に合いそうであれば、初売りに勝負かけてはいかがでしょうか?マイチェンをちらつかせれば大幅値引きできるかもしれませんし、初売りサービスもありますしね。

書込番号:26019240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/01/08 21:19(10ヶ月以上前)

みなさまご意見ありがとうございました。
なんとなく後悔してしまってもすぐに買い替えられる物ではないのでマイチェンを待つ事にしました!

書込番号:26029418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ポコミさん
クチコミ投稿数:37件

2025/01/19 12:38(10ヶ月以上前)

大きい買い物なのでマイチェン待って正解だと思います^^
サプライズでプレリュードと同じ次世代ハイブリッドシステム積んでくるかもしれませんよ

書込番号:26042579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2025/02/24 20:17(9ヶ月以上前)

ディーラーからマイチェン情報入手しました。
確定ではないそうなので話し半分で。

リフトアップは無し、ブラックスタイルが追加されるそうです。後は値上げだそうです。

書込番号:26087849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング