ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オデッセイ欲しいです☆

2003/06/12 18:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 marippeさん

中古でオデッセイが欲しいんですが、程度がいいお勧めないですか?

書込番号:1664447

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/12 18:22(1年以上前)

中古ってのはオンリーワンなので根気よく探すしかないです。

予算や年式など条件がなにも書いてないので、
「カーセンサー」などの中古販売雑誌を買ってくださいとしか言えない。

書込番号:1664485

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/12 23:04(1年以上前)

それなりの対価はらえばいいんでない

書込番号:1665472

ナイスクチコミ!0


a aさん

2003/06/13 02:11(1年以上前)

安いやつがいい

書込番号:1666093

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/13 02:32(1年以上前)

探せばあるんじゃないの

書込番号:1666122

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/13 13:29(1年以上前)

>「カーセンサー」などの中古販売雑誌を買ってくださいとしか言えない。

中古車雑誌ではカーセンサーが一番見やすいと思います(笑)。
ただ、ほんとにお買い得だと思う車は、雑誌に掲載されるころにはもう売り切れてたりします。
逆に毎週読んでいると、何か原因があるのかずーっと売れないで残っている車もありますね。
雑誌で扱ってそうなお店を調べて、あとは見て歩くのが一番。

ちなみに品質や保証を重視するのだったらディーラーの中古車がいいと思います。(年式、走行距離、グレードなど条件提示で探してくれたりしますよ。)

書込番号:1666968

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/06/15 21:50(1年以上前)

お住まいはが横浜市付近の方でしたら、当社の試乗車をお売りいたしますので、ご連絡ください。

書込番号:1671725

ナイスクチコミ!0


suka1さん

2003/06/15 21:51(1年以上前)

お住まいはが横浜市付近の方でしたら、当社の試乗車をお売りいたしますので、ご連絡ください!

書込番号:1671731

ナイスクチコミ!0


ツグパパさん

2003/07/12 09:43(1年以上前)

ホンダのHPに中古車検索があります。
一度覗いてみたら如何ですか。参考になるかも。

書込番号:1752205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アコードワゴンのオーディオ・・・

2003/07/05 01:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 JAM-PANさん

誰か教えて下さい・・・!?
今まで三菱車ばかりに乗っていました。しかし今回初めてホンダ車に乗ってカーオーディオの取り付けが凄く問題になってしまいました。
今まで、三菱GTO、ランサーエボリューション4と乗り換えて今回始めてホンダのアコードワゴンに乗り換えました。
実際に買い換える段階で、三菱・トヨタと試乗した後ホンダの車に乗ってその場で契約したのです。あまりに他社とは比較にならないエンジンの出来に圧巻でした!それから内装の質感とブレーキのフィーリングは今までのホンダのイメージを一身するできだったからです。そこで契約して納車までしてもらったのいいのですが、社外のカーオーディオを取り付けるのにCDヘッドユニットが標準で付いているため社外のオーディオを取り付けるための配線がイマイチよく分からないんです・・・・!?インターネットを駆使して色々調べてはみてるのですが何処にも具体的な話しが掲載されていません。もしかしたら取り付けは不可能なのかも・・・?と不安です。誰か教えてくれませんか?
ちなみにMP3対応のオーディオを取り付けるのが目的です。
余談ですが、さすがにホンダのエンジンがすごいですね。今まで280馬力のターボエンジンばかり乗ってきましたが、NAでここまで気持ちの良いフィーリングを実現できるのはホンダの実力ってとこでしょうか!他社のNAよりも1歩も2歩も先を行ってる感じです。

書込番号:1729706

ナイスクチコミ!0


返信する
53ぶらっくさん

2003/07/06 20:24(1年以上前)

取り付けるオーディオのメーカーに車種別の取り付けマニュアルをもらえば・・・
ただし、お金払うこと(一応、パーツ扱いになってるから)になるけど・・・

あとはオーディオを買ったショップにマニュアルをコピーしてもらう!
良心的なショップや君が常連で顔見知りならしてくれるっしょ!!

自分でメンテをするのならホンダアクセスでアコードワゴンの整備マニュアルを買ってもいいんじゃないかな・・・
あれなら配線のことも詳細に載ってるし(当たり前か(^^ゞ)

書込番号:1735511

ナイスクチコミ!0


passerさん

2003/07/10 23:54(1年以上前)

基本的には、社外オーディオは取り付け不可です。というか、純正のオーディオをはずせません。無理矢理付けるには、色々な裏技があるようです。
http://members.tripod.co.jp/mimumako/
ここの掲示板に、色々な情報が載っているので、参考にしてはどうでしょう?

書込番号:1748397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

内装色について

2003/07/09 09:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 まことのさん

はじめまして、このたびスパーダ24T(ブラックアメジストパール)の購入を検討しています。
外装色は、上記の色にしようと思うのですが(派手だけどきれいな色だと思います。)、内装色はブラック系とグレー系があり、どちらが外装とのバランスが良いのか、判断がつきません。
お店の人は、黒は汚れが目立たないけどゴミが目立ち、灰は汚れは目立つけどゴミは目立たないということでした。
外装色が白で内装色黒の実車は見ましたが、ブラックアメジストパールの実車はまだ見たことがないため、どのようなものかよくわかりません。
黒系だと重々しく感じるものなのか、灰系だと逆に中が明るすぎてバランスが悪いものなのか、購入者または、実車をご覧になられた方のご感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1743512

ナイスクチコミ!0


返信する
スパーダママさんさん

2003/07/09 14:28(1年以上前)

まことさん こんにちは。私もブラックアメジストパープルを買いました。シートはブラックにしました。
でも今度の新車にはシートカバーを付けるつもりです。実は今のエクスプローラーを買い取ってもらったときに査定士の方から「子供さんがいるにもかかわらず、シートがきれいです。」と言われ買取金額をアップしてもらいました。ですので、今回も大事に使うためにシートカバーを購入しました。ヤ○ーのオークションで黒のソフトレザーカバーを激安で変えました。
本当はシートカバーを付けないでいたいのですが、やはり子供や犬がいるので汚れます。大事に使いたいですね。
参考にならなくてすみません。

書込番号:1743988

ナイスクチコミ!0


userさん

2003/07/09 20:34(1年以上前)

マイナー前RF3乗りです。
ディーラーで見た感じの私感ですが、黒系の内装色は自分の乗っている
ベージュ系に比べて圧迫感を感じましたね。
内装色については好みの分かれるところですが、せっかく広い室内を売りにしているステップが普通〜に見えました(笑)
尤も実際に室内が狭くなる訳ではないのでホントに好みで選べば良いと思いますよ。マイナー前の設定に無かった色なので目新しい感じもしましたし。

書込番号:1744774

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/10 00:22(1年以上前)

>ブラックアメジストパール
はじめはバモスの紫色だと思っていたのですがそれよりも暗い感じがします。
実際見た目はカタログ2ページ目のフォグランプ周り(向かって右)あたりの暗めです。
黒はスモークガラスなので外からはあまり気にならずドアを開けたときはしまりのあるシートに見えます。
グレーは明るく感じ開放感があります。
どちらのシート色も汚れるのはいっしょです。
好みの問題だけだと思います。
カタログを切り抜いて張り合わせてみてはどうでしょか。

>ブラックアメジストパープル/ブラックアメジストパーフル
 こんな色、何処行きゃ、売ってんだろう?

書込番号:1745655

ナイスクチコミ!0


スレ主 まことのさん

2003/07/10 00:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
たいへん参考になりました。
今日、外装と内装の色見本を見せてもらい、結局黒の内装色を選択しました。

うちにも、子供と犬がいるのでシートカバーも考える必要がありますね。
特に、犬は5分くらい車に乗っただけで、ゲロゲロになるので困ったものです。

書込番号:1745783

ナイスクチコミ!0


あきティさん

2003/07/10 20:37(1年以上前)

はじめましてまことのさん、私もブラックアメジストパール素敵な色だと思いました。ガッ!汚れが目立つと思い、シルバーメタリックにして、シートはグレーにしました。ディーラーでブラックアメジストパールでシートがブラックのものをみましたが、暗くて圧迫感がありました。好みだと思いますが、明るいほうが開放感がありより広く感じるのでは?クールに乗るならブラックがいいですが、私は、家族や友達乗ることが多いので、グレーを選びました。いかがでしょうか?

書込番号:1747576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ホイール

2003/06/28 00:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 早くこないかなさん

はじめまして。よろしくお願いします。
24Lが7月中旬頃くるんですがタイヤ&ホイールで悩んでます。
どなたかすでに18インチ履いてる人いませんか?
この車重に40タイヤって道路の継ぎ目とか
お店に入るときの段差でどんな感じか経験がないもんで
17インチと18インチで悩んでしまってます。
MC前MC後どっちのステップWでも履いてる方いらっしゃいましたら
乗り心地の感想聞かせて下さい。

書込番号:1708540

ナイスクチコミ!0


返信する
2000スパーダさん

2003/07/01 10:43(1年以上前)

早くこないかなさん2.4ですか・・・いいですねー!
私は2.0のスパーダがきて2週間経ちます。
ローダウンして、215/50/17のタイヤ+アルミを履いてます。
45が普通なんでしょうが、乗り心地を考えて50にしました。
乗り心地を気にするなら40の18インチはかなりゴツゴツきますよ!
友人のRF3で経験しました。
しかし、早くこないかな さんがフルエアロにローダウンするのなら、
スタイル的には18インチをおすすめします。(ローダウンで18インチを入れる場合40ではなく35になることもあります)
あとは換えるサスペンションなどによって、タイヤ以上に乗り心地は変わりますよ。
ノーマルで乗るなら17インチ、エアロにローダウンなら乗り心地を犠牲にしてでも18インチと言うのが私のおすすめです。

書込番号:1718790

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/03 22:45(1年以上前)

7月1日にスパーダSが納車になりさっそく昨日225/45/18のタイヤに履き替えました。(直径が20mmほど大きくなりましたが、ディーラーの人に聞いても車検はOKとのことでした。)
225/40/18は乗り心地がかなり悪いのと、ロードインデックスが小さいのでパンクの可能性が高いといわれたのでやめました。
195/65/15と比べても(1日しか乗ってないけど・・・)最初は音とハンドルがちょっととられるのが気になったけど、今はそんなに(こちらも1日しか乗ってないけど・・・)気になりません。
あまり詳しくないけど、2000スパーダのおすすめには賛成です。(だけどローダウンはしてません)
あとは、見た目で自分が気に入るかどうかだと思います。

書込番号:1726181

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/03 22:47(1年以上前)

2000スパーダさん呼び捨てにしてすみません。 m(_ _)m
おわびして訂正させていただきます。

書込番号:1726189

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/04 02:45(1年以上前)

いえいえ、なんの なんの v(^^)v

書込番号:1726984

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くこないかなさん

2003/07/04 08:50(1年以上前)

2000スパーダさん、ドコダー(Dr)コパさん ありがとうございます。
フルエアロ&ローダウン予定なのですが
パーツがまだ殆どないのでホイールだけ先に替えようと思ってます。
2000スパーダさんのローダウンはModuloですか?
18-40はやはりゴツゴツしそうですね!
ドコダー(Dr)コパさん 225/45/18で車検OKなんですか?
これはちょっと新しい悩みの種ができたぞ!
う〜ん悩むな〜〜〜。

書込番号:1727301

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/04 21:51(1年以上前)

私が聞いた話では、当然ですがフェンダーからタイヤが出ないこととタイヤの外経が標準の+15%−10%以内の範囲内であれば車検もOKとのことでした。(たぶんまだまだあるとは思いますが・・・)
24Lもスパーダもアーチモールがあり15mmほど余裕があるので225/45/18が履けるるようです。外経は20mm大きくなりますがこれも15%の範囲内だからOKみたいです。ただ、スピードはメーターより出ているんでスピードオーバーには注意って言われました。
ちなみにアルミのオフセットは+48か+50だったと思います。

書込番号:1728923

ナイスクチコミ!0


ドコダー(Dr)コバさん

2003/07/04 22:00(1年以上前)

追加です。
ローダウンすると、225/45/18のタイヤはホイールハウスと干渉する可能性はありますね。
そこん所確認はしてくださいねお願いしまーす。

書込番号:1728971

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/04 23:51(1年以上前)

ローダウンのサスについてはModuloとDoov,無限あたりが新型に対応した製品を発表してますが、他のパーツメーカー8社ほどに問い合わせたところ、6月24日時点では、開発中とか2000CCについてはRF3、4用が使用できるか確認中とかと言った返答でした。
待ちきれなかった私は、MC前のサスを買って、着けてしまいました。
乗り心地では定評のあるデ○トナのΣβ180と言う製品です。データ上はフロント−30o、リア−35oとなっていましたが、一週間経った今、
フロント40、リア45o落ちています。215/50/17のサイズで指2本と言ったところです。(私はスパーダにエアロを付けてないので、何不自由なく走っています。)
オフセットは48なんですがアーチモールのおかげで、5oのスペーサーを入れてフロントがツラ、リアが後5o弱でツラといった所です。
2.4の場合は純正サスペンションの品番も2.0とは違う様なので、
決して早まらないようにしてくださいね!  タイヤアルミはその製品によって誤差はありますが、225/40/18のオフセット48あたりが適当ではないかと私は思います。
早くこないかなさんも納車が近づきワクワクだとは思いますが、後悔なきよう慎重に行きましょう!

書込番号:1729383

ナイスクチコミ!0


スレ主 早くこないかなさん

2003/07/05 20:35(1年以上前)

了解です。
足回りはもう少し出揃ってからにします。
シリンダー式エアサスがの安いのでないかな〜
18-45は魅力あるので
納車されたら仮当てしてくれるショップがあるので
みっちり相談してみます。

書込番号:1732175

ナイスクチコミ!0


あと1ケ月さん

2003/07/08 23:55(1年以上前)

2000スパーダさんデ○トナのΣβ180を入れてるみたいですが乗り心地はどうでしょうか?
自分は18インチのホイルにしてテ○ンのスプリングを入れる予定なんですがマッチングがまだみたいで・・・
ここの掲示板を見て40にするか45にするかは検討中です。
ちなみにデ○トナのΣβ180は工賃込みでいくらなんでしょうか?
他に足回りを変えた方インチアップされた方の意見が聞きたいです。
お願いします。

書込番号:1742618

ナイスクチコミ!0


2000スパーダさん

2003/07/09 02:23(1年以上前)

あと1カ月さん、いろいろ迷われてるみたいですね。
2.0ならMC前のスプリングを入れても大丈夫のようですよ!
Σβは通販で24000円+工賃が18000円でした。乗り心地はとてもいいですよ。 私はあまり硬いのがいやだったので、ノーマルと変わりなくて安心しました。
テ○ンのHITECHと迷いましたが、前後の落ち幅がちょうどよかったのでこちらにしました。どちらもデータ数値より若干落ちますので、18インチの場合は40が正解かと思います。
1月あれば、いろんなメーカーからRF5,6,7、8用が出てくるかもしれませんね。メーカーHPをこまめにチェックしてみてください。

書込番号:1743088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスチャージとスペアキーについて

2003/07/06 20:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 とらこさん

先月からステップワゴンのGタイプに乗っています。
足元はエルグランドやアルファードと比較しても広々でゆったりと運転することができます。
燃費も9l/km、思ったようにきびきびと走ります。
本当にこの車にして良かったと思っています。

そんな状況のなか、気になることがあります。
それはディスチャージが少し暗いような気がします。
たしかにハロゲンと比較すると明るいのは間違いないのですが、気のせいだといいのですが、何か改善する方法とかありませんかね。
それとこの車のキーにはイモビが付いているため、マグネットの付いたスペアキーケースに入れて車体の下回りに装着するのは少し心配です。
イモビスペアーキーをマグネットケースに入れても問題ないか、または他の方法で車体下回りに装着するがあればいいのですが。
何か良い方法を知っているかたがおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1735518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/07/07 01:00(1年以上前)

たいがいのディスチャージはハロゲンより明るいですが
明るいから運転をしてて見やすいかと言えば必ずしもそうではありません

スペアーキーですが
付けていて使わなくてはならない状況になりますか?
車内かトランクに隠しておいてJAFでも呼ぶなりすればいかが

私はスペアーを財布に入れてます

書込番号:1736564

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/07 01:09(1年以上前)

ディスチャージランプは色温度の違いから見づらく感じるかもしれませんね。陰影のつきかたが薄い気がします。ただ路面を見て明るさを感じなくても、障害物はハッキリと認識できるので効果はあると思っていますが。

それとスペアキーを下回りに付けるのですが?イモビの意味がないような・・・。今の時代にそれだと、カギ掛けてないのと変わらないのでは?と思ってしまいます。個人的には。。。車を盗む連中って出来心で盗んでるわけじゃないと思うのですが。

書込番号:1736584

ナイスクチコミ!0


ちゅぱーださん

2003/07/07 22:37(1年以上前)

>ディスチャージが少し暗いような気がします。
ディスチャージにもランクがあり、3段階に分けた場合、ステップワゴンについてるものは下のランクです。
カーショップ等は中ぐらいを販売してますので金額で7万円前後です。(明るくなります)
純正品と市販品のケルビン数(K)を確認すると一目でわかると思います。

ディスチャージも万能ではありませんので故障することを考えると、純正は保証が3年ついていますので損ではありません。

書込番号:1739138

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/07 23:05(1年以上前)

>ケルビン数(K)を確認すると一目でわかると思います。

 ケルビンの数値は色温度であって、明るさではありませんよ。ある程度までは色温度が高い方が明るく見える傾向はありますが・・・。
 市販品はファッション性を重視して色温度の高いものも多いですが、実際に見やすいのは個人的には4000K前後だと思います。

書込番号:1739313

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらこさん

2003/07/08 21:50(1年以上前)

そうでんねんさん、taketaさん、ちゅぱーださん、アドバイスありがとうございました。

ディスチャージをよく見てみるとそんなに問題ないような気がしてきました。交換に要する費用のことを考えたらこのままが一番いいように思えてきました。しばらく様子を見てみます。

イモビスペアキーは財布に入れておくようにします。でも結構かさばるので我慢するしかないですね。なにか良い方法があれば良いんですがね。

書込番号:1742004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/09 00:14(1年以上前)

私の説明が足らなかったみたいですね

スペアーというのはイモビが付いてないギザギザだけのキーを財布の中に入れておいて、とりあえずドアを開けて
イモビ付きを車内のどこかへ隠しておくって方法です

ただ車によってはドアを閉めたときと違う方法で開けたら警報器が鳴ったりしますのでこの方法が使えるかどうかはわかりません

書込番号:1742693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アブソルート・専用シフトノブについて

2003/07/05 13:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 fineweatherさん

最近アブソルートを購入した者です。(リミテッドでない方です)
気になる点が1点ありまして、それは専用シフトノブなのですが
カタログを見ますとダーククロームメッキシフトゲートパネルと
ほぼ同じように見えるのですが私の車のシフトノブはリミテッド
の仕様に近いタイプの方に見えてしまいます。
ダーククロームメッキシフトゲートパネルと同じではありません。
ディーラーの人にも聞いてみたのですが部品番号は同じということでした。
カタログの写りと実物は違うものなのでしょうか。
購入の際のポイントにもなっていたので気になっています。
もしお解りの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:1731057

ナイスクチコミ!0


返信する
まいのパパさん

2003/07/06 21:33(1年以上前)

質問が長くて… 私なりに整理すると
通常仕様のアブソルートと 特装車のアブソルートリミテッドの
シフトノブが 同一であるか ないか とゆう質問でしょうか?

特装車のペラカタをみる限りでは シフトノブの変更は無いです
その周りの パネルは 鍛金調パネルに変更されていますが

書込番号:1735760

ナイスクチコミ!0


スレ主 fineweatherさん

2003/07/09 00:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問は通常仕様のアブソルートとリミテッド仕様の
シフトノブが 同一であるかということでした。
シフトノブの両サイドの部分ですが
カタログを見るとクロームメッキゲートパネル
と同じに見えてしまいましたので気になっていました。
(実物はクロームメッキゲートパネルと違うようです)
シフトノブの変更は無いということで安心しました。
とても良い車なので気に入っています。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:1742645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング