
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




iLスタイルSの在庫車(新車)が本体30万引であるとのことで購入しようかと思っていますがスタイルSは去年9月までの生産となっています
車は乗っていないと調子が悪いと聞きますので大丈夫なのでしょうか?
錆とか出たりタイヤがひび割れしないのでしょうか?
0点


2003/09/01 01:22(1年以上前)
いわゆる長在車(長期在庫車)ですね。
通常のディーラーであれば、きちんと整備した上で納車しますので、問題はないと思います。
ただし、工場出荷から1年近く経過していますから、新車のあの独特の匂い(表現が難しいですね)とかは、当然薄くなっています。
あくまでも個人的意見ですが、30万円引はお買い得かな?と思います。
現行車と違い昨年型のストリームは星2つですから、グリーン税制の恩恵(取得税・自動車税の減免)も受けられませんし。税金の減免が受けられない分は、差し引いて考えないといけないと思います。
長在車は、前述したように整備が必要であったり、完成検査証が期限切れのため持ち込み登録となる等、ディーラーにとってはむしろ現行車よりコストがかかるのですが、ユーザーサイドとしてはあくまでも自身の持ち出しがいくらになるかですからね。
書込番号:1903538
0点

ちなみに新車独特のあのにおい。
体には非常に有害です。
ちょっと仕事の関係上そういったコトを調べることがありまして。
今年7月より改正された建築基準法のホルムアルデヒドの基準値だと数倍〜数百倍含まれている計算です。
ケミカル製品は天然素材と違い、長期に渡りホルムアルデヒドを発生します。
そういうコトを考えると長期在庫車もなかなか良いのでは?
ちょっと前向きすぎるかな(笑)
書込番号:1912024
0点


2003/09/15 05:32(1年以上前)
前すぎです!もっと身長あるから後ろに行きなさい
背の順に!
書込番号:1944133
0点





以前の書き込みで美都パパさんが、
>私はV6がいいので、現行型を値引いてもらおうと思っていましたが、
>注文は8月頭で終了するとのことでした。
と書かれておられましたが、もう八月後半ですし、注文は終了してしまったのでしょうか?どなたか情報をお持ちの方、教えてください。
0点

近くのディーラーにでも電話すればすぐわかる事だろ。
書込番号:1876442
0点


2003/08/22 19:32(1年以上前)
先日。アブソV6買ったのですが、この車種だけは、新型出ても平行生産
するって言ってたよ(ディーラー情報)。
ちなみに、新型のV6も実は生産する可能性があるらしいけど、1〜2年
後みたいなので、それが出たら乗り換え予定です。
書込番号:1877234
0点


2003/08/24 20:17(1年以上前)
すみません、当の本人の美都パパですが、プレサージュに決めてしまい、買ってしまったので、その後の情報はありません。ただ、つい先日(お盆明け)にもホンダから「いかがでしょうか」というDMが来ていたので、まだ大丈夫かもしれません。
書込番号:1882754
0点


2003/08/27 08:58(1年以上前)
賢い選択おめでとう!
でもやっぱ新型に期待した俺がアホだった・・・
まだ待ちだな!おれもプレサにしよ。
本打細菌阿寒菜!
書込番号:1889512
0点


2003/08/27 21:23(1年以上前)
私は2代目セフィーロに約9年乗っていて、
そろそろミニバンに買い換えようと思ってプレサージュの試乗を何度もしたのですが、
ノーマル車の足回りのやわらかさと、1列目のシート形状がどうしてもなじめず
購入を断念しました。
足回りはハイウェースターかライダーにすればなんとかなるかなと思ったのですが
シートの背中の部分の圧迫感がダメでした。私は太ってないですよw
2列目シートくらいの形状だとちょうどいい感じだったのに。
ティアナなどのシート形状も楽に座れてとてもよかっただけに
プレサージュの1列目のシート形状だけは残念でしかたありません。
それでグランディスにも試乗したのですが、これが思ってたより良い。値段も手頃。
そこに今度の新型オデッセイ。これは実物はなかなかいいんじゃない?
普段は1人で乗っていて、ときどき家族を乗せる私には
室内寸法は現行型以上で、運転もシャキッっと楽に走ってくれそうな
新型オデッセイに期待大です(^^)
書込番号:1891076
0点


2003/08/28 18:02(1年以上前)
新型は期待しない。エクステリアがアコードワゴンみたい。
ガッカリしました。
書込番号:1893375
0点


2003/09/15 05:25(1年以上前)
がっかりしましょう!はじけましょう!
そこが君へのかけがいの無い夢に堂策して空中にノシオの速度が蘇るでしょうから。瞳に繫ぐエンジンをかぶってね!
書込番号:1944129
0点





今日車が納車されたのですが新型アコードには5.1CHのようなサラウンドシステムはついていないのでしょうか?買う前の試乗した時にはラジオの音がそんな感じに聞こえたのですが・・・ちなみにプレミアムサウンドシステムにナビ装着車です。
0点


2003/09/14 20:45(1年以上前)
社外品の装着が難しい車なので、純正でそういった機能もサポートしているといいのですが、残念ながらアコードのオーディオにはサラウンドは付いていません。
書込番号:1942787
0点





どなたか純正オプションのリモスタ取り付けた方いましたら使用感教えて下さい。
社外のものを後付しようと思っていたのですがホンダのセキュリティーは解除が難しいらしくまだまだ出そうもないので・・・
純正は市街地でどのくらい離れててもかかるの?
ウォームアップ時間はいくつか選べるの?
アフターアイドリング機能はあるの?
他にもこの機能は良いとかここが使いにくいとか気づいた点などありましたらよろしくお願いします。
0点


2003/09/12 15:34(1年以上前)
>アフターアイドリング機能はあるの?
よくわからないのですが、そんなの必要なのでしょうか、ステップワゴンに。
ターボ車でもあまり必要ないのでは。
書込番号:1936137
0点



2003/09/12 18:58(1年以上前)
雪国なもんで20分くらいアフターアイドリングを選べるとちょっと買い物してる間エンジンをかけておけるからガラスに雪が積もる&氷つくを回避できるので助かるのよ。
書込番号:1936531
0点


2003/09/12 20:54(1年以上前)
20分も無駄な排ガスを出し続けるわけですか・・・雪国といってもいいことじゃないのでは。
5分ぐらいでいいでしょ、暖気・・・いくら寒いところでも・・・
書込番号:1936751
0点


2003/09/12 21:18(1年以上前)
排ガスについてはおっしゃるとおりですが、雪国の人の気持ちわかります?20分程度でもワイパーで払えないくらいの雪が積もります。半分溶けてベタベタになってたり、駐車場などで下がアイスバーンだと、払うのも一苦労だったり。
私はその機能がなくて延々とキー付けっぱなしの車が横行するよりは、10分、20分でアイドリングが止まる方がいいように思います。
書込番号:1936817
0点


2003/09/12 21:42(1年以上前)
20分だと、水温はあまり下がらないでしょ、雪国でも。
少しの暖気でデフロスター効かないですか?
その論理だと、炎天下の駐車で、エアコンを効かせるためにエンジンかけっぱましも許せるの?
書込番号:1936901
0点


2003/09/12 23:59(1年以上前)
デフロスターで溶かすだなんて・・・(笑)
何分かかると思っておられますか?5分じゃむりです。水温だってけっこう下がりますよ。室温は暖かさが残ってないと思う。ガラスは完全に冷えてしまうでしょうね。対して炎天下の車は窓開けておけば相当気温下がります。
ワイパーは凍って張り付いたまま動かせば壊れるし。
そもそも雪を溶かすためのものではないので、一度冷えたあとでそういう使い方すると負荷かけすぎになってしまいます。
まあ実際体験しないとわからないでしょうね。別にそれが良いとは思わないけど、正直致し方ないかなと思うってだけなんだけどな。
書込番号:1937393
0点


2003/09/13 00:13(1年以上前)
>20分だと、水温はあまり下がらないでしょ、雪国でも。
少しの暖気でデフロスター効かないですか?
関東近郊のスキー場程度なら
>その論理だと、炎天下の駐車で、エアコンを効かせるためにエンジンかけっぱましも許せるの?
気候の違いや車の性能わってかいてるとは思えませんね。
自動車を所有しているのなら自己満足ではないのでしょうか
書込番号:1937446
0点


2003/09/13 09:02(1年以上前)
なんか論点が変わっているけど、この人新潟ですよ。
新潟の場合、山の上以外そこまでの気温低下はないですよ、雪は多いかもしれませんが。
書込番号:1938139
0点



2003/09/13 18:39(1年以上前)
debil_xiiさん、あなたが新潟をどれくらい知ってるかわかりませんが吹雪の日に走っていればデフ最高にしてもワイパー氷つくしライトも凍って見えなくなるくらい寒いよ。晴れた日の朝は凍ったガラスにワイパーが貼り付いてモーターを焼いてしまう事もあたりまえのようにあります。それと論点を変えたのはあなたです。私はエコロジーに対しての意見を求めたのではなく、リモコンスターターの使用感をお聞きしたいのです。あなたスッテプワゴンに乗ってるの?
書込番号:1939390
0点


2003/09/13 20:38(1年以上前)
ごめんね、所有したことないよ、ステップワゴン・・・乗ったことはあるけど。
アフターアイドルについて意見を述べているだけですから。
新潟県でしたら越後湯沢、
もっと寒さの厳しい長野県あたりは冬に結構行くことがありますが、
長くて1週間程度だから、そんなことに遭ったことがないだけで、
もっと厳しいのかな、実際は。(でも1月・2月頃なんだけどな)
エコを標榜するメーカーが無駄なアフターアイドルをする機能をつけるのかなぁ?
ごめんね、混乱させて。
書込番号:1939694
0点





今ストリームに乗ってますが、もう少し広い3列シートが欲しいと
言うことで、ステップワゴンの購入を検討しています。
先日、ディーラーに行って試乗車にのってきましたが、バイパスで
高速走行(100K走行)したところ、あっちこっちのシートの乗り心
地を確認していた嫁さんが、2列目のシートが細かい振動があるっ
て言うので、運転を交代し、私も座ってみたところ、細かくと言う
より明らかに不快な振動がありました。
前席や3列目のシートでは感じませんでした、これはこの車特有の
ものか、当該車の症状なのか分かりません。
これが、ステップワゴン特有のものであればとても買う気になれま
せん。
どなたか同じ症状を感じた方いませんか?教えて下さい。
0点


2003/09/11 22:14(1年以上前)
セカンドシートのスライドがロック位置で止まってなかったのでは?ちなみに試乗した車はスパーダでしたか?
書込番号:1934434
0点


2003/09/11 22:16(1年以上前)
どんな振動ですか?突き上げみたいな感じかな?
書込番号:1934442
0点



2003/09/11 22:33(1年以上前)
車種はスパーダの2.4Lです。
振動は細かい突き上げと言った感じです。
セールスの人もシートがキチンとロックされてなかったんじゃないか
って言って、シートを手で確認してましたが、よく分からずって感じ
でした。
書込番号:1934498
0点


2003/09/11 22:42(1年以上前)
もし、同じ販社でもう一台試乗車が有れば乗り比べ出来ればいいのですが。シートロックにもスライド側、跳ね上げ側の二種類有ると思います。現時点で一番考えられる要因ですが、あくまでも推測ですが試乗する前にセールスの方がシートアレンジの説明をしてセカンドシートのロックが不十分だったのではないかと思いますが、
書込番号:1934531
0点



2003/09/11 22:45(1年以上前)
なるほど、今度の休日に再度試乗する予定ですのでその辺を
確認してみます。
みなさん早速のレスありがとうございます。
書込番号:1934537
0点


2003/09/13 00:39(1年以上前)
>ロックが不十分
ブブー
このシートはロックが外れていたりずれていても走り出すと割とはまります
走行中やブレーキを踏んだときにカッチと音がします。
2.4は扁平タイヤなもので道の凹凸を拾ったときにつきあがった感じになり気になる人は気になります。(はじめは気になりましたが10分程度で気にならなくなりました)
試しに2列目の椅子をたたんで、床に座ってみると振動がよくわかりますよ
書込番号:1937539
0点





昨日iL-S2注文しちゃいました。足廻りを交換したいのですが安くて良い物があればおしえてください。?ちなみに新型も見ましたがあまり・・なので旧型にしました。在庫もあと50台ほどなので
0点


2003/09/07 22:43(1年以上前)
バネだけでなくダンパーもセットであれば純正OPがお徳かも!交渉次第では工賃込みで¥90,000ぐらいにはなるはずです。バネだけなら\20,000
ぐらいからありますが、モノによってはヘタリもはやいでしょうからある程度名前の通っているメーカー品がよいと思います。どれだけ下げたいかにもよるでしょうが・・・。純正OPは乗り心地も悪くないのでいいですよ〜
書込番号:1923397
0点


2003/09/13 00:03(1年以上前)
テインのハイテクなら乗り心地もいいですよ
書込番号:1937407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





