ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

純正Honda CONNECTディスプレイ USB同時接続方法

2025/03/23 21:21(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル

純正Honda CONNECTディスプレイを装着した Z を契約し納車待ちのものです。

運転席側のUSB TYPE AにUSBストレージ(FAT32)をつなげばMP3やWAVを再生可能
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/vezelehev/2025/detailsnavi/202146090-66729.html
https://www.honda.co.jp/navi/pdf/apptable/VEZEL_apptable_2311.pdf

な認識で、そのような運用を前提としたいですが、この運転席側のUSB TYPE Aポートは
Android Auto接続口となっている認識です。
同時利用をしようするとすると、サポート外ですがUSBハブをかえせば利用は可能なのでしょうか?
Android Auto利用時はBluetoothオーディオ再生に逃げるしかない気がしてきております。

書込番号:26121135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/03/23 21:37(8ヶ月以上前)

基本的にAndroidAUTO使用時にはUSBやBluetoothオーディオは同時使用はできないはずですが。

書込番号:26121163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/03/23 23:05(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。納車されてからいくつか試してみたいと思います。

書込番号:26121268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2025/03/23 23:17(8ヶ月以上前)

>ぽっぽファクトリーさん
出来たら教えてくださいね。

あと、ハブに最初USB繋いで再生してから、
Android Autoを繋ぐといけるかもしれませんが、再生されても曲の制御はできないかと思います。

それから、スマホの方にファイル入れとけばAndroid Autoで再生できると思うので、ハブ繋ぐ必要性はないのではないかと思うのですが?

書込番号:26121275

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2149件Goodアンサー獲得:177件

2025/03/24 05:25(7ヶ月以上前)

>ぽっぽファクトリーさん

9インチHonda CONNNECTナビ(LXU-242xxx)の取説にはUSBハブの説明が3箇所ありますが、いずれも「USBハブを使用してxxxを接続しないでください」とのみ記載されています。

詳しい説明は有りませんが、一般的に車のUSBポートにUSBハブを接続した場合
@USBハブ自体作動しない
A使用可能だがそのUSBハブに接続できる機器は一台だけ
という仕様の物が多いようです。

https://tks.honda.co.jp/tks/oms/oms22/car?shashu=ヴェゼル&nensiki=2025&utm_sourse=hondaom_oms&utm_medium=referral_ho&utm_campaign=ho_oms_sn

書込番号:26121430

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/24 07:19(7ヶ月以上前)

>ぽっぽファクトリーさん
ワイヤレスをおすすめします

書込番号:26121483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2025/03/24 10:24(7ヶ月以上前)

気になったのでやってみたところ、
11.4インチナビではハブ繋ぐと充電しか出来ませんでした。うーん残念。

書込番号:26121650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/03/24 22:45(7ヶ月以上前)

まきたろうさん、cocojhhmさん、SMLO&Rさん、柊 朱音さん ありがとうございます。

>スマホの方にファイル入れとけばAndroid Autoで再生できると思うので、
>ハブ繋ぐ必要性はないのではないかと思うのですが?

よく考えればそうですね。

>USBハブを使用してxxxを接続しないでください」とのみ記載されています。

はい。そうなのですが、同時利用できる方法はないかと考えていました。

>ワイヤレスをおすすめします

AndroidAUTOはUSBのみサポートだと思っていたのですが、非サポートで自己責任ではあるのですが
ワイヤレスも使える可能性があるのですね。これも試してみます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2464799/car/3362169/7393126/1/note.aspx#title

書込番号:26122392

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/25 08:41(7ヶ月以上前)

>ぽっぽファクトリーさん
ワイヤレスの場合は充電がネックになるのでMagSafeやqiとセットで考えるべきだと思います
せっかくのワイヤレスなのにケーブル充電だとメリットが半減しますから

書込番号:26122685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

次の車検、どこでやろう?

2024/10/25 13:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2017年式 GP5です。

再来年の一月にまた車検なのですが…
皆さん車検ってどこでやられてますか?
オススメありますか??!!

今までず〜〜〜〜っと『餅は餅屋』的観点から(しがらみも有。笑)
HONDA(点検パックも)でやってたんですが…

再来年から年金受給者の身。
クルマにそうそうおカネかけられなくなるのは明白なので
次回以降はもっと安い所でやろうかと(笑)
点検パックもヤメにします。

バッ○スやジェー○スなどのカー用品店や
ロー○スクラブやコ○ックなどの町の車屋さんなど
色々選択肢はあると思うのですが、
どこがお安くて信頼出来そうですかね?????

是非ご意見お聞かせください!
メリットデメリットとかもありましたら併せて教えてください。

あ、ユーザー車検はナシで(笑)。



書込番号:25937855

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:6551件Goodアンサー獲得:488件

2024/11/08 17:14(1年以上前)

>>保険料をどれだけ払うのかと同様、あなたの価値観で決めれば良いかと。
>>年金をもらう年齢なら、安くなるカラクリは分かるはずですし、見積もりを取って中身を見比べる知恵もあるはずです。
>その価値観を模索するための材料と言うか知識を得たいワケですよ!!(笑)

日本語の意味が分かりません。価値観の模索とは?自らの価値観は模索するものではなく、身に付いていくものでは?年金をもらう年齢なら、見積もりを取って見比べれば自らの価値観で判断出来そうですけど。

書込番号:25954144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:103件

2024/11/08 18:53(1年以上前)

メーカー保証も切れており、かつ費用を押さえたいなら街の整備工場がお勧めだね。
兎に角腕が良く、教科書通りのディーラーとは違い、いろいろと融通が効きますし。
ただ信頼できる整備工場を見つけるのは、口コミなどを参考に、良く調べて、見極める必要があるような。
なかには、いい加減な整備工場もあるようなので。

書込番号:25954262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/08 19:23(1年以上前)

>コピスタスフグさん

・・・・・・まだ来るか(笑)

もう解決済みで閉店しましたので・・・

お疲れさんっ!

書込番号:25954291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/08 19:26(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ですよねぇ・・・。
今は、その手の工場を見つけるのも大変そうですよねぇ。

書込番号:25954295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件Goodアンサー獲得:234件

2024/11/09 07:54(1年以上前)

2018年GP5FITに乗ってます。
安くあげたいなら街の整備工場なんでしょうね。
ただ自分は購入ディーラーでやってもらってます。
先にも書かれてますが信頼できる整備工場は見つけるのがやはり大変そうな気がします。
後は責任の所在を分散したくないのも理由です。
同じところでやってる分にはそこで見てもらえらと思いますので。
点検ではないですが持ち込みでも量販店と変わらぬ工賃でやってくれるディーラーなのでドラレコは持ち込みですし、ナビは前車からの移設ですが配線はディーラーで準備させています。
異音が出た場合、クルマ側なのか配線の問題なのか対応が取りやすいだろうと思います。

点検でディーラーが勧めてくるものは不要と思えば断ればいいかと思います。
中にはしつこいディーラーやセットになっていると勝手に進めるディーラーもあるようですが。

書込番号:25954763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:103件

2024/11/09 10:27(1年以上前)

>jeff411さん
>今は、その手の工場を見つけるのも大変そうですよねぇ。

近所で長年やっている整備工場とか、ネット口コミの評価などが参考になるかと。

さらには簡単な12か月点検などに出してみると、その整備工場の対応や誠意や信頼度があるていど分かりますね。

書込番号:25954899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/09 11:14(1年以上前)

クルマ屋さんもグレーなお店も有るかと思うが、

自宅兼店舗とか隣に自宅が有って、お父さんと二代でやってて、奥さんが事務仕事してるとかだと、何となく安心感有るイメージが有るかなと。

ワシはそういう感じのモータースにお世話になっているが、そこでクルマ買うと、悪いようにはされないなと、不具合とか有ったら、メーカーとの間に入って味方になって交渉してくれる感じがする。

書込番号:25954946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/09 12:04(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

ウンウンっ!
奥さんが事務ってとこがミソですよね(笑)
そこで信頼ポイントが上がる!

書込番号:25954997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2024/11/09 12:13(1年以上前)

奥さんが気さくで可愛いので会話も楽しい。

おじいちゃんはストーブで焼いた芋切り干しくれるし。

書込番号:25955004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/09 13:32(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

なんか光景が目に浮かびますね(笑)

書込番号:25955072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/11/09 23:12(1年以上前)

ディーラーでの車検は安心だって人がいますがディーラーもピンからキリで一概に安心とは言えないと思う。経験談からですが。
予防的にディーラーの場合早めに部品を交換したがる傾向ですが数年先まで壊れないだろうと思われる部品も交換するディーラーもあります。
もちろん個人店でもあるかもしれないがディーラーで車検受ける人は無知が多いので見積書を見てもわからない。
私も初期の頃は色々ありました。

コバックでいくつか別店舗で車検を何回か受けた事がありますが立ち合いで細かくディーラーより丁寧に説明をしてくれて値段も安かったのでコバックは信用できるかな。個人整備工場より受付対応良いし整備士も丁寧だった。

書込番号:25955712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:103件

2024/11/10 13:23(1年以上前)

>召しませさん
>ディーラーでの車検は安心だって人がいますがディーラーもピンからキリで一概に安心とは言えないと思う。経験談からですが。
予防的にディーラーの場合早めに部品を交換したがる傾向ですが数年先まで壊れないだろうと思われる部品も交換するディーラーもあります。
>もちろん個人店でもあるかもしれないがディーラーで車検受ける人は無知が多いので見積書を見てもわからない。
私も初期の頃は色々ありました。

僕も点検パック車検無しをつけて新車を買って、ディーラーで初車検の見積もり取ったら、訳のわからんものが盛り々で厭気がさして、まちの整備工場で車検整備と車検をお願いし、その後乗り替えるまで点検、車検でお世話になりました。

その前からいろいろ有って点検パックでディーラーに点検に行っても、何かと有料の整備を提案してくるので辟易していた。


街の整備工場は、社長と若い整備士の2名体制の工場だったけど良心的だし腕も良いし、しかも価格もリーズナブルで特にトラブルも無く、とても満足だったよ。

書込番号:25956311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2025/01/17 01:20(10ヶ月以上前)

先週、コバックでオイル交換して来ましたが、なんと初回だけですが、400円でした。それもTOYOTA純正の100%合成オイルで…。次回からは1000円ちょっとでしてくれるそうです。
計算間違えてるレベルです。
2年後予定の車検見積もりも勝手に作成してくれてまして54000円程で、交換部品なければ2年後でもこの値段だそうです。安心の為には購入したディーラーでするのが一番と考え、妻からも厳しくそう戒められていますが、まあこの見積もりをディーラーと相談して少し値引きしてもらえるか、それともあまりにも(二万円以上)高い様ならコバックでせざるを得ないかと考えていますよ。
私も2年後から年金受ける身ですので、お気持ちは良くわかります。

書込番号:26039839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2025/01/17 03:32(10ヶ月以上前)

>リッチマンドリーマーさん

ほぉっ!そうなんですねっ!
久々のタメになる情報有難うございました!

書込番号:26039858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8481件Goodアンサー獲得:1093件

2025/01/17 06:00(10ヶ月以上前)

コバックは良いですね。フランチャイズ方式なので全ての店舗が同じ品質ではないですが、うちの近所は1,000円の会費を払えば年2回までオイル交換できますし、色々とディーラーよりも柔軟に対応してくれます。
壊れたら直せばよいと思っているので、ディーラーの予防整備方針には全く同感できずディーラーで車検を受けたことはありません。

無意味な伏せ字はルール違反です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:26039883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2025/01/17 08:58(10ヶ月以上前)

>コバックは良いですね。フランチャイズ方式なので全ての店舗が同じ品質ではないですが、うちの近所は

コバックが良いのではなくそのお店が良いって事ですよね
(コバックだからなのかコバックなのになのか)

今net情報(良いねとか点数とか)が溢れているのに

本当に良いお店はnetで出会えないなぜか口伝え
まか不思議










書込番号:26039970

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2025/01/17 12:35(10ヶ月以上前)

>エメマルさん

>無意味な伏せ字はルール違反です。

あっホントだ!伏せちゃいけないんですね(汗。)

コバック良さげですね。
有難うございます!

書込番号:26040202

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2025/01/17 12:43(10ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

>今net情報(良いねとか点数とか)が溢れているのに
>本当に良いお店はnetで出会えないなぜか口伝え
>まか不思議

それも言えますね(笑)


ただ、ココだと利用者さん等の生の声が会話形式で聞けるので
自分はココで色々聞くのは好きですけど。

書込番号:26040212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:103件

2025/01/17 12:57(10ヶ月以上前)

>壊れたら直せばよいと思っているので、ディーラーの予防整備方針には全く同感できずディーラーで車検を受けたことはありません。

そうですね。

定期交換部品については整備手帳に則ってやりますが、車検等の点検整備はリーズナブルな街の整備工場で受けたい。

ただ一回目の車検だけは5年保証が絡むのでディーラーで受けますね。

書込番号:26040227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/24 21:04(7ヶ月以上前)

近くに私鉄のやってる整備工場ありませんか?重整備でもディーラーの半額くらいでした。ディーラーって基本は新車を売ってなんぼなので、割高になりやすいですよ。

書込番号:26122298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

純正ドラレコ取付位置について

2025/03/19 13:02(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

クチコミ投稿数:6件

純正ドラレコ3カメラタイプのフロント取付位置について教えて下さい。先日の雪の際にふと画像見て思ったのですが、ワイパー拭き取り範囲外に付きすぎかな?と思ったのですがこんなものでしょうか?取付は新車納車時にディーラーにてつけてもらいました。皆さんのご意見お願いします。

書込番号:26115809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2025/03/19 13:32(8ヶ月以上前)

ドライブレコーダーではなく、雨レコーダーだね。

雨レコーダーだけどってディラーに相談したら、

ボンネットの下の方も見えてないからワイパーが動いてないような感じだけど、衝突検知のカメラも生きてるの?

書込番号:26115845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2025/03/19 13:55(8ヶ月以上前)

>伊賀日誌さん

写真を見て、伊賀日誌さんの言われる通り「不自然」だと思います。
写真の半分以上が拭き取り外、その上センサーがここまで映り込むのも意外だし、お陰で右側の視界がかなり影響されているのもあり得ない、と思ってしまいました。
客観的で素直な感想です。

書込番号:26115867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:444件

2025/03/20 08:03(8ヶ月以上前)

>伊賀日誌さん

新型フリード純正ドライブレコーダーのネットで見つけた動画をスクショした画像です。
違い大きいならディーラーで取付位置変更を言いましょう。

書込番号:26116672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/24 15:48(7ヶ月以上前)

お礼遅くなりましてすみません。
アドバイスありがとうございます♪
本当雨レコーダーですよね!
点検の際に申し入れしてみます。
衝突検知のカメラは大丈夫とは思いますが合わせて確認してもらいます。

書込番号:26121980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/24 15:51(7ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます♪
お礼遅くなりましてすみません。
やっぱり不自然ですよね。点検の時にでも販売店に相談してみます。

書込番号:26121983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/24 15:55(7ヶ月以上前)

お礼遅くなりましてすみません。
アドバイスありがとうございます♪
ネットで取付画像を探してましたが中々見つけられなかったのですがスクショありがとうございます。とても参考になりました。やはり取付位置が私のとは大分違うのでディーラーに相談してみます!

書込番号:26121990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

ヴェゼルのセルモーターの異音

2020/05/31 16:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ

スレ主 WA480さん
クチコミ投稿数:4件

ヴェゼル乗りの皆さんにお尋ねします。
エンジン始動後、ガーと音が鳴りディラーに修理依頼をして、直してもらいました。セルモーターが悪くて交換したと言われましたが、一年経たずにまた同じ音がしました。普通に考えて部品を取り替えたら、音は鳴らないと思うのですが、みなさんのヴェゼルはどうですか? ちなみにガソリン車の四駆です。ご意見お願いします。

書込番号:23438499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/05/31 17:22(1年以上前)

>WA480さん
ヴェゼルには乗っていませんが…

一般的なスターターモーターの不具合の多くは異音か始動不良でWA480さんと同じ様に異音の場合スターターモーターだけ交換が多いです。

フライホイール側のリングギアの減りがあったりすると暫くするとまた異音が鳴ったりします。

スターターモーターも新品、リビルド品とありリビルド品でも粗悪品が存在します。

ホンダディーラーだと新品使用が多いと聞きましたが使用したスターターモーターは何を使われたのでしょうか?

クレーム対応してくれるか?ですが早急に交換したディーラーに出向く方が解決は早いです。

書込番号:23438600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2020/05/31 19:39(1年以上前)

エンジンの始動後に起こるのならセルのソレノイドの戻り不良が原因かな?
自社製では無いと思います。
ケチり過ぎの弊害でしょ。
同じロット使用の他車でも起こりかねないですね。

書込番号:23438939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2020/05/31 20:44(1年以上前)

エンジン始動後なのでセルモーターではないような気がします。

ヴェゼルを含むL15B型エンジンは冷機時のエンジン始動直後のガラガラ音の改善対策として、VTCアクチュエーターの交換が出てます。

ただ、セルモーターを交換後1年近くは症状が出なかったようならセルモーターかもしれないですね、

書込番号:23439093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/31 21:00(1年以上前)

毎回異音がしますか?長時間停めた後の始動で異音がしますか?

書込番号:23439135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 WA480さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/31 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます! 長時間で寒い時になりました! 最近は音でなくなりました。原因わかりますか?

書込番号:23439183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 WA480さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/31 21:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!VTCアクチュエーターは修理済みです! やはりセルモーターですかね?
困ったもんです。

書込番号:23439190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2020/06/01 11:55(1年以上前)

>WA480さん
既出ですが、VTCアクチュエータかと思いまして。

セルモーターならば販売店にもう一度連絡して確認してもらうしかないですね。

書込番号:23440246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vega_107さん
クチコミ投稿数:20件

2025/03/24 00:57(7ヶ月以上前)

>WA480さん
私も2019年購入時に同じようにセル使用時に「ガー」と言う異音が出て直しましたが、最近またなり出しました。なる時とならない時があります。
多分HONDAヴェゼルの欠陥だと思います。
私だけだと思っていましたがやはり他のヴェゼルでも同じなんですね。
私のヴェゼルは明後日には下取り車として放出しますが、多分全国的にも同様の事例がHONDAに上がっていると思いますよ。

書込番号:26121371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

2022年12月12日に注文だけしたのですがオーダーの枠が無かったようでB/Oにもなっていません。
受注再開になった場合、新規注文の方々と一緒にオーダー枠の取り合いになるのでしょうか?
自分みたいに「注文書書いててオーダー通ってない人」がいましたらどのような説明があったのか知りたいです

書込番号:25764210

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


jimtamさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/08 10:16(1年以上前)

>Red Bull White Editionさん
オーダー通ってなくて待ちの方は、キャンセルが出ると優先的にまわして貰えるみたいですよ。最終でオーダー入った人より早く納車される可能性があるようです。幸運を待ちましょう。

書込番号:25764638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/06/08 15:26(1年以上前)

>BREWHEARTさん

ですよねぇ(T_T)

書込番号:25764932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/06/08 15:28(1年以上前)

>jimtamさん

自分がお願いしてる店舗(販社)で3番目なんです
前の方もまだみたいなのでキャンセル出てないっぽいです(T_T)

書込番号:25764934

ナイスクチコミ!1


S660改さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/08 17:25(1年以上前)

こんにちは
いまキャンセルもかなり出てるようですから、良い連絡がくることを願います。
わたしは受注停止後のキャンセル並びで先に15人いましたが、秋には納車の連絡がきました。

書込番号:25765068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


墨縄さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 20:35(1年以上前)

気を悪くされたら本当に申し訳ありません。
このような質問て意味ありますか?
ご自身の行動や努力を他人に慰めて貰いたいのですか?

他のレスで、他の方も言っていますが、、、、
本気でFL5欲しければ、
受注受付期間に行動しなかったのか??
理解に苦しみます。

書込番号:25765276

ナイスクチコミ!4


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 22:04(1年以上前)

>墨縄さん
所詮カタログモデルでしたからね。
言っても、ワールドプレミアの時点で所有欲求がMAXだった人だけが正しいということも無いのでは?
かくいう私も、試乗後に契約するつもりでいたら、試乗予約日の2日前に現車のもらい事故に会い、
修理部品の手配や保険会社のやり取りに追われ、
結局、試乗もせずネットの情報だけで判断した注文は事故の1か月後。
オーダーこそ通っているものの未だ納期未定バックオーダーのままですよ。
友人は、ネットの評判と私がオーダーしたことに触発されて、注文しかろうじてオーダー通ったのが受注停止の直前。
かたや、別の知人は試乗車ありますの店舗で乗ってみて物欲にかられ即注文書を書いたにもかかわらず、
Red Bull White Editionさん同様、オーダー通らずの宙ぶらりん…

リセールとやらもどうでもよくて、しょぼくれた現行車種だらけの中に見つけた終いの車に、
乗ってみて納得して契約書買いて、自社枠も把握してないどんくさいディーラーマンにオーダー通りませんでしたって。
「何でさっさと動かなかったんだ」って怒られるほど、そんなに人間としてダメなようなことしてますかね?

>Red Bull White Editionさん
注文書書いてオーダーが通っていないのですから、もう口約束レベルです。
そのディーラーはそのままキープして(実質放っておいてもキープにもならないレベルかと)、
他の複数販社さんにキャンセル待ちを申し込んではどうでしょう。
ディーラー単位ではなく、複数の販社の本店に申し込むべきかと思います。
もちろん、中堅以下の販社ではキャンセル待ちを受けていないところも多くありますが、
仮に県外でキャンセル予約しても、納車は地元のカーズでできます。

あわよくば、私のようなバックオーダー組を差し置いて、横入り的に即納されるかもしれません。
まぁ、そうなった時には、あまり得意げに納車や納期自慢はしないでくださいね。
後から並んで先にGETなんて自慢は、律儀に並んでる側としては面白くもなんともないですから。

古い人間はめんどくさいんです。

書込番号:25765408

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:17件

2024/06/08 22:35(1年以上前)

>S660改さん
15人もキャンセル並びがいて納車されるってS660改さんは強運の持ち主ですね
あと、素晴らしいディーラーです!

書込番号:25765435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/06/08 22:36(1年以上前)

>墨縄さん
受付期間中ですよ
注文者が多かったようです

書込番号:25765437

ナイスクチコミ!3


墨縄さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 22:41(1年以上前)

>Mmrfさん
すみません、少し言葉が過ぎました。
私もB/O組ですが、担当営業さんからのヒアリングがあり
カタログモデル云々関係なしに真剣に考えて、契約をしました。
私の契約した販売店は、特例で基本的に一見さん契約お断りでしたので、、、
こちらとしても、真摯に真剣な気持ちで契約を交わしました。

書込番号:25765442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/06/08 22:42(1年以上前)

>Mmrfさん
フォローありがとうございます。
年取ると自由にローンが組めないので金策優先でした。
他店でキャンセル待ちの話はありましたが色が選べずで断りました(2023年夏頃の話ですが)

オーダー通るかわかりませんがキャンセル待ちできる店舗を探しつつ年末の来年度の生産計画発表まで待ちたいと思います。

書込番号:25765444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/06/08 22:46(1年以上前)

皆様、いろんな意見をありがとうございます
正規で買えなかったら未使用車も検討したいと思います

ありがとうございました

書込番号:25765448

ナイスクチコミ!6


墨縄さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 22:47(1年以上前)

>Red Bull White Editionさん
そうでしたか、大変失礼しました。申し訳ありません。
事前情報として、契約前にオーダー枠の確認されました?
私も、契約前に担当営業さんからオーダー枠のお話を頂いて、
(先にオーダー枠押さえましょうか?とのヒアリング)
確実に枠を抑えてから契約したものですから。
2022年9月末契約です。

書込番号:25765450

ナイスクチコミ!0


墨縄さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/08 22:53(1年以上前)

>Red Bull White Editionさん
ついつい、熱くなってしまい、、、
気分を害してしまい本当に申し訳ありませんでした。

書込番号:25765456

ナイスクチコミ!1


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/09 08:08(1年以上前)

>Red Bull White Editionさん
自分も注文書は書きましたが、キャンセル待ちの状態です。

自分としては、オーダー通らなかった状態なのでキャンセル扱いになると思ってたんですが、担当営業マンからは、今後受注再開はされる可能性が高いので契約はそのままにしておいて下さいと言われてます。

自分は、受注再開された後の、改良型のFL5を楽しみに待ってます

書込番号:25765723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 22:33(1年以上前)

>墨縄さん

気にしてませんよ

書込番号:25766720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/06/09 22:37(1年以上前)

>ヒマシさん

再開の可能性に対する助言があったのですね
お互いオーダーまで食い込めるといいのですがライバルはかなり多そうです

個人的には他のカラーの限定車でもいいんですが出るかわかりませんものね

書込番号:25766724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/06/10 23:44(1年以上前)

注文書にサインしましたが、印紙の貼った正式な物では無くコピーをもらって、もうすでに良い知らせも無く1年以上経過しております泣

書込番号:25767950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/18 22:48(8ヶ月以上前)

この回答のほうが不要ですね。
みんなすでに答えてくれてるんですからいいじゃないですか?
とても役に立ちました。

もっと大人になりましょう笑
無駄な投稿はやめましょう!

書込番号:26115279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


blue0001さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/20 06:31(8ヶ月以上前)

シビックTYPE-R、レーシングブラックを12月に申し込みをした者です。
申し込み時の案内では1月中旬にオーダー出来るかわかると言われ内金も入金致しました。
ただ1月末頃になっても連絡すら来ないので問い合わせしたところ、購入はできそうだから待ってくれとのこと。
その後も連絡来ず問い合わせしたところ未だにオーダーは出来ていないそうです。ただ買えると思うとのこと。
この状態はただのキャンセル待ちと変わらないですよね?
GRカローラが出た際に申し込みも出来、結果も2週間程で出ますと言われた時にはかなり揺れました。
ただ内金も払っているのでキャンセルしたら勿体ないのでスルーしましたが。

スレ主さんとは状況は多少違いますが現状を投稿してみました。

書込番号:26116617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2025/03/23 00:07(8ヶ月以上前)

>blue0001さん
うちの担当さん曰く確定情報ではないですがRBPは受注が再開されると思いますとの事でした

書込番号:26119871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-ONE 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

エヌワンJ3オリジナル納車待ちです。 前方コーナーセンサーがついていると思い込んでいたのですが、ついておらず、オプションのカタログにもありませんでした。 安全装置としてついているミリ波レーダーというのは前方コーナーセンサーと同じ役割をはたしますか?
時速5km以上で走っているときに前方にいる人間などを検知してブレーキなどが作動する、と書いてあり、ネット検索するとクリープ現象の速度が時速5kmくらいのようなのですが。
デパートの駐車場で停める時に、前に並んでいる車にもぶつからないようピッピッとお知らせしてくれる機能がありがたいのですが。前の車にはオプションで前方にもコーナーセンサーをつけていました。

書込番号:26119088

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2025/03/22 10:33(8ヶ月以上前)

ティアラ2001さん

>安全装置としてついているミリ波レーダーというのは前方コーナーセンサーと同じ役割をはたしますか?

我が家のホンダ車にもミリ波レーダーが付いてますが、前方コーナーセンサーの役割は果たしません。

なので我が家のホンダ車には、別途DOPのコーナーセンサーを付けています。

>時速5km以上で走っているときに前方にいる人間などを検知してブレーキなどが作動する、と書いてあり、ネット検索するとクリープ現象の速度が時速5kmくらいのようなのですが。

その通りで、我が家のホンダ車もクリープで走行している時の速度は5〜6km/hです。

ただ、直ぐに5〜6km/hの速度になる訳ではありません。

従いましてクリープ現状で走行している時には5km/h未満の事も多々あり、衝突軽減ブレーキが必ず作動するとはい言えません。

書込番号:26119123

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:705件

2025/03/22 11:00(8ヶ月以上前)

>ティアラ2001さん
>安全装置としてついているミリ波レーダーというのは前方コーナーセンサーと同じ役割をはたしますか?

ミリ波レーダーと障害物センサーは別物ですから同じ役割はしません。

後付けの障害物センサーは、ホンダのカーライフサポートに有りますので、購入したディーラーに相談の上取っけてもらって下さい。(NーONEに取り付け出来るのか確認はしていません(多分取付出来ると思いますが))

参照先 ホンダ、カーライフサポート
https://www.honda.co.jp/ACCESS/past/edix/carlife/cornersensor.html


書込番号:26119153

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6097件Goodアンサー獲得:2012件

2025/03/22 11:53(8ヶ月以上前)

自動車用のミリ波レーダーは近すぎる距離にある物体の検知は苦手です。

この弱点を補うためにコーナーセンサーなどの超音波センサーを併用して至近距離の対象物を検知できるようにしています。

N-ONEにはフロントコーナーセンサーの設定がありません。

バンパー内にあるミリ波レーダーとの干渉があるのかと思います。

社外品のコーナーセンサー等で対応するしかないでしょう。
https://www.datasystem.co.jp/products/cgs252/index.html

書込番号:26119205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6694件Goodアンサー獲得:338件

2025/03/22 12:26(8ヶ月以上前)

お二方の情報の元、2009年現在となってるようですが、どうでしょう。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/past/edix/index.html

書込番号:26119233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51561件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2025/03/22 12:34(8ヶ月以上前)

ティアラ2001さん

社外品の↓のデータシステム「コーナーガイドセンサー CGS252」は生産終了となっていますのでご注意下さい。

https://www.datasystem.co.jp/products/cgs252/index.html

書込番号:26119242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:705件

2025/03/22 13:52(8ヶ月以上前)

>ティアラ2001さん

先ほど言い忘れましたので追伸です。

もす、購入したディーラーで製品が無く取り付け出来ないなど言われたら、後付け製品で後付け用コナーセンサーが発売されてますので、オートバックスなどカー用品店で購入して取り付けをお願いすれば良いと思いますよ。
(自分では取り付け出来ないと思いますので)

製品例参照先 楽天
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC/?scid=s_kwo_toh2&lsid=1157681649&icm_acid=1273707&icm_cid=15060169090&icm_agid=146940105256&icm_kw=%E5%BE%8C%E4%BB%98%E3%81%91%20%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&icm_mt=b&icm_tgid=aud-1392500376913:kwd-1911453645496&ifd=1046&iasid=wem_icbs_&yclid=YSS.1001218761.EAIaIQobChMI3bWT3e6cjAMVhl0PAh37riK0EAAYASAAEgIGF_D_BwE&sa_p=YSA&sa_cc=1001218761&sa_t=1742618220319&sa_ra=30

書込番号:26119312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/22 20:25(8ヶ月以上前)

皆さま、短時間にたくさんのレス、ありがとうございました。 ミリ波レーダーが前方コーナーセンサーの役割を兼ねない、とわかり、ガックリですが、現実を受け止めます。 とりあえず、コーナーセンサーがないまま運転してみようと思います。
グッドアンサーは皆さんに差し上げたかったのですが、3つまでとのことで申し訳ないです。
改めて、皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26119668

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング