
このページのスレッド一覧(全26510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月10日 09:59 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月10日 09:53 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月8日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月8日 16:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月8日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月5日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんに質問なんですが、
皆さんのステップWは雨の日や湿気の多い日にガラスが曇った時や濡れている時にウィンドウを閉開すると水滴などは取れますか??
前に乗っていたインプレッサや会社のマーチなどは綺麗にふき取ってくれます。
0点


2003/09/10 09:59(1年以上前)
同じ車でも、経年変化や個体の出来によって違うと思います。
それはインプレッサやマーチでも同じ事が言えます。
書込番号:1930398
0点





ホンダ車を初めて購入そして買ったのが新型インスパイアでした。クルマ購入を絞り込むのに雑誌を2ヶ月読みまくりました。他のクルマ(ブレビス、マーク2、ティアナ、レガシィなど)を試乗しまくりましたね。7月31日納車で、現在3000Kmを突破しています。インターナビクラブのメンテ情報ではオイル交換は、10000kmとなっていますが大丈夫ですか?、純正オイルを使用すべきですか? また、オイルトリートメントを添加した方がいいのですか?
0点


2003/09/09 09:29(1年以上前)
新車購入おめでとうございます(^-^)
オイルですが基本的には純正でなくても大丈夫です
ただオイルにも品質によってグレードがあり
一応、SJ以上のグレードを入れるようにすれば大丈夫です
↓このあたり参照してください
http://www4.justnet.ne.jp/~makoti/enginer01-01.htm
あまり無理していい品質のオイルをいれて長く使うよりはそこそこのオイルをマメに替えた方がいいと思います
交換時期はこだわりがなければあまりナーバスになる必要はないですが初回は3000kmの今で一度交換しておくといいと思います
で次の交換でオイルエレメントも交換といった感じですかね
まあそのあたりはディーラーさんで一ヶ月無点とか6ヶ月点検のタイミングで相談してもいいですよ
トリートメントについては物によっては微妙なので新車にはお勧めしません
10年落ちの中古とかなら入れてもイイカモ
書込番号:1927483
0点


2003/09/09 12:53(1年以上前)
こんにちは、
私の例でお話させてください。
オイルトリートメントは初回の数千キロ後のオイル交換時と決めています。
オイルは四月か五月ころ0−50の化学合成オイルを一年使ってます。
フィルターは一回おきに交換してます。
免許とってずっとこれでノントラブル!
どうするかは、自分の責任で自分で判断されるといいと思います。
書込番号:1927837
0点


2003/09/09 14:46(1年以上前)
最近のホンダ車は構造等の関係上オイルの粘度等によって燃費が左右されます。粘度指数には気をつけてください。
書込番号:1928030
0点

ここのサイトを参考にしましょう
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/index.html
あまりにも、情報量が多いので、お気に入りに追加して、
後でゆっくり読破しましょう(@@
オイルトリートメントは、純正がいいというならココ
http://www.honda.co.jp/parts/hamp/eot/index.html
書込番号:1928046
0点

インスパイアクラスの車になれば,エンジン回転も簡単には上がらないでしょうから,ホンダのいうとおりでよいと思います。安心したいなら,ホンダのディーラーで相談しましょう。 多分,初回1000kmでオイルとオイルフィルターを交換し,以後5000kmごとに交換することを勧められるのではないでしょうか? 私は,初回交換のみそうしましたが,以後は無視して,インターナビクラブの指示に従おうと思っています。 ところで,私の車は,今年2月に購入したアコードユーロRなのですが,カーナビの地図が,2000年10月(? 書いてみると自信なくなってきました)と,かなり古いものです。 ディーラーに地図は1年ごとに新しいものと交換じゃないのかといいましたが,現行バージョンがそれだといわれて釈然としない気持ちです。 みずき175さんのインスパイアの地図のバージョンはどうなっていますか?
書込番号:1928103
0点

[1928103]で,2000年10月と書いたのは,2001年10月の誤りです。きちんと確認してから書けばよかったです。申し訳ありません。
書込番号:1930228
0点



2003/09/10 09:53(1年以上前)
皆さんの貴重なアドバイスを参考に愛車インスパイアと付き合っていきます。またメール交換を通して友達交流できたようで大変嬉しいですね。この場をお借りしまして、ぷちかまっ♪ さん yu-ki2 さん たてと さん 17777 さん 大阪次男 さん 梶原 さん ありがとうございました。愛車に乗って金沢にきてくださいね。see you from hama
書込番号:1930385
0点





現在、10年間乗ってきたトヨタ・クレスタから、アバンツァーレに乗り換えたいと考えております。車自体を見た限り、自分が今、最も欲しい理想の車です。
しかし、HONDA車の販売店のサービスとかは、いったいどんな程度のものでしょうか。永年、トヨタに乗り慣れた身としては、10年間半年毎に通った間の、変わらぬサービスの安定さには感服しています。(オイル交換はその間ずっとたタダ) 先日、HOMNDA(ベルノ?)に出かけてみましたが、いいように解釈すれば、くどくど付きまとわなくて、良かったともいえますが、何か、拍子抜けするくらい、淡白な会話で終わって帰ってきました。メンテナンス等、永年の付き合いを安心して続けられるでしょうか?(オイル交換タダまでは期待しませんが)
なにせ、今度の買い物も今後10年間は付き合って行きたいと考えていますので、妻は、車自体には興味が無いので、販売店のサービス対応を購入の判断基準の最上位に上げています。是非、既に購入された方のご意見ご感想をお聞かせください。
0点


2003/09/07 23:46(1年以上前)
私はHONDAクリオと10年以上お付き合いをしておりますが、なかなか良いですよ。(販売店にもよりますが)エンジンオイルはホンダカードを持っていますので「タダ」です。
書込番号:1923642
0点

私は,ホンダビガーに17年乗り,今はその次の車で,ホンダアコードです。 18年ホンダとのつきあいがあることになりますが,非常に満足しています。 特に,ビガーが17年間快調であったのは,もともとの車の良さと,整備の良さと,両方がそろっていなければ無理なことでしょう。 ところで,その前の車は,これは父の車になりますが,トヨタスターレットです。そちらも10年,きちんと動いていました。(ビガーとは5年くらいダブっていた?)その当時の印象ですが,トヨタのサービス待ちで出てきたのはお茶でしたが,ホンダではコーヒーで,ちょっと差を感じました。 しかし,当時はホンダは値引きがほとんど0の時代でした(実際には12万円引きで購入)。今トヨタに行ったことはないのでどうなっているかは知りませんが,各車メーカーの経費削減については,消費者としては意見が分かれるところでしょう。
ところで,我が家にもホンダカードのようなものがあるはずなのですが,エンジンオイルの交換にはきちんとお金を取られています。(昔,カードなど持っていなかったときに無料だったことがありますが,半額になったり,今一つどういう決りなのかは分りません) ホンダカードによりエンジンオイル無料というのは,全国的なサービスなのでしょうか?
書込番号:1924376
0点


2003/09/08 12:20(1年以上前)
オイル交換タダや対応がイイ なんて せこい事言ってたら いい買い物は出来ませんヨ そんなん 当たり前なんですから
書込番号:1924812
0点


2003/09/08 12:50(1年以上前)
エッシャーさん
インアスパイアの納車待ち(9月20日納車)中です。私もトヨタクレスタからの買い替えですが、エッシャーさんと同じく今の車は10年乗っています。そしてクレスタには3台乗り継ぎ(計20年)トヨタのサービスの良さと車の出来の良さには満足してきましたが、クレスタが廃番となり後継のヴェロッサにはクレスタノ良さが無く、探していた時にインスパイアが登場しこの車にかってのクレスタ(昔はクレスタはハードトップのスポーティーを秘めた大人の雰囲気がありました。)の雰囲気も感じ、そして新技術に魅力を感じて決めた次第です。私もホンダ車に乗りかえるにはエッシャーさんと同じく抵抗がありましたが、「好きな車に乗る」のが第1ですからそれで決めたら良いのではと思います。
確かにビスタ店では定期点検時のオイル交換代は無料ですが、点検代は結構高いし、それで元を取られているようにも思えます。私は6ヶ月点検は自分でやりますし、必要な点検はオートバックスでオイルやオイルフィルターを交換させていますので(ディーラに比べたらはるかに安価で、信頼も出来ると思っています。)オイル代無料サービスは重要視していませんでした。
ホンダのサービスも梶原さんのコメントを見て安心しました。ただディーラーのサービスの程度は購入した車のディーラによりますし、いろいろな人の話しからはトヨタのディーラーは比較的当り外れが無い事は確かなようです。繰り返しますがサービスが良いから買うのではなく気に入った車だから買うのであって、アフターサービスが悪ければ(良いにこしたことはありませんが)クレームをつければ良いし、オートバックス店など幾らでも信頼できるサービス店がありますから私は全く心配していません。
書込番号:1924895
0点



2003/09/08 22:04(1年以上前)
たくさんの回答ありがとうございます。私もSandnerさんとまったく同じく、クレスタは12年間で2台乗り継いできました。ハードトップスタイルで、プレスドアだったところが気に入って乗ってたのですが、以降のモデルチェンジにはあまり共感できず、10年が経ってしまいました。しかも、“ベロッサ”だけはどうにも我慢できず。ビスタで車を買うことをあきらめ、一頃は“ブレビス”を買おうかと思っていたのですが、このインスパイアが出てきて、心は決まりつつあります。皆さんの書き込みのお陰で、HONDAディーラーにも一安心しましたが、ところで、“クリオ”“ベルノ”“プリモ”って、どこで買っても同じなんでしょうか?
書込番号:1926135
0点

プリモ:家族,クリオ:ちょっと高級,ビスタ:若者,スポーツ といったイメージ戦略ではなかったかと思いますが... むしろ,セールスマンとの相性の問題だと思います。 近くのホンダを全部お巡りになるのが良いでしょう。 別に競合させるという意味はなくても,本当にお買いになるつもりであれば,すべてのお店で見積もりを依頼してもいいと思いますし。
書込番号:1926184
0点


2003/09/08 22:41(1年以上前)
皆さんの意見を聞き、コメントさせてもらいます。インスパイアTLが8月22日きました。非常に快調ですが、良きにつけ、悪しきにつけ、私の前車(先々代インスパイア)とは別物ですね。前車のスポーティーなフィールから、ラグジュアリーな高級サルーンに変身しましたね。多少好みが分かれるところでしょうね。ここ10数年の車歴を言いますとプレリュード、クレスタ、インスパイア2台と乗り継いでいます。ディーラーによるでしょうが、ホンダのサービスには大いに満足しています。逆にトヨタ車、ディーラー対応に失望して、8年前クレスタからホンダに戻した経緯があります。クレスタとインスパイアでは、運転する楽しみがまったく異質で、浮気した自分が情けないとまで感じました。気に入った車を選ぶのは、最も重要ですが、それなりの長い付き合いになるのですから、サービスも重要ですよね。ホンダを選んで何の問題はないと思いますし、積極的ににお勧めします。ホンダの客がトヨタに乗り換えようとしている時のホンダセールスの対応(支店長を含め)はすごいものでした。ところが、トヨタ車からホンダに移行するときは、販売台数の差かもしれませんが、何てこともありませんでした。今回検討中に日産ティアナを見に行きましたが、非常に淡泊でしたよ。エッシャーさんの淡泊だったとの感想はそのへんだったかもしれませんね。私の経験から、ホンダは顧客を非常に大事にする会社だと思います(たまたまでしょうが、私が付き合ったトヨタビスタはダメでした)。ぜひ周辺のホンダ所有者にディーラーの評価を聞かれてはいかがでしょうか。
書込番号:1926308
0点





ども、はじめまして。今インスパイアの購入を考えています。
そこで、すでにインスパイアをご購入した皆様に質問です。
どのくらいまで値引けましたか?
どのくらいまでがんばれるものなんでしょうか?
やはり、まだ出たばかりだからあまり値引きは期待できませんかね?
ちなみに私は東京で、3.0TLを考えています。
0点


2003/08/11 02:27(1年以上前)
営業スタッフに与えられている値引き基準額は10万円です。
30TLでメーカーオプション、ディーラーオプション、支払方法によって変わってきます。
『このお客様ならここまでやってあげよう』と思われるように交渉しましょう。
値引きオンリーの人には、契約後にうまく付き合えない方が多数です・・・。
書込番号:1844789
0点



2003/08/11 19:40(1年以上前)
ごまいがさんありがとうございます。
今日ホンダの人と話してきました。契約してしまおうかと思っております。インスパイア乗ってみた感想はいい車だなぁ〜って感じです。
書込番号:1846370
0点


2003/09/08 16:04(1年以上前)
兎に角後悔しない買い物をするとですよ。小生の場合は、(怖くて言えません)かなり無理して値引きをしていただきましので、オイル交換、QQコールの契約、お中元差し入れ等で仲良くおつき合いしています。下取りは何と18万キロ走ったカーリナ(エンジンディーゼル)。購入者の意向を通してもらったら、友達紹介をしてあげることも大切です。こんな不景気、持ちつ持たれつで共生することがいちばん。
書込番号:1925244
0点





続けてスレッドを立ててしまい申し訳ないです。
またまた質問なのですが、インスパイアで純正のバックカメラをお付けになった方はいますか?
バックカメラは欲しいのですが、あのトランクの上につく羽はいらないんです。バックカメラが3万なのにそれをつけるために10万も払わなければならないのが・・・
インスパイアの純正のナビに純正でないバックカメラをつなぐことは可能なのでしょうか?営業の方は難しいようなことを言ってはいましたが。
こんな質問でごめんなさい。よろしければどなたかお教えいただきたいです。
0点


2003/08/13 19:37(1年以上前)
ちゃちゃちゃんちゃんさん、こんばんは。
社外のリアカメラ不可能では無いと思います。
配線、電気の問題なので、その手のスペシャリストなら行けるでしょう。
スポイラー付で10万円はお高いですよね〜。
私も売る身でこの件は困っております。
メリットとしては保証が3年ついていること、確実に取り付けられるといったところでしょうか。
書込番号:1852273
0点


2003/09/08 15:57(1年以上前)
とてもいいですね。バックの駐車時には生け垣や壁にぶつけることは絶対にありませんよ。小生の町では子どもや幼児が多く安全が確保(視界確認と併せて)できます。トランクスポイラー&リアカメラは、新型インスパイアを更に引き立てますね。
書込番号:1925229
0点





オデッセイ用のスタッドレスをスパーダ24Tに履かせたいんですけど、タイヤサイズが違うのではいるかどうか判らないので質問させてください。
ディーラーの人に聞くと「んー?どうなんだろー 実際にやってみないとわからないなー」と曖昧な返事が返って来たので、ここなら誰か詳しい人がいるかなと思いまして、多少のメーターがくるうのは気にしません何処にも干渉しなくてちゃんと着けば問題ないのでよろしくお願いします。
ちなみに、オデ=215-60-16 スパ=205-55-16 です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





