ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤーモデルの噂は?

2003/10/26 17:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ

スレ主 モモっこさん

12月MCではスパイクのエンジンが載るのとヘッドランプのデザインが変わるだけ?リアウインドウの上下開閉は望めないんでしょうか。それから、2列目の足元にヒーターありますか?ご存知の方教えてください。

書込番号:2064477

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/10/26 19:45(1年以上前)

今のところリアウインドウの上下開閉はないようです。

書込番号:2064886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンスターターについて

2003/10/25 20:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 ROCKBOTTOMさん

こんにちは。
ライフターボを購入したものです。

オートバックスでターボタイマを取り付けたいと
相談したところライフに正式に対応した製品はないといわれました。
各メーカでまだ実車での実績がないというのが理由のようでした。

とりあえず、リモコンスターターを購入したのですが、
こんな状態では怖くて取り付けることができません。

新車がでたときってどのくらいで対応してくるものなんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:2061884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2003/10/25 23:46(1年以上前)

ターボタイマが流行ったのは15年位前、その当時はたぶん、アフタアイドルしなければ焼き付くターボが実際にあったのでしょう。
最近はターボタイマ不要論が主流です。既にメーカの方で対策したのでしょう。どうしても気になさるなら来年の春までに付ければ問題無いのでは? 焼き付き原因の油温上昇は夏場発生する事象ですよね?

メーカの対策って何? 小生はターボの水冷化だと勝手に思ってます。確か20年位前のターボって、油冷のみが主流でなかったけ?
ライフは水冷ターボでしょ? 今時、油冷のみは、値段が安いチューニングターボくらいでしょ?

書込番号:2062584

ナイスクチコミ!0


白いくまさん

2003/10/26 11:58(1年以上前)

車にも取説というもの物が必ずついています。
よく読んでみましょう。
「走行後にはアフターアイドルが必要です。しないとタービンが焼きつきます。
とかエンジンに支障をきたします。」
とか書いてあったら地道にアフターアイドルしましょう。
それが面倒ならメーカーに文句を言ってターボタイマーを純正で用意させましょう。
少なくとも純正オプションに用意されていないのは必要がないからで
アフターアイドルに気を使わなくても壊れないというメーカーの自信のあらわれです。

また、リモコンスターターの件ですが何が恐いんでしょうか?
いいかげんなことを言う(わたしはそう思っています)オートバックスに取り付けさせることですか?
それともリモコンスターターも正式に対応した製品ではないと?

ふしぎなのはそんな気持ちなのに購入だけはしたのでしょうか?
まちがってもご自分で適当な取り付けはしないことをおすすめします。
リモコンで暴走して人をはねたりしないように。。。

わたしの車にはリモコンスターターついてますがサイドブレーキ、ギアポジションの検知をちゃんととってあります。
ちゃんと付ければとっても便利ですよ。

新型車だからといって専用コネクタが用意されていないだけで知識があれば配線を探して装着することは可能です。
(ターボタイマーもリモコンスターターも)
どうしてもターボタイマーを付けたいのであればディーラーで相談してみてはいかがでしょう。
理論的に必要な配線は、常時電源、ACC、タコメータ(イグニッションコイル信号)線、アースくらいのものでしょうから。

ご安全に

書込番号:2063805

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/10/26 13:18(1年以上前)

水冷化となってもアフターアイドルはやらないよりやった方がいい。
焼きつきはしないだろうけど、やってない車は、オイルシールからのオイル漏れが酷い。

書込番号:2063975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROCKBOTTOMさん

2003/10/26 16:47(1年以上前)

いろいろな方からコメントをいただきありがとうございます。

質問の仕方が悪かったのかコメントの大幅にずれています。
こちらがご意見いただきたい内容は、新車がでたときに
ターボタイマや、リモコンスタータのメーカは
どのくらいの期間でその車に対応してくるのかということです。

特売をしていたので、とりあえず購入したのですが、
その製品のメーカが正式に対応したというまでは
動作保証されていないため怖くて取り付けられないのです。

文章が下手なので読んでて腹立たしく思われる方も
いらっしゃると思いますが、
ターボタイマは不要だとか、取り付け方がどうとかいうことを
気にしているのでははありません。

書込番号:2064393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

HDDナビ高くない?

2003/10/19 21:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 白いからすさん

今日NEWオデッセイのカタログなどをもらってきて、いろいろ見たのですが、オプションをあれもこれもと思っていると、とんでもない値段になってしまいますね。特にHDDナビは、34万5千円! 年数回しか使わない私には、ちょっと考えてしまいます。でも無いとインパネが貧相にみえるし・・。みなさんはナビをどうお考えですか?純正?社外品?HDD?DVD? それとサンルーフは、チルトアップするのかな?

書込番号:2044322

ナイスクチコミ!0


返信する
chamaruさん

2003/10/19 22:50(1年以上前)

今度の純正ナビは、性能が良さそうなんで純正をつけました。
インパネの見た目も良いし、操作性も良さそう。
8インチだしリアカメラも付いていてカメラ部分もナンバープレートの所で
目立たなくっていいし、2年後には無償でHDDの書き換えもあるので
いろいろ考えると市販品を買うより安くつきますよね。
そういう操作性・外観・価格などの点でメリットが大きいと思ったからです。

書込番号:2044566

ナイスクチコミ!0


Hマンさん

2003/10/20 02:37(1年以上前)

高くな〜い!
リアカメラも付いての価格だしそんなに高くは無いと思うよ!
後付けのヤツだってナビだけで30万位するでしょ。昔に比べれば
純正と後付けの性能に差が少なくなってるんで保証期間とか考えた
ら純正の方がいいんじゃない?

書込番号:2045309

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いからすさん

2003/10/20 12:34(1年以上前)

いろいろ意見ありがとう!HDDナビでの方向で考えます。
それとサンルーフの件、誰か知りませんか?

書込番号:2046013

ナイスクチコミ!0


真之介66さん

2003/10/20 17:19(1年以上前)

はめ込みではないんで盗難されにくいから、防犯性に優れていますよ。

書込番号:2046510

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いからすさん

2003/10/21 03:21(1年以上前)

ありがとう!確かにそうですね。
今は市販のナビを使っているが、純正は走行中TVが見れないですよね。見れるようになるキットが売ってるという噂を聞いたことがあるのですが、そこのところ詳しく知っている人いませんか?

書込番号:2048271

ナイスクチコミ!0


真之介66さん

2003/10/21 18:41(1年以上前)

キットの話ではないんですが、会社の先輩は、電機詳しくて、ディーラーに配線の図面をもらって、自分で、TVが見れるようにしたそうです。
白いカラスさんの会社方でそういう方いらっしゃいませんか?
あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:2049745

ナイスクチコミ!0


ぽちぺーさん

2003/10/22 13:16(1年以上前)

純正のナビ(メーカーオプション)つけていいますが
販売店の営業の人に頼んだらキットを使わずTVを見れる
ようにしてくれました。
(配線をボディーにアースするだけだそうです)

書込番号:2052116

ナイスクチコミ!0


ぽちぺーさんへさん

2003/10/22 17:57(1年以上前)

販売店の営業マンに聞いた話ですが、純正ナビ(メーカーオプション)でTVを見られるように配線をいじるとクルマを改造したことになるため、クルマ本体のメーカー保証も受けられなくなるので要注意です、と言われましたが…

書込番号:2052683

ナイスクチコミ!0


ぽちぺーさん

2003/10/23 10:56(1年以上前)

家の車の場合は保証等受けられなくなると言うことは何も
聞いていないしもし保証が受けられなくなるのであれば
後付の市販ナビの場合も車速パルス(配線をいじる)をとるので保証を受けなくなるのでは?

書込番号:2054902

ナイスクチコミ!0


ぽちぺーさんへさん

2003/10/23 22:28(1年以上前)

「メーカー」オプションでTVを見られるように配線をいじるお話の続きです。
ぽちぺーさんが仰ることはもっともだと思って、ディーラーに再度確認してみました。それによると「配線をいじる(改造)」とは、
1.配線を切断する 
2.切断した配線の途中に装置(キット)を接続する 
等を意味するのだそうです。ぽちぺーさんの「配線をボディーにアース」する
ことが、上記「1.配線を切断する」に抵触するのかどうか、販売店の営業の人に確認した方が良いかもしれませんね。白いからすさんが仰る「テレビが見られるようになるキット」は確実にアウトのようです。真之介66さんの会社の先輩のケースも、かなり微妙ですね。 
ちなみに「ディーラー」オプションのナビでテレビを見られるようにするには、本来接続すべき配線をただ単に「接続しない」だけなので、上記「1.配線を切断する」には抵触しないそうです。
後々で面倒なことにならないように、販売店の営業の人に確認したら自己防衛の為にも「メーカー保証は間違いなく受けられます」と一筆もらっておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:2056387

ナイスクチコミ!0


fbライトさん

2003/10/25 22:26(1年以上前)

サンルーフはチルトアップしますとディーラーの営業さんが言ってましたよ〜。試乗したけどとっても惚れました!!お金貯めないと・・・

書込番号:2062252

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いからすさん

2003/10/25 23:41(1年以上前)

fbライトさん貴重な情報ありがとう!
私もきょう実車を見てきました。
車体が低くなって頭上高が、足りないって言う人がいますが、
私はあれくらいで十分です。ドライブフィーリングに期待が
もてますから。高いのがほしい人は、ステップワゴン系をどうぞと
思います。
少し気になったのがセンターテーブルです。
あの小物入れ使い道あるのかなー?
畳んでもウォークスルーしにくいし・・・

書込番号:2062558

ナイスクチコミ!0


fbライトさん

2003/10/26 13:45(1年以上前)

あのセンターテーブルのスペースで携帯電話を接続するみたいだねぇ〜
まぁ窪みがあるのは歓迎です。(我が愛車のCR-Vのセンターテーブル、しょっちゅう物が落ちるのです。運転荒いのかな・・・)

書込番号:2064031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオ

2003/10/25 13:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 あちきさん

メーカーOPのナビが8インチだし、すっきりおさまっていてとても魅力的なんですが、せっかくなので音楽も良い音で聞きたいし、DVDも迫力のある音、映像を楽しみたいです。メーカーOPのナビをつけた場合、そこまでは望めませんよね?オーディオもナビもこだわりたい人はどうしているのか参考にしたいので、いいアイディアがありましたら教えてください。

書込番号:2060942

ナイスクチコミ!0


返信する
ステップ乗りさん

2003/10/25 23:43(1年以上前)

私の場合は、ステップですがオーディオレス車を注文して、オーディオスピーカー、ナビは全て社外を入れました。
カッロツェの5.1チャンネルシステムを導入しました。
やはり、純正のオーディオシステムよりは断然音は良いです。
幸い、オデッセイもオーディオレス車は2DINサイズのオーディオは取り付け可能なようですので、モニターが収納されるインダッシュタイプのナビ付オーディオなどを選択してみては?
ただ、このタイプですと、モニターは7インチです。
音を取るか、モニターの大きさを取るかですね!

書込番号:2062571

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちきさん

2003/10/26 09:28(1年以上前)

新型オデッセイにインダッシュ式は大丈夫でしょうか?モニターも邪魔にならなければいいんですけど…

書込番号:2063506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっときになる所が

2003/10/25 23:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ライフ

スレ主 ニューライフマンさん

ライフターボを購入するか考えている者です。何度か試乗して気になる点があります。1、走行中、後部座席側が路面からの突き上げがひどく感じらる。2、後部座席の座面が短い(長時間座っていても疲れないか?)3、ターボだとハンドルが重く感じる 実際、購入されている方はどのように感じられますか?

書込番号:2062603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2003/10/17 19:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 あきあき♪さん

マイナーチェンジは来週ですか?
具体的な日にちは決定してるのですか?
改良された車に試乗し、購入決定したいと思っているのですが
マイナーチェンジした車はいつディーラーに登場するのでしょうか?

マイチェン直後の値引きはいくらぐらいが相場ですかね・・・
ちなみにWを検討しています。

書込番号:2037509

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちかまっ♪さん

2003/10/18 09:32(1年以上前)

そのあたりを含めてお近くのディーラーへ行かれるなり連絡なりするといいですよ

書込番号:2039202

ナイスクチコミ!0


loto6さん

2003/10/19 21:36(1年以上前)

MCは10月21日だそうですよ
MC後の1.5Tを注文するときに、そう言われていました。
なので24日到着で納車は11月だとか・・・
そろそろホンダのHPでtopicsしてもいいですよね−−−

書込番号:2044277

ナイスクチコミ!0


ぽらりんさん

2003/10/19 23:25(1年以上前)

ホンダの場合、HP上でマイチェンを発表するのは
今までの例からして当日か前日ですので
明日か明後日に発表になると思われます。

それまでの間、ギリギリまで現行車の在庫処分のため
マイチェンを隠しているのでしょう(笑)
実際、こちらから質問しないと、
ディーラーの人達もマイチェンについて何も言わず黙っていますからね(笑)

書込番号:2044722

ナイスクチコミ!0


loto6さん

2003/10/20 22:12(1年以上前)

ぽらりんさん
lotoが契約したのは9月末だったのですが、その何日か前に営業マンが自宅にきてマイナー後の価格表と変更箇所を教えてくれましたよ・・・
マイナーするのが判っていて伝えないのはおかしいですからねぇって。
良心的な営業マンなんでしょうね(見直してしまった)
ただ、納車まで1ヶ月以上(11月頭まで)待つことになりましたけど。

書込番号:2047282

ナイスクチコミ!0


ぽらりんさん

2003/10/21 13:20(1年以上前)

本日、ついにマイチェンが実施され、オフィシャルHPでも発表されました。
http://www.honda.co.jp/auto/
http://www.honda.co.jp/news/2003/4031021-fit.html
概ね、事前情報と合ってますが詳細は上記をご覧下さい。
1.3AタイプのFパッケージには、電動格納式ドアミラーも追加されています。

車体色に「ショアラインベージュ・メタリック」を追加、
従来の「エターナルブルー・パール」が廃止され、全12色のラインナップ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/color/index.html
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/color/shorelinebeige-m/index.html

内装にシフォンベージュを追加
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/interior/index.html

>loto6さん
ウチの地域のディーラーの営業マン氏は、全員ではありませんが
ほとんど、こちらから話題を振らない限り、マイチェンについては口を閉ざしてました(笑)
平気で「今なら大変お安くご提供しますよ!」みたいな感じで、
ただ単に現行車の見積りを出そうとするのですから呆れてしまいます。
現行車がなぜ今こんなに値下がりしてるのか、その理由さえこちらから
突っ込んで「マイチェン前だからでしょ?」と言わない限り、
口を閉ざしてるんですからね。あくまでも現行車を売りさばきたい意向が
アリアリと感じられました。
事前にマイチェンを詳しく教えてくれるその営業マンは信頼出来ると思いますよ。

書込番号:2049044

ナイスクチコミ!0


loto6さん

2003/10/22 22:27(1年以上前)

ぽらりんさん こんばんは
【1992658】でマイナーチェンジで足回りの変更があるとのご指摘(予言?)
あれを拝読し良心的な営業マンに質問したことがあったんです。
「メーカーに問い合わせたけれど足回りは変更していないという返答で
した」という返答。また営業マンに突っ込んでやろうと考えていましたが、
とても良い人に当たったようなので、よきお付き合いをしていきたいと思います。それにしても、ぽらりんさんの足回りのMC情報、その他に感心しきり
です。
よろしくお願いします。

書込番号:2053555

ナイスクチコミ!0


ぽらりんさん

2003/10/25 23:44(1年以上前)

>loto6さん
営業マンすべてが、MCについての詳細まで把握してるとは限りません。
メカに強い営業マンならかなり詳しく知っていて、事前に足まわりのMCの
内容まで詳しく教えてくれました。
ディーラーに行くと、たまにツナギを着た営業マン兼メカニック担当の方もいます。
こういう方の方がメカに詳しいのは当たり前で、スーツ姿のみの方より
詳しいのは当然です。元メカ担当→営業に転身、という方もいます。

その他、Honda認定の中古車総合ディーラーである「オートテラス」
http://www.honda.co.jp/HOT/
で展示車などの未使用車を狙う手もありますが、
こちらの店だと営業兼メカニック担当者がほとんどですので、
新車ディーラーよりメカに詳しい方ばかりです。
この店の方からMCについて相談するのも手ですね。

書込番号:2062577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング