ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

つい最近シャトルHV後期型を中古で購入しました。夜ヘッドライトを照らした際にやや上向きだったので下げようと思いダイヤルを探しましたが何処にも見当たりませんでした。何らかの理由でついていないのか、ボンネットを開けて調整するものなのかさっぱり分かりません。何方か分かる方いましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:26316972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/15 18:39

オートレベライザーだと 後輪サスの沈み込みに自動追従かと

書込番号:26316981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/15 18:43

https://g-scan.jp/wp-content/uploads/2020/09/03007.pdf

初期化には診断機が要るらしいです

書込番号:26316982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/10/15 18:48

>イーゲルシュテルンさん

確かオートレベライザですので運転席には調整ダイヤルは無いと思います。

ヘッドライトのところで調整できますが、素人が弄ると変な事になりがちですのでお勧めしませんが、検索すればやり方は出てきますよ。

書込番号:26316989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2025/10/15 18:52

そうだったんですか、分かりました。速いご返答有難うございました。

書込番号:26316994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/10/15 18:53

イーゲルシュテルンさん

LEDヘッドライト装着車はオートレベリング機構となり、ダイヤルによる光軸調整は出来ません。

詳しくは↓から発売年月2020年11月〜のシャトルハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして152頁をご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttlehybrid

という事で、LEDヘッドライト装着車なら有料にはなると思いますが、ホンダディーラー等に光軸調整を依頼して下さい。

書込番号:26316996

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/10/15 19:27

参考までに↓の方の整備手帳の方法で光軸調整を行う事は可能のようです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2828481/car/2435069/4598780/note.aspx

書込番号:26317018

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/15 19:59

シャトルハイブリッドの光軸調整されてる、みんカラの記事があります。

私は、前ヴェゼルですが、当然オートレベライザーなのですが、
5年目のディーラー車検で、
今までより光軸が上になり、車の少しの上下の揺れで、対向歩行者の顔に当たるようになり、
夜走るのが億劫になり、また
ディーラーに行く機会がなく、
ネット検索したら、光軸調整の方法が出てたので、
ボンネット開けて、自分で調整しました。
それでしばらく使ってたのですが、
次の車検の時、下げ過ぎとのことで調整してもらい、
最初のレベルに落ち着いたようです(私としてはもう少し下向きがいいのですが(対抗車、歩行者のため)。

リンク先も方法としては同じです。
勝手にいぞることはお勧めしませんが、
自己責任でできないことはないですが。
真似しない方がいいです。

ディーラーで見てもらうのが一番です。 
また怒られるかな。
失礼致しました。 



https://minkara.carview.co.jp/userid/2828481/car/2435069/4598780/note.aspx

書込番号:26317040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2025/10/15 20:10

自分の経験上、GP系シャトルに採用されているホンダ車のインラインリフレクタータイプのLEDヘッドライトは、光軸を規定値に調整しても元々やや高めに見えるようです。

ホンダ車のインラインリフレクタータイプのLEDヘッドライトの光軸は車検時にピッタリ調整しても、車検後に対向車にパッシングされるようになったから下げてくれと依頼を受けたことが数回あります。

ちなみに他車ではそういった依頼を受けた記憶がありません。

中古車で購入されてまもなくなら販売店に依頼して下さい。

ヘッドライトの光軸は上下の限界値があります。
必ず対応のヘッドライトテスターで調整してもらって下さい。

書込番号:26317044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/15 20:50

>GP系シャトルに採用されているホンダ車のインラインリフレクタータイプのLEDヘッドライトは、光軸を規定値に調整しても元々やや高めに見えるようです。

なるほどです。
私の前ヴェゼルも同じ時期の車です。そうなのかもしれません。
勉強になります。

書込番号:26317070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/10/15 21:45

そうだったんですか、やっぱりやや位置が高いと思いました。下げようとしたのに右下にダイヤルがないので自分の車がおかしいんじゃないのかと思いました。今月末にホンダのディーラーに行く予定があるので調整してもらおうと思います。皆さん親切に有難うございます。

書込番号:26317113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件

2020年7月登録のカスタムのNAになります。バック連動ハザードキットを取付用としていてリバース信号がわかりません。
ナビ裏からとれるのはわかりますが、あとのことを考えてヒューズBOXからとりだしたいです。
バックランプのヒューズだとENGをONで通電してしまうのでコネクターからリバース信号を取り出したいですがわかりません

どなたかJF3のNBOXでヒューズBOXのコネクターからリバース信号を取り出す場所をご存じの方教えてください。

車検や点検時にスイッチでOFFにするようにする予定ですがリバースだけ見つけられませんでした。

書込番号:24214464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2021/06/30 05:52(1年以上前)

>リバースだけ見つけられませんでした

1,googleを開く
2,検索窓に「JF3 ヒューズ リバース」とか入力。
3,検索ボタンを押す。

簡単な話ですね。

それで見つけることが出来ない脳味噌の方は、
余計なことはしない方がいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24214470

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件

2021/06/30 06:04(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
いろいろとネット検索して見つからないので質問しました
JF1は結構ありますがJF3はありませんでした

書込番号:24214478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/30 06:34(1年以上前)

ディーラー行けば教えてくれますよ、ホンダはトヨタ程煩くないです。

書込番号:24214501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件

2021/06/30 06:44(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
リバースだけ見つけられませんでした。

これはネット検索でなくてヒューズBOXでのことです。
まあネットでも見つからなかったのはありますが

>紺碧の流れ星さん
明日12カ月点検なのでついでに聞いてみます、ありがとうございました。。

書込番号:24214511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2021/06/30 07:04(1年以上前)

>sakai_rvrさん

ヒューズボックスは電源だけですので、バック信号線は来ていないのでは?電源線は12Vでは?
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/n-box/30TTA6200_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=N-BOX
取説の416ページです。

リバース信号はやはりナビ裏からとるのでは?。3ピンコネクターです。
https://ec.alpine.co.jp/PDF/renova/N-BOX%20(JF3,%20JF4).pdf

書込番号:24214525

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件

2021/06/30 07:09(1年以上前)

>funaさんさん
ヒューズBOX近辺のコネクターから取り出せないか調べていますが。
ヒューズBOXから時下ではありません、説明不足ですみません

書込番号:24214533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2021/06/30 08:16(1年以上前)

ヒューズBOXは基本キーから分岐された 電源のみですから
状態変化した信号がくることはありません

分岐した電源がセレクターにいって
そこからバックランプまでが基本になります

書込番号:24214600

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件

2021/06/30 09:19(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
色々と調べて大体わかりました、ヒューズBOXにあるコネクターからリバース信号を取り出せそうです。
ヒューズBOX直接ではありません、NBOXはヒューズBOX周辺に信号線のコネクターがあるようです
JF1の時はヒューズBOXにある緑色のコネクターから取れました。

書込番号:24214683

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件

2021/06/30 10:06(1年以上前)

NBOXのヒューズBOX

>ひろ君ひろ君さん
>funaさんさん
>紺碧の流れ星さん
色々と有り難うございました、今回は結構早く解決できました。確認してみました結果です。
画像の矢印のコネクターからイルミやリバース信号などが取り出し可能でした。

書込番号:24214741

ナイスクチコミ!6


Natsu55さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/15 09:09

リバース信号は何色ですか?

書込番号:26316648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件

2025/10/15 10:22

>Natsu55さん
リバース信号は緑色。
12Pコネクターの3番ピンになります

書込番号:26316705

ナイスクチコミ!0


Natsu55さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/15 16:19

12ピンは、矢印より隣のコネクターですか?カプラーを外してバックに入れても無反応でした また矢印の6ピンはカプラーを外すとバックランプが消えました あくまでもイルミネーション線ですかね?

書込番号:26316907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

LXU-242NBi のBluetooth接続した音楽再生時について

2025/08/21 23:53(2ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:21件

Bluetooth接続して音楽を再生する際、
フォルダを見たり、曲を探したりしたいと思い、サーチしても
なにも出てこない現象が発生してます。
曲を変えたり、フォルダを変えるには、スマホ側で操作しないといけない状態です。

スマホの機種:POCO M7 Pro 5G

スマホが悪いのか?それともカーナビ側に何か検索するための設定があるのかわからず
なにか同じ現象になって、解決した方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

書込番号:26269472

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/08/22 06:00(2ヶ月以上前)

>ま〜め♪さん

一般論です。

(車載器からスマホに対し現在は) Bluetoothではフォルダやファイルを検索しての選曲はできません。曲送り・戻し・曲情報表示は可能です。

車載器が対応しているならUSB接続の場合は可能です(Androidのみ)。

書込番号:26269564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/08/24 11:56(2ヶ月以上前)

ナビの説明書にもサーチ出来ると書いてあるので、
出来ないのはなにか原因があるはずなんです。

書込番号:26271719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:46件

2025/08/24 12:09(2ヶ月以上前)

接続する機種により、できる機種とできない機種があるのでは?

