
このページのスレッド一覧(全26512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月16日 17:19 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月16日 12:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月16日 12:38 |
![]() |
1 | 8 | 2003年12月16日 10:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月16日 10:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月16日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オデッセイのオフセット量って標準で+55ですが、いくつまで平気ですか?聞いたところによると+47?位までならいけるのでは?とのことですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/12/13 18:22(1年以上前)
テインの車高調で18インチ8J+45の情報が他掲示板にあり。装着後の詳細内容あり。回答になってなくてすいません。
書込番号:2227117
0点





NEWオデが欲しいのですが金銭的にきついです・・・MタイプでDOPのカーナビのみで総合計から20万引いてくれたのですが、下取りが低いので予算オーバーです。皆さんはどれくらい引いてもらいましたか?意見よろしくお願いします!
0点


2003/12/15 21:27(1年以上前)
まだ契約前ですが、32万引きいけましたよ^^
私も予算オーバーですが契約してしまいそうです
個別に引いてくれと言うより、「予算はこれ」という交渉ですが
もちろん色々考えましたが^^;
お仲間になれるといいですね
書込番号:2235445
0点


2003/12/15 22:33(1年以上前)
値引きだけがポイントなら60万以上引いてもらえるところもあるよ
Webだけどね
オプションも25%引いてくれるしね
書込番号:2235762
0点


2003/12/15 22:36(1年以上前)
ハンドル間違えました
補足ですが別に怪しいわけでなく本田の販売店ですが店を持たないだけですよ
よって経費が余りかからない分とても安い
書込番号:2235775
0点


2003/12/15 22:40(1年以上前)
はじめまして!
掲示板の”[2217486]値引き交渉”でガ●バーで交渉している方がいらっ
しゃいました。下取車があると新車がかなり安く購入できる様です。
ポイントはガ●バーの直営店を探し、(ネットで査定すると直営店の方から連絡来るみたいです?)実際行動されてみたらいかがでしょう。
もし本当であればかなり魅力ですね。
書込番号:2235797
0点


2003/12/16 11:56(1年以上前)
H8イプサム,90,000キロで下取りが20万。値引きが15万。計35万といわれました。グレードはM。メーカーのナビ,前コーナーセンサー,マット,バイザーをつけてです。
書込番号:2237157
0点


2003/12/16 12:54(1年以上前)
http://www.honda4w.com/
ここ、お勧めですよ!実は私、ディ−ラーで決めてしまった後、
同じ条件で、見積もりだしてみたら、こっちのほうが10万くらい安かったです。
OPをつければ更にねびいてくれるのでは?
ちなみに、月刊自家用車のMr.Mにいろいろ相談するってのもいいと思います。
書込番号:2237301
0点




2003/12/16 12:38(1年以上前)
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/stepwgn/
↑ ココのQ&Aの中にスパーダのホイル形式が掲載してありますよ。
現状H.12年車の形式と照合して見られては?
書込番号:2237260
0点





はじめまして。
オプションの純正カーアラームについてですが、カタログ上や営業さんの話しではいまいち効果がわかりません。実物や感度等見ていませんのでイメージがつかめません・・・
どんな設定なのでしょうか?また、ご使用になられている方がいましたら感想を教えてください。
?
0点


2003/12/15 12:57(1年以上前)
カーアラーム付けています。
これは、オプションカタログの説明欄にも記載されているように、
規定以外の方法でドアを開けたりした時にアラームがなります。
振動を検知する機能はない為、いたずら防止という意味では
あまり効果はありません。
イモビが付いているこの車に、カーアラームは必要なかったかな?
と最近思ってます(^^ゞ
#アラーム(クラクションのような音)はかなりうるさいです。
書込番号:2234079
0点



2003/12/15 13:12(1年以上前)
ラスティさん、ご感想ありがとうございます。営業さんは設定が自分でできるらしいと言ってました。しかも振動でも反応すると。実際は違うようですね。
スマートキー等でロック時、自動的にセキュリティー機能が設定されるそうですが、アンサーバック機能みたいな機能としてハザード以外に、実際警告音(アラーム)も鳴ってくれるのでしょうか?ピッ、ピッみたいな・・・
書込番号:2234123
0点


2003/12/15 16:21(1年以上前)
設定後は、ハンドルの付け根上部辺りに付けられる
赤いLEDが点滅し、それをもって設定がONになっているかどうか
判断できます。
外部からも見える所なので、抑止効果につながるらしいです。
(効果の程は・・・)
書込番号:2234556
0点

オデッセイのアラームは分かりませんが、先週の夜中午前1時ごろに、テレビを消して寝ようとしたら“う〜・う〜”とけたたましい音が鳴っているのに気づきました。
結局30分ほど鳴っていて、持ち主らしき人が出てきたら鳴り止みました。
50メートルほど離れたところのマンションの駐車場のようでしたがあれだけ大きい音でなれば十分抑止効果はあると思います。
しかし、ドアを開けてから鳴るということは既にドアの鍵を壊されているということですよね・・・
10円でやられないためにも振動で鳴ってくれた方がいいのですが、敏感すぎると近所迷惑なだけですね。
書込番号:2234609
1点



2003/12/15 17:30(1年以上前)
グリーンピースさん。情報ありがとうございます。微妙な心境です。
確かにすごく迷惑な話しですど抑止効果はありそうですね。・・・
しかしオデッセイに付くアラームは振動で反応しないみたいですので、
>ドアを開けてから鳴るということは既にドアの鍵を壊されているということです。
確かにその通りですね。近所に迷惑をかけず抑止効果のあるもの?
結局、らすてぃさんの言ってるように、イモビで今の所十分なのかもしれませんね。
しかし、純正のアラームのレベルがまだイマイチわからいです。もちろんカタログ上の説明は理解できるのですが・・・
書込番号:2234699
0点


2003/12/15 21:34(1年以上前)
はじめまして。25日に白アブ4WDを素のまま納車予定ですが、カーアラーム付けることにしています。無駄かもしれませんが、純正品にプラスバッテリー直結の振動アラームを付け、ホイール等盗難、ボディへのいたずら防止が出来たらなぁと思ってます。あまいですかねぇ?
書込番号:2235468
0点


2003/12/16 00:48(1年以上前)
旧アブですが純正カーアラーム付けてます。
付けたのは主に以下の理由です。
1.LEDの点滅や、"SECURITY"ステッカーによる牽制
2.車上荒らしの抑制
振動に反応するタイプ等も考えましたが、共同駐車場なので
誤作動が多すぎて(感度調整出来ますが)、迷惑極まりないことになりそうなのでやめました。結構高価ですし・・・
キーレスロックすると設定され、所定の方法以外(キーレスエントリー以外)で開錠すると作動します。
つまり、手で開けると作動してしまいます。
子供が乗ったままでロックすると(^^;
スマートカードキーも当然所定の開錠でしょうね。
イモビはエンジンが掛からないので車を盗むことは出来ませんが、
車上荒らしが目的の場合、効果なしです。
十円パンチ等にはどちらも効果ありませんが・・・
個人的には、価格の割にはそれなりに効果があると思います。
書込番号:2236449
0点



2003/12/16 10:17(1年以上前)
オヨリン さん
ありがとうございました。みなさんの意見を参考に検討した結果、一応付けることに決めました。本日、L契約します。MOPはAFS,リアエンタ,カーテンエアーバッグ等です。納車は2/10前後です。
とても楽しみです。
書込番号:2236987
0点





現在11年式レガシーを乗っています。燃費がリッター7kmくらいなので、ランニングコストを考えて、乗り換えを検討中です。レガシーを出しての購入になる予定ですが、それだけの値打ちがフィットという車にはあるでしょうか。数店回ってレガシーの値段が70万円から。フィットの値段が130万円くらいですと、ガソリン代(フィットがリッター14kmの場合)・税等々でほぼ20万円くらいランニングコストが安くなります。この場合フィットの乗り換えはどうでしょうか。いろいろと悩んでいます。車に詳しい諸氏の教えをいただけないでしょうか。
0点

買い換えの為の追金を燃費の悪い分にまわせば3年は乗れる計算になりませんか?
コストは安くなりますが失う物も大きいと思います
書込番号:2200969
0点

ランニングコストの事だけを考えればフィットはいいよ。
でも使い方とか用途も個人個人違うから、そこで判断するほうがいいと思うね。
高速だけなら我が家のフィットは24km/l記録するよ。
エアフィルターが純正品しかないのは痛いけど。オートバックスあたりからいい加減出してくれないかなぁ・・・?
書込番号:2201097
0点



2003/12/08 00:33(1年以上前)
早速ありがとうございます。20万円というのは、いろんなコストを差し引いての差額です。実は子どもの学費がかかって大変なので、まず自分の車のコストを考えることにしました。ところで、フィットの燃費ってどのくらいですか。平均リッター13kmと聞いていますが。
書込番号:2207478
0点

私の車がアコードユーロRで,燃費は12km/lくらい,フィットは家内が運転しますが,14-15km/lくらい。家内が私の車を運転すれば燃費は10km/lくらいに悪化するのではないかと思いますが,そうだとしても,フィットの方が5割くらいいいだけです。 レガシーとの比較でも同じくらいではないでしょうか? 税金も年1万円くらい違うと思いますが,20万円も差額が出るような距離お乗りになっているのであれば,レガシーの方がいいと思います。 確かにお金はかかるかもしれませんが,長距離乗るのであれば大きい車の方がいいです。 まだあまり古くないようですし。 買い換えは結局損だと思います。
書込番号:2215611
0点


2003/12/16 10:09(1年以上前)
最近はいろいろな車がよくなっていますね。フィットを長く検討いたしましたが、もう少しレガシイに乗ることにいたしました。梶原さん。アコードはいい車ですね。私もUSアコードを乗っていました。車というものは人気でなく、消極安全性能(車に力が加わったときに乗客を守る性能)と積極安全性能(運転そのものがより安全に運転できる性能)が必要ですね。燃費を気にしだしてから、アクセルワークに気を使い、安全運転になりました。
書込番号:2236975
0点





FF車を考えています。2,3列目のヒーターはどこについていますか?4WDしかリアヒーターの設定がないようにカタログではなっていますが。
それから、バタフライシートで普段は起こしておく補助席は不用であれば外せますか? ご存知ありませんか。
0点


2003/12/14 19:08(1年以上前)
カタログどおり4WD車しか設定がないよう、後からリアヒーターは付けられない。4WD車が嫌なら他の車種も検討してみてはどう?
補助席はネジで止まってるので、取り付けネジを外さないと無理でしょう。使わないのなら普段は、畳んだままにしておけばよい。
書込番号:2231266
0点

補助席は外せるけど、席を外す事により定員8人→7人になるので、法規上
改造申請が必要だったような気がします。
書込番号:2233132
0点


2003/12/16 00:05(1年以上前)
法規上の事は別として、実用上の外すとメチャ広くなり、乗り降りしやすくなる。
んが、代償としてセカンドシートに座った人が補助席を取り外した床によく落ちる。
一度試してみれ。
補助席は無くても良いから、セカンドシートがもう少し大きくて、左側に肘掛けが付いていたら、使い勝手は良くなるでしょう。
書込番号:2236243
0点


2003/12/16 00:19(1年以上前)
セカンドシートは寒いですぅ。サードシートは極寒の地。
これからの季節、暖冬とはいえ後部座席に乗るなら毛布を積んでおきましょう。
(電気敷毛布なら消費電力が50W程度のものもあるのでDCAC変換アダプターで使えますね。スキーに行かれる方は必須です)
車載用のは2万円くらいしますので高価ですが、家庭用AC100V仕様のモノですと
2〜3千円で売っています。
書込番号:2236323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





