ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406554件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

HID

2003/05/12 20:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 チャペルコンサートさん

FITのHIDについて質問です。
FITのHIDは後付けはできるのでしょうか?
ディーラーで聞く限りは「不可」という答えです。
もちろんディーラーとしてはそうなのは分かりますが、
実際、カー用品店の広告には掲載されていますよね。
後付けでHIDされた方、おられるんでしょうか?
いらっしゃったら予算的なもの、注意点などお聞きしたいのですが。

実はFITを購入予定なんですが、
予算的なものに始まる色んな事情で、
最初にHIDを付けられないんです。
どうも私には引っかかっていて、
このまま買っても納得できるのか不安なんです。
「ま、後でも付けられるんならしばらくはこのままでいいか」
と思える心境になれば、喉元につっかえてるものが
スッキリするのでは・・・と思い、みなさんのご意見をお聞きしようと
思い切って書き込んでみました。
よろしくお願いします。

書込番号:1571629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 21:12(1年以上前)

ハイワッテージバルブじゃ駄目ですか

書込番号:1571709

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/12 21:25(1年以上前)

つくと思うが。
単純に考えて
純正を移植すればいい

書込番号:1571760

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/12 21:32(1年以上前)

ハイワッテージバルブとHIDだとかなり明るさに差がありますね。
特に最近はやりのHIDぽい色の高効率バルブ(ハイワッテージではない)は、それほど明るくありません。

 で、HID後付ですがフィットのバルブ形状は確かH4ですよね?ベロフやPIAA他から汎用の後付用キットが出ています。
 あとはスペースの問題ですね。バラスト設置スペース(バンパー裏に付ける事が多いので大体大丈夫です)と、あとH4の場合はHi/Lo切替の為にバルブ自体を前後に動かす必要があるため、バルブ後方に空きスペースが必要です。

書込番号:1571793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 21:41(1年以上前)

私的にはハイワッテージで充分なもので

書込番号:1571826

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/05/12 22:07(1年以上前)

チャペルコンサートさんは、HIDがお気に入りのようなので、HIDの話しをしたほうがいいのでは?親切に、安いハイワッテージバルブを薦める気持ちも、わからなくはないですが・・・やっぱ、チャペルコンサートさんは、HIDにしないと、後悔することになるでしょうし〜・・・
HIDについてですが、汎用の、後付け用キットが取り付けられると思います。

書込番号:1571937

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/12 22:15(1年以上前)

>そうでんねんさん
そうですね〜。電球色も陰影が出て、かえって見やすい事もありますね。ただ、純粋に明るさを言えばHIDかなと思ったので。

あと注意点ですか・・・。あんまり青いバルブは見にくい(特に雨の日などは)ので、4500Kくらいのものに留めておいた方がいいかも。あと、H4バルブはバルブの遮光板形状によっても配光の良し悪しが変わる事があるので、あんまり安いバルブは?です。(←私が少し後悔してます)

書込番号:1571973

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2003/05/12 22:52(1年以上前)

みなさん、早々にご意見ありがとうございます!

そうこうしている間に自分でももっと調べてみていたんですが、
どうも金額的な相場が分からないんです。
先週新聞広告にあった、とあるカー用品店のHIDもピンきりで。
工賃もおそらく数万いくと思うんですが。

私の場合、HIDを初期にオプションで付けるかどうかで
10万を超す値段の差が出てしまうんです。
さすがにこれには参ってしまいました。
「FITのライトのデザインで、同じハロゲンなら
普通の小型乗用車のそれよりもハッキリ見えやすいよ」
と友人が言ってくれたので、
「それならしばらくは折れてもいいか・・・」
と思った次第です。


>taketa さん

すみません、お伺いします。
青いバルブというのは車検OKなんですか?
あと、少し後悔・・・というのはハロゲンでも良かったかな、
という意味ではないんでしょうか。
金額的なことも覚えておられたら教えてください。

書込番号:1572118

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/12 23:13(1年以上前)

青いバルブは車検ダメです。ライトの色は「白または淡黄色」と決まってますので。

あと「後悔」というのは「安物だったなー」ということです(^^;
H4バルブの場合、Loビーム時に上側に行く光をカットするために遮光板がついているのですが、私のはこれの形状が良くないみたいです。車ではなくバイクに付けたのですけどね。

 相場はちょっとわからないですね・・・。徐々に下がってきてるとは思いますが。あとH4のHi/Lo切替はどうしても割高になってしまいます。今オートバックスのサイトで見たところH4は市光製が12万してましたね。
 ただファンカーゴ純正のHIDはリアスポイラーとセットで8万円、キューブのが6万円だったと思います。どっちもH4のはずなので、フィットの12万は高いですね。私もカタログ見てびっくりしました。それともファンカーゴ・キューブはHIDを選ぶと4灯になるのかな?

 工賃はバラスト設置の為にバンパーの脱着が必要になる事が多く、それが高いと聞いたことがあります。

書込番号:1572202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 23:50(1年以上前)

豆電球たかさんへ
バルブを試してから
納得できなければ
HIDにすればいいと思いましたのでバルブと書いたんですが
バルブ代ぐらいしれてるでしょ

書込番号:1572376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/13 00:59(1年以上前)

「部品」で後付け出来ないモノなんてないですよ。不可なのはサンルーフ位でしょうか。

いずれHIDにするにしろしないにしろ、当面はハロゲンでいく様ですしバルブ交換はしてみてもいいんじゃないでしょうか。青さ重視のイカれたモノじゃなく、普通の真っ当なバルブを選べば結構明るいと思います。値段も2〜3000円程度ですし。

あ、ちなみに現在ではほとんどの検査官はHIDもどきの青バルブは通してます。

書込番号:1572652

ナイスクチコミ!0


のぶ−さん

2003/05/13 12:52(1年以上前)

最近のHIDはそれほど高くないのも出てますよ(^^)自分も沢山のHIDを試してますけど今付けてるのは5万で購入したけどベロフ(13万)やその他も経験したけどこれが1番いいですね(^^)色もいかにもHIDって感じの紫青の光で大満足!取り付けも店に頼むとかなりかかるけど自分でやればタダですし。交換もバルブ交換出来てほんの少し電気系の知識があれば30分程度でできますし(^O^)

書込番号:1573436

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2003/05/13 22:13(1年以上前)

なるほど、なかなか奥が深そうですね。
ここのところ残業続きで店頭で調べられなかった
んですが、明日にでもお店に行って店員さんに
相談してみることにします。

>のぶ− さん

情報ありがとうございます。
し、しかしさすがに電気系統を自分でするのは
おっかなびっくりです。
例えわたしのような下手な素人が設置できたとしても、
仕方によって対向車に迷惑な角度になることも考えられるので・・・
でも勉強してみる価値はありそうですね(^−^)
しかしHID。
モノが良いだけに、これにはしばらく頭を悩まされそうです。

>色もいかにもHIDって感じの紫青の光で大満足!

車検のときは取り外してるんですか?
とにかく大満足はうらやましい限りです。

書込番号:1574742

ナイスクチコミ!0


aska米さん

2003/05/14 00:16(1年以上前)

汎用HIDではサンヨーテクニカ製が最安値かと・・・H4ハイ/ロー切換タイプで実売5万ぐらいです。他社製より割安なのは台湾製だからだそうです。
あと、後付けでされた場合必ず光軸調整はした方が良いですよ!レベライザーが付いてないので、少しでも上向きだと対向車はかなり眩しいですから!

書込番号:1575219

ナイスクチコミ!0


シビック糊さん

2003/05/15 02:07(1年以上前)

HIDはハロゲンと違い、発熱が少ないので冬場にライトに積もる雪が融けません。走行中も容赦無く積もり続け光を遮ります。私の車はHI.LO共にHIDの為、冬場は車を止めて雪を落としながら走るといった具合です。北国向きのライトでは無いと思ってます。
冬以外のときは最高の威力を発揮するので、降雪量の少ない地域に住んでいらっしゃるなら、是非HIDをお薦めします。

書込番号:1578144

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/05/15 20:42(1年以上前)

ども!
私もHID大好きです!
最安は4万円です、但しマニア向けキットで遮光板無し、ハイロー切り替え無しです
ハイビームなしでも走れますが、遮光板取り付け、配光、光軸調整が難しいので、普通の方には向きませんね
というわけで、後付けは配光がうまくいかない場合があるので、お勧めしません、やはり後にも先にも純正です!普通の方には・・・

書込番号:1579811

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2003/05/18 00:16(1年以上前)

みなさん、素人に分かりやすく
色んなアドバイスをありがとうございました!

やはり悩みどころではありますが
そろそろ自分の中でケリが付けられそうです。
みなさんのおかげです。
どうもありがとうございました。

書込番号:1586372

ナイスクチコミ!0


ゴマちゃんさん

2003/05/20 17:59(1年以上前)

ちょっと遅かったかな・・・
1.5TではHIDのオプション価格は5万円ですが・・・。
手元にあるNo1エディションの1.3のHID有無の本体価格差も5万円。
12万円ってボディ同色ヘッドライトガーニッシュ+フォグ+アンダースポイラーのSパッケージじゃないですか?
これらはセットオプションではないと思いますが。
ホンダのHPで見積りができますので、ディーラーの見積り金額(下取り・値引き前)と
比較してみてはいかがですか?

書込番号:1594019

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/20 00:02(1年以上前)

もう付けられましたよね。気をつけてください。もしかするとレンズが紫外線で焼けて変色するかもしれません。未確認ですが....