書込番号:26271729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/08/24 13:37(2ヶ月以上前)

>ま〜め♪さん

スマホ内記憶装置(USBメモリーのごとく)を直接操作するのではなく、何らかの音楽再生アプリ経由操作であればAVRCP 1.4+ (Media Browsing) および A2DP.のプロファイルが作動していれば可能です。ただし実際に作動するかはアプリ次第です。

アンドロイド端末は使っていないので詳細は存じませんが、一部のアプリ(Samsung Music、PowerAmp、Googleの旧Play Music)は動作するもののSpotify/YouTube Musicは上手く動作しないと聞きます。

書込番号:26271800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/10/14 11:59

ディーラーを通して、原因調査してもらいました。


結論としては、
対応機種一覧に載ってないものは、どうしようもない
今後、ナビがアップデートしても、対応機種が増えることはない
相性が悪かったとしか言えない

という感じになりました。 諦めます。 どうしてもいやなら、社外品のナビに乗せ換えですね・・・。


皆さん、ご意見等ありがとうございました。

書込番号:26315862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

来年双子が産まれるためステップワゴンへの乗り換えを検討しています。
駐車場が長さ5mで玄関との間に約40cmの段差があり段差の奥行きが45cmある物件に住んでいます。
駐車場自体狭く普通のミニバンだとテールゲートが確実にドアにぶつかるため、わくわくゲートがデュアルバックドアだと荷物の乗せ降ろしに便利かと思っていますが、わくわくゲートの下端の地上高が調べても見つけることが出来ず、荷室の地上高が45cmなのでそれよりも低いと想像しているのですが、もしご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:26314394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2025/10/12 22:00

リアバンパーの形状が微妙に異なるスパーダですが、わくわくゲート下端は実測値300mmです。

書込番号:26314624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 22:43

>kmfs8824さん
早速ありがとうございます!
ある程度予想はしてましたが段差にぶつかってしまうのでわくわくゲートは無理そうだとわかりました(T^T)

書込番号:26314673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/10/12 23:10

家の図面で40cmと判断してましたが実測したら25cm〜28cmくらいで、玄関に向かって地面が高くなっていく勾配なので30cmがゲートの下端であればわくわくゲート開けることは出来そうでした!

書込番号:26314690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ステップワゴン 2015年モデルの満足度4

2025/10/13 09:33

>ゆらゆら646さん
ちょうどよく借りてるので測りましたが、開けたドアの下端は写真のように32.3cmくらいですね。
ちなみにバンパー下の地上高は29cmでした。
ただ奥に写ってるフックの下端は25cmくらしかないです。

書込番号:26314883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/13 14:53

>あかビー・ケロさん
ありがとうございます!
32.3cmなら余裕でドアは開けられそうです!
フックがなければギリギリまで下がっても段差にぶつからなかったかもしれないのですね…。

色々とし食べてみたところホンダカーシェアでレンタルすることが出来るみたいなので一度借りて実際に駐車してみようと思います!

書込番号:26315110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:20件

グレイスが8万キロを超えまして、新型グレイスを…と思ってもグレイスはもう存在せず、仕方なく次期フィットを考えています。ところがフルモデルチェンジの情報が全く聞こえてこえないので他車(社)に乗り換えようか(新車)発表を待つか、やきもきしてます。何か情報等ございましたら、ぜひ聞かせてください…!

書込番号:26314297

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/12 13:59

特にまだありません

書込番号:26314316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:234件

2025/10/12 14:13

>hybrid 1号さん
私はFIT3ですが同様の事を考えています。

月末から始まるJAPAN MOBILITY SHOWではどうやらFITの発表はなさそうですね。

別スレでMCアクアを前後のデザインバランスがよくないと批判的なレスをしましたが実車悪くなかったですね。
現行FITをRSで乗り出し価格を出してもらいましたがあれやこれや付けていくとアクアと大差ない見積となりました。
といってもアクアが高くつきますが。
しかし装備が全然ちがいましたね。
FIT RSで付けられないBSMやパノラマビューモニターが標準装備だし性能はともかくとしてドラレコも内蔵です。
地元ディーラーでは既に割当台数が残っていませんでしたが次あたりに真剣に考えるかもしれません。

書込番号:26314322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/12 14:15

6〜7年周期のようですから、来春以降に発表があるかもね。

書込番号:26314323

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/13 01:08

ホンダカーズはディーラー再編編が進んでるので、終了してからでは?

書込番号:26314756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

新型オデッセイのキーレス(ドアノブ)反応

2024/06/05 18:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:2件

2月頭に新型オデッセイ納車されました。
4ヶ月ほど乗ったのですが、ドアノブに触れての解錠、ドアノブボタンでの施錠が反応しない事が結構な頻度であります。
その際にスマートキーのボタンを押すと問題なく開閉出来ました。

スマホなどをスマートキーから離した状態で試してみても同様の結果で、以前のRP3ステップワゴンは同じ条件でもこのような事はありませんでした。

ディーラーに相談して対応はして貰っているのですが、進捗のない状況です。

他に同様の事象を経験しておられる方がいましたら情報等教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25761675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/05 20:06(1年以上前)

まだ1ヶ月も経ってないですが、先代のオデッセイの時から、スマホ持ってると反応しないこと、多々あります。私は以前からちょこちょこあるので全く気にしてないです。

さらに、旧オデッセイではエンジンかけた後に鍵ありませんとなるので気になるなら、離してた方が良いと思いますね。

書込番号:25761795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/06/09 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。
スマホとは離して持つようにしているのですがこんな感じの症状です。ディーラーの返事を待ちつつもう少し様子見してみます。

書込番号:25766382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


動物園さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:13件

2024/07/07 08:08(1年以上前)

遅レスになりますが、
コインパーキングではよく電波干渉によりスマートキーを使わないと施錠・開錠が出来ないことが多々あります。
全てのコインパーキング、ということではなく、コインパーキングでも停める場所により違いがありました。
電波干渉が主な原因かと思います。
ホンダのFAQには書かれていませんが、他メーカーのFAQにはそのことが書かれていたりしています。

書込番号:25801225

ナイスクチコミ!2


5ル513さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/21 16:00(9ヶ月以上前)

まもなく1年になりますが、全く同じ症状ですね。鍵を忘れたんじゃないかってドキッとしますよね。半年点検の際にDに相談しましたが、メカニックの方に「別車種ですが僕も反応が悪い時があります」と言われる始末でした。電波干渉とかで特定の場所で起こる可能性があるとのことでしたが、私の経験的にはどこでも起きるような気がします。

書込番号:26045238

ナイスクチコミ!6


pds_sbqさん
クチコミ投稿数:1件

2025/04/13 16:43(6ヶ月以上前)

私も全く同じ症状で困っています
リモートKeyのボタンを押すことによる開閉は問題なくできますが、ポケットに入れた状態でドアノブをさわっての開錠はとても反応が悪い(ほぼ反応しない)です
荷物を持った状態での開錠ができないためとても不便です

書込番号:26145209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hkkh.hkkhさん
クチコミ投稿数:43件

2025/05/01 11:29(6ヶ月以上前)

私も2025/03/末に納車されました。
2回に1回は反応しなく鍵忘れた?ってなります。5月末に初回点検なので聞いて見ますが皆様のコメントを見ると絶望的ですね。
定期的にアルコール入りのウエットティッシュで拭いてまたすべての指でノブの真ん中あたりを何度かにぎにぎするとアンロックされます。ただ面倒です。
妻のフリード一つ前ですが半年以上洗車もしてなくかつ指2本で100%開きます。
ディーラーから情報が入ったら報告します。

書込番号:26165637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/07 19:36(4ヶ月以上前)

私も同じ症状です。
対策としてドアノブを交換してもらいましたが症状は改善せず1年半が経過しました。
ディーラー曰く、最近発売された他の車種でも同様の報告が多数あるらしく、何か対策が出るようなら連絡するとの事ですが今のところは期待薄です。
何か進展あればご報告します。

書込番号:26231542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/07 20:23(4ヶ月以上前)

単純にスマートキーの電池が弱っているというような簡単な話しでは無いんでしょうね?

書込番号:26231583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/12 16:47

2025年8月にオデッセイを購入しましたが、全く同じ症状です。1ヶ月点検の時にDに相談しましたが、信号の受信に問題無いということで全く対応して貰えませんでした。
私は、車からキーに送られるリクエスト信号は、距離に応じて減衰率が大きくなる周波数が使われているので、キーが受信する信号は微弱になり、車の個体差によって、外部環境の影響を受けやすくなっていると思っています。
実際に、私の車では、キーと携帯電話を近づけて操作するなど、キーにノイズを与えるとバンバン再現しました。
Dには、車載の発信ユニットの交換を再度要求していますが、その時の回答は、交換しても効果がないと言われ、確認して連絡すると言われたままです。どうしたら良いのか悩んでいます。消費者相談センターにでも相談するしかないですか?

書込番号:26314399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング