ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406699件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2573

返信60

お気に入りに追加

標準

恥ずかしいデザイン!

2018/02/11 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2017年モデル

スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

せっかくエンジンも足回りも凄く良い車なのに、どうしてこんな恥ずかしいデザインにしてしまうんでしょうねぇ

特にリアウイング付けて公道走るなんてあまりにも痛々しい

書込番号:21590639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!144


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/11 21:32(1年以上前)

プリウスが堂々と街中を走っているんだから大丈夫でしょ。

書込番号:21590691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!270


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/11 21:33(1年以上前)

>gstreamさん

デサインは好みの問題ですからね。
恥ずかしいなら乗らなければいいだけですよ。(笑)
私はもっと恥ずかしい車を知ってますよ

貴方様は何にお乗りですか?(笑)

書込番号:21590693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!124


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2018/02/11 21:40(1年以上前)

じゃぁ、どんなデザインなら良いんですか?
type-Rって、公道を走れるレーシングカーみたいなもんですから、やっぱり空力も考えてある、それが好きな人にはたまらないんだと思います。

書込番号:21590714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!108


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/11 21:57(1年以上前)

なかなか良いと思うよ!

スレ主さん
大体、そんなタイトルを泣きながらつけて、貴方自身が恥ずかしくないのかな?

書込番号:21590782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!133


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/02/11 22:08(1年以上前)

まるで子供のオモチャの様なデザインですが、ニュル最速には必要だったのかもしれません。

どうでも良いですが、世のリアスポ付きを敵に回しましたね(^_^;)

書込番号:21590822

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/02/11 22:09(1年以上前)

パチンコ台みたいな名前の車も堂々と走ってるんだから十分アリでしょう。

書込番号:21590826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/11 22:16(1年以上前)

確かにサーキットで好タイムを出すためにはリアウイングとエアロパーツは仕方なかったようですねw

まあ、私はあの○モオタ御用達デザインの車に公道で乗る勇気はありせんが(^q^)

ただ見ているだけで恥ずかしい恥ずかしい(笑)

○リウスはウイングついてないしまだマシじゃないでしょうかw

書込番号:21590854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/11 22:19(1年以上前)

>gstreamさん

あの車は、そういう企画の車で、ああいう車の望んでいる人向けの物です。
一般大衆に大量に売る企画ではありませんので、ああいう企画の車を望んでいない人があれこれ言っても意味ないと思います。
もっとも、貴方が本気であれの購入を考えていたのなら、言う権利はあります。メーカーにお尋ねしてはどうでしょうか。

書込番号:21590865

ナイスクチコミ!78


獅龍さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/11 23:00(1年以上前)

これをダサイ恥ずかしいとは思いませんし、スバルにもあるリアウイングのモデルを恥ずかしいともダサイとも思いません。ホンダというメーカーがサーキット最速を目指して出した答えがこれです。

書込番号:21591002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/11 23:04(1年以上前)

>gstreamさん

デザインは個人の好みなのであえて何も言いませんが、あのフロントマスクにゴツいタイヤ、リアウイングが着いて無かったらバランスが悪いんじゃないですか?

書込番号:21591021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/11 23:07(1年以上前)

貴方の言う恥ずかしくないデザインを教えて下さいな。

書込番号:21591038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2018/02/11 23:43(1年以上前)

あんなカッコいいデザインの車はホンダにしか作れん。金があればほしい

書込番号:21591166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!88


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/11 23:47(1年以上前)

乗りたくもない車のスレを立てるほど気になってるんですね(笑)

買えない奴の僻みってか。

書込番号:21591175

ナイスクチコミ!102


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 00:42(1年以上前)

そういえば仰るようにスバルにもこういう車ありましたねw
WRXとかいうやつだったかなぁ
でもあのリアウイングはオプションでしたっけ?

まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)

でも別にどんな車に乗ろうとその人の自由だと個人的には思いますよ!
正直笑ってしまいますがw

ちなみにこれだけ言っときながらシビックと似たようなデザインのアコードハイブリッドに私は乗っております(^^)v

書込番号:21591305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/12 00:46(1年以上前)

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)
俺はあなたにドン引きです(嘲笑

書込番号:21591316

ナイスクチコミ!131


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/12 01:03(1年以上前)

 「スレ主さん」
「気にしすぎです。」を、そっくりお返し!  (^-^;
    ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000709681/SortID=21435756/#21436781

なお、それを怒って書いてるとこを見れば、もしかして・・・?

書込番号:21591335

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2018/02/12 01:37(1年以上前)

そうですか?

私は買える(車くらいまでならローンはあまり好きじゃないので)なら欲しいですけどね。

まぁこればかりは個々の趣味ですからね(*'▽')

書込番号:21591391

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/12 03:09(1年以上前)

>gstreamさん

とりあえずはずっと静観して見てましたが、やはり此所だけはスルーできないですね。

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)

はい?ドン引き??一緒にしないでもらえますかね?

世の車好きにはリアウイングが格好良いのを分かってない時点で貴方は普通の人ではない。

世間からしたら、貴方が一番ドン引きですわ。

書込番号:21591498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2018/02/12 10:34(1年以上前)

>まあいずれにしても普通の人からするとドン引きのデザインですね(笑)でも別にどんな車に乗ろうとその人の自由だと個人的には思いますよ!正直笑ってしまいますがw


まあいずれにしても普通の人からするとドン引きの意見ですね(笑)

書込番号:21591997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 14:01(1年以上前)

いやぁ それにしてもやっぱりこのリアウイングは面白いですねぇ

何度見てもおもちゃにしか見えません(笑)

書込番号:21592553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/02/12 14:34(1年以上前)

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
こういう書き込みは相手にせずに粛々と報告のみで

書込番号:21592652

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/12 14:42(1年以上前)

かまうから、、、かまわなければいいのに^^;

書込番号:21592670

ナイスクチコミ!30


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2018/02/12 14:44(1年以上前)

コンセプトは公道走れるレーシングカー。
普通の人が引くくらいに派手なのは、メーカーの意図どおりですね。

昔はユーロRやら、インテRのオプションにローウィング仕様もあったが人気なかったんでしょう。

書込番号:21592678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/12 14:46(1年以上前)

