
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ぞくぞくと納車されているみたいで羨ましい限りです。
その中で無限のバイザーを付けられた方いらっしゃいますでしょうか?
使用感や格好などいかがなものでしょう?
実物を見たことがないので、標準のバイザーとどちらにしようか
悩んでいます。
使われている方、感想など教えてください。
宜しくお願い致します。
0点


2003/12/23 00:45(1年以上前)
車が違いますが、無限のバイザーについては、
使用感・ほとんど良い所は無いです、ただのバイザーですね。
格好・好みが合えば人と違うものを高くても付けたいと思えば付ける価値はあると思います。
書込番号:2261139
0点


2003/12/23 02:00(1年以上前)
あらら…
ちなみに新型オデッセイでは、無限も純正も同じ価格ですよ。
私が買ったディーラーでは取り付け工賃も当然同じでしたが?
標準品が値引き出来れば「高くても」と当然なりますが。
書込番号:2261466
0点


2003/12/23 10:32(1年以上前)
値段も工賃も純正と全く同じなので、私は無限バイザーにしました。純正よりは形状も変わってますし、換気効果もありそうなうたい文句だったので、、納車後またレポします。
書込番号:2262124
0点


2003/12/23 10:47(1年以上前)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/Lee/index_od.htmlのLEEさんのHPにオデ仲間ってあるんですが、そこに写真ありましたよ。参考にされてみては!!
書込番号:2262174
0点


2003/12/24 00:09(1年以上前)
みなさん有難うございます。
ちなみに過去レスに無限バイザーは
へこみの部分が窓にギリギリなので手が入らず
拭き掃除するには窓を開けないといけないと
書かれていますが、その辺いかがでしょうか?
窓も拭けないということなんでしょうか?
使われている方どうですか?
書込番号:2265186
0点


2003/12/24 20:33(1年以上前)
今月20日に納車になりました。無限バイザーも付けましたが風邪の入り込みが少なく後部座席に嫌な空気の流れがなくなりました。あのへこみに秘密があるようです。
書込番号:2267777
0点


2003/12/24 21:01(1年以上前)
アブの4WD,BAPです。あと3日で納車です。私も契約後に無限に替えました。Dが「値引きの額が違う」といっていましたが,支払額はそのままにしてもらいました。確かに間隔は狭いです。でも初代オデッセイもバイザーを拭くときは,ドアをあけて,窓を下げて拭いていましたが…。純正のバイザーも手を無理やり入れて拭くよりはいいと思います。
書込番号:2267877
0点


2003/12/25 08:35(1年以上前)
スタイル的にみてもバイザ−はつけないほうがすっきりして
好きです。
書込番号:2269587
0点





昨日オデM+MOPナビが納車されました。
走行中もTVが見られるようになっていたのですが、画質がよくありません。 見て見られないことはないのですが、目が悪くなりそうで見るのをやめてしまいました。
今まで車載のTVを見たことがなくよくわからないにですがこんなものなのでしょうか。
画質を良くするいい方法をご存知でしたらご教示ください。
0点


2003/12/24 12:36(1年以上前)
御住まいの場所、テレビの電波状況によって変わりますので。感度が良い所はきれいに映ると思います。
書込番号:2266555
0点


2003/12/24 12:42(1年以上前)
アンテナは、ガラス貼り付け式のフィルムタイプですか?うちのはルーフ取り付けタイプです。田舎道以外は結構映りますよ。でも、スタイリッシュなオッデッセイにはお勧めできませんが...
書込番号:2266576
0点


2003/12/24 15:01(1年以上前)
L+FOP・HDDナビです。走行中に見られるようにTV-KITをつけています。
先代オデッセイRA6のCD-ROMナビも走行中に見られるように(アースしただけでKITはつけていませんでした)していました。
TVについては満足できる画質で、すごくきれいに写っています。4年前(H11年12月登録)に買った先代RA6に搭載されていたTVチューナーよりも格段に良くなっていると思います。
書込番号:2266932
0点