書込番号:1684271

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:26(1年以上前)

たぶん焼けると思います。
純正にしときなさい

書込番号:1763346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/06/22 10:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぺ〜ぺ〜^^さん

はじめまして、
FIT1.5Tの購入を考えています。
オーディオレス
ディスチャージヘットライト
ハイマウントストップランプ
Lパッケージ
ホワイトパール
を付けて本体値引きは12万が限界と言われてしまいました。
オプションでマットとトアバイザーも付けました。

本当にこの値引き額が限界なのでしょうか?
なにかの雑誌では15万までいけるとも書いてあった気がします。
この時期だからこの価格が限界で、9月ならもうちょい下がりますでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:1691022

ナイスクチコミ!0


返信する
検討してますさん

2003/06/23 08:55(1年以上前)

車買うときって凄く嬉しくってなかなか待てないんだよね^^;でもここは待ったほうがいいと思いますよ。9月の中間決算期まで待てれば思わぬ好条件で買える可能性があると思います。それまでカタログ見て楽しめる訳ですから一石二鳥かもしれないですね^^。ただ担当営業さんとのコミュニケーションは大切にしておいたほうが何かといいですよ。

書込番号:1694179

ナイスクチコミ!0


何でも君さん

2003/06/23 19:14(1年以上前)

FIT1.5Tを6月14日納車でした、オーディオレスでディスチャージヘットライト、ハイマウントストップランプ、Lパッケージ、ホワイトパールで1455000円にマットとトアバイザーで1,480,000円から18万とナビ取り付けサービスで購入しました。車庫証明、納車は入れました。   コレが限界みたいでした  支払い合計1,600,000円でした

--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:1695383

ナイスクチコミ!0


宗麿さん
クチコミ投稿数:26件

2003/07/08 14:18(1年以上前)

栗雄と比べて、部瑠野は渋めですね。愛知県では

書込番号:1740843

ナイスクチコミ!0


ホンダ人さん

2003/07/13 21:11(1年以上前)

値引きだけじゃないって事に早く気づいて。

書込番号:1757360

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:22(1年以上前)

車なんてナンバ−つけてしまえば、中古車になります。
最低10年は乗らないともったいない。

書込番号:1763342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/06/22 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぺ〜ぺ〜^^さん

こんにちは。
FIT1.5Tの購入を考えています。
オーディオレス
ディスチャージヘットライト
ハイマウントストップランプ
Lパッケージ
ホワイトパール
で車体の値引きが13万が限界ですと言われてしまいました。
オプションでマットとトアバイザーを付けました。

本当にこのくらいの値引きが限界なのでしょうか?
なにかの雑誌では15万までならとも書いてありましたし。。。
この時期だからこの価格で、9月の上期決済ではもうちょっと落ちますか?

教えて下さい。

書込番号:1691004

ナイスクチコミ!0


返信する
p0ppさん

2003/07/15 17:09(1年以上前)

9月まで待ちましょう

書込番号:1763310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

来年。

2003/07/05 00:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

クチコミ投稿数:4件

スパーダ2.4が欲しいのですが来年12月にフルモデルチェンジするとの噂が...。買い時なんでしょうか?来年本当にモデルチェンジするんでしょうか?

書込番号:1729448

ナイスクチコミ!0


返信する
hondamanさん

2003/07/05 00:25(1年以上前)

来年はフルモデルチェンジはしませんよ(^−^)

書込番号:1729545

ナイスクチコミ!0


みかんミケネコさん

2003/07/05 15:29(1年以上前)

くるま選びという雑誌では2004年12月にフルモデルチェンジするという
予想が出ています。

書込番号:1731313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2003/07/05 21:40(1年以上前)

hondamanさん みかんミケネコさんありがとうございます。いったいどうなんでしょうか?来年しないなら欲しいんですが。今買って来年モデルチェンジって微妙ですよね。

書込番号:1732373

ナイスクチコミ!0


ソニークロケットさん

2003/07/05 23:23(1年以上前)

セールスマンは早くて2年後、今の型が売れたらもう少しのびるかもと言ってました。

書込番号:1732767

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/06 11:58(1年以上前)

まず、来年にモデルチェンジはありえないと思います。

書込番号:1734316

ナイスクチコミ!0


リョーマ2003さん

2003/07/06 19:53(1年以上前)

再来年の春ぐらいじゃないかい、それとも夏かな。

書込番号:1735397

ナイスクチコミ!0


LARF4-100さん

2003/07/15 14:33(1年以上前)

ディラーから聞いた話ですが、来年10月ごろエルグラントやアルファードの
対抗車としてグランドワゴン(仮称)が出るそうです。

エンジンはスパーダなどの2.4とインスパ搭載のV6-3.0みたいです。

価格は300万以内からだそうで、スパーダのフル装備よりも
安価で格上の車が買えそうです。

私LARF4-100としてはこのグランドワゴンのマイナー後を
狙うつもりです。
もちろんインスパのv6-3.0搭載車を狙います。

高速道路での低燃費には光る魅力があります。

また設計が新しいのも魅力でこのV6をインスパに搭載してマイナートラブルを解決した後にグランドワゴンへ搭載されるのを待ち遠しく思います。

書込番号:1763040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S2000エンジンスターター流用について

2003/05/31 11:28(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 STEPGARAGEさん

RF3に乗られている皆さんでS2000エンジンスターターを流用されている方お見えですか。また流用した情報が掲載されたURLがありましたら教えてください。ステップは3台目ですが、RF3では純正チューンにチャレンジしようと思います。若くもないし。トヨタF1が大好きなステップ乗りでした。

書込番号:1625746

ナイスクチコミ!0


返信する
LARF4-100さん

2003/07/15 14:20(1年以上前)

http://www.c-able.ne.jp/%7Eamkd/desktop/top.htmに掲載されています。
http://members.tripod.co.jp/kkkaba/diy_top.htmlもステップ純正チューンならお勧めです。

書込番号:1763025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご教授願います

2003/06/27 21:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

はじめまして。このたびステップワゴンの購入を本気で考えているものです。
質問ですが4WDって滑ったときにだけ・・ですよね?実際の雪道などでの実用性はいかがなのでしょうか?同じような方式の4WDを実際に雪道で運転した感想があったら教えてください。また、既にNEWステップワゴンに乗られている方もいるようですが、実際の燃費ってどのぐらいなのですか?カタログ値だけではなんとも???なので・・(2WDと4WDではカタログ上あまり差がないようなのですが・・)
どなたかご教授下さい。

書込番号:1707962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 02:54(1年以上前)

「滑ったときにだけ」じゃないと思いますが。

むしろ滑っちまったら関係無い様な・・。

雪道を走る機会があるのなら、よっぽど懐具合が苦しいのじゃ無ければ4WDにしときましょう。

書込番号:1709060

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/06/28 08:49(1年以上前)

ディアルポンプ式四駆は
基本的に発進補助用なんで
あまり期待しない方が良いよ

雪国&スキーヤーなら四駆でいいんじゃないの

たしか60キロ以上だか(数値は忘れました)
では強制FFです
高速道路等での四駆の安全性を期待してるなら不要

本田はやっぱFFでしょ

書込番号:1709428

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/28 11:54(1年以上前)

どこに住んでいるのかがわからないから、冬でもそんなに雪のない地域に住んでいるのであればFFで十分だよ。年に数回くらいしかスキーに行かないならね。ましてホンダの四駆はひで10さんのいうとうりだから。
車重も重くなるしね。
財布によほど余裕があるんなら別だけど。

書込番号:1709790

ナイスクチコミ!0


スレ主 84708さん

2003/06/28 12:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。私の住んでいる地域は冬の間中雪が降り積もっているわけではないのでFF+スタッドレスで十分だと思うのですが、スキーに行った時にいかにも凍っていそうな上り坂を勢いをつけたり雪の乗っている所にタイヤをかけながらと四苦八苦しながら上った経験が毎年あるものですから、今回の購入の際には4WDもいいかなと思った次第です。
スペック上、燃費も大差ないようですので・・ただ、あまり意味がないようあらばFFにしようかと思っています。

書込番号:1709891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/28 12:38(1年以上前)

意味は大アリだと思いますが・・。スキーに行く機会があるなのら、こんな4駆でもありがたみを感じる時があるハズです。少なくとも「四苦八苦」したシチュエーションでは役に立つでしょう。

書込番号:1709901

ナイスクチコミ!0


LARF4-100さん

2003/07/15 14:10(1年以上前)

前期型iタイプ+ツインサンルーフに乗っています。

平均燃費は7kmぐらいです。
高速では10kmぐらいです。

ツインサンルーフ付きのため、車重はステップワゴンでは最大車重の
参考として下さい。

嫁の実家が長野志賀高原なので、年末年始など4駆の恩恵を感じます。
自宅は東京です。

実家が坂の中腹で凍結路面がほとんどですが、ステップwは
平坦な路面見たくスリップせずに発進します。
へたに低速トルクがないのが、良い成果になっていると思います。

また私の場合、河川敷や山中にも出没するので、生活4駆的なホンダの
4駆は良いと思います。

前所有車がホライゾン(いすゞビックホーンのOEM)ですが
ステップwと乗り比べても雪上性能は、さほど無い範囲と評価します。

ただし前期型はマイナートラブル多発車なので、後期型は改善されているか
心配です。

ご健闘を祈ります。

書込番号:1763009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング