ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

時期STEP WGN

2003/05/04 01:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン

スレ主 しいたけx2さん

2003/6月にマイナーちぇんじを行うという噂を聞きました。
サイトで情報が載っていたら場所を教えて下さい。
また、値引き額ってどれくらいになるんでしょうか?
そんなに変わらないなら、現行を安く購入するのも手ですよね。
SPEC等知りたいですね。

書込番号:1547096

ナイスクチコミ!0


返信する
STOP WGNさん

2003/05/09 20:25(1年以上前)

MCのSTEP WGNを見ました(ディーラーでカタログを見せてもらいました)。もし買うなら現行のを買ったほうが良いと思いますよ、今なら
値引きもかなりするだろうし。MCは最悪です、テールのかっこ悪さ、
ヘッドライトが小さく、フロントグリルもかっこ悪くなってます。大体の
装備は下で書かれてる通りですが、テールランプがひどすぎ(縞々です)の。両側スライドドアではありませんが、窓はスライドドア側が開くようになりましたが、この窓がまたかっこ悪く、言葉になりませんね。2.4Lには標準でエアロが付いてますが、たいしたことないし、このタイプはピラーが同色になっています。好みもあるでしょうが、MCは
失敗ですね。細かい所が(ドリンク用のクーラーや、ウッドパネルなど)色々ついてますが、別に必要ないものばかり。シートは今と同じか
ベンチシートと2タイプありますが・・・、内装色も最悪です。
50万の値引きで現行モデルを買って良かったと思っています。

書込番号:1562677

ナイスクチコミ!0


現行ユーザーさん

2003/05/10 19:50(1年以上前)

私もカタログを見ましたが、そんなに悪くないと思いますよ。
まあ、内装や外観はSTOP WGNさんの言うとおりですが、そのほかにも、エンジンが超低排出ガスになったり、2.4ℓで5ATがあったり、リアハッチが電動で開閉できて、キーでも操作できたり、メーターが自発光タイプになっています。(外気温度計付き)
それに、キーも今までと違ってリモコンとキーが一体になって、扱いやすくなっています。ボタンは3つあったかな。
それと、ヘッドライトの光軸がハンドルの切る方向に応じてむくというのもついていました。そのほか、内部に3箇所ほどライトが増えているので、安全面には気を使った装備だとおもいます。
そうそう、ドリンク用クーラー、リアエアコンとの排他使用になるそうです。リアクーラーで冷やすとか・・・・。
それと、値段ですが、2ℓは現行と同じくらいか、5〜10万高くなるそうです。2.4ℓはそれから+25万位。

書込番号:1565522

ナイスクチコミ!0


期待外れさん

2003/05/10 21:41(1年以上前)

私もカタログを見ました。私もSTOP WGNさん同様に
これはかなりショックな外観です。良くなってる部分にしても
あまり必要ないかなって感じですね。あればいいけどくらいで、
何といっても、あのテールランプが全てをあきらめさせてくれました。
それとスライドドアの窓、ヘッドライト。現行より安くしてくれても
買う気にはなれませんでした。というより現行モデルを40万の値引き
で買っておけばと後悔です。ちなみにフルモデルチェンジは早くても
2年後だそうです。

書込番号:1565793

ナイスクチコミ!0


期待外れさん

2003/05/10 21:44(1年以上前)

追、おっ、STOP WGNさんと同じ串ですね。

書込番号:1565807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2003/05/01 09:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 おいっす^^さん

今ムーヴに乗っているのですがアコードワゴンと新型レガシーのDOHCのNAは皆さんは乗り換えるならどちらにしますか? どっちのメーカーにも乗ったことないもので^^

書込番号:1539132

ナイスクチコミ!0


返信する
GOGOワゴンさん

2003/05/01 10:08(1年以上前)

レガシーに乗ったことがある訳ではないのですが、新型アコードワゴンユーザーとしての参考意見です。
おそらく走り(特に4WD)ならやっぱりレガシーと思います。しかしながら、純正ナビの機能(音声操作が面白い)や、リアハッチをキーレスで開閉出来る点(買い物時に便利)など、快適性という点では新型アコードワゴンの方が良いと思います。車の選択はライフスタイル次第ですよね。

書込番号:1539181

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/01 10:11(1年以上前)

とにかくディーラーに行って実車を見てください。できれば試乗もしてください。それが一番です。

書込番号:1539188

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいっす^^さん

2003/05/01 10:58(1年以上前)

さっそくのレスありりです 乗ってみないことにはわからないですね
今度のってみます
 ありりでした

書込番号:1539272

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/02 07:36(1年以上前)

ムーヴもレガシーもよく知らないんですけど(私はホンダファン),買い替えがそれほど緊急でないなら,オデッセイの新型も見てみては?(新型が出るまで待ってみては?)なお,ご質問の答えは,当然「アコードワゴン」です。ただし,レガシーにも根強いファンの方はいらっしゃると思いますよ。

書込番号:1541781

ナイスクチコミ!0


なんたらかんたらさん

2003/05/07 02:12(1年以上前)

あなたのライフスタイル次第ですね.機能的なワゴン車が欲しいのでしたらレガシィーの方がお薦めです.ターボばかりに人気がありますが,NAでもそのまじめな車作りは同じです.空間の使い方,スイッチのレイアウト,標準でついている装備,ボンネットの見切りなど,実用的な面で非常によく考えて造られている車です.ただし,インテリアなどの見栄えはアコードの方が洗練されていると思いますので,待ち乗りばかりで,見てくれ重視でしたらアコードワゴンの方がいいと思います.
一度レガシィーに乗ってみてください.ホンダ車とは別世界の車体剛性感を体験できると思います.

書込番号:1556011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

オデッセイとわ

2003/05/01 00:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 まるにしさん

今度オデッセイ買うつもりなんですけど、買う価値ありますか?

書込番号:1538413

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/01 00:14(1年以上前)

ない

書込番号:1538429

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/01 00:35(1年以上前)

yu-ki2さんにとって「ない」のですから間違えないように。
買う価値があるかどうかは「まるにし」さんがそれだけの費用を投じる価値を感じるかどうかということです。
人に聞いても無意味なことなんです。

書込番号:1538503

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/01 00:38(1年以上前)

だからないといったんだが

書込番号:1538512

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/01 00:47(1年以上前)

まるにしさんが「だれにとっても価値がない」と勘違いしそうだと思ったので僭越ながら補足させていただきました。気分を害していらっしゃるようでしたらごめんなさい。

書込番号:1538539

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/01 01:13(1年以上前)

がいしてないです

書込番号:1538607

ナイスクチコミ!0


鈴木編集長さん

2003/05/01 04:50(1年以上前)

shomyoさんは、優しい人ですね。^^

書込番号:1538882

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/05/01 20:54(1年以上前)

オデッセイは、新鮮味がないので、新車はもったいないと思う今日この頃。
でも、好きなら、中古で「買い」の車だと思いますね。

書込番号:1540509

ナイスクチコミ!0


原田知世夫さん

2003/05/01 23:45(1年以上前)

どーしてもミニバンが必要で、走りも楽しみたいなら、現時点ではベストです。しかしミニバンである以上、スポーティセダンやクーペのような走りを求めるのは、ちょっと無理です。(重くて、重心が高い。)次期オデッセイは、車高を下げて低重心化するらしいので、期待できそうです。

書込番号:1541109

ナイスクチコミ!0


検討好きさん

2003/05/01 23:57(1年以上前)

今の時期では買うのは難しいですねぇ、というのは現行オデッセイは出た当時からトヨタのエスティマをターゲーットにしていてエスティマからの乗り換え時(そうとも限らなかったかもしれないが)には30万の値引きがありました。モデル末期の現在でも値引き幅はあまり変化がなく数万円のupしかなってないと思います。中古を狙うという手もありますが、オデッセイの中古は昨今のミニバンブームもあってか値落ちが少なく値段的にうまみも少ないといえると思います。現行オデッセイはウィークポイントの少ないホンダの力作といえる良くできた車と思いますがホンダ車の中ではエンジンが少々古いといえます。次期モデルでは現行のSOHC VTECから DOHCのI−VTECエンジンとなり燃費も今より更によくなると思います。で、結論ですが私なら年末のフルモデルチェンジを待つと思います。

書込番号:1541166

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/02 07:41(1年以上前)

わたしも「ない」と思います。あらかじめお断りしておきますが,「まるにし さんにとって「ない」」といっております。

書込番号:1541789

ナイスクチコミ!0


くるま好きやねんさん

2003/05/02 18:43(1年以上前)

サードシートをあまり使わない、ワンボックスに走りを求める、
今のオデッセイのスタイルが好き、割安な購入がしたいので
あれば、買いだと思います。
アブソルートは試乗しましたが、いい車だと思います。

書込番号:1542936

ナイスクチコミ!0


jk0430jpさん

2003/05/02 23:48(1年以上前)

参考までに、オデッセイは今年の10月にフルモデルチェンジの予定です。

書込番号:1543847

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/05/05 11:39(1年以上前)

オデッセイって、そんなに走りがいい?

書込番号:1551058

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/05 13:10(1年以上前)

あのタイプの車としては という 前置きがついたと思います。

書込番号:1551280

ナイスクチコミ!0


おosさん

2003/05/05 19:08(1年以上前)

オデッセイの3000CCに乗ってて(借り物)高速の登板車線で、あんなにかったるい思いはしたことなかった。剛性悪そうなギシギシ感も。(バサラ3000CCはそんなことなかった)
やはり、SOHCとDOHCの違いなのだろうか・・・。
今度、同じところで、イプサム、MPVに乗ってみたいけど、なかなか実現しません。

書込番号:1552118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入時期を迷っています

2003/04/28 12:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 ナッピンさん

新型オデッセイを買うか、旧型オデッセイを買うか迷っています。今が底値でこれ以上値引きが期待できないのかどうか、情報があれば、教えてください。私がねらっているのは、アブソルート3Lです。新型オデッセイには、3Lの設定がないということなので、2.3Lではなく、3Lを買おうと考えています。値引き額の限界や新型車の情報があれば、何でも結構ですのでよろしくお願いします。なお、今乗っているのは平成8年1月のCRVです。走行距離は13万qです。下取りを含めて、その程度の値引きが期待できるでしょうか?また、購入時期はいかがなものでしょうか。本当に迷っています。

書込番号:1529762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/28 19:09(1年以上前)

こんにちわ
某雑誌の記事を見てですが。
5月頃に、現行モデルの特別仕様車が出るそうです。
もちろんアブソルートも・・・
新型は10月頃ということです。
新型については、フロントがアコード顔で車高が1550oと低くなります。
2.4リッターで160psと200psのエンジン設定です。
新型アコードと同じような機能装備があるようです。
とりあえずは、5月を楽しみにされると良いと思います。
もう少し詳しく知りたいのでしたら、本屋さんに行ってみてください。

書込番号:1530596

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/04/29 18:56(1年以上前)

私も5月がちょうどよいのではないかと思います。が、もう1つの案として、旧型を狙うのであれば、フルモデルチェンジ直前の夏頃、メーカーが生産を止める直前に今よりもすごい額の値引きが予想できるのでその頃が良いのではないかと思います。あとは、生産も終わり、新型に切り替わった時に在庫処分としてかなりやすく売っているのでは?
参考にならないかもしれませんが書いてみました。

書込番号:1534125

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/30 08:52(1年以上前)

新しい方がいいです。 毎月2万円貯金しましょう。 新車で値引きが渋い分はそれでうめましょう。 噂では車高が低くなるらしいので,燃費の向上が期待できます。 デザインの好き嫌いがあるかもしれませんが,それは出てみないと分らないし... 排気量を気にしていらっしゃいますが,絶対的な排気量にこだわる必要はないのでは? 走行性能が現行車と比較して悪化するようなモデルチェンジというのは聞いたことが無いような気がするので,待って損は無いような気がするのですが...

書込番号:1536031

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/05/01 07:42(1年以上前)

上で2万円と書いたのですが,オデッセイの3リッタークラスの車だと,1月当たりは4〜5万円かもしれません。 300万円で,5年だと,1月5万円です。 点検整備や車検・消耗品費まで含めるともう少し高くなりますが。 7年乗るなら,それらを含めても1月当たり5万円弱くらいというところでしょうか?

上記のようなことですので,現在車をお持ちであれば,次の車の購入を半年伸ばしにすれば,今の場合30万円くらいの経済効果があります。

書込番号:1538994

ナイスクチコミ!0


原田知世夫さん

2003/05/03 11:38(1年以上前)

とにかくディーラーを回りましょう。そしてセールスマンと仲良くなりましょう。すぐには買わないよ。新型も気になるしとかいって。そうすれば、値引きの情報も取れるし、新型が出たときでも、スムーズに交渉に入れます。買い物情報は自分の足でつかむのが、基本です。すぐに買う気がない客でも、不況の現在、セールスマンは粗末にはしません。もしそんな人がいたら、ほかのディーラにいけばよいのです。オデッセイはホンダ3ディラーの扱いですから。

書込番号:1544972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブレーキランプ

2003/04/29 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード

スレ主 ひょっこり島さん

最近たまに車乗ってるとき、アコードセダンの後ろにつくけど
ブレーキランプって丸いの1こ(片側)しかつかないの?
人間の目は光る丸いもの1こは、認識しにくいからメーカーは工夫していると記憶しているけど…  
たとえばスカイラインは丸2個を並べている。
最近流行の改造(?)、それともホンダが馬鹿? または学説(?)が変わったのかな?

書込番号:1534436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/29 21:03(1年以上前)

そこまで気にしなくていいんじゃないでしょうか?

気にする必要があるならまず信号機を何とかすべきでしょう。

書込番号:1534478

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/04/29 21:58(1年以上前)

同感です。

書込番号:1534721

ナイスクチコミ!0


パラジクロロベンゼンさん

2003/04/29 23:10(1年以上前)

たしかに(笑)それにアコードは左右合計で2つに対して信号は完璧に一つだしね

書込番号:1535034

ナイスクチコミ!0


kiyo-cさん

2003/04/30 02:47(1年以上前)

制動灯が「左右一対」という車は、何もアコード・セダンに限った事
ではなく、むしろ非常にポピュラーなパターンだと私は思います。

 トラック野郎の「デコ・トラ」などで、後ろの右から左までズラリと
並んでいる制動灯は確かに目立ちます。
 しかし、左右一対の制動灯でも、後続のドライバーが見落とすような
心配があるでしょうか?

 それを見落とすようでは、むしろ後続ドライバーの適性の方に問題が
あると言えませんか?

書込番号:1535680

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/30 07:06(1年以上前)

みなさん ひょっこり島 さんをいじめてらっしゃいますが,本当に1個しかつかなかったのでは? つまり,前を走っている車の片方のランプが切れていた。 はっきり(片側)とお書きになっていますし。 その後のスカイラインの記述がちょっと気にはなりますが,ホンダが馬鹿? とまでお書きになるのですから,相当奇妙に感じる現象だったのだと思いますが,いかがでしょうか? でも,自分の前を走ったアコードの状況からいきなりホンダが馬鹿? といくのも,ちょっと奇妙な気はしますね。

書込番号:1535916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/30 08:23(1年以上前)

いじめるつもりは無いですけどね。
アコードのテールは丸が並んでいるタイプなので内外の片側ではないかと。

ついでにブレーキランプ関係の雑談を

10年以上前に車内マスコットとしてウルトラマンの人形(ぬいぐるみ)がちょっと流行りました。
これはウルトラマンの目の部分をブレーキランプに連動させることが可能でした。
但し「ブレーキランプは左右対称でなければならない」と言うことで
使えなくなっちゃいました。

書込番号:1536003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/04/30 10:40(1年以上前)

お早うございます
ありましたねぇ。ウルトラマンとか、バルタン星人とか。
恥ずかしながら、ちっちゃいの付けてました。
もう10年も前になるんですねぇ・・・。
デコ・トラのテールランプでも、流れるような点灯はOUTでしたよね?
あと、やたらと点滅するやつ。
そういうのよりは、ぜんぜん視認性が良いと思いますよ。
結構ランプ等の規制って、厳しいですよね。
そういう中で、デザインなどをふまえて考えなくてはいけないメーカーも大変ですね。

書込番号:1536187

ナイスクチコミ!0


オフロドさん

2003/04/30 12:09(1年以上前)

そう言う実験、テレビで見たことある。
夜間で丸1つ(両側2個)だと後続車は、ほんの少しブレーキかける時間が遅くなるという結果だった。
人間の目は、太陽みたいに明るく丸いもの1個は目になじむとかいう理屈らしい。
ただしヘッドライトをつければ、丸2個連ちゃんになるんだから、早めの点灯がいいかと。

書込番号:1536394

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/04/30 12:19(1年以上前)

丸一つだと視認性悪いんですかぁ・・・。最近のバイク(ジャンルによりますがネイキッドやスポーツ・ツアラーなどは)のテールがニ灯になっているのは、そういうわけなんでしょうかね?

書込番号:1536420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FFとデュアルポンプ4WDの性能差

2003/04/26 23:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > CR-V

スレ主 hatabowさん

現行のFFと4WD乗り比べた方っていらっしゃいますか?
用途としては街乗りメインです。
街乗りでの発進加速や追越加速等の差はどんなものなのでしょう?
試乗車が4WDばかりなので乗り比べられず、FFにするか4WDにするか迷ってます。

書込番号:1525436

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2003/04/27 04:44(1年以上前)

> 街乗りでの発進加速や追越加速等の差はどんなものなのでしょう?

 お尋ねの車種について、実際に乗り比べてはいませんが、一般論として
回答します。

 同じ車種で FF と 4WD のラインアップがある場合、どちらが性能的に
優位であるかは一概に言えません。
 特に、街乗りでの発進加速や追越加速などでは、体感できる差はない
と思えます。

 理屈の上では、路面μ(摩擦抵抗)が低い条件では 4WD の方が有利と
も言えますが、もともと車両重量でハンディがあります。
 従って、雪道や泥濘地などの極端な場合以外では、あまり 4WD のアド
バンテージはないと思えますね。

 ただ、4WD のメリットとしては「エンジン・ブレーキが4輪に作用
する」という事があげられます。
 長い下り坂を下りる時や、極端に低μの路面での制動時には、FF よ
りは多少有利かと思います。


 ・・と言ってはみたものの、自動車競技ならいざ知らず、一般の
街乗りなら、やはり大差はないかも。(^^;

書込番号:1526132

ナイスクチコミ!0


スレ主 hatabowさん

2003/04/27 08:40(1年以上前)

分かりました
20万の差は大きいので結構差があるのかなぁと思っていたのですが
そんなに差は無さそうですね

ありがとうございます

書込番号:1526355

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/28 01:01(1年以上前)

デュアルポンプの4WDは「1276263」のスレッド前半部が参考になると思います。

書込番号:1528903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング