ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26493スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビの装着について

2003/03/21 20:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード ユーロR

スレ主 MASAMASAくんさん

ユーロRの購入を考えておりますが、純正カーナビは性能はよさそうですが、ちょっと値段が高いので外付けにしたいと思っています。できればインダッシュ型がいいのですが、取り付けは可能ですか?ディーラーによると、不可能とのことですが、どなたかよい方法があれば、教えていただけませんか?ダッシュボード上にしか置きようがないのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1414504

ナイスクチコミ!0


返信する
BANGBANGさん

2003/03/22 22:59(1年以上前)

オーディオレスの設定はないのでしょうか?
設定があればつけられるような気がしますが…
ただ今回はナビが自慢の一つなのでディーラーは
売りたがるでしょうね。
私が試乗したときもずっとナビの説明をされました。

書込番号:1418552

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASAMASAくんさん

2003/03/23 13:52(1年以上前)

BANGBANGさんご返信ありがとうございます。オーディオレスの設定はないようです。視認性から見てもやはりオンダッシュになるようです。モニターをエアコンの噴出し口に取り付けることもできますか?どなたかナビをつけられた方、どのような方法でつけてみえるか教えてください。

書込番号:1420583

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/23 16:58(1年以上前)

こんにちは MASAMASAくん さん

確かに28万円はちょっと高い気はしますが、6連装CDチェンジャーも付いてくるし、純正は何かと便利なので、純正になさってはいかがですか?

インターナビプレミアムクラブというのは、面白いです。 後、運転中も電話応答できるのも便利ですが、これはカーナビとは関係なかったのでしょうか?

書込番号:1421092

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASAMASAくんさん

2003/03/23 18:00(1年以上前)

我慢できなくて、純正ナビ無しで車を注文してしまいました。ナビはこれからもここの書き込みを参考にして、何かよい方法を考えてみます。よい方法がありましたら、また教えてください。

書込番号:1421300

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/24 07:16(1年以上前)

そうですか もう注文なさったのですか。

でも,まだ変更できるかもしれませんので...

純正ナビは,燃費データも出ます。 ユーロRで燃費データ というのも変ですが,これも結構面白いです。 ちなみに,連休遠出して,300km程走行し(4名乗車),前回満タンから現在までの平均として14km/lを指しています。 今日から通勤に使うので下がってくるでしょうが,次回給油時までで,13km/lは越えそうです。

後,イモビライザー(これで正しいのでしょうか?)も付いてきますが,これも純正ナビとは関係なかったでしょうか? とにかく,ユーロRはカタログが分りにくくて,実際に車が来るまで何が付いているのか今1つはっきりしませんでしたのであやふやな発言が続いてすみません。

書込番号:1423316

ナイスクチコミ!0


BANGBANGさん

2003/03/24 17:20(1年以上前)

私のナビのモニターはエアコンの噴出し口についています。
(トヨタのアルテッツァ)
店で取り付けてもらったので、詳しい部品は分かりませんが
エアコンの風は取付部品の横から出ているようです。
高さが丁度いいので気に入っています。

書込番号:1424390

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASAMASAくんさん

2003/03/24 19:56(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。そうですか。エアコンの噴出し口ならそんなに邪魔にならなさそうです。ぎりぎりの予算ですので純正は手がでませんでした。ユーロRにも取り付けできればいいんですが....。燃費は普通に走っていれば13Km/Lもいくのですね。思ったよりいいです。また情報お願いします。

書込番号:1424764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/02/27 14:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 スパイク欲しいさん

モビリオスパイクを3月中には購入しようと思ってます。
今最終的な契約額は155万です。 新車購入は初めてでいまいち自分がこの金額で購入したら損なのかお得なのか分かりません。
契約内容は車体価格139万でオプションはフロアーマット 泥よけなど7万5千円ぐらいです 下取り車はカペラワゴンで年式はH5年で13万キロは走ってます。 車のことはよく分からないのでどなたか相談にのっていただきたいのですが・・・

書込番号:1346051

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/02/28 10:55(1年以上前)

こんにちは スパイク欲しい さん

そんなに悪くはないのではないですか?

お書き込みの内容からは値引きがいくらか分かりませんが,私はアコードユーロR(車両本体価格253万円)をナビ付(28万円高)で購入し,オプションはフロアーマット,ライセンスフレーム,ポリマーコートでちょうどスパイク欲しいさんのケースと同じく7万5千円くらいです。で,最終的な契約額は324万円でした。ナビをつけたとはいえ,車両本体価格と契約額の差はかなりあります。これに対してスパイク欲しいさんの場合は「たった」16万円「しか」差がないと思えるので...

書込番号:1348323

ナイスクチコミ!0


ホンダっ子さん

2003/03/01 17:09(1年以上前)

こんにちわスパイク欲しいさん。
実は私も2月23日にモビリオスパイク(色はパールホワイト)wタイプを契約しました。
下取り車H8年3月登録のマツダボンゴフレンデーです。
7年乗り走行距離105,000Kmということで査定は5万円でした。
モビリオの本体価格は1,659千円、付属品はフロアマット、ドアバイザー、リアアンダーミラーです。諸費用込で2,022千円。 値引き+
下取+車庫証明と納車費用を無用にさせ、最終支払額は1,863千円でした。納車は3月中旬の予定。
スパイクほしいさんその後進展はありましたか?
契約書に印を押す直前までプラス1〜2万の値引き交渉はした方がいいと思います。

書込番号:1352003

ナイスクチコミ!0


コトリーヌさん

2003/03/20 10:09(1年以上前)

スパイク欲しいさん、もう印鑑押しましたか?
私もホンダっ子さんに同じくスパイク購入して3/17日に納車されたばかりです。
Wタイプに3点エアロ、C&Rキット、フロアマット、ドアバイザー
で189万5千円でした。(下取り無価格)
下取り車はH10.9登録のフォードフリーダ2000ccガソリン車走行距離37000kmで、ガリバーにて60万円で買い取ってもらいました。
スパイク欲しいさんの価格も悪くないと思います。
現金値引きが難しそうならオプションで交渉するとか?
ディーラーにとっては現金2万円引くより、オプション2万円付けた方が安上がりですからね。

書込番号:1410273

ナイスクチコミ!0


ホンダっ子さん

2003/03/21 10:30(1年以上前)

コトリーヌさんこんにちわ!!
私のところにも3月15日納車されこの3日間で約330Km走りました。前の車(フレンデー)よりやはり手狭まですがこれはしょうがないですよね。
ただ、不満なのはATシフトの部分と運転席側取手部(リモコンミラーのスイッチがある部分)に照明がないのでちょっと不便ですね。
でも電動のスライドドアには満足してますよ。
まあ、色々不便なところもありますが家族4人満足してます。

書込番号:1413119

ナイスクチコミ!0


コトリーヌさん

2003/03/22 09:30(1年以上前)

ホンダっ子さんのところもですか、我が家も家族4人まず満足です。
3日間で330Kmはすごいですね。
オートスライドは良いです。
一歳の子供も自分でチャイルドシートに座ったまま閉めてます。
フレンディー(フリーダ)より確かに手狭ではありますが、日常何の支障も今のところありません。むしろ2000ccガソリン車の前車よりビュンビュン走ります。ただホンダ特有のオートマチックにまだ慣れない今日この頃です。
ホンダのATってみんなそうなの?
特に低速のときノッキングのようなあの違和感がちょっと・・・・。
毎年夏にキャンプへ出かけるのですが、荷物が載るか少々不安ではありますが、ルーフレールも着けたことだし大丈夫かな???

書込番号:1416299

ナイスクチコミ!0


ホンダっ子さん

2003/03/23 12:07(1年以上前)

コトリーヌさんちはアウトドア派みたいですね。
モビリオスパイクは荷室が広いんで親子4人でキャンプ道具積んでもいけますよね(フリーダ・フレンデーより約50センチ短いと思えないくらい)ルーフレールも着けてるみたいだし。これから暖かくなるしキャンプ最高ですね。我が家(3/29〜3/30)は来週1泊2日で西伊豆の旅行を計画しましたよ。ホンダATの違和感はあまり感じなくスムーズに発信するんですが。俺って鈍感?

書込番号:1420255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ナビ初購入さん

ホンダ・フィットにインダッシュタイプのナビを取り付けている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思っています。
実はディーラーでフィット本体とインダッシュタイプのナビ(パイオニア楽ナビDRV150)を契約し、納車を3日後に控えているのですが、営業が次の2つを言ってきたのです。1つ目はハイダウェイユニットは助手席の下に取り付けることができないので、ラゲッジスペースに取り付ける。2つ目はDRV150のモニターがエアコンの吹き出し口の前になり、モニターの故障の原因になるので、モニターをコンソールの下段、メインユニットを上段に取り付けると言ってたのです。
1つ目のハイダウェイユニットの取り付け位置は、契約の際に確認して助手席の下に取り付けられると言っていたのですが・・・やられました・・・
「営業の言う通りだ」とのレスがついてしまえばそれまでなのですが、もしその他何かありましたら、アドバイス等お願いいたします。
また、板違いの質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:1417470

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱお〜んさん

2003/03/22 17:29(1年以上前)

機種こそ違いますが、私も同じような悩みを持っていました。
私が購入予定の機種の板(下記URL)で、フィットで検索かけてみて
下さい。自分はまだ納車まで10日程あるので余裕ぶっこいてます。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=201035&MakerCD=67&Product=AVIC%2DV77MD

書込番号:1417537

ナイスクチコミ!0


ちょこまーぶるさん

2003/03/23 10:54(1年以上前)

ハイダウェイユニットはクローズBOXにつけてもらうのが普通かと。
モニターがエアコンの吹き出し口の前になり(これはエアコンの使い方による)(長時間上から使わないである程度したら下からに換えるとか)

書込番号:1419996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベストカラーは?

2003/02/27 08:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

スレ主 comフリマさん

オデッセイの販売人気カラーは
@ホワイトパール
Aブラックパール
Bシグネットシルバー
のようですが、個人的にはレイズンモーブパールが気になります。
このカラーの実車どうでしょうか?
みなさんのお薦めカラーは何でしょうか。

書込番号:1345466

ナイスクチコミ!0


返信する
ignorant assさん

2003/02/27 08:54(1年以上前)

>レイズンモーブパール

What sort of god-awful twisted color is that?

書込番号:1345509

ナイスクチコミ!0


試乗マニアさん

2003/02/27 09:25(1年以上前)

Aブラックパール

できれば、アブソルートが良い。

書込番号:1345563

ナイスクチコミ!0


O_SAさん

2003/02/28 23:33(1年以上前)

シグネットシルバーメタリックもいいですよ。

書込番号:1349939

ナイスクチコミ!0


あじ種さん

2003/03/07 18:00(1年以上前)

ブラックでしょ、アブソルートに乗っていますが、良いですよ。

書込番号:1370577

ナイスクチコミ!0


sukatyan1さん

2003/03/19 22:33(1年以上前)

うちでは一番人気で売れてますよ!

書込番号:1409191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんで?

2003/02/27 20:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > モビリオ スパイク

スレ主 ふーんんさん

あるサイトで中古車情報をクリックし モビリオスパイクを検索するとAタイプが119万円ととても安いところが出てきました
電話で確認すると 全くの新車で ディーラーよりなぜ20万も安いのか
聞くと薄利多売だからとかいう答えが返ってきた こういうところの仕組みやからくりをご存知のかた 信頼できるのか参考意見を聞かせてください 色も全部用意できるそうです

書込番号:1346701

ナイスクチコミ!0


返信する
コトリーヌさん

2003/03/17 09:56(1年以上前)

以前某自動車ディーラーに勤めてました。
結局自分の儲けを少なくするだけの事だと思います。
薄利多売と言う事で信用してもいいんじゃないでしょうか?
問題は購入後のメンテナンスだと思います。

書込番号:1401077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

新車?中古?新古車?

2003/03/15 00:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 もうすぐ仮免さん

はじめまして。私は教習中の身ですが、車なにを買うか、今から悩んでます。
ist、デミオ、ムーブ等と比較検討した結果、FITにしようという結論に
いたりました。新米が購入するなら中古FIT(あるのかわかりませんが)で
十分でしょうか?新車はやめたほうがいいですか?新古車とは一体・・・?
足回りが固い、とはアクセルがカタイってことですか?ブレーキも?
ド素人なのであほな質問かと思いますがご教授いただければ幸いです。

書込番号:1393184

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/03/15 00:08(1年以上前)

はじめまして。ええと、私も大した答えではないですが一応・・・
○まず車選びに自信がなければ、中古車よりむしろ新車がいいです。ご予算次第ですが。中古車は程度にバラツキがありますし、程度の悪いのをつかまされることもあります。
○新古車というのは、自動車販売店が登録だけして(ナンバーを取って)置いている車です。中身は新車ですが、一度登録すると扱いは中古車になるのでこう呼ばれます。装備や色、グレードなどが希望に合えば安く買えて納車も早いのでいいと思います。
○足回りが固い、というのはサスペンション(簡単にいうとバネ類です)のことです。乗り心地が悪いですが、走行安定性はよくなる傾向があります。クラッチはともかく、アクセルやブレーキペダルが固かったら要調整ですね(笑)

書込番号:1393214

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/03/15 00:13(1年以上前)

↑わかりにくいかもしれません
バネ類というのは、タイヤについているバネ類のことです。衝撃を吸収するやつですね。車のタイヤを「足」に見立ててその周辺のパーツを「足回り」と呼びます。固いといっても、乗り心地の感じ方は人それぞれですから試乗してみてはいかがでしょうか。

書込番号:1393238

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ仮免さん

2003/03/15 00:26(1年以上前)

早速ありがとうございます!「足」とは人の足ではなく、タイヤですか!
勉強になりました。アクセル固いのはスピード調節難しそうだ、なんて
思ってました。はずかしい・・・。乗り心地が悪いが走行安定する。
・・・ピンときません。新古車とは限りなく新車なんですね。なんか不思議
です。

書込番号:1393290

ナイスクチコミ!0


のりだ〜さん

2003/03/15 00:50(1年以上前)

私は、免許とって新車のFit 1.5Tを購入しました。
中古車でも良いかなとも思ったのですが私もtaketaさんのお考えの通り
中古車の判別する自信がなかったのとどうせ乗るのならということで新車にしました。

正直、購入する直前って正常心ではいられないんですよね(^^;)
試乗も一回こっきりで決めちゃいました。
足回りが固いというのは、私自身として多々感じます。
1.5Tでスポーティという味付けをHONDAさんはなさったのでしょうが
後ろの席の住人は辛いと言います。

あんまり先入観植え付けちゃういけませんね(_ _)
ご自分の目と五感で徹底的に後ろの席も含めて
試乗して競合車とのり比べて見てください。

選んでるときも楽しいんですよね これが、、、

書込番号:1393390

ナイスクチコミ!0


8年で20.5万Kmさん

2003/03/15 00:51(1年以上前)

ちなみにカタログでの燃費数値は悩んだ車種の中で一番良いですが、実燃費は一番悪いです。
カタログ数値と実燃費の差…これがフィット最大の弱点です。
決して雑誌等の受け合いではありませんので。

書込番号:1393397

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/15 01:57(1年以上前)

自分で払える予算があるなら新車。(新古車)
なければ中古車。それも安めの。お金がたまった時に新車に変える。そのころは運転技術も上がっているでしょう。
新車買うと慎重に運転するようになるからいいという人がいますが、これは中古車でも同じでしょう。慎重に運転するかどうかは本人次第。気持ちの問題はあるでしょうが、ちょっと運転に馴れてくると慎重さは薄れるので。

書込番号:1393631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/03/15 01:58(1年以上前)

こんにちは。
長く乗るなら新車の方がいいでしょうが、新車を自分の運転ミスで傷付けてし
まうと精神的ダメージが大きいかも知れませんね。ただ、他人の乗りグセが付
いていない新車を購入した方が変な運転を覚えないかも知れません。

足周りが固いというのは路面からの衝撃を吸収する部分の反応性を上げて、ハ
ンドル操作により忠実な状態にする事だと考えてください。逆に足周りが柔ら
かくなると、路面からの衝撃が乗員へ伝わりにくくなる反面ハンドル操作に鈍
感な状態へとなる傾向があります。
ただ、最近のスポーツカーなどはしなやかな足周りを実現する為に柔らかめの
足回りにして路面への追従性を高めるようにセッティングされていたりします。

FITであればどのグレードでも実用に耐えられない程乗り心地が悪いという
事はありませんから、ご自身の好みと予算で検討されればよろしいかと思いま
す。車というのは毎月の維持費が掛かりますから、新車を諦めなければならな
い状況もあるでしょうし。

書込番号:1393637

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/15 13:22(1年以上前)

どっちでもいい 免許とりたてだから、中古車とか、ようわからん発想です よう、最初は中古で十分とか言うやつおるけど、買えない人間のひがみにしかきこえん

書込番号:1394700

ナイスクチコミ!0


ちょこまーぶるさん

2003/03/15 15:33(1年以上前)

予算あるなら新車でも良いと思いますよ。
ただ、免許取りたては、擦ったり、ぶつける可能性が大きいかもしれません。
私も免許取ったときFitよりは大きい車だったけど擦った経験はありますw

まぁFitはコンパクトだから扱いやすいかもねぇ〜

書込番号:1395054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/15 16:39(1年以上前)

こんにちわ
フルスモークの黒、Sクラスベンツに若葉マーク。
初心者の車選びの話題を見ると、思い浮かんでくる・・・
自分でぶつけたらしょうがないけど、周りは避けてくれますよ。
この程度の発想しか出来ない私です・・・
新車が一番だと思います。

書込番号:1395202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/03/15 17:35(1年以上前)

追伸です。
基本マナーとして、先に書いたような車と出くわした時。
ゆっくり前を走っているからと、間違ってもクラクション鳴らしたり、追い越しかけたりしない事。
初心者だからという事で、大目には見てくれないでしょう・・・
私は昔、交差点で信号が青になっても進まない軽自動車にそれやって、いかつい男性2人にひどい目にあわされた事がありました・・・
運転マナーには気をつけましょう。

書込番号:1395337

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ仮免さん

2003/03/16 00:42(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!!
車選びは楽しいような、難しいような・・・。中古ってただ古いだけでなく
くせ、もあるのですね。見極めなんて僕にはできないですね。
新車、中古、新古車は無事免許取得してから考えます。
車種はFITでいこうかと。
運転技術がないからコンパクトの方がいいという判断です。
しかし、後部座席の乗り心地、ちょっと気になりますね。試乗したとき
じっくり確かめたいと思います。燃費について友人に「じゅってんいちごう
もーど・・・」と自信満々に発言し笑われてきたとこです。
第一段階の大詰めですが、今日も教官に2度も急ブレーキ踏まれてしまい、
ちょっとブルーです。車購入考えるのまだ早過ぎですかね。

書込番号:1396718

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/03/16 03:53(1年以上前)

■新車or中古車
メンテナンスのことを考えれば新車がよろしいかと。
車を見る目がない人が中古車を買うと、思わぬ修理代とかが発生するような「当たりくじ」を引く場合もありますし。知人で、エアコン修理を要する事態になった人を何人か確認しております。

■初心者はぶつけるorぶつけない
「なせばなる何事も なさぬは・・・」という言葉もあるように、運転時の心がけ次第だと思います。
私の場合、初心者の段階でクラウンやセルシオなど比較的大きなサイズの車を運転していましたが、車を傷つけるようなことはありませんでした。
「中古車だからぶつけてもいいや」などと思わず、「車を運転するからにはいかなる事故も起こすものか」と戒めながら走行されれば自ずと注意力が働くのではないでしょうか。

■アクセルペダルが堅い
アクセルペダルの堅さも問題ですが、踏み込み量に対してどのくらい車が加速するかという要素も大事です。
「ちょっとペダルを踏むだけで前に走る車」は定速走行をするには不便です。ちょっと脚に力が入っただけでスピードに変化があるような感じでは困りますよね。車の中には「加速がいい」というイメージを出すためか、アクセルペダルを少し踏んだだけで景気よく加速する車がありますが、必ずしもこの要素はいいとはいえないと思います。
ロングドライブをすることなく、完全に町乗りだけであれば許容範囲かもしれません。

■ブレーキペダル
感触が大事かと思います。
どのくらいの踏み込み量なのかが、感覚と実際のブレーキの利きが「いい感じ」になっているものが運転する上ではよいのではないかと私は考えています。この踏み込み量であればこのくらい効くとか、ここまで踏むとタイヤロックぎりぎりな感じだとか、そういうことがわかりやすいブレーキがおすすめです。

書込番号:1397139

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/16 12:20(1年以上前)

たくさん返信があってますね。

やはり,免許を取って初めて車を買う時の気分は格別ですよね。

新車?中古車?新古車? の件ですが,親戚や親から1台もらってくる という手もありますが,そんな人はいませんか?

どうしても初めて買った車は傷みが速いような気がします。傷みと言っても,エンジンや内部の機構ではなくて,外装です。洗車のこつがつかめていないのが原因だと思うのですが,結構磨き傷ができます。 エンジン等の傷みについては,きちんと定期点検を正規ディーラーで行えば,オートマチック車の場合初心者が運転してもベテランが運転してもあまり変わらないと思いますが,外装の傷みはそうではないようです。

洗車になれるまで中古車 というのもいいのではないかと思いますが,いかがでしょうか? この場合,軽自動車でも良ければ,実際に新車を購入するときの下取り価格はびっくりするほど良いものとなります。 軽自動車は売りやすいと言うのが理由だそうですが,2年乗って購入価格と同じ値段で下取りしてもらったことがあります。 もっとも,新車購入の値引き分も多少は下取り価格の方に含まれていたかもしれない(値引きは値引きでありましたが)ので多少の価格落ちはあったかもしれませんが,こういうやり方もあると思います。


書込番号:1397840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング