
このページのスレッド一覧(全26493スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年2月19日 00:34 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月19日 00:29 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月18日 21:33 |
![]() |
0 | 15 | 2003年2月18日 16:14 |
![]() |
2 | 10 | 2003年2月15日 16:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月14日 03:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんこんにちは。
モビリオの赤を注文しました。
全体的に赤ボディーと黒サッシュ+ガラスの組み合わせが、映えると判断しました。
しかしカタログ等では余り赤ボディーは写真もないし、もしかして変なのかなと、今更不安になっています。
どなたか赤ボディーを乗っている方いらっしゃいませんか?
0点


2003/02/01 23:42(1年以上前)
×HONDA
○Honda
書込番号:1268730
0点

近くの和菓子屋さんに赤いモビリオありますが、結構カッコイイ感じですよ。
メタリック系より好感持てるカラーです。
・Honda派 さん>キャノンって書いたら、キ”ヤ”ノンってブーたれる人と同類ッスか?
書込番号:1269521
0点


2003/02/02 12:38(1年以上前)
2000年12月21日から、HONDA、ホンダ、本田の表記がHondaに変更になります。
『グローバルレベルでの統一的な企業ブランドイメージ作りの一環として、
ロゴタイプは使用しない場合の統一社名表記として「Honda」を積極的に使用してまいります。
なお、今回の社名表記はコミュニケーション上表記であり、登記上の会社名称の変更ではありません。報道関係者各位には、記事中の社名の扱いにつきましては、「Honda」という表記をしていただきたくお願い申し上げます。』
各位 本田技研工業株式会社
書込番号:1270173
0点


2003/02/02 19:25(1年以上前)
「初HONDA車」さんという固有名詞だ、問題ねーだろ?
そんな暇ありゃ本題にお答えしてやれや。
どーなの、赤ボディーを乗ってる方いらっしゃいませんか?
書込番号:1271201
0点


2003/02/04 20:41(1年以上前)
取り敢えず、アタシが言いたかったのはですな、
「ホンダ自身ですら表記がマチマチなんだから、コマケェ事言うな」
て事なのさ(笑
亀レスですまんけどな(^^;
書込番号:1277178
0点



2003/02/05 00:49(1年以上前)
皆様、色々御指導ありがとうございました。
がんばり屋のエドワード2さん御意見ありがとうございました。
私自身が、あまり物を知らない事で御不興をかって居ましたら水に流してください。
Hondaですか、知りませんでした。
私も”Honda車”は、2輪は何台か乗った事は有りますが、乗用車は初めてで、ワクワクしながら納車日を待っている状況です。
皆様も経験が有るかもしれませんが、自分が欲しかったり、大好きだったりすると、その車が、生活の中でシックスセンスか良く目撃するように成りまして、「あぁ〜結構走ってンな」的、状態に現在あります。
それでも我が町では、赤モビに出会った事が無く(白・黒・青はよく見る)
パンチパーマの小泉純一郎みたいに変だったらどうしよう?
との気持ちから、書き込みさせていただいたわけです。
”Honda”のパワー恐るべし!!
締まったかどうか判りませんが、皆様重ねて御礼申上げます。
書込番号:1278224
0点


2003/02/08 00:24(1年以上前)
おあとが宜しいようで
書込番号:1286504
0点


2003/02/19 00:33(1年以上前)
これと思った色が、貴女の色・・・
周りになんと言われようが、自分の
好きな色を購入しましょう。
自分で乗るのだから・・・・個性を大切にね!
書込番号:1320940
0点





メーカーオプションでDVDナビが18万くらいであるのですが、
これを使ってる方、感想を教えてください。
DVDナビにしては安いと思うんですが、機能とか音とかはどうですか?
返信、待ってます。
0点


2002/12/24 21:21(1年以上前)
メーカー製なら安心
音質は期待しない方がいい
よくFM飛ばしとか聞きます
書込番号:1159508
0点



2002/12/24 21:26(1年以上前)
早々の返信、ありがとうございます。
やっぱり音質は良くないんでしょうかねぇ。
ところで、FM飛ばし、ってなんですか?
書込番号:1159526
0点


2002/12/24 21:31(1年以上前)
カーナビの音声をFMで飛ばしてFMチューナーで受信
チューナーの音質になると思う
書込番号:1159540
0点


2002/12/24 22:54(1年以上前)
正確にはFMトランスミッターというやつだな。
メーカーオプションのナビならそのままカーステのスピーカーから音が出ると思うよ。
書込番号:1159825
0点



2002/12/24 23:21(1年以上前)
すみません。もう少し平たく教えていただけますか?笑。
カーステの音をなにで聴くんです?
スピーカーから音が出る?
スピーカー以外から音ってでるんです?
ごめんなさい。よく分かりません。笑。
書込番号:1159945
0点


2002/12/24 23:34(1年以上前)
要するにナビの音声がスピーカーから聞こえるんだよ。
社外品メーカーだとナビ本体からしか音がでないのでFMトランスミッターを使って音を出すんだよ。
書込番号:1159997
0点



2002/12/24 23:41(1年以上前)
え、社外品だと本体から音が出るんですか!
知りませんでした。笑。
で、実際の音質はどうなんでしょうねぇ。
やっぱ純正はpoorなんでしょうか?
書込番号:1160024
0点


2002/12/29 15:17(1年以上前)
いやいい声しますよ、私の純正はフロント右から出ます。
書込番号:1172202
0点


2002/12/29 22:35(1年以上前)
AVNタイプのDVDナビで18万というのはかなりホンダは頑張った価格設定だと思います。機能的にも十分だと思いますよ。
個人的に不満な点は、画面がもう少し大きかったらという事と、ナビと音楽CDが同時に楽しめない事、それと個人宅電話番号検索が出来ない事くらいです。ただし画面の大きさは大きければいいなと思うだけで実際には十分と思いますし、検索も住所ではピンポイントが出来るので困っていません。
書込番号:1173179
0点



2002/12/30 23:30(1年以上前)
なるほどなるほど。
やはしお買い得ということでしょうか。
まぁ、オーディオの専門家でもなく、
また走行中に聞く音楽に高いレベルのモノを求めても、
所詮はノイズにうもれるわけだし、
普通の人間が聞くには十分なんでしょうね。
またナビについてはDVDだから十二分ということですね。
みなさん、ありがとうございました。
早速年が明けたら、初売りに出掛けたいと思います!。笑。
書込番号:1176044
0点


2003/02/19 00:29(1年以上前)
仕事では使えないかな〜・・・ちなみに会社でDVDナビ付き買いましたが、仕事では×です。個人で使う分には○じゃないでしょうか!ただし、他のナビと比較すると寂しいかもしれませんね〜
書込番号:1320922
0点



http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=fit+%E5%80%A4%E5%BC%95%E3%81%8D&lr=lang_ja
こ〜やって探すと
http://www.pkml.com/fit/get2.htm
こんなん見つかります。
書込番号:1291296
0点


2003/02/09 12:52(1年以上前)
もうすでに貴方の名前はアチコチのディーラーに知れわたってるよ(笑
それ以上の値引きは厳しいかもね。
書込番号:1291362
0点

Dラーはね、フィット売ってもそんなに儲かってない。フィット三台売ってやっとオットセイ一台売った位の利益にしかならへん。多分限界でしょう。
書込番号:1291484
0点


2003/02/09 16:15(1年以上前)
うちは前の車の廃車費用位かな?
書込番号:1291866
0点


2003/02/18 21:33(1年以上前)
AのHIDで、下取りがあって8万ちょいでした。
ただし、用品は、ドアバイザーだけ。
最低5万で、8万くらい引いてもらえれば良いのでは?
上を見たらキリ無いし。
この値段にしては、良い車だと思いますヨ。
書込番号:1320218
0点





ディーラーでAのナビエディション(CD-ROM)119.5万を最初支払額147万(ワンプライスで値引き0円)でしたが13年落ちのエスティマルシーダ(ディーゼル)を17万に下取りUPで支払額130万になり、かなり安いと思いますがいかがでしょうか。
0点


2003/02/10 09:28(1年以上前)
安いと思っているなら買えば良い
書込番号:1294320
0点

こんにちは よこZ− さん
私も,かなり安いとは思いますが,CDーROMナビというのは,ちょっと古い世代のナビゲーションシステムかもしれません。私はナビには詳しくないのですが,フィットそのものは家内が所有しておりいい車です。今2万5千キロくらい走っています。ナビ無しでたしか150万円くらい払いました。
書込番号:1294825
0点


2003/02/10 21:28(1年以上前)
CDナビはやめたほうがいいと思います(あくまで個人的意見ですが)CDは容量がすくないので、ナビゲーションというほどやくにはたたないと思いますが・・・
書込番号:1296038
0点


2003/02/11 01:46(1年以上前)
先日、ディーラーにてフィット1.5Tを契約しましたが、諸経費込みで150万でした。(ナビはついてませんが・・・)
ディーラーの方の話では、1.3のAタイプですと20万円くらい安くなるそうなので、130万円で購入できるようです。
ナビはありませんので、差額の17万円でナビを購入すれば、よいのではないでしょうか。
17万円あれば、そこそこのDVDナビが買えますよね。
書込番号:1297094
0点


2003/02/11 02:29(1年以上前)
メーカーにもよりますが、17万あれば、HDDナビに手が届きますね。
メーカー純正のナビは融通が利かないので、社外品にした方がいいですよ。
書込番号:1297178
0点



2003/02/11 15:18(1年以上前)
みなさん有難うございます 今日決めました。グレードはWでナビは付けませんでした 総支払額128万円で大満足です。
書込番号:1298561
0点


2003/02/11 23:45(1年以上前)
おめでとうございます!私も今、納車まちですがすでに2回も納車日を変更されいまだにはっきりした納車日は決まっていません。よこZ-さんは大丈夫だと思いますが(^‐^;)はやくFitに乗ってみたいと思うCOM3でした
書込番号:1300224
0点


2003/02/13 16:29(1年以上前)
よこZ-さんもCOM3さんも納車待ちですね。おめでとうございます。
うちは納車後、半月です。
嫁さんのクルマですが、私が気に入って使わせろ!と言っているくらい満足しています。はやく納車されるといいですね。(^^♪
お二人とも、オーディオ関係は標準のままですか?
直接関係無いけど、オーディオレスで買って自分で取り付けできました。
ただ、標準のスピーカーはあまりいい音ではないので、後でまた付け替えようと思っています。
上の掲示板にあまりよくない印象の方もいるようですが、そんな事はないと思います。以前にいい車乗ってたんでしょうね。うちはそもそも軽からの買い替えなので、そんなに期待してたわけじゃありません。
しかし、総合的にみても、すごく良く出来た車だと思います。
(ビッツやコルトも考えたんですが・・・・)
乗りやすいですよね、出足はいいし室内も外観と違って4人位なら充分な広さですね。荷物もけっこう載りますし・・・・装備的にも充分かと?(Aタイプでも)
あえて欠点を探すとですが、バックの際、後ろが見にくいかな?
フェンダーミラーも小さいです。
ハンドルも切れすぎる気がしますが、まあこの辺は慣れれば大丈夫なことが多いですね。
書込番号:1304653
0点



2003/02/13 20:16(1年以上前)
有難うございます。オーディオは標準のままです あまりにも音が悪いようでしたら後で買い換えようと思います。気になる事は雑誌などでサスが固く乗りごこちが悪い評価だったのが心配ですが、それ以外はとても気にいったので決めました。
書込番号:1305162
0点


2003/02/14 02:45(1年以上前)
やまの 太郎さん>
私はギャザズのウーファーとツィーターをつけてナビもギャザズの039MCをつけました!あとは音をきいてみていろいろいじっていこうと思います!今は、いろいろなFITのサイトをみて勉強中でどんなふうにいじろうか楽しみです!
書込番号:1306195
0点


2003/02/14 10:54(1年以上前)
>よこZーさん
オーディオは標準ですね。それならラジオ&CDなのでとりあえず充分ではないでしょうか?私はMDが欲しかったのでオーディオレスにしたのです。(ディーラーで頼むと高い)
ただ、スピーカーはホントに音がイマイチです。
16cmなので手に入りやすいし、カー用品店でいろいろ売っていました。1万円くらい〜2万円位でも充分効果あると店員さんは言っていました。
私も数年前トヨタ車ですが、ドアの内張り外して交換しました。9800円のスピーカーですが、まずまずいい音になりましたよ。
素人なの時間はかかりましたが、フィットで出来るか調査してやってみようと思っています。
オーディオの交換は出費も大変ですが、スピーカーなら値段の割には効果が高いと思いました。
COM3さん みたいにウーファーとツィーターつけると完璧ですね。
きっといい音するんでしょう。
サスが硬めというのは、最初乗ったときにすぐに感じました。あくまで大衆車なので柔らかめが普通かなと思っていたので意外でした。まあ、慣れてくるとこんなもんかと?
路面の凹凸や小石などが伝わってきますね。でも車内は静かな方だし、サスがやわらかいとコーナーで振られるし、好みもありますので・・・・・
書込番号:1306615
0点



2003/02/16 07:05(1年以上前)
>やまの 太郎さん スピーカー替えるのは全然考えていなかったので参考になりました。自分でも出来そうだったらやってみます ありがとうございます。
書込番号:1312200
0点


2003/02/16 10:04(1年以上前)
フィットは大量に自社登録されており中古車市場でも相当だぶついているので、いわゆる「新古車」を狙って安く購入するのも手だと思います。
但し、新車のつもりが「新古車」を納車されて、税金等も新車での金額を取られないように気をつけて下さいね。
書込番号:1312466
0点


2003/02/16 17:32(1年以上前)
ん〜とさん
そう言えば、ニュースになっていましたね・・・・・・・
(新古車⇒税金取りすぎのHONDAディーラー)
お正月に中古車屋さんで旧型フィット(登録後3,4ヶ月)Aタイプが104万円でした。(カラー普通の白)諸費用は15万円くらいと言っていました。
CDナビの件で一言
4年くらい前のCDナビを(P社)使っていますが、表示の切り替わりや検索が遅いことを除けば、実用上問題ないかなと思っています。
いずれはDVDにしたいですけど・・・・・・無理して買い換えなくても。
近くのHONDAディーラーは年末に旧型フィットをナビ付きで同じ金額で売っていました。ナビ分お得だったのですが買いませんでした。
現在、そのディーラーでは、Aタイプ1.3の未使用車を98万で売っています。(ナビなし)
書込番号:1313734
0点


2003/02/18 16:14(1年以上前)
オーディオレス車にして後付けでナビを付ける場合、本体は1DINでパネルに収まるとしてテレビチューナーはどこに設置するんでしょうか?FITの場合フロントシートの下は設置できないみたいなんで・・
後付けされた方教えてくださいな
書込番号:1319450
0点





寒い地域でフィットを乗っている皆さんにご質問です。
私はフィットA1.3の4DWを12月に購入したのですが、この間リアのドアが半分くらい開いたところでそれ以上もあかないし、しまらないし全く動かなくなったんです。新車なのにドアが壊れたのかと思ってあせってディーラーに電話したらドアとボディの間のところの棒が(名称わかりません)凍ってそうなってしまうことがあるのでお湯をかけてくださいといわれました。確かにお湯をかけたら直りましたが、毎回こんなかんじになってしまい、売上ナンバー1のフィットがこんなことでいいのかと思ってしまいました。他の車ではこんなことはありませんでした。北海道といってもマイナス20度とかではなくせいぜいマイナス5度とかでこれでは。。。同じような経験された方いらっしゃいますか?
1点

メーカーに直接聞かれたほうが正しい回答がもらえそうな気がしますね。
もし質問して回答がもらえたらどんな感じかを書いて貰えると今後購入される方には
参考になるでしょうね。
書込番号:1291539
0点


2003/02/09 14:21(1年以上前)
ドアヒンジが凍ってしまったんだね、グリスなどを塗れば改善されることもある。高級車にはドアヒンジにカバーがついてるのもある。
書込番号:1291598
0点

こんにちは あいしゃ さん
私は九州に住んでいるので車が凍ることはめったにありませんが,1度だけドアが凍りついてしまったことがあります。水がついていると凍りつくので,問題の部分にスプレーのオイル(堅くなったねじを緩めたり,さび止めの目的で,スプレーするタイプの潤滑油のようなものがホームセンターに売られています。グリスというより,さらさらの液体のようなものです)を吹きつけると症状が改選されるのではないでしょうか? スプレー缶には細いプラスチックの管がついてくるので,かなり細いすき間からもスプレーできます。 また,問題の部分が手の届くところなら,水をふき取るのもよいかもしれません。
書込番号:1294836
0点

上の書き込みでは意味がはっきりしないので補足します。
スプレーするオイルは,水をはじくのが目的で,潤滑のためではありません。オイルそのものも温度が下がれば凍ると思いますので,ご注意下さい。とにかく凍りつくものをなくすというのが目的です。
また,毎回こんな感じになるということですが,水分がドアのすき間か何かからしみ込んでいるのでしょうか? 他のドアはどうですか?
書込番号:1295204
0点



2003/02/11 23:48(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。ここ3日くらい暖かい日が続いていたので大丈夫でしたが明日からまた寒くなるようなので心配しています。
梶原さん、たいてい夜にそうなるので水がしみこんでるのかわかりませんが、シルバーっぽい横向きについた金属の棒のところが凍ってしまうようです。ディーラーのかたはそうなったりすることがあると言ってました。前のドアは大丈夫ですが、後ろのドア両方ともそうなります。あまり頻繁にあけないせいもあるのでしょうか。家の前でなる分にはよいのですが、出先でなってしまうとお手上げです。閉まらないし。。。
書込番号:1300240
0点

あいしゃ さん
この冬はフィットにとっては2回目の冬だと思いますし,他の車ではそのような不具合はないということですから,あいしゃさんのお車に特有の現象ではないでしょうか?
あいしゃさんのお車のことを悪くいうのは気が引けますが,欠陥の可能性もあると思います。まずディーラーにそのことを確認してみてはいかがでしょうか?(ここで販売したフィットで,私と同じ地域に住んでいる人のフィットは皆このようになっているのか? という質問。)多分ディーラーではらちがあかないと思いますので,本社の社長宛に不具合の状況を説明する手紙を書いて,何とか対策してもらえないのか と問い合わせるのがいいと思います。 たぶん何らかのレスポンスがあると思います。 インターネットの掲示板で問い合わせていて,そうアドバイスされたとか書いておくと,かなり効果的かもしれません。
書込番号:1301070
1点


2003/02/13 12:55(1年以上前)
私も雪国に住んでいるのですが、買った1年目の冬からそうなりました。
デイーラーにはまだ持っていってませんが。後ろの両サイドのドアが開き
がよくなかったり、前のドアが凍り付いて開かなくなったこともありました。気温はー5度くらいでその様な現象があります。他の事に関してはとてもいい車なのですが、、、。ちなみに1.3のWタイプ 4WDです。
書込番号:1304263
0点


2003/02/13 13:48(1年以上前)
デイーラーに話したところドアのゴムパッキンを2、3日中に仕入れ対策
してくれるとの話でした。デイーラーに直接話したらどうでしょうか?
書込番号:1304394
0点


2003/02/14 19:44(1年以上前)
北見ナンバーのフィットに乗っている友人が、「ドアが開かなくなる」って言っています。−10℃以下になると、後部座席のドアは使い物にならないと嘆いていまので、あいしゃさんの車に問題があるのではなく、フィット自体の問題ではないでしょうか。友人も冬季2ドア仕様なんて冗談を言ってます。
わたしもフィットを買うか悩んでいまして、先週この友人が札幌に来たときに実際に乗って気に入りました。その後、某ディーラーに出かけ、パンフなどをもらったのですが、その場で友人がひさびさに後部ドアをあけたら、動かなくなりましたよ。ディーラーの方は「実際使用しなくても、こまめに後部ドアもあけて下さい」といって、お湯をかけて対処してくれました。ディーラーの方が、たまにこういったことが起きますから・・・と笑って言っていましたので、正直フィットは北海道向けの車ではないかなって感じ、購入を迷っています。
書込番号:1307609
0点



2003/02/15 16:06(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございました。やはり私の車だけではなかったんですね。今度営業の方がきて見てみるそうです。ゴムパッキンをつけてもらえるかきいてみようと思います。それでなおればいいのですが。。。ですがこんなに何人もの方が同じ経験をしていて苦情は出てないのでしょうか。
書込番号:1310132
0点





5ドアのJに乗っています。個人的にはかなり気に入っているので、他人の評価は別に気にしてなかったりします。
で、質問なんですが、純正品以外で取り付け可能なリアスピーカーってあるんでしょうか?
0点

リアスピーカーと一言で言っても純正位置だけでなく、吊り下げや据え置きなどもありますので何らかの方法で設置は出来るでしょう。
あと純正位置でも径が小さいものはブラケットである程度融通を利かせられます。
でも個人的には前方のみ、ってのが好きです。
書込番号:1280177
0点

俗に「トレードインスピーカー」といって各オーディオメーカーから発売されています。
DVDをマルチチャンネルで再生するならリアSP必須です。
2chオーディオなら前だけで充分ですね。(私も)
書込番号:1280262
0点


2003/02/05 22:23(1年以上前)
ワゴンタイプの車の場合、後席ドアに付きますので後席では聞こえにくくなります。ラゲッジの天井に付けるタイプのスピーカーなども出てますよ。
書込番号:1280536
0点


2003/02/05 23:19(1年以上前)
ちょっと調べれば解るような質問の内容だな
書込番号:1280771
0点


2003/02/14 03:49(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





