ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(408018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26566スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:1670件

ベース車に時間調整式間欠ワイパーつけられるのでしょうか

教えてください。m(__)m

書込番号:25915865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/10/05 21:42(1年以上前)

お主が試して結果を報告せよ

書込番号:25915888

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:2013件

2024/10/05 21:49(1年以上前)

バリアブル間欠ワイパーの設定がないN-WGNやN-VANなどは、バリアブル間欠ワイパーレバーとBCMから配線追加で機能します。

先代N-BOXはバリアブル間欠ワイパーレバーの交換のみで機能するようです。

現行型は交換例がないため分かりません。

書込番号:25915900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/10/05 21:51(1年以上前)

もし、後付けが可能なら、時間調整式より雨滴感応式ワイパーの方が良いのでは。

書込番号:25915902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2024/10/05 22:06(1年以上前)

ぽちどらごんさん

取り付けの難易度はそれなりに高く社外品ですが↓の間欠ワイパーキットを取り付ければ間欠時間の調整が可能になります。

https://cepinc.jp/chumon/int_wiper/int_wiper_kit_info.html

書込番号:25915925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2024/10/05 22:52(1年以上前)

他車種からの流用情報があれば可能かと。

自分は他車ですが、上級グレードからの流用情報があったので、ポン付け交換しました。

書込番号:25915968

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/05 23:51(1年以上前)

雨滴感知式ワイパーはセンソージャパンのRT-60Jぐらいですが、ハードルが高いです。
DIY経験ありでも相当のスキル高さが必要です。

ON/OFFスイッチ取り付け穴あけも必要(洗車機ではオフにしないと作動する)だし、ワイパー配線に割り込んで配線しないといけない。

スバルの純正部品になっていたそうです、現在は不明。

書込番号:25916024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件

2024/10/06 11:48(1年以上前)

多くの返信ありがとうございます。

m(___)m

まだ購入ですけど先になりそうです。

ベース車ですけど時間調整式間欠ワイパーは安全の為つけたいのですが・・・

僕の車ではないのですがなかなか

いましばし考えるようです。

返信ありがとうございます。

m(__)m

書込番号:25916452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フリード 2008年モデル

クチコミ投稿数:41件

フリードかシエンタの中古の購入を考えているものです。
信号待ちでエアコンが止まるみたいなのですのが下記の私の認識であっていますでしょうか?
@ハイブリッドモデルでeconオンでは信号待ちで100%エアコンが止まり送風になりeconを切るとエアコンが作動続ける時があるが100%ではない。室内温度が30℃になるとエアコンが作動する。どうしてもエアコンを効かせるにはパーキングもしくはニュートラルにしてエアコンをローにする。ハイブリッドモデルはアイドリングストップを解除することができないので常時エアコンをオンにすることは出来ない。
Aガソリンモデルでもeconがオンなら送風になる、econを切っても時々送風になる。常時エアコンを使用出来るようにするにはアイドリングストップ機能を強制的に切る装置を付ける必要がある
B3列シートまでエアコンが届かないので3列目は暑い、工夫する必要がある

以上、ご教示お願いします。ネットにもっと送風問題について書き込みがあってもいいと思いますが全然無いのでどのモデルを候補にしてよいか分からないでいます。
母が後遺症で極端な暑がりになってしまいエアコンが効かないことが気になっています、皆様はエアコンが送風になってもあまり気にならないでしょうか?(不満の口コミをしている人が1人しかいないので)
おもに会社まで20分程乗るのですが5分走っては信号待ちをする道のりです。(今はプリウスですが夏場や冬場は会社に着く頃やっと目的温度になります)

書込番号:25915755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件

2024/10/05 20:04(1年以上前)

他の車は考えてませんので他の車をお勧めするような書き込みはご遠慮お願いします

書込番号:25915764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/10/05 20:05(1年以上前)

エアコンをガンガン効かせたいならガソリン車が良いのでは?
逆に暖房も良く効くよ、ガソリン車は。

書込番号:25915766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:2013件

2024/10/05 20:26(1年以上前)

@のホンダIMAのエアコン作動条件はほぼスレ主さんが書かれてる通りです。

私も過去にホンダIMA車を所有していた経験から言うと、デフロスターONとECON OFFでエンジンオートアイドルストップ機構が作動する機会は極端に減ります。

AシフトレンジをLにすればエンジンオートストップ機構は強制解除出来ます。

Bに関してはヘッドレストに装着するタイプの扇風機で対応するのが早いでしょう。

書込番号:25915790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:49件

2024/10/05 20:28(1年以上前)

ガソリン

ハイブリッド

>ハイブリッドモデルでeconオンでは信号待ちで100%エアコンが止まり送風になりeconを切るとエアコンが作動続ける

フリードのエンジンモデルはアイドリングストップ中送風になると注意書きありますが、ハイブリッドモデルには記載がありません。
同じホンダのフィット3のハイブリッドを運転した事ありますが、信号待ちで止まってもエアコンはそのままだったと思います。

書込番号:25915792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:708件

2024/10/05 20:29(1年以上前)

>イチトーさん
>フリードかシエンタの中古の購入を考えているものです。

フリードは知りませんが、トヨタ車のHEVに乗っていますが

信号待ちなどで停止、停車してもエンジンが止まることが有ってもエアコンは止まりません

電動式ですから、

30度までエアコンがかからないって、30度と言えば暖房ですよ。

トヨタ車のHEVのエアコンはガソリン車並みに冷えますよ。

書込番号:25915795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:49件

2024/10/05 20:31(1年以上前)


2008年式でしたね。
すみません、その年代は同じかわかりません。

書込番号:25915800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:133件

2024/10/05 20:33(1年以上前)

こんばんは。

フリードの中古でも、ハイブリッドのシステムとして IMA と i-DCD とe:HEV があり、アイストやエアコンの制御にも色々違いがあると思うので、もう少し範囲を絞って質問した方が良いかもしれません。

私の前車はフィット(ECONオンで設定温度22度)でしたが、i-DCD の場合「econオンでは信号待ちで100%エアコンが止まり送風」という経験はありませんでした。

書込番号:25915805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件

2024/10/05 20:46(1年以上前)

>イチトーさん
初代のフリードと同じシステムのフィットシャトルハイブリッド所有してました。
エンジンストップでは送風のみで暑くなります。
ガソリンも同様かと思います。
なので暑がりのうちの嫁は毎回e- con 解除してました。
面倒ですがエアコン止めないようにするにはボタン押す必要があります。

書込番号:25915819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2024/10/05 20:49(1年以上前)

2008年モデルのフリードハイブリッドだとIMAというシステムなので、エアコンはスレ主さんの認識通りだと思います。対策はkmfs8824さんの仰る通りですね。

同じホンダのハイブリッドでも、i-dcdというシステムが採用された2013年登場のヴェゼル ハイブリッドに乗っていますが、信号待ちでエンジン停止しても電動コンプレッサーのエアコンは作動が継続し快適です。

トヨタではホンダより早くから電動コンプレッサーが採用されていたのではないでしょうか。

書込番号:25915821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/10/05 21:49(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます、ハイブリッドもガソリンモデルも信号待ちは送風で違いはないのですね、、、

毎回econ解除されるということで教えて頂きたいのですがeconをOFFにしてもエンジンを切るとリセットされ始動すると自動的にONになると理解していいのでしょうか?

書込番号:25915898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:256件

2024/10/05 21:59(1年以上前)

>イチトーさん
そうです。
ホンダe- con は今でもエンジン切るとオンになるのがデフォルトです。

書込番号:25915919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:2013件

2024/10/05 22:04(1年以上前)

>イチトーさん
>econをOFFにしてもエンジンを切るとリセットされ始動すると自動的にONになると理解していいのでしょうか

その通りです。

ECONをキャンセルする装置があればいいんですが。

書込番号:25915923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/10/05 23:36(1年以上前)

中古でハイブリッドもガソリンモデルも50万円前後と中古ハイブリッドシエンタの半値程の2008フリードに魅力を感じたのですが、エアコンの判断は難しいですね、、、毎日エンジンONとeconオフを繰り返すとなると、、、う〜ん、約15年程前の車でもあるし、、、ハイブリッドシステムもやばいですよね、、、やめよかな、、、

このフリードに乗っている方の意見はいただけませんでしたが当方がどのモデルについて質問しているかキチンと理解してお答えくださった方をベストアンサーにして終わりにします、貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:25916013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/06 12:57(1年以上前)

コンプレッサーが電動ではなくエンジン駆動なのでしょう。

Fit2HVはエンジン駆動でアイドル中は効きが弱かった、Fit3HVになってからは電動なのでエンジンとは無関係。

エンジンルーム内のコンプッレサー配管の結露している部分に保温材巻くと多少冷気の持ちが上がりました。

書込番号:25916512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 clap7さん
クチコミ投稿数:5件

納車して一ヶ月程度ですが、納車時から後部ドア下のサイドスカートに隙間があり、地面が見えます。
3mm程度の隙間ですが、皆さんのFL5も同様の隙間がありますでしょうか。

書込番号:25914886

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/05 01:38(1年以上前)

エアロパーツが凹んでるように見えるけど2枚目
知らんけど

書込番号:25914896

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2024/10/05 05:26(1年以上前)

自分のも同じで地面が見えます
総額500万オーバーの車ですが、
ベースは大衆車ですからこんなもんでしょう

書込番号:25914934

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2024/10/05 06:25(1年以上前)

実際はエアロ(空力)パーツでなくアクセサリーですから
見た目で充分

僕の車(他車種)はこの部分にパッキンみたいなので
見切り付けて誤魔化しているけど
無い方がスッキリとも言える

空気の流れ次第だけどこの部分に
跳ね上げた雨水とか出てきたりしないかな


書込番号:25914956

ナイスクチコミ!3


Mr.KAITOさん
クチコミ投稿数:20件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2024/10/05 06:34(1年以上前)

自分も気になり確認してきましたが、全く同じで地面が丸見えでした〜笑。今まで気付きませんでした。
 通常はドアが閉まっているし、後席ドアだし気にしても仕方ないです。
 ホンダだからこんなもんでしょって思っています。昔と比べたら格段に質感は向上していますのでfl5には大満足です。

書込番号:25914961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/05 11:14(1年以上前)

ネットで同じ症状の人いたから2023年10月に申し出たけど仕様って言われた

ナビは壊れるわリザーバータンクはパンクするわで色々気に入らなかったし初期生産の2022年車だったので売っぱらってやった

今でも同じ状態ならやっぱり仕様なんでしょうね

書込番号:25915207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:52件

2024/10/05 12:22(1年以上前)

境目にシール類無いんですね。
段々と商品も劣化してきてますね。劣化

若しくは材料費高騰による簡素化。ショボイ化

こういう細部にこそ開発者の心意気感じるけどなー

書込番号:25915278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sansan88さん
クチコミ投稿数:34件

2024/10/06 10:33(1年以上前)

>clap7さん
こんにちは 私のは4mm程度空いてます 個体差があるみたいですけど ディーラーでは問題なしと言われてるようですし、ドアはキッチリしまっているのでOKかと ただドアを開けた時、人によっては気になるレベルかもしれません

書込番号:25916377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3481件Goodアンサー獲得:181件

2024/10/06 16:04(1年以上前)

エアロ系を付ける時ってボディとの間にクッションテープを貼るのが一般的だと思ったけどホンダはそのままなんだね。
でもまあ雰囲気パーツだから問題ないのかな。

書込番号:25916697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/10/07 01:50(1年以上前)

私のも同様に隙間が開いています。
ドアとのチリは合っているので、設計上その状態で正しいのだと思いますよ。

塞ぐ理由がないからそのままなのか、塞がない理由があるのかはわかりませんが、私が街乗り車にしているフィットのサイドシルガーニッシュも特に塞ぐ処理はなかったので、ホンダの標準的な設計がそれなんでしょうね。
(車両組付け時は横にスライドさせる形で爪を嵌めて固定していると思うので、スポンジなどを貼って塞ぐと組み立て辛くなったり、破損のリスクが増えたりしてしまう気がします)

書込番号:25917250

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2024/10/07 09:51(1年以上前)

>clap7さん
同じく、しっかり隙間は開いてます。
前乗ってたmazda3も同様に隙間があって、こちらは構造上地面は見えなかったけど似たようなもんでした。
最近の車はサイドサルを守るためにそのような構造になっていて、その部分が脱落することによりサイドシルにダメージが行きにくくなっているそうです。
確かに知り合いのmazda3乗りで、コンビニから出る時に縁石にヒットし、その部分が外れてサイドシルが無事だった人がいます。

書込番号:25917464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 clap7さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/09 23:14(1年以上前)

>まぼろし12号さん
>haruhi-nsxさん
>BREWHEARTさん
>sansan88さん
>のり太郎 Jrさん
>質問するなら結果を報告しろよ!さん
>Mr.KAITOさん
>gda_hisashiさん
>1stlogicさん
>み〜おんちゃんさん
みなさんコメントありがとうございます。
個体差があるみたいですけど残念ながらこのような仕様のようですね。
跳ね上げた雨水など滲みそうですしパッキンやクッションテープのようなものがあって隙間が埋まっていると良いと思いました。
不具合ではないと言われそうですが念の為、点検の際にディーラーで確認してみます。

書込番号:25920646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2024/10/12 11:20(1年以上前)

私のも隙間が有ったので、仕様と判り安心しました。私も質問しようとしましたがまたこんなレベルの人がとか書かれたら嫌だと思い躊躇していました。解決して良かったです。ありがとうございます。

書込番号:25922938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイパーの拭き残しが気になる

2024/10/04 08:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

【困っているポイント】
フロントワイパー動作時、運転席側ワイパーが左から右に扇状に動きますがそこは拭き残しゼロで問題ないんですが右から左に戻る時に微妙に拭き残しが発生してモヤっとしてます
【使用期間】
2023.12〜
【利用環境や状況】
雨天時
【質問内容、その他コメント】
綺麗にする方法とかあれば教えてください!

書込番号:25913824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:63件

2024/10/04 09:15(1年以上前)

>うるおいレモン水さん
最初の頃、拭き残しが無かったのでしたら、ワイパーブレードの交換をするといいでしょう

また、ここの掲示板では定番の、キイロビン で磨くのもいいでしょう

こまめにできるのでしたら、フッ素系の撥水コートを施工するのもいいですが、ズボラすると、かえって大変なことになる場合もあります
セットで、ウォッシャー液も、同じブランドにすると、ちょっと長持ちします

書込番号:25913859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:708件

2024/10/04 09:30(1年以上前)

>うるおいレモン水さん

ねずみいてBさんも言われてますが、

新しいワイパーブレードに交換しましょう。
(ゴムが硬くなっているのだと思います)

新しいワイパーブレードで拭いた後は気持ち良いです。

書込番号:25913875

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6714件Goodアンサー獲得:338件

2024/10/04 10:15(1年以上前)

使用期間が、23年12月からとして、まだ1年もたってないし、
ワイパーブレードまで交換せず、ゴムのみでいいのではないでしょうか。安上がりです。
自分でも交換できると思います。

書込番号:25913924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/10/04 11:21(1年以上前)

使用期間が短いので、フロントガラス表面の問題かも。
それにはキイロビンだね。

書込番号:25913991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2024/10/04 12:14(1年以上前)

ZR-Vユーザーではありませんが、お邪魔します。

ガラス面の汚れや油膜等を考慮せず、ワイパーゴムのみ疑う場合、一度ゴムを抜いて逆向きに取り付けてみる、なんて選択肢もあります。

自車てはビビりが軽減した経験があるので。

経時変化でゴムが変形したりクセが付いていれば、変化があるかもしれません。

書込番号:25914045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/04 18:08(1年以上前)

ワイパーゴムは使用していると、エッジが摩耗します(左右のエッジ)

真夏の暑くなったガラスでは劣化も進みます。

書込番号:25914468

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6110件Goodアンサー獲得:2013件

2024/10/04 20:13(1年以上前)

ワイパーの軌跡痕を無くす方法ならワイパーゴムの交換早いでしょう。

ワイパーゴムが微妙に劣化してるので戻る時に吹き残しが残るのです。

書込番号:25914595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/10/04 21:08(1年以上前)

スバル車を買って2年ちょい乗ってます。

半年くらい前に、そろそろワイパー交換時期と思い交換用ワイパーをネット購入したけど、純正ワイパーが2年オーバーで、酷暑も2回も経験したにもかかわらず頑張ってくれていて、まだ何ともないので、そのまま使ってる。
その間、何回か拭き残しなどが有ったけど、都度キイロビンでフロントガラスを磨いてクリアできた。

キイロビンで磨いて水を流しながら手でガラス面を撫でると、綺麗になってツルツルになったのが実感出来るから。

書込番号:25914667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 サブスリーだった 

2024/10/05 12:05(1年以上前)

ブレードの交換ですね。
とりあず、ブレードの先端を拭いてからの様子を見て
交換でしょう。

書込番号:25915259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/10/06 08:33(1年以上前)

>あたあたたさん
>ナイトエンジェルさん
>kmfs8824さん
>NSR750Rさん
>銀色なヴェゼルさん
>バニラ0525さん
>神楽坂46さん
>ねずみいてBさん

キイロビンでガラスを磨いたら良くなりましたありがとうございます

書込番号:25916243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6066件Goodアンサー獲得:103件

2024/10/06 11:16(1年以上前)

よかったね。

さすが、キイロビン。

書込番号:25916417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期連絡について

2024/10/03 20:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:9件

はじめまして!

自分は元々買う予定が無ったんですが、23年1月の1週目にディーラーから買いませんか?とお誘いがあり、購入することになりました。

まだ、ディーラーからはまだB/Oで今年の年末か年明けに納期が出るのでは?と言われているのですが、最終の方でオーダーされた方で納期判明している方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:25913425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/03 22:34(1年以上前)

2026年の納車でしょうからもうしばらくお待ちください

書込番号:25913572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/04 06:35(1年以上前)

契約から3〜3.5年待ちの方が多い中、契約から最長1.5年ほどで納車される貴方はかなり幸運側です。

書込番号:25913730

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品ナビとマルチビューカメラ

2024/10/03 19:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:68件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

メーカーナビがショボイので、社外品を選択予定でしたが、
よくよく車両を見るとサイドアンダーミラー(通称耳タブ)が付く物と付かない物があり
営業マンの方に違いを聞いてみると、
メーカーナビを付けないとメーカーオプションのマルチビューカメラが付かないとの事。

サイドアンダーミラーは、全然役に立つ物では無く(全く見えない)
マルチビューカメラは、巻き込み等、安全面で良いのかと。
優先順位が社外ナビからマルチビューカメラになってしまいました。

社外品ナビとマルチビューカメラが連動できる裏技知ってる方ご教示ください。

書込番号:25913355

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/04 06:47(1年以上前)

ホンダ車用マルチビューカメラ変換アダプター(純正マルチビューカメラ付車用)


ってのはあるけど、スレ主の車に適合するかは調べてない。

気になるなら自分で調べて。

書込番号:25913736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング