
このページのスレッド一覧(全26510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月29日 15:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月29日 11:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月28日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月28日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月28日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月28日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




インスパイアに限ったことではないかもしれませんが、
プレミアムクラブ対応のDVDナビでは
中小企業会社名などを50音検索するとヒットしないことが多いです。
電話番号検索ではヒットするのでDVDには情報は入っています。
ランドマークがついているようなところしか
50音検索でヒットしないので何か設定を変えれば
できるようになる気もします。
誰かその辺の事情に詳しい方はいらっしゃいますか?
トヨタのナビや他の市販のナビではヒットしますので
ちょっと不満です。
0点

こんにちは、いつでもドライブさん
50音検索では本当に見つからないですよね。電話番号では検索出来るのに私も不満があります。50音検索出来ないということは音声検索もできないんですよね。
ほんと困ったもんです。
書込番号:2176158
0点





純正のナビはタッチパネルでないのですが・・・
使うとなると不便を感じますか?
友人はタッチパネルが使うのに便利と話していました。
純正ナビを検討しているのに・・・
誰か教えて下さい!
0点


2003/11/29 10:48(1年以上前)
操作部は手の届きやすい位置に大きくありますので、社外のタッチパネルより使いやすかったりして・・・。
ところでなんでHNを変えて次々質問をしているのですか?
書込番号:2175341
0点

今のシャリオグランディスのナビもタッチパネルではなくスティックで操作するタイプですが、スティックの前後左右に動かした時の反応がだんだん怪しくなってきたので、今度のオッデセイも少々心配しています。
しかし、MOPのHDDナビの画面をタッチパネルにしてもなかなか手が届かないでしょうね。
“YahooBB219040110069.bbtec.net”さんは、まだハンドル名を決めかねてるようですね。
私も何回かハンドル名を変えました。
最近は、くるま掲示板への登校だけハンドル名を変えて何回か書き込みましたが板によりハンドル名を変えるのが面倒になりハンドル名を元に戻したところです。
書込番号:2175499
0点





素朴な疑問です。
メーカーオプションナビを付けて5年後に市販品に買い換えたい場合はどうするんでしょう?
ディーラーオプション仕様にインパネを改造してもらう必要があるはずだと思いますが・・
今回ナビ装着について迷っており、保障についてディーラーに質問しましたが、3年間保障・5年保障は車検時に+2万? 次回車検時に+α万と言われました。
そもそも車検はディーラーに出す気は無いので、メーカーナビを選択してしまうと、その後のナビ故障時にはディーラーの好い様に金を取られてしまう嫌な予感がしてしまいました。
この点気にされたかたいらっしゃいません?
0点


2003/11/26 00:17(1年以上前)
私はMにメーカオプションのナビをつけました。平塚のディーラから購入しましたが、セールスマンの人が、ディーラが休みの日に幕張のモータショーにフィット(DVDナビ)と新型オデッセイ(メーカナビ)で2台で出かけ、帰りにナビの言うとおりに帰ってきたところ、オデッセイのナビは京葉道路経由を示し、フィットのナビは湾岸経由を示し、結果はオデッセイの1時間勝ちとの事でメーカ純正ナビを付けました。ディーラの人は利幅が大きく取れるディーラオプションを進めてきましたが、純正としました。ハードデスクナビにするならメーカ純正で、次の車検で保証を伸ばし、5年保証がお勧めです。電気メーカに勤めていますが、ハードディスクは必ず故障しますよ!!車体もオプションも含めて2万円で2年の保証は安いと思います。
書込番号:2164374
0点



2003/11/26 20:41(1年以上前)
返信ありがとう御座います。
ナビの性能が良いのは解りました。
確かにHDDは必ず故障しますよね。問題は
ディーラーの高い車検を受け付けるか否かですね。
1回の車検につき5万は違ってくると思いますので、
2回の車検+ナビの保障料金をどう捉えるか、ということになろうかと・・
書込番号:2166708
0点


2003/11/28 01:01(1年以上前)
一般的に言ってメーカ車検が高いのはご指摘の通りだと思います。私はMタイプを購入する前にランクル80を丸十三年乗りました。11回の車検を受けた内10回はディーラ車検を受けました。やはり当初のディーラ車検は非常に高く、本当に交換が必要なのかと思われる部品も交換された事もありましたが、ユーザ車検の台頭や車検自体の運用が変ってくるとともに、ディーラ車検もずいぶん変ってきたと思います。ディーラに対して、車検の際の要望をきちんと伝えると、要望に応える車検を行ってくれるようになって来ました。たとえば、”今回はとにかく安くしてくれ"とか、"後5年は乗るので今回は、それを前提にまとめて出来るところは修理を行ってくれ”と言った内容をディーラにきちんと伝えるのも上手な車検の受け方だと思います。9回目の車検の時、一般の整備工場に出したら、整備工場の親父さんが”さすがに新車から継続してトヨタのディーラ車検を受けているだけあって、すばらしい整備状態でしたと報告を受けた上で、個々の作業の単価はディーラとさほど変らなかったため、次回からまたディーラ車検に戻した経験があります。いいディーラ(整備工場)とセールスマンを見つけることも車の上手な付き合い方かな!!
書込番号:2171158
0点


2003/11/28 08:59(1年以上前)
5年保障は車検時に+2万?とのことですが
HONDAに問合せしたところ
純正HDDナビの保障期間は、「新車を登録した
日から3年間。ただしその期間内でも走行距離が60,000km
まで」と
なっており、保証期間の延長はできません。という返事でした。
5年保証ってディーラーでしてもらえるってことですか?
書込番号:2171712
0点



2003/11/28 22:14(1年以上前)
そうですね。何処が保障するか?までは聞いてませんが、
メーカーが3年且つ6万キロ以内と謳うことは、ディーラーが保障すると言うことですかね。
ディーラーとしては車検に来てくれる、車検に来るということは細かい故障もディーラーに来てくれるので有りがたい。
それなら保険として2年で2万円の保険商品を売り出そう!
皆が皆壊れる訳ではないだろうし・・
こんな雰囲気がしますね。
書込番号:2173638
0点





1ヶ月近く週末を潰して、このサイトや雑誌などの情報を基にいろいろ検討した結果、先日、G(S-package)を契約しました。ホンダ車は初めてなので楽しみです。オプションで値引きを頑張ってくれましたので、ディーラー・オプションのデュアルサイズDVDナビコンポ(VXD-049MC、富士通テン製)をつけました。追加オプションで、リア席モニターがつけることができたのですが、予算の都合でナビ本体のみにしています。他社製品などで049MCに接続可能で、手頃な価格のモニターをご存じの方、情報お願い致します。それと、逆にリアモニターはつけない方が良いよという意見でも結構です。よろしくお願い致します。
0点


2003/11/27 18:22(1年以上前)
15日にスパーダ24Tが納車されました。元々メーカーオプションのナビを装着するつもりでしたが、リアモニタ出力が無いとの事でしたので、同じVXD-049MC、富士通テン製のナビを付けました。リアモニタは純正も考えてましたがたまたま立ち寄ったオートバックスでパナソニック7型モニタが取付キット込み39,800円で売っていたので購入し、ディーラーでもちろん工賃サービスで付けてもらいました。
書込番号:2169634
0点



2003/11/28 20:09(1年以上前)
「スパーダ24Tに乗っています」さん
情報ありがとうございました。早速、近所のオートバックスに行ってみます。他社メーカー品でも全く問題ないということですね。純正だと75000円もしますしね。
書込番号:2173158
0点





メーカオプションのカーナビ装着車の購入を検討中です。
長く乗る計画ですが、2011年の地上波アナログ放送終了後TVチューナーはディジタル対応できるようにアップグレード出来るのでしょうかね?
それともナビ買い替えが必要?
0点





このナビで地点登録をするのに何箇所まで登録できるのでしょうか?
また、緯度・経度でも入力できるのでしょうか?
また、地点登録したところはボイスサーチ(?)出来るのでしょうか?最近のナビの事あまり知らないもので教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