2003/12/24 23:53(1年以上前)
DOPナビ(アンテナはガラス貼り付け式のフィルムタイプ)ですが、画質はとても綺麗ですよ。画面が乱れることもほとんどありません。
うちは田舎ですが電波状況は良好のようです。都心寄りの隣町に行くと何故か砂嵐です。
書込番号:2268705
0点





白アブソの納車待ちです。
ぞくぞくとアブソが納車された方増えているようですが、インプレ聞かせて下さい。カー雑誌では、アブソは中低速域のトルクが細いとか、5ATのセッティングが悪いとか、標準と僅差だとか書かれてますが、実際の感想はいかがでしょうか?
標準+CVTが絶賛の中、先代プレステージからの乗り換えなのでちょっと不安です。
0点


2003/12/19 16:40(1年以上前)
昨日、黒アブ納車で一般道しか走っていませんがよく走ると思います。三代目セルシオからの乗り換えですが高級感はありますが、さすがにセルシオとくらべるとトルクが足りないのは否めません。がマニュアルシーケンシャルで1速から7速を使うととてもおもちゃ感覚で軽快に走ります。早く高速道路で試したいものです。ある程度回転数をあげないとi-VTECのよさは出ないんではないでしょうか?待ち乗り程度では標準車もアブソルートも変わりないとおもいます。
書込番号:2248179
0点


2003/12/19 16:55(1年以上前)
先代V6からの乗換ですか・・・。乗ってないので何ともいえませんがV6とL4の差は大きいと思います。私もL6⇒L6⇒L4⇒V6の推移ですが6気筒は4気筒よりやっぱりイイですね。いくら静かな4気筒と言っても6気筒の静けさとは全く違うといって良いのではないでしょうか。4気筒から4気筒への乗換だったら気にならないと思いますが6気筒から4気筒だとエンジン音の差は顕著かと。
しつこく言っておきますが、乗ってないので分かりません。別にthomas1さんを不安にさせるつもりは毛頭ありませんので、お気に止めずに。もしかしたら「うゎ〜、アブソルートのエンジン8気筒くらい静かでトルクフルだ〜。」ってこともある。かもしれませんので(汗
書込番号:2248225
0点


2003/12/19 17:40(1年以上前)
thomas1さん大丈夫ですよ、ホンダの4気筒、静かでパワー感あります。
気筒数が多ければ良いて物でもないので、要は排気量とのバランスです。
書込番号:2248361
0点


2003/12/19 21:57(1年以上前)
アコードからの乗り換えですがすごく静かですよ!(黒アブ2WD)エンジンだけでなくシフトショック/ロードノイズ/ウインカー/サイドブレーキなど、予想以上に静かでした!5ATですがまだ高回転まで回していないですが、従来のHのATから比較するとかなりの出来だと思いますよ!足回りは、ロールなども無く比較的セダンに近いセッティングだと思います。(予想よりやわらかめでした。)普段の走行では心地よい硬さだと思います。(TYPE-R/EK9などのハードさはありません。)おそらくH車のサスなのでハードな走行では粘りのあるサスだと思いますが静かにするためにソフトなタイヤ(YOKOHAMA ASPEC A-345A)を選択されているようです。ソフトウィーブと本皮のコンビのシートもお気に入りです!!
書込番号:2249179
0点


2003/12/19 22:46(1年以上前)
先代のVZに乗っていますが、試乗したLの方が静かでした。
それが乗り換えを決意させた1番の理由です。
白アブソが1月17日前後に納車予定です。
書込番号:2249410
0点


2003/12/19 23:08(1年以上前)
ストリームの5速Sマチックが気に入り、黒アブに乗り換えました。高速の合流で、ベタ踏みで2速120キロ位でてました。(タコメーターを見てたので正確ではないですが・・・)すごく静かで満足してます。クリスマスイブに無限のエアロ、バイザーが付きます。楽しみです。
書込番号:2249520
0点


2003/12/21 19:44(1年以上前)
アブソルートの前は94年式のアコードSiRに乗っていましたが、それと比較するとさすがにエンジンの吹けは悪いですが、十分に速いと思います。ホンダのホームページの愛車自慢のコーナーに「SiRほどではない」と書いて投書したらその部分はカットされてました・・・・。アコードでは2速で7000回転まで回すのが好きでしたが、ギヤ比の関係かも知れませんが、1速でなるべく高回転まで回して2速に変えた方がいい感じで走ります。ちなみにハンドリングはアコードSiRよりも良いです。
書込番号:2256340
0点


2003/12/21 20:54(1年以上前)
十分セルシオに対抗できる静かさです。もうワンランク上のタイヤを履いたらもっといけるかもしれません。いいタイヤの種類に詳しい方、教えてください。
4気筒なのになんでこんなに静かでさらに乗り心地がいいのでしょうか?
ホンダがトヨタに劣っているのは、唯一耐久性だけだと思います。
書込番号:2256551
0点



2003/12/22 07:39(1年以上前)
皆さん、沢山のご感想ありがとうございます。
やはり、アブソは高回転域でのキレは鋭そうですね。
静粛性も意外と良さそうなので安心しました。
標準車とアブソではキャラクターが違いますしね。
1月初旬の納車が楽しみです。
書込番号:2258144
0点


2003/12/24 23:50(1年以上前)
RA-8VZのV6を私も現在所有しています。アヴァンシアから乗り換えでRB2アブと両車とも所有しますが、高速クルージングは、RB2はトルクがなくVZのエンジンフィーリングとは段違いです。基本的にRB2はアコード24Sに準じていると解釈していたほうがいいと思います。つまりVZはインスパイアに近くRB2はアコードです。車格がちがいますよね?
書込番号:2268682
0点





今月やっと18インチホイールを装着しました。取り付けたときはうれしくて涙が出そうでした。話は変わりますが、今オートバックスなどでよく見るホットイナズマという電気系のパーツなのですが、燃費UP、トルクUP、ライト照度UPなどと店には書いてありますがどなたか取り付けた方おられますでしょうか?いましたらその効果の程教えてください。お願いします。
0点


2003/12/21 23:40(1年以上前)
ぼくの先輩がホットイナズマが欲しい 欲しいといって取り付けました! でも、車はアルファードなんですけどね(笑)でも、燃費も2〜3Km違うみたいで、満足してましたよ! その人はお勧めだと言っていました。参考になるかはわかりませんけど・・
書込番号:2257337
0点


2003/12/22 10:10(1年以上前)
なんかノーマルホイール戻しの方が効果がありそうな気が・・・(^^;<燃費、トルク・・・
書込番号:2258389
0点


2003/12/22 22:11(1年以上前)
インチアップしたいさん始めまして、便乗質問なんですが・・・
18インチホイールのマッチングなど教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2260359
0点



2003/12/23 21:20(1年以上前)
はじめまして。RF7さん。ホイール7.5Jオフセット+48でタイヤが
215−40−18です。タイヤは225−40−18にしようと思いましたが少しはみ出るといわれたのでこのサイズにしました。
書込番号:2264283
0点


2003/12/23 23:59(1年以上前)
そうですか、225でははみ出るんですか?
私の入れたいホイールは+52なのでちょうどいいかもしれませんね?
書込番号:2265122
0点


2003/12/24 23:38(1年以上前)
はじめまして。225−40−18ではみ出るのですか?お車はRF-7の場合でしょうか?スパーダなどはフェンダモールがついているので大丈夫かと思っていたのですが。
書込番号:2268633
0点






2003/12/24 18:17(1年以上前)
ニューオデでSタイプ以外のロービームはHIDです。HIDの色は青っぽく見えますよね。
書込番号:2267396
0点


2003/12/24 18:22(1年以上前)
ヘッドライトのインナー(アウターだったかも(>_<))の色はSMLがブルーアンドグリーンアブソはブルーなのでライト点灯していなくても青っぽく見えます
書込番号:2267418
0点


2003/12/24 22:04(1年以上前)
黒アブを乗っていますが点灯時は青いです!しばらくすると白くなります。(HIDです。)P社の明るいバルブ(セカンドのcivic)と比較するとそれほど変りません!
全体的には、明るいと思いますが比較するバルブによってはあまり変らないのでは...(特にP社)
書込番号:2268171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





