このページのスレッド一覧(全26566スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 16 | 2024年11月9日 19:04 | |
| 13 | 6 | 2024年11月7日 22:45 | |
| 42 | 11 | 2024年12月13日 20:48 | |
| 8 | 4 | 2024年11月7日 18:26 | |
| 164 | 77 | 2024年12月13日 20:43 | |
| 41 | 19 | 2024年12月13日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
そろそろ納車されるので色々調べているのですが
燃費を良くするオススメのモードを知りたいです。
日頃は信号や渋滞の多い街中をよく走ります。
燃費の事など何も考えずに運転する人がメインで乗るのですが、どのモードにしておけば安心ですか?
曲がった先、家の駐車場まで後30メートルでもアクセルを少し踏むようなせっかちタイプです。
一応、ノーマルのBレンジ(減速2ぐらい?)で考えていますが、他にオススメモードとかありますか?
書込番号:25953148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>日頃は信号や渋滞の多い街中
>燃費の事など何も考えずに運転する
その条件では、多分どのモードでも大差ないかと思います。
渋滞のない平坦な長距離を走れば燃費はいいですが、距離走るのでその分ガソリンも消費します。
書込番号:25953228 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>香瑩と信宏さん
そうなんですね。
Bレンジはやめた方が良いですか?
書込番号:25953264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インパネに葉っぱマークが表示されるエコモード。
アクセル踏み込みむ人は何に乗っても、燃費はよくありません。
書込番号:25953368
9点
>すらもりさん
お二方が言うように、無駄にアクセルを踏み込む人はどうしたって無駄ですね。
すぐ先の信号が赤に変わってるのに、その直前までアクセル踏んでる人っていますよね。呆れますが・・・
燃費を良くするためには、普通に加速して、一定速で転がして、信号などの手前なるべく早いうちにアクセルOFFで燃料カットするのが良いです。
HEVの場合は減速時に回生発電できますから、減速時も普通にブレーキ踏めばエネルギー回収できますが、エンジン車の場合はなるべく早いアクセルOFFが重要です。
そこを理解してもらった上で、なるべく転がり抵抗の少ない「D」レンジがおすすめです。
書込番号:25953507
2点
普通に考えて「D」じゃないですか
運転の仕方を変えないと
モードじゃたがしれてますよ
タイヤの空気圧高めとかどうですか
全体の燃費に影響すると思いますが
書込番号:25953515
2点
無駄にアクセル踏む人なら、どのモードにしても駄目です。
燃費を良くするには加速、減速を極力減らし、一定速度で走る時間を増やすしかない。
書込番号:25953551
0点
色々な意見ありますが
私が乗っているトヨタのHVでは、経験的にアクセル強めに早く流れに乗る方が燃費が良いと感じています
ホンダのHV機構でも同様かはわかりませんが
https://www.lotascard.jp/column/guide/5507/
書込番号:25953572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すらもりさん
渋滞によく巻き込まれるのなら、ECONモードが良いと思います。
そうすれば冷房や暖房使用時にエンジンが起動することが少なくなります。
書込番号:25953577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すらもりさん
とりあえず、せっかち運転を、強めの回生で、ちょっとでも取り戻したいのですね
でも、まぁ、みなさん言われていますが・・・
とりあえずECONモードにすることと、あとはやっぱり、メインで乗る人との擦り合わせでしょうね
ほんの数秒かのタイパが大切なのか、ガソリン何CC分かのお金が大切なのか
まぁ、その人が長年培ってきた癖や価値観に対して、踏み込んでいくのは、なかなか難しいですね
こういう匿名掲示板では、見ず知らずの人にズケズケと失礼なことも言えますが・・・
それでも、まぁ、費用対効果や事故のリスク、地球環境への貢献など、客観的な正義は、すらもりさんの方にあるのは確かです
書込番号:25953635
0点
モード毎の特性を理解し、どうすれば燃費が良くなるのか考えられ、アクセルワークのうまい人ならどのモードでも燃費よく走らせられます。
真偽は不明ですが、ここのサイトでもスポーツモードの方が燃費が良いと言う人も現れます。
上記が理解できない、または自身がないというならECONをONにするのが無難です。
燃費を意識するとしたら…
速やかに制限速度や法定速度の上限まで加速し少ないアクセル開度でその速度を維持(速度の変動を無くす)
その維持する時間が長いほど燃費は良くなります。
まあ使い方や環境は人それぞれなので出来ない状況も多いですが、そういう細かい努力の積み重ねが燃費を良くします。
書込番号:25953669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すらもりさん
>曲がった先、家の駐車場まで後30メートルでもアクセルを少し踏むようなせっかちタイプです。
ある意味潔い。逆に好感が持てます。笑
メーターパネルの表示メニューを「パワー/チャージ」にしておくと自分自身でどうすれば燃費が良くなるか学習できますよ。
アクセルを踏むとパワー(燃費低下)、アクセルを離せばチャージ(燃費向上)になります。
あとはパドルシフトで回生ブレーキを上手く使って運転を楽しんでください。
書込番号:25953733
0点
皆様、ありがとうございます。
長年の癖と燃費なんてどうでも良いみたいなタイプなので(そもそも車に興味なく、この車も私が気に入り一瞬見ただけで決めた)今更、矯正することは無理なので
車が勝手にエコ運転してくれたらと思いました。
どれも変わりない感じですね。
とりあえずECONモードやBレンジで試してみます。
書込番号:25953822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家の駐車場まで後30メートルでもアクセルを少し踏むようなせっかちタイプです。
>とりあえずECONモードやBレンジで試してみます。
どちらも回生を強くする傾向なので
アクセルをOFFにすると減速感が強くなり尚更アクセル踏み機会が増えそうですよ
どれでも大差ないと思うから試すのは自由ですが
素直に「D」で良いと思います
書込番号:25954071
3点
現在の乗り方でどれくらいの燃費になってるのか分からんとコメントしても無駄な気がするけど。
実はそれほど悪くなかったり?
1〜2km/L程度の改善で相手が気持ちよく運転できない方がストレスだろうよ。
書込番号:25954570
2点
何をしても無駄っぽいですね(泣)
今の車が8ー10キロぐらいなので、それよりマシになるかな程度に考えておきます。
後はもうヴェゼルのポテンシャルにかけようと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25955185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すらもりさん
解決済みのところすいません。
前期型は車検の代車で2月の寒い日に半日試乗しましたが、20km前後はメータ読みで出てました。
街中ででも17kmくらい。
ドライブモードは基本Dのecoですね。
なので特に考えなくても燃費は10以下にはならないと考えで良いです。
参考まで自分のレビューリンク先添付します。
https://s.kakaku.com/review/K0001350664/ReviewCD=1446447/
書込番号:25955420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
先日、フロントワイパーはカットするタイプのゴムで交換したのですがリアに合うサイズがよくわかりません。
ホンダのHPもチェックしましたが330p幅5mmで良いのでしょうか?
2点
とりあえずNWBやPIAA、ガラコなどワイパーの替えゴムを扱ってるメーカーサイトで適合表を見てみましょう。
書込番号:25953091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ホンダのHPもチェックしましたが330p幅5mmで良いのでしょうか?
社外品だと6mm幅の長さ350mmが適合します。
書込番号:25953133 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
三度目の正直さんさん
↓のPIAAの適合検索のワイパーからステップワゴンを検索してみて下さい。
https://www.piaa.co.jp/index2.html
そうすると現行型ステップワゴンのリアワイパー替えゴムは3Dが適合と表示されます。
次に↓から3Dを確認すると「6mm幅・長さ350mm」のワイパーゴムが適合となるのです。
https://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/fm_list.pdf
書込番号:25953150
![]()
3点
他車だけど、先日ワイパー変えゴムをネットでフロント左右及びリアの3本セットを1700円程で買って交換しました。
ただしリアは必要性もないし、実際全く使わないので交換しなかった。
リアワイパーは前車も含めて、ここ10年位全く使ってないんだけど。
書込番号:25953226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
各メーカーサイトの適合表は見たのですが、うまく探せませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:25953241
0点
FIT3HVはフロントとリアのワイパーゴムの形状が違います。
フロントはステンレスバネなし、リアはバネ付き、ネットで購入してます。
書込番号:25953356
1点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル
新車とくらべて 色が選べないなら 需要は1/6程度かと
書込番号:25952543
1点
という事は納車後直ぐに売ったとしても、そんなに値が付かない。5年後とかもこれぐらいでしか売れないという事なんでしょうか?
