ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26551スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

N-ONE e注文しました

2025/08/06 10:15(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

2025年8月5日に契約しました納期は10月末いわれたんですが購入された方納期どのくらいかかるか教えてほしいですよろしくお願いします

書込番号:26256494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20件

2025/08/06 11:25(3ヶ月以上前)

そんな信用できないお店で購入して大丈夫ですか?

書込番号:26256536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2025/08/06 12:24(3ヶ月以上前)

日本語が不自由な方でしょうか?
10月末というのは10月の月末になりますので、
一般的に25日から31日頃ということです。

書込番号:26256565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/06 17:10(3ヶ月以上前)

宜しくですさん

わたくしの住んでいる東京や隣の神奈川県の
ディーラーは、火曜と水曜連日定休になってます。
5日は火曜日なので、はてなと思った次第です。

月曜日の最寄りのディーラー曰く、
今なら3か月です。今後は受注次第なので不明です。

差し支えなければ、サクラにしなかった理由が知りたいです。
同じような価格帯ならば、電池容量の多いほうを選択する。
というのが一般的かと推察します。


書込番号:26256706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8455件Goodアンサー獲得:1092件

2025/08/07 05:26(3ヶ月以上前)

>同じような価格帯ならば、電池容量の多いほうを選択する。

価格帯が同じでも、比較対象は電池容量だけではないのでは?
個人的には電池容量が2倍でもN-ONEeは買いません。

書込番号:26257090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/07 07:33(3ヶ月以上前)

待ジャパンさん

そう言われてみれば、
句読点や文脈がたどたどしい印象です。

サクラを所有するわたくしの極めて個人的な感想ですが、
もし、今買うならばエヌワンイー1択です。
その理由は、
1さほど値段変わらずに、航続距離が長い。
2リアシート左右独立でダイブダウンする。
3給電口がフロントにある。
4メーカーの将来性について、日産より僅かにまし。
5野暮ったいレトロ調。
その他、枚挙に暇がない程です。

しかしながら、
サクラも気に入ってますので満足しています。




書込番号:26257125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momokumoさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2025/08/07 13:06(3ヶ月以上前)

9月12日発売ですから、10月末納車なら、そんなもんでしょう。

どちらのグレードにされたのですか?
Gなら、どういうオプション?

書込番号:26257327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/07 20:00(3ヶ月以上前)

興味はとてもあります。。

とても速い納車だと僕は思います。

僕はGがとても魅力に感じます。

昔の1973年のシビックの運転席思い出します。

当時カーオブザイヤーだったと思います。。

・・・

書込番号:26257607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/07 20:06(3ヶ月以上前)

・・・

小さな車 カーオブザイヤー

とても僕は期待しています。。

・・

書込番号:26257616

ナイスクチコミ!0


momokumoさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2025/08/09 14:43(3ヶ月以上前)

1回目の商談に行ってきました。
値引きは充電ケーブル66,000円分だけでした、

書込番号:26259014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/09 18:07(3ヶ月以上前)

momokumoさん

エヌワンイー、なかなか戦闘力高いですね。

不服でしたら、お安いサクラやekevを購入ください。
と、営業マンの顔に書いて有りそうです。


書込番号:26259163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/08/15 22:01(2ヶ月以上前)

連絡遅くなりました
日産サクラにしなかった理由走行距離がn-oneeのほうが走るからですデザインもホンダの方がすきです

書込番号:26264399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりについて

2025/08/12 21:37(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

車の購入で見積もりをとりました。
この金額は妥当なのでしょうか。
詳しい方教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:26261794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 N-BOX カスタム 2023年モデルの満足度4

2025/08/12 21:44(2ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん
オプション代以上の値引きですか。
妥当どころか良い条件だと思います。
自分の時は半分くらいでした。

書込番号:26261801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 21:46(2ヶ月以上前)

オプション代以上の値引きなんですか?

書込番号:26261804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu246さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2025/08/12 21:52(2ヶ月以上前)

付属品も10万値引きされていますね、車両値引きと合わせて約34万の値引きです、良い条件だと思います。

書込番号:26261813

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/08/12 21:58(2ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

値引き総額約34万円は極めて良い値引き額です。

ただ、ここまで良い値引きを引き出せたのには理由がありそうです。

その理由ですが、ディーラーでローンを組んでいますよね?

ディーラーでローンを組めばローン会社からディーラーバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなるのです。

因みにローンの割賦手数料は車両本体値引き額と同じ位でしょうか?

あとは点検パックを付けていますが、この点検費用の前払いとなる点検パックを付ける事でも値引きを引き出しやすくなります。

とは言え前述のように値引き総額約34万円は極めて良い値引き額です。

書込番号:26261819

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 22:02(2ヶ月以上前)

わかりました。ありがとうございます!

書込番号:26261825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 22:04(2ヶ月以上前)

残クレです。
金利は4.9%です。
頭金の170000円のうち、70000円はディーラー側ということです。実質100000円の頭金手出しです。

書込番号:26261828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/08/12 22:18(2ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

了解です。

それなら実質値引きは41万円程度という事ですね。

それと残クレ4.9%で60回払いなら、割賦手数料は50万円を超えそうです。

やはり、この残クレ4.9%でN-BOX カスタムを購入するという事が、大きな値引きを引き出せた理由となりそうです。

書込番号:26261841

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuuuuu19さん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/12 22:23(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

残クレ60回
年2回ボーナスで50,000円
で、分割手数料が347000円
となっています。

どうでしょうか。

書込番号:26261843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/08/12 22:32(2ヶ月以上前)

yuuuuu19さん

思ったよりも割賦手数料が安いですね。

これで実質値引き額が約41万円なら、かなり好条件と言えそうです。

書込番号:26261856

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/12 22:45(2ヶ月以上前)

5年後残クレ終了後に残金80万ちょい再ローン組んだら実質値引きなしと変わらんのではないか。

書込番号:26261870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2025/08/13 00:15(2ヶ月以上前)

 単に値引きだけの視点捉えればかなり高額値引きと言えるのだろうと思います。
 しかしながら他の方も触れられていますが、好条件をディーラーが提示できたのは、点検パックを付帯されたことと、何より残価設定型ローンを組まれた点に尽き、実際はその値引き額は支払金利や手数料により相殺されているように感じます。
 ディーラー担当者にもう一度ローン金利総額を計算して頂き、金利支払額、毎月支払額×60回、ボーナス月支払額×10回(総額25万円)で総額幾ら支払い、5年後車両残価額が幾らなのか確認しておく必要があるように思います。

 例えば、給与振込先や住宅ローン融資を受けている金融機関や勤務先の福利厚生融資等のオートローン等を利用すれば、金利負担が随分軽減され、何より5年後の残価設定額による負担も軽減されるように思いますので、お取引のある金融機関で一度ご相談され、市中金融機関ローンとディーラー残価設定型ローンを比較検証されるよう進言します。

https://www.youtube.com/watch?v=yh7c_kz--cU
https://www.youtube.com/watch?v=7J2lYYPCS_0
https://www.youtube.com/watch?v=tkmWpTk4Ep8

書込番号:26261950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/08/13 11:02(2ヶ月以上前)

ザンクレ使用なら割高だな。

書込番号:26262197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2025/08/13 14:25(2ヶ月以上前)

スーパーアルテッツァさん
>思ったよりも割賦手数料が安いですね。

簡単におおまかな残クレ金利が計算出来るサイトもあります。
https://keisan.site/exec/user/1419237323
上記で残価を車両本体の4割程度に設定した場合、まあまあ近い値が出ました。
ボーナス併用の計算は無く、そのタイミングにより多少の変動はありますが金利手数料としては大きな差は無いです。


また基本的な仕組みを考えれば、暗算でも大まかな計算は出来ます。
残クレは、@元金が減って行く毎月支払い分と、
A「残価」として5年など長期塩漬けになる分との2本建てローン≠ニ考える事が出来ます。

今回は総額が約212万円で、頭金が17万円。ローン所要資金が約195万円です。
大まかに暗算で考える為にひとまず、@月々払い分を100万円、A残価を100万円と簡略化します。

先に、Aの残価分を計算しますと、塩漬けで元金が減っていかないので、
100万円に年4.9%がまるまる掛かり、年49,000円x5年で(暗算の都合)約25万円の金利になります。
@の分は元金が均等に減って行ったと考えれば、上記(年49,000円x5年)の半分強で、
暗算的には約12万5千円、『合計37万5千円程度』となります。

計算を極力簡単にした為に、元金が多め、且つ残価率も多めな設定ですので、実際の金利は少し下がります。
残価を4割程度の設定で、@を120万、Aを80万で暗算しますと『合計35万円程度』となり、
スレ主さんのおっしゃる >分割手数料が347000円 に近い値になります。

書込番号:26262345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2025/08/13 14:44(2ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん
参考までに、残クレ無しでの条件は聞かれていますか?
>たろう&ジローさんも書かれていますが、もし銀行ローンなどがつかえれば金利は2%を切る事も可能かと思います。
このままでもいい条件なのだろうとは思います。

ちなみに点検パックはどのコースでしょうか?
60回ローンという事で最低5年は乗るとかそれ以上乗られるのであれば延長保証もも7年というのもあったかと思います。

書込番号:26262355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/13 16:11(2ヶ月以上前)

かなりの好条件!と思いましたが、残クレだったんですね。
軽自動車で残クレはどうなんでしょうね。車検取らずに乗り換える気ならまだいいのかなとは思いますけど、5年位乗るっていうのであれば、銀行ローンにした方が良いです。
値引きは大きいですけど、残クレで結果マイナス雰囲気。

書込番号:26262401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/08/13 20:27(2ヶ月以上前)

>yuuuuu19さん
そもそもなんだけど残クレと普通のローン、同じに考えていませんか?
この違いをしっかりと把握していないと後から後悔する羽目になるんだけど…

書込番号:26262618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2025/08/13 22:53(2ヶ月以上前)

残価シミレーション

まあ残クレだから60回目の支払いでクルマを買い取るか、クルマを返却するかを選択する事になりますね。
N-BOXで総額2,139,000でシミレーションした金利4.9%で結果だと買取での最終支払いは約84万円となる計算ですね。

書込番号:26262761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/14 11:06(2ヶ月以上前)

残クレは5年間で支払う額だけでなく、残金含めた全額に金利が掛かるのがねえ。
同じ金利でもカーローンとかの方が良いよ。
例え値引きなくとも分割手数料の差額で違いが出ると思う。

書込番号:26263061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ120

返信15

お気に入りに追加

標準

無限パフォーマンスダンパー

2025/03/29 18:48(7ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

クチコミ投稿数:19件

パフォーマンスダンパーを設置された方いらっしゃいますか?
実際にどうなんでしょうか?気になってます。

書込番号:26127771

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2025/03/29 19:57(7ヶ月以上前)

yume_miho000さん

それなら↓のFL系シビックタイプRのパーツレビューで、パフォーマンスダンパーで検索した結果が参考になりそうですが、感じ方は人それぞれといった感じです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r/partsreview/review.aspx?mg=3.14917&kw=%e3%83%91%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%80%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%bc&trm=0&srt=0

書込番号:26127885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/29 19:58(7ヶ月以上前)

つい最近無限のパフォーマンスダンパー入れましたが、結構効果がありました。まず初めに感じたのが乗り心地が1段ソフトになって高級なショックアブソーバーを入れた感じです。
また不要な振動が抑えられたようで、うねりのある路面をうまくいなしているような感じがし、また剛性感アップも感じられました。
車高調を入れようかなと思いましたが、これはこれで変更しなくても良さそうです。おすすめします!
土屋圭市さんの評価も高いようです。
https://youtu.be/V8q6ZWGqsZM?si=Q9zICe6IKdHDsHvg

書込番号:26127888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/03/29 20:43(7ヶ月以上前)

パフォーマンスダンパーの登録商標を得ている開発元のヤマハのページには

※効果の感じ方には個人差があります

裏を返せば個人差があるくらい程の効果ということになります。

https://www.yamaha-motor.co.jp/pd/merit/merit01/

書込番号:26127933

ナイスクチコミ!11


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/29 21:12(7ヶ月以上前)

こういうのはサーキットでも走らない限り効果を感じることは少ないですからね。
>Che Guevaraさんのリンク先が一番分かりやすいと思いますが、時速70kmでタイヤをスキール音が出るくらいの操作をして効果が10%あるかって感じです。

リアウイングもそうですが、基本的に体感良くなったと感じるのは一般の方なら気のせいレベルなんでお好みって感じです。
そう言えばホンダアクセスのリアウィングを専門家がレビューしたら、Rモードとスポーツモードで比較して炎上したこともありましたね。リアウィングどころかRモードやスポーツモードの違いに気づかないほど車の専門家はメーカー褒めることも留意しておいてください。

書込番号:26127966

ナイスクチコミ!13


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2025/03/29 22:31(7ヶ月以上前)

>こういうのはサーキットでも走らない限り効果を感じることは少ないですからね。

サーキット仕様には全く意味不パーツだけど(笑)

書込番号:26128032

ナイスクチコミ!21


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/29 22:43(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
サーキットどころか車持ってなさそうな意味不明な書き込みの方がおかしいですけどね。
「うわ!ぼくちんでも書き込めそうなクチコミ発見したぞ!」って色んな所に書き込んでますが、所有してもいない車、もしくは所持してもいないアイテムに書き込むのは正直邪魔だと思います。
自分で意味不明だと思いませんか?

書込番号:26128046

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2025/03/29 22:44(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

レース車両規定に違反しないパーツで0.1秒でも削れる可能性があるなら
レース車両も試しているとは思うよ。
アイシンのドアスタビライザーのような車両規定に書かれてしまうパーツもあるし。

書込番号:26128047

ナイスクチコミ!6


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2025/03/30 00:05(7ヶ月以上前)

>みゃきさん

自己紹介ありがとうございます。

書込番号:26128093

ナイスクチコミ!6


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/03/30 00:33(7ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
実際に何の車に乗っているのですか?

書込番号:26128106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2025/03/30 10:03(7ヶ月以上前)

前ヴェゼルですが、
ガソリン車、一番上の走り重視の車には、そのグレードだけ、パフォーマンスダンパー純正採用されてました。 


https://www.honda.co.jp/auto-archive/vezel/2021/webcatalog/performance/driving/

書込番号:26128456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/30 11:02(7ヶ月以上前)

取り付け位置によるが、縦揺れ方向の振動以外制振してくれてるんでしょ。

それなりに効果は期待できるが、剛性や他の制振が十分なら気持ち程度だね。

何もわかりませんがオジは相変わらず意味ない書き込み乙だね。自身に何かしらのダンパー必要だな。
それは上位機種売るための差別化。

書込番号:26128538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6660件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2025/03/30 15:06(7ヶ月以上前)

>実際にどうなんでしょうか?気になってます。

取付車種も書いてない報告レポートとしては未完の技術報告のデータをあなたが信用できるかと言う事。
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/technical/presentation/pdf/browse/51gs02.pdf

剛性も考えて設計されたTYPE−Rとコスト重視で剛性設計された車への取り付けで効果の違いも出るだろうし
 もともとコスト重視の車は、サスペンション自体の剛性も低いから、グレードの販売差別化もあるだろうし
 ボルトオンで簡単に取り付け出来るからね。

>のり太郎 Jrさん
コストコからエネオスで QにAnser書き込みしたんだけどな

書込番号:26128802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/30 19:41(7ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとう

書込番号:26129217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/13 10:08(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
いろんなところで偉そうだけどFL5乗ってるんですか?

書込番号:26262158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2025/08/13 21:23(2ヶ月以上前)

こんばんは。
普段運転していてタイヤの空気圧調整で乗り心地の違いを感じられる感性をお持ちであればパフォーマンスダンパーの効果は感じられるかもしれません。
パーツ代+工賃が高額ですので大概はプラシーボ効果が大きいかと思います。

書込番号:26262672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信30

お気に入りに追加

標準

Honda Prelude

2023/11/03 11:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

ホンダ プレリュード 本当に販売される予定なのでしょうか。復活するのであれば買う買わないはともかく涙がでるほど嬉しいです。

書込番号:25489449

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2023/11/03 12:28(1年以上前)

>NSR750Rさん
なんかありましたねー。たぶん、まるみを帯びたデザインでやや大柄の。名前は忘れましたが(笑)

書込番号:25489567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/03 12:44(1年以上前)

4WS…

おらなんだかワクワクしてきたぞ…

HONDAさんwktkな車宜しく…

書込番号:25489587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/03 16:36(1年以上前)

ボレロの曲で現れて来るプレリュードのCMカッコ良かったなぁ。
あの頃のホンダ車のセルモーター音もいい音だったなぁ。

書込番号:25489855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/03 16:47(1年以上前)

SONYもHONDAも好きだけど

電気自動車だけでなく

おっっていう車作って欲しい

HONDAさん宜しくね

書込番号:25489871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:31件

2023/11/03 19:33(1年以上前)

・・・

僕が初めて名古屋のショールームで見たホンダ車はHONDA 1300 coupe 7・・・

Honda Prelude のコマーシャルはボレロで凄いなと・・・

シビックやシティものコマーシャルも凄いなと・・・

夢のある車だと思います。

シティも出るとよいな

・・・

書込番号:25490089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/03 19:49(1年以上前)

確か、クーペ7がシングルキャブ、クーペ9がツインキャブだったかなと。

CITYのCMはマッドネスだったかな、

ボレロは一曲全て聴くのは長いし、最後のクライマックスまでは苦行だわ。

書込番号:25490104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/03 19:57(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
シティも出るとよいな

んだ…

んだ…

んだ…

んだ(-.-;)

書込番号:25490121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2023/11/03 20:38(1年以上前)

懐かしい話しなので参加させてください。
プレリュード3台目のデザインは秀逸でしたね。FFなのにフェラーリと同じボンネット高とか。さすがにもう見かけませんが好きです。

バイト先や会社の先輩のを2度運転したことありますが4wsの小回りはビックリでしたね。
ただ乗り心地、走りはもっさりしてましたが。4代目のタカの目プレリュードのSIRの中古は買い増したが。
フロントが軽くてノーズの動きがクイックでVテックの音、パワー感は感動しました。
4wsは付いてたか定かでないですけど、
シティturboTは中古で買ったけど、重ステとトルクステアに悩まされた記憶ありますね。

書込番号:25490176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/11/03 20:38(1年以上前)

S63頃のプレリュード、欲しかった・・・・
(何代目かはよく知りませんが)

4WSなんて、かつてのドイツ軍用車にあった機構がグッときました。

あれを買わなかったのは、一生の不覚だったか・・・

で、タミヤのプラモを入手しています。

書込番号:25490178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2023/11/03 21:39(1年以上前)

気になって、久しぶりにボレロ聴いてみた、ってかYouTubeで観てみた。
素晴らしいわぁ、全然苦行じゃない、だんだんどんどん盛り上がって全ては最後の為に。
それにしてもスネア叩いてる演奏者は大変そうだ。

書込番号:25490266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2023/11/04 09:09(1年以上前)

カウントダウン「ボレロ」
https://www.youtube.com/watch?v=6Sr-P1gcE0M



みなさん、ご参加コメントありがとうございます。

当時のホンダにはワクワクゾクゾクしましたし若かりし私はカルチャーショックを何度も覚えました。
クルマのデザインもさることながらCMのセンス良さ。
横浜駅とあるスーパーの正面に展示されたシティカブリオレを見たとき、日本でもこんなクルマを作れるんだと感心しました・・・

プレリュードSiをドライブしていたとき将来のホンダに望むクルマ像を描いたことがあり
それはS660そのものでした。夢のような話が現実となりました。

ホンダの前奏曲は新しいホンダを予感させるものなのでしょうか。
失神するほど楽しいクルマ 期待を超える製品を望んでいます。

書込番号:25490676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/04 11:02(1年以上前)

会場で現物見ましたよ。目立たない端っこに
こそっと白い完成車を
現代版 86 とZ を足して2で割った様な外観の
FF クーペ。
そう思うと、パクリ印象を強烈に感じるけど、
簡単に言うと、小さ目なアキュラクーペ
もう1回作りました?かも。

シビックじゃ ダメなんですよ、シビックじゃ。
と誰かが言っているのでしょうね。

書込番号:25490794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/04 11:39(1年以上前)

偉い人には判らない…


のかな…?

書込番号:25490841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/11/04 15:22(1年以上前)

2代目プレリュードに乗ってましたが
当時のホンダは勢いがあって良かったですね。
当時のF1の最新テクノロジー

前輪ダブルウィッシュボーン・4輪ABS・プログラムF1・格納式ヘッドライト・・
サンルーフ・クルーズコントロール・低いエンジンで当時のトップグレードは170万円
車重は1トンしか無く衝撃のFFスポーツでした

ホンダから高性能エンジンを取ったらタダのメーカー
その後NSXも買ったけどホンダのエンジンは最強

今は電動化時代で高性能エンジンは住む場所が無い
今後のプレリュードも名前は継承するだけでHVだとか・・・・
安全性のためにしょうが無いけど大きくて重い
日本では警察がうるさすぎて走る場所が無い・・・・

名前は復活だけどイメージは全く別の車だね・・・

書込番号:25491110

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2023/11/04 23:56(1年以上前)

そういえば昔から、ボディ横のデカールを見て「PGM-F1(エフワン)」って読み間違える人結構いましたね。
Fuel Injection なので1(いち)になる訳ないのですが、まぁ技術が分からない人だからしょうがないか…。

書込番号:25491793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2023/11/05 09:00(1年以上前)

みなさん、ご参加コメントありがとうございます。

>スプーニーシロップさん
 セルモーターの音の違いとはマニアックですね。恐れ入りました。
 私はエスロクに乗るようになってクルマってガチャガチャ色んな音を出していることに気づきました。

>ぽちどらごんさん
  HONDA 1300 coupe 7・・・  本田さんが拘った空冷ですね。私が幼少の頃、町で見かけた覚えがかすかにあります。

>あかビー・ケロさん
 貴重なお写真ありがとうございます。Vテックに乗ったことがないので永遠の憧れです。ドライブしたら涙がでます。
 私のエスロクターボはマイルドでかつトルクステアはでません(笑)

プレリュードでカルチャーショックをうけた点

昭和カスタマイズ代名詞 『ソレックス タコ足 デュアル』という流行りを製造段階でやっていたこと
ホンダでは CVデュアルキャブ、4-2-1-2エグゾーストと謳っていましたが(笑)
なにこれ、メーカーでやちゃっているじゃんと当時思いましたね。

書込番号:25492073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2023/11/05 23:24(1年以上前)

プレリュードは下半身が熱くなるような興奮はあったが、S660にあるような血が沸騰するほどの興奮はなかった。


>ssdkfzさん
機械式4wsの開発にホンダは相当苦労したようですがシュビムワーゲンとかに既にあったんですか(笑)
今思うに私もプラモでとどめておけばよかったです。でも当時他に欲しいクルマがなかったんです。

>anptop2001さん
最近のクラウン、プリウスなどのデザインは一線を画し近未来的だなと思います。プレリュードもその流れかなと…
それにしてもシビックタイプRもう一年以上の納車待ち状態。キャンセルしてプレリュードにしよう(笑)

>ミヤノイさん
今思うに2代目が一番良かったんじゃって思います。NSXですか。私がドライバーズシートに座ったら興奮して失神。
何でしょう最近のクルマはやたら大きいですね。米国ならともかく日本道路事情にはあわないような。

>cbr_600fさん
「PGM-F1(エフワン)」 これ解ります(笑) 当時ホンダ=F1のイメージが強いから。解かっていてもそう読んでしまうみたいな


プレリュードってそもそもニッサンが商標登録していてホンダの何かと交換したそうです。大人の事情色々あるんですね。
ワクワクするなあ(笑)

書込番号:25493310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/12/13 10:17(1年以上前)

3代目 モーターファン

3代目 価格表

2,3代目のカタログは探せなかったが、3代目の別冊モーターファンは出てきた。

 2,3代目プレリュードは、主にデザインで人気があったが 他社比で抜群にお買い得だったのも馬鹿売れの要因だと思う。

価格表は3代目で、これでも当時としても破格値だが、2代目は更に安かった。
2代目XC(5MT)は、車両本体だけなら120万円台ではなかったか? 4代目で 鷹のような鋭い顔で 全く別の車になってからは興味がなくなった。

2,3代目は抜群のデザインと、そこそこの動力性能、圧倒のC/P で売れたんだろう。

コンセプトモデルのPreludeは、名前だけ引き継いだ、100%別の車だな。

書込番号:25544160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2024/01/04 14:30(1年以上前)

>chacha=lily=nanaさん

レス遅くなりすみません。添付資料ありがとうございます。

当時モーターファン別冊も買ったし、この価格表をみて決めたんだと懐かしく拝見しました。
SiにするかXXにするか悩んだ覚えがあります。忘れていましたがALBはオプションだったんですね。
当時エアバック無いしALBもオプション。それが標準装備となった新プレリュードであると思うと感慨深いものがあります。

いずれにしてもホンダに望むものは失神するほど爽快で且つレーシング魂を彷彿させるような
超絶ワクワクする楽しいクルマです。

書込番号:25571845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/12 15:25(2ヶ月以上前)

新型プレリュード明らかになりましたね。

現行プリウスに似ている。
プリウスクーペみたいな内容なので
興奮する人は少なそうです。

4代目プレリュードも一応プレリュードなんですが
今ひとつでした。

そんな新型プレリュードな感じです。

期待が膨らみすぎていたので、
その反動はハンパ無いです。

書込番号:26261452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビ アップルカープレイは必要?

2025/08/11 17:34(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:37件

購入検討中で、最終の詰めで、純正ナビの種類に迷っています。
15万円クラスのものはアップルカープレイ非対応、
20万円クラスにしないとアップルカープレイは出来ません。
そこでお聞きしますが、アップルカープレイって必要でしたか?音楽聴くなら、音楽だけをBluetoothで飛ばせられるし、とは思いますが、その代わり安い機種の15万ナビならナビ画面でスマホとは連携出来ません。
また、アラウンドビューモニターも15万機種では選択できないのはわかっていますが、みなさんどうされていますか?

書込番号:26260711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2025/08/11 17:49(3ヶ月以上前)

迷ったときは高いほう、高性能なほうが無難じゃないですかね〜?何事も。

書込番号:26260726

ナイスクチコミ!5


YMOMETAさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/11 18:02(3ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん

フリードは20万と30万ナビしかマルチビューは選択出来ないんですよね。

私ならマルチビューは必需品なので
装着可能なら機種を選びます。

将来マルチビュー付きが必要になる場合、
例えばお子様が免許とった場合や
奥様が運転する様になったとか有りがちです。

その上、アップルカープレイやスマホ連携まで
あるならば出費は痛いですが、私なら
高い方のナビを選びます。

書込番号:26260734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2025/08/11 18:18(3ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん

> また、アラウンドビューモニターも15万機種では選択できないのはわかっていますが、みなさんどうされていますか?

これからの車はアラウンドビューモニターは必須ですよ!
ホンダユーザーには不要との意見も多い様ですが・・・
その辺も含め、迷う事無く、20万円クラス以上のナビ、一択じゃないですか?
それなら、アップルカープレイも使えるし、今不要でも、今後、必要になるかも?
新車の場合、付いてて困る機能は無いですよ!

まあ、予算的に無理なら諦めて下さい。
ただ、迷うなら予算的にも検討の余地は有るのかな?
要は安全性能、快適性を取るか?
実用性だけを取るかの問題だと思うけどな! 知らんけど!

書込番号:26260749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2025/08/11 18:58(3ヶ月以上前)

人それぞれですよ。

書込番号:26260789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6524件Goodアンサー獲得:488件

2025/08/11 21:03(3ヶ月以上前)

ナビもリアカメラもついていない車を平気で運転していた世代なら、必要かと言われれば必要ではないですね。フリードは見切りが良いのでマルチビューも必須ではないと思います。

あとは個人の価値観。スマホホルダーを付けてBluetoothで音楽を聴くならそれも良し。そもそもナビにSD挿せば音楽も聴けるし、スマホホルダーに付けたスマホをナビ代わりにも出来る(走行中はいじらないこと)。

スマホをカバンに入れたまま、あるいは充電場所に置いたままその機能を生かしたいなら、CarPlayは便利ですね。スマホの通信契約(ギガ数)に余裕があるならそうしたいですね。

書込番号:26260883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 フリード 2024年モデルの満足度2

2025/08/11 23:03(3ヶ月以上前)

>北海道沖縄さん
Navi本体に地図が入ってるならアップルカープレイは必要ないでしょう。
またマルチビューもフリードサイズでは余程車両感覚無いドライバーでなければ必要ないでしょう。
または極狭の駐車場に毎日出入りするとか。
フリードは比較してたシエンタよりだいぶ値段上がりますが予算大丈夫ですか?

書込番号:26260967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/08/11 23:26(3ヶ月以上前)

皆様大変ご丁寧なご回答に感謝いたします。
アップルカープレイについて必要時はワンランク上の純正ナビを選択要となり、当初検討のシエンタからはずいぶんと予算が開きます。下手したら、ノアボクガソリン車Gグレードの方が安いかもですね。
まだまだ車購入は序盤、もっと色々考え、皆様の意見も参考にしたいと思います。取り急ぎ、皆様のご回答にお礼申し上げます。

書込番号:26260985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ79

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

バックの衝突防止

2025/07/31 22:35(3ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:50件

jf3 を妻は気に入って6年乗っているのですがこの度、バックで2度目の軽め事後を起こしました。
体等々はどうもなくバックドアのキズ凹みだけで良かったのですが今後、こども等バックでひかないか心配になってきました。そこでみなさんに相談ですが
@ドライブレコーダー等でバック時、人や物にぶつかりそうになった時、警告音等で知らせてくれる物はありますか?
A思い切って車の買い替えでバック時に人や物にぶつかりそうになった時、警告音及びぶつかる前に止まってくれる安全予防性能に優れたおすすめの車はありますか?
できれば2歳と4歳のこどもがいるのでスライドドアで軽自動車か小型車
私は現行シエンタを乗っており安全予防性能は優れでいるのですが妻はちょっと大きいので運転はしません。

書込番号:26252243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 21:56(3ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
説明不足ですみません。純正バックカメラあります。
社外品のカロッツェリアのディスプレイオーディオです。

書込番号:26253009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 21:57(3ヶ月以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ありがとうございます。検索してみます。

書込番号:26253010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:00(3ヶ月以上前)

>YMOMETAさん
ありがとうございます。妻と相談してみます。

書込番号:26253012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:08(3ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。検討致します。

書込番号:26253027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件

2025/08/01 22:11(3ヶ月以上前)

6年も乗ってる車でも慣れないという事でしょうか?

次は子供を轢かないか心配になる様な運転の仕方ならば、やはり運転やめた方が安心かと思います。

@の様な物はディーラーオプションでもあるみたいですが、警告音だけで自動でブレーキはかからないと思います。(ナビが社外品ならこれは無理かも?)

また、車を買い替える方が今よりは安心な気もしますが、その前に自らの運転方法を見直すのが先だと思います。

書込番号:26253031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:13(3ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
>おかめ@桓武平氏さん
>つぼろじんさん
>ひろ君ひろ君さん
>BREWHEARTさん
たくさんのご意見本当にありがとうございます。
妻と真剣に話し合いたいと思います。

書込番号:26253034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:16(3ヶ月以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
貴重なご意見ありがとうございます。
妻と話し合いたいと思います。

書込番号:26253036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:26(3ヶ月以上前)

>ゆうたまんさん
ご意見ありがとうございます。
車の購入含めて妻としっかり話したいと思います。

書込番号:26253040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:28(3ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
貴重なご意見ありがとうございます。
妻としっかり話し合います。

書込番号:26253042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:30(3ヶ月以上前)

>たぬしさん
ありがとうございます。
バックカメラはありますがセンサーがついていません。
車の購入含めて妻としっかり話し合いたいと思います。

書込番号:26253045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:29件

2025/08/01 22:32(3ヶ月以上前)

最新のN-BOXを買い与えて家族を守りましょう。
高グレードになろうとも、家族を守れるのは貴方しかいないのだから。

書込番号:26253046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2025/08/01 22:52(3ヶ月以上前)

>YASSY 824さん
ご意見ありがとうございます。
検討致します。

書込番号:26253054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2025/08/02 11:54(3ヶ月以上前)

〉バックカメラはありますがセンサーがついていません。

カメラが有ってもカメラで確認していない訳で
センサーでアラームが鳴ったら大丈夫か
(アラームに頼らないか)

補助装置とライバーの安全性意識が相まって
安全が確保されます

今まででも回避出来たはず

再確認しないと
単にセンサーの有無だけでは解決しない
逆に
ドライバーが意識すればセンサーは無くとも回避出来るかも

人の性格はあまり変えられないので
大事故にならなければ多少は仕方ないとの思い
とするのも一つの考えかと思います




書込番号:26253372

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/02 16:29(3ヶ月以上前)

アラームが鳴るまでバックできる、自動で止まるまでバックできる・・・

そんな意識を持ってしまうと今後も事故は無くならない。

まだ物にぶつかってるだけで良いけど、人にぶつかる前に決断を。

書込番号:26253566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2025/08/02 21:09(3ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
>BREWHEARTさん
ごもっともでございます。
ご意見ありがとうございます。
妻としっかり話し合いたいと思います。

書込番号:26253822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/08/03 09:40(3ヶ月以上前)

お子様がいらっしゃるのでやはり車が無いと不便だと想像します

責任能力はありませんがお子様に常に車は危険だということを口酸っぱく教え込むことは大事かと思います
駐車場で走り回ってる10歳くらいの子供は居ないわけじゃ無いのでそこの教育は大事かと思います

その上で皆さんが助言くださってる先進機能の新しい車を購入されるのが望ましいでしょう
カルくんよさんから見て奥様のバックが不安に感じるのであれば車止めのポール(コンビニの入り口とかに多いですね)が有る部分にバックで停めるようにすれば限りなく物損のみで済むと思います
またバックカメラにだけ頼るのもいけないのですが目視よりは死角を減らせるカメラの進化もありますので表示されるモニター自体を出来るだけ大きい物を装着されるのも手かもしれません

書込番号:26254152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2025/08/03 14:58(3ヶ月以上前)

>FK8が欲しいさん
ありがとうございます。
今日も車を見に行きました。
妻としっかり話し合い対策したいと思います。

書込番号:26254381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/11 13:20(3ヶ月以上前)

新しい車を今、探しています。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:26260548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2025/08/11 16:41(3ヶ月以上前)

>カルくんよさん
JF3 N-BOXに慣れてらっしゃるなら次も現行N-BOXでいいんじゃないですか?
心配ならアラウンドビューモニターをつけられるとよろしいのではないでしょうか。
ただしこのオプションはノーマルN-BOXに設定はなくJOY以上になるようなので注意が必要ですね。
こういうオプションはむしろ下位グレードにこそ必要だと個人的には思うんですけどね。

書込番号:26260663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2025/08/11 18:27(3ヶ月以上前)

>M_MOTAさん
ありがとうございます。
そうですよねー。
検討致します。

書込番号:26260756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング