
このページのスレッド一覧(全26505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月31日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月31日 18:43 |
![]() |
0 | 15 | 2003年10月31日 16:51 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月30日 22:21 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月30日 01:22 |
![]() |
1 | 16 | 2003年10月30日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




明後日1日の日に納車となりました。
そこで納車費用を削ってサインしたので、ディーラーにとりにいくことになりました。
昔、納車費用は車の装備・点検に不備はないかを確かめることも含まれると聞いたので、納車の日に不備がないか点検しなければなりません(大丈夫だと思いますが・・)。
そこで、「ここは見落としやすい」というような箇所はありましたら誰かアドバイスお願いします。
0点

なことはないでしょ それはそこの店が削りたくない言い訳だと
書込番号:2078611
0点



2003/10/31 20:22(1年以上前)
そうですよね。バカな質問でした。
それにしても納車費用は高いですよね。
前の車の時はトヨタが一番高かったような気が・・。
書込番号:2080057
0点




2003/10/19 23:19(1年以上前)
ちょっと記憶が定かではないのですが、
先代アブソルートはエンジンはそのままで
足回りを固めたものではなかったでしょうか?
そう考えると新型のMでも先代アブソルート以上の
足回り(ボディ剛性も含めて)にはなっているんじゃ
ないですかね?
新型と先代のアブソルートを比べると。。。
間違いなく新型の方が走りは良いでしょうね。
デザインは好みが分かれるとは思いますが。
書込番号:2044695
0点


2003/10/20 10:08(1年以上前)
車高の違いじゃないのですか?
低ければサス固めなくてもコーナリングには有利なので。
書込番号:2045741
0点


2003/10/20 21:01(1年以上前)
以前、車の番組で言っていましたが、同じ車でもサンルーフの有る無しで、車の運動性能がかなり変わるそうです。
そう考えれば、車高が80o下がり、ボディー剛性が高くなったのなら、運動性能はかなり向上したのではないでしょうか。
書込番号:2047006
0点


2003/10/31 18:43(1年以上前)
2代目のアブソに乗ってますが、新型を試乗しました。結論からするとディーラーさんの言うことは正しいと思います。エンジンのフィールが良い=がさつかずよく回る。CVTよくなってます。MタイプでD.B.Wじゃないのにリニアに反応します。足がさらにしなやか・走行安定性も高い(アブソで100kmの感じで新型は120kmでてますね。それくらい安定感があります)ほんとセダン感覚で乗れますよ。セダンやワゴンから乗り換えるかたにはうってつけの車だと思います。(個人的にはトータルで見て2代目で良し!ですけど・・)
書込番号:2079856
0点





昨日、購入に踏み切るべく見積りに入りました・・。Mタイプの4WDでHDDナビなどオプションを含め\○○○万円になり、そのうち値引きは10万でした・・・。このままでは・・と奮起し、値引き交渉に入ったところ「発売当初なので10万が精一杯で・・・・」との一点張り・・・・。
皆さんの掲示板を拝見しますとなななんと・・38万引き??!!
僕なんて10万ですよ!!どう思います!!
いかに交渉しゅるべきなのでしょうか・・・、弱気な僕なのでよきアドバイスはありませんか・・・・。よろしく。
0点


2003/10/26 01:14(1年以上前)
ディーラー同士を競合させましょう。
高額な買い物ほど、競合させる店は多い方がいいですから。
買う方も相当な労力がいりますが、少しでも安く買えた方がいいですもんね。
書込番号:2062946
0点


2003/10/26 06:05(1年以上前)


2003/10/26 07:12(1年以上前)
昨日、初交渉で25万引きでした。
コレと言って交渉はまだしてませんが、御得意サンだからでしょうか。
HDD・リアエンターメントです。
書込番号:2063314
0点


2003/10/26 09:20(1年以上前)
値引きというのは、車体本体のみで(OPをつけたとしても同じ内容で)比較しないと、一概に10万とか30万とか言えないと思います。下取り、OP、手数料等によっていくらでも操作できるからです。
書込番号:2063491
0点


2003/10/26 12:13(1年以上前)
23日にMで契約してきました。(ナビ付き)
9年落ちの初代オデッセイSの下取り含め29万引きです。
ただし、名目上は5%しか引けないらしく、それ以外は下取り車の評価上積みで処理されていました。
この辺はディーラーでのやりくりかなぁ
シートアレンジなんかは、皆さん色々かかれているけど、今まで使用してきて使わないなぁと思っていた部分が省かれ、使っている部分を充実してきているなという感じがします。
書込番号:2063850
0点


2003/10/26 20:59(1年以上前)
諸先輩方がおっしゃる通りです。まずは、競合車間、あるいはディーラー間が基本です。次に車両本体でいくらの値引きかです。下取り、オプションはその後の交渉としましょう。いくらお得意様とは言っても、一生で二番目に高い買い物(一番は住宅)をするわけですから、慎重に進めましょう。
書込番号:2065131
0点

多分、物凄い値引きなどは掲示板には記載されないと思う。特に長年の付き合いのある営業マンから買うときは、お互いの信頼関係あるしね。(あり得ないような値引き、下取り、改造なんか、書いて迷惑掛けたくないよね。)
書込番号:2065341
0点


2003/10/26 22:50(1年以上前)
私も、ここ毎日の様に、ディラーさんに通い詰めています。やっと、土曜日に試乗させてもらって、もう欲しくなってしまいました。
今までは、シビックに乗っていましたが、比べもものにならない程、運転席のシートは快適で、後部座席も身長180CMの私が座っても余裕がありました。高速走行もしたのですが、すっごい静かで、安定感もあり、益々気に入ってしまいました。
そこで、今日早速、見積りを取りました。値引きは、ここに皆さんが書かれている通り、「7万〜10万だと」言われました。車両本体価格で、38万とか40万値引きと言うのは、まず考えられません。本当ですか??
下取り込みの価格じゃないんですか?じゃなければ、どこの店ですか。教えてくれませんか・・・
ちなみに、私が伺ったディラーでは、ディラー同士の競合に関しては、「どこどこさんは、○○万値引きがあったから、あと○万値引いたら契約します」なんて言ってくるお客が多いと言ってました。で、やっぱり、ある程度の値引き額は決まっているみたいですから、あまり多大な値引きは無理みたいですよ。
どっちにしろ、私は、今回のオデッセイは、すっごく気にいったので、購入したいと考えています。来週の3連休に行って契約しようかな?
それから、聞いたところ、今日契約でも、Mタイプの納車は、12月中旬以降。Lタイプは金曜に契約した人で、年内。アブソルートに関しては、照会不可能だそうで、1月も厳しいみたいなことを言ってました。
書込番号:2065694
0点

コネなしかつ現ホンダユーザー以外なら
10万以下・・・粘り足らず。
15万・・・普通。
20万・・・頑張った。
こんな感じでは。
一応、今日、2店舗回った感想です。
書込番号:2065803
0点


2003/10/26 23:25(1年以上前)
とことん焦らすことですな。
売りたくてしょうがない3月まで待つ。
但し、優遇税制は3月登録までですよ(約3.5万得)
メーカーオプションが多い人は1月末までの契約。
ディーラーオプションが多い人は2末の交渉で十分でしょう。
ディーラーオプションのマッドガード・フロアマット・バイザー・等は要らないよ!から交渉始めてね!
最後にタダで付けて!で行こう!
もちろん車庫証明 納車費用は自分でやればタダ。
最後はガソリン満タンで、
ノバうさぎの機関車でガッツポーズだ!
ポォーッ!!
書込番号:2065847
0点


2003/10/27 22:52(1年以上前)
初代(8.5年、12万キロ)からの乗り換え。
見物だけのつもりで行ったのに、契約しちゃいました。
納期は、販売店が先行予約をいていたので、11月21日です。
車種、塗装色、内装色が、たまたま一致しました。
車検、点検、修理等も同じ販売店でやっていて顔なじみでした。
いずれ、新型を買うつもりであり、値引き次第であることは、前から伝えてありました。
当日は、すぐに買うつもりがなかったけれど、ダメもとで、○○万円以上まけてくれたら、直ぐに契約すると言ったら、それ以上の金額を出してきたので、引っ込みが付かなくなってしまったのです。
1年後なら、○○万円は、頑張ればあり得るとは思うけど。
買うかどうかわからない客に、この金額は絶対に提示しないと言ってました。やっぱり、8年間の信頼関係があったのでしょうか。
つまり、他の販売店に行って、あそこは○○万円だと言われる可能性があるときには、不毛な競争になるので、出せないそうです。
一回で、勝負をかけるのも手だということです。
書込番号:2068624
0点


2003/10/27 23:53(1年以上前)
私も,前述にあった「物凄い値引きは掲示板には記載されないし,雑誌にも載せない」と思います。理由は同じく,長年の付き合いのある人との信頼関係です。私も昨日,アブソルートを契約しましたが,現時点でこの掲示板に掲載されている最高値引きの倍は値引いてくれてます(9年目査定0の下取り車有)。ただし,値引き額というのはOPをつければつけるほど,値引き額も上乗せされていくわけで,単純には比較できません(これも前述されていたとおり)。ただ車両本体の値引きについて言えば20万が限界だと思いますが,どうでしょう。なお9年前のオデッセイもそうでしたが,この時期,購入が遅れると,納車がいっきに春になるかもしれない…。それぐらいかなり売れてるみたいです。本音は早く買いたい,でももう少し安く買いたい。でも隣のテーブルではつぎつぎと契約が決まっていく。完璧に足元見られてるのなら,腹見せて真摯に交渉するのも方法かもしれません。
書込番号:2068905
0点


2003/10/27 23:59(1年以上前)
先日、私も契約してきました。アブソルートにHDDナビ+フロアカーペット+ドアバイザー+ポリマー加工etc..をつけて、25万引きでした。下取りはありません。
オデッセイがほしくて、他の車は特に考えてませんでした。私に担当の営業さんが大当たりだったのかもしれません。あと、買う意思をはっきり示したのが功を奏したのでしょうか。これだけ値引きさせていただければ、この場で決めさせていただきます、みたいなことを私は言いましたよ。こちらの希望をごり押しせず、すこし譲歩するような感じで、交渉されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:2068939
0点

>ただ車両本体の値引きについて言えば20万が限界
そのようです。あとは、OP分や諸費用、下取車で調整ってところでしょう。
早く欲しいなら、20万引き+フロアマットサービス位で十分と思うけど。
同じ店でも営業マンによって随分違うので、「出来そうな」営業マンを選んで声を掛けるのも大事です。
書込番号:2071908
0点


2003/10/31 16:51(1年以上前)
私がふらっと入ったディーラーでは7、8万て言われましたね^^; 幅があるっていうのもおかしなことですが。
そのときライフの見積もりに行ったんですが、3万って言われました。(>_<)
まぁこんなもんですかね。
書込番号:2079645
0点





こんばんは
ステップワゴンを9月に購入して早一ヶ月。
なかなか快適です(^^
ところで皆さんスタッドレスってどこのメーカーの使ってます?
今年買おうと思ってるのですが迷ってしまって(^^;
ドライスがいいとかトランパスがいいとか。。。言われて
皆さんはどこの使っているのか参考にと思っています。
おねがいします(^^
0点


2003/10/28 20:43(1年以上前)
BS又はグッドイヤー
タイヤの溝の減り具合はどちらも同程度だった。
雪道でのグリップはBSの方が上です。
書込番号:2071153
0点

ブリヂストン。
つきあいでDUNLOPも使ったことあるけど、個人的にはいまいちだったので、
そのまま夏を越して1年で使いつぶして、またブリヂストンを買いました。
(いちおう元ガソリンスタンド勤務。)
書込番号:2071172
0点

安く買えるヤツを。どうせ雪道ではムチャしないから大差無いですし、いよいよヤバい時はチェーンも付けるので。
書込番号:2071789
0点


2003/10/29 00:42(1年以上前)
わたしは以前にブリヂストンとヨコハマを使った事がありますが、ブリヂストンの方が、新品時のグリップ感の具合も良いですし、効きが長続きしました。少々お高いですが・・・。
書込番号:2072255
0点


2003/10/29 02:16(1年以上前)
使用環境、利用状況にもよると思いますが、単純に氷雪走行での
性能だけの評価ならBSだと思います。舗装路での減りは確かに
早いと感じますが。
・雪国ならBS、都内在住で年数回のスキー位ならミシュラン
とかが良いのでは?(ミシュランは減らない割には結構
効いたと思います。)
ただ・・・どんなスタッドレスはいても、常識を逸脱した
走りをしてしまえば、スリップしてしまうので、最終的には
新品のタイヤであれば、どのメーカでも大差ないと思いますが・・・
書込番号:2072518
0点


2003/10/30 04:45(1年以上前)
ホンダ車乗りで色々試してみましたがブリヂストンとミシュランがアイスバーンでの効きが良く、かつ初期性能が2年程度は持続すると思います。
ただし、効きが良い反面減りは早いので使用する地域にもよりますが積雪寒冷地ではお奨めです。当方もステップワゴン24Lですが当然ブリヂストンMZ−3を今シーズン使用する予定です。
書込番号:2075613
0点



2003/10/30 22:21(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます(^^
使用状況は街乗りと高速道路です(当たり前やけど(笑))
街乗りは神戸の市街地で買い物。岐阜に帰省で月に1から2回帰るくらい
の使用です。ほとんどドライの路面です。
ドライスは高いですね(笑)トランパスは安い(笑)
もう少し考えて見ます(笑)
皆さんありがとうございました(^^
書込番号:2077621
0点





9月半ばに新型ライフ注文し納車を楽しみにしつつこちらの掲示板を
拝見していました。
先週末に本日10/25納車予定とのお電話を頂き、わくわくして一週過ごして
いたのですが。。。昨日、営業の方が突然我が家にやってきたんです。
なんだろう?わざわざ前日のごあいさつかな?ずいぶん丁寧な。。。
などとのんきに構えておりましたら、
「実は明日の納車は難しくなりました。」と。。。
整備の方が車を動かした際に他の車にぶつけてしまったらしいのです。
とりあえず、明日(10/25)傷の具合を見てご意向をお聞かせください、
という話になり、本日午前中に車を持ってきてもらいました。
後ろのバンパーは塗装がはがれて黒くなっており、フェンダーにもへこんだ
跡がくっきりと。。。やはり納車前に傷のあるものは受け取れません。
作り直してください。とお願いしたのですが、上司に相談しますとの返事でした。
今は連絡待ちのところなのですが、皆さんはどう思われますか?
値引きをお願いして修理してもらうか、また1ヶ月位待って新車を作ってもらう
ほうがいいか悩んでるんです。よきアドバイスをお願いします。
0点


2003/10/25 14:05(1年以上前)
せっかく新車を購入されて楽しみにしていた気持ちが台無しですね
多少の擦り傷であればともかくフェンダーが凹みバンパー再塗装となると「修理しました」では気持ちは収まらないと思います
まず、「お金で解決できる」のか、「修理方法によっては納得できる」のか、「最初からキズの付いた新車には乗れない」のか、態度をはっきりとさせた方が良いようです
そうでないと、ディーラーサイドとしては修理で納得してもらうのが一番うれしいのでその方向で話を決着させようとします
キャンセルもしくは交換だとディーラーとしては登録している以上、中古車(いわゆる新古車)として卸すしかないので可能な限り避けたいと思います
修理でいいのであればその点をつくことによってある程度大きい値引きないしはディーラーオプション等のサービスを引き出せると思います
交換・キャンセルであれば早く態度を明確にして毅然と対処するといいです
書込番号:2060961
0点

早くディーラーに連絡して、キャンセルした方がいいと思います
勝手に修理しだしたらややこしくなりますしね
新車を買って最初にブツケタのが自分じゃないのはいい気がしないでしょうし
次に車を買い換えるまでずーとひきずると思いますよ
新車を頼むと一ヶ月も先になるかは他のディーラーにも問い合わせてみて下さい
私なら
他のディーラーでも同じく一ヶ月もかかるとしても、キャンセルして他のディーラーで注文し直しますね
書込番号:2061025
0点

読み返したら家にライフがおいてあるのかな
触らない、動かさない方がいいよ
で違う考え方で
その車をキャンセルしたら中古で店頭にならぶと思うが、その値段がいくらになるかな
スレ主さんは買う?
新車の値段で買って納得できます?
同じディーラーに頼むなら代車を用意して貰って下さい
話すなら家か電話でね
ディーラーで話したら周りから無言のプレッシャーかかるかも
あなたが悪者みたいな気がしたら丸め込まれるよ
書込番号:2061072
0点

個人的には綺麗に直っていてそれ相応の「誠意」がくっついてくれば受け取ります。「誠意」が見られなければキャンセルあるのみですね。
書込番号:2061133
0点

相手の誠意が感じられれば、修理してもらった上で、無料サービス品を要求するぐらいが、大人のやり方だと思います。
書込番号:2061394
0点



2003/10/25 19:08(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
さきほどディーラーから電話があったようです。(主人が受けました)
今夜、説明に来るとの連絡だったようです。
ぷちかまっ♪さんのおっしゃるとおり、態度をはっきりさせないといけませんね。こんなことになるとは夢にも思いませんでしたので、
かなりブルーな気分です。
私としては、そうでんねんさんのおっしゃるとおり、他人がぶつけた
車に乗る気はまったくありませんね。ただ、担当の方の対応がよかったので
修理でもいいかな、という気持ちが頭をかすめたんですよね。。。
(ちなみに新車は乗って帰ってもらいました。傷つけても困るから。
なんで置いて行こうとしたんでしょうね?)
ただ、担当の方には、「はじめから傷物は受け取れません」と
はっきり伝えてあるので、その方向で行きたいと思います。
やはり、最初から”いわく付き”の車には乗りたくないですからね。
こんなことは初めてですし、しかも、私は交渉とか苦手なので
あくまでも修理でと押されたら、キャンセルしたいと思います。
少し落ち着いてきました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:2061633
0点



2003/10/25 23:51(1年以上前)
ディーラーとの話がつきました。
担当の方と店長の二人で来訪されました。
修理の話が出ると思いきや、「こちらのミスですので、新しい車を注文しなおしました」と切り出され、納車の日は11/10ナビ取り付けに5日で11/15ということでいかがでしょうか、とのこと。とりあえず納車を待つことにしました。待つんだから何かサービスを!位言おうとも思ってたんですが、出鼻をくじかれた感じで言い出せませんでした。。。実は契約時から台車を貸していただいており、納車まで使わせてもらえばいいかなぁと思わせる雰囲気でしたので。甘いかな???オプションぐらい要求しても差し支えないでしょうか?
まぁでも今後のお付き合いの中でサービスしてもらえばいいかな。。。今回の営業の方の対応に誠意を感じましたので、しばらく気長に待とうと思います。ご意見いただいた方々、ありがとうございました。とりあえずご報告まで。
書込番号:2062600
0点

よかったですね。水を差す様な言い方ですが、納税証明書の日付や自賠責で本当に新しい車体かどうかチェックした方がいいと思います。
書込番号:2062785
0点

お店のぶつけた方が、責任を取って辞めるなんて事がないよう
店長さんにそれとなく伝えればよりいいかなと
書込番号:2067140
0点



2003/10/30 01:22(1年以上前)
そうでんねんさん、貴重なご意見ありがとうございます。
自分の事ばっかりで、ミスした方の事考えてませんでした。
うーん、処分とかあるんでしょうかね。。。
折を見て話してみます。
書込番号:2075371
0点





アブソルートを注文しました。
それで後ろのHのエンブレムを地が赤のR使用にしたいのですが
どこで売っているかわかりません。教えてください。金のエンブレムは
アクセスに売ってますが?
0点


2003/10/27 23:07(1年以上前)
赤エンブレムはホンダが許した車だけに張れるエンブレムです オデッセイは なかなか走るけど まだ ヌルイかな
書込番号:2068688
0点


2003/10/27 23:16(1年以上前)
ディーラ−に注文するだけでいいんじゃない?
たぶん部品として出てると思うよ。
書込番号:2068739
0点



2003/10/28 09:01(1年以上前)
R仕様でした。すんまそん。
書込番号:2069715
0点


2003/10/28 10:37(1年以上前)
アブソルートいいですね。自分も注文しようと思っています。
そして…sukiyaki2001さんと同じように『R仕様エンブレム』に交換したいと思っています。皇帝さんの言われるとおり、注文すればいいことだと思いまが、今回のオデッセイのテールゲートCIマークは、パネル面を一段落とし込んで装着(全体を落とし込んでいるのか、Hの形の部分だけ落とし込んでいるのか未確認)しているので、今までの『R仕様エンブレム』が装着出来るのかどうか心配なところです。
今度ディーラーで注文し、装着出来るのか確認しようと思っています。
書込番号:2069879
0点


2003/10/28 15:37(1年以上前)
みなさんの「タイプR仕様化」熱に水をさす様ですが、
>赤エンブレムはホンダが許した車だけに張れるエンブレムです
私もそう思います。
今度のアブソルートがそれにふさわしいかどうかは別にして、赤エンブレムって「部品」として買うモノだとは思いません。
ド・ノーマルのホンダ車にカー用品店で売ってる「『無限』のステッカー」を貼付けて乗ってるのとは意味合いが違うと思います。
本人の自己満足って言ってしまったらそれまででしょうが、タイプRってそんなに「軽い」モノなんでしょうか。
書込番号:2070399
0点


2003/10/28 16:48(1年以上前)
聖域な『R』の世界には簡単に入らないで欲しいと思うファンがいる様に、自己満足の世界に浸っている人もいていいと思います。
『R』仕様のエンブレムがディーラーで入手出来るものだとしたら?
あとはホンダに『R』エンブレムの重要性を聞いてください。
書込番号:2070531
0点


2003/10/28 17:47(1年以上前)
聖域の象徴を金で売っちゃうのか〜…。
書込番号:2070662
0点

「なんちゃって」ですか。恥ずかしいったらありゃしない。
書込番号:2070689
1点


2003/10/28 18:31(1年以上前)
↑そういうことですね。
書込番号:2070767
0点


2003/10/28 19:46(1年以上前)
私はRA6アブに乗ってます。
確かに走りモデルじゃ無いでしょうが
アブは足回りがミニバンでは良いです。
だから赤バッチのエンブレを付けてます。
もちろん、ノーマルじゃ有りません。
マフラー変えてます。
エンジンも吸気系いじってます。
足は純正です。ノーマルです。
低ければよいってもんじゃ無いし
純正以上の性能求めるには
はっきり言ってビルシュタインしか有りません。
ミニバンの赤バッチと思ってますが。
書込番号:2070965
0点


2003/10/28 22:14(1年以上前)
結局車って自己満足の世界だから、人それぞれの選択肢があってもいいんでない?という結論に至るのが落ちであって現状です。他人がその車を見て思うことはその人の感受性であって、それが酷く恥ずかしいと感じるのであれば、そのまま笑っていれば済むことなんですから…。でも、その車に乗っている人がいいと思ってやってることは、それはそれでまた自由なんです。
自分も今はBMW5シリーズに乗っているが、家族が増えたことを機にこの様なことを考えている、一種、恥ずかしいと思われる人間の一人かも知れませんね。
書込番号:2071496
0点

まぁ、運転席に黒いフィルム貼ったり、青いバルブやらクリア灯に変えたりするバカよりはよっぽどマシな「自己満足」ですね。
ちなみに「ド・ノーマルのホンダ車にカー用品店で売ってる「『無限』のステッカー」を貼付けて乗ってるのとは意味合いが違うと思います」とありますが、ボクには全く違いが解りません。
書込番号:2071590
0点


2003/10/28 23:49(1年以上前)
ホンダディラーで修理部品で取り寄せ出来ますが、赤エンブレムは年式(新しいほど大きくなってきている)/車種(TypeR)によって大きさがかなり違います!また、ボディに貼るものだと裏側が湾曲になっているので注意してください。オート○ックス等にも売っていますが純正品より高めで仕上がりも違いますョ。
書込番号:2071957
0点


2003/10/29 00:37(1年以上前)
数年前に、インテグラのTYPE-Rの赤いエンブレムをディーラーに頼んだら数千円で売ってくれたという話を友人から(だったような)聞きました。
だめもとで、聞いてみるといいかも…。
書込番号:2072231
0点


2003/10/29 20:20(1年以上前)
赤バッチ(現行インテグラ・タイプR リア用)は2,500円でディーラーで注文できますよ
書込番号:2074146
0点


2003/10/30 00:07(1年以上前)
私はボディーカラー(プレミアムホワイトパール)に変更しました。赤、青、黄好きな色にできますよ。
書込番号:2075107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