書込番号:25952546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約をキャンセルしないで、しばらく乗ってから売ることにしたの?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=25951666/#tab
書込番号:25952563
8点
価格は人気のパラメーターですからね。
推して知るべし
書込番号:25952568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャンセル出来そうも無いので。場合によっては。
まず、5年後の査定額がどれくらいになるかが不安です。
書込番号:25952572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記
今回のモデルのN-BOXはスペーシアに抜かれて、
人気が無いようなので、リセールも気にしてます。
書込番号:25952579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイプRみたいな特殊な車は別として、ホンダの新車製造はトヨタと違って通常に戻ってるし、このモデルは最初から売れてなくてデビュー当時から新古車メインの中古車屋に多数流してた。
今でも前モデルに比べたら新古車屋に並んでる数が多い。
ぶっちゃけ大人気ではなくなったのでしょう。
〉納車後直ぐに売ったとしても…
上でも書いたけど、新古車屋にも多数在庫があるし、各販社も在庫は抱えてる。
それに加え9月の決算即納用や初売りの目玉用など見込み発注はされてるでしょうし。
半導体不足などでの納期遅れの時期とは違い、1〜2ヶ月で…場合のよっては在庫車で即納できる新車が手に入るならわざわざ中古買わなくてもいいでしょ。
中古が高かったのは生産できない状況だったから。
あの半導体不足で納期の目処が立たない時、うちは在庫車で即納しましたよ。
書込番号:25952581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今度は三台目を買うかと思った。
書込番号:25952587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>リック3さん
軽自動車のスーパーハイト系は値落ちは少ないですよ。
3年くらいまではグイグイ落ちるのはスペーシアだろうが一緒。
5年経っては他メーカーより人気度でN-BOXのリセールバリューの高さが判るはず。
まずは5年乗りましょう。
書込番号:25952605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>リック3さん
自動車の価格は、ナンバープレートが付いた瞬間に数十万円下がるのが普通です。
例外は、生産台数が少なく、新車を買うのに何カ月も待たないといけないスポーツカータイプだけでしょう。
(他スレにも書きましたが)
書込番号:25952904
2点
まとめてのお礼失礼します。
他の掲示板も含め、いろいろと混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
とりあえず、N-BOXカスタムに契約通り乗ることにし、売却は今のところしない方向性で考えています
皆さんありがとうございました。
書込番号:25997878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後期型を中古で購入したのですが、ブレーキランプの外側クリアカバー内側に結露跡みたいな汚れがありました。
ブレーキユニットのクリアカバーは分解できるのでしょうか?ブチルゴム等で接着されて分解困難なおでしょうか?
お教えください。
2点
ヒートガンで温めながら、割るのは可能でしょう、無理やり解封すればクラック、部品破損の可能性があります。
戻す場合もちゃんとシール材で封する必要あります。
書込番号:25952520
![]()
3点
>たかびびさん
>ブレーキランプカバー 結露跡 取り外し可能
中古を探した方が良いですよ。
もしバラスにしても、予備が有った方が。
書込番号:25952691
1点
結露するたびに買い替えるのもばかばかしいけど。
中古だしもっと他に経たってる所があるでしょうに。
書込番号:25952998
1点
先日N-BOXを契約しました。
ただ、こちらの諸事情によりディーラーさんには申し訳ないのですが、契約をキャンセルしたいと思っております。
ただ、ディーラーへの車の配送指示も済んでおり、
ナンバーの依頼ももう済んでいるそうなので、キャンセルは出来ないと営業担当者より連絡がありました。
ディーラーさんには何の非も無く、こちらの勝手な事情なのですが、ここまで進んでしまうとキャンセルはもう不可なんでしょうか?
また、もしキャンセル料が発生する場合、どの程度の料金が発生するのが普通でしょうか。
滅多に無い事例だと思うので、営業担当者さんにはホントに申し訳ないと思ってます。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:25951666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですよね。
大きな決断はするべきじゃなかったと後悔してます
実は私うつ病で療養中でして、うつ病自体は回復傾向ではあるんですが…。身体の痛みで原因究明中なのです。
こんなことをここで書き込んでも意味ないですし、
契約の責任の可否なんかは一切関係無いのは重々承知の上で書き込ませて頂きました。
書込番号:25953768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リック3さん
結局車は使うのか要らないのか、どちらでしょう?
使う見込みがないなら買い手を探すだけです。
ディーラーで探してくれるかもしれませんし、最悪引き取ってくれるかもしれません。当然差額はそれなりでしょうが。
書込番号:25953776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>リック3さん
>こんなことをここで書き込んでも意味ないですし、
それを書かれる気苦労をおかけして、本当に申し訳ございませんでした
でも、その書き込みに意味ないことはなく、わたくしは、それが重要なのだと思っております
いい落としどころで、手を打たれることをお祈りします
書込番号:25953794
0点
ねずみいてB さん
こちらこそ真剣に聞いて下さってありがとうございます。
お優しい方ですね。
ホントに暖かい言葉うれしいです。
いい大人がと思われるかもしれませんが、誰かの後押しが欲しいんです。
自分の人生は自分で決めるものですが。
ちなみに両親はすでに他界しており、唯一の肉親の妹はキャンセル出来ないんじゃ、腹を決めて購入するしかないんじゃないのと言ってました。
病気の事を知った上でです。
書込番号:25953800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リック3さん
ご病気だったのですね
失礼致しました
車は必要との事ですのでFITの経過年数によってはN-BOXに乗られた方が故障などの要らぬ心配が無いので安心出来るのではないでしょうか?
ディーラーも登録手続きを始めてる様なので違約金で金を捨てるよりはFITを買取屋に出して少しでもN-BOXにお金を捻出出来る様に動いた方が良いと思います
その行動が違約金より心労比重が大きいので有ればキャンセルすれば良いと思いますよ
書込番号:25953810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
決して今乗ってるフィットにも契約したN-BOXにも
嫌だという気持ちはありません。
書込番号:25953814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィットは来年4月で5年を迎えます。
残価の支払いで75まんほど、タイヤが4本ともヒビ入ってるらしく、タイヤ交換で10万ほど、その他税金や保険関係で、おそらく車検時には100万ほどかかります。それは一括で払う予定でいました。
フィットは、ハイブリッドなので、来年4月以降は保証が切れ、駆動用バッテリー交換に万が一なってしまうと、保証は効かず50万ほどが自費負担になってしまうそうです。
今なら買取店では130万で買い取ってくれるそうで、
それで、保証があった方が安心だからN-BOXに契約を決めました。
書込番号:25953840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リック3さん こんにちは。
当方元T系販売店店長経験者です。
今まで一連の書き込みを見ていましたが、
2024/11/06 16:37 ← 最初の書き込み
先日N-BOXを契約しました。
ただ、こちらの諸事情によりディーラーさんには申し訳ないのですが、契約をキャンセルしたいと思っております。
2024/11/08 07:39
社台番号や希望ナンバーの記載をする書類に、私の住所の氏名を記入する書類に署名をして、昨日そこで初めて住民票を渡しました。
2024/11/08 11:14
昨日、契約、住民票の提出、捺印とともに、
クレジットカードで頭金のうちの一部40万を振り込んでしまってます。
の様に、スレ主さんの書き込みの一部を時系列でザっと読むと、6日以前に注文書を販売店と交わした、その後 (6日) になって”キャンセルしたい”旨の書き込みがここで始まって、その後あれこれ悩みながら も、7日 に登録に必要な住民票を渡し、しかも40万円も支払っている、ですよね ? !
これから考えれば話が矛盾してませんか ?
キャンセルしたいならば、先ずは住民票は渡さないはず。これが無ければ軽自動車検査協会でナンバーは取得できませんから・・・何故に住民票を渡して、支払いもしたのか。
大変失礼ですが、”実は私うつ病で療養中でして”と書かれていますので、その辺り精神的に正常な判断が出来ないのではないでしょうか。しかも「ディーラーコーティング」での書き込みも半ば意味不明です。
”こんなことをここで書き込んでも意味ないですし、”
ご自身でも判っているようですが、ここであれこれ書き込んでいないで、直ぐに担当スタッフにスレ主さんの名義で既にナンバーを取得したのかどうか確認する事が先決だと思うのですが。
未取得であれば、”うつ病で療養中”で正確な判断ができなかった状況とでも (掛かり付けの精神科医にその旨の診断書でも書いてもらう) 言い訳にキャンセルを申し出れば、相手もそれなりに対応してくれるかもしれません。
でも既にナンバー取得済みなら、販売店はキャンセルについてのそれなりのペナルティーを科す (車は税金や自賠責保険があるから、簡単に返品、返金が出来ない) かもしれませんが、それはそれで話し合いで双方落としどころを探るか、本当に新車が不要なら買取店で”即、売却”しかないかと思います。
先ずは話を小出しにしないで、時系列でも正確な内容が判らないと (-_-メ)
書込番号:25953871
2点
すみません、話が行ったり来たりで。
うつで療養中なら、そもそも車なんて運転出来ない状態ですよね。
車の売却、購入もしかり。
書込番号:25953906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リック3さん
結局購入を断るんですか ?
ナンバー取得はどうなってますか ?
厳しい言い方ですが、ここでの書き込みよりもそもそも運転ができない精神状態ならば、早くに行動を起こさないと。販売店が一番迷惑します。
書込番号:25953962
0点
>リック3さん
治療中の病気が原因で契約してしまったと言う事ですか
お金の問題で買えなくなった訳ですね
(買う事は可能 早まった契約をしてしまった)
予定(契約)通り買うってのはどうですか
解約したいって思いも病気の影響って事は無いですか
(解約出来たら今度は解約しなければとなりませんか)
病気の影響が有ったとしても
契約した時の自身の気持ちを尊重して購入するって出来ませんか
こんな掲示板でなく相談出来る方は居ませんか
書込番号:25953966
0点
>リック3さん
〉うつで療養中なら、そもそも車なんて運転出来ない状態ですよね。
って言ったって
〉車は使います
なんでしょ
多分ここではない相談先見つけた方が良いきがします
(顔が見えない掲示板じゃ場合や可能性のテーブルの上での法律論ばかりになり実際そのお店との解約が出来るかは別)
裁判とかしてでも解約って思いですか
病気が影響していても
後見人を立てていなければ
基本
判断結果(契約)は受け入れないといけないと思います
書込番号:25953979
0点
FITが130万つくならゴタゴタするより買ってしまった方が心労は少ない様に感じるのは私たけですかね?
金銭面に関しては現状問題無さそうだし、病状悪化でそれこそ1級認定されれば本当に車要りませんからね
書込番号:25954206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
躁鬱の躁状態で買ってしまったかは知りませんが
心身の痛みには鍼灸がよく効きますよ。
私は趣味で鍼灸師やってますが
常連さんは鬱病で入院、障害手帳も持たれていますが
効果を実感されているので定期的としんどい時に通われています。
書込番号:25954451
0点
結局、その後、会社の同僚の友人にトヨタの営業マンさんがいたらしいので、聞いてみてもらったところ、ナンバー登録が済むまでは違約金は発生しない法律になっているとのことでしたが、
その話を聞けたのは最終決断したあと(そのまま契約継続)だったので、違約金も発生してしまいますので、そのまま大人しくフィットは買取店に売却し
N-BOXを予定通り納車しました。
契約⇔キャンセルを繰り返し、営業マンさんに大変迷惑をかけてしまったのは大変申し訳なく思っているのですが、最終決断の日時点では法律上は違約金は発生しないとあるのに、今キャンセルされたら、
数十万は違約金が発生すると嘘を付かれたのは、非常に残念に思います。
また、その時点でキャンセルされるようであれば、
今後のフィットのメンテナンス等はうちのディーラーでは担当出ない、営業担当を外させて頂きますっとハッキリ言われたのには、ショックでした。
(今回の件はこちらに100%非があるのはたしかでしたが)
納車は済んだものの、メンタルが不安定になってしまって、しばらく運転も出来ませんでした。
書込番号:25979250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リック3さん
〉ナンバー登録が済むまでは違約金は発生しない法律になっている
そんな具体的な法律の規定はないと思いますよ。
悶々とするより弁護士無料相談に行かれることをお勧めします。専門家の説明を受けてスッキリして心の安寧を取り戻しましょう。
書込番号:25979654
4点
>そのまま大人しくフィットは買取店に売却し
>N-BOXを予定通り納車しました。
契約通りって事ですよね
契約するってそう言う事ですよ
(決めました、変えませんって約束)
書込番号:25982491
4点
いろいろ契約の件で、掲示板で多くの方を振り回してしまい申し訳ありませんでした。
結局契約は続行し、フィットは売却してN-BOXカスタムに乗り換えて、11月下旬から乗っています。
皆さんいろいろと貴重なご意見ご指摘ありがとうございました。
書込番号:25997871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム
つい先日N-BOXカスタムターボを契約しました。
見積りにコーティング(ボディーコート、アンダーコート、撥水ガラスコート)を入れたまま、契約ししたのですが、ディーラーオプションはまだ変更は利くというお話だったので、他のコーティング店の方がコーティング料金も安く、そちらにお願いしたい旨をお話してディーラーのコーティングを外したいとお話したいと思っています。
こういうコーティング系って、契約後に外してもらうのって難しいのでしょうか。
ご回答の方よろしくお願いいたします。
書込番号:25951653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コーティングは、よく値引きの原資になると言われてます。
それを含めた値引き額なら、
抵抗があるかもしれませんね。
まあ、ここでの回答を待つより、素直に直接聞いてみたらどうですか。
書込番号:25951656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>リック3さん
こんにちは。コーティングをDで行うことで、値引きがあるとすれば簡単にOKとは行かないかも知れません。
Dの考えを聞かないと、、、、、。
申込書へサインしたことは、民事上の契約書と考えられるので、一方的に内容の変更は、、、、、。
書込番号:25951659
4点
10分後に、車キャンセルのスレ立てられてますが、別の話してすか?
びっくりです。
書込番号:25951694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーによって考えが違うので、ここで聞いても参考にはならないと思います。
書込番号:25951725
4点
コーティングもれっきとした契約上の商品です。
但し
車の場合契約後でも少なからず変更が効いたりする変な業界です。
善は急げでディーラーへ行きましょう。
書込番号:25951730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
要らなくなったのは車じゃなくて、コーティングだったり?
書込番号:25951807
5点
たしかにそれを含めた値引き額かもしれませんね。
ちなみに値引き額は21万円ほどです。
今日営業さんにLINEで連絡しましたが、明日来店した時に、その件については詳しくお話ししましょうってことになりました。
書込番号:25952041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱり変更は難しそうですかね。
利益率も高いという情報もありますし。
よく見積書を見て契約すればよかったです。
ちなみに今の車まで、今のディーラーで4台車買い換えてますが、ずっとディーラーコーティングは付けてました。
K社のコーティングという良いコーティング店があるのを知らなかったので。
書込番号:25952050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記失礼します。
日曜日に値上げ前の車が残り一台しか無く、とりあえず車抑えましょう。ディーラーオプションは後で変更しても構わないですって言われたので、そのまま契約書にサインしてしまいました。
書込番号:25952056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。
車の話に関しては同じ対象の車の話です。
同じスレで立てるのはと思い、別スレで立ててしまいました。
荒し行為になってしまいますよね。
申し訳ありません。
書込番号:25952059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえ、N-BOXカスタムターボのみです。
違うスレで契約のキャンセルについてスレを立ててしまいました。
荒し行為になってしまいますかね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:25952063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
たしかにそうですね。ディーラーさんやディーラーさんとの関係性で変わってくるかもしれません。
明日会う予定なので相談してみます。
書込番号:25952066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
でも、ディーラーコーティングは利益率が高いという情報もあるので、もしかしたらダメかもしれませんが。
あとはディーラーさんとディーラーさんの営業さんとの関係性で、コーティングキャンセル可能か不可能か変わってくるかもしれません。
もう少し見積書をしっかり確認しておけば良かったです。
明日会う予定なので相談してみます。
書込番号:25952073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらかというとコーティングです。
他にも車のキャンセルについてのスレを立ててしまい、質問があいまいになってしまいすみませんでした。
書込番号:25952075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リック3さん
車のキャンセルをしたいのか、
それができないから、仕方ないから、コーティングだけでもキャンセルしたいという話でしょうか。
まとめていただけるとありがたいです。
書込番号:25952089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。
どちらかというと、今現在の心境ではコーティングをオプションから外して他社に頼みたいです。
書込番号:25952136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リック3さん
D以外のコーテング業者がそれほどいいとは思えません、一度契約したものを安易に覆すようでは貴方の社会的信頼度が低下します。価格の違いは勉強代と値引きの中へはいってると思って明日の話し合いで受け入れてください。
Dならこれからずっとコーテングに対しても責任を持ってくれますが、業者はどこまでやってくれるかも疑問があります。
安いのは安いだけしか無いと思われます。
社会は約束を守ることで成り立っています、その根幹を揺るがすことはして欲しくないです。
書込番号:25952540
2点
まとめての返答失礼します。
契約の件など他スレの件と混同させてしまい申し訳ありませんでした。
すでに契約は済んでるので、基本的にはオプションでも変更は難しい、特に短納期なのでという話でした。
また、ディーラーコーティングは利益率が高いらしいとの話を営業担当者から聞き、コーティングをキャンセルされるなら20万の値引きは難しいと言われました。
契約をする前から、その辺はしっかり考えるべきでした。
皆さんからのご指導、ご指摘、ありがとうございました。
書込番号:25997892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)









