
このページのスレッド一覧(全26514スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月5日 18:14 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月5日 14:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月5日 14:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月4日 22:06 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月4日 11:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月4日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日オデッセイM(FF)の試乗しました。静かでスムーズ〜!
でもパワー感もうひとつ(-_-;)
CVTだからこんなものかと思いましたが....
4WDの試乗されたはいらっしゃいませんか?
アコードと同じ5ATだったらもっといい感じで走るのではないかと想像できるのですが(^_^;)
ほんとはアブソルートが欲しいとこですけど2月までは待てないし、普段は妻の通勤車だから、あまり過激なのは...
北国の方、教えていただけませんか??
0点

私は北国在住です。
乗った試乗車はM-4WDでした。ご心配されているような感じはなく
全体的にスムーズで安心して乗れると思いますよ、
書込番号:2096070
0点





アコードの購入を考えているのですがエアロをノーマルにするとかっこ悪いのでつけたいのですが、予算的にも厳しいので前の部分だけつけようと思っています。前だけだとバランス悪くならないでしょうか?素人な質問ですみません。
0点

見る人によって違うと思いますが。空力って名前とは裏腹の見かけだけのパーツです。竹やりだろうが出っ歯だろうが、乗る人が悪くないと思えばいいんです。
書込番号:1769914
0点


2003/07/17 20:02(1年以上前)
どのメーカーのどんなスポイラーだかわからないとコメントしにくいが、リップスポイラー程度ならそれほどバランス悪くはならないです。
昔は、チンスポイラーと呼んでたかな?
書込番号:1769919
0点

茅ヶ崎スタイルっ。
↑失敬
車高を下げるのはどうでしょうか?
ちょちょより
書込番号:1772668
0点


2003/07/19 10:34(1年以上前)
ん〜、僕なら、ちょっと無理してでも全パーツ装着するかな。
迷った場合は予算が許すなら、「後悔しない」方向で進めるほうが精神衛生上良いですよ。
書込番号:1774992
0点

投稿の文章がいろんな意味に取れて答えるのが難しいのですが,予算的に厳しいなら,つけない方がよいと思います。(これは,前だけつけるとバランスが悪くなると思いますと回答したことになるでしょうか?)
で,私の車はアコードユーロRで,たぶんエアロさんのおっしゃるノーマルのエアロがついているのだと思いますが,余りかっこいいとはいえないと,オーナーである私自身も思っています。それもあって,つけない方がよいと思いますとお答えしているのですが,なら,純正品以外のエアロをつけるとかっこいいかと言われると,これはもっとかっこ悪くなるような気がします。ただし,純正品以外のエアロパーツにはいろんなものがあるでしょうから,一概には言えないですよね。
アコードの外観については,評論家の評価は高くないようですが,実際に走っている姿は,ユーロR以外はメッキ部品を使用していることもあり,重厚感があって,エアロパーツ無しでもそんなにかっこ悪くは無いですよね。特に,濃い色はよく似合うと思います。
私の前の車では,フロントバンパーの下に,3cmくらいの高さの控えめのものをつけていましたが,これは,あるとないとでは大違いだと感じていました。(ある方がよい) フロントだけつけるなら,控えめのものをつけるとそんなにバランスが悪くなることは無いのではないかとは思いますが,個人の好みの問題ですから,最後はご自分で決断なさるしかないと思います。
書込番号:1804772
0点


2003/07/31 20:09(1年以上前)
皆さんお返事ありがとうございます。私が言いたいのはModuloのロアスカート(フロントのみ)を考えていたのですがやっぱかっこ悪いですか?
書込番号:1815050
0点


2003/11/05 14:07(1年以上前)
私は前とトランクスポイラーだけにしました。十分満足できます。サイドは、純正のままでも違和感ありません。第一、FFの空力特性は前後がほとんどで、しかも160kmほどから上の領域にしか明らかな効力は無いと思います。見栄えと自己満足でよろしいのではないでしょうか。
書込番号:2095606
0点





20日、20ELが納車になりました。10年間頑張った初代インスパイアからの乗り換えです。アルミのみを追加オプションし、下取り5万円、支払総額228万円でした。早速慣らし運転を兼ねて町乗りをしてみました。横にかみさんを乗せていたのですが、何しろ町で見かけるのは初代インスパイアのほうが圧倒的に多く、走っているのを見るのが希少で隣の車からチラチラ見られていたとのことです。走ってみるとさすがに5速AT。60kmの定速走行でタコメーターは1200回転。一瞬タコ壊れてるんじゃないかと思いました。室内の静粛性も抜群。エンジン音よりタイヤの走行音が聞こえる位でした。内装の造りのよさも十分満足できるレベルです。一番気になっていたフロントマスクとリアのデザイン(最初は好きではなかった)もひいき目に見て結構迫力あるデザインだと納得しました。まだ慣らしの段階ですが今のところ充分満足しています。最近はブームでワンボックス車やRV車全盛ですが、セダンにはセダンの良さがあると思います。町で外も中も真っ黒けのアコードをおじさんが運転していたらヨ・ロ・シ・ク。またレポートします。
0点


2003/08/03 07:56(1年以上前)
おおー おいらの親とまったく同じ仕様です(20EL+アルミ)
思わず書きこんじゃいました。
ちなみに11年間乗ったアコードからの乗り換えです。ヾ(^-^*)
書込番号:1822208
0点


2003/11/05 14:01(1年以上前)
私は24TL(ダークグレー)にして、10月26日に納車しました。13年間、紺色の4WS使用に乗りました。かつてのほうが、後ろで曲がる感じがありましたが、今のも満足です。ただ低速時の排気ガス共鳴音はウルサイ感じです。全体的には静かですが。シートは良くなりましたが、もう少し長いほうが好みです。インスパイアのシートの方が大きくて満足できますよ。本革はすべらず、高級感もあって8万円は安いです。プレミアムサウンドもGoodです。シート下にスーパーウーハー付けましたが、無くても十分です。VSAやサイドエアバックは、全車にオプションすべきだと思います。セットが多くなって選べなくなるのはホンダだけではないが、特に安全装置は、全車で選べるようにすべきだと思います。
書込番号:2095589
0点







2003/11/04 22:06(1年以上前)
純正が17インチなので基本は17インチを薦めます。お持ちの16インチホイールのオフセットや穴の数(5穴)によってははまります。タイヤは195の60ではないかと思います。違ってるといけないのでショップにて確認ください。
書込番号:2093544
0点





純正のナビはホンダの場合インターナビVICSなるものがついているみたいで、
携帯電話をつなげていると渋滞情報がナビに反映され渋滞を回避出来るとのことですがOPにビーコンVICSが追加できるみたいですね、どのように選択するのが良いのでしょうか解りませんみなさん教えてくださいよろしくお願いします。
0点


2003/11/02 22:59(1年以上前)
インターナビのHPに出ていますよ!
ビーコンは携帯を接続しない場合のオプションのようです。
http://premium-club.jp/PR/faq/index.html#21
を見れば書いてあります。
書込番号:2086516
0点



2003/11/03 08:04(1年以上前)
ありがとうございます。 性能から言っても、コストパフォーマンスで比較してもインターナビ対応のMOPナビですかね・・・。
書込番号:2087490
0点


2003/11/03 10:16(1年以上前)
私をばかにしておられるのですか、下記私のスレ一字一句同じで又、ハンドルネームもしろいしとは不愉快です。
書込番号:2087777
0点


2003/11/03 17:29(1年以上前)
ごめんなさい。[20803555]での質問の答えは私にとっても気になるところだったのですが、反応がないみたいなので・・・。 気分を害するのは当然ですよね。 二度としませんので今回だけは許してください。 本当にごめんなさい。
書込番号:2089064
0点


2003/11/03 21:09(1年以上前)
了解しました。
今日デイーラーへ試乗方々行ってきて確認を取りました。
インターナビVICSを活用するにはOPのVICSが必要と言うことでした。
だからOPでまず取り付けしないと駄目みたいですよ、あとは携帯で情報をもらうかどうかは使う人次第とのことと営業の方が言ってみえました(本当かな?)
あとリアモニターについて社外品を純正ナビに接続出来るかの問いには調べてみるとの事でした(保証は別)
試乗についてMタイプを乗りました、個人的な感想ですが発進加速はいまいち
でしたが中速以上は問題ないです、足回りもしっかりしていて運転が楽だし静かでした。(他の2400cc2500ccと比べて)
以上今日の報告と感想でした。
書込番号:2089857
0点


2003/11/03 21:25(1年以上前)
OPのVICSではなくてメーカーOPのナビをつけた時に入会手続きをすれば3年間は無償で入れるみたいですよ。ディーラーOPのVICSビーコン(電波ビーコン・光ビーコン)はむしろインターナビを使用するのであれば不要だそうです。
書込番号:2089931
0点


2003/11/03 21:34(1年以上前)
本当ですか。
では今日の営業の人は適当な事を言ったんですね。
教えていただいてありがとうございました。
書込番号:2089983
0点


2003/11/04 08:49(1年以上前)
くろいしさん、私も純正ナビに社外リアモニターをつけることを検討中です。(パナソニックのStrada等)詳しいことがわかったら教えてください。
書込番号:2091620
0点


2003/11/04 10:15(1年以上前)
インターナビVICSの話ですから、純正ナビって、メーカーOPのHHDナビのことですよね?
それに社外品のリアモニタ付けるというのは、標準で付いてるリアモニタより視界が広いとか、その他付加価値があるのですか? 何かメリットあるのでしたら教えてください・・・
あるいは標準ではリアモニタ付いてないディーラーOPのナビに好きなモニタをつけるということでしょうか?
ディーラーOPナビを考えているのでしたら、それにインターナビVICSの機能を付加させたいなら、ビーコンOPが必要とのディーラの説明かもしれませんね・・・ メーカーOPナビには標準だけど、ディーラーOPナビには何か追加オプションが必要との意味では?
書込番号:2091770
0点


2003/11/04 11:14(1年以上前)
なんとなく 自分の勘違いに気づきました^^
バックモニタではなく、リアモニタなんですね・・・
と、すると私もすごく興味あるところです
社外品でも走行中にリアモニタでTVやDVDが見られるか? ってことですね・・・
私がチラッと聞いた時には、取り付けるモニタ側の仕様しだいなようなことを言ってました・・詳しいこと判ったら教えてください・・よろしく
書込番号:2091874
0点





はじめまして。この度車を買い換えようと思い、新型オデッセイをみにいきましたが、思ったより居住性が悪い感じがしました。そこで旧型のアブソルート2.3L がまだあるようで、今なら値引き30万だといわれました。正直旧型で30万の値引きは少ない気がしますが、実際どうなのでしょうか?もし新型発売後に旧型を購入した方がいらっしゃれば、その時の値引き額などを聞かせてください。
0点


2003/11/02 21:14(1年以上前)
新型発表2週間前に広告に現車のみ車両価格より-55万引き一台限定とでていましたよ(DVDナビ)付。
書込番号:2086092
0点


2003/11/02 21:15(1年以上前)
旧型も平行販売なので値引きも少なめなのかもしれませんね。
書込番号:2086100
0点


2003/11/02 23:18(1年以上前)
V6のアブソならば、50万引きで買得か?
直4ならば新古車、高年式の中古の方がリーズナブルかと...
新型でも、20万は引いている。新型アブソはガードが固くて10万程度。
購入を急いでいないのなら、来春のグランドワゴンを見てから、新型オデはV6無いしなーと値引きを煽ればよい。
新型オデのエンジンルームはV6入るスペース無いよ!
どーでもいいけど今度のオデは、(アバンシア+アコードワゴン)×ハイルーフ=新型RV。
なんでオデッセイの名前を引き継いだのか?
書込番号:2086616
0点


2003/11/03 20:15(1年以上前)
私は昨年6月に車体250万から値引き50万で購入しました。
よって、旧型在庫車でナビ付きなら最低65万は引いてもらいましょう。
書込番号:2089629
0点



2003/11/03 21:22(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。今日、もう一度交渉に行きましたが、結局車体本体価格−41万引き以上は無理だと言われ、今乗っているホンダ車の下取り価格上乗せも0のままでした。だったらわざわざ旧型を買う旨みもないと思い、交渉決裂です。クリオの担当は強気なんですね。
書込番号:2089920
0点


2003/11/04 00:16(1年以上前)
近所のC店に全く同じ旧型アブソ(色も同じ)が2台あり、なぜか値引きが30万円と60万円となっているので訳を聞いたところ、60万円の方は長期滞留車とのこと。仕入れたのは1年も前で、新車の香りも消えてしまっているので大幅に安くしているそうだ。正直な販売店で感心だ。
書込番号:2090922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





