ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2003/09/01 11:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 納車楽しみさん

最近FIT1.5Tを注文しました。
今まで、5.1chのデッキにすべてあるパインのスピーカー(センター・フロント・リア・ウーハー)で揃えていました。
が、前の車はフロント10でリアは、ボックスでFITには移植は無理と判断して、買いなおす予定です。
センタースピーカーとウーハーは移植しますが。
予定では、最低パイオニアのサテライトスピーカー(TS-STX99)をつけようとしています。
皆さんはどのようなスピーカーを取り付けているか教えてください。

書込番号:1904269

ナイスクチコミ!0


返信する
suka1さん

2003/09/03 20:09(1年以上前)

純正で十分な気もしますが・・・。
ところで買う前に04モデルの話は聞きましたか?
新色か各種オプション、三ツ星等10月下旬発売ですよ!

書込番号:1910954

ナイスクチコミ!0


スレ主 納車楽しみさん

2003/09/04 09:28(1年以上前)

suka1さん、ご返事ありがとうございます。
ディーラーで10月に出る話は聞きました。
(一応、話を聞いて納得して買いましたので)
スピーカーは、まだ悩んでいますがとりあえずデッキをつけてから考えます。
つけようとしているデッキの出力に耐え切れなければ変えてみます。

書込番号:1912555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車内を常にきれいに・・

2003/09/03 08:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 ホンダ一年目さん

洗車するたびに外はきれいにできますが車内となると、特にシートとかについてしまってる汚れなかなかおちません。みなさんどのようにしてシート汚れおとしてますか?また、シートカバーも一つの手でしょうか??

書込番号:1909682

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/09/03 08:30(1年以上前)

どんな汚れでしょうか?
一般的には掃除機で吸い取ればいいと思いますが・・・

書込番号:1909702

ナイスクチコミ!0


白いくまさん

2003/09/03 10:08(1年以上前)

汚れの種類にもよりますけど市販のシートクリーナーを使ってみてはいかがですか?
シートの汚れは時間が経つほど落ちにくくなるので汚してしまったら早めに処置するのがいいようですよ。

むかしあるディーラーで聞いた裏技は「ブレーククリーナー」を使って汚れ(しみ)を浮かせてふき取るです。試してみては?

書込番号:1909844

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/03 10:34(1年以上前)

「ブレーククリーナー」ってなんでしょう?
「ブレークリーン」のことでしょうか。もしそうなら、あれは「ブレーキクリーナー」で溶剤(灯油みたいなもん)なのでリスクは高いと思いますが。

書込番号:1909880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ一年目さん

2003/09/03 17:18(1年以上前)

ありがとうございます。「ブレーキクリーナー」とやらを捜して試してみたいと思います。

書込番号:1910604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/09/03 18:44(1年以上前)

をいをい。

書込番号:1910778

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/04 09:12(1年以上前)

昔バイトでオフィスの清掃をやったことがあります。ソファなどの汚れは,専用の洗剤をつけてブラシでこすり,乾いたウエスで拭き取ります。 専用の洗剤を具体的にお教えできないので余りアドバイスにはなりませんが,まずは堅く絞ったタオルで(水だけ使用)拭き取ってみてはいかがでしょうか? 小さな汚れなら,洗剤をつけて歯ブラシのようなものでこすってから,水で堅く絞ったタオルで拭き取る,といったことでも良いかもしれません。

なお,上記方法を天井に対して行うと,材質によっては天井の内張がはがれますので注意してください。

書込番号:1912533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

バックカメラ

2003/08/28 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

KISRBNさん
私もナビとバックカメラを付けたいのですが、社外バックカメラの
メーカーと型番は何ですか?
また、カメラはどの位置に付けられる予定でしょうか?

みなさんも、ステップワゴンにお勧めのバックカメラを
教えてくれませんか?

書込番号:1894025

ナイスクチコミ!0


返信する
KISRBNさん

2003/08/29 02:07(1年以上前)

2.0Gさん へ
すみません誤って返信を押してしまいました(^^;)

私の場合は、商談当初に純正のリアアンダーミラーを装着予定でした。
その後、改めて用品カタログを見ていたら、SPADA24Tのルーフスポイラー付車に
リアアンダーミラーを付けると何となくかっこ悪いような気がしたので、
(リアアンダーミラーを装着された方、ゴメンなさい!)
急遽社外品のバックカメラに変更してもらいました。

メーカー・型番はディーラーにお任せしました。
但し、リアアンダー料金で納まり、夜はライトが点灯する商品の条件付きです。

前車から移植するナビがカロッツェリアのDR-2000なので、
テレビの2チャンネルに「手動切替」をする方式になると思います。
取付け位置はルーフスポイラーの中央下の予定です。
純正のようなリアナンバープレート上にお願いしたかったのですが、
装着は難しいと言われました。

本来はリアアンダーミラー・バックカメラともに不要品だったのですが、
普段は妻が運転するので安全を考えて装着しました。
(装着しないほうがスッキリしていていいのですがね^^)

来週初めに納車されたら、また使用した感想を書きますねぇ。

書込番号:1894795

ナイスクチコミ!0


ぱんぴーな009さん

2003/08/29 02:50(1年以上前)

こん○○は・・・

電源の取り方に工夫が必要ですが、ナンバープレートの上
(純正と同位置)に付けるのであれば富士通テンのBEC103が
良いと思います。(当然加工は必要ですが・・・)
SONYのXA700C(黄色い帽子でOEMもあるようですが)も候補
かもしれませんね?

書込番号:1894835

ナイスクチコミ!0


スレ主 2.0Gさん

2003/08/29 18:10(1年以上前)

KISRBNさん
ありがとうございます。私の納車は9月下旬頃ですので、
使用感等わかりましたら、よろしくお願い致します。

ぱんぴーな009さん
こんにちは。加工と言うとボディーへ穴を開けることに
なるのでしょうか?

書込番号:1896060

ナイスクチコミ!0


2.0G-Sパさん

2003/08/29 23:27(1年以上前)

自分はイクリのBEC103を買いました。ナビはカロのZH9MDです。取り付けはDラーに頼みました(有料)。
取り付け位置はナンバーの左横を希望しましたが明後日の日曜日に納車されるまでどうなるか解かりません。

納車されたら報告しますよ。

書込番号:1896928

ナイスクチコミ!0


たかちゃん2.0G−Sさん

2003/08/30 00:26(1年以上前)

7月6日に契約、16日に納車。契約時はミラーをつけることにしていましたが、つけるナビ(パイオニア楽ナビDRV150)のカタログをみるとカメラが使えるとのことで、ディーラーに連絡したところパナソニックが相性が良いとのことで、それをつけてもらいました。ナンバープレートの中にすっぽり隠れており、つけたディーラーもびっくりするほどでした。使用感もGOODですよ。

書込番号:1897185

ナイスクチコミ!0


ぱんぴーな009さん

2003/08/30 02:42(1年以上前)

BODYには加工の必要はありませんが、リアガーニッシュの
プラスチック部を加工(純正と同じ形状)する必要が
あります。また、BEC103をバックギア連動させる為には、
メーカ推奨の取り付け方では出来ません(SWで電源ON)。
カメラ駆動用の電源をバックランプから6V電源を作って
入力させる事になります。

書込番号:1897549

ナイスクチコミ!0


STEPSTEPSTEPさん

2003/08/30 17:16(1年以上前)

たかちゃん2.0G−Sさんの話しの中で、、、
『ナンバープレートの中にすっぽり隠れており、つけたディーラーもびっくりするほどでした。』
となっておりますが、外からはまったく見えないって事でしょうか?
あとパナソニックのバックカメラはどれをつけたのでしょか?結構、大きいと思いますが、、、
参考にしたいので、教えてください。

書込番号:1898839

ナイスクチコミ!0


豊の香さん

2003/08/30 22:42(1年以上前)

2.0Gさん、こんにちは。
ウチはカロの楽ナビと黄色い帽子のオリジナルブランドのカメラ
(SONYのXA700Cとそっくり?!)を付けています。
 取り付け位置は、いろいろ考えてルーフスポイラーの下
中央に付けたのですが、ミラーのように大きい物ではないし
車体と同色という事もあってさほど目立ちませんよ。
 何よりもナンバープレイトの位置とは高さが違うので
視界が良いですし、夜間でも明るくてバッチリ映ります。
 見え方の違いを比較したページもいろいろありますので
検討の材料にされてはいかがでしょうか。

書込番号:1899679

ナイスクチコミ!0


たかちゃん2.0G−Sさん

2003/08/31 00:59(1年以上前)

STEPSTEPSTEPさんへ
 ごめんなさい。書き込む時にパナソニックの製品番号も書き込もうとしたのですが、説明書を処分してしまい、わかりません。でも、外からは全くわからず、オデッセイの純正のようなデベソ(オデッセイの方、ごめんなさい)ではありません。カメラも大きくないと思いますよ。お薦めです。

書込番号:1900211

ナイスクチコミ!0


あーるえふはちさん

2003/08/31 10:47(1年以上前)

私も富士通テンのBEC103をナンバープレート左横に付けてます。付属のステーを使って貼り付けるだけでも純正に近い仕上がりになるよ。でも夜は少し暗いかも。黄色い帽子で売ってるFine miniのFM-131BCが暗闇でもよく見えるので迷いましたがナンバープレート左横にこだわったため断念しました。

ぱんぴーな009さん
>カメラ駆動用の電源をバックランプから6V電源を作って
 入力させる事になります。

これは付属されてる電源ユニットを使えば必要ないですよね?

書込番号:1901107

ナイスクチコミ!0


STEPSTEPSTEPさん

2003/08/31 11:06(1年以上前)

ルーフスポイラー下への取り付けは、両面テープとかそんなんでつけてるのでしょうか?
それともステーをつかったりしてるのでしょうか?

書込番号:1901154

ナイスクチコミ!0


ぱんぴーな009さん

2003/09/02 02:52(1年以上前)

>あーるえふはちさん

付属の電源を使うと付属のSWでカメラの切り替えが必要に
なりませんか?
 →私の書いた方法では、付属の電源は使用しません。
  付属の電源と付属のSWの代わりにバックランプの
  ON/OFFでカメラを連動させる方法です。

書込番号:1906555

ナイスクチコミ!0


あーるえふはちさん

2003/09/03 23:47(1年以上前)

ぱんぴーな009さん

付属の電源からもバック線が出てるのでそれを使います。私が知ってる物でカロッツェリアの楽ナビAVIC-DRV150とDVDモニターAVH-P9DVAはリバース連動がメニューから選べるので問題ないです。装着確認済み。スイッチは見たいときにバック信号関係無しに見れるかな?って思い同時接続してみましたがダメだったので外してます。

でもバック信号がないモニターやナビでバック連動させるには、ぱんぴーな009さんの方法は参考になります。

書込番号:1911728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗車で気になったこと

2003/07/28 01:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ストリーム

スレ主 りゅうや26さん

こんにちは。6月初旬に2.0L STYLE-SUを購入しました。
梅雨も明けたので初めての洗車を行いました。
その際に気になった点があったので質問させていただきます。

1.ディスチャージヘッドライト(HID)についてですが。
洗車しているとレンズの内部に曇りが発生しました。
洗車に使用したのはごくごく普通の水道でシャワーにして洗車していました。(高圧洗車・ストレート等で圧をかけていません)
水をかけるのをやめると曇りも取れるのですが、再度水をかけると曇りが発生します。こんなに簡単にレンズ内部に水が浸入して大丈夫なのでしょうか?

2.ボディーカラーについてです。ナイトホークブラックパール
太陽の当たったところで水をかけると『青色のラメ』が見えます。乾いた状態では目立たないのですが水をかけると気になるくらい見えます。
まるで近くの塗装作業のペンキが飛んできたみたいに見えてしまいます。元からそのような『青色のラメ』が入った塗装なのでしょうか?
とても気になっています。

3.左側2列目の窓のことで・・・?
ミステリーサークルが発生します?水(雨)に濡れると2重丸が2個並んで現れます。なにが原因でそのような丸が出てくるかまったく心当たりがありません。乾くと普通の窓ですがむれると・・・。かなり目立ちます。使用に当たっては困らないのですが気になります。

自分で洗車をするといろいろなことに気づきます。愛着もわいてきますし暑い中洗車したかいは有りきれいになりました。

変な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:1803725

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/28 07:59(1年以上前)

1.内部が曇っているとしたら、やめるとすぐ取れるようなことはないです。
2.それがメタリックパールでは?
3.わかりません
現物を見ることができませんから確実なことはいえません。
ディーラーへGo!

書込番号:1804107

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/28 11:52(1年以上前)

1.洗車前にライト点灯しませんでしたか?内部が熱くなっているときに水をかけると曇るかも。ちなみにライトは点灯すると熱くなって内部の空気が膨張するため、空気抜きの穴があるのが普通のはずです。

2.「メタリック」なのでラメが入って見えるのは普通に思えますが・・・。

3.油膜取りしてみては?それでも変わらないならわかりません。

書込番号:1804540

ナイスクチコミ!0


まいのパパさん

2003/07/31 22:46(1年以上前)

1.水道水の混入ではないと思います
温度差で曇るのでは ディーラーに相談してください
2.ホンダ車はわりと 〇〇〇ブラックパ−ル又はメタリックと
いっても 青みが かかっているものが多いです
3.内側でしょうか?
車体取付時に吸盤で保持するような機械がありますので その跡かも
ゴシゴシと磨いてください

書込番号:1815487

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうや26さん

2003/08/03 01:21(1年以上前)

shomyoさん・taketaさん・まいのパパさんお返事ありがとうございました。

@のヘッドライトの曇りについては、昼から洗車したのでそれまでにヘッドライトは点灯していませんでした。あと、水をかけるのをやめると曇りがなくなるというのはすぐにではなく2〜3分位たってからの話です。空気穴から水が浸入したにしては、あまりにも簡単にレンズの内部が曇ってしまうのだなーと思います。シャワー状態でボンネット周辺に水洗い(シャンプー後)をする程度なので水をかけているのは1〜2分程度だと思います。こんなもんなんでしょうか?

Aのナイトホークブラックパールについてですが。
あまりにも青色のラメが大きかったのでビックリしましたがホンダ車は青みがかかっているというのを聞き安心しました。

Bのミステリーサークルの件ですが。
この跡は窓の外側です。
『車体取付時に吸盤で保持するような機械がありますので その跡かも
』 了解しました。
あまり気にはしていないのですが雨が降るとくっきりと浮かび上がってくるのでそのうち消えてくれるのを待ってみます。

あと、明日が1ヶ月点検なので上記の3点をディーラーに確認してもらって見ます。
ちなみに1ヶ月で1,250kmも走ってしまいました。運転はとてもしやすく気持ちよく走ります。
燃費は9.95km/ℓでした。(2回給油したけどどちらも同じくらい)
車重を考えるとまあまあかなと思います。

書込番号:1821724

ナイスクチコミ!0


賢いこものさん

2003/08/27 09:22(1年以上前)

ホンダの塗装が悪いのでそんな事になってしまうんやろ==な!
プロから見たらホンダの塗装はかなり手抜きや!

書込番号:1889558

ナイスクチコミ!0


暴営業マンさん

2003/09/03 22:52(1年以上前)

@については、消えるのであれば中に水が浸入して訳ではないと思います。もともと中に入っている水蒸気が水をかけることによって結露したものだと思います。ですので心配は要らないと思います。もし中に水が入るとずーっと曇りっぱなしです。その場合は、ディーラーに行ってしかるべき処置をしてもらってください。
Aにつきましては、ナイトホークブラックパールはもともと真っ黒ではなく、青紫っぽいラメが入っています。晴天時に、太陽光の反射を利用してよくみると青いラメが分かると思います。もともとそーゆー色なのでこれもまた心配要りません。
Bにつきましては・まいのぱぱさん・の言われる通り、製造工程時、ガラス取り付け時にロボットが吸盤でガラスを取り付けるときに付く物です。良く擦れば取れると思います。新車のガラスは吸盤跡だらけです。たいがいは納車前の洗車で拭きとっていると思います。多分洗車した方が拭き忘れたんだと思います。

書込番号:1911503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/09/02 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 ガッツだぜさん

ステップワゴン(MC後)ご購入の方どなたか下記の質問でお分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。
1.リアナンバープレートを照らすバルブの交換の仕方。
2.ウィンカーリレーの取り付けている場所。(簡単に交換できるかどうか)
3.ホンダのエンジンiーVTECのオイルは純正の方がいいのかどうか

以上です。よろしくお願い致します。

書込番号:1907966

ナイスクチコミ!0


返信する
はあ〜さん

2003/09/02 19:18(1年以上前)

[1895925]書き込み

ストリーム下取りにしてノア買ったのに何しに来たのかな。

書込番号:1908038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガッツだぜさん

2003/09/02 19:53(1年以上前)

ノアは自分の通勤等で使用するもの。
ステップワゴンは妻専用の車です。
ちなみに、ドライブ用でホンダのS2000も持っています。

書込番号:1908113

ナイスクチコミ!0


ほんだほんださん

2003/09/02 22:12(1年以上前)

車何台も持てる金持ちで良いね。

書込番号:1908526

ナイスクチコミ!0


リョーマ2003さん

2003/09/03 10:53(1年以上前)

金持ちはの方はディーラーで全て作業してもらうのが吉。
オイルもホンダの純正を使うのが吉。

書込番号:1909915

ナイスクチコミ!0


あ〜コラさん

2003/09/03 12:43(1年以上前)

はあ〜って誰だ!

書込番号:1910105

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/09/03 20:19(1年以上前)

ディーラーのサービスマンに確認されるのが一番!

書込番号:1910982

ナイスクチコミ!0


偽Mr.はあ?さん

2003/09/03 21:55(1年以上前)

同じようなミニバンを夫婦で2台所有?
他の選択肢は、無かったかと。
質問内容が、まさに ステップDQN(2ちゃんねる風)

書込番号:1911274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/08/31 23:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 タクマサさん

ステップワゴンスパーダ2.0Tの購入を迷っています。 今日話を聞きに行くと付属品はフロアーカーペット、ドアバイザー、ライセンスフレーム、CDMDステレオ12万4千円と諸費用など入れて総支払額269万円と言われました。そこから値引きが15万が最高と言われました。でH8年式CR−Vの下取りが40万くいと言われました。このレスを見てみるとかなり値引きしてもらったり、オプションをつけてもらったりしてるようですがまだまだ交渉の余地はあるでしょうか?またどういう風にみなさん交渉されているのかコツなどあれば教えてください。お願いします。

書込番号:1903230

ナイスクチコミ!0


返信する
黒紫水晶真珠色さん

2003/08/31 23:44(1年以上前)

気合い入れて、あちこちのクリオとプリモに見積もりを取る。
メールもいいかも。

書込番号:1903256

ナイスクチコミ!0


arhat3さん

2003/09/01 01:24(1年以上前)

自分も最近スパーダSを契約したので報告します。
一回目の交渉では総支払額265万から、15万引きと言われました。
しかしそこからベルノ店とプリオ店と3店で競合をかけ、4,5回交渉し、
最終的には総支払額270万円から、35万円引きの235万円に
なりました。
コツは、営業の担当の方と仲良くなる、何回もお店に通う、
友人や身内を連れていき紹介する、そしてやはり、他店ではこのくらい
出てるが自分はこのお店で買いたいと、訴えることでしょうか。
でもあんまり値引きを言うと、嫌な客になるので注意しましょう(笑)

書込番号:1903544

ナイスクチコミ!0


KISRBNさん

2003/09/01 01:26(1年以上前)

タクマサさんへ
黒紫水晶真珠色のおっしゃるとおり、ステップワゴンはホンダ販売全チャンネル(プリモ、クリオ、ベルノ店)で販売していますので、
いろいろな販売店(同系列販売会社を除く)に行って、気楽な気持ちで
見積書を作成してもらうことから始めたらどうでしょう?

その際の営業マンの反応「頑張ります!」等、何かしら反応があります。
あとは営業マンは"人"ですので、相性の良し悪しもあると思いますが・・・

下取り価格はディーラーの場合、値引き額と混同する形で提示してくる
こともあります。
私の場合、ディーラーで下取り査定後に近くの大手の買取店へ行き、
買取査定をしてもらったのですが、ディーラー下取り価格と同じだったので
結局下取りに出しました。
但し、走行距離を極端に伸びしたり、事故等には気をつけたほうが良いです。
査定価格が下がるかもしれませんので・・・

高い買い物ですから焦らずにじっくりと商談をすることをおすすめします。
頑張って下さいね!!




書込番号:1903546

ナイスクチコミ!0


おいらも検討中2さん

2003/09/01 12:49(1年以上前)

初めまして、皆さんが言うように、ベルノ、プリモ、クリオの3系列から見積りを取った方がいいと思います。
ただ、一番安いところで買いたい気持ちはわかりますが、自分の中である程度、価格設定をして交渉に挑まれる方がいいと思います。
私の場合、クリオ、ベルノ、また他県のクリオなどから見積りをとり、そのすべてに足を運んで話をしました。
スパーダ24Tを契約しましたが、やはり最低3回はお店にいったりして交渉しないと大きな値引きはできないと思います。(よっぽどツテがあれば別ですが)
私の場合、結果、総額296万→262万でOKしました。
ほしい時にほしいけど、高い買い物ですから焦らないで、じっくり交渉すればいいとおもいますよ。

書込番号:1904378

ナイスクチコミ!0


でん。さん

2003/09/01 21:18(1年以上前)

自分もスパーダ購入の際、初めは15万引きでした。色々当たってトータルでは倍以上の値引きが出ました。私はベルノが一番条件が良かったです。ちなみにhttp://www.d7.dion.ne.jp/~kanaisun/index.htmlでホンダ車購入の紹介してくれる所が載っています、参考に聞いてみても良いのではないのでしょうか?私はこちらの紹介で値引き交渉がかなりスムーズに行きました。

書込番号:1905479

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクマサさん

2003/09/02 00:13(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。今日さっそくクリオ店に見積もり言ってきました。(昨日行ったのはベルノ店)昨日より値引きも査定も低くてへこんでますが、、、とりあえず明日はプリモ店に行ってみます。それと今日昨日のベルノの営業の人が来られて、とりあえず車両本体を214万のものにして、諸費用など込みで総価格264万を210万にすると言ってこられました。(昨日の話では269万の15万値引きで下取りが50万は絶対いかないって話でした)。なんかあまり変わってないような気がしてならないのですが、、、とりあえずこれも含めて考えてみたいと思います。

書込番号:1906174

ナイスクチコミ!0


KISRBNさん

2003/09/02 07:07(1年以上前)

>とりあえず車両本体を214万のものにして、諸費用など込みで総価格264万を>210万にすると言ってこられました。
タクマサさんが「絶対にグレードを購入したい!」と決めているのであれば、
妥協はしないほうがよいですよ。
私はスパーダ2.4Tと決めて商談を開始しましたが、
当初予算面がどうしても合わずに「2.0にグレードを変えてみてはどうですか?」と言われました。
その際「スパーダ2.4T以外は考えていません。他は買う気はありませんから・・・」ときっぱりと伝えて交渉しました。
結果的には希望のスパーダ2.4Tを破格の条件、下取りで購入出来たので大満足です。
ほしいグレードを対象に交渉することをおすすめします。

書込番号:1906732

ナイスクチコミ!0


2.0Gさん

2003/09/02 19:11(1年以上前)

元ディーラーの営業マンの意見です。
はっきり言って、何店も競合している客には怖くて値引きが出来ません。
値引きに限界は存在するので、いくら引いても、その条件を
他店に持って行かれたら、キリが無いのです。
その場合、他店と値引きの探り合いになるだけで、
値引きを小出しにするしか出来ません。
それより、営業マンが大幅値引きをするのは、
自分から買ってくれるのを確信したときです。
その場合は、少し無理な数字でもOKしちゃいますよ。
交渉の時間は月末の日曜日の夕方暗くなってからが一番!
販売ノルマが達成出来ていなければ、かなりあせってるので、
大幅な値引きをしてくれます。
方法は、買いたい店では、値引きをせまらずに
他店で情報を集め、さらにこの金額にはならないだろうと
思う目標金額を定め、買いたい店の営業マンにぶつける。
それでも、値引きしない場合は、
「他店ではこの金額(目標金額+3万ぐらい)まで引いてくれたけど、
あなたが、目標金額にしてくれたら、すぐ契約します!」
と言えば、かなりの確率で目標金額に行くと思います。
それでは、みなさん頑張って下さい。

書込番号:1908017

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/09/03 20:26(1年以上前)

↑この方法が1番効率いいですよ。営業マンは1人のお客に時間をとられるのを嫌うので1回の交渉で決めてもらうのが1番です。そうすれば自分も時間節約できると思いませんか!?

書込番号:1911009

ナイスクチコミ!0


MUGEN 1さん

2003/09/03 20:55(1年以上前)

私もスパーダ2.0を先日購入しました。
下取り車がフィットで同じ担当の方からH13.10に購入したものです。
一度目の交渉では、皆さんと同じで15万円引き、下取り72万円でした。
2回目の交渉で、他に欲しい車が無いこと、どうせ乗り換えるならあなたから購入したいと率直に伝え、ちょっと待って下さいと待つ事30分、45万円引き、下取り100万円でどうでしょう?とのお話を頂き、最終的に契約しました。
20代の頃は他店と競合させたり、ハッタリかまして購入してましたが、今となっては、お互い気持ちよく購入後も付き合えるような方法を心掛けています。

書込番号:1911097

ナイスクチコミ!0


2.0Gさん

2003/09/03 21:09(1年以上前)

車を購入するには、紹介がいいかもしれません。
営業マンは紹介ですと、自分から買ってくれるという
安心感がありますから。
そこで、他店の条件もしくは希望金額を伝えるといいかも。
ディーラーに知り合いがいない場合は、保険の営業マンに
聞いて下さい。保険会社を通して紹介をもらえますよ。

書込番号:1911146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング