
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/11/28 16:37(1年以上前)
個人的には、フィットをお勧めします。
やっぱり、燃費と居住空間の広さが違います。
あと、排気量が1.7Lと1.5Lでは税金が5000円違います。
いろんなところの試乗レポートを読んでみてはいかがでしょうか?
タイプRは、フィットではまだ発売も発表もされてませんが、
シビック、インテグラ、NSXなどにスポーツタイプの最上グレードとして存在します。
車種名は同じでも別の車だと思っていいほど、パワーが違います。
そのままレースに出れるほどの代物です。
書込番号:2172605
0点

ホンダの「タイプR」は別名「走る棺桶」
・・・って、そりゃボクの周りだけだな(笑)
書込番号:2172683
0点

とりあえずタイプRが出たとしてもMTだろうし、価格も200万円超えるでしょうね。
つうか、低燃費のエンジンに大きな車体で受けたフィットにタイプRなんか出して売れるのか?(^^;
普通に1.3のMTというなら、さらなる低燃費車と言うことでそこそこ売れるかもしれないけど、、、、
書込番号:2172891
0点


2003/11/29 06:28(1年以上前)
僕は、買いますね。来年の秋に期待してます。
理想的には、今のシビックタイプRのエンジンをそのまま載せてくれると文句なしです。
まぁ、価格は200万超えるでしょうねぇ。
書込番号:2174844
0点

>ホンダの「タイプR」は別名「走る棺桶」
>・・・って、そりゃボクの周りだけだな(笑)
いつの時代の事をいっているのやら。時代錯誤もはなはだしい奴だな。
書込番号:2175876
0点

手間かけて仕上げてる車という点で、TypeRという選択は良いかもしれません。
ただ、スポーツ的に仕上げてるのでそれなりに疲れます。
タイトなシートなど。
安いクルマを買ってTypeRのパーツをちょっと換えるだけで見違えるほどになると思う。
純正タワーバーが数千円なので私もやろうと思ってる。
ATをMTに交換したいけど・・・。笑
Fit TypeRは面白いクルマになると思う。
出たらそれなりに売れるかもしれません。
書込番号:2177717
0点


2003/11/30 08:11(1年以上前)
フィットにはタイプRは存在しませんし、
ホンダも開発する気も予定もないです。
無駄な妄想ネタの投稿はウザいだけですので止めてくださいね。
書込番号:2179027
0点

ウザい
とはどういう意味の言葉?
何人かに質問してるけど、誰一人として答えようとしない。笑
書込番号:2185732
0点



2003/12/03 01:34(1年以上前)
書込番号:2189821
0点



2003/12/05 01:38(1年以上前)
フィットの方が良いですか?1人だけですか?
書込番号:2196775
0点


2003/12/06 22:51(1年以上前)
MIFさん
タイプRで私の先輩も棺桶に・・・入っちゃいました・・・。
「ジャックナイフ」さんの反発も判る気はするけど、タイプRはそんな
魅力のある車かも・・・。丁字路を直進−−そのまま壁に。
いつの時代にもそんな輩はいるんですよ。時代錯誤は誰でしょうね。
書込番号:2202826
0点





このサイトに初めて掲示します。
現在、'94年式のメルセデス320Eに僕は乗っていて、家内の専用車に、それと僕のセカンドカーに、フィットの購入を検討している者です。
妻も僕もスタイルは気に入っていて1.3にしようか、1.5にしようか思案中です。何かアドバイスあれば教えてください。
0点

ベンツを引き合いにだしているって事は・・・1.5の方が良いかと。
ただ、町乗り、4人乗車をあまりしない、急な坂道をしょっちょう上らない、重い荷物をたまにしかのせない、のであれば1.3がお勧め。
私は仕事用に1.3を使用していますが
書込番号:2192817
0点



2003/12/04 16:16(1年以上前)
返事ありがとうございます。
先週末1.5は試乗してみました。残念ながら、1.3のは店舗にはありませんでした。試乗しての感想はアクセルのレスポンスは早く、パワーも十分だったように感じました。ただ、キビキビ感はあまり感じられずやや鈍重かなあ。先に妻が試乗し途中から10分くらいだったのでそれくらいしか分かりませんでした。
日頃乗られてるオーナーの方の印象はどうですか?
最後に、思ったより価格設定が高い気がしたのですが(マーチ、ビッツの比べて)どうでしょうか?これらよりグレードが高いと言うことなのかな。
書込番号:2194824
0点


2003/12/05 21:16(1年以上前)
はじめまして!
僕は、1.3も1.5も試乗しましたが、あれはまったくの別物です(汗)経済性以外では圧倒的に1.5が優れていますよ♪なので、僕は1.5をおすすめします(笑)実際に試乗されてみたほうが確実だと思いますよ♪
書込番号:2198860
0点


2003/12/06 04:12(1年以上前)
ホンダですか、最近飛行機を作ったって聞きました。
トヨタの先を、行く会社なのかもしれません。
ところで、セカンドカーなら、日本車じゃなくて小型車であれば、
ランチアのイプシロンは、どうでしょうか?
書込番号:2200129
0点


2003/12/06 22:37(1年以上前)
はじめまして
1.5Tに乗っています。10月のマイナ−で乗り味はマイルドになってしまいました。でも運転操作は楽しいですよ。燃費計が18.6Km/Lを指したときはニヤリとしちゃいます。フロントダンパーをチョイ固めにできたら楽しい車です。
書込番号:2202772
0点





2003/12/03 21:30(1年以上前)
噂通り三菱電機製です。
ディーラーで確認しましたので間違いないと思います。
書込番号:2192196
0点

青ストアブソ乗り様、情報ありがとうございます。
やはり三菱電機製なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:2193934
0点


2003/12/05 00:09(1年以上前)
私も純正MOPのHDDナビをつけました。
三菱電機製ということのようですが、
CDから音楽をHDDに録音する部分の容量は3GB程度ということ
のようですが、地図部分のHDDの容量は何GBですか?
書込番号:2196451
0点


2003/12/06 20:57(1年以上前)
そうですか。
他社の最新HDDナビも20GBのようですね。
パソコンと同じようにこれからHDDナビも将来は
もっと容量が大きくなったり、もっといろんな機能が
つくんでしょうね。
書込番号:2202385
0点





S2000からの乗換えで、白アブ(HDDナビ、Aキット、Pキット、プレミアムサラウンド)で購入、下取りいれて追い金180です。S2000売るきなかったのですが、家族が増えて泣く泣く・・・・
アブにもう乗っている人〜〜どうですか??最高??
CVTと5ATだとやっぱし、CVTのほうがいいのでしょうか?ATのほうがパワーがあっていい?
乗り比べている人いたら感想お願いします。
0点

私が思うには、アブソルートor4WDにCVTではベルトがスリップする恐れがあり5速ATにしただけでは
変速機によるロスを無視できればCVTの方が滑らかで加速も鋭いと思いますが、ATに比べCVTはまだまだ発展途上にありパワーが大きい車には採用できないでしょうね。(CVTによるパワーロスはどのくらいあるのでしょうか?)
書込番号:2202182
0点





質問なんですが、オデッセイにフィルムアンテナを使用する時、フロントがラス用とリアサイドガラスではどちらの方が良いのでしょうか?
感度、ラインの長さ、見た目。新型に後付けでカロのZH9MDを付けてアンテナをどうするか悩んでいます。もしすでにフィルムアンテナを
付けている方、教えて下さい。
0点


2003/12/06 19:23(1年以上前)
フィルムアンテナで検索してみてください。
たくさん書き込みがあります。
書込番号:2202089
0点

オデッセイのリアサイドにはラジオ用のアンテナが密集しているため施工できないらしいです。原田工業とディーラーに確認しました。私もLのオーディオレス&ZH9MDですがフロントにしました。納車がまだなので映りは確認していません。
書込番号:2202115
0点


2003/12/06 19:31(1年以上前)
http://m2-shop.com/01/antenna-navc.html
http://www.navc.co.jp/anten/film_antenna_main.html
http://m2-shop.com/01/paluse.html
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
とりあえず、↑この辺を参考にしてみる。
原田工業のFAQやユーザーリポートなんか結構参考になるよ。
書込番号:2202117
0点



2003/12/06 19:39(1年以上前)
らきあフジさん,きゃめらーさん、皇帝さん短い時間にレス有り難うございます。早速調べて付けましたらレポートします。
でも納車まだまだ先なんですよね。
書込番号:2202149
0点





アブソ4WDか2WDで迷ってます。カッコの面で教えて頂きたいのですが、カタログ上、車高が4WDは2WDより20mm高いですよね。ということはその分2WDより腰高になっている、タイヤとホイールハウス(車体)の間の隙間も2WDより20mm大きいということでしょうか?ご存知の方、4WDと2WDの実車を比べられた方、是非教えて下さい。
0点


2003/12/02 06:29(1年以上前)
そのとおりです。
私は新潟なのですが、その差がどうしても嫌だったのでFFにしました。
前の車(エアロなしストリーム)は4WDで純正ローダウンにしていたのですが、それだと腹を擦りまくってイマイチ?でした。通算15年ぶりのFFです。
書込番号:2186779
0点



2003/12/06 12:38(1年以上前)
新潟Lさんレスありがとうございます。そうですよねえ、4WDカッコ悪いことが予想できますよね。ショック換えて下げてもいいのですが、出来のいい純正の味がスポイルされそうでイヤですし、(私も現在、先代オデをショック交換で車高を下げているのですが、ハッキリ言って失敗でした。)新潟の方で2WDで大丈夫なら、スキーでしか雪道を走らない私も2WDでよさそうですね。カッコと馬力優先で2WDにかなり傾きました。
書込番号:2200925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





