ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレミアムサウンドシステムについて

2003/11/03 14:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

新型オデッセイのメーカーオプションにプレミアムサウンドシステムがあります。
これが付いてる試乗車にお目にかかれず、どの程度の音質なのか不明です。
ここの掲示板でストリームのプレミアムサウンドは安っぽい音で付けて損した様な事が書かれているのを見て、オデッセイの場合はどうなのか
気になってます。
ストリームの物とオデッセイの物はワット数などが違うので別物でしょうから同じ様な評価にはならないと思ってますが実際はどうでしょう?
実際に付けた方、または試乗車で聞いた方など感想をお聞かせ下さい。

書込番号:2088522

ナイスクチコミ!0


返信する
onstさん

2003/11/05 00:14(1年以上前)

通常メーカーオプションのカーオーディオの音及び機能が、同価格のオーディオメーカーのものよりいいわけがありません。まず価格をチェックされ、その価格でカーショップの最先端のオーディオで何が買えるか取り付け料を含めてチェックされることをお勧めします。また、メーカーオプションをセットで買った場合に、一つが故障したときに他メーカーでも接続がOKかを確認することです。以前私はそれで泣かされました。私はカーオーティオは、後付けと決めています。

書込番号:2094247

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/11/06 08:20(1年以上前)

私もラジオレス等にして後付けをおすすめします。
同価格でも純正よりグレードアップできます。

書込番号:2098128

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件

2003/11/08 22:39(1年以上前)

社外品のお勧めレスありがとうございます。

ただ、メーカー物がどうなのかも気になります。
引き続き情報をお持ちの方、レス頂けると助かります。

書込番号:2106512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 CASTER68さん

新型オデッセイが良いなと思っています。
先日雑誌でインターネットによる新車販売している会社の紹介が有ったので
早速見積もり依頼してみたところ、Type Mで値引き30万円との回答でした。
新型車で30万円の値引きは非常に魅力的ですが、販売会社が東京に有り
こちらの陸運(関西)まで車載で持ってきて登録する費用として5万円
かかるため、実質25万円引きとなります。
この販売会社の説明では、アフターサービスは最寄のディーラーで
受けられるとの事ですが、実際のところはどうなんでしょうね?
自分の店以外で購入した車に対しては対応が悪かったり、いやな
思いをしたりしないかが不安です。
私自身今まで新車を購入したことが無いので良く分からないのですが、
後々のメンテナンスやサービスで何かとディーラーにお世話に
なるのであれば、やはり最寄のディーラーで購入したほうが
良いのでしょうか?
インターネットで購入する上で何か気を付ける事や問題点などが
有りましたら教えて頂けないでしょうか?
因みに見積もりを取った販売店ですが、東京に有るホンダを専門に
扱う店で、今までにインターネットでの販売実績が数百台あるようです。
店側からのメールで、値引き額などは公表して欲しくないようで
ありましたので、店名の詳細は控えさせていただきます。

書込番号:2089393

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CASTER68さん

2003/11/03 19:25(1年以上前)

すみません、下のほうで既にガリーバーによる見積もりの話が出ていましたね。
しかし、インターネットによる購入はどうなんでしょうか?
どなたかインターネットで購入された方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:2089462

ナイスクチコミ!0


オデキチの夫さん

2003/11/04 12:00(1年以上前)

私の妻はホンダ党でして二代目がデビューしたときに日夜購入プランを練ってました。そしてたどり着いたのがネット販売の業者で、家から1時間くらいかけてこっそりと確認してから購入しました。私の記憶では値引きが30万円くらいで、先方の見積もりミスでプラス2万円くらいだったと思います。どこのディーラーも15万くらいの値引きらしいので下取り無しで契約しました。納車もMタイプ、FF、パールホワイトという在庫があったらしく、他のディ−ラーは2ヶ月待ちの状況にもかかわらず約2週間でした。支払いは念のために手付金数万円を払った後に残りの2百数十万円を納車時に車検証を確認してから支払いました。そのとき、買取店で15万円の査定だった軽自動車を25万円で査定していただき、妻は即決して良い買い物ができたと喜んでました。結局、ディ−ラーよりも当時としては25万以上安く買えたと思います。アフターは全く望めませんが、幸い近所にあるプリモ店では以前買ったトヨタのディラーほどではありませんがいろいろと他の客と変わりなく面倒を見て頂いてる様です。

書込番号:2091960

ナイスクチコミ!0


初めてのホンダユーザーさん

2003/11/04 22:29(1年以上前)

インターネットではありませんが2代目オデッセイを遠く離れた他県のベルノで購入し、最初の1年くらい近所のベルノでメンテしてもらっていましたが、点検時のオイルや工賃等一切割引なし、ディーラーオプション(純正品)のクレームを申し入れたときは、「ウチで取り付けた物ではないから対応できない」と断られ、仕方なく購入したベルノにTELし、「交換費用を購入ベルノに直接請求してもらう」という話しをつけてもらい、やっと交換してもらった始末です。
同じベルノとはいえ経営会社が違うので当たり前の応対なのかもしれませんが、あまり歓迎されていないようなので、現在は一般修理工場で面倒みてもらっています。
もちろん全てのホンダディーラーがそうとはいえませんが、良いアフターを期待するなら購入店にメンテしてもらうことをお勧めします。

書込番号:2093649

ナイスクチコミ!0


ぷりもがんばれさん

2003/11/04 23:37(1年以上前)

インターネットではありませんが、サブディーラーでの経験談です。
数年前に家内がサブディーラー(G県でトップを争う大手中古車販売店)で新車を購入した時の経験です。購入後1年ほど経過したころ、新聞にリコールの記事が大きく掲載されました。1週間後そのサブディーラーに修理を依頼しに行ったところ「そんな話は初めて聞いた。対策部品も無いから修理なんか出来ない。どうしてもやりたければ、正規ディーラーへ行け。」と冷たい対応でした。
うるさいことを言わないユーザーには、サブディーラーは安くて良いかもしれませんが、この一件があってからは、多少高くても近所の正規ディーラーで購入するようになりました。(下の方にも同内容の書き込みをしてあります)

書込番号:2094068

ナイスクチコミ!0


スレ主 CASTER68さん

2003/11/08 21:09(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。
ディーラーの対応はケースバイケースのようですね。
ディーラーで購入した場合とインターネットの場合で比較して
差額が10〜15万円程度なのですが、結局この差額が
後にいやな思いをするかもしれないリスク代という事になりますか。
もうちょっと様子を見てみようと思います。

書込番号:2106132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2003/11/05 13:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 お〜なみさん

こちらでメーカーOPのナビはカロ製と書かれていましたが自分がディーラーに聞いたところ、住友なんとかと言ってました。それを聞いてディーラーOPにしようか迷ってます。本当はどこ製なのでしょうか?メーカーOPは見た目がいいのでカロ製なら決まりなんですが。

書込番号:2095464

ナイスクチコミ!0


返信する
RA6オーナーさん

2003/11/05 19:29(1年以上前)

お〜なみさん、こんにちは。メーカーの窓口に問い合わせても回答してもらえなかったのですが、(社外秘だそうです。)現物を操作して見てみた結果、カロだと判断しました。自分は現在、カロのXH07というHDDナビを使用していますが、画面はまったく同じですよ。自分はナビのメーカーの確認が取れる前に黒アブソ+HDDナビで発注しちゃって、現物を見るまではドキドキでしたけど、今はよかったと思ってます。住友やアルパ、三菱ではないと思います。

書込番号:2096262

ナイスクチコミ!0


でんでんこさん

2003/11/05 19:49(1年以上前)

RA6オーナーさん、情報ありがとうございました。実は私もこの件を知りたかったのですが、販売店では答えをもらえませんでした。MDも聞けて出力が50Wだったら尚良かったなと思いますが、個人的にはカロナビならVERYGOODですね。

書込番号:2096313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2003/11/05 20:09(1年以上前)

確かオデのすべての本にナビはカロ製品だと書いてあったような

書込番号:2096360

ナイスクチコミ!0


鈍いです。さん

2003/11/06 16:50(1年以上前)

純正HDDを装着して10月31日に納車されましたがプログレッシブコマンダーの反応が少々悪いです。ゆっくり操作すれば問題無いのですが基本的にジョイスティックが硬めで動き悪いです。メーカーは判れば報告します。

書込番号:2099140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2003/11/06 21:26(1年以上前)

AVIC−XH9と同じナビなんでしょうかね?

書込番号:2099847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2003/11/06 22:00(1年以上前)

メーカーOPのナビはカロ製です。ディーラーで確認済です。

書込番号:2099973

ナイスクチコミ!0


スレ主 お〜なみさん

2003/11/07 07:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。どうやらカロ製のようですね。ナビを付けるのははじめてなのでカタログを読みまくってます。その中でカロ製はいいですね。メーカーOPでいこうと思います。

書込番号:2101255

ナイスクチコミ!0


らすてぃさん

2003/11/07 21:06(1年以上前)

手元にカロのカタログとオデのカタログがあるのですが、
それぞれ専用オプションの「ETC」「VICSビーコンアンテナ」
が全く形が一緒です。
この事からもカロで間違いなさそうですね。

書込番号:2102951

ナイスクチコミ!0


MR-Dさん

2003/11/07 21:29(1年以上前)

ギャザーズのDVDナビを希望したところ、メーカーPOと、基本は同じだからとカロのAVIC-ZH9MDをしきりに進められました。値段も在る程度あわせますとのこと。社外品のカタログを置いてあるD ではそういう値引きもありですかね?

書込番号:2103015

ナイスクチコミ!0


オデ福さん

2003/11/08 19:23(1年以上前)

音声認識の精度の高さからいって「カロ」で間違いないと思います。
僕はカーナビ7台目で、初めて純正ナビにしましたが純正ナビいいですよ!
少々高くてもその価値は十分にあります。

書込番号:2105814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

???

2003/08/14 02:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 ミッチー  .さん

先日、アコードワゴン24Eエクスクルーシブを契約してきました。アテンザの名前を出すとあっさり40万引きまで提示してきたのでダメ元で予算がもう10万高いと言うと、なんと今日明日で決めてもらえるならということで50万引きで即決しました。(オプション、諸費用合わせて330万から280万です。)ですが、24Sの外見を見るとやはりフロントのエアロバンパーの部分がかっこよく、24S以外にも同じものをつけられるか聞いてみると後付けも可能という事なのでそうしようと思っているのですが、車のローンなどを考えるとなかなかむずかしくフロントのみに付ける事を考えているのですがみなさんどう思いますか?私的にあまり派手なものではないのでバランスはあまり悪くはないと思うのですが、まったくド素人なもので・・・

書込番号:1853371

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/08/14 09:54(1年以上前)

ミッチー 様

ホンダのホームページの写真を見ただけですが,前だけエアロパーツをつけてもそんなに変ではないかもしれないと思いました。私の車はアコードユーロRで,たぶん24Sのエアロパーツと同じものが付いているのだと思いますが,色が白ということもあって,サイドの部分は泥水がたまってすぐ汚くなってしまいます。 後付け可能ということであれば,とりあえず前だけ付けてみて,変ならお金を貯めてサイドやリアの部分も付け足すというのではいかがですか? 私がお金を払うわけではないのに多少無責任な言い方ですまないとは思いますが。

書込番号:1853843

ナイスクチコミ!0


tacochinさん

2003/11/08 18:18(1年以上前)

もう取付けましたか?
まだでしたら・・・。24Sのリップ、かっこいいと思います。私もワゴンに(フロントだけ)後付けしました。「フロントのみのバランス」は「悪い」と思います。

書込番号:2105624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビゲーション

2003/11/03 21:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 ぶりりさん

アコードワゴンを購入を予定しているものですが、アコードワゴンをお乗りの方々は後づけのナビゲーションは何をつけていらっしゃいますか? 私はイクリプスのナビゲーションをつけたいと思っているのですが、ちょうどよい高さにはつけることができないみたいなのですが・・・・
下のほうにつけている方がいらっしゃいましたら使用感などお聞かせください

書込番号:2089895

ナイスクチコミ!0


返信する
tacochinさん

2003/11/08 17:39(1年以上前)

イクリプスのナビって?
ちょうどよい高さって?
下の方ってどのへん?

書込番号:2105492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マッドガードの必要性?

2003/11/07 10:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

今までの車には、当たり前のようにマッドガードを装着してましたが、いざ次の車を!と考えた時本当にいるのだろうか?と疑問がでてきました。ほんの数センチカバーするだけで¥11000-もするなら無くてもよいんではないか?数センチでどれくらいの汚れからボディーを守ってくれるのでしょうか?気持ち程度或は、飾りだけのものなら無くてもいいかな?と思い始めてる次第です。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2101520

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSU TXさん

2003/11/07 10:36(1年以上前)

確かにマッドガードって軽視しがちなところは私は以前ありましたが、色々な経験から言ってみます。参考にはなるかどうかは?ですが。
はっきり言って低速での悪路等を走る際にはほとんど必要はなさそうです。それ以前にマッドガード効果範囲外の部分も相当汚れますし。
第一悪路をこの車種ではスピーディーには走る事はなさそうですし。
但し、一番効果を感じたのは高速道路等でした。特に雪道等で晴れている日なんかにはよく実感できます。以前取りつけていなかったせいで、明らかにマッドガードの効果範囲であろう部分が真っ黒でした。リアウィンドウがすぐに見えなくなるし(それって結構知らず知らずに覆面が来ていたりしていて怖い!!)洗車も気を使います。もちろん取りつけていても汚れますが、取りつけ後との比較では全然違いびっくりしました。(たかが数cmですが、されどですね。)
また、LOOKS面でも、やはりエアロ、LD等していない車ではタイヤが後ろから丸見えなのと少し低く見える(!?)お得感は少々あると個人的には思います。
雨の日でもやはり道路からの巻き上げてくる細かい油脂分やダスト等も、高速走行時ではかなり違いが出てくると思います。(やはり雨ですので実感は沸きづらいですが。)
ざっとこんな感じの経験でした。

書込番号:2101554

ナイスクチコミ!0


ファンファンホンダさん

2003/11/07 15:59(1年以上前)

私は、ここ20年マッドカードは付けなくなりましたね。砂利道・河川敷などで激しく小石を跳ね上げながら走る事がなければ、まず不用ですし、通常はタッチアップペイントで十分補修できる位の傷しかつきません。
それより雪道走行時のフェンダー内への着氷のデメリットがあるので装着は止めました。
汚れ防止には大して役立っていません。試しに現在お乗りの車から外してテストしてみては、いかがでしょうか。

書込番号:2102146

ナイスクチコミ!0


ALIASさん

2003/11/07 17:37(1年以上前)

実用性か、デザインか?

わたしの自動車では、ありませんが、ホームセンターなどで、
売ってる人工芝生を、敷き詰めている自動車を見たのですが、
安くて済みそうですよ。

また、お風呂や、台所に敷く、おしゃれなマットでもよいのでは?

書込番号:2102352

ナイスクチコミ!0


車がないさん

2003/11/08 00:41(1年以上前)

迷っておられるのなら、後続車の為にも付けてください。

書込番号:2103722

ナイスクチコミ!0


H-DREAMさん

2003/11/08 12:32(1年以上前)

あと、沿道の住民の方や歩行者も忘れてはいけません。

書込番号:2104769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング