ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 qingingさん
クチコミ投稿数:9件

2022年式フィットeHEV GR3型 RS は、エアコンダイヤルリングが光らないので、マイチェン前のパーツに交換しようと思い、まずGR1型のエアコンパネルユニット中古品購入して交換しました。
この周りのパネル外しはクリップだけなので簡単です。
昼間に取付して点灯確認した直後は、これは良いな思ったのも束の間、ダイヤル内の表示AUTOとFUN ON/OFFの文字が光らない事が発覚。
文字も発光可能な透過文字なので、これも下位グレードのコストダウンなんだなと理解しました。カタログではわからないなんとも細かい仕様!
しばらくはこのままですごしますが、文字も光らないとつまらないので、ベーシックでない他グレードのエアコンパネルユニット探そうと思う。

書込番号:26089221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/21 20:20(1ヶ月以上前)

>qingingさん
私も同じ試みをしました。
取り付けたのはHomeのもの(79610-TZD-J520-M1)ですが、同じくボタンイルミはなく、リアデフォッガーにドアミラーヒーターの印字もあるので、より遠い仕様でした。

前期型でダイヤルリングが光り、かつボタンイルミになってる仕様あるんですかね・・・

書込番号:26296344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/21 21:22(1ヶ月以上前)

>Homeのもの(79610-TZD-J520-M1)
GAS仕様のものらしく、e:HEVのものは番号違う(79610-TZE-J520-M1)ので、
Homeでもe:HEVのやつじゃないとボタン光らない模様。。。

早速再手配し、また試してみます。

書込番号:26296408

ナイスクチコミ!1


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2025/10/01 23:37(1ヶ月以上前)

私も後期型なのでこちらの前期型への交換には興味があるので色々調べてみました。
どうも、TZAとTZDがGASおよびTZB/TZEがe:HEV(それぞれFF/4WD)のような気がします。
ちなみにヴェゼルは温度調整ダイヤルを左右に回すと低温側は青、高温側は赤く光るようですが前期型フィットのダイヤルも同じように色変化ギミックあるのかが気になっています。

書込番号:26305231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/01 23:52(1ヶ月以上前)

>Benzer_Cさん
なるほど、二駆と四駆の違いでも別れるのですね。
結局e:HEV Homeのものを仕入れ、無事ボタン部も光りました。(リアデフォッガーがドアミラーヒーター印字ありですが)

ヴェゼル(フリードもそうでした)のように、ダイヤル回しても青や赤にはなりませんが、3連イルミになって満足しております。

書込番号:26305242

ナイスクチコミ!1


Benzer_Cさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2025/10/03 19:47(1ヶ月以上前)

>qingingさん
私も同じ仕様を入手しこの休みに取り付けてみようかと思っています。
案外フィットのパーツは多く出回っているようで比較的容易にゲットできました。

それに比べるとヴェゼルのシートヒーターなしエアコンパネルは異様に高買ったりして入手困難ですね。
調べた限りでは、部品番号:79610 -3M0-J210-M1にフィットのパネルを外して取り付ける?もしくはその逆?みたいです。
色々自分好みに弄れる面白さがありますね♪

書込番号:26306713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ869

返信36

お気に入りに追加

標準

なんだかなあ

2025/02/20 17:20(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

2年待ってようやくこの1月に納車
日常生活も含め普通に乗るつもりでしたが
なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
通勤に使うつもりが、いつの間にか電車通勤
ヤリスクロスの燃費20kmといやでも比べてしまう。
動力性能に文句はないんだけど、
ナビはアンポンタンだし、Spの音もヤリスクロスがうえ

500万を超えるこの車を日常的にどう乗りこなせばいいんだと自問自答の日々


書込番号:26082467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/20 17:30(8ヶ月以上前)

車選びに失敗しましたかね。
ボディカバーでもかけて綺麗を保って、なるべく早く売り払うのがよいのでは。
リセール良さそうなので、さほどの損は無いような。

書込番号:26082478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/20 17:30(8ヶ月以上前)

予定通り?お考えの通り(リセール)、
資産ですから、日常使いなど考えず、大切に保存して、いいタイミングで売りぬきましょう。
失礼いたしました。

書込番号:26082479

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/20 17:50(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

そもそも何を重視して車選びしたのか、さっぱり分からない人ですね。2年で熱が冷めたのかな?

さっさと高いうちに売り払って、次は用途に合った車を買った方が良いですよ。

書込番号:26082499

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/20 18:13(8ヶ月以上前)

聞くな。てめぇで考えろ。

書込番号:26082540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/20 18:29(8ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
いいねぇ。
久々にパンチの効いたコメのような。

書込番号:26082567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3件

2025/02/20 18:35(8ヶ月以上前)

他の車と比較され愛想も尽かされて
只々、FL5が可愛そう
早く自由の身にしてあげて下さい

書込番号:26082575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2025/02/20 18:35(8ヶ月以上前)

通勤で乗ればテンション上がるよ。

書込番号:26082577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/02/20 18:48(8ヶ月以上前)

リセール気にしながらクルマ乗っても楽しくないでしょう?
自分で当てても他車に当てられてもリセールが気になって仕方ない。
マイカーの運転が一番楽しくなるのは、売っても二束三文になった頃かもしれませんね。

書込番号:26082594

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/02/20 19:05(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

>日常生活も含め普通に乗るつもりでしたが
>なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
>通勤に使うつもりが、いつの間にか電車通勤

・・・それで良いんじゃないですか?普通なら皆さんも同様だと思いますし、オーナーになって気が付けただけでも充分だと思います。
今後のクルマ選びに対して「経験値」上がったはずですし、こーゆー事って「自腹」切らないとなかなか切実に感じませんし…(笑

幸い、持ち続けるにしても、乗り換える?または売却のいずれの選択も(金額的に)手痛い出費にはならないと思いますし、経験値上げられた「対価」としては、激安だと思います!

>500万を超えるこの車を日常的にどう乗りこなせばいいんだと自問自答の日々

・・・日常じゃなく「非日常」だけで乗るのは? 関東圏にお住まいなら、「深夜の首都高」ドライブでも(いろんな意味で)充分に面白いと思いますよ。もちろんこちらは法令厳守ですが…(笑 

地元にも、非日常で輝く場所は有るかと思いますし、遠方へそれこそ「遠征」なんて非日常でしょうし…(笑

書込番号:26082617

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/02/20 19:16(8ヶ月以上前)

その程度の車なら売っちゃえばよいと思います。

書込番号:26082628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:44件

2025/02/20 19:52(8ヶ月以上前)

アウトランダーPHEV 買って、電気代が勿体無いから、腰に毛布巻いたり、安物セラミックヒーターで寒さを凌いでいる本末転倒な人みたい。

書込番号:26082671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:48件

2025/02/20 20:10(8ヶ月以上前)

身の丈にあったヤリスクロス乗ってればいいということで、損する前に売ることをお勧めします。

書込番号:26082696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/20 20:36(8ヶ月以上前)

週一で、阪神高速環状線を走れば良いと思います。
何周でもokです。
考えるな、感じろ ですね。アチョー。

書込番号:26082735

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件

2025/02/20 20:39(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

ヤリスクロスとFL5のどちらも新車2台持ちすごいですね。
いっそ2台とも処分して800万オーバーのええかっこできる車を買ったらどうでしょう。

書込番号:26082741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2025/02/20 20:51(8ヶ月以上前)

このような人が減れば本当に欲しい人に早くデリバリーされるんですけどねえ

書込番号:26082757

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/02/20 20:58(8ヶ月以上前)

同様にホンダ最後の純エンジン車で買えば高騰するという根も歯もない噂を信じて
要らないのに予約した人は大量に居ると思う。
最初の予定生産台数でストップしておれば希少だったのにね。

これから使い所に困って手放す人が沢山出れば、予約はじかれて
買えなかった人に安い新古車で回るから
結果オーライかもね。

書込番号:26082773

ナイスクチコミ!21


洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

タイプRというのがどういう車なのか詳しく無いのですが、足回りがガチガチに硬いとか、ロールケージが入っていて人や荷物が積めないとか、実用性に欠ける車なのであれば、TPOに合わせて2台を使い分ければ良いだけですね。
私もそうですが、スポーツカーと実用車と2台持ちしている方の多くがそうやってますよ。通勤路がどのような状況か存じませんが、渋滞の中を走行しても別に面白く無いでしょうし。
もう30年も前の話ですが、知人でスーパーセブンを足代わりにも使っている人がいて、気に入っている車にいつでも乗っていたいからなど言っておりましたが、雨の日にずぶ濡れで運転しているのを見た時は、ちょっとした変態に見えました。

書込番号:26082851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2106件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

結局乗りたい車じゃなかったって事かな?
自分は今乗りたい車に乗ってて満足してます。

何するにも楽しい

書込番号:26082852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/20 23:12(8ヶ月以上前)

>なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
 別にいいんじゃぁないですか?私もほぼ屋外駐車場に止めたまんま(2023.7納車で3000Km弱)通勤はしないし雨とか強風なら基本 
 乗りません
 乗りたいときに乗るだけですがそれで満足 楽しんでますよ 所有している事も車の楽しさです 売ったら乗れないですからね
 費用対効果は人それぞれですからね

書込番号:26082923

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2025/02/20 23:29(8ヶ月以上前)

>500万を超えるこの車

資産として考えるなら、今が売り時じゃないですか?維持管理費や保険代を考えても将来得になる気はしません。

まあ、2年も待っていたら萎えるのも分かります。

書込番号:26082936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/02/21 06:53(8ヶ月以上前)

こまったなあ  今時の配偶者選びと同じでしょうか とっとと別れるのか それとも我慢するのか 愛車を人として捉えるか 物として見るのかで 違ってくるのかなあ たぶん

書込番号:26083066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 07:39(8ヶ月以上前)

いくらで買ったか知りませんが乗って手放しても輸出対象になればリセールは悪くないようですし、事故さえしなければ500万が350万とかになることはないでしょう

横幅大きいので目的地の駐車場で少し困ることもあろうかと思いますが乗れば乗るだけ愛着湧くと思いますよ

書込番号:26083091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2025/02/21 08:06(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

まあね
良さげな車だけど
普段使いには幅がね

97%縮小モデルが有ったら
僕はもったいないなんと思わず
買って乗るけどな
 

20年前のスポーツセダンから離れられない

書込番号:26083108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/02/21 10:38(8ヶ月以上前)

よしむら0913さん
私はバイクと車が好きで、乗って楽しみ、磨いて喜び、所有して満足している道楽ものです

この度はタイプR残念でしたね
私はバイクも車もトキメキが無ければ、所有しても楽しみ半減、きっと後悔しながらも手放してしまうでしょう

タイプRにはスポーツ的な要素がある反面、高級車的な乗り心地も有り、アクセルを踏めば爽快、ゆっくり走れば快適な車と感じています
確かにナビやバックモニターは最高では有りませんが、499万円で高性能なエンジン、車体、安全面ではホンダセンシングや前車追従機能などが有り良い車だと思います

人それぞれ価値観は違うものです、色々な考えがあると思いますので、タイプR以外に満足出来る車が見つかると良いですね

書込番号:26083230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/21 21:07(8ヶ月以上前)

マイナーチェンジでは是非そのあたりを最新版にして欲しいもんですよね

特にカメラとかなんでそんなに性能悪いものにするのかと。ナビに至ってはいくら3年前の時代遅れ入っている車になってきているとはいえ、下位機種に負けてる始末ですし

書込番号:26083793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/22 10:35(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん
難しいことは考えずに、他の車と同じように日常使いすれば良くないですか?他の車と違うことは、運転が楽しくて無駄に走りたくなることくらいですかね。そのため、走行距離は伸びてしまうかも知れませんが。
私は、所有してもう直ぐ1年になりますが、FL5は日常使いができる万能車だと思います。
世界最速のFFにも関わらず、燃費も10q前後走るし、ボディー剛性が高く、ドライブモードをコンフォートにすれば乗り心地も高級車感があります。
4枚ドアでトランクルームも広いため、使い勝手も悪くありません。先日、40アルファードでは3列目シートを跳ね上げ、2列目シートを最前位置にスライドさせないと積めないスキーのオールインワンバッグが、FL5は助手席側のリアシートを倒すだけで簡単に積めました。この時はその使い勝手に驚いて感動しました。
また、スポーツカーとしては賛否両論あるものの、電動パーキングでブレーキロックもできるため、マニュアルでは気を遣う坂道発進も安心して行えます。更にはアダプティブクルーズコントロールや運転支援も充実しているため、通勤などの日常使いも快適そのものです。
運動性能だけでも究極のスポーツカーにも関わらず、上記の道具としての機能も備えており、これ程のバランスのとれた車は他には無いと思います。価格もこれだけの内容としては、バーゲンプライスです。
よしむら0913さんの気持ちも分かります。確かに、過走行でリセールを落とすのはもったいないですよね。しかし、日常使いをして走行距離が伸びた場合でも他の車に比べればFL5のリセールは驚く程高いと思います。
お金はどれだけ貯まっても数字でしかありません。お金は使ってこそ本当の価値が生まれます。ピュアエンジンの世界最速FFにお金を使ったんですから、それを楽しまないともったいなくないですか?

書込番号:26084288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/22 10:38(8ヶ月以上前)

スレ主トンズラのようだし。
ツリなんじゃないの?

書込番号:26084294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/22 10:58(8ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
そうなんですね?
お役に立てればと思ったんですけどね^_^

なんだかなあ

書込番号:26084319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2025/02/22 15:23(8ヶ月以上前)

スレ主です
みなさん色々アドバイスありがとうございます
リセールを気にするあまり、車に乗らないというのはやはり本末転倒
気にせず、腰痛がひどくならない限りは乗っていきたいと思います。
今日は嫁と一緒に近所のスーパーにシビックで買い出し。ぶつけられないよう遠くに止めるぐらいは
許してもらうとして、ガンガン普段使いに乗っていこうと思います
そもそも、転売目的じゃないし、乗った分価値が下がってもしょうがない。
考えれば
500万のうち300万は低金利マイカーローン、残した300万を運用し既に浮上中なので、
欲張る必要もない。

頑張って普段使い、頑張ります!

書込番号:26084635

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/22 15:35(8ヶ月以上前)

あ、スレ主さん登場されましたね、失礼しました。

まあ、乗るも良し、気に入らないなら買い換えも良しだとは思いますが、折角手に入れた車なので、出来れば乗って欲しいような。

書込番号:26084646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hivemindさん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/23 21:32(8ヶ月以上前)

ヤリスクロスを引き合いに出してる方が、本当に2年待ったのですか?素直に凄いですね。
自動車形態、駆動方式など基本的な情報から現状何を車に求めているかを分析し、試乗等をして情報を沢山仕入れることで、今後の後悔は減ると思います。

書込番号:26086482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 06:41(8ヶ月以上前)

>hivemindさん

試乗してたら今だに納車されてないかも知れない
とりあえず買って気に入らなきゃ売ればいい
他人に迷惑をかけてる訳ではないからそこに何の問題も無い

一応、ディーラーとの1年保有すると言う約束を交わしている場合は守らなければいけないとは思うが守れなさそうならそのディーラーで下取りなり買取なり頼めば良い

書込番号:26086803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2025/02/24 18:42(8ヶ月以上前)

>今日もよか天気やねさん
ディーラーとの1年保有すると言う約束はもうありませんぜ
1年経つと海外に高く売れるのだから、
1年間は乗ってもの、下取りは下がりませんよ。
RBPは何色にしようかな

書込番号:26087703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/24 19:53(8ヶ月以上前)

1年経つと海外に高く売れるのだから・・・

ホントに ?

149円だよ今日は。

書込番号:26087814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/24 21:57(8ヶ月以上前)

>仮面くるみんさん

赤内装が納車されてない人もいるからその当時の誓約書が生きてるかはディーラーに相談するしかない
手持ちの誓約書の内容に納車されてから1年とある
RBPの商談時には確かに無くなってたね

ところで仮面くるみんさんはまだ納車されてなかったのですか?
過去の投稿見るとかなりの古参メンバーのような気がしますが

書込番号:26088038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/02/26 07:39(8ヶ月以上前)

待ち時間が長過ぎましたかー

タイプRはスポーツカーなので割り切って乗れないなら早めの売却をおすすめします。
今は誓約書などは無いはずなのですぐ売却出来ると思いますよ。^_^

書込番号:26089894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

3G回線のインターナビを初期化してはいけない

2025/02/16 19:58(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

2018年登録の車に付いてたナビが不調になったので安易に初期化してしまいました

事前にこちらのクチコミを読んでおけば良かったのですが…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=25861961/#tab

いろいろ設定しなおして復活しましたがバックギアに入れた時の黄色のラインが変になりました

修理をお願いしたところ
3G回線からのダウンロードで元に戻せたのだが停波してしまっており無理
3G回線を4G回線にすれば可能だけど35000円ほどかかるそうで諦めました

失敗談として記載しておきます

書込番号:26077976

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 21:57(8ヶ月以上前)

>sakura8さん

黄色い線、リアカメラのガイドラインと思いますが、
私、前ヴェゼルで、ギャザズナビVXM195VFEiを使ってますが、
このガイドライン、通信で車種に合わせたデータを入れるのができなくなったということと思います。

このガイドラインはナビで、手動で変更できます。

私のナビでは、
「設定、情報」
「システム設定」
「その他の設定」
「販売店ダイアグ」(触らないでくださいみたいな注意でます)
「オプション設定」
リアカメラ、(ナビに映像とガイドライン出ます)
ガイド調整
ガイドライン
このあたりを手動で線を移動できます。

広い線の引いてある駐車場で、手動で合わせられます。
結構難しいかもしれませんが、私も最初が思うような位置でなかったので、微調整しました。
そこそこ満足いくようになりました。根気よくやれば、良くなると思います。試行錯誤ですが、
スレ主様のナビは、多分一世代くらい前のナビではないかと思いますので、同じようなことできるかもしれません。
一度確認してみてはどうでしょうか。
違ってたらごめんなさい。

書込番号:26078132

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 22:04(8ヶ月以上前)

この方法は、取扱説明書には、全く記載ありません。
「販売店ダイアグ」は、
販売店でいじる内容で、素人はさわるなというスタンスと思います。
ですから、説明書には記載ないです(多分)。
禁じ手でしょうか。
大きく狂ってるなら試してください。機能があればですが。
失礼しました。

書込番号:26078145

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件

2025/02/17 18:55(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

自分のは VXM-184VFi なので1年前のベーシックタイプっぽいです
実はトライはしており早々にギブアップしました

記載しなかった事でご面倒をおかけしました。申し訳ございません
頑張ればそれなりになるという事なのでまたやってみようと思います

ありがとうございました

書込番号:26079110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ347

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 HONDAの対応

2025/02/15 17:06(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2024年モデル

2024年令和6年12月1日にHONDAから新型フリードクロスター納車されまして、2回ほど乗って70キロぐらいでカーナビ故障。2025年令和7年1月19日にカーナビ取り外して修理。2月15日今現在いつ頃なおるかの連絡もなし。謝罪もなし。初期不良ですぐ新品に替えてくれると思っていたのに残念な対応。バックするときもモニターがないので不便。お客の立ち場になって考えて行動してほしい。モラルのない会社。

書込番号:26076310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:4625件Goodアンサー獲得:684件

2025/02/15 17:38(8ヶ月以上前)

カーナビがディーラ・オプションであれば、本田技研工業は関係は無いと思います。ディーラは別会社で資本関係はありません

メーカ・オプションなら本田技研工業でつけ直しになるのでしょうか。そうであるならば日数はかかるかもしれません

ディーラで外したのであれば、ディーラ・オプションかもしれません

何れにしてもディーラを督促するしかないのではないかと思います

書込番号:26076351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/15 17:40(8ヶ月以上前)

謝罪されても1円にもならないですよ

書込番号:26076357

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2025/02/15 18:10(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん

> 2025年令和7年1月19日にカーナビ取り外して修理。

カーナビの様なパーツは外して修理が原則の様な?
家電の様な物なら新品交換も有るのでしょうが、フリード向けの限られた機種の
カーナビを新品交換したら、それだけで持ち出しです!
カーナビの不具合はカーナビメーカの問題だから、修理が遅いのもカーナビメーカの責任かと!
修理に1ヶ月ですか?
カーナビの修理なら2ヵ月でも仕方無いですね、家電の修理でもその位は掛かります。

初期不良ですぐ新品に換えてくれるのもパーツに因りますね。
汎用品や消耗部材ならそれも有だけど、カーナビ等は無理かも?
そんな事も考えずに、何でもメーカ保証で新品交換と言うのもね!
HONDAの対応としては取り外して修理してるならそれで問題無い様な?
スレ主さんには酷ですが、それが世の中の常識です! 知らんけど!

書込番号:26076387

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2025/02/15 18:32(8ヶ月以上前)

ナビやETC機の補償保険てなかったですか? 自分は5年保証に入ったのだけども
販売店で違うのかな?

書込番号:26076408

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2025/02/15 20:17(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん

DOPカーナビ(Gathers)はホンダアクセスさんのしごと、そして、修理は納めているメーカーのしごとです。
一販売店が新しいカーナビに交換?、ないでしょう。

書込番号:26076544

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2025/02/16 00:04(8ヶ月以上前)

保証は5年保証ついてます

書込番号:26076823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/02/16 02:25(8ヶ月以上前)

保証条件に従って修理中でなんでしょ。
新品と交換するなんて保証ではないし、治るまで待つ以外に無いと思うが。

書込番号:26076883

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2025/02/16 06:58(8ヶ月以上前)

>新品に替えてくれると思っていたのに残念な対応。

ディーラーが修理するって至って普通の対応なので、今後は認識を改めた方が良いですよ。

書込番号:26076958

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 08:31(8ヶ月以上前)

>初期不良ですぐ新品に替えてくれると思っていたのに残念な対応

アマゾンなどの通販で、安価な電子機器購入し
初期不良で、連絡したら、新しいのをすぐ送ってくれ、壊れたものは返さないで済むような対応経験あります。
安価なものは、修理とか、返品とか手間とコストかかるので、そういう対応あるのかと思います。

同じような感覚かもしれませんが、ナビはそれなりの価格しますし、
修理対応かと。
スレ主様は、すぐ壊れて残念でしょうが、仕方ないかなと思います。
失礼たしました。
車がすぐ壊れても、新しくしてくれないのと同じかな。

書込番号:26077062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/02/16 08:46(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん

私ならですが、ディーラーに電話するか行くかしして、にこやかに(ここ大切です)、いつ頃できそうか?聞いて、まだ日数がかかりそうなら、申し訳ないけどバックモニターがないと困るので、仮で何か付けてもらえないか?お願いします。
あくまでも紳士的ににこやかに、でも断りづらい程度の圧は掛けるのがミソです。

向こうから何か言ってくるのを待ってるだけじゃストレスでしょう?

書込番号:26077090

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 09:00(8ヶ月以上前)

>あくまでも紳士的ににこやかに、でも断りづらい程度の圧は掛けるのがミソです。

カスハラのススメですか。
強面の方なら効果あるかな。
えなりかずきさんのような方は、効果薄いですかね。
どちらにしても、圧掛けるのはカスハラです。

オススメはどうでしょうね。
失礼たしました。

書込番号:26077112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/02/16 09:23(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

カスハラとは失礼ですね。
バックモニターが使えない状況は安全に関わりますから、仮のモニター等は必要な措置です。
しかしそこまで気が回らない店舗には、まずは普通に要求すれば良いと思います。しかし面倒な作業なので嫌がる場合は、その必要性を説明しなくてはなりません。それが必要な圧です。
それがハラスメントだなどと言い出したら、社会は何も成り立ちませんよ。

まあ、私のコメントに難癖をつけたいだけでしょうけど、あんた、失礼ですよ。

書込番号:26077145

ナイスクチコミ!44


mokochinさん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:313件

2025/02/16 09:25(8ヶ月以上前)

まあ新品交換は、要求し過ぎだと思いますが

1ヶ月以上、バックカメラが使えないのは困りますね
私はバックカメラに慣れているので、無い車は駐車にとても気を使います

書込番号:26077148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/16 09:42(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

えなりかずきさんのような方は、効果薄いですかね・・・

セクハラです(笑)

ナイス押しちゃいました (^^♪

書込番号:26077170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:46件

2025/02/16 10:07(8ヶ月以上前)

カスハラ
顧客等からのクレーム・言動のうち、当該クレーム・要求の内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・様態が社会通念上不相当なものであって、当該手段・様態により、労働者の就業関係が害されるもの

厚生労働省、『カスタマーハラスメント対策企業マニュアル』

https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000915233.pdf


>申し訳ないけどバックモニターがないと困るので、仮で何か付けてもらえないか?お願い

これは社会通念上不相当なものとは判断しないと思いますが、バニラ0525さんは何が社会通念上不相当なものと判断したのでしょうか?

この先、修理で使えないのは困る、新品と交換しろと迫るのはカスハラになると思いますが、そうではないですよね。

書込番号:26077206

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 10:10(8ヶ月以上前)

>まあ、私のコメントに難癖をつけたいだけでしょうけど、あんた、失礼ですよ。

失礼たしました。
ただ、難癖つけたいだけではありません。
ディーラーの方の立場で、
小さくても、圧(必要な圧はわかりません)をかけられるのは大変だなと思います。
そのくらい平気と考えられてるかと思いますが、
今は、そういうことにうるさい時代かと。
それぞれ考え方あると思いますが、
気に障られたようなので、申し訳ありません。
これ以上の意見はありませんで、これにて失礼いたします。

書込番号:26077210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/16 10:15(8ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
読んでいただいたのか分かりませんが、
私は、この事案の内容については要求は、すればいいと思います。

ただ、「圧をかける」という点についてお話しております。
平身低頭でなくても、普通に要求するのはいいと思います。


少しでも圧をかけるという点についてです。
ご理解いただけると幸いです。
失礼たしました。

書込番号:26077216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:46件

2025/02/16 11:40(8ヶ月以上前)

>「圧をかける」という点について

そこだけ切り取るからおかしな話になっている。。。

書込番号:26077328

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:95件

2025/02/16 11:55(8ヶ月以上前)

カスタマーへの強気な物言いは、コロナ以降の現代ではマズイですよね。
いくらグレー的な成り立ちコムさんの掲示板でもね。
担当者への相談を重ねて妥協点を見いだすとかのか当たり障りの無い助言にとどめたほうが宜しいかと思います。

書込番号:26077352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2025/02/16 13:55(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
ナビを外した状態だとホンダコネクトは正常に作動するのでしょうか?

バックするときもモニターがないので不便。お客の立ち場になって考えて行動してほしい。モラルのない会社。
ぶつけてからでは遅いので代車を用意してもらうことは出来ないのですか?
ナビを取り外しているところが不快に感じられると思います。

中古車じゃなく新車を購入してるんだから言った方がよろしいかと。それでも駄目ならお客様センターにご連絡をしてみては?

書込番号:26077531

ナイスクチコミ!5


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2025/02/16 14:02(8ヶ月以上前)

家電メーカーによるでしょうけど、メーカーの考える初期不良って起動しない時とか出荷後2週間とかかなり限定的です。
修理部門に送り返して修理から戻ってくるのに1-2ヵ月。
その間進捗なんて知らされませんのでディーラーさんは板挟みです。営業あるあるですね。



書込番号:26077543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/02/16 14:22(8ヶ月以上前)

不具合の多いオーディオ・ナビ系は
メーカー(車or電装)から先に
整備済品を送って来てて

その場で交換してた経験は有ります。

書込番号:26077564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2025/02/16 15:22(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん

メーカーは違いますが、自分も納車後3か月程でナビが壊れました。
ディーラーで取り外して修理、一月ちょっとかかったと思います。
ディーラーも何時修理が終わるか判らないですから、帰ってきたら連絡が来ると思います。
ナビなら車のメーカーは関係なかったので、しょうがないですかね。

書込番号:26077626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2025/02/16 16:29(8ヶ月以上前)

ホンダコネクトも作動しない状態で、寒いときにスマホの遠隔操作でエアコンつけたりできないです。この冬一度もエアコン遠隔操作できてないです。

書込番号:26077679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:21件

2025/02/17 05:31(8ヶ月以上前)

純正ナビは高価ですが高価な値打はないでしょう、代車だった時、パイオニアのポータブルナビと同時に使いましたが、ホンダナビは使えないルート検索だった。

国産ナビすべて撤退。

書込番号:26078345

ナイスクチコミ!0


norogengeさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 12:33(8ヶ月以上前)

スレ主さんが怒るのはもっともだと思います。普通の営業マンならお詫びと修理がいつ頃になるかの連絡、修理が終わるまで(ディスプレイオーディオ等の)代替品が必要か否かの打診は行うと思います。
その営業マンのためにも、上司に苦言を言ってもよさそうですね(たぶん上司は詳細を把握してないと思うので)

書込番号:26078762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:40件

2025/02/17 12:45(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
担当がイマジネーション不足というか、コミュニケーションに向いてないんでしょうね?
自分が修理するわけじゃないからいつ終わるかわからない、言われてないからどれだけ困っているのかわからない
言われないとわからない人には言うしかないんだけど、なんだかなあという気がします

書込番号:26078781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/17 14:09(8ヶ月以上前)

故障で、お怒りはわかりますが、モラルが無いとは
意味が違うと思いますが。
ディーラーも、自責では無くて、困っているよね。

書込番号:26078858

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9272件Goodアンサー獲得:360件

2025/02/17 14:18(8ヶ月以上前)

>RBNSXさん
>純正ナビは高価ですが高価な値打はないでしょう、代車だった時、パイオニアのポータブルナビと同時に使いましたが、ホンダナビは使えないルート検索だった。

これ、同感です。
とにかく都道・県道以上の広い道しか選んでくれません。
ルート検索した後で、自分が通りたいルート上の地点を経由地で選び、無理矢理そちらを通るようにしています。

書込番号:26078866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:62件

2025/02/17 14:45(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
圧っていう言葉さえなければ、バニラ0525さんのダンニャバードさんへの返信は無く、たぶんそれくらいの対応が普通だと思います
でも、ディーラー担当には、モラルがないのかもしれません
新車おろしたてであり、初期トラブルの要注意期間ですので、担当者なら気を使うのが普通の対応でしょう
今後の営業担当のことも考えてあげると、あえて言ってあげるほうがいいかもしれません

また、ユニットで取り外しができる電子機器なら、ディーラー(メーカー)からサプライヤーの修理部門に届けられ、まずは故障原因とともに、どこに瑕疵があるかも調べるはずです
ユーザーに瑕疵がない時、ディーラー(メーカー)はサプライヤーに求償すると思いますが、修理に時間を要するときは、担当者が面倒くさがらなければ、メーカー通して代替品をサプライヤーから出してもらう流れもあると思いますが・・・
ディーラー(メーカー)にしてみれば、サプライヤーのせいでお客様に逃げられては、たまったものじゃありませんから・・・

まぁ、裏では、実は同じ故障が多発して、代替品が足りない・・・ってことも、新機種ならあるあるかもしれませんが・・・

書込番号:26078898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 フリード 2024年モデルの満足度3

2025/02/17 18:29(8ヶ月以上前)

なんかみなさん厳しいですね。
この場合、初期不良で交換が妥当だと思うんですが?
修理にしても、代替機を入れるぐらいのことは当然な気がします。

半導体不足で時代が変わったと言われればそうなのかもですけど・・・
車も買ってください。から売ってやってもよい。みたいになってる感じがするし。

ちなみにCX-5の時は、ナビ保証期間5年のうちで3回、新品に無償交換していただきました。

書込番号:26079089

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/18 10:14(8ヶ月以上前)

>なんかみなさん厳しいですね。
>この場合、初期不良で交換が妥当だと思うんですが?
>修理にしても、代替機を入れるぐらいのことは当然な気がします。

購入後2カ月弱で走行距離70Kmでの故障ですよね。

ナビも車の一部としてナビつきの車を買ったわけなので、ナビが故障したからと、ナビを外して治るまでナビ無しで乗ってくださいはチョッと違うような気がしますね。

外してナビ屋さんに修理に出すのはディーラーの事情だけど、その間ナビ無しのユーザーは困るわけだから、修理完了まで代替ナビを付けるとか、もしくはナビ付きの代車を出すべきだと思いますね。

書込番号:26079749

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4件

2025/02/28 10:56(8ヶ月以上前)

2月20日に1ヶ月かかってやっと故障の原因がわかりました。カーナビは異常なしで原因はなんとメインコンピューターでした。
原因究明するのに1ヶ月もかかるのはどうかと思います。その間エアコンの遠隔操作できず、バックするときもバックモニターなしでかなり不便でした。
話しを聞いていただきありがとうございました。

書込番号:26092550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/28 11:08(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
私も>ナイトエンジェルさんと同意見で、結果を見守っていましたけど、原因がわかって良かったですね。
ナビの故障経験は無いですが、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26092561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:95件

2025/02/28 11:55(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
メインコンピュータの不具合って、安全に走行するための重要な部分で、現代のクルマではプログラム一つでも間違っていれば、止まれないとかになるし、
昨今で老人な踏み間違いがコンピュータの誤認識で勝手に(バイワイヤーだから)電気信号を送る可能性とかも予見出来る危険な状況であったかも知れない。

道路交通法的に故障車の運行をディーラーが認めていたとかになるかも知れないので、文面は間違わない方が良い案件ですね。

まあ事故無く来れたのも運が良かっただけかも知れません。

ホンダユーザーの皆さん、ご安全に!

書込番号:26092597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/28 13:53(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
治ってよかったですね。

ナビは壊れてなかったということですかね。
ということは、
最初は、ナビ外して、車は使われてたような話だったと理解してますが、

いつからから、車自体も預けないといけなかったと思いますが、
そのあたりの経緯教えてください。
最初はナビ交換云々で不審抱かれてたように受け取ってたのですが、
どの段階で、車の対応になったのか、
原因特定に時間かかったのでしょうね。
1ヶ月は、長かったのかどうかわかりませんが、
それなりにややこしかったのでしょうね。

すみません。そのあたりの経緯教えてださい。

書込番号:26092718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/28 14:01(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
失礼いたしました。
原因が分かっただけで、まだ終わってないのですかね。
これから車預けるのですかね。
それともうすんだのですか。
まあ、原因わかってよかったですね。

書込番号:26092727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 フリード 2024年モデルの満足度3

2025/02/28 22:48(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
経過報告していただけると嬉しいです。

書込番号:26093282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/01 01:31(8ヶ月以上前)

メインコンピュータの故障、原因の特定にひと月以上掛かった書かれている以上の経過報告って、
どの立場目線?

好奇心?ホンダユーザーとして?やじうま的?

辛い立場のスレ主さん的にはスレを立ち上げた事に後悔しているかもね。

推測ですが、根本的な原因分からないからメインコンピュータ交換したら何となく治ったので、コンピューターの故障って答えた、
電子制御の塊なのにユーザーは安心出来るのかな?

書込番号:26093374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/03/01 08:23(8ヶ月以上前)

>モリケン33さん
ありがとうございます。
私に対してのことと思いますが、
確かに、興味あるからです。
個人的興味でお聞きしてます。
それに返答があれば、
それを読まれた方に、ためになることもあるとも思います。
お困りのスレ主様に対して、不快なこと言ってるのかもしれませんが、

一般的に言いますが、こちらを見る第三者は、
書き込みに対する返答が、全てイエスマンのみでは面白くないですね。
アンチがあるから、ネットの掲示板の意味があると思ってます。
悪趣味でしょうが、広い御心でお許しください。

書込番号:26093541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件 フリード 2024年モデルの満足度3

2025/03/01 09:15(8ヶ月以上前)

>たかたかたかたかっちさん
すみません、メインコンピュータの故障が原因とわかって、まだ直ってないのかな?
と思ってしまい経過報告と書いてしまいましたが、メインコンピュータ交換し終わって直ったのでしょうか?直ったなら喜ばしいです。
>モリケン33さん
私は自分エアコンの不調?に悩まされていまして、必要以上に気になった次第です。

書込番号:26093585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:95件

2025/03/01 10:54(8ヶ月以上前)

>まきたろうさん
エアコンは冷媒とか温度センサーとかの原因もあるので、販売店で見てもらうしか無いですね。

メインコンピュータ不調に対応する、プログラムのバグとかはホンダ的には自動アップデートとかあるんですかね。


書込番号:26093673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信12

お気に入りに追加

標準

急アクセル抑制機能について

2025/02/14 11:46(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フリード

スレ主 TTJiisanさん
クチコミ投稿数:2件

2024年11月にFreed:eHEV Croster購入しました。全般に大変気に入っていますが、表題の急アクセル抑制機能は標準ではOFFで、ONにするには販売店で(キー1個に付き)5500円払う必要があります。私は60代後半なので、念のためお金払ってONにしてもらいましたが、標準でONにすべきのように思い、他社の事は知りませんが会社の姿勢に疑問を感じるのは私だけでしょうか。せめて無料にすべきかと。ちなみにこれが作動した事はありません。
 紛らわしいのですが、誤発進抑制機能と急アクセル抑制機能は別物です。前者は標準でONのようです。
https://global.honda/jp/tech/Collision_Mitigation_Throttle_Control_CMTC/ と
https://global.honda/jp/tech/Unintended_Acceleration_Mitigation/ です。
なお、急発進抑制をONにしてもらうと起動の度に画面にそのことが表示されウザいです。

書込番号:26074605

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2025/02/14 12:03(8ヶ月以上前)

標準設定が良いかは別にしてオーナー自らが選択設定できる様にするべきですね。
5500円?安全の機能ですよね?それに対して高額な作業料金を設定しているホンダはダメです。

書込番号:26074629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/14 12:32(8ヶ月以上前)

なんでも訴訟にされる時代だからね。
その機能が原因で事故になった場合、
後々になってそんな機能があるなんて知らなかったと言わせないためですよ。
アクセル機能が通常時より制限される機能だから、
有料にしてその機能を付ける意思確認を明確にして、
運転前には注意喚起の表示を出す。
メーカーとしての自己防衛ですね。

ホンダが悪いと言うより、そこまでしないといけなくなった時代が悪いんじゃないでしょうか?

私は利用しませんが、仮に高齢の親の運転が心配な場合、
5500円で安全が買えるならば私は安いと思いますが。

書込番号:26074679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/14 13:06(8ヶ月以上前)

>TTJiisanさん

他社トヨタでも有償です。
https://toyota.jp/dop/safety/plussupportkey/

私的には判断力低下による踏み間違いや、
急発進する人以外は必要に感じなかったので、
標準にして車両価格をあげられるよりも、
必要な人がオプションで選択する方式の方がありがたいと思いました。

書込番号:26074749

ナイスクチコミ!13


tbearさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/14 14:25(8ヶ月以上前)

もし法的問題の回避が目的なら、金を取らずともユーザーに誓約書にサインしてもらうだけで良いと思いますけどね。

書込番号:26074820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/14 15:26(8ヶ月以上前)

たかが5500円でなにうだうだ言ってるんだか。

書込番号:26074892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/02/14 15:31(8ヶ月以上前)

へぇ!そんなのがあるんですね!
知りませんでした。
情報ありがとうございます。

トヨタのは専用スマートキーの追加(高そう!)なんですね。
ホンダはディーラーで設定するだけのようですが、専用のカバーがついてくるような感じですね。このカバー代が5千円と思えば、納得できる・・・こともないか・・・
こんなことはユーザーが自分で設定できるようにしておいて欲しいですが、何らかの法的な縛りがありそうな気もします。

しかし、なんかつまんない小銭稼ぎの設定に感じてしまいますね。(^0^;)

書込番号:26074897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:62件

2025/02/14 15:46(8ヶ月以上前)

詳細機能はよく見てませんが・・・
マツダのCX-60では・・・

ドライビングサポートプラス
\49,500(消費税込)

・・・って、なってましたよっ

ほぼ、アドバンストキーの値段かもしれませんが・・・

書込番号:26074908

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/02/14 17:03(8ヶ月以上前)

6月以降から義務化されますが、それ以前は有償の方が要らない人には嬉しいんですが?

書込番号:26074981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/14 17:16(8ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

7月から義務化されるのは誤発進抑制機能では?

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/23250/

書込番号:26074999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2025/02/14 19:12(8ヶ月以上前)

急発信抑制機能はトヨタは別キーで三万位掛かるので、それを考えたら良心的でしょう。
某渋谷の暴走して車のせいにするような人や運転に不安がある人、フレイルの症状があるのに運転する人以外は要らないので別料金で良いと思います。

書込番号:26075134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/14 20:17(8ヶ月以上前)

ホンダはダメ、とか言ってる人が居たが実は比較的良心的だった件。(笑

まぁ設定だけなら新車時は無料にして欲しいとこだけどね。

書込番号:26075241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TTJiisanさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/14 22:06(8ヶ月以上前)

みなさま いろいろ書き込みありがとうございます。短時間でこんなにいろいろ下さるとは思っていませんでした。

>待ジャパンさん
確かにそのような考え方もできるかもしれませんね。
>あかビー・ケロさん  槍騎兵EVOさん
確かにホンダも以前は5万円くらいしてたそうですので、それに比べれば良心的とも言えるかもしれません。

ただ、「急アクセル抑制機能を有効化する方法としてHondaは、標準のスマートキーを販売店で有償で登録いただく方法にしました。」
https://global.honda/jp/tech/Unintended_Acceleration_Mitigation/
ということで、恐らくユーザのキーIDを車に登録するだけでハードウエアをいじることは一切なしの作業と思われます。それにしては車代金に加えて5000円取るのはどうかと、私は思ってしまったので書き込んだ次第です。
なお、キーカバーはユーザがキーを間違わないように自分で買って付けるもので、ホンダは付けてくれません。

釈迦に説法で恐縮ですが、上記のサイトに寄れば、同機能は誤発進防止と異なり、前方に障害物がない状態で、「意図しない急加速」と車が判断したときに作動するものとの事で、「意図しない急加速(どのようなときにそう判断するかは上述サイトにあります)」の判断が今後パーフェクトになれば標準装備できるものになるのかなと思った次第です。お陰様で私もちょっとだけ勉強しました。

昨今のホンダさんの状況ですが、私としては応援したい気持ちが強いだけに、特に今回の事が気になったというわけでした。いろいろ他社の状況なども分かりました。ありがとうございました。

書込番号:26075383

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

コトコト音

2025/02/12 14:17(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 smilefishさん
クチコミ投稿数:15件

低気温時にエンジン始動すると前方左下からコトコト音がします。
ホンダに持って行って見てもらったのですが、この車(ハイブリッドモデルのみ)の持病みたいなものでフライホイール辺りから音が発生しているとのこと。同じ症状で持ってくる人が多くホンダでもこのことについて認識していて社内で情報も共有されているそうです。
しかし新車登録から5年以上経っているので有償交換(30万円前後)になりますと言われました。
そして交換しても再発する可能性もあるとかないとか。
最後にこのまま乗っていても支障はないと言われました。
異音が発生している時点で支障ないことはないと思いますけど。
これ下手したらリコールレベルでは...
ネットで調べたら現行のステップワゴンでも出ているそうで。
ホンダクオリティ恐るべし。(なんかスライドドアも片方若干歪んで取り付けられてるし)
皆さんのRP5はどうですか?

書込番号:26072113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/12 14:50(8ヶ月以上前)

残念ながら単にコトコトと音がするだけではリコールにはなりません。

書込番号:26072153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2025/02/12 14:56(8ヶ月以上前)

前車のRP5と今のRP8両方全く同じ音してます。
納車時からしてますので全く気にしてません。
たぶんホンダのehevの音だと思います。
交換しても同じだと思いますが、何を交換するんですか?

嫌なら他社へ乗り換えですね。

書込番号:26072162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/12 15:39(8ヶ月以上前)

そういえば俺のカワサキのバイク、ギア入れるときにガッコン!って音がするな、リコールだリコールだ!!!!去年買ったばかりなのに!不良品だーーーー!!!


なんてことは言いません。もう30年以上カワサキ車乗ってますが、全部同じです。別に走行に支障ありません。


スレ主の場合も、リコールって走行に危険な内容だけですもんね〜。多少の音は危険ではないので、リコール対象にはなりません。

書込番号:26072206

ナイスクチコミ!11


スレ主 smilefishさん
クチコミ投稿数:15件

2025/02/12 15:57(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>jycmさん
>待ジャパンさん

すみません、リコールは言いすぎました!
かなり音が大きいので整備不良の車乗っているみたいでちょっと恥ずかしくて。
YouTubeに同じ症状をアップしている方がいました。
https://youtube.com/shorts/3yAVPzqqdSk?si=nRSZ_y05PEWMRH_m
我慢します!

書込番号:26072232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2025/02/12 21:54(8ヶ月以上前)

>smilefishさん

自分だったらスレ主さんと同じこと感じますね。
音がしている時点で何コレだし、知人とか乗せた時に大きめな音がすればこの音何?って感じるか聞かれるかするんじゃないかな?と思います。

仮に知人が音について聞いてきた時に、ehevの持病ですなんて答えれば、あーホンダ車ってこーゆー感じなんだって思われそうに思います。


まあ完璧なクルマなんて無いと思いますので、整備士さんが問題ないというならそう割りきって付き合うしかないですね。

書込番号:26072719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 smilefishさん
クチコミ投稿数:15件

2025/02/12 22:16(8ヶ月以上前)

>未知案内さん
そうなんです。車内にも聞こえてくるんでなんか恥ずかしくて...
購入したときは音はしなかったのですが年々音大きくなっています。
今回初めてホンダ車に乗ってみて、これが普通って言うなら今後ホンダ車は無いかなって感じです。
いろんな意味でビックリして他の人のステップワゴンはどうなんやろ?って思いました。

書込番号:26072756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:40件

2025/02/12 22:41(8ヶ月以上前)

>smilefishさん
気になるなら乗り換えを考えては如何ですか?
30万もかかるのに再発の可能性なんて言われて修理する人はいないと思いますよ
その担当は正直なのかもしれませんが、普通なら乗り換えを勧めそうなものなのにね

書込番号:26072783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2025/02/13 06:15(8ヶ月以上前)

>smilefishさん

異音は気になりますからね。
聞こえる度にストレス感じるのは容易に想像出来ます。もう辟易されてますよね。

折り合いつけて付き合ってくために、次の点検とかで再度質問してみては如何でしょうか。

自分だったら
1:この音は正常の範疇なのか?
2:原因は何なのか?
3:支障無いとする根拠は?

これくらい聞きますね。
それなりの件数で報告があがっているとするならば、 
メーカーとして2は答えられそうな気がします。
原因不明とかだったら、仰られる通り次は他メーカーで検討しましょう。

書込番号:26072963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 smilefishさん
クチコミ投稿数:15件

2025/02/13 12:17(8ヶ月以上前)

>未知案内さん
ディーラーの整備士さんから色々説明されましたが正直マニアック過ぎて無知な自分には...でした。
整備士さんの手元にこれについて纏めた資料を持っていたのですが外部には見せることはできないようです。
ハイブリッドだけで起こる現象というのは覚えています。あと、新型でも同じ現象が起こっているとのこと。
走行に問題が出たという報告は上がってきてないとのこと。
何台も車を乗ってきたのですが今回初めてこんな事が起こったのでちょっとビックリして質問してしまいました。
この音で下取り価格どうなるのか不安でしかないですが乗り換えを視野に入れようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26073272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/02/13 22:15(8ヶ月以上前)

あまりに大きい音なら営業マンに同乗させて一緒に確認して原因追及するといいでしょうね。

まぁでも一般ディーラーってマニュアル通りのことしかできない整備士も多いので、街の修理工場に持ち込んだがいいかもしれません。もちろんお金はかかりますが、原因追及の早道です。地元に老舗の整備工場とかありませんか?中古や新車の販売はほとんどせずに、整備と車検で食ってるような店です。

新車中古の販売がメインの店はあまり期待できません。

書込番号:26074015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング