
このページのスレッド一覧(全26509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年9月3日 21:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月3日 20:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月3日 18:41 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月2日 23:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月1日 19:18 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月31日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ステップワゴンスパーダ2.0Tの購入を迷っています。 今日話を聞きに行くと付属品はフロアーカーペット、ドアバイザー、ライセンスフレーム、CDMDステレオ12万4千円と諸費用など入れて総支払額269万円と言われました。そこから値引きが15万が最高と言われました。でH8年式CR−Vの下取りが40万くいと言われました。このレスを見てみるとかなり値引きしてもらったり、オプションをつけてもらったりしてるようですがまだまだ交渉の余地はあるでしょうか?またどういう風にみなさん交渉されているのかコツなどあれば教えてください。お願いします。
0点


2003/08/31 23:44(1年以上前)
気合い入れて、あちこちのクリオとプリモに見積もりを取る。
メールもいいかも。
書込番号:1903256
0点


2003/09/01 01:24(1年以上前)
自分も最近スパーダSを契約したので報告します。
一回目の交渉では総支払額265万から、15万引きと言われました。
しかしそこからベルノ店とプリオ店と3店で競合をかけ、4,5回交渉し、
最終的には総支払額270万円から、35万円引きの235万円に
なりました。
コツは、営業の担当の方と仲良くなる、何回もお店に通う、
友人や身内を連れていき紹介する、そしてやはり、他店ではこのくらい
出てるが自分はこのお店で買いたいと、訴えることでしょうか。
でもあんまり値引きを言うと、嫌な客になるので注意しましょう(笑)
書込番号:1903544
0点


2003/09/01 01:26(1年以上前)
タクマサさんへ
黒紫水晶真珠色のおっしゃるとおり、ステップワゴンはホンダ販売全チャンネル(プリモ、クリオ、ベルノ店)で販売していますので、
いろいろな販売店(同系列販売会社を除く)に行って、気楽な気持ちで
見積書を作成してもらうことから始めたらどうでしょう?
その際の営業マンの反応「頑張ります!」等、何かしら反応があります。
あとは営業マンは"人"ですので、相性の良し悪しもあると思いますが・・・
下取り価格はディーラーの場合、値引き額と混同する形で提示してくる
こともあります。
私の場合、ディーラーで下取り査定後に近くの大手の買取店へ行き、
買取査定をしてもらったのですが、ディーラー下取り価格と同じだったので
結局下取りに出しました。
但し、走行距離を極端に伸びしたり、事故等には気をつけたほうが良いです。
査定価格が下がるかもしれませんので・・・
高い買い物ですから焦らずにじっくりと商談をすることをおすすめします。
頑張って下さいね!!
書込番号:1903546
0点


2003/09/01 12:49(1年以上前)
初めまして、皆さんが言うように、ベルノ、プリモ、クリオの3系列から見積りを取った方がいいと思います。
ただ、一番安いところで買いたい気持ちはわかりますが、自分の中である程度、価格設定をして交渉に挑まれる方がいいと思います。
私の場合、クリオ、ベルノ、また他県のクリオなどから見積りをとり、そのすべてに足を運んで話をしました。
スパーダ24Tを契約しましたが、やはり最低3回はお店にいったりして交渉しないと大きな値引きはできないと思います。(よっぽどツテがあれば別ですが)
私の場合、結果、総額296万→262万でOKしました。
ほしい時にほしいけど、高い買い物ですから焦らないで、じっくり交渉すればいいとおもいますよ。
書込番号:1904378
0点


2003/09/01 21:18(1年以上前)
自分もスパーダ購入の際、初めは15万引きでした。色々当たってトータルでは倍以上の値引きが出ました。私はベルノが一番条件が良かったです。ちなみにhttp://www.d7.dion.ne.jp/~kanaisun/index.htmlでホンダ車購入の紹介してくれる所が載っています、参考に聞いてみても良いのではないのでしょうか?私はこちらの紹介で値引き交渉がかなりスムーズに行きました。
書込番号:1905479
0点



2003/09/02 00:13(1年以上前)
色々なご意見ありがとうございました。今日さっそくクリオ店に見積もり言ってきました。(昨日行ったのはベルノ店)昨日より値引きも査定も低くてへこんでますが、、、とりあえず明日はプリモ店に行ってみます。それと今日昨日のベルノの営業の人が来られて、とりあえず車両本体を214万のものにして、諸費用など込みで総価格264万を210万にすると言ってこられました。(昨日の話では269万の15万値引きで下取りが50万は絶対いかないって話でした)。なんかあまり変わってないような気がしてならないのですが、、、とりあえずこれも含めて考えてみたいと思います。
書込番号:1906174
0点


2003/09/02 07:07(1年以上前)
>とりあえず車両本体を214万のものにして、諸費用など込みで総価格264万を>210万にすると言ってこられました。
タクマサさんが「絶対にグレードを購入したい!」と決めているのであれば、
妥協はしないほうがよいですよ。
私はスパーダ2.4Tと決めて商談を開始しましたが、
当初予算面がどうしても合わずに「2.0にグレードを変えてみてはどうですか?」と言われました。
その際「スパーダ2.4T以外は考えていません。他は買う気はありませんから・・・」ときっぱりと伝えて交渉しました。
結果的には希望のスパーダ2.4Tを破格の条件、下取りで購入出来たので大満足です。
ほしいグレードを対象に交渉することをおすすめします。
書込番号:1906732
0点


2003/09/02 19:11(1年以上前)
元ディーラーの営業マンの意見です。
はっきり言って、何店も競合している客には怖くて値引きが出来ません。
値引きに限界は存在するので、いくら引いても、その条件を
他店に持って行かれたら、キリが無いのです。
その場合、他店と値引きの探り合いになるだけで、
値引きを小出しにするしか出来ません。
それより、営業マンが大幅値引きをするのは、
自分から買ってくれるのを確信したときです。
その場合は、少し無理な数字でもOKしちゃいますよ。
交渉の時間は月末の日曜日の夕方暗くなってからが一番!
販売ノルマが達成出来ていなければ、かなりあせってるので、
大幅な値引きをしてくれます。
方法は、買いたい店では、値引きをせまらずに
他店で情報を集め、さらにこの金額にはならないだろうと
思う目標金額を定め、買いたい店の営業マンにぶつける。
それでも、値引きしない場合は、
「他店ではこの金額(目標金額+3万ぐらい)まで引いてくれたけど、
あなたが、目標金額にしてくれたら、すぐ契約します!」
と言えば、かなりの確率で目標金額に行くと思います。
それでは、みなさん頑張って下さい。
書込番号:1908017
0点


2003/09/03 20:26(1年以上前)
↑この方法が1番効率いいですよ。営業マンは1人のお客に時間をとられるのを嫌うので1回の交渉で決めてもらうのが1番です。そうすれば自分も時間節約できると思いませんか!?
書込番号:1911009
0点


2003/09/03 20:55(1年以上前)
私もスパーダ2.0を先日購入しました。
下取り車がフィットで同じ担当の方からH13.10に購入したものです。
一度目の交渉では、皆さんと同じで15万円引き、下取り72万円でした。
2回目の交渉で、他に欲しい車が無いこと、どうせ乗り換えるならあなたから購入したいと率直に伝え、ちょっと待って下さいと待つ事30分、45万円引き、下取り100万円でどうでしょう?とのお話を頂き、最終的に契約しました。
20代の頃は他店と競合させたり、ハッタリかまして購入してましたが、今となっては、お互い気持ちよく購入後も付き合えるような方法を心掛けています。
書込番号:1911097
0点


2003/09/03 21:09(1年以上前)
車を購入するには、紹介がいいかもしれません。
営業マンは紹介ですと、自分から買ってくれるという
安心感がありますから。
そこで、他店の条件もしくは希望金額を伝えるといいかも。
ディーラーに知り合いがいない場合は、保険の営業マンに
聞いて下さい。保険会社を通して紹介をもらえますよ。
書込番号:1911146
0点





始めまして。スパーダ24Tを購入したのですが、家には、犬がいるため車で出かける時には車内中走り回ってしまいます。そこで、シートカバーを付けようと思うのですが、2列目ベンチシート用カバーがありません。どなたか、格安で売っている所があれば教えてください。お願いします。
0点


2003/08/30 18:48(1年以上前)
犬を車に乗せる時は古いシーツなんか利用するといい
書込番号:1899054
0点


2003/09/03 20:30(1年以上前)
そうそう!崎の話でしょうが下取りするとき、ペットの臭いは大減点ですよ!
書込番号:1911021
0点





■ インスパイアを検討中のものです。単身赴任先と自宅の往復で、2万5千km/年の走行距離、そのほとんどが高速道路走行(含む、首都高)ですので、HiDSやCMSの安全・便利の運転補助機能に、強く心が揺り動かされてしまいます。で、これらの機能は、実際のところ、どの程度に有効なのでしょうか。HiDSは100km/h以下で動作とありますが、100km/h+αの高速運転では、利用できないのでしょうか。CMSは15km/h以上で動作とありますが、渋滞中のよそ見追突を防ぐには、もっと低速でも動作するといいのですが、実際にはどうなのでしょうか。正直、アバンツァーレは、身の丈を超えお値段なのですが、”安全・便利・燃費良し”には強く心を動かされると同時に、初物・企画物に飛びつきがちな自分を戒める心も同居し、まずは、アバンツァーレのオーナーの方々の評価をお聞きしたく、よろしくお願いします。
0点


2003/09/02 13:17(1年以上前)
> CMSは15km/h以上で動作とありますが、渋滞中のよそ見追突を防ぐには、
> もっと低速でも動作するといいのですが、
根本的に何の為の機能なのか、わかってらっしゃいますか?
運転上のミステイクからくる危険と、不注意運転が原因の危険を混同なさってるようですが。
下のスレにも似たカキコがありますけど、ハイテク装備に頼る事を前提にして運転することは、同じ路上を走る者の意見として言わせていただくと、恐怖以外の何物でもありません。
走る、曲がる、止まる。この3つの基本動作をドライバーが適切に行うことで安全が確保されるということをお忘れなく。
最先端の安全装備だろうが、今では当たり前になった感のあるABSなどと同じ補助装置にすぎないのです。利便性のための機能ではないのですから。
なお、CMSが徐行速度くらいでも作動すると、車庫入れなどの際にどうなるか想像つきますよね? 狭い路地に入った時どうなるかも想像つきますよね?
書込番号:1907332
0点


2003/09/03 18:41(1年以上前)
私はまだ納車前ですが、注文前に半日ほどアバンツァーレの試乗車を貸してもらって高速道路を走ったことがありますので、判る範囲でお答えします。
まずHiDSの設定速度ですが、110kmまで設定が可能です。
CMSの機能は、前方の車輌との速度差が15km以上発生した場合に動作します。
ちなみに一般道でもHiDSの機能を使用しましたが、信号待ちで完全に停車してしまう様な一般道場合を除いては、50km前後の速度で走行する場合もわりと実用的な装備だと思いました。
ただ、いずれにしてもCMS機能によって完全停止する様な機構は国土交通省に禁止されているらしいですので、もう一歩進んだ安全装置に進化するのはまだまだ先の様です。
それでも、十分に使える機能であることには変わりありませんので、私はアバンッアーレをお勧めします。
書込番号:1910773
0点





24Tの4WDを本日最終契約してきました。納車まで1ヶ月以上あるのですが、納車したらサス&アルミを購入しようと思っています。色々調べたのですがまだRF8用のサスはまだ出ていないのでしょうか?
アルミのサイズなのですが17インチか18インチにしようと思っているのですが、サイズはどの位のが付くのでしょうか?どなたか教えてくれませんでしょうか?お願いします。
0点


2003/08/31 14:38(1年以上前)
http://www.rs-r.co.jp/main.php3
自分もサス交換しようとしてるのですが
もう少し待ってみようかと思っています
タイヤは18インチに交換済です
サイズは225-40-18+53です
40タイヤは最初乗り心地悪いかと思いましたが
あんまり気になりませんでした
ノーマルと比べたら悪いのはあたりまえです
でも自分なりには満足しています
ただタイヤが薄いせいかも知れませんが
ちょっとしたことでホイルに傷つけやすくなっていますね
書込番号:1901645
0点



2003/09/01 18:19(1年以上前)
竹林ぽ さん返答ありがとうございました。225-40-18+53で+53のオフセットですとフェンダーより中にどの位入りますでしょうか?ツラ位置位になりますでしょうか?
書込番号:1904985
0点



2003/09/01 18:21(1年以上前)
竹林ぽ さん度々すみません、7J位でしょうか?4WDですか?お手数ですが教えていただけましたら大変助かります。(・・)
書込番号:1904989
0点


2003/09/01 19:58(1年以上前)
確か7.5JJだったような・・・(間違ってたらすいません)
ちなみにスパーダの2WDです
フロントはフェンダーとほぼツライチですが
リアは若干内側に入っています
でも自分的には満足なのでしばらく現状維持で・・
スパーダの場合フェンダーアーチがあるので
気をつけてください
書込番号:1905229
0点



2003/09/01 21:08(1年以上前)
竹林ぽ さん ありがとうございました(^^)大変参考になりました。4WDですとやはりオフセットは変わってくるのでしょうね?
書込番号:1905443
0点


