ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26507スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアカメラをつけたい。

2003/08/01 21:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 門太郎さん

この度フィット1300を購入することになり,リアカメラを付けたいと思います。ナビも装備しましたが,リアカメラのおすすめで安いやつを教えてください。取り付けは,自分ではできないと思いますので,納車前にディーラーにお願いしようと思います。よろしくお願いします。

書込番号:1818133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/08/01 22:40(1年以上前)

ナビが何なのか解りませんが、バックギア連動で切り替えられるならコンポジット出力のあるモノを・・・
http://www.mrhm.co.jp/ccd/mcd-28.html
自分はこれを付けています。近所で7770円の衝動買いです。

ちょちょより

書込番号:1818290

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/08/02 08:24(1年以上前)

教えてください。
7770円は安いですよね。下記では倍以上の値段でしたよ。
http://www.rakuten.co.jp/nf/463691/437078/
問題なければどこで購入したか教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:1819316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/08/02 23:09(1年以上前)

東海地区になるのですがケーヨーD2というDIYのお店です。
カー用品コーナーは専門店に比べてかなり安いと思います。
特売の日を狙ってよく行きます。

書込番号:1821281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スパイク、契約してきました

2003/08/01 07:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 バーばあ・ぱぱさん

先日、ディーラーにて契約、9月に納車が決まりました。

 WLパッケージの色は赤、Cキットとディスチャージライト・フォグランプ・アクアプロテクター・大型ルーフコンソール・サイドガーニシュ・ライセンスフレーム等、計10点17万円相当のオプションをつけ、すべて込みで約220万でした。

 下取り車の価格が70万だったので追い金130万でした。

 契約の直前にナビ(27。5万)とバックモニター(3万)(工賃金具別)を30万でつけてもらい、結局追い金は160万の支払いとなりました。

 値引き20万ぐらいの計算です。

 ディーラーは「勉強させてもらいました〜」と言ってましたが、
この結果はまずまずとみていいのでしょうか?

書込番号:1816592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

燃費について

2003/07/29 20:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 もんた+さん

車の雑誌を見ているとアコードワゴンの高速道路での燃費はリッター15キロも走るとあったのですが実際はどうでしょうか?市街地の燃費なども教えていただけるとありがたいです。

書込番号:1808715

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/07/30 23:32(1年以上前)

アコードワゴンではありませんが(ユーロR),高速での100km巡航では,リッター15kmは走りそうですね。実際に出したことのある最高燃費は,14.5km/l位です。1回の満タンで,900km近くまで走りました。片道35kmの通勤に使用しているので燃費はかなりよく,普通は800kmをちょっと越えたところで給油しています。悪くても満タンで600kmは走るような気がします。

書込番号:1812800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

色に迷う

2003/07/23 22:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 ずんずぃさん

スパイクを買おうと思います!しかし悩んでいるのは色.....。
無難にシルバーか、個性的にガラパゴスグリーンか。
なかなか走っていない色にしたい気持ちの一方で、今の車が
HR−Vのきらびやかなイエローで少し恥ずかしいのもあり、
個性に走るのも一歩踏み出せません。
ガラパゴスグリーンって皆さんどう思います?変かなぁ。
結構シックなグリーンで渋い気がしますが、あまり走っているところを
見たこと無いので、実はかっこ悪いんじゃないかと悩んでいます。

書込番号:1790652

ナイスクチコミ!0


返信する
えむさん☆さん

2003/07/24 00:26(1年以上前)

色ぐらい自分の好きなのにしろよ。

そんなことも決めれない優柔不断か?

書込番号:1791242

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2003/07/24 03:24(1年以上前)

たかが色くらい自分で決められない性格なら
おとなし目の色にしたほうが無難では…

書込番号:1791679

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/07/24 06:52(1年以上前)

色は一番悩みますよねー。同じ車でも雰囲気がらっと変わりますから。お薦めはシルバーです。キズ・汚れとも一番目立ちません。ガラパゴスグリーンなるものがどんな色かわかりませんが、とにかく実写を見て確かめることです。その際、ショールームの中でなく太陽の下で見てください。太陽光によって微妙に色あいが変わったりもしますからね。いずれにせよ悩んでる時期がいちばん楽しかったりするので、さんざん悩んでください(笑)

書込番号:1791829

ナイスクチコミ!0


もりもりmoriさん

2003/07/24 10:15(1年以上前)

ガラパゴスグリーンはスパイクとエレメントにしかない色なので
走っているところを見ないのも無理ありません。
それくらい希少な色なので駐車場でも間違えて他の車に
行くことも無いのでは。
それにしても「えむさん☆」、参考にならない意見を
わざわざ書き込まなくても....

書込番号:1792098

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/24 11:42(1年以上前)

他の人と違った色が乗りたいならガラパスコグリーン、エフェクトブルーメタリックがおすすめです。

書込番号:1792257

ナイスクチコミ!0


SMBCさん

2003/07/24 13:11(1年以上前)

家内が毎日乗るので、色は選ばせエフェクトブルーに乗っています。当初はシルバーの予定でしたが、ほこりも余り目立たずきれいな色だと大変気に入っています。確かに珍しい色かもしれませんが、乗る本人(家族)が気に入った色が一番ですよ。人気色によって下取が高いなどと言いますが、どうでも良い。

書込番号:1792453

ナイスクチコミ!0


ヘルシアさん

2003/07/24 13:22(1年以上前)

ガラパゴスグリーンが路上で駐車しているところを約2週間前に見ました。
曇り空の下でしたが、意外と濃いグリーンでしたよ。
新緑の季節に生い茂る木の葉のイメージに近いかも。個性的ですが地味ですね。

そんな私はショアラインベージュメタリック。

書込番号:1792469

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんずぃさん

2003/07/24 23:39(1年以上前)

みなさんの優しいアドバイスに感激です。
スパイクユーザーに悪い人はいませんね!!

さて、ガラパゴスグリーンの実車を見れば多分即決できるのですが、
どこのディーラーに行っても展示はシルバーばかり。
手がかりになるのはカタログの1ページと、スパイクホームページの
3Dギャラリーのみ。ネットの中古車検索で写真を探しても緑だけ無い。
どなたかグリーンの写真があるサイトとか知らないですかね?
やっぱり5〜7年乗るとなると、高い買い物だし後悔したくないので。

書込番号:1794075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/25 18:14(1年以上前)

HR-Vの黄色は素敵。

書込番号:1795868

ナイスクチコミ!0


スパイクおやじさん

2003/07/25 21:05(1年以上前)

カラパゴスグリーンのスパイクに乗っています。無難なシルバーと迷いましたが、自然の中を走る機会が多いので、それに映えるようグリーンにしました。渋めのグリーンなので、どんな道を走っても、違和感はありません。おすすめします。

書込番号:1796260

ナイスクチコミ!0


ポチアトム2さん

2003/07/25 23:28(1年以上前)

カラパゴスグリーンが一番デザインにあっていると思います。
車体の形状、雰囲気に合った色が一番だと思います。

書込番号:1796762

ナイスクチコミ!0


ken31さん

2003/07/26 12:49(1年以上前)

グリーンは、ディラーの方から自衛隊みたいだからやめときなと言われました。

書込番号:1798237

ナイスクチコミ!0


ブリ白さん

2003/07/26 20:00(1年以上前)

僕はブリ白に乗ってます。僕もさんざん悩みましたよ〜。

ところで、この掲示板も良いですが、
「モビリオフレンズクラブ」と言うサイトをご存じですか?
検索サイトで検索すれば出てくると思います。
参考にしてみて下さい。

書込番号:1799193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんずぃさん

2003/07/27 13:37(1年以上前)

ブリ白さん、「モビリオフレンズクラブ」内に1枚だけ、グリーンの
スパイクの写真を見つけました!感想は、○です!
「自衛隊っぽい」かもしれませんが、そこがまた渋く感じました。
ガラパゴスグリーンに決定しようと思います。
今日か来週の週末にでもディーラーに行こうと思います。

それにしても「えむさん☆」さんや「タヤン」さんが言うような
「たかが色くらい」でこんなにも多くの人が色んなアドバイスを
くれてなんかすごく嬉しかったです。本当にありがとうございました!

書込番号:1801653

ナイスクチコミ!0


☆☆まーくん☆☆さん

2003/07/28 14:43(1年以上前)

週末にスパイク契約しました、色は「ミラノレッド」です
前車が親の意見を尊重したためシルバーで無難な色選択をして
「赤がよかった・・・・」という思いをスパイクで実現しました。
さすがに赤の展示車などがなくディーラーさんがわざわざ、新車情報紙
のスパイク特集本を買ってきてくれ赤を見せてもらいました。
HR-VやFITの赤と同じ赤なんですよと言われ、展示車の赤HR-Vがかっこ
よかったので決めました。
街中でビビットブルーのスパイクを見かけ「あれもいいかなぁ」と
思いましたが、初志貫徹で赤を選択です!!
納車が楽しみです

書込番号:1804849

ナイスクチコミ!0


Mrセロファンさん

2003/07/30 03:59(1年以上前)

シルバーがいいと思う。

書込番号:1810255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずんずぃさん

2003/07/30 23:14(1年以上前)

ガラパゴスグリーンで契約してきました!
AタイプLパッケージにAキット付けて、納車は盆明け。
やはり希少な(人気の無い)色なのでメーカーが在庫を持たず、
納車が遅くなるとの事。でも楽しみだー

書込番号:1812721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ガソリン

2003/07/25 05:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > インスパイア

スレ主 ベアトリーチェさん

メーカー指定はレギュラーですが、ハイオクを入れた場合、問題ありますか。点火時期は自動的に調整され、パワーアップすると言う人もいますが。。。TL納車まであと1週間。待ち遠しい。

書込番号:1794760

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


taketaさん

2003/07/25 11:00(1年以上前)

パワーアップ・・・するのですか???
エンジンが「これはノッキングしにくいガソリンだー」って判断して点火時期を変えてくれるということ?ごめんなさい、初耳だったので。
ちなみに自分ではレギュラー仕様のエンジンにハイオク入れても何も変わらないと思ってます。

書込番号:1795059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/25 16:57(1年以上前)

レギュラー仕様でハイオクって検索すればいろいろひっかかりますよ

書込番号:1795698

ナイスクチコミ!0


もぐたん。さん

2003/07/25 17:05(1年以上前)

CPUを変えれば点火時期をずらすことは出来ますよ。
燃料だけでそこまで考える車はないかなと。

点火時期が変わったからといって速くなったり、パワーが出たり
するかは別問題で・・・。

レギュラー仕様車にハイオク入れても特に変化は見られませんでした。
変化があった方、エンジン内部が汚れていたのでは?
ハイオク仕様車にレギュラーを入れても問題は出ません。
が、出だしが若干鈍るそうです。

ガイアックス燃料を入れて点火時期が変わるか・・・・?
変わらないです。ノッキングが起こるので,ギアチェンジが頻繁に起こるだけです。

書込番号:1795715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/25 17:56(1年以上前)

効果も無いけど問題も無いです。

書込番号:1795820

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/07/26 07:34(1年以上前)

あまり期待しても仕方ないですね。気分の問題で終わってしまうかも。皆さんの書かれたこと参考にして、使用通りのガソリン使ってみたらどうですか。もっとも、気分を味わいたいなら別ですが。

書込番号:1797604

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/07/26 08:56(1年以上前)

うーん、否定的な意見も多いですね。
まあ確かに電子制御されている今の車、特に大排気量車ではアクセル全開の
上り坂の加速ぐらいでしかわかりにくいのかもしれません。

ハイオクはレギュラーとはニオイもちがうし、色もちょっと濃いし
密度(比重と言った方がわかりやすいかな)も高いです。

私の友人の車(三菱ミニキャブ、当然レギュラー仕様ですね)で
試したところ燃費はレギュラーが16.3km/L ハイオクが17.5km/L
ぐらいの結果となりました。
満タン法なので多少の誤差はあると思いますが2000kmぐらい走っての
数値なので大きくちがうことはないと思います。
その友人も「上り坂での力がちがう」と言っていました。
まあ、非力なエンジンなので差がわかりやすかったといえると思います。

でもこのケースでは費用対効果を考えると燃費は良くなっているものの
価格差を埋めるほどではありませんでした。(じつはそれを調べていた。)

ちなみに仕入れの価格差は10円でした。
(元売りによってちがうかもしれませんが。)

まあ、話を一番最初に戻すと、ベアトリーチェさんがハイオクを入れて差を
体感できるかどうかはわかりませんが、入れて害がでることは全くありませんので
試しに入れてみて差があるかどうか確かめてみるというのも良いかもしれません。
また、ハイオクとはレギュラーに様々な添加剤を入れたものなので、
ハイオクとレギュラーが混ざっても「薄いハイオク」になるだけなので
これも問題ありません。

書込番号:1797723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/26 13:04(1年以上前)

「また、ハイオクとはレギュラーに様々な添加剤を入れたもの」

→嘘はいかんでしょう。

書込番号:1798269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/26 14:35(1年以上前)

↑いや、多分それは本当。
精製段階でタンクに入っているときはハイオクもレギュラーも同じものだったと記憶しています。

精製してから、ハイオク・レギュラーの各保管タンクに入れるときハイオク側に定量の”添加剤(有機溶剤系みたいです)を添加するのだったと思います。

書込番号:1798464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/26 14:44(1年以上前)

原油は当然同じですが、精製段階がちゃいます。

もっと肝心なのは、添加剤の有無じゃなくって、オクタン価で呼称が変わるってコトでしょうに・・。

書込番号:1798476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/26 14:50(1年以上前)

ナフサの精製度がちゃいますから、その段階から別物ってコトです。

書込番号:1798489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/07/26 15:01(1年以上前)

前の方でちょっと気になったので
ガイアックス燃料はオクタン価が高いのではなかったかな?
ノッキングするの?
アルコール系やから清浄作用が強すぎるとかは聞いたことあるが
どうなんだろ〜

書込番号:1798507

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベアトリーチェさん

2003/07/26 18:57(1年以上前)

いろいろとご意見有り難うございます。自分でも調べ、メーカー(エンジニア)の話も聞いたりした結果、ハイオクを使うことは問題ないこと、燃費、パワー共数%向上し、吹き上がりが良くなる事が分かりました。(コストに見合うかは別として)少なくとも不具合はないようなので、納車されたら、早速試してみようと思います。

書込番号:1799077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/26 19:22(1年以上前)

すいません。さっきのは書いてる途中で送ってしまいました。再送します。

エンジンの燃料消費率を上げるには圧縮比を上げて、
トルクを上げるのが効果的なのですが、
それにはノッキングし難い燃料が必要になります。
ノッキングしてしまった場合、ノックしない処理が入っていれば、
点火時期を早めるためにトルクは下がってしまいます。
逆にオクタン価が高すぎると今度は設定されたタイミングで点火しても
圧縮比の低いエンジンでは火の燃え広がり方は弱まる、
すなわちトルクは下がるということを聞いたことがあります。

ですから”エンジンに見合った燃料がトルクが出る”
ということではないでしょうか?

このことについてはメーカ推奨の範囲が、
実際に使用される燃料と必ずしも同じとは限らないので、
実走行で体感されるのが良いかと思います。
ただ、エンジン回転数やアクセル開度などにより、
性格が変わる場合がありますので、
ご自分の通常使用される状況を想定されるのが良いかと思います。

書込番号:1799121

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/07/27 00:48(1年以上前)

>逆にオクタン価が高すぎると今度は設定されたタイミングで点火しても
圧縮比の低いエンジンでは火の燃え広がり方は弱まる、すなわちトルクは下がるということを聞いたことがあります。

これは違うはず。オクタン価はあくまで圧縮による自然着火に関係するものの、プラグで強制的に点火すれば変わりなかったと思いますが。というか一旦燃え出せばそのエネルギーの大きさは、単に圧縮してるのと比較になりませんよね。。。

書込番号:1800260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/27 02:13(1年以上前)

taketaさんが正解です。失礼致しました^^

書込番号:1800532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/27 23:47(1年以上前)

>追伸

ガソリン比較
ハイオク・・・着火性低い、発熱量低い、理論空燃比低い(14.3〜4)、
レギュラー・・・着火性高い、発熱量高い、理論空燃比高い(14.7〜8)
ということで、普通に乗る分にはレギュラーの方が燃費が良い場合は
良くある様です。
実際私もレギュラー仕様、ハイオク仕様の2台のシビックに
乗り継いだことがあり両方試したのですが、
いずれもレギュラーの方が町乗りでは10%程度燃費は良かったです。

エンジンによる独特なアルゴリズムの場合(Vテックなど)は、
その領域について変な動きをする場合があることも
(Vテックが効かないなど)要注意です。

>オクタン価はあくまで圧縮による自然着火に関係するものの

ガソリンエンジンの場合、
圧縮中の点火により、更に圧縮された未燃ガスが自然着火することで、
圧縮のみによる自然着火は無いと思われます。
ですから私の先日言った、

>ノッキングしてしまった場合、ノックしない処理が入っていれば、
>点火時期を早めるために・・・

は逆です。間違い訂正致します。

書込番号:1803438

ナイスクチコミ!0


もぐたん。さん

2003/07/28 16:37(1年以上前)

[1798507]そうでんねん さんへのレスです
>ガイアックス燃料はオクタン価が高いのではなかったかな?

書類上はオクタン価が高いことを書かれてました。
が、ガイアックススタンドでもらったものなので、本当かどうかは・・・。
オクタン価は高かったとしても、パワーはかなり出なくなりますよ。
いつもの踏み込み方で全然加速感が違います。
2回ほど試しで入れましたが・・・希薄燃料装置のエンジンでは、
すさまじいノッキングです。(リーンバーンエンジン等)
排気量の小さいエンジンではまともに走れないんじゃないかと思うほど。
ただ・・・ガソリン:ガイアックス を 5:5 ほどにすれば、
うまく走れました。面倒なので,2度としませんw

話は変わりますが、点火時期って・・・そんなに簡単に変わるのかしら・・・・
何気筒かあるのに1個2個ずらしたら、エンジン壊れそうな気がするのですが・・・。
全気筒ずらしたら、回転おかしくありません・・・?

書込番号:1805052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/30 06:14(1年以上前)

>点火時期って・・・そんなに簡単に変わるのかしら・・・・
>何気筒かあるのに1個2個ずらしたら、エンジン壊れそうな気がするのです
>が・・・。全気筒ずらしたら、回転おかしくありません・・・?

点火基準となるセンサーがクランク、カムシャフトなどに設けられ、
各種パラメータによって点火進角は可変制御されています。
(もちろん、制御されてないのもあります。)
この可変制御の中に、
ノッキング除去?アルゴリズムを追加するだけのことです。
例えば、ノッキングしていることを検知した時から、
全てのシリンダーにおいて点火時期を遅れさせ、
ノックが無くなれば徐々に遅れ分を戻していく様な制御を
行っていると思われます。(詳細知ってる人いたら是非教えて下さい。)

いずれにしてもノッキング状態でカリカリアクセルを踏み続けるより、
エンジンにはやさしいでしょうね。

書込番号:1810416

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/07/30 19:44(1年以上前)

ついでに、高濃度アルコール燃料は、リーンバーンエンジンには御法度です(2スト、キャブ、スバルターボ、直噴、バイク・・・等々も)。
店頭で説明を受けなかったのですか???

書込番号:1811870

ナイスクチコミ!0


エンジン エンジニアさん

2003/07/30 20:50(1年以上前)

ノックコントロールがついている車で、ある程度圧縮比が高ければハイオクを入れた時効果が期待でる。特にノックの発生しやすい夏場は体感できる差が有るはず。インスパイアはノックコントロールがついていて圧縮比も高いですから効果がある。
さらに、低いエンジン回転ほどトルク向上効果が大きいので、気筒休止で走行できる領域が広がり燃費も通常エンジン以上に向上する。

それなのになぜプレミアム指定にしなかったかは、維持費の安さをアピールする為にあえてプレミアムで認定を取らなかったから。

書込番号:1812093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アコードワゴン

2003/07/14 19:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ワゴン

スレ主 ミッチー  .さん

新型のアコードワゴンに買い換えようと思っているのですが、値引きはどのくらいできるのでしょうか?値引きがあまりできないとなると予算的に厳しいので・・・誰か教えてください!

書込番号:1760324

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX3910さん

2003/07/14 20:27(1年以上前)

私の場合交渉初回は24Eエクスルーシブパッケージより15万引きからでしたがステージア・アテンザワゴンとの競合を伝えた途端25万引きを提示されました。そこからはアコード1本に渋るということでこちらの予算を率直に伝え最終的には本体+付属品約20万分より42万引きで決定しました。納車費用はカット、ガソリン満タンで、車庫証明のカットは悪くて言い出せませんでした。
はっきり言って自分でもちょっとびっくりしましたが担当営業マンと相性がよかったのとその期間メーカーよりディーラーに協賛金として10万が出るとの裏話も聞きましたのでその分安くなったのだと思います。
下取車は買取専門店を数件回って一番高いところに売却しました。(ホンダの査定より10万高かったかな。)

現在はボーナス時期でもあり、新型レガシーの好調ぶりやアテンザワゴンの安売り、アコードワゴンの販売不調の影響などでそろそろ安値攻勢にでているのではと思いますよ。(アコードかなり自分は気に入ってますが残念なことにあまり売れてないそうです。でもかえって街中であまり見かけないので逆に自分としてはいいんですけどね)

思うに交渉の最後は営業マンの相性と購入の熱意と思う交渉頑張って下さい!アコードワゴンほんとイイ車と思いますよ。

書込番号:1760483

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/07/15 19:50(1年以上前)

話によれば月に1台しか売れていないそうです。
この前に商談したときに値引きは20万円でした。
けど、スタイルが気にいらなかったので候補からはずしましたが。

書込番号:1763675

ナイスクチコミ!0


NAOCさん

2003/07/21 19:21(1年以上前)

30代半ばを超え、次回は少し渋めのRVを購入したいと思い、400万円の某ヨーロッパ車SWを検討中でしたが、試乗でのアクセルレスポンスが気に入らずイマイチ踏ん切りがつかなかった矢先、アコードフルモデルチェンジのニュースでワゴンの上品なスタイリングに一目惚れし、新車購入して2年(納車時には2年4ヶ月)のオデッセイMタイプを下取りに、200台限定販売のビエラをオーダー。オーダー時、まだ試乗車がなかったため11月23日まで待ってセダンの試乗をさせてもらって即決購入。ビエラは一般モデルとの比較は難しいのでしょうが、純粋な値引きは10万円だったはず。下取専門店での売却をしたことがないので相場ボケしてるかもしれませんが、オデッセイの下取りは155万円でした。デザインは賛否両論あるんでしょうが、個人的には値引き金額よりも、この車の"良さ"で絶対お勧め!過去にオフロード・SW・ミニバン中心に8台乗り継いでいますが、もちろん価格帯を考慮すると、これほど感動した車は無かったとあえて言い切っちゃうほど、レスポンス・デザイン・居住性どれをとっても僕的にはスゴイ。足回りはスポーツパッケージを除きどのタイプも同じなのでお伝えしまておきますが、特に首都高のきっつ〜いコーナリングは、もう1台所有しているBMW530iに引けを取らないくらい、とっても安心感がありますよ!ホントに。ビエラのベースはTタイプのエクスクルーシブパッケージなのでハイオク仕様ですが、レギュラーのオデッセイと燃費がかわらないくらい良いので、足が出なくて助かってます。トータルで"買い得感あり"で大満足です。

書込番号:1783152

ナイスクチコミ!0


一発必中さん

2003/07/21 21:19(1年以上前)

私も乗換えを検討中。候補は、アコードワゴンorステージアです。
アコードワゴンの交渉経過(24Tエクスクルーシブ4WD+サンルーフ+O.P)
総額約¥352万円で1回目の交渉で¥325万円
2回目の交渉で¥320万です。
現在−32万円です。

書込番号:1783642

ナイスクチコミ!0


Y7KKさん

2003/07/26 21:07(1年以上前)

それには、アテンザワゴンも検討に入れてみればいいのではないでしょうか?
購入してからの評判は一番いいです☆

書込番号:1799347

ナイスクチコミ!0


hiroH.N,W,さん

2003/07/30 01:05(1年以上前)

自分は昨年の12月末に購入燃費は市内、市外で平均10〜11Km位
値引きですけど、Wの24Tエクスルーシブパッケージでエヤロパーツ15万位ホグライト、現金15約35万前後、で決り購入!

書込番号:1809939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング