
このページのスレッド一覧(全26505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月4日 22:06 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月4日 11:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月4日 00:16 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月1日 23:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月1日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月1日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/11/04 22:06(1年以上前)
純正が17インチなので基本は17インチを薦めます。お持ちの16インチホイールのオフセットや穴の数(5穴)によってははまります。タイヤは195の60ではないかと思います。違ってるといけないのでショップにて確認ください。
書込番号:2093544
0点





純正のナビはホンダの場合インターナビVICSなるものがついているみたいで、
携帯電話をつなげていると渋滞情報がナビに反映され渋滞を回避出来るとのことですがOPにビーコンVICSが追加できるみたいですね、どのように選択するのが良いのでしょうか解りませんみなさん教えてくださいよろしくお願いします。
0点


2003/11/02 22:59(1年以上前)
インターナビのHPに出ていますよ!
ビーコンは携帯を接続しない場合のオプションのようです。
http://premium-club.jp/PR/faq/index.html#21
を見れば書いてあります。
書込番号:2086516
0点



2003/11/03 08:04(1年以上前)
ありがとうございます。 性能から言っても、コストパフォーマンスで比較してもインターナビ対応のMOPナビですかね・・・。
書込番号:2087490
0点


2003/11/03 10:16(1年以上前)
私をばかにしておられるのですか、下記私のスレ一字一句同じで又、ハンドルネームもしろいしとは不愉快です。
書込番号:2087777
0点


2003/11/03 17:29(1年以上前)
ごめんなさい。[20803555]での質問の答えは私にとっても気になるところだったのですが、反応がないみたいなので・・・。 気分を害するのは当然ですよね。 二度としませんので今回だけは許してください。 本当にごめんなさい。
書込番号:2089064
0点


2003/11/03 21:09(1年以上前)
了解しました。
今日デイーラーへ試乗方々行ってきて確認を取りました。
インターナビVICSを活用するにはOPのVICSが必要と言うことでした。
だからOPでまず取り付けしないと駄目みたいですよ、あとは携帯で情報をもらうかどうかは使う人次第とのことと営業の方が言ってみえました(本当かな?)
あとリアモニターについて社外品を純正ナビに接続出来るかの問いには調べてみるとの事でした(保証は別)
試乗についてMタイプを乗りました、個人的な感想ですが発進加速はいまいち
でしたが中速以上は問題ないです、足回りもしっかりしていて運転が楽だし静かでした。(他の2400cc2500ccと比べて)
以上今日の報告と感想でした。
書込番号:2089857
0点


2003/11/03 21:25(1年以上前)
OPのVICSではなくてメーカーOPのナビをつけた時に入会手続きをすれば3年間は無償で入れるみたいですよ。ディーラーOPのVICSビーコン(電波ビーコン・光ビーコン)はむしろインターナビを使用するのであれば不要だそうです。
書込番号:2089931
0点


2003/11/03 21:34(1年以上前)
本当ですか。
では今日の営業の人は適当な事を言ったんですね。
教えていただいてありがとうございました。
書込番号:2089983
0点


2003/11/04 08:49(1年以上前)
くろいしさん、私も純正ナビに社外リアモニターをつけることを検討中です。(パナソニックのStrada等)詳しいことがわかったら教えてください。
書込番号:2091620
0点


2003/11/04 10:15(1年以上前)
インターナビVICSの話ですから、純正ナビって、メーカーOPのHHDナビのことですよね?
それに社外品のリアモニタ付けるというのは、標準で付いてるリアモニタより視界が広いとか、その他付加価値があるのですか? 何かメリットあるのでしたら教えてください・・・
あるいは標準ではリアモニタ付いてないディーラーOPのナビに好きなモニタをつけるということでしょうか?
ディーラーOPナビを考えているのでしたら、それにインターナビVICSの機能を付加させたいなら、ビーコンOPが必要とのディーラの説明かもしれませんね・・・ メーカーOPナビには標準だけど、ディーラーOPナビには何か追加オプションが必要との意味では?
書込番号:2091770
0点


2003/11/04 11:14(1年以上前)
なんとなく 自分の勘違いに気づきました^^
バックモニタではなく、リアモニタなんですね・・・
と、すると私もすごく興味あるところです
社外品でも走行中にリアモニタでTVやDVDが見られるか? ってことですね・・・
私がチラッと聞いた時には、取り付けるモニタ側の仕様しだいなようなことを言ってました・・詳しいこと判ったら教えてください・・よろしく
書込番号:2091874
0点





はじめまして。この度車を買い換えようと思い、新型オデッセイをみにいきましたが、思ったより居住性が悪い感じがしました。そこで旧型のアブソルート2.3L がまだあるようで、今なら値引き30万だといわれました。正直旧型で30万の値引きは少ない気がしますが、実際どうなのでしょうか?もし新型発売後に旧型を購入した方がいらっしゃれば、その時の値引き額などを聞かせてください。
0点


2003/11/02 21:14(1年以上前)
新型発表2週間前に広告に現車のみ車両価格より-55万引き一台限定とでていましたよ(DVDナビ)付。
書込番号:2086092
0点


2003/11/02 21:15(1年以上前)
旧型も平行販売なので値引きも少なめなのかもしれませんね。
書込番号:2086100
0点


2003/11/02 23:18(1年以上前)
V6のアブソならば、50万引きで買得か?
直4ならば新古車、高年式の中古の方がリーズナブルかと...
新型でも、20万は引いている。新型アブソはガードが固くて10万程度。
購入を急いでいないのなら、来春のグランドワゴンを見てから、新型オデはV6無いしなーと値引きを煽ればよい。
新型オデのエンジンルームはV6入るスペース無いよ!
どーでもいいけど今度のオデは、(アバンシア+アコードワゴン)×ハイルーフ=新型RV。
なんでオデッセイの名前を引き継いだのか?
書込番号:2086616
0点


2003/11/03 20:15(1年以上前)
私は昨年6月に車体250万から値引き50万で購入しました。
よって、旧型在庫車でナビ付きなら最低65万は引いてもらいましょう。
書込番号:2089629
0点



2003/11/03 21:22(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。今日、もう一度交渉に行きましたが、結局車体本体価格−41万引き以上は無理だと言われ、今乗っているホンダ車の下取り価格上乗せも0のままでした。だったらわざわざ旧型を買う旨みもないと思い、交渉決裂です。クリオの担当は強気なんですね。
書込番号:2089920
0点


2003/11/04 00:16(1年以上前)
近所のC店に全く同じ旧型アブソ(色も同じ)が2台あり、なぜか値引きが30万円と60万円となっているので訳を聞いたところ、60万円の方は長期滞留車とのこと。仕入れたのは1年も前で、新車の香りも消えてしまっているので大幅に安くしているそうだ。正直な販売店で感心だ。
書込番号:2090922
0点





この週末にアブソルートを注文しようと思いますがシートで悩んでいます。
ノーマルのサイトが革でメインがソフトウィーブだかのはどうも好きになれません。
本革シートの方がシックでよい感じなので、本革にしようと思いますが+21万円の価値があるのか良くわかりません。
どなたか本革シートの長所・短所を教えていただけないでしょうか?
特にチャイルドシートを付けるので数年つけっ放しだと革が伸びて型がつきそうで怖いのですがどうなんでしょうか?
また革調ブルーのシートカバーも写真で見る限りは社内が明るく見えて良い感じで気になるのですが、ブルーはS、M用でアブソルートはレッドとなってますがブルーも装着可能ですよねぇ?8万もするだけの価値がある物なのか良くわかりませんが色的には気に入っていますので知っている方がいましたら情報をお願いします。
ちなみに私はサテンシルバーメタリックにしますが、皆さんはどうなんでしょうか?アブソルートはボディ色とシートの選択肢が無いんでつまんないですが悩まなくて良いのでまぁ楽でよいかなぁと思っています。
0点

皮シートは買うまでは欲しいと思うが
買ってしまうと次は欲しいと思わなくなった
カッコはいいかもしれないが滑るからね
書込番号:2072502
0点


2003/10/29 12:52(1年以上前)
確かに高級感は上がりますが滑りやすいです。
慣れてこれば全然へっちゃらなんですが。
チャイルドシートを装着するそうですが、やはり気を遣いますよね。
シートとチャイルドシートの間に薄いクッションというか布を挟んで直に装着してみてはどうでしょうか?
書込番号:2073198
0点


2003/10/29 13:46(1年以上前)
皮シートは賛否ありますが、僕は良いと思いますよ、汚れも染み付かないし、人がいうほど滑りませんよ皮シート。僕のオデッセイはオイスターの皮ですが、買ってから二年ですが、まったくといっていいほど新品同様ですよ。
書込番号:2073297
0点


2003/10/29 19:03(1年以上前)
使用状況にもよるが、二年程度ではまだ汚れたりはしないだろう。
下取り又は買い取り店に出す時、車種によっては皮シートだと高値で買い取ってくれることがある。
書込番号:2073918
0点


2003/10/29 21:24(1年以上前)
皮は、背中に汗を、かきますよ。
書込番号:2074385
0点



2003/10/29 23:16(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
本日我慢できずディーラーに行ってしまいました。
営業マン曰く長所は@見栄えが良いA前2席はヒーター入りで冬暖かい(どこにもそんな事書いてないので本当かなぁ?)と言ってました。
シートカバーについてはアブソルートとMとはシートが若干違うので装着は無理との事。
結局20万は大きいのでノーマルシートにします。
書込番号:2074882
0点


2003/11/01 23:36(1年以上前)
皮シートは、夏は熱くなり、半パンだとやけどしそうなくらい熱くなります。冬は冷たく、暖かくなるのに時間がかかります。そのためにヒーターは必須ですね。冷えます。
書込番号:2083521
0点





メーカーオプションのHDDナビは、カロッツェリア製なんですね。
でも、走行中にTVが見れないと同乗者が退屈してしまう・・・
市販のTVが見られるキットを購入する以外に、配線を自分でいじれる情報があれば教えてもらえませんか?(もちろん自己責任で行いますが)
0点

過去ログ参照
知識と技力があれば出来ます。
オプションのものは配線図は付いてくるのかな?
まぁナビの型番が解らないので、出来ない機種も有ります。といっておきます。
ちょちょより
書込番号:2069231
0点


2003/10/28 14:00(1年以上前)
私も現在、情報収拾中ですが、メーカーOPのは難しそうと言う感じ。ディーラーもまだいじった事ないんじゃない。新型だし。ディーラーに今聞いても出来ないとしか言わない。納車されるまで解らないだろうね。
書込番号:2070238
0点


2003/10/28 22:57(1年以上前)
下記[2044322]HDDナビ高くない?
の顛末が早く知りたいです。
書込番号:2071689
0点



2003/10/28 23:52(1年以上前)
あちこちのサイトで、情報収集している最中です。
やはり、納車してからじゃないとわからないですよね。。
TVチューナーもどこに付いているかわからないし。
納車待ちかぁ。
書込番号:2071978
0点


2003/10/29 01:27(1年以上前)
オデッセイLさんも頑張ってますか。
30万もする物がまともに使えないのは勿体ないですよね。今回に限っては純正以外に考えられないのでなんとかしたい。ナビはともかく、目的地について停車してからDVDなんて見ないだろうし・・・
自動車メーカーの自主規制か何かは知らないが、モーターショーにTV、ナビの見える装置を発売してるメーカーが出品してるし・・・
このメーカーのじゃ車速に影響が出るらしいし(笑)
結局リアモニター売りたいのかな?
書込番号:2072405
0点

>オデッセイLさん
走行中にTVを見る方法は教えていいものか悩みますが、自己責任ということなら教えましょう。パーキングブレーキ検出線をGNDに落とすだけです。たったそれだけです。しかし、この方法は、社外品に対する方法ですので、純正品に適応出来るかわかりませんが、たぶん大丈夫でしょう。結果の報告をお待ちしております。
書込番号:2075143
0点



2003/10/30 01:21(1年以上前)
くぼたいさん
ありがとうございます。納車されてからナビの配線を確認しないとわからないですよね。アドバイスありがとうございます。
清ちゃんさん
>目的地について停車してからDVDなんて見ないだろうし・・・
全くそのとおりなんです!!同乗者の事も考えてもらいたいです。
必ず乗っているのは運転手だけじゃないのですから。
私の車は初代のオデッセイで、TVを後部座席からしか見えないように設置しています。(運転手が映像に夢中にならないようにです)
たまに、前を走っている車を見た時、運転手しか乗っていなにもかかわらずフラフラ運転している車を見かけます。
酔っぱらっているか、TVに夢中になっているか携帯電話で話をしているかに限られると思います。
要するに、運転手のモラルが「自動車メーカー」や「警察」に悪い印象を与えてしまったのですよね。。。ふぅ〜
書込番号:2075368
0点


2003/11/01 23:29(1年以上前)
ディーラーのセールス(元整備士)に確認したところ、今のナビは車速センサーも関係してくるので、パーキングブレーキをキャンセルするだけではNGみたいですよ。自分も納車になったらいじるつもりですが。
書込番号:2083495
0点





こんにちわ。
日曜日にライフが納車されたものです。
家に帰ってから気が付いたのですが、ルームミラーとガラスの間のストッパーみたいな物がなかったのと、シフトロック解除穴のカバーが無かったです。
納車前の確認で気付かなかった自分も悪いのかもしれませんが、ディーラーで最終検査みたいなのを行わないのでしょうか?
他にも欠品や初期不良がないか、週末に確認してみます。
0点


2003/11/01 23:05(1年以上前)
そこのディーラーの新車担当の整備士の技術レベルが低いだけです。お気の毒でした。
書込番号:2083405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