2003/09/01 21:30(1年以上前)
サス交換を考えてるようなのでローダウンしてからアルミを購入した方が良いですよ。私は2,4L 4WD ノーマル車高で225/40-18 7.5Jですが左リアが一番出てますね。それでもまだ余裕でツラウチです。ショップの人も買うとなれば仮当てくらいしてくれると思うのでピッタシのオフセットを見つけてカッコよく決めちゃいましょう。
書込番号:1905517
0点



2003/09/01 23:24(1年以上前)
あーるえふはち さん ありがとうございます。ちなみにオフセットはどの位でしょうか?
書込番号:1905958
0点


2003/09/02 23:09(1年以上前)
オフセット書き忘れてたね。+48です。
書込番号:1908751
0点





以前からスパイク気になってはいたのですが、あの顔がどーも・・・と思ってました。
んで、新型ラウムに期待していたのですが、いざ出てみると ジミーな内装色がどうも気に入らない。
今日 初めてスパイク試乗して、使い勝手のよさが光って見えました。
今はフォレスターに乗っているのですが、子供もできたので
も少し広くて、燃費の良い車に買い換えようと思い、この二台で悩んでいます。
どなたか ご意見いただけないでしょうか。
0点

リアドアの窓が開かなくてイイなら、悪い選択ではないと思います。
開かないと言っても、昔の3DHB並に風抜き程度把握のですけどね。
個人的にはお子さんが将来ちょっとさびしぃかなっておもいました。
(だって、子供の時車窓を流れる風景を見るのが楽しみでしたので)
書込番号:1647718
0点


2003/06/29 08:15(1年以上前)
いい車だと思って乗っています(8ケ月で8500km)燃費・広さ・荷物も沢山OK、もう少しエンジンに力があれば(燃費が悪くなる)とは思いますが。あとマニュアルシフトは出来ればハンドル部でなく、シフトレバーでできれば言う事無いんですが・・当方は子供も手が離れて妻が主に使っていますが遠距離へはもう一台のステップWでなくスパイクで出かけています。とにかく一台で色々なことに使える大変使い勝手の良い車だと思います。。。
書込番号:1712629
0点


2003/07/02 21:43(1年以上前)
中年のおやじですが、スパイクを買って1週間です。ラウムの方がすべての面で勝っていますが、あまりにも生活臭の強い年寄りぽいの車なので、やめました。
結構、欠点の多い車ですが、個性的かつ遊べる車で、おすすめです。エンジンは十二分ではないがけっして非力ではありません。走り屋でなければ満足するはずです。
書込番号:1722886
0点


2003/07/03 02:06(1年以上前)
なぜか、ラウムと比べる人が多いのが、不思議です。スパイクに試乗して一番びっくりしたのが、「ちゃんと走る!!」と言うことでした。この手の車はカーブや交差点に、ちょっとオーバースピードで突っ込むだけで、滑り出したり、グラッときたり、不安定な動きをしたり、とても危険な乗り物だと思ってました。でも、ちょっとスキール音がするだけで、平然と普通の乗用車と変わらずに旋回してしまったのが、この背の高さ、このスタイルで驚いた一番のポイントでした。トヨタ車は、普通の乗用車ですら、不安定な挙動をするものが多いですから。
乗り心地を、トヨタ車オーナーはいろいろ言うようですけど、スパイクの乗り心地は少なくとも、フィットやロゴ、マーチやデミオ、レベルには達してますし、それらには、ぜんぜん劣ってません。トヨタ車のようにふわふわ過ぎると、80キロを越えるあたりから、むしろ運転操作しずらくなります。ハンドルの遊びの多さも、高速ではあだになります。最も最近のトヨタ車は、反省したのか、足も硬めで、ハンドルもしっかり目に作ってきているようですけど・・・。ラウムは乗ったことがないので、こんな事言うのも、どうかとは思うのですが。
正直、スパイクは、よくできた「パイクカー」。スタイルが気に入れば、比べるものなんかなく、「買い」だと思いますけど。ラウムは、実用車。車に道具性以外求めない、所有欲すら満足させるのが難しい、ただ、「持っている」だけの車だと思います。そういう車が必要な人のためのもので、「車好き」や、「運転好き」が買うべきものだとは、到底思えません。
書込番号:1723853
0点


2003/07/04 19:41(1年以上前)
スパイクがいいですね。
書込番号:1728510
0点


2003/09/01 19:18(1年以上前)
自分もスパイクとても気に入っています。
唯一気になったのは、高速道路で向かい風だったとき結構風圧を感じ、
燃費計で燃料消費量増加を感じました。
書込番号:1905130
0点





試乗したインスパイアは運転席からはボンネットの前半分は見えず、その上車幅が大きい(現在運転中の車よりも55ミリ大きい)ので、左右先端の見切りに不安を感じています。車の外部に物をつけるのは好みませんが、左先端にディーラーオプションのポールを付けようかとも思案中。単なる慣れの問題とも思えますし、新インスパイア運転中の方のご意見を聞きたい。なお、9月中旬納車待ち中です。
0点

ディーラーオプションのポールなんてつけずに
バックスとかで500円位で売っているヘッドライト辺りやバンパーに張り付けたりするポールで充分では?
慣れたら剥がせばいいだけだしね
書込番号:1873071
0点

Sandner 様
特に狭いところに入っていかないといけないとかあるのでしょうか? それと,今のお車は何でしょうか?
上記2つが分らないととんちんかんな書き込みになってしまう可能性があるのですが,車幅の広さは,ドアミラー以外のところで測っているので,ミラーの幅で考えればそれほど広くなっていないかもしれません。 また,周りが見えないことも,前後の角はかなり絞り込まれているので,上から見て四角の車と比べると,こすりにくいです。 左先端にポールを付けても余り意味ないと思います。
書込番号:1874404
0点



2003/08/22 09:46(1年以上前)
梶原様
今乗っている車はトヨタクレスタ2.5Gです。すれ違いにぎりぎりの個所があり、車を寄せる場合、現在の車は前部左右端になんて言う名前かわかりませんが突起物(ライトを付けると光ります)があり、寄せるのが楽です。
インスパイアは目標物がなく、要するに慣れからの感に頼るしかないと思います。まあ運転慣れすればどうということはないと思ってもいます。慣れるまでは遠回りをしても狭い道に近づかないということでしょうか?
書込番号:1876336
0点

Sandner 様
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/inspire/dimensions/index.html
に,インスパイアを上から見た図がありますが,バンパーの左前の角は,実際の車幅よりもかなり内側です。あれば目印になるというのであればつけてもいいのかもしれませんが,幅寄せの場合,左前方のポールに十分余裕があっても,多分,前輪の上かドアミラーをこするのではないかと思います。まっすぐ寄っていくなら,ドアミラーの端が目印になるのではないでしょうか? また,旋回しながらすれ違うのであれば,前にも書いたように,かなり角を取った形になっているので,よほど無理して寄らない限りこすることはないと思います。
書込番号:1876712
0点


2003/08/24 22:16(1年以上前)
私は、オプションでポールをつけました。自分的には、慣れるまでのツールと割り切ってつけております(確かに使用期間は短いのですが)。
下取りにだした旧インスパも、E320アバンギャルドにもつけております。ちなみに、我がアバンツアーレの納車は、9月初旬予定です。
書込番号:1883096
0点


2003/08/30 18:11(1年以上前)
こんにちは
擦ることはあまりないと言っても、左右が削られていると言うことは逆に感覚がつかみ難いのではないでしょうか。それと、インスパイアはボンネットの真ん中も盛り上がっているので以外と擦っちゃうかもしれません。Sandnerさんが現在お乗りになっているクレスタと比べるとボディサイズも大きいですし、丸っこいので、角張っていて感覚のつかみやすいクレスタと比べると運転し難いかも知れません。
いずれにしても“慣れ”の問題ではないでしょうか。
書込番号:1898948
0点



2003/08/30 21:54(1年以上前)
そうでんねん様、梶原様、Super max7様、自称・自動車評論家様
コメントやデータのご紹介有難うございます。自称・自動車評論家さんのコメントが私の不安を的確に捉えています。昔のボンネットの先端も後部も見える車が懐かしいです。
ディーラーオプションのポール前方左側に付ける事にし、多少値引きしてもらって決めました。納車は9月中旬の予定です。
過去40年余りの無事故記録(無違反とは言えませんが)をインスパイアでも続けたいと思っています。
皆さん有難うございました。
書込番号:1899507
0点


2003/08/31 22:36(1年以上前)
的確・・・でしたか。
お褒めの言葉ありがとうございます。
擦らないように気をつけてくださいね。
ポールは格納式ですし、しまえば気になりませんよね。
安全運転でインスパイアドライブを楽しんでください。
書込番号:1902986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





