
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新型の全てが気に入り、今日、Mの4WD、HDDナビ、コンフォート、パワーパッケージ、サンルーフ付で契約しました。値引きは、装備品も含めて38万でした。個人的には満足していますが、購入された皆さんは、いくらくらいの値引きで買われているのですか?
0点


2003/10/17 05:29(1年以上前)
私のときもサンルーフこそ付けていませんが値引きは同程度でしたよ。最初の見積もりから30万引いてくれて、「もうすこしなんとかなりませんか?」と言ったら10万弱引いてくれましたし、ローンでの購入でしたが、利息もフェア期間中の安い金利を適用してくれましたよ。
書込番号:2036273
0点



2003/10/17 07:25(1年以上前)
katuyaさんありがとうございます。そうですか、同じくらいの値引きですか!良かった!決して高い買い物ではなかったのですね!安心しました。
でも、金利まで安かったのですか?うちのほうでは、フェアはやっていないし、金利は安くなかったので羨ましいです。結局銀行から借りました。
書込番号:2036348
0点


2003/10/17 21:52(1年以上前)
本当に38万も引いてくれるのですか。自分はL、FF、ディーラーナビ、ETCで20万でした。ローンの方が値引きできるような事は言ってましたが。粘ったつもりなんですけど。ク**、ベ**、プ**以外のお店でしたか?
書込番号:2037856
0点



2003/10/17 23:43(1年以上前)
地方のク**でした。2回しか交渉できませんでしたが、もう少し安くなったのかな?因みに支払いは、現金とローン半々です。書き忘れましたが、AFSも付けました。一応、ガソリンも満タンで車庫証明、納車費用もカットしていただきました。セールスさんに恵まれてたのかもしれません。あまり無理なこと言わなかったですし。とにかく、ニューオデッセイが気に入っているので納車が待ちどうしいです
書込番号:2038302
0点


2003/10/20 02:49(1年以上前)
え〜、どこの人ですか?
私の居るところ(北の地方)では5万+アルファだといわれましたが、
そんなに30万近くも値引きに差があるならそっちに買いに行きたい
んですがどちらのかたですか〜?うらやまスィ・・・
書込番号:2045321
0点


2003/10/20 19:56(1年以上前)
ほんとですか?私も値引きは、「10万です。」と言われました。これは全国共通とのこと。ちなみに、プリモ店です。
30万もの値引き、いいなあ。そちらで買いたいなあ。値引きならグランデスのスポーツタイプを買う方がいいかなあ。と迷っています。
ご意見をください。
書込番号:2046838
0点


2003/10/20 22:11(1年以上前)
ルイーズさんkatsuyaさんこの値引きは下取り車に関係なく値引きが40万くらいと考えていいですか、近所のデーラーは値引き12万と言うことでした。
私は岐阜県ですがみなさんはどちらでしょうか、さしつけなければ教えて下さい。
来週、実車を見てきたいと思いますのでよろしくおねがいします。
書込番号:2047280
0点


2003/10/21 22:19(1年以上前)
「クロイシさん」
私は、広島県です。値引きは、「10万そこそこ。」とのことです。
私も見に行く予定です。
書込番号:2050381
0点


2003/10/22 10:17(1年以上前)
交渉せずにまず10万円の値引きはあります。突っ込んで13万円⇒ごねて15万円⇒購入店に知り合いの営業等コネ有りで18万円⇒店長クラスに知り合いが居て20万円値引きが今現在の限界です。車庫証明を自分で取りに行ったり下取りあればそれ以上にもなると思いますが…。車両・オプション値引き足しても平均は15万円です。
書込番号:2051744
0点


2003/10/22 10:17(1年以上前)
書き忘れましたが大阪府です。
書込番号:2051749
0点



2003/11/05 18:29(1年以上前)
商談は2店の競合、同じプ〇モでした。1人は若いセールスさん、もう1店は店長さんでした。どちらも2回ずつの交渉でした。店長さんが売る気満々でこちらの要求を全て快く受けてくれました。本日納車されました!!たくさん乗り回そうと思います!!
書込番号:2096113
0点


2003/11/13 15:06(1年以上前)
当方札幌ですがC点でLの4駆でオプション11万込みで27万値引きです。
書込番号:2122167
0点





このたび中古のRA6を購入しました。そのときには某AUTOテラス店員から教えられませんでしたが、購入した車には別売り用品の「フットランプ」が装着されていました。ある日の夜間運転の際、問題のフットランプが点灯していない事に気がつき、いろいろ試した結果、室内灯のスイッチに連動して点灯することがわかりました。でもこれでは非常に明るい室内灯との同時点灯になってしまい、わずかに光るフットランプの意味がありません。
不思議に思って用品メーカ(HONDAアクセス)に問い合わせたところ、「本来は室内灯スイッチとは無関係にドアの開閉で点灯するもの」との回答が得られたので、購入した某AUTOテラスに確認すると「室内灯スイッチと連動が正解」と言われてしまい、用品メーカとディーラーの意見が異なる結果に...。そこでRA6(先代2.3Lモデル全て?)にお乗りの方でフットランプを装着している方に確認したいのですが、どちらが正解なのでしょうか?教えてください。
0点


2003/11/09 23:11(1年以上前)
RA6乗りでフットランプも使ったことはないですが・・・。
ホンダ車の室内灯のスイッチは
(1)常時ON
(2)ドアを明けた時にON
(3)常時OFF
の3種類あると思います。
このうち(2)の状態であれば、アクセスの回答も
ディーラーの回答も一致しているような気がします。
どうでしょうか?
書込番号:2110566
0点


2003/11/09 23:15(1年以上前)
>RA6乗りでフットランプも使ったことはないですが・・・。
RA6に乗ったこともないし、フットランプを使ったこともないですが・・・。
の間違いでした。(^^ゞ
書込番号:2110586
0点


2003/11/09 23:27(1年以上前)
RA6ではありませんが、HONDAアクセスのフットランプを装着しています。
スモールライト点灯時は連続点灯
ドア開けるとさらに明るく点灯
ドア閉めると数秒間残光して消灯
(スモール点灯時はドア開閉時の明るさの1/2)
となります。
従いまして、HONDAアクセスの説明が正解です。配線が間違っているものと思われますので、早急にクレーム処理を申し付けましょう。
書込番号:2110656
0点



2003/11/11 03:18(1年以上前)
らすてぃ様&木枯様、RES有難うございます。
当方の車は らすてぃ様ご指摘の(1)常時ONと(2)ドアを開けた時にONのモードで状態で点灯する状態なのですが、これでは1列〜3列まで点灯する室内灯の方がはるかに明るくフットランプが無意味に思えてしまうのです。
ちなみにRA6のエンジンキーのリング部分のライト(LED?)は(1)〜(3)のいずれでもドア開閉で点灯し、しばらくして消灯する状態ですので本来であればこの電源回路から給電するのが正解なような気がしまして...。
最近のHONDA車からでしょうか??フットランプがオプション設定されるようになりましたが、木枯様の車の様な点灯パターンもあるとなるとどれが正解か混乱するばかり.
今週中に6ヶ月点検で本件も調査する予定ですので結果が判明次第報告させていただきます。
書込番号:2114497
0点


2003/11/11 20:02(1年以上前)
フットランプを装備した14年式2.3アブソルートに乗っています。私のは室内灯スイッチとは連動していません。またライト点灯と連動しフットランプは点灯しません。室内灯とスモールライトがどのような状態でもドアを開けると点灯し数秒したら消灯します。それだけです。木枯さんがおっしゃるように明るさが2段階になることもありません。
ホンダアクセスのパーツカタログには「ドアを開けると足元を照らすグリーンのランプ。ドアを閉めてもおよそ6秒間明るさを保つ残光機能付です。」とあります。よく考えればCR−X大好きさんのおっしゃるようにドアを開けた時にのみ点灯するのであれば室内灯も点灯しますから何の意味もありません。取り付けて損をしたと思っています。ホンダさん最初にちゃんと説明してよと言いたくなります。
書込番号:2116291
0点


2003/11/13 02:33(1年以上前)
現行で言う、青と赤の2色が選べるやつですか?てっきり夜間の室内(足元)を彩るためのイルミネーションだと思ってました!
書込番号:2121029
0点



2003/11/13 14:36(1年以上前)
結果から申しますと、私の車RA6(マイナー前)の動作が正解のようです。
某AUTOテラス側も正規の動作状態が判らなかったため、用品メーカ(アクセス)から取り扱い説明書を入手しておりました。そこにはフットライト動作という説明で
「車両室内灯のスイッチが中間(ドア開閉連動)の位置の時の室内灯点灯状態に連動し点灯します。 室内灯消灯と同時にフットライトも自動消灯します」
とありました。ということは最初に聞いたアクセスさんの勘違い???
でも正しい動作ながら、ドア開閉で1列〜3列の室内灯が明るく点灯する中、ひっそりと足元を照らすフットランプは意味があるのかなあ??って気はしますね。<余談ですがリア用の追加キットなるものもあったようで..でも私は要らないです>
木枯さんの車のようなイルミネーションを兼ねた点灯?や、ACCORD-Rさんの指摘の新型オデッセイの青/赤のイルミネーションもあったり、販売元のアクセスさんも勘違いするほど車種毎の動作があるとは...皆様色々な情報を有難うございました。
書込番号:2122102
0点







2003/11/12 17:19(1年以上前)
遅くなる可能性もあるかもしれませんが、それを体感できるほどの差はないと思いますよ。
書込番号:2119186
0点


2003/11/13 13:09(1年以上前)
当方初代HDDナビH09使ってますが問題無しですね。
もしかしたら遅くなってるのかもしれませんがそれを感じないでしょうね!?
それくらいHDDナビの威力は凄いです。
書込番号:2121932
0点







2003/11/08 22:52(1年以上前)
10月25日にMタイプFFを発注しましたが、11月30日でした。
来月になっちゃうんでしょうね
書込番号:2106598
0点


2003/11/09 00:21(1年以上前)
素早い返答ありがとうございます。
まぁ、年内には間に合いそうですね。
書込番号:2106990
0点


2003/11/09 00:22(1年以上前)
素早い返答ありがとうございます。
まぁ、年内に納車できそうですね。
書込番号:2106999
0点


2003/11/09 07:28(1年以上前)
昨日、注文しました。契約はまだ
Lのメーカーオプションなしです。
22日に納車です。
色はメテオールシルバー、内装はモーブです。
書込番号:2107714
0点


2003/11/11 14:55(1年以上前)
私はLタイプ、HDDナビ、AFSを付けて10月21日注文しましたが、12月16日納車予定です、他の皆さんの書込みを見るとやけに納車が早いような気がしますが、なんででしょうか....
書込番号:2115500
0点


2003/11/11 19:15(1年以上前)
KAZU−L FF さん 。
ホンダ車の納期はグレードが一緒でも、メーカーOPを
何を付けたかによってかなり変わってきます。
例えばMのOPなしとMにAFSや3列目電動シート、
サイドカーテンエアバッグなどいろいろ付ければ納期は遅くなります。
つまり、需要の多い設定のものほど納期が早いという事です。
書込番号:2116150
0点


2003/11/11 21:59(1年以上前)
私の場合はLの標準にAFSをつけただけなのでAFSが問題なんでしょうか...ホンダさんが生産ライン増強でもしてくれるとハッピーなのですが...
書込番号:2116711
0点


2003/11/11 23:56(1年以上前)
販売店によっても納期違うようです。
大きい販売店のほうがモータープール
が広いので多く発注が掛けられるので
タイプ、色などの折り合いが付けば
納期が早いとの事を販売員が言っていました。
ちなみに狭山工場1日のオデの生産台数
約600台との事でした。
書込番号:2117280
0点


2003/11/12 06:11(1年以上前)
KAZU-L FFさんのオーダーされたL+AFSのオーダー記号(契約書に記載されています)は、1Y743でしょうかね。であれば、工場での生産開始が12月初旬ということのようです。ディーラーでもらった「タイプカラー組み合わせ表」に、仕様・装備ごとの生産開始時期が載っていました。これによれば、一番遅い生産開始は12月末ということで、9月にプレオーダーしててもそんな時期になってしまうこともあるって、担当の営業マンが言ってましたよ。
書込番号:2117983
0点


2003/11/13 08:47(1年以上前)
皆様、いろいろ情報ありがとうございます。
そうですか、12月から生産開始ですか。。。
ちなみに私のオーダしたのは、1Y843Jです(L FF HDDナビ、AFS グレイッシュモーブ)
まだまだ長いですね...
書込番号:2121368
0点





ステップワゴン購入を考えています。ステップワゴン限定の色であるスペアミントグリーンを街中でぜんぜん見かけません。見たことがある方、どんな感じなのか教えてください。また、メタリックとパールでは見た目の違いは何でしょうか。
0点

バビデブーさん、はじめまして。今日ステップワゴンの試乗でスペアミントグリーンに乗りました。感想は・・・・、コメントしにくいのですが、エメラルドグリーンに近い色だと思いました。担当の営業マンは一台も売ったことがないと言っており、下取りを考えるとお勧めしないという不人気色との事です。その分、街中で見かければ目立つかもしれません。こんな答えで伝わりますか?
書込番号:2089137
0点



2003/11/03 20:37(1年以上前)
イッチ23さん情報ありがとうございました。下取りは考えてないので目立とうかな(笑)もひとつ教えてください。モビリオで濃いエメラルドグリーンを見たことがありますか?あんな感じなのでしょうか。色は明るい感じでしたか。暗い感じでしたか。昔ラベンダーの色がありましたが明るい感じがしませんでした。
書込番号:2089708
0点


2003/11/09 21:00(1年以上前)
人気のないスペアミントグリーンに乗っているマナティと申します。(^^;
色としては、明るめの色です。カタログで見るより明るく見えて友人
に派手な色ですね〜。と言われました。(感じ方に個人差は、あると思いますが)
私もまだこの色とすれ違ったことがありません。Gグレード自体少ない
ように思いますが・・・(スパーダばかり〜)
書込番号:2109975
0点


2003/11/13 08:38(1年以上前)
発表前に営業マン用の色見本だけ見てスペアミントグリーンに決めました。実車の色を見たのは自分の納車の時が初めてだったのでドキドキでしたがとても気に入ってます。実際に見るまではもっとパステル系の感じかと思ってましたが、なんて言うか、晴れた日の芝生の様な感じとでも言いましょうか微妙な色です。乗って3ヶ月以上経ちますが、同じ色の車を見た事が有りません。最近出来た大きなスーパーの駐車場に停めると、どの辺りに置いたのか分からなくなる時が有りますが、ちょっと探すと遠くから車が『ここだよ〜』って言ってる様な気がするくらい目立ちます。あと、他の色の車を見ても、かっこいいな〜と思う事は有りますが、不思議と羨ましい感じは全然しません。
書込番号:2121353
0点





4年落ちのアコワゴからの乗換えでアブソを検討しています。
8万キロ走ったアコワゴの下取りは70万円。パワーユーティリティ、AFS、フロアカーペット、ドアバイザー、ペイントシーラント、カロサイバーナビで総額32万値引きの270万円になりました。
このあたりが妥当でしょうか。
0点


2003/11/13 04:04(1年以上前)
私の場合、3年落ちのレガシーランカスター3万Kが100万で下取り。AFS+ナビ+コンフォート+カーペット+クリスタル加工のアブソで、21万引きでした。総額は、295万。妥当か否かはなんともいえませんが、32万引は、イイ線だと思います。無理言い過ぎると、Dealerとの付き合いが悪くなるかもしれませんしね。
書込番号:2121116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