お、オラはぜってぇ釣られないぞ!釣られるもんか!・・・と書いてる時点で、もう、ね。

書込番号:21592688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16件

2018/02/12 14:48(1年以上前)

F1マシンも飾ってあるだけならオモチャみたいなものです。

タイプRも乗って走ってその機能美がわかると思うのですが
エコカーユーザーには理解できないのかもしれません。

決してエコカーを否定している訳ではありませんよ。

書込番号:21592699

ナイスクチコミ!22


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/12 14:52(1年以上前)

そうそう。

レースに出ることも考えた車は,究極のおもちゃの一つですよね。わたしもNSX欲しかったですが,私には無理でした。でも,シビックなら買えるんじゃないの?という発想にはならないですね。 おもちゃってそういうものではないでしょうか? 自分の好みと人の好みが違うのは当たり前,とかそういう話じゃないですね。 これいい,と思った人が,何としても手に入れたくなるというのがただしいおもちゃですかね。 買えない人はこんなことするのかな? つまり,いいと思っていて,欲しくてたまらないけど買えないのでここに書いてる? そういうことでしょうね。

書込番号:21592714

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:71件

2018/02/12 19:12(1年以上前)

あなた自信が直接ホンダにオーダーメイドして出来た車が現行タイプRで気に入らないデザインなら何言っても構いませんけど、この車はあなただけに対してのデザインではありません。気に入らないなら買わなければいいだけですし文句も言わないほうがいいと思いますよ。それか、直接ホンダ本社に行って自分にデザインさせてください!とでも頼んでみてはどうでしょう?

書込番号:21593538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 19:38(1年以上前)

>Super Hornetさん

あなたは大きな勘違いをされていますね(^q^)

ここはシビックタイプRの口コミ欄であり、誰もが自由にこの車に対する意見や感想を書き込んで良い場所です

『あなた自信が直接ホンダにオーダーメイドして出来た車が現行タイプRで気に入らないデザインなら何言っても構いませんけど、』

というあなたのコメントはそれを理解できていない事の表れですねw

そして、私のコメントが正当なものであるだけでなく、あなたのコメントは私への事実無根な誹謗中傷にあたります

Super Honetさんは今一度このサイトの意義を理解し、自身の発言を反省しましょう(^^)

書込番号:21593629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/12 21:49(1年以上前)

>そして、私のコメントが正当なものであるだけでなく、<

正当?・・・またまた!  (#^^)/
 

書込番号:21594135

ナイスクチコミ!27


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2018/02/12 22:11(1年以上前)

また誹謗中傷を勘違いしてる奴がいる(笑)

書込番号:21594224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/02/12 22:54(1年以上前)

>せっかくエンジンも足回りも凄く良い車なのに

あー、運転したんだ。すごいね。

ぼ、ぼくは、個人的にはデジパネをやめてほしいんだな。アナログのタコとスピードメーター針が一気にカーン!と跳ね上がるのがRらしさだと思うんだな。
(※個人の感想です。すべての人がそう思ってるわけではありません。)

書込番号:21594404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


BeatsMeさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/12 23:10(1年以上前)

>gstreamさん
あなたは大きな勘違いをされていますね(^q^)

誰もが自由にこの車に対する意見や感想を書いてもよい事は間違いではないけど、他者への誹謗中傷、揶揄、攻撃は削除の対象となる行為ですね。

http://s.kakaku.com/help/kiyaku_bbs.html

TYPE-Rの掲示板に「TYPE-Rは恥ずかしいデザイン」と書き込みする事はからかって面白がる「揶揄」以外の何物でもありませんね。価格コムが削除判断をする、しないは別にして、人にルールを指摘できるほどあなたはルールに従ってませんよ。

書込番号:21594455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


スレ主 gstreamさん
クチコミ投稿数:29件

2018/02/12 23:24(1年以上前)

>駄洒落封印さん

確かにデジタルのメーターはちょっと残念でしたねぇw

まあいくらマニュアルのスポーツカーでもこの時代には仕方ないんじゃないですかね(笑)

書込番号:21594494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 00:14(1年以上前)

>gstreamさん

シビックに似てないよ?一緒にすなっ!

あータイプR欲しいなぁ〜

書込番号:21594615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 07:25(1年以上前)

自分は車体デザインに違和感なくカッコ良いとおもってるけど。。
TYPE-Rですから…

書込番号:21595027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/13 12:11(1年以上前)

ポルシェ911GT3とか似たようなデッカイウイング付けてるのに誰も悪く言わないのが不思議だしホイールベース伸びたスカイラインR33も無茶苦茶言われたのに911が同様に伸びたのを評論家連中が言わないのも不思議!

ところでシビック良いじゃん! 後ろから見ると棺みたいなプリウスや袴はいた黒いプレハブ小屋みたいなアル&ヴェルよりかっこいい。

書込番号:21595555

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 15:59(1年以上前)

TYPE-Rですから…(の続き)
飾りではありませんよ。
今回は特にニュル最速を出す為のマストアイテムだったようです。
過去色々見たデカッ羽根とは違い、空力を突き詰めたものだけある機能美に魅せられモーターショーでウィングだけ10枚くらい写真撮ってしまいました。

ちなみにスレ主さんのお眼鏡に叶う車はなんですか?



書込番号:21596014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/02/14 00:44(1年以上前)

しかし、お高いですねぇ

辛口の松任谷さんも、ベタ誉めでした。

でもCVTなんだね。

書込番号:21597509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/14 00:54(1年以上前)

>nsxxさん

Type R には、6速マニュアルトランスミッションしかないと思いますよ

書込番号:21597530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


MSZ006Ζさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/15 16:37(1年以上前)

個人的な意見ですよ……………

私からすると、「現行プリウス」や「CH-R」の方が酷いデザインだと思うけどね(^^;

デザインが嫌なら……買わなければと思うのは私だけでしょうかね?

書込番号:21601778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


獅龍さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 21:02(1年以上前)

というかタイプRってそんなほいほい見かけるような車じゃないですよね。わざわざ自分から近寄って後ろ指差すなんていい歳して恥ずかしいと思わんのですかね。

書込番号:21607760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件 シビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 23:46(1年以上前)

>gstreamさん

ヴェルファイアに羽つけて
レースでも出るのか(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21596869/#tab

シビックtypeRはレース走行も視野に入れて
開発されてます

こう言う言い合いは嫌でしょう
ヴェルファイアに羽つけて喜ぶ人もいれば
シビックに羽つけて喜ぶ人もいます
変な言い合いになるようなスレは立てないほうが良いと思います

書込番号:21608354

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/18 15:58(1年以上前)

>gstreamさん

君の考えが恥ずかしいのだよ!
わざとの発言じゃなけりゃマジで恥ずかしいわ!
他スレ見るとな

書込番号:21610026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/01 12:59(1年以上前)

エンジンは素晴らしいの一言!

しかし、リアの両サイドにある【ダミーダクト】が後ろから見ると、偽物と丸分かりだし、何より安っぽさを強調させている…

MC前のフィットその物で、いずれシビックもMCであの巨大ダミーダクトを無くす又は大幅に縮小させるでしょう…

書込番号:21640661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/05 19:05(1年以上前)

近所で見ますがスーパーカー世代には格好いいと思います。
エンジンサウンドも低速なのに良いですね。
ウイングはスピード出さないと生かされませんが、あれこそ速さの証です。

書込番号:21652106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


type Tさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/23 14:27(1年以上前)

わざわざ買わない車のスレを立てるとは、半ば呆れるぞ。
何に所有してるの?

書込番号:21697839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


くにちさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/01 08:54(1年以上前)

気に入らなければ外せばいいじゃん。
業者に任せたら綺麗に仕上げてもらえますよ。

書込番号:21719850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/04/01 13:46(1年以上前)

どーみてもカッコインテグラ(シビック)もといカッコ良いですね。造形美といっても過言ではないです。

書込番号:21720398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度4

2018/04/01 20:23(1年以上前)

>gstreamさん

車は趣味、実用の両面がありますからね。
タイプRは実用性より趣味の割合が高いです。

嫌なら購入しなければよいし、他の車を購入すれば良いと思います。
購入するかは個人の自由です。  決して安い価格ですが、それに見合った価値があれば購入すれば良いのです。

痛々しいデザインと言いますが、デザインも開発費用をかけてデザインしたものでユーザの嗜好も考えたものでしょう。
ウイングも確かに市街地走行では効果は薄いですが、ニュルでFF最速市販車でアピールの必要性があったのでしょう。
これもホンダの戦略であり、それを考えて、注文する人もいるし、納期1年なんでそれなりの支持はある事は理解下さい。

因みに、外見より実際の乗車感覚ですね。  プロではありませんので、トータルで楽しくて、所有する価値のある車は良い車だと思います。  CR-XSiは良かったなあ・・コーナリング、高回転での伸び、鋭さ・・  ただ、現在の普通の車と比較すると非力ですが。

書込番号:21721260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2017年モデルのオーナーシビック タイプR 2017年モデルの満足度5

2018/04/03 10:16(1年以上前)

自分は通勤車のヴェルファイアもモデリスタエアエアロのOPT付けてるし
最近納車されたFK8のデザインもガンダムみたいで気に入ってる。
まあ車のデザインを恥ずかしいと公で言う前に、まず自分の顔を鏡で見てもらいたいですねw

書込番号:21724821

ナイスクチコミ!20


rintarou5さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/29 23:04(1年以上前)

リアウイングよりもエアインテーク風ハニカム黒プラ板が安っぽい

書込番号:21997019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2018/08/06 21:35(1年以上前)

ドン引きFK8を無理してでも買いました。確実に値段落ちも少ないであろう車です。
逆にウィングが無い方が変だと思いませんか?

私的には、GTウイングに替え、ウイングの柱を細くしたいと考えています。なんか乱気流問題?(どっかの記者が説明してました。)があるそうですが?
ボンネットは、純正からVARIS風のように、両サイドにフード?をしてほしかった。

ただ個人的には、車体の形はスマートなFK2の方が好きでしたが、ただ買うならFK8でしょ?

書込番号:22013103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/08/22 01:00(1年以上前)

シビックのデザインが本当にカッコ良いのなら、標準車がもっと売れてても良さそうな話ですよねぇ。

正直エアロパーツや大きなホイールにしか目がいかないデザインが本当にカッコ良い「デザイン」の車とは思えないですけど。

スペックをべた褒めする評論家は多いけど、ことデザインに言及して評価している話ってありましたっけ?

書込番号:22048026

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19件

2018/08/25 11:13(1年以上前)

まぁあれだ、マクドナルドが最高に旨い!って人に何言っても無駄の論理。

書込番号:22056569

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16件

2018/10/05 00:31(1年以上前)

ようやく今日初めて素のモデルを見かけました。
確かにエアロが無いとうすらデカく間延びしたデザインで
正直とてもカッコ良いとは言えない車ですね。

この車をカッコ良いと言える人は単に加装部分にだけ目がいってるだけで
車本来のデザインが見えてないって事がよく分かりました。。。


書込番号:22159683

ナイスクチコミ!18


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/05 04:38(1年以上前)

これの白に中年オヤジが乗ってるのみた、タバコふかしながら、ダッセ、良い歳してわざわざこの車チョイスかよ白ダッセ似合わねーと思ったよ。
これの白に若そうな人が乗ってるのみた、
お、頑張って買ったんだ、いいじゃない、と微笑ましく思ったよ。

通り過ぎたら時の素直な感想です。

書込番号:22159799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/10/17 20:26(1年以上前)

普通のハッチバックでも尻でかで格好悪い。

それにリヤウィング。

デコトラもびっくり。



書込番号:22189396

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/18 00:11(1年以上前)

相変わらず散発的に痰唾吐きに来る人達がいますね。
シビックに興味がなく買う気も無いのに何でわざわざ来るのか全く理解できません。

わざわざシビックに興味がある人が見ることの多い、価格コムの掲示板に痰唾吐きに来なくても
そんなに批判したければ5chにでもスレたててそっちでやればいいんじゃないですか?

それに、売れてない??
世界で見たら2017年でシビックシリーズは50万台規模で売れています。
北米だけでも1日1000台以上売れています。
自分達の感覚が世界の感覚とズレている証拠ではないですか?

ダサいから売れないというのならば、日本ではシビックよりも売れていない
欧州車のデザインを両手放しで褒め称えるのはなぜですか?

格好悪いのは何ですか?ダサいのは何ですか?
私は好きな人が集まる場所に、わざわざ痰唾吐きに来る人ではないかと思います。
乗ってる車で人格否定など論外です。

書込番号:22189969

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/18 00:12(1年以上前)

中身が好きで外観が好みではないのなら可能なところだけ普通のシビックの外装パーツを組んでみるのはどうでしょう?ぱっと見普通のシビックで中身がタイプRというのもなかなか良いと思います。ただ、純正の樹脂製部品は意外に高いんですよね。

書込番号:22189971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/02 16:58(1年以上前)

デザイン結構良いと思います。

書込番号:22295491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

窓のガタ

2018/02/08 12:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

フロントAピラー下のサイドの三角窓の角を軽く押すとガタと音をだし、三角窓がガタガタ動きます。近いうちにディーラーに行く予定ですが皆さんの車はどうでしょうか?

書込番号:21581132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:5件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/02/08 13:47(1年以上前)

うちのは動かないですよ。
外からも中からも窓拭きますが、
微動もありませんね。

書込番号:21581290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2018/02/08 13:58(1年以上前)

うちのも全く動きませんよ。
三角窓が動くなんてマズイと思います。
早急にディーラーで対処してもらいましょう。

書込番号:21581314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/08 19:21(1年以上前)

>ケンうるう年さん
確かに私のスパーダは動きます。
箇所は左の上側が動きます。
結構動きます。押すと1センチ近く奥に押ささります。
しかし、これまで雨漏れとか異音はありません。
今年の6月車検のRP4です。

書込番号:21582001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/02/09 09:52(1年以上前)

>ケンうるう年さん
ウチも、前と上が動きますが、1cm以内です。
「ステップダディさん」と同じか、より少ないかと。
ですので、音もコキって感じで、少々するのみで、窓自体がガタガタ動きません。
(押せば、当然ですが、少し沈むので、縁のカバーから音が出るようです。

偶々、今度の月曜日が12ヶ月点検なので、話は出してみようと思っていたところです。

書込番号:21583531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/02/12 10:14(1年以上前)

>ケンうるう年さん
只今、定期点検、入庫中です。
三角窓の件も確認頼みましたが、構造の説明も頂きました。

接着部部は、透明部分の周囲で、ガラス、周縁部は浮いている構造。
フリードも同様の構造を取っているそうです。

従来のように、ガラス周縁部で接着し、がっちり固定すると、三角窓の大型化により、
段差乗り越え時など、ボディーのよじれが発生したときに、ヨレを許容しないガラスが破損するのを避けるため。
との事でした。
ガラスの逃げを作った。と言う事みたいです。

ただ、明らかに不良も有るでしょうから、気になる方は確認していただくと良いでしょうね。

ウチは点検中ですが、自分で押した感じ、正常な気がしています。

書込番号:21591948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/02/12 11:06(1年以上前)

皆さん返事ありがとうございます。
今日ディーラーに行って来ました。
結論から言うと後日3日程、入院で修理になりました。
窓の先端部分は衝突性能を上げる為、わざと接着してないそうです。
多少のガタはあってもいいのですが、押して音がするのが異常との事です。
マイディーラーでは初めての事例とのことです。

書込番号:21592079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/02/12 17:10(1年以上前)

>ケンうるう年さん
同じタイミングで良かったです。

説明的にはボディーのわずかなヨジレ対策より、スレ主さん所の、衝突性能向上の方が説得力有りますね。
段差乗り越え時位のヨジレなら、ガラス周囲のシール材で吸収できますよね。

衝突時の、フレームの衝撃吸収性能を阻害しないため。
と言う方が、理にかなっていると思います。

スレ主さんのステップが、しっかりと直されて戻ってくると良いですね。

書込番号:21593164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信7

お気に入りに追加

標準

アコードハイブリッドのナビがクソ

2018/02/06 22:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > アコード 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

昨年10月末に購入もナビがクソすぎ。皆さんの書かれている通りです。。。車は最高ナビは最低、馬鹿が作った使い勝手の極めて悪いナビです。迷っている他の車があるならこの車は買うべからずです。前のアコードはよかったな。。。

書込番号:21576840

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件 アコード 2013年モデルの満足度5

2018/02/06 22:10(1年以上前)

こんばんは、上毛かるた2さん

まったくです。インスパイアのナビは大きくて設定しやすくて良かった。先代アコードハイブリッドも乗りましたが、ナビのギャップに悩みました。今のは先代よりはいいですがスマホにははるかに負けますね。画面も小さくて、高級感をスポイルしてます。

ナビを世界で初めて市販したのがホンダなのに情けない。

書込番号:21576878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2018/02/07 00:48(1年以上前)

クソだろうけど、外車ナビに比べたら全然マシだよ(笑)

書込番号:21577351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/25 17:17(1年以上前)

CR6からCR7に乗り換えたものです。CR6もそれほど利巧且つ機敏な感じはありませんでしたが、CR7で極端に悪くなったという印象もありません。
ただ、モニタが小さく位置が下段に変わったことで、運転中にパッと見て分かるというものではない感じです。むしろ上段のサブモニタ(?)の矢印表示の方が分かりやすい。

ところで、CR6はナビ本体でのルート検索とインターナビ(サーバー)でのルート検索が選べたのですが、CR7はインターナビだけのように思うのですが、違います?(まだあまり使いこなせていません)

書込番号:21987687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/07/26 16:06(1年以上前)

CR6に乗って5年目になります。
ナビの件でネガティブな意見が多いですね。
私も「始動後にナビが使えるまでに時間がかかる」、
「車が完全に停止しないとバックモニターが機能しない」、
「リルートがおバカ」など、他社のナビよりも劣後している部分が多いと
感じますが、数年前、このナビの真価を実感した経験があるので、
ご参考までに紹介します。
会社の仲間6人(6台)で神奈川県の三崎漁港に遊びに行った時のことです。
車はベンツSL、アルファード、ハリアー、ジューク、アテンザワゴンと、
私のアコードハイブリッドでした。
三崎漁港から三浦縦貫道路経由で首都圏に戻る(往路と同じ想定)途中の信号
「引橋」で国道134号線が二股に分かれるのですが、私のナビだけが違う方向
(三浦海岸の方向)を案内したのです。
現地解散だったので、最後尾を走る私はナビの案内に従ってみました。
選んだルートは海岸線沿いに結構走ることになり、遠回りで失敗したな〜と結構不安
でしたが、佐原インターで往路と同じ横浜横須賀道路に戻り、東名、圏央道経由で
ほぼ渋滞もなく自宅(東京都下)まで約2時間半で到着しました。
翌日、会社の仲間に聞いてみると、往路と同じ道を走った私以外の5台は三浦縦貫
道路に入るまでに大渋滞で約2時間もかかったとそうで、インターナビだけが渋滞を
予測・回避することとなったのです。
なお、ルート設定はデフォルト(スマートルート)でこの結果ですから、他社のナビとは
渋滞予測のアルゴリズムが違うのだと思います。
普段、短距離を走るだけだとナビの反応の悪さなどが目について、ストレスが溜まる
だけでメリットは全く感じないのですが、このような経験をすると、カーナビを最初に
搭載したホンダの技術力は健在だな〜と思います。

書込番号:21989520

ナイスクチコミ!22


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/26 18:10(1年以上前)

太郎べーさん、はじめまして。
ルートの件、普段はなかなか出来ない「実験」でしたね。アルゴリズムなのか情報量なのかは分かりませんが、単なるおバカじゃないってことですかね。
CR6では走っている最中にルートが変わるという経験がよくありました。「○分早いルートが見つかりました」とメッセージする事もあったしメッセージなしにルートだけ変わる事も。
恐らくは渋滞回避だろうと信じていましたが、比べようがないですものね。
ただ、見えているのに明らかな遠回りも確かにありました。まあ、お茶目と言うことにしときましょう。
CR7 はメーカーも違うようだし、まだ使い込んでいないので、また分かったら投稿します。

書込番号:21989720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/07/26 22:50(1年以上前)

ponpyさん、はじめまして。
返信ありがとうございます。
CR7はマイナーチェンジなのにナビのメーカーが違うんですね。
あまり参考にならない情報で失礼しました。

書込番号:21990380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/27 06:17(1年以上前)

CR7 

響きは超高性能なんだけどね。

書込番号:21990785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 雪国に弱い。(´;ω;`)

2018/01/30 22:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:312件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度4

他のスレでご承知の方も居ると思いますが,Nボックスでの不満は_はレーダーが雪で覆われると検知できない所と雪道で乗り上げたりすると,エンジンのマフラー辺りから異音がした事です。

先日。1ヶ月点検にいきましたがディラー課長もその点を改善して欲しいと言っていました。

まぁ何かを得れば何かを失う。自然の摂理とはいえ,改善して欲しい物です。

その他は満足しています(^○^)。

書込番号:21556300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/31 06:33(1年以上前)

雪が降ったまま、高速道路でACCを使うのは
やめた方が良いかもですね。

書込番号:21556881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/31 18:01(1年以上前)

>恐竜博物館さん
雪道でレーダー追従や前方検知が出来たとしても、停まる制御は難しいと思いますよ!

確かに必要な時に使えないもどかしさはありますけど、恐らくはメーカーも制御の難しさとコストの問題なんでそょうね!

ボルボを始め外車メーカーでは、センサーやカメラ周りにヒーター付けて対応されている物もありますけど、日本と海外での道路事情も違うので、どれだけ雪道で役に立つのか分かりませんね!







書込番号:21558249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/07 13:15(1年以上前)

>恐竜博物館さん
今年の雪は災害級です!
ここまで降らなければ、そこそこ走るし、センシングも問題ないのでは?と思います。
自分、車乗り出してこんなに積もったのは初めてです。家の周りの雪の捨て場が無くなってます。
も〜雪はコリゴリです(*_*)

書込番号:21578391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


prizeさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/13 21:43(1年以上前)

エラーが出たときのフロントの様子

2/10〜12日中部←→青森行ってきました。
確かに雪国に弱かったです。
まぁ、雪の環境で使いたいとは思いませんが便利なことは間違いないので
ちょっと残念。

あれ?良いのか悪いのか謎の書込みになってしまった。
写真の状態で既にエラー表示されました。

書込番号:21596935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 18:28(1年以上前)

同感です。自分もやられてレビューや口コミにもあげましたが、物が良いだけに残念です。ディーラー曰く、以前もホンダ車で同様のトラブルがあって改善プログラムがのちにインストールになったと聞きました。原因は車載のミリ波レーダーの位置と感度が強すぎる結果だと。安全に「過ぎる」はないのですが、今回は当方地域は甚大な雪害でしたから仕方ないですけど。まあ、あくまでも安全に運転する為の補助システムなので過信は厳禁で自分の目や耳と判断で操作が基本。ただ助けられた部分もあり、実感してただけに残念。

書込番号:21607303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/18 18:51(1年以上前)

ミリ波レーダーは性能良いだけに、この寒波は想定外?。更に設置位置が悪い条件が重なり「うーん?」って考えてしまうのですが、走行はターボ4WDを選んだお陰で不安無く乗ってます。(2WDの方はすいません)無理をした分の効果ですね。装備されて便利だったものが(ミリ波レーダー)使えないエラー表示が出てるのは理解してないと不安ですね。何度も載せてますが、試乗を繰り返し納得して購入しただけに残念。

書込番号:21610554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ミッション不具合

2018/01/30 13:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

初めて投稿します。
昨年2月にGB7ハイブリッドセンシング無しが納車されました。
納車直後から、純正ホイールカバーがカチカチゆう。
ブレーキ鳴き。(何回かディーラーに通って改善しなかった為、ローター・パット交換)
ハンドル周りのカタカタ音と異音続きだったのですが、今回信号で停車→発進する際クリープで少し進みだすとミッションから「ゴーゴー」と震度プラス異音が…
ディーラー曰く試乗車等でも作動音はなるが大き過ぎるとの事。
恐らくフィットのリコールに近い症状で近々ミッション載せ替えorクラッチ交換予定です。
個体差があるのは納得していますが、外れ個体でしょうか…
あまり不具合情報はてでこないのですが、皆さん快調に動いているのでしょうか?
ディーラーの対応がいいだけに怒るに怒れず…

書込番号:21554673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/31 22:29(1年以上前)

気がついていない人も多いと思います

書込番号:21559067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro助さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/01 15:02(1年以上前)

>ヨーダスカイウォーカーさん

私もブレーキの鳴きはひどいです。
4月のメンテナンスでディーラーに対策して貰い、ほぼ改善したのですが、寒くなったら再発しました。
それだけの対応の為にわざわざディーラーに持っていくのも面倒なので、キーキー音を響かせて走っています。
ブレーキの鳴きに悩んでる人はどれくらいいるのか気になるところです。
それ以外の異音は特にないですね。

書込番号:21560587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2018/02/03 11:58(1年以上前)

>hiro助さん
ブレーキ鳴きですが、グリスの対応をしてもらった時に、これでもまだ鳴るなら重症かもしれないと言われて次の日から鳴きだしたので慌ててディーラーに駆け込みました。
ブレーキだけでも3日休日が潰れました。泣

書込番号:21565993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5 鹿本享受の研究レポート 

2018/02/03 13:26(1年以上前)

皆様

ブレーキ鳴きは始動してしばらくは結構うるさいです。ただしそこそこ走ってブレーキパッドがあたたまってくるとしなくなりませんか?
ハイブリッド車の場合、制動は電力回生ブレーキが主になり、ブレーキパッドを使う頻度がガソリン車と比べて極めて少なく、なかなかあたたまらないので音鳴りがしばらく続く傾向が強いと思われます。

ただ、効きが悪いわけではないので個人的には気にしていない、というよりむしろ回生ブレーキがどういうときに効いていないのか音でわかるので、メカマニア&効率主義の自分には好都合だったり・・・。

要は、このブレーキ音を極力させないことが、省燃費運転につながります。

もし、回生ブレーキが十分効いている状態でも音鳴りがするのであれば異常だと思われるので、ディーラーに問い合わせることをおすすめします。以下は、音鳴りを極力させないための私が考える運転方法を述べさせていただきます。


回生ブレーキを有効に使うためには、バッテリー残量に十分な空きが必要です。ホンダのHVではバッテリー残量が6段階で表示されますが、5/6以上の表示では回生ブレーキの効きが制限されます。この場合ガソリン車と同じように油圧ブレーキ主体となりブレーキパッドを使うので音鳴りも大きくなります。

i-DCDハイブリッドでは、中速域でEV走行中にブレーキをかけるとほぼ回生ブレーキだけで15km/hくらいまでは減速できる(急ブレーでは回生しきれませんが)ようです。そのあと11km/hくらいで回生ブレーキは打ち切りとなり、それ以下は油圧(ディスクブレーキ)のみで減速することになります。(ちなみにトヨタHVだと回生打ち切りは5km/hくらいの模様)

高速域からブレーキをかけると減速中にモーター直結ギアのシフトダウンが発生し、その際の半クラ状態では回生ブレーキがほとんどあるいは全く効かなくなるため、油圧ブレーキで制動力を補填する必要が生じます。このときに音鳴りがするとともにブレーキパッドの摩耗が起こります。
前後で車間や制動距離に余裕があれば、減速途中で音鳴りがしたら2秒間くらいブレーキを少し緩めて低速ギアへの変速が終わってから再度ブレーキを強くするとよいと思います。

15km/h以下の音鳴りについては、基本的には対策しようがないですが、
ゆるーく減速するときについてはMT車感覚で停止直前(5km/h〜10km/h)にレンジをN(ニュートラル)にすると無駄なクリープが止まるので、おすすめです。音鳴りも少し抑えられます。なお、Dレンジで3km/h以下でダラダラ走り続けている状況は、サイドブレーキをかけた状態で加速しようとしているような状況ですので、好ましくありません(まあガソリン車だと普通なわけですが)。
ただ、極低速あるいは停止状態でNレンジからDレンジにするときはブレーキペダルを少しは踏んでいないと切り替わらない(ホンダHVの場合。トヨタHVはブレーキ投入なしで切り替え可能)ので、再加速しそうなときは無理に切り替えなくてDレンジのままのほうが無難だと思います(私はけっこう頻繁に切り替える癖がついてしまいましたが・・・)

・エンジン始動中にブレーキを踏むと激しい音鳴りを伴うことがよくあります。これはi-DCDでは回生充電中あるいはモーターアシスト中はモーターの投入ギアが高めであるようで、ブレーキを踏むと直ちにモーター側シフトダウンの制御がかかるっぽく、変速するまでの間は回生できず油圧ブレーキが強めらえるためだと推測しています。
よって、ブレーキはEV走行に切り替わってからかけた方が効率よく回生でき音鳴りも抑えられます。ただしこれについては暖気中は不可能であり、市街地走行でも難しく、安全に支障をきたさない範囲で実践します。


ブレーキ音鳴りを極力させない運転(≒省エネ運転≒ブレーキパッド摩耗の低減)方法をまとめると、

・バッテリー残量が増えすぎないように注意する→HV車共通
・ブレーキは可能であれば徐々にゆるめ(メーターの緑のチャージゲージが振り切らないように)に踏む→HV車共通
・減速途中で音鳴りがしだしたら、余裕があれば2秒間くらいブレーキを緩める(モーター直結ギアの繋ぎ変えをまつ)→i-DCD車特有
・できるだけブレーキをかけるまえに、EV走行になるよう心掛ける→i-DCD車特有
・停止までゆっくり減速するときは、10km/hを下回ったあたりでD→Nレンジに切り替える。→i-MMDも同様?

書込番号:21566252

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2018/02/21 12:11(1年以上前)

追記です。
ブレーキはパッドとローター交換したところ音なりはなくなりました。
しかしミッションは交換したところ悪化しました。
ミッション交換前は異音と振動はクリープの時だけでしたが、交換後は改善しておらず、しかもブレーキをかけようとアクセルを抜いただけでも異音と振動が…
もう嫌気がしてきて、売るか迷っています…

書込番号:21618321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/07 18:41(1年以上前)

そのクリープ時はエンジンがかかっていますか?それともエンジンが止まってEVの状態ですか?

エンジンがかかっていると2速発進となりクリープからエンジンで発進します。
そのときに、クリープ速度を維持しようとするため、クラッチが連続高速動作(断続クラッチ)になるため、ゴーゴーやゴーッゴーッとなります。

書込番号:22307822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ195

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 メーカ標準ナビを選ぶな!!

2018/01/27 15:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:5件

2017.6月購入(フロントカメラ付き)
現在、ナビクレーム交換2回、今もクレームによる対応中。。

●私の思い
ハンドルのボタン、内装との一体感、これに騙されず、ディーラーナビにするか、フリードにするのをやめましょう。ナビで車を嫌いになったのは初めてです。300万近くの出費だったのでガッカリです。初代フリードのナビのほうが100倍いい。
ちなみに、車で移動する時は、助手席で妻がスマホのナビを併用しています。。。

●不具合事象
@画面がバックに入れたら画面一面紫色に、Dレンジにして通常画面になる。→交換して改善

Aフロントカメラを自動でオンに設定で、ナビ画面状態から、停止→バック→Dレンジで発進するとメニュー画面に変わる。→交換しても改善せず。回答は仕様とあり得ない回答

Bハンドルのファンクションを押すとナビ画面→電話→オーディオと切り替わるが、ナビ画面→ハンドルの戻るボタンをしてメニュー画面に切り替えると、ファンクションボタンでナビには戻せない。ナビ画面に戻すには画面タッチのみ。→説明書には切り替わると書いているが、そうなっていない。交換しても改善せず。これも仕様というふざけた回答

●ナビ機能の不具合、へんな動き
@現在地がズレることがとても多い。ズレた状態で誘導されるので、全く使いものにならない。交換、さらに2018.1にアップロードをしてもらったが改善なし

A混んでも無いのにインターナビの軽い渋滞表示を迂回させる

BUーターン(国道すら、、)するルートを出す

C首都高の目的地にあるICの2つ先を案内された

D高速で急に経路変更する。混んでもいないのに、1つ手前のICで下ろさせる

E高速走行中に気が付いたら一般道を走っている。もちろん高速道路の案内モードはなくなる

F経路変更時、予告がないことが多い。知らないうちに変更されている

Gルート検索後、予想到着時刻が表示されない。少し走り出すと表示するが、出発前に見たいので、それでは意味がない

5.ナビの使い勝手の悪さ
@細かい道、交差点の信号機、名称も表示しない

・市街地モード(かなりアップの縮尺)しか、細かい道が表示されないので、おかしなマップでの案内になる。荒い表示なのでかなり違和感がある

・細かい道は出ていないので、迂回路を目視できません。最初から市街地モードにする人はいない

Aタッチスクロールの動きが最悪

・初代スマホの動きよりも悪い。タッチスクロールさせる機能は要らないくらいひどい。使い物にならない。

・タッチスクロールとポイントでタッチする動きの判断が悪く、急に指を置いた地点に飛んだりする。現在地をロストします。

●最後に
これでもあなたは標準ナビを選びますか?

書込番号:21545849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/27 15:41(1年以上前)

全ての製品に共通する不具合なのか、たまたま交換したナビでも発生したのか?

MOPナビ装着車さんからのレスに期待。

書込番号:21545943

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/27 15:48(1年以上前)

もう純正ナビ選んじゃいました(悲)以前のトヨタのナビもあまり頭が良くなかったけど・・またかっていう感じでした。完璧な商品はないので仕方ないかなぁと。スレ主さまの不具合には心中お察しします。

書込番号:21545973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/27 17:45(1年以上前)

ホンダに限るとMOPナビは機能的に時代遅れなのでお勧めはしません

最低でもDOPナビが良いと思います

ホンダ以外でも同じですがMOPナビを選択するとナビが嫌でも他のに交換も出来ず、どうしても嫌なら車を買い換える以外に手段がありません

そんなスレ主さんには次車からは社外のサイバーナビをお勧めします。

書込番号:21546269

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:17件

2018/01/27 19:19(1年以上前)

私はDOPの9インチナビです(パナソニック製)。
車と連動してるしし、不具合も全くなく付けて良かったです。市販ナビよりいいですね。
何でもそうですが、100%はなくて数%で不具合は発生するんですよね。その確率にあたると残念な結果に。

書込番号:21546542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/28 00:23(1年以上前)

>おだかめさん

私の車はフリードハイブリットのMOPナビです。

その症状、ナビ本体のせいではないですね。
GPSのアンテナのせいだと思はれます。
GPSアンテナがETCのアンテナと一体型為、GPSアンテナの感度が落ちて、正確な測位ができず位置ズレ。
ETCのアンテナから電波が発射するとGPSアンテナに強くETCの電波が受信されナビ本体に悪影響を起こしているものと思っています。(ETCのゲートをくぐった時、バチンと言う物凄い音でナビが再起動したのには驚いた)

私の車もMOPナビの再起動や位置ズレ、ルート案内が非常に変、などの不具合に悩んでいましたがGPSアンテナを別の物(パナソニックCA-GP09D)にすることにより症状が改善されました。
アンテナ交換後半年程たちますが不具合なく可動しております。

URL貼り付けておきますので参考にしてください。masatosi.kで他の人に返答したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910312/SortID=21112935/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20815379/#tab

書込番号:21547537

ナイスクチコミ!15


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2018/01/28 02:09(1年以上前)

怒り心頭ですね
ナビレスで購入できるなら市販ナビにした方がいいですよ。
オーディオの拡張性も考慮すればディーラーオプションもダメです。

書込番号:21547709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/01/28 16:23(1年以上前)

自分の手で技術的な解決が出来るのは凄いですね。

私にはその技量もないですし、メーカ保証から抜ける度量も無いので、ディーラーの担当くんに頑張って貰います。期待薄ですが、、。

書込番号:21549280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/01/28 17:12(1年以上前)

交換2回、3台のナビ、さらにアップデートしても直らないので、個体差ではないと思っています。

修正プログラム(2018.1)があること自体、メーカも不具合と認識していると思います。

書込番号:21549406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/01/30 21:47(1年以上前)

私の担当営業はMOPは薦めませんでした。カタログの内容もDOPが良かったし。何の不具合もありません❗️

書込番号:21555994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/01/31 20:17(1年以上前)

 私もMOPナビを装着していて、いつも怒りを感じています。

 そもそも、変な道案内が多すぎます。おそらくは渋滞を避けるべく計算した結果だと思いますが、そもそも、どの程度の混雑なら、どの程度の遠回り、どの程度細い道を許容するかは個人差が大きい所だと思います。甘んじて渋滞に飛び込む選択もありえます。MOPは、私にとっては機械的かつ過敏に渋滞を避けようとするため、走行中でも頻繁にルートが変わり、危険を感じることすらあります。

 ユーザー・インターフェースも悪いです。自分で設定が可能なオプション・ボタンもないため、何度もボタンを操作しないと、自分にとって必要な設定変更もできません。夜間に渋滞表示では、配色が暗く、線が細く見づらくて苦労していますが、点滅やら、破線といった見ずらくする方向での選択しかできず、我慢を強いられています。

 こんなMOPナビを薦めるかどうかで、担当営業さんの良し悪しがわかるとすら思えます。
 

書込番号:21558634

ナイスクチコミ!13


yu1031さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2018/02/03 22:29(1年以上前)

DOPのパナソニック製を付けました。MOPと同じだと理解してます。何一つ不具合はありません。担当営業はDOPを薦めてくれました。

書込番号:21567712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:3件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度3

2018/02/04 10:06(1年以上前)

ディーラーオプションでも機能は低いですね。
検索やナビ表示の情報量の少なさは酷く、
ルートも下手くそです。
数年前のカロッチェリアの楽ナビより圧倒的に劣ります。
売りであるはずのインターナビについては余りにも酷くオフにしてます。

唯一良いところはturn by turn 表示だけですね。

高い買い物なので、少なくとも更新のある3年は我慢して使いますが
それ以降はインターナビの改善が見込めなければ、社外へ買い替えますね。

書込番号:21568778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2018/02/04 15:02(1年以上前)

「ボタンの配置変えられますよ!」

これで使いにくインターナビでも少しは救われています。また、タッチパネルの感度調整もできます(本当に変わったのかは「?」ですが、、)

説明書P52-54
「ホーム→設定→システム」に全てあります。

1.ホーム画面並び替え
ボタンの配置、ボタンを置くページを変えることが出来ます。
→無機質なままですが、良く使うボタンを運転席側の手が届くとこに配置できるので、助かります。

2.設定デザイン切替
全く違うデザインに変わります。ボタンも雰囲気が変わり、ボタンの配置も変更できます。
→背景もボタンもデザインしてあり、私はこっちの方が好きです。

書込番号:21569631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/02/10 04:04(1年以上前)

 私もMOPのナビを付けて居りますが、はっきり言って其の前の車に付けていたギャザスナビよりも高性能で助かって居ります。
画面やボタン配置等も設定で可也変えられますし、都心でもルート選択に困った事は有りません。
 所詮ナビは画面で地図を映す為の機械ですから、ナビに過信するのは無理です。最終判断は人間がするモノです。何をナビに期待するか、また依存するかで性能判断をしないといけませんから、MOPだからと良いとは限りません。
車もそうですが、メカは一度マイチェンしないと修繕出来ない事が多い物ですから、新品に即喰らい付くのは人身御供と思うのが普通です。
 其れと今はメカニックも案外自分の所の車を知りません。是は老若男女関係無くパーツ交換しか出来ない様になっていますから、修理=製造元というのも多いです。営業だって同じで、操作法やオプションすら解らない何て言う事も在ります。

書込番号:21585746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/02/12 01:03(1年以上前)

初代フリード 、初代N-BOX、今回のフリード と新車で比べて、今回のホンダフリード はメーカナビを選ばない方がいいという感想です。

安全にドライバーを目的地に案内する、ナビとしての基本機能。これが10年以上前のメーカナビに劣っている。しかも危ない思いもした。今は画面をOFFにしていることが多いです。スマホの方が安心して使えます。

ダメなモノを選んだユーザーが悪いというのは、違和感を覚えます。信頼のある世界的なメーカですし、お付き合いも長いです。だから安心して乗っています。もちろんユーザーも賢くなった方が、不利益を受けなくていいでしょう。でも、そんな警戒をして買わないといけないのなら、次はこのディーラーもメーカも選ばないです。

メーカナビだからこそ、目新しい機能ではなく安心して使えるナビメーカの製品を選定して欲しいです。ディーラーとメーカも、この不具合対応に紳士的でないのも、私を失望させています。

書込番号:21591337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2018/02/12 19:47(1年以上前)

 ホンダのインターナビは、ギャザス等の普通のナビとは違い、ナビ装着車を末端にしてデーターを集め蓄積、其れとVICS情報と併せてナビに送信すると言う物です。逆に言えば、良くも悪くも其れ以外はメリットが無い…事です。
まぁそのシステムも、サーバーと車とがきちんと送受信出来れば…な事なので、メカニカルな不具合を考慮していないのが難点です。

其の為カメラ等他の装備、例えメーカー純正であっても取り付けを多くすると不具合が増えると言うのが今のホンダの現状です。
是はホンダセンシングでも其の前の安心パッケージでも同じなので、マイチェンとかバージョンアップする迄は直らないです。まぁ其れでも直らない事が多いので、ギャザスナビは頻繁に新機種が出るのですが・・・。
なので貴方が言う様にナビに正確さを求めたいのなら、MOPよりもDOPの方が良いです。

 現在コストカットが優先されて居る為、ホンダに拘らず正直何所もナビ等の削れる所はどんどん削ってますから、昔とは違い車のパーツ自体の品質も落ちて居ります。ナビ等は同じメーカー品でも、オプション品よりもカーショップ販売品の方が優秀な事が多いのが現状です。本来なら人間が出来る事は人間がすれば良い事何ですが、装備の豪華さや簡単便利を求める以上、是は避けられない事ですから仕方が無い事と思うしか在りません。此の事はメーカー各社の不祥事が多い事からも解るかと思います。
もう現場は対応しきれず真面な人程逃げ出していますから、買う我々が警戒して買わないといけないのが現状です。是は辛いし悲しい事ですが、何処のメーカーでも同じ事なんです。

書込番号:21593661

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング