ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/10/08 23:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ステワゴ乗りさん

市販のリモコンエンジンスターターを取り付けたいのですが、イモビライザーがついていると無理なのですか?

書込番号:2012243

ナイスクチコミ!0


返信する
T's@RF8さん

2003/10/09 13:56(1年以上前)

現在、対応しているのはカーメイトの物だけだと思います。
取り付けには、イモビアダプター(定価¥6000)に純正のスペアキーを装着して使うそうなので
ディーラーにて、スペアキーをオーダーしておいたほうが良さそうですね。

書込番号:2013626

ナイスクチコミ!0


あーるえふはちさん

2003/10/09 17:00(1年以上前)

SANVIPから出てます。でも友人のエスティマに付けてみましたがイモビアダプターの感度が悪かった。セルスターのCTB-820Rと801Rに付くイモビアダプターが11月頭に出るそうなのでそっち待ちです。

書込番号:2013928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステワゴ乗りさん

2003/10/10 01:07(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:2015246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乗り心地

2003/10/05 00:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 ねむロンさん

H13年式2000iS乗りです。最近会社に通勤して疲れるように
なりました。
もともとシートがしょぼいのと、サスが硬めなせいもあり
分かってはいたんですが、もう限界かなと・・・
サスが硬めとはいっても、硬さが何か違うんですよね。なんか、
ストロークが足りないような感じで。シートもヘタってきた
います。

そこで、質問なのですが
1)皆さんの中で同じような感じを受けている人は
 いらっしゃるでしょうか?
2)シートの出来はオデッセイやアコードクラスになると
 少しは改善されているのでしょうか?
3)燃費は通勤で9-10km/l、高速で11km/lです。(タイヤを
 DNAdBに変えたら約1km/l増えました)
 こんなものなのでしょうか?

以上、回答のほどよろしくお願い致します。

書込番号:2001328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/10/05 01:17(1年以上前)

十勝沖地震じゃないけど、疲れる車って、横揺れしません?
路面の凹凸で横にワナワナ、段差乗越え等の大きな縦揺れ後の横揺れ・・・胃にきます(>。<)
意外と縦揺れのみの固い乗り心地には、小生ケロッとしてます。

書込番号:2001417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/10/07 21:42(1年以上前)

>2
新型アコード以降、ホンダのシート(フロント)が大きく改善されたのは周知の事実だと思います。

書込番号:2009165

ナイスクチコミ!0


i-VTECさん

2003/10/08 12:47(1年以上前)

快適な乗り心地としっかりとした操縦安定性の両立はとても難しいですからね…ストリームは操縦安定性に富んでいるスポーツ指向の車種だと思えば不満も少しは減るのでは?
高速走行していてフラついたりヨーイングしたり、コーナーでのロールによる不安定感は他の競合車と比較すると高水準だと思いますよ
キャパの様な可愛らしいフロントマスクとは反してワインデイング道路でもキビキビと気持ち良く操れるステーションワゴンですよね

書込番号:2010774

ナイスクチコミ!0


takku 44さん

2003/10/09 17:13(1年以上前)

便乗質問ですみません。
DNAdBにタイヤを替えたとのことですが、ロードノイズは軽減されたのでしょうか。現在1700(15年、スタイルSU)に乗っていますが、荒れた路面でのロードノイズが木になっています。

書込番号:2013953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねむロンさん

2003/10/09 23:03(1年以上前)

所帯じみたミニバンは嫌だったので、エンジンが回り
きびきびしているストリームを買ったのですが、2年以上
乗って、ちょっと考えちゃいました。
最近、腰痛で特に・・・

takku 44>
ロードノイズは劇的に減りました。
特にiSのタイヤはハイグリップらしく、凄まじくうるさかったので
変えて正解でした。込み込みで4万で買いました。

書込番号:2014776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2.0アブ

2003/10/04 10:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 三列くんさん

2.0Lのアブソリュートって発売価格どれぐらいなんでしょうかねー??2.3百万くらいかなー?

書込番号:1999223

ナイスクチコミ!0


返信する
ミー3さん

2003/10/05 08:10(1年以上前)

2.0アブはウィシュのZに対抗するため直噴エンジンでしょうから、ウィッシュのZと同じくらいでは?
2.2百万台じゃないかな?
1.7ノーマルとアブの差が20万くらいですから、2.0ノーマルに20万プラスだと2.1百万くらいと思われますが、直噴+CVTでプラス10万かな?
2.0アブに5AT(ギヤ比変更版)+普通のエンジンがあると良いんですけど無理ですね。

書込番号:2001861

ナイスクチコミ!0


スレ主 三列くんさん

2003/10/05 11:24(1年以上前)

それって、「ポリシーはあるか」って言えるの?そんなことやってたら、どっちもどっちだよね・・・ 逆に、ウィッシュに七人乗りの2.0LのZを追加して欲しいよ。一月の改良で追加されないかね?どっちもこの種の車だけに執着しなくてもいいのでは?って思う。まったく新しい分野の開拓にお金かければいいのに・・・

書込番号:2002260

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/10/05 23:22(1年以上前)

車の性能が良くなるには消費者としては良いのでは?
ホンダ・トヨタ両者とも「この種の車だけに執着」はしてはいないと思いますが。他にも力を入れている車があり、また良い車も多いです。
それだけに「後発性能有利」をスタイルまで似せて「利益」を求めるトヨタにはがっかりです。
WISHにプリウスの「ハイブリットシナジードライブ」を導入してくれ。世界のトヨタはそれぐらいしてほしいなぁ。

書込番号:2004276

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2003/10/06 15:44(1年以上前)

>「ハイブリットシナジードライブ」を導入してくれ
>世界のトヨタはそれぐらいしてほしいなぁ。
何故wishにハイブリットシナジードライブを搭載するのが「世界のトヨタ」になるのか謎デスガ( ̄ー ̄)
ツッコミはさておき
まだまだ熟成の必要な物なので順次改良して搭載車系を広げるのでしょう
G-BooKにしろハイブリッドにしろ直噴にしろね

いきなり全車系に広げるようなリスキーなマネはしないでしょう
コストの増加は減収につながりますしね

書込番号:2005702

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/10/09 01:06(1年以上前)

例えのひとつをかいつまんでいちいちレスするのはバカみたいですよ>ぶちかまさん。(ちなみにそういうのを揚げ足取りと言う)

トヨタは順次ハイブリットを導入していくようですね。
次はどんな車種にハイブリットが載るのかわかりませんが、期待はしています。そのための資金稼ぎのパクリ商品なのかもしれませんね。

書込番号:2012699

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2003/10/09 10:24(1年以上前)

>C2+さん
余計な御世話デス
これが私の書き込みスタイルです

全部に対してレスしてたら長くなりすぎます

書込番号:2013244

ナイスクチコミ!0


C2+さん
クチコミ投稿数:309件

2003/10/09 10:36(1年以上前)

ぶちかまさんこそ余計なお世話ですよ。

>全部に対してレスしてたら長くなりすぎます
国語力も乏しいようで。だから揚げ足取りをするんですね。

書込番号:2013266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値引ってどれくらいが妥当?

2003/09/28 22:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 車初購入男さん

今回、モビリオのWタイプ(¥1629000)の購入を考えていますが、値引の相場がよく分かりません。
この御時世価格低下の波がどの分野でもあると思うんですが・・・
いいアドバイスありましたら教えてください。

書込番号:1984990

ナイスクチコミ!0


返信する
うにぼーさん

2003/10/09 07:33(1年以上前)

今の型が出たときはW(FF)で正味16万円の値引きでした。現在、東京では20万円、周辺では更に+αというところが最高条件のようです。一部の地方で30万円近い値引きもといった「怪情報」もありますが、フツーではそれほどは出ません。ナビをディーラーオプションにしたりすると実質的にはもっと安くなります。最近はクリオもプリももディーラーオプション販売に力を入れているようで、値引きも結構あるのです。 しえんたを買う気はないのにセールスがしつこいので、3回ほど交渉を重ねたところ、最初は「出たばかりで5万円限度」がなんと15万円値引きになりました。 ですからまじめに競合させればもびの20万円引きは簡単でしょうね。

書込番号:2013017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最小回転半径について

2003/10/03 23:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 新ストほしい!さん

1.7Lの最小回転半径は5.3M(アブソルートは5.5M)で、2.0Lは5.5Mですがこれは2.0Lはホイルサイズが15インチのため回転半径が大きくなっていると聞いたことがあるのですが本当でしょうか? もしそうであれば1.7Lに社外品の15インチとか16インチのホイル・タイヤを装着したら回転半径が大きくなってしまうのでしょうか?どなたか教えてください。

またMC後の4WDは何か改良とかされているのでしょうか?
ホンダの営業マンは、後輪へのトルクが伝わるタイムラグが少なくなっていると言ってましたが本当でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1998177

ナイスクチコミ!0


返信する
春風 疾風さん

2003/10/04 00:00(1年以上前)

ホンダの四駆は部品点数が少なく軽く済みます、が そのぶん性能は四輪メーカー中 最低が事実です

書込番号:1998286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/08 16:07(1年以上前)

最小回転半径とはステアをロックさせて一回転した際のタイヤ中央線が描く円の半径になり、タイヤを換えれば変わるのは当然です。あと、足回りやステアリングラックなどが違えば変わります。これは左右で半径がかならず同じではありません。

ちょちょより

書込番号:2011130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 中堅社員さん

ストリームの純正HDDナビの性能は市販品に比べどうですか?使っている人がいたら情報いただけませんか?

書込番号:1991789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/10/07 21:57(1年以上前)

純正と言っても、OEMだから元の市販品の掲示板でも見た方がいいと思います。供給元は上位機種がエクリプス、下位機種がクラリオンと聞いたことがあります。

書込番号:2009186

ナイスクチコミ!0


RA2さん

2003/10/08 09:08(1年以上前)

私もストリームの純正HDDナビの供給元が気になっていたので、地元のディーラーを通じて本田技研に問い合わせて貰いました。結果は「三菱」との事でした。性能についてはわかりません。ごめんなさい。。。

書込番号:2010416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング