ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プレミアムラインブラックエディションの価格

2025/04/03 18:12(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 とも65さん
クチコミ投稿数:16件

公式HPにプレミアムラインブラックエディションとエアーEXの仕様が公開されましたが、価格の表示がありません。早速見積りを取られた方がいましたら、公開していただけますと幸いです。

書込番号:26133579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:156件

2025/04/03 19:05(5ヶ月以上前)

まさかまさかの、デザインの変更や、運転支援の向上はないのかな!?

書込番号:26133641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/03 21:30(5ヶ月以上前)

スパーダにしか付かなかったMOPがAIRにも付くようになったね。
これで現行スパーダ並の価格なら良いけど、便乗値上げしてきそうだな。

書込番号:26133805

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2025/04/05 17:55(5ヶ月以上前)

エアEXは現行エアより50万くらい高いと口頭で聞きました。
ここからは推測ですが、エアEXよりもSPADAが高いと思われるのでSPADAとPREMIUMは現行より30万円値上げ?BLACKは車両本体470万くらいと予想。
オプションや諸費用入れたら600万?!

書込番号:26135883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 とも65さん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/05 20:32(5ヶ月以上前)

オデッセイのEXとブラックエディションの価格差が16万円程度なのでステップワゴンも通常のプレミアムラインとプレミアムラインブラックエディションの価格差が同等だと有難いですが‥
そもそもプレミアムラインがどれだけ値上げするかですね。
先行予約を開始してるようなので、見積り書のアップを待っていますが、XやYouTubeを見てもまだ無さそうなので、正式発表が待ち遠しいです。

書込番号:26136086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Real5さん
クチコミ投稿数:4件

2025/04/05 20:50(5ヶ月以上前)

言い方はあれかと自負していますが…
そもそも気になるのであれば直接ディーラーに聞けばいいだけでは?
書き込み待ってるより早く幸せになれると思いますよ>

書込番号:26136117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/06 10:18(5ヶ月以上前)

クリトレさんで見積もり記事出てました
ブラックエディションで440万円は高いですね

https://creative311.com/?p=165220

書込番号:26136653

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2025/04/06 13:07(5ヶ月以上前)

今回のマイナーチェンジを見ると去年6月にPREMIUM LINEを契約して良かったです…
PREMIUM LINEは20万円ほどの値上げみたいですね。私の勝手な予想よりはマシのようですが、去年7月からトータル35万円値上げ…物価上昇激しすぎます。

書込番号:26136842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 とも65さん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/06 13:19(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。
記事に通常のプレミアムラインの見積もりの記載はありませんが420万円くらいになりそうですね。

書込番号:26136855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


POM太郎さん
クチコミ投稿数:120件

2025/04/06 14:53(5ヶ月以上前)

プレミアムラインブラックエディション…ナビ付けたりしてたら40アルファードXと変わらんじゃん…。

書込番号:26136953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/08 23:19(5ヶ月以上前)

最上位グレードと最下位グレードを比較したらどんな車だってそうだろ。

書込番号:26139920

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

標準

新型ヴェゼルの、車内ビビリ音について

2024/01/16 23:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型ヴェゼルをZを新車で乗って丸2年が経過しました。
最近車内の運転席にて、車両走行中に、ビビり音がします
ハンドル周辺からします、ディーラー営業さんに確認してもらい、軽くですけど、確かに少しビビリ音が、聴こえると言われました
バラしてみないと、わからないとの事
自分でも色々触りながら確認してみたんですけど、原因はわかりませんでした。
皆さんの車内音はどうですか?
道によってビビリ音の音量が違います

書込番号:25586840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
CS110さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/17 01:16(1年以上前)

納車2023年4月のZで、納車2ヶ月後位から道路舗装の荒い所を走行時にビビリ音がします。発生箇所は、ダッシュボード左側の排気孔付近と思われます。ディラーで確認して頂きましたが、原因わらず様子を見ている所です。

書込番号:25586907

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2024/01/17 11:49(1年以上前)

>CS110さん
原因は組み立てと部品品質誤差ですね。
様子を見て下さい…って言われたと思いますが?

それはね、対処し難いとか面倒だとかなのです。
時間経過とともに慣れ浸しんで貰えば気にならないでしょし忘れて下さい的なのです。

様子を見たけど我慢出来ないって再度持ち込みましょう。
重い尻を上げてくれると思います。

書込番号:25587156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2024/01/17 12:53(1年以上前)

別車ですが、私のディーラーも調べるためにバラすとそれがまた異音の原因になると言ってなかなか腰が重いです。
ただで見てもらえるのも保証期間内だけですので、我慢できないならやれる時にやってもらった方が良いです。
様子見するにしても保証期間は意識された方が良いですね。

書込番号:25587204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/17 13:00(1年以上前)

旧型ヴェゼルの自車では、Aピラー方面から聴こえたビビリ音の発生箇所は以下の通りでした。

1.ルームミラー取り付け部の緩み。

2.未使用の助手席シートベルトバックルが内装に干渉。

音は伝播してヒトの耳に届くので、発生箇所は難しいですね…

これらを解消した今でも、舗装状態が悪くガタガタする路面を走ると、まだビビリ音があります。

ふとした事から最近気がついたのは、助手席ドアを開けると見える写真の赤丸箇所に、僅かなガタがあること。

もしかしたらコレがビビり音の原因かもしれないと疑っています。

モデルが異なるので役に立たないかもしれませんが、お邪魔しました。

書込番号:25587216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CS110さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/17 18:30(1年以上前)

麻呂犬様

コメント有り難う御座います。頑張って見ます。>麻呂犬さん

書込番号:25587470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/01/18 02:00(1年以上前)

なるほど〜色々なご意見ありがとうございました
またディーラー営業さんに相談してみます。

書込番号:25587916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2024/02/12 12:25(1年以上前)

2021年8月納車です。2年過ぎから、フロントセンター部から、丁度センターモニターあたりからビビリ音がする用になりました。
路面の悪い所や坂道でアクセルを開けると、配線が振動して接触しているようなビビリ音がします。

書込番号:25619496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/02/13 00:01(1年以上前)

んー症状が似てますね
ディーラー営業に聞いてみましたが、営業さんが運転して、確かに音は、聞こえるとの事、余り乗り気ではない感じで、やはりバラしてみないと分からないとの事で、4月ぐらいにリコールの部品交換をしてもらう予定なので、その時に調べて見ると言っていました。
新車でしたが、ハズレの車を引いてしまったかな😰

書込番号:25620433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/02/13 16:40(1年以上前)

>moonよっちゃんさん
私と症状が同じと思われます。最初は配線をクッションテープで巻いてたりしてましたけど改善ならず。オーディオディスプレイ外して運転しても同じ配線の干渉音の様な音が発生します。一つ考えられるのは助手席のエアバッグから聞こえている気配もあるのでディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:25621147

ナイスクチコミ!3


kazuu-maxさん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/15 08:47(1年以上前)

私のヴェゼルは、購入2ヶ月目くらいからビビリ音がしました。荒い路面を低速で走るとフロントガラス付近からビリビリと、ガラスの振動音のような音がし、フロントガラス上部やフロントミラーを押さえた時だけ音が消えてました。
スマホでビビリ音を録音してディーラーに確認してもらい、フロントミラーのライトスイッチなどのBOXを調整し、1時間ほどで試走も含め完了。完全に音が消えてます。
結構あることなのか、対応の速さにびっくりしたくらいです。
同じ症状なら参考まで。

書込番号:25735594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2025/04/07 23:33(5ヶ月以上前)

自分は運転席の窓辺りから、枯れ葉や耳掃除した時のキシキシ音が聞こえます。エンジンがかかっているときは埋もれますが、オーディオを切った減速時は、顕著に耳障りなビビり音楽してます。6っヶ月点検で見てもらう予定です。

書込番号:26138795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2025/04/08 15:02(5ヶ月以上前)

>ぶらびっとさん

ぶらびっとさんのケースは、窓ガラスと窓枠ゴムが擦れる音の可能性が有ります。
ガラスの縁と窓枠ゴムを水で濡らして改善するなら確定で、時々シリコンスプレーを塗布することで再発防止できます。




書込番号:26139437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクションフィルムについて

2025/04/07 20:19(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:57件

傷予防のため、純正のドアエッジプロテクションフィルムを装着しようと思っています。
装着したことによってメリット、デメリットがあれば御意見聞かせてください。

書込番号:26138586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2025/04/07 20:54(5ヶ月以上前)

>フリードカメオさん
>装着したことによってメリット、デメリットがあれば御意見聞かせてください。

メリット
・ドアを開けた時。不注意でコンクリートとかの壁に当てた時塗装の剥がれを防ぐ

デメリット
・ドアエッジプロテクションフィルム貼り付け面にゴミ、ほこり、ワックスが付き汚れる(汚れると落ちない(落ちにくい))
・昔は多かったですが今は少ないですね、
・ドアエッジプロテクションフィルムの色とボディの色の取り合わせが悪いと目立つ(浮いて見える)

書込番号:26138631

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2025/04/07 21:01(5ヶ月以上前)

メリットは樹脂製などのドアエッジプロテクターと比べて装着しても目立たない。

安価。

デメリットは前述したプロテクターと比べると薄いため強い衝撃を吸収出来ない。
貼り付けタイプのフィルムなので紫外線や雨水などによる剥がれや経年劣化での黄ばみ、縁からの汚れの侵入など。

書込番号:26138637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2025/04/07 21:14(5ヶ月以上前)

フリードカメオさん

・メリット
ホンダのドアエッジプロテクションフィルムはクリアなので装着しても目立ちません。

・デメリット
将来ドアエッジプロテクションフィルムを剥がすような事があれば、フィルムを貼っていた箇所と貼っていなかった箇所で色の違いが現れる可能性があります。

書込番号:26138654

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/07 21:54(5ヶ月以上前)

見た目もスッキリしてて付けて良かったと思った時期がありました。
5年経過で付着汚れが目立ってきます。
10年以上で施工時に曲げた部分が変色してさらに目立ちます。
剥がしたいけど温めても剥がれないから放置してる。

次の車は何も貼りません。
傷が目立ってきたらコンパウンドで軽く磨けば良いだけだなと。

書込番号:26138700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件

2025/04/08 06:45(5ヶ月以上前)

フィルムの黄ばみや塗装の変色にも影響するんですね。
皆様の意見、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:26138946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ルームランプ

2025/04/05 22:57(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

スレ主 FDXWGさん
クチコミ投稿数:8件

教えてください。
ルームランプ純正LEDを取り付けて納車しました。
前と真ん中のみなんですね?しかも暗い!リアとトランクのドアの所もLEDにしたく
おすすめなどが、あったら教えていただけますか?
宜しくお願いします。

書込番号:26136256

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/05 23:21(5ヶ月以上前)

>FDXWGさん
自分は、2列目とカーゴスペースとテールゲートの3ヶ所を純正LEDに変えましたよ。マップランプは元からLEDですよね?
純正なら暗さはこんなもんじゃないですか?
どこまで明るくなるか分かりませんが、楽天市場にありますよ。
明るさがボタンで設定できるようです。

書込番号:26136279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:11件

2025/04/06 00:14(5ヶ月以上前)

>FDXWGさん
そもそも最初から真ん中のサードランプのLED1個しか注文しなかったのでは?
¥3850×3で注文されてますか?

サード・カーゴ・テールゲートランプの3ヶ所は同じランプ形状であり、電球もT10の8W白熱球です。

前列のマップランプは元からLEDなので基本的には変えれません。

私は下記のLEDをフリードの3ヶ所に装着しましたが、すごく明るいですよ!

前車のステップワゴンに装着していた、ホンダ純正のLEDルームランプより明るいです。

きっと、色味を変えられたり、明るさ調整なんて最初だけ面白がっていじっって、
その後は変えないでしょうから、
故障やトラブルを考えて安いので十分ですよ。

https://www.amazon.co.jp/sspa/click?ie=UTF8&spc=MToxNzU4NzE5MjUxMTUxOTc4OjE3NDM4NjQ2MDg6c3BfZGV0YWlsX3RoZW1hdGljOjMwMDA3ODg4NDg2NjE2Mjo6Ojo&url=%2Fdp%2FB0DGCV2VF5%2Fref%3Dsspa_dk_detail_4%3Fpsc%3D1%26pd_rd_i%3DB0DGCV2VF5%26pd_rd_w%3D2dHKZ%26content-id%3Damzn1.sym.a710bf95-cf8c-4200-b800-fda98510a454%26pf_rd_p%3Da710bf95-cf8c-4200-b800-fda98510a454%26pf_rd_r%3DQAKN3NWW3SMQEVMN74HW%26pd_rd_wg%3DUzadC%26pd_rd_r%3D35544c08-6f29-4aac-99bd-201e841cfe43%26s%3Dautomotive%26sp_csd%3Dd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWxfdGhlbWF0aWM

書込番号:26136316

ナイスクチコミ!4


スレ主 FDXWGさん
クチコミ投稿数:8件

2025/04/07 18:01(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。確認したら1つしか注文してなかったそうです。
3個セット購入します。
ありがとうございました!

書込番号:26138435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ドラレコのSDカード買い換えについて

2025/03/26 22:56(6ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

こちらを中古車で買って乗っています。純正のドラレコが付いているのですが、8GBのSDカードが入っています。ドラレコの品番はQE701010Tかと思います。そこで質問です。
 @劣化のことを考えると、SDカードを新調した方がいいでしょうか?
 Aその場合、デーラーで純正品を注文するべきでしょうか?
 BAmazon等で替える車外品で使えるものはあるのでしょうか?
 Cそもそもドラレコ自体も古いので新しい市販品に買い換えた方がいいでしょうか?
 Dその場合、古いものは取り外すにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:26124704

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/03/26 23:47(6ヶ月以上前)

壊れてなくて普通に使えていて、こだわりもなければ何もしなくていいのでは。
SDカードは、市販品なら使えるのではないでしょうか。

いいのが欲しければ、量販店で相談、取り付けしてもらえば、古いのはきれいに外してくれるのでは。
心配されることはなさそうに思いますが。
アバウトてすみません。

書込番号:26124741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/27 00:15(6ヶ月以上前)

ビデオかめらのような高速書き込みは必要ありませんが

巡回録画しますので耐性は必要です

書込番号:26124756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/27 01:10(6ヶ月以上前)

QE701010Tをよく存じてなくて申し訳ないのですが

私なら 
それを残して稼働させたまま 
ミラー型を追加して複数稼働にします。

前後タイプなら後方の広い視界をデジタルミラー化できますし
androidAUTOナビにできます。

書込番号:26124787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2025/03/27 06:51(6ヶ月以上前)

mkdsg198さん

ホンダ純正ドラレコの場合、市販のSDカードを使用するとエラーが出て録画出来なかったり、エラーは出るけど録画は出来る場合があります。

我が家のホンダ車のホンダ純正ドラレコは市販のSDカードを使用するとエラーが出て録画も全く出来ません。

なので我が家のホンダ純正ドラレコは予備のSDカードとして高価なホンダ純正SDカードを購入しました。


ここはmkdsg198さんがお持ちの市販のSDカードを試しにQE701010Tで使ってみて、エラーが出るか確認してみては如何でしょうか。

これでエラーが出る事も無く正常に録画出来るなら、市販のSDカードがQE701010Tで使えると考えて良さそうです。

書込番号:26124880

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/27 15:28(6ヶ月以上前)

>mkdsg198さん
@劣化のことを考えると、SDカードを新調した方がいいでしょうか?
 Aその場合、デーラーで純正品を注文するべきでしょうか?
 BAmazon等で替える車外品で使えるものはあるのでしょうか?
 Cそもそもドラレコ自体も古いので新しい市販品に買い換えた方がいいでしょうか?
 Dその場合、古いものは取り外すにはどうすればいいのでしょうか?

1.SDは消耗品なので不具合が出たら交換しましょう
2.安い物でも問題ありません
3.メーカーによって高耐久を謳った製品もありますが、無駄に高いだけだと思いますよ
4.自分の気に入ったものを購入すればよいでしょう
5.ご自身で作業出来ないのであれば用品店で購入(取り寄せが出来るかを確認の上で)
作業をして貰えば良いでしょう

書込番号:26125341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2025/03/28 12:52(6ヶ月以上前)

>mkdsg198さん

ホンダアクセスの保証はないでしょうか?まだ残っている場合は、ドラレコが壊れた・調子が悪い時にディーラーへもっていっても、社外品SDだと塩対応だと思います。純正SDカードを要求されます。
保証が切れている場合は社外品SDカードで使ってもだいじょうぶですが、調子が悪くなってもディーラーやABなどの量販店では修理ではなく新品に付け替えを提案されると思います。もちろん修理ではなく新品価格+取付工賃です。

書込番号:26126272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5800件Goodアンサー獲得:97件

2025/03/28 17:11(6ヶ月以上前)

先日社外SDカードに交換しました。
社外品であっても、オールシーズンで車内の温度変化等に耐えられるドラレコ専用の SDカードなら問題ないかと。

書込番号:26126514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2025/03/28 18:12(6ヶ月以上前)

>mkdsg198さん

ドラレコが故障しても走行等には支障ないし、メモリに不具合があればセルフチェックで警告が出ると思いますから、メモリが故障してから対応策を考えれば良いと思います。
その前提で回答すると、、、

> @劣化のことを考えると、SDカードを新調した方がいいでしょうか?

 → 新調不要

> Aその場合、デーラーで純正品を注文するべきでしょうか?
> BAmazon等で替える車外品で使えるものはあるのでしょうか?
> Cそもそもドラレコ自体も古いので新しい市販品に買い換えた方がいいでしょうか?

ドラレコには、キャパシタ、バッテリー等の経年劣化が避けられない部品が内蔵されているので、10年は使えないと予想します。性能も上がっているので、高い純正SDメモリを買うくらいならドラレコ自体を更新した方が良いと思います。

> Dその場合、古いものは取り外すにはどうすればいいのでしょうか?

例えば、オートバックスなら、最安(前方1カメラ)を18,800円で取り付けられ、旧いドラレコの取り外しも+5000円程度のようです。 

さらに、責任は持てませんが、QE701010Tはケンウッド製だと思うので、ケンウッド製ドラレコ(DRV-R30S)をネットで購入し、電源配線は旧いものをそのまま使いドラレコ本体だけを更新するという選択もあります、これなら、DIYも楽勝だと思います。



https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/%E5%89%8D%E6%96%B91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/COMTEC%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AFHDR003%E5%89%8D%E6%96%B91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/p/01761949#bundle-01761949_00592157_00796320



書込番号:26126566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2025/03/28 19:33(6ヶ月以上前)

ナイトエンジェルさん 
ご購入された市販のSDカードは、エラー表示は出ましたか?また、録画自体はできていましたか? もし使えていたとしたら、差し支えなければ、品番を教えてください。もちろん、仮に購入して使用していて不具合が出ても自己責任のつもりです。

書込番号:26126667

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2025/04/06 22:04(5ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。どのアドバイスも大変参考になりました。

書込番号:26137507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2025/04/05 22:15(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > S660

スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

現在、認定中古車を購入検討中です。
グレード アルファ
年式 2017年
走行 6万キロ
無限ハードトップ付
マフラー交換
6MT
車検なし
タイヤ溝なし
上記の車両を車検タイヤ交換込みで209万円で検討中ですが、妥当な金額でしょうか?

書込番号:26136219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2025/04/06 00:01(5ヶ月以上前)


>グレード アルファ
年式 2017年
走行 6万キロ
無限ハードトップ付
マフラー交換
6MT
車検なし
タイヤ溝なし
上記の車両を車検タイヤ交換込みで
209万円で検討中

……う〜ん……。
上記状態の個体で色やオプション
装備が個人的に好みに合った車だった
としても…
まずは車を実際に見てどういう物か自分
で把握して、できれば実車を試乗させて
もらった方がいい。その上で「買い」と
思うならどうぞとしか言えないが。

うちなら「予算200万円」でS660を探すなら…

外観はホイールまで純正装着車がマスト。
プラスホンダアクセス系又は
無限製パーツ装着車まで。
走行距離はできるだけ低走行距離車。
グレードはアルファ/ベータどちらでも可。
車検の有無、残り日数はオマケと捉える。
タイヤの残り溝は…目を瞑るかな…。
まあ外観よりエンジンやミッション等の
状態が良好かどうか、が購入するしないの
肝になるからその辺が良さげな個体を
探すかな。

書込番号:26136306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2025/04/06 06:38(5ヶ月以上前)

>gk0210さん
その情報だけで第三者に判断しかねますが、年式の割には距離走ってないけど、最後の溝無しは最初から装着されてた純正タイヤですか。マニュアルのハードトップでマフラー交換してるとこみるとサーキット専用車だった気もします。
認定なのでメンテはしっかりしてると思いますが、できたら試乗して異常ないか確かめた方が良いかと。
フルノーマルでないから安いでしょうけど、見た目だけでなくボンネット内、下回る等しっかり目視して納得してるならどうぞ。
ちなみに一昨年レンタルしてワイディング走りましたが運転が楽しい貴重な車でしたね。

書込番号:26136445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 09:01(5ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
試乗したいところですが、車検ない為試乗できないです。。。
エンジンかけましたが特に異音や気になるところはありませんでした。
ボディが水垢多く、8年目の車だよなぁといった感じでした。私も予算200万で考えていたのですが、車検と新品タイヤと無限ハードトップ付きなのでお得なのかなと考えたり…。
値引きはできないと言われています。

書込番号:26136551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 09:04(5ヶ月以上前)

溝無しタイヤはアドバンネオバだったので、純正タイヤと思われます。
試乗したいのですが、車検ないので乗れずです。
こちらにもレンタカーあれば試乗したいのですが、県内や近県にもありません。
サーキット走行は未確認でした!確認してみます。

書込番号:26136556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2025/04/06 10:54(5ヶ月以上前)

新品タイヤ銘柄が気になる

書込番号:26136704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:27件

2025/04/06 19:34(5ヶ月以上前)

gk0210さん

妥当な価格かどうかは他の店の価格と比較するしか判断基準が

ないと思います。後、実物を見てご本人が納得できるかどうかですね。

S660は乗って楽しいクルマなので私も欲しいですが、高いです。


書込番号:26137316

ナイスクチコミ!0


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 19:39(5ヶ月以上前)

純正と同等レベルのタイヤでお願いしていますが、銘柄はディーラーに一任だそうです。

書込番号:26137323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gk0210さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/06 19:41(5ヶ月以上前)

予算200万円以内で探していたので正直なところ予算オーバーですが、車検と新品タイヤが付属すると考えたらお得なのかなと考えたり…
試乗できないのが悔やまれます

書込番号:26137327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング