
このページのスレッド一覧(全26512スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年9月26日 22:37 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月26日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月26日 15:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月25日 23:50 |
![]() |
0 | 40 | 2003年9月23日 11:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月23日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2ヶ所のホンダでライフ(タイプF)を試乗したのですが、2台とも室外温度の表示がめちゃくちゃ(温度が高い)でした。
営業マンに温度センサー?の位置など仕組みを聞いたのですが、分からないのか適当な答えが返ってきました。遊び心の機能なので仕方ないってことなのですかね?
試乗された方、納車された方、皆さんはどーでしょうか?
0点

具体的には何度だったのでしょうか? 私の車だと最近は朝夕は24〜26度くらい,昼間は乗らないので分らないのですが,ちょっと前は38度位を示していました。
書込番号:1978264
0点


2003/09/26 16:25(1年以上前)
センサーがフロントバンパーの下側にあるので、走行中以外はエンジンルームや路面の温度をうけて高く表示されてしまうと何かで読みました。
あとインフォメーションディスプレイで温度補正ができるとか・・。
書込番号:1978357
0点



2003/09/26 18:33(1年以上前)
梶原さん、ライフ納車待ちさん、有り難う御座います。
私が試乗したのは2台とも昼間で、約40℃、約47℃でした。
センサーがフロントバンパーの下側にあるなら、納得しました。
書込番号:1978582
0点

47度というのは,私の車では見たことがないような気がしますが,焼けたアスファルトの上で,駐車した直後とかならあるかもしれないなという気はします。
書込番号:1979177
0点





ステップワゴンの2.4Lユーザーの方にお聞きしたいのですが
あのライトの光がハンドルをきった方に動く
AFS(アダプティブ・フロントライティングシステム)はどんな感じですか?
やっぱりハンドルをきったときに光が移動して曲がる方が明るくなり見やすいですか?
それとも、あまり効果は無くたいしたことは無いのですか?
よろしかったら、実際に見た感じを教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/09/14 08:58(1年以上前)
SPADA 24T乗りです。
納車して1週間ですが、オートバイのようにハンドルを
切った方向に照度が動くといった感じでしょうか・・・
一般道路走行では「ああ、便利だなぁ〜」と思いませんが、
狭い場所では間近のものを確認する時に「あると便利」だなあと
思ったぐらいですかね。
(狭い車庫にハンドルを切り返しながら車庫入れする時etc)
正直、このAFSも含めて、CD/MDオーディオ、アルミホイールの
価格を下げた「レス仕様」も設定してほしかったですね。
書込番号:1941264
0点



2003/09/14 22:24(1年以上前)
KISRBNさん、レスありがとうございます。
結構微妙そうですねw
実際に体験出来るチャンスがあったら、自分で見て見ます。
書込番号:1943145
0点


2003/09/15 22:30(1年以上前)
私は田舎でのっています。街灯の少ない場所では大変重宝してますよ。特に畑や田んぼの近くの道を通るときには助かります。
書込番号:1946483
0点


2003/09/15 23:40(1年以上前)
私のとこも田舎なんですけど 明るい市街地ではあまり必要性を感じませんが、夜の峠道は曲がる方を幅広く照らしてくれるので重宝してます。
書込番号:1946787
0点


2003/09/26 20:54(1年以上前)
24Lに乗っています。思ったほどコーナーを照らしてくれません。ライトの反射鏡の上部が動くだけの方式ですのでこんなものかなあと思います。前のステップにはコーナーライトを付けていたので交差点の曲がりは安心でした。但し、方向指示器でのスイッチ動作がいりますが。
感想は、まあ、こんなものかなという感じでしょうか。オプションで絶対付けたい機能とは思いませんが。
書込番号:1978882
0点





昨夜、ぶらっと書店に立ち寄り、クルマ雑誌を読んでいたら、某社のH6エンジンとの比較が乗っていました。エンジンの静粛性レスポンス燃費は、某社のH6を上回ると評価でしたが、インスパイは、ワインディングロード走行では、左右のロールが激しく、これではスポーツセダンではなく、おじさんクルマとの評価でした、またあの巨体のキャラクターには16インチタイヤは似合わないとの評価でした、インスパイアはスポーツセダンではないのですか?スポーツセダンとは何をもってそれというのですか? 私はスポーツセダン感覚で乗っているつもりですが。皆さんはいかがでしょうか?
0点


2003/09/26 12:05(1年以上前)
メーカーが、そう言えばスポーツセダンになるのでは?でも個人的にはワインディングでどうのこうのってクルマじゃないような。上品なマダムが街中流してる雰囲気なんですが。素敵なクルマだと思います。
書込番号:1977948
0点


2003/09/26 13:13(1年以上前)
スポーツセダンとはそもそもなんぞやという感じですがワインディングを攻めるには向かない車ですが高速を走るには気持ちよいレスポンスのエンジンですね
ただこのクラスの車でワインディングを攻めるに向く車というのは厳しいのではないでしょうか
私的にはワインディングを攻めるスポーツセダンとなるとアルテッツア・RX-8・アコードユーロRあたりまでだと思います
書込番号:1978068
0点

スポーツセダンとは,運転していて気持ちが良いかどうかということではないでしょうか? ハンドルを握っている人が気持ちが良ければ,スポーツセダンだと思います。
もともと,高級車に乗る人は,出かけるときの運転はお抱えの運転手にさせるもので,自分が運転を楽しみたいときは別の車を自分で運転するのではないかと思います。そのとき選ばれる車をスポーツカーといい,そんなにお金持ちでない人はそんなことはできないので,普段の生活でも使えますよ,というのがスポーツセダンです。 というわけで,スポーツセダンとは,持ち主が自分で運転したいと感じる,フォーマルな席にその車で行くことができる,の2つを満足するセダンです。
書込番号:1978257
0点





現在、アコードワゴン24Eの購入を検討しています。
9月は中間決算(?)で値引き幅が大きいと噂で聞きますが、
実際に購入を検討した方でどのくらい値引きがあったか教えて下さい。
OPは、フロアーカーペットぐらいを考えています。
ナビ、MD等は外付けを考えています。
0点


2003/09/25 23:50(1年以上前)
私は先日24E・EPを契約しました。決算時期ということもあり、車両価格より45万円引き、オプション16万円分から4万円引き、さらにボディコーティング(4万円)と外付けナビ(持ち込み)の取付工賃(2万円)が無料サービスとなりました。ステーションワゴンが希望でしたが、特に車種は限定していなかったので、価格と装備のバランス、セールスさんの人柄等でコレに決めました。それに値引きの関係で購入価格が一番安かったせいもあります。(女房の「一番安いのでイイ!」が駄目押しです・・・。)ちなみに購入価格は250万円です。それと外付けオーディオは純正には接続できなかったと思います。ディーラーオプションのみが接続できる設定になっています。純正をはずして取付けることもできない(変な形のおかげで・・・)ため、配線のみをはずしてセンターポケット部にCDやMD等を取り付けできると思います。ただし、純正はただの飾りになってしまいます。今の新車は専用オーディオになっている車種が多いので、本当に困ったものです。(私も前車のモノがあったのですが結局あきらめました)
書込番号:1976813
0点





HONDAの今は亡きDOMANIっていう車に乗っている大学生です。
4ドアでなかなか快適で、私の用途では満足しているんですが、
最近、変なことを聞きまして、私が乗っているDOMANIは6年式ですが
なんか製造された年から11年たった車は1年おきに車検を受けなければならなくなるとか聞いたんですけど本当ですか?間違っていましたらすいません。
0点

17万キロといえば,私の前の車と同じですね。
ドマーニのことは知らないのですが,私のビガーではタイミングベルトの交換は10万キロごとでした。それと同じなら20万キロのはずですが。ホンダのサービスにも聞いてみてはいかがですか? ベルト自体は,通常10万キロで切れるものではないということのようですから,トヨタのサービスの方の私見の可能性もあると思います。
書込番号:1498570
0点

すみません。よく読まずに書いてしまいました。190000キロまで走って交換なさるんですね。妥当だと思います。それにしても,すごい走行距離ですね。
書込番号:1498592
0点



2003/04/17 22:10(1年以上前)
梶原 さん どうもありがとうございます。
私は大学4年なので、買い物等の足として卒業まで乗れればいいかなあと。
なんかそう考えたらタイミングベルト交換しなくてもよい気がしてきました。でも最近車検受けたばかりなので、あと二年は乗りたいです。
>ベルト自体は,通常10万キロで切れるものではないということのようですから
このことを踏まえて、いろいろ考えた結論として、車検が切れるまで乗り続けるか、あるいは車検がまだ残ってても走行距離が200000キロに到達した時点で売却することにしました。
あとですね最後にお聞きしたいことがひとつありまして、廃車にするときはどのようにすればよいのでしょうか。またその際の費用はいくらぐらいになるのでしょうか。そのことについてなにか体験したことや、聞いたことがあればお話いただければ幸いです。
書込番号:1498722
0点


2003/04/17 23:08(1年以上前)
でもタイミングベルトって確か、切れたら走行不能になりませんでした?切れるとエンジン停止するみたいですよ。「切れるまで」乗るってのはあまり賛成できない気が・・・。
書込番号:1498989
0点


2003/04/17 23:11(1年以上前)
あ、ごめんなさい。「切れるまで」って車検のことだったんですね。早とちり失礼しました。
書込番号:1499000
0点



2003/04/17 23:27(1年以上前)
???
書込番号:1499084
0点



2003/04/18 17:53(1年以上前)
ヤフオクだと必ずだれかが買います(笑)
おそらく1円ですが…。
書込番号:1500899
0点



2003/04/18 18:16(1年以上前)
とりあえず参考に…
カローラーセダン8年式
170000キロ検なし
60000円で48件入札あり。
ちなみに私は以前はアルトワークス乗ってましたが140000キロで
40000円で売れました。また純正ハンドルも6000円で、純正マフラーも5000円で売れました。
書込番号:1500959
0点

オークションって、すごいですね。
中古車販売店がどんどん消えるわけが、わかったような気がします。
とても参考になりました!
書込番号:1501041
0点

廃車。前後のナンバープレートと印鑑証明、車検証を持って陸自に行きます。印紙代は数百円です。
書込番号:1503120
0点



2003/04/19 17:07(1年以上前)
のぢのぢくん さん どうもありがとうございます。
陸自ですか…。うーん。
書込番号:1503737
0点

陸自にイヤな思い出でも?(笑)。折角気に入って乗ってるんですから、まだまだ大事に乗れば縁の無いハナシではあります。
書込番号:1504672
0点



2003/04/20 06:21(1年以上前)
のぢのぢくん さん,どうもありがとうございます
陸自のフルネームをお願いします(笑)。
書込番号:1505690
0点


2003/04/20 09:23(1年以上前)
すみませんでした。友人が今年、陸上自衛隊に入隊しましたのでそちらのことかと(陸自)。ちょー勘違いでしたーーーーーーーーーーーーーー。
陸運局ですね。まあ普通に考えれば陸上自衛隊いってどうすんだっておもいますよね。
ああ、この書き込みの後、おそらくたたかれるんだなあ…。覚悟してます。
書込番号:1505919
0点



2003/04/20 09:25(1年以上前)
↑
HN間違い 初登場です。
書込番号:1505923
0点

廃車にするなら、自衛隊行って射撃の的にして貰えば解体費用は浮きますね。
書込番号:1505933
0点



2003/04/20 09:32(1年以上前)
その際はこの掲示板にて迷惑をおかけしたお詫びとして私も射撃の的にして貰います(笑)
書込番号:1505936
0点


2003/09/23 11:55(1年以上前)
『陸事』ですね、正確には。
書込番号:1968956
0点





初めて書き込みします〜
今度、新型アコードワゴンの購入を考えているのですが、今、話題のHIDSって便利そうなのですが必要かどうか悩んでいます・・
そこで実際にHIDSを使用している方に感想を聞かせて頂きたいと思って書き込みさせて頂きました。
みなさん宜しくお願いします。
0点


2003/09/21 23:22(1年以上前)


2003/09/23 11:13(1年以上前)
HIDSは左側の白線を読み取って、そのライン沿いに走ったり前走車との距離を監視しながら自動運転をしてくれる”ような”便利な機能ですが、特にあってよかったと思うのは疲れてウトウトしてしまうような時でしょう。これがあるととセンタラインに寄っていって、対向車が目の前なんてことも防いでくれるかもしれません。もっともそうなる前にきちんと休憩取らなくちゃだめですけど。でも、FFのモデルにしか装着できないのは残念です。
書込番号:1968868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





