このページのスレッド一覧(全711スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 16 | 2023年3月10日 12:51 | |
| 38 | 6 | 2023年3月8日 17:29 | |
| 231 | 49 | 2023年4月15日 15:24 | |
| 133 | 69 | 2023年2月26日 23:03 | |
| 26 | 12 | 2023年3月15日 23:29 | |
| 105 | 12 | 2023年2月23日 11:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
こちらに書き込む内容ではないと思いますが
どうしても吐き出したくて(ToT)
ふと車を見たら
あれ!?傷がある!?
ドラレコはあるものの、駐車監視がなくいつの物か分かりません。悔しいーーー!!!
書込番号:25173506 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ご愁傷さまです、
お気持痛いほどわかります、
警察には届けましたか?
私も経験が、
妻の車ですが、数年前購入1ヶ月でスーパーの駐車場でやられました!
警察にも調べてもらいましたが、結局解らずじまい、
自腹で14万!
暫く、立ち直れませんでしたよ!
当て逃は極悪非道!ひき逃げと変わんないですよ!
罰則強化すれば、多少変わると思うんですけどね?
何かチョットしたことで、犯人わかるといいですね!
書込番号:25173673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ドアパンチとかもよくあるよね 出来るだけ車が接近していない所に停めるしかないね
書込番号:25173912
3点
お気の毒至極!
私の場合は、ボディだけでなくライトにまで当てられていて、Dに修理を依頼したら
ライトの奥の止めビス等も破損しているという事で、ライトもそっくり交換となり
ボディ修復と合わせ、なんと30数万円の見積もりが・・・。(涙
書込番号:25173975
2点
いつどこでやられたのか分からないのが痛いですね
分かっていたら警察への届け出もできるし、
駐車場の管理者に監視カメラ画像を確認してもらったり、
周囲のクルマのドラレコを確認してもらったり、
打てる手が色々あったはず
書込番号:25174005
0点
まあ駐車監視していたとしても、撮れていたか判らんと思うな
衝撃感知なら、衝撃不足で起動しなかったとか、起動したけど既にいない
常時録画ならバッテリー切れとか、イベントにならなかったから既に上書き済(何時か判らないんだから)
ドンマイ。
書込番号:25174057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
御気の毒様です。
こんな時は「これくらいで済んだ」と自分に言いきかせるしかないですよね。
これを機に駐車監視を検討される事が最善策かと思います。
本格的なものでなくても6,000〜7,000円で、アマゾン等で購入出来る簡易的なドラレコ用途に特化したポータブル電源があります。
消費電力が4〜5Wくらいなら満充電で7〜8時間の録画が出来ます。
駐車監視が必要な時だけスイッチ一つで切り替えられるので、自分はそれを使ってスーパーや出先の駐車場に停める時だけ使っています。
これを付けようが付けまいがやられる時はやられるのですが、精神衛生上はかなり気持ちが休まりますよ。
書込番号:25174163
2点
>hamuchan27さん
バンパーだけだったことが不幸中の幸いと考えましょう。
バンパーは、元々キズが付きやすい(付けられやすい)ものですので、無暗に完璧を求めず、2万から3万円程度の予算内で修理するのが合理的だと思います。
書込番号:25174327
1点
>福島の田舎人さん
共感していただきありがとうございます。
14万はショックですね(泣)
逃げる人の神経疑います。のうのうと生活してると思うと腹が立つ!バチが当たりますように。
警察はまだなので、早めに届けようと思います。
書込番号:25174400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つぼろじんさん
最初は気をつけていましたが最近油断していました。これを機に気をつけます。ご助言ありがとうございます。
書込番号:25174403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tt ・・mmさん
30オーバーですか(*_*;
目を疑いました。
大変でしたね、、、
平気で逃げる奴らが許せないですよね。同じ目に遭えばいいのに。
書込番号:25174414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しいたけがきらいですさん
はい、分からないのが痛いです。ここ1週間で職場、スーパー等4〜5軒、子供の遊び場2軒行きました(泣)
車には毎日乗っているもののちゃんと観察することはなかったです。たまたまコンビニに寄って前向き駐車した時に気づきました(泣)
書込番号:25174419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>北に住んでいますさん
確かにおっしゃるとおりですね。
あっても必ず撮れているとは限りませんね。停める場所選びに気をつけます。
書込番号:25174422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kimtakaさん
そうですね、怪我をするような事故じゃなくて良かったと言い聞かせます。
ポータブル電源という物を早速Amazonで検索してみましたが画像のような物で合っているのでしょうか。スイッチで切り替えられるのはとても魅力的ですね。是非つけたいなと思います。
余談ですが前車の時にYから始まるお店で駐車監視をつけた所、バッテリーあがりを何度も起こしたため別店舗で見てもらうと配線ミスが発覚。というトラウマがありこの車にはつけていませんでした。
書込番号:25174436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MIG13さん
おっしゃるとおりですね。
高額なお金をかけても仕方ないので目立たない程度の修理にしておきます。
書込番号:25174437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hamuchan27さん
そちらの商品になります。
Amazonでの通常価格は7,700円ですが、不定期に6,280円になる場合があります。
Amazonの物は新品のはずなのに箱が壊れていたり、取り出したばかりの本体に指紋が付いていたりで「これ大丈夫か?」
と思う部分もありますが、簡易的な駐車監視だとしてもコスパ的に見合いますのでご検討下さい。(メーカーの回し者ではありません。笑)
今回の傷はコンパウンドで磨いたらほとんど気にならなくなりそうですね。
安全なカーライフを。
書込番号:25175363
0点
>kimtakaさん
ありがとうございます。
安い時期を待って購入しようと思います。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
お互い安全なカーライフを送れますように!
書込番号:25175776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル
残念ながら噂通り受注ストップが公式HPでアナウンスされてしまいましたね、、、
納車待ち、検討中の方々に1日でも早く手に入れられるよう願います。
待つ甲斐があるとても良い車だと思います。
書込番号:25165933 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>どんべいさんさん
中国のゼロコロナが終われば生産増えるかな、と思ったら半導体不足の方で余計に遅れるとは・・・
私の車は来年かなぁ。気長に待とう。
書込番号:25166001
4点
>槍騎兵EVOさん
本当ですね。つい最近は納期短縮の情報もあったかと思いましたが、状況は逆に深刻なようですね。
特にBSIの部品が無いようですので、これからZR-VのようにディーラーからBSIのレス仕様の相談があるかもしれませんね。
書込番号:25166059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
年次改良でハンドルヒーターとシートメモリーと後席USB付けてそれを納車してくれないかなぁ。(苦笑
書込番号:25166110
8点
販売店の話では夏以降の納期予定からかなりずれそうだとは言っていましたよ
実際は解らないけども・・・
書込番号:25166145
1点
>槍騎兵EVOさん
それは私も欲しいです!
現行シビックオーナーもだいたい皆思ってるんじゃないですかね。
>つぼろじんさん
まさか、こんな時代が来るとは、、、
入荷の日程が確定するまで読めない状況ですね。
書込番号:25166200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報として、FL4 e:HEV昨年9月末契約で、納車予定が3月下旬か4月の上旬でディーラーから連絡がありました。
ブラインドスポットモニター関連の部品の供給が追い付かない様ですね....
販売一旦停止は早く解除になれば良いですね。
書込番号:25173585
5点
自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル
Zガソリン4WDを2022年11月に契約し、8月納車予定でした。
本日、担当より納期情報の連絡が入りましたので、参考までに共有させていただきます。
現在のところの納期情報が、10月中旬から下旬辺りになっている様です。
部品の調達の遅延が発生しているとのことで、今後も遅延が発生する可能性ありとのことでした。
3月に車検通しますので、気長に待ちたいと思います。
書込番号:25156670 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
久しぶりに試乗兼ねて追加オプションをしてきたのですが、納期が延びてました。9月に先行予約して6月中旬と言われてたのですが、今日納期の事聞いたら2ヶ月延びて8月11日予定と言われました。
先行予約の初日に入れたのに、約1年待ちって…トホホ( ×ω× ;)
書込番号:25156884 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>markun16さん
私と同じように2ヶ月程度納期が遅れているのですね。
なんとなく予定よりも早くなるのかなと勝手に想像以上していたので残念です。時間ができたので、オプションやカーグッズが増えそうです(汗)
書込番号:25156919 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>goli88さん
その気持ちよく分かります!
でも既にディーラーオプションは殆ど付けちゃいましたけどね。
フロアカーペットをキャンセルして、楽天で社外品にしようかと考えてます、そうすればラゲッジマットと色揃えて購入しても純正よりも安くすみそうなので
書込番号:25156935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>goli88さん
>markun16さん
私も6月上旬の予定が、8月下旬になったと本日連絡がありました。
ハイブリッドZでも、ブラインドスポットインフォメーションを除いた使用も選択できるようになったようですが、1万数千円安くなるだけで納期も若干早くなるだけのようです。
書込番号:25157525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>swim swimさん
レーダー不足が原因であれば後退出庫サポート機能も同時に除かれそうです。
若干早くなるだけでほとんど安くもならないレス仕様を選択する意味ってあんまり無い気がします。
価格はそのままでよいのでレス仕様で納車されても供給が回復したら元の仕様に戻せるなどの選択肢が欲しい所です。
書込番号:25157693 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>markun16さん
私も最近になって、マットを社外品に+純正オールシーズンマットとラゲッジは純正ソフトマットの組み合わせに変更しました(笑)
書込番号:25157730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>swim swimさん
やはり同じように2ヶ月遅れになったのですね。部品情報ありがとうございます。
>waterxHさん
少ししか安くならないし、安全装備は外せないと思いますので、やはり待ちたいと思います。
書込番号:25157735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>goli88さん
eHev Zの4駆を契約しているものですが、私も今日になってディーラーから納期遅延の連絡がありました。
私の場合、9月上旬に予約して7月末の納車予定でしたが、11月のようです。
今月に入りヴェゼルの受注停止情報が出始めたころから、予想はしていましたが、やっぱりかと思う半分、正直ガッカリしてしまいました。
事情はわかりますが、この手の問題は今に始まったことでないのだから他社のように調達先の変更など、ホンダ本体にはきちんとしてもらいたかったなと、思うところです。
ディーラーも板挟みで可愛いそうですよね。
ホンダの国内営業、これから何売るのだろうか。
ホンダファンとしてはもうちょっとホンダ本体には頑張ってもらいたいです。
書込番号:25158925 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>Hiockeyさん
やはり私と同様に2ヶ月遅れになりそうなのですね。心中お察しします。実は人生初のHONDAでして、ユーザーに対するきめ細かい配慮に魅せられZ-RVに決めました。部品を一刻も早く調達し私も含め納車待ちの皆さんに納車されることを願っています。
書込番号:25159283 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
納期遅れは我慢できますが、下取りに出す車の買取価格がどんどん下って、結局のところ支払額が増えてしまうのが辛いですね。
書込番号:25159391 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>おりどパルさん
重要なアドバイスありがとうございます。
すっかり下取車のこと失念してました(T_T)
納車遅れによる下取り価格はなるべく下がらぬよう配慮してもらえるようお願いしてみます!!
書込番号:25159413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goli88さん
こんばんは♪
本日ディーラーに行ったのでZR-Vの納期を聞いてきました。
私は先行予約初日で販社1番で納期変らず5月末予定です。
知り合いが9月25日の注文で当初10月納車予定が12月に伸びました。
10月受注分は納期未定に変更だそうです。
初期ロット以外は伸びているようです。
書込番号:25160216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かげろう67さん
納期が変わらずうらやましいですね。
ホンダの対応が後手後手になっていることが一因で、ほんとうにこの変更で最後なのか、、、不安を抱いています。
他の方が下取り車で心配しているようですが、査定の金額でOKなのでは。
私はどんなに延期されてもその価格でOKになっています。
書込番号:25160862
3点
>goli88さん
>かげろう67さん
今納期変更がない方は昨年より1月までの生産完了された方のみですね。
生産の減産が余儀なくされているのはブラインドスポットインフォメーションですが
多分サプライヤーはデンソーではないかと推測致します。
ここ数年コロナにおける部品搬入が不安定になっている為生産が不安定となり
中国など以前行っていたゼロコロナ対策によるロックダウンの影響がサプライヤー部品生産に影響がでています。
まだまだ部品搬入が不安定な状況が続いています。
自動車部品は人の命に係わる重要保安部品で作られているためサプライヤーの変更は
即できるものでなく設計的対応、生産設備の安定性などシステムに問題ないかの検討と実施。
以前コミットメントしていた中国を除くサプライチェーンの見直しを行っていると思います。
以前東日本でおきました地震の対応もサプライヤーの見直し部品の仕様変更による影響など解析しながら
対応を行っておりましたので今回も同様の対応は出来る限り行っていると考えます。
トヨタでは国内生産で国内仕様の生産を一部増やし海外仕様車を減産するなど取り組んでいるようですが
その台数も多くはありません。
Hondaの場合現地生産(現地の利益は現地に還元という基本理念)を重視しているため
輸出生産台数は極わずかです。
納期が長かったり、延期などこれからも起きる可能性は十分にあると思います。
それはHondaだけの問題では解消できないということです。
Toyotaが行っている発注からの推進状況など見える化(アプリ)のようなものは
とても良いと思います
Hondaもぜひ見える化(アプリ)のようなもを作って欲しいですね。
書込番号:25160936
5点
私は9/3注文ですがどうなんだろう?
ディーラーに聞いたら納期欄が空白になっているとのこと。
書込番号:25161066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、2回目の試乗と納期の確認に行ってきました。
試乗は北海道なので雪道(昨日は凍結路面)の運転の確認でした。
タイヤはウィンターマックスの前モデルなので、カーブの効きはよくなかったです。
スピードは抑え目でしたので、発進と停止はほとんど滑らずです。発進のAWDの制御は出来ていたと思います。
ちょうど試乗に出発したころはホワイトアウトが発生してたので、慎重に運転していたのもあると思います。
初めてスノーモードにしましたが、市街地の雪道では違いがわからずでした。
肝心の納期情報ですが、ZeHEVのAWDを昨年9月25日に注文して、今年9月予定でしたが2ヵ月伸びて11月になっていました。
もちろん理由はブラインドスポットインホメーションの調達遅れです。
ホンダでは何月までの注文かわかりませんが、そのBSIと後退出庫サポートを外したモデルとの調整を先行予約者を優先に選択させるようです。自分はもちろん付けたまま2ヵ月待つつもりです。今のヴェゼルに付いてるので、外せない装備ですね。
しかしこの2ヵ月の遅れがヴェゼルの買取額に影響を受けるかもしれません。大きく下がった場合、キャンセルはできるようにしてますが、実際に現車を見たり試乗していくうちにキャンセルはしたくないと思っています。
4月の販売に合わせて無限パーツのカタログが出ると思いますが、フロントエクステリアのパーツはほとんど付けていないので、 4月以降にディーラーに行って追加注文するか打ち合わせしようと思っています。
書込番号:25161168
4点
>ドーベンさん
私は9月2日朝一に注文入れましたが、当時から5月末の納期でした。その後この掲示板で4月末納期の方を拝見し、ディーラーに聞きましたけど5月末のまま変更ありませんでしたね。
9月2日午後の注文で6月末になっているようです。
もしかしたら5月末で販社で1、2台しか入って来ないかもしれませんね。
因みに私の注文はE-HEV Z AWDです。
書込番号:25161439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年12/24にe-HEV Z AWDを契約しました。
先月までは24年3月の生産と聞いてましたが、昨日時点では計画が空白(消えた)との事てした。
この車も修行期間が長くなりそう 。(´・ω・`)
書込番号:25161744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ドーベンさん
どんなに延期されても下取り価格据え置きとは羨ましい限りです。安心して待てますね!
書込番号:25161927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>detour masterさん
詳しい情報ありがとうございました。部品供給不足が原因なので、さらなる延期もあり得るんですね。HONDAだけでなく他社も同様なら仕方ないのかなと思います。
>たくみ_パパさん
お気持ちお察しします。まさに修行ですね。私も心平穏に保ち待ちたいと思います。
書込番号:25161946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おりどパルさん
納期欄が空白とはどういうことなんですかね?
注文時期がお早いので納期もお早めなのではと思いますが。。。地域や仕様などによって納期が変動するのだろうか、分からないことだらけです。
書込番号:25161958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tomo9-sさん
買取額はできれば据え置いてほしいですよね。
とはいえ、キャンセルしたくない気持ちもわかります。
20分程度の試乗しかしていませんが、youtubeを見るたび良き車だと毎回惚れ直しています(笑)
書込番号:25161965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めまして。
12月上旬にe-HEV Z AWDを契約しました。
先日のディーラーからの話しでは、24年の3月納車予定です。
新規オーダーについては、昨年契約時に3月にはストップすると伺ってます。
理由は、残受注ヴェゼルの生産を3月からの半年間、優先させると言ってました。
ヴェゼルが捌けないと、納車は縮まないかもですね。
書込番号:25162018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10月受注分は納期未定ですか。私は10月16日にガソリンで契約してその後10月29日にe-HEVのXにグレード変更してます。今年2月19日時点では2023年11月納車でしたが2月21日時点で2024年2月納車に変更されてました。また変化してるかも知れないですね。とりあえず受注オーダー画面に生産計画予定日付があるだけでも幸せかなと思います。
書込番号:25162119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はEHEVーZを9月5日に注文しています。車両完成予定日は7月16日でした。
皆様の書き込みを見ると1〜2か月は遅れるだろうと諦めています。
怖くてディラーに確認はしていませんが発売日頃には確認をします。
書込番号:25162234
3点
>かげろう67さん
私も9月2日朝一に注文入れたのですが、地方都市は後回しなのかなぁという感じです。
北の国の地方都市といっても中核市です。
当初から遅いなぁとは感じディーラーにも伝えてはいたのですが、逆に他の販社の早い時期での納期に驚いている様子でした。
日頃の販売台数も加味され、序列があるのでしょうかね。
すべて、9月2日に照準をあわせての行動でしたが違いはなんぞやという感じです。
下取りで悩んでいる方もおりますが、原則は、見積もり時の額で変更はないように思っています。
私は当初からその通りきいており、今回の件でも改めて確認しました。
これまでもそんな感じで購入、下取りしていた感じです。
不安な方は、強く交渉してみては。
先方は迷惑かけたとの思いもあり、了承するように思います。
書込番号:25162351
1点
>完治した鼻さん
初めまして、3月にオーダーストップになるのですね。
半年間ヴェゼル優先ということなら、更なる遅延の可能性大ですね〜。熱が冷めなければいいのですが。
書込番号:25163523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボクボンビーさん
>インカ帝国さん
早く納期がはっきりして、確定してほしいですね〜。
早く納車されること祈るばかりです。
書込番号:25163558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェゼル同様納期が長いZRVですがきっと待つ価値のある素晴らしい車です。ガソリンでもe-HEVまたXでもZでも。ZRVが納車されるその日までゆっくり待ちましょう。
書込番号:25164113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
少し情報錯綜気味の様相ですね。
私の営業担当は、未発売の車のオーダストップは出来ない、と言ってました。
発売後のストップは有り得ると・・・。
書込番号:25164132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
偶然付き添って行ったホンダディーラさんに、ZR-V試乗してみます?の一言に甘えて圧雪路面を乗ったら、ehev×AWDの走りやすさに心奪われました。
見積もりもなんとか手が届きそうな価格。しかし納期が、、、で一旦保留で悶々としてましたが、結局本日注文してきました。
今から並ぶと納車直後に改良とかされる可能性もありますが(^_^;)
納期は18ヶ月以上で未定ですとキッパリ。それでも良ければと営業さんは恐縮してました。
納期対策もイマイチなので グレー Z AWD ブラインドスポットありで注文しました。
初ホンダ車たのしみです。色々解決して納期大幅に短くなるとええなーって思ってます。
書込番号:25164462 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
自分が行ったディーラーは(2会社ハシゴ)、
A社⇒オーダーストップは無い(発売日云々は特にコメントなし)
B社⇒シビックがオーダーストップしてるのでZR-Vも近々。
とのこと。
会社によっても微妙に変わりますね。ハリアーなども納期が異常ですが、
この車も出た直後は転売で下取り価格バーストとか起こる気がします。
書込番号:25164879
2点
>慎さん☆さん
全くおんなじシチュで自分も注文する寸前まで来ています。
見た目は惹かれなかったんですが、乗ってみて印象が爆上がりしました。
書込番号:25164882
7点
今乗ってるシャトルのオイル交換にディーラー行って納期について少し話を聞いてみました。
去年12月下旬に成約して今年11月納期予定という事になってるけど、実際遅れる?って聞いたら「今のところ当初どおりです」と。
いつもの担当営業マンは不在で別の営業だったのであまり突っ込んで聞かなかったけど若干セールストーク臭がしました。
その営業マン曰く、現時点で納期を案内してるのは1年半ですと…。
書込番号:25165592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>慎さん☆さん
>灯里アリアさん
Z-RVは見た目以上に乗りんだ瞬間に気持ち上がりますよね〜
現車が足回り硬め仕様(柔らかいと車酔いしがち)ですが、Z-RVは違和感なく丁度良い硬さで走りも間違いないかと。おすすめの1台です。
書込番号:25165961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>忍者ライダーさん
営業さんも困っておられると思います。遅れる可能性もある反面、早くなることも期待しつつ待ちたいと思っています。
書込番号:25165965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日、ディーラーよりBSMの必要性について聞かれました。無い方が若干納期が早くなるらしいとの話がホンダからあったそうです。皆様のお話の通りBSMの不足が問題みたいですね。ディーラーの話では注文者にアンケートを取り入らない方が多ければレスオプションを設定するのでは無いかと言ってました。
書込番号:25168345
2点
先日担当者を通してレス仕様へのオーダー変更しました。それによりタイプ記号が変わりました。ただし、納期回答に変化はありません。担当者によると、HONDA技研にて集計してレス仕様希望とそうでない通常希望の方との入れ替え作業を行い生産計画をたてるようです。その為納期回答にも時間を要するとの事。どれだけ前倒しになるかはわかりません。実際私の契約した店では私だけです。正直先行予約した方のレス仕様選択はあまりないのかなと感じてます。希望者が少なくて生産されないかもしれないですね。レス仕様にして納期短縮なければ元に戻すのでいいですけどね。納期短縮?まさか日単位じゃないよね。最低でも月単位じゃないとね。HONDA技研頑張れ。
書込番号:25178554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
9月5日契約で、7月納車の予定でしたが、10月末に伸びました。
BSIも出来るだけ外してほしいそぶりでしたので反対にダメもとで、納車時はなくてもよいから
部品が入ったら取り付けてほしい、と伝えたら、「出来ません」でした。
ショックなことが、下取り価格が、ここ半年間で約50万円下がっています。
それと車検が来てしまいます。精一杯の交渉がこちらです。
☆今から車検までの間に査定が下がっても、今の(50万下がっています)金額は約束します(その時に買取とも交渉します)
☆車検が来たら納車まで無料で代車を出します。
☆万が一登録が伸びて環境税が必要になった場合、ディラーで負担してもらう。
まぁ気長に待つことにしました。
書込番号:25187168
3点
>インカ帝国さん
買うときに2万にも満たない価格差でも今度そのクルマを売るときにはそれ以上の差で損する事になると思います。
BSI付車を見る度に後悔する事になるかも知れません。
出来るなら待ちの一択だと思います。
書込番号:25187431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>未知案内さん
BSIは外しません。
担当者様がしつこく、レス車にしてもらえないかと言ってきたので、無しでもよいから
BSIの部品が入ったら、納車後でも取付してもらえるかと尋ねただけです。
無理に決まっていると思っていました。メーカー側もをディーラーにBSIレス車
お願いしているのだろうなと思っています。
部品がそろうまで、納車遅れは覚悟しておいた方が良いですよ。
書込番号:25187491
2点
価格そのままBSIレスで納車し部品供給に余裕が出てきた頃に後付できるのであれば納得してBSIレスにする人も多いのではないかと思うのですがなぜその選択肢が無いんですかね。
もう少しユーザー目線で考えて欲しいものです。
書込番号:25187595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>インカ帝国さん
ほんとホンダの対応はひどいですね。
下取り車の価値はさがるのは仕方ないにしても、これって誰の責任?って思います。
私は当初の見積もり通りでの査定なので心配はしていないので、逆に車渡すから、代車貸してくれって言いました。
私はけっこう距離走るので、メーター気になるんですよね。
それでも良いって言ってくれるのは有り難いですけど。
インカ帝国さんは、下取りの保証はしてもらったのかな。
文みているとこれ以上下がっても保証してくれるような感じだったもので。
最低限そこはお願いしたいですよね。
当初、昨年の秋販売が延び延びですものね。
書込番号:25188451
1点
私の場合は、納車まで待っていると下取り価格が下がる可能性があるので、下取り車を出して、ディーラーが用意した10万の軽を買う。納車時に、その軽を10万でディーラーが買い取る。
納車まで不便になりますが、10万の軽でのんびり待ちます。
書込番号:25188488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ドーベンさん
下取り車の車名は伏せておきますが、昨年8月末の時点(契約は9月5日です。)ディラー査定180万
下取りアップして200万、買取で230万付いていました。今現在のディラー査定は130万です。
ディラー下取り車検まで乗って150万円は約束をして頂いています。
その時が来たら再度買取査定にも出す予定です。
書込番号:25188507
2点
納期遅れの連絡があった皆様、お気持ちお察しいたします。
皆様共通の心配事は下取り価格下落と車検ですよね!
私も2023年8月→10月となりましたが、更に遅れる可能性大とも言われていますので、年内は厳しいかなと覚悟しています。
type-Rの価格com書き込みを拝見したところ、予定より2ヶ月早く納車されたとの情報もあり、Z-RVも発売1ヶ月前になりなんとか納期が少しでも早くなることを期待しています!
書込番号:25189378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goli88さん
週末、ディーラーに行ってきました。
電話で以前うかがった内容と変わらず、
私も3ヶ月遅れの11月です。
残念ながら、ホンダが使用している半導体の世代が古過ぎて、半導体メーカーからのそもそもの生産量が少ないのが、供給量不足を生み出している要因でもあるので、車の生産が急激に早まるようなことはないと、推察してます。
テスラや他社のように新しい世代の半導体を採用してこなかったツケが出てますので、時代にあった半導体を採用し、面倒だと思いますが新世代の半導体で認可を取り直す時期がきているのではなかろうかと、ホンダを応援するみとしては思うところです。
モチベーション保ちながら待つのって大変ですね。
書込番号:25189673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは
3月25日 Z e:HEV 注文してきました。
納期は2024年9月です。ステップワゴン SPADA ハイブリットから乗り換えです。首長くして待ちます。
書込番号:25222440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、現在使用中ヴェゼルのリコールに行ってきました。
担当セールスに確認したところ、去年予約したZR-Vの納車が8月の予定でしたが11月とのことでした。
車検が来年3月なので、「まあいいか」という感じです。
書込番号:25222697
2点
自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル
フィットHOMEのデモカー禁煙車と表示された中古車を購入しましたが、室内が焦げ臭い匂いがします。
焦げ臭いという表現が正しいか分かりませんが、何か強い匂いが乗り込んだ時にします。
フィットのHOMEは先代と比べてシートを変えたみたいですが、新しいフィットのシートは匂いますか?
車検の代車で使われていたようですが、電子タバコを吸われてしまった可能性ありますか?
電子タバコなら痕跡残らないので、あり得るかなとは思いましたが。
代車って1人で乗るので、何されてるか分からないとこあるので、
もしかしたら、電子タバコでも吸われたのかと。
フィットHOMEに乗られている方、無臭かどうか教えて下さい。
こういう匂いって、ディーラーの消臭オプションで治りますか?
2点
〉…可能性ありますか?
ネットで匂いは伝えられませんから匂いをかげないネット民には「可能性はあるでしょう」としか…
日本人はそこまで真面目じゃありません。
影で何をしてるか分かりませんから。
で、車は新車であっても無臭じゃありません。
〉こういう匂いって、ディーラーの消臭オプションで治りますか?
匂いが無くなるのなら、あなたの車の匂いをはしないはずです。
でも匂いはするんですよね?
と言うことは…
書込番号:25156285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
匂いが無くなるのなら、あなたの車の匂いをはしないはずです。
でも匂いはするんですよね?
と言うことは…
>消臭系でも色んな種類あるので、一概に言えないのではないですか?
書込番号:25156290
1点
焦げた匂いするからって言って電子タバコとかとは限りませんよ
禁煙車って書いていても普通のタバコを吸うのはいてるだろし、エアコン内部に貯まってたホコリが舞い上がっただけかもしれないですし…
シートだって汗とか吸い込んでるだろしそれこそ今まで乗ってた人の服の匂い毎って事も…
書込番号:25156303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>機械オタクさん
その理屈は、ある程度年数が経過した場合や距離を走った中古車に限ります。
年式新しくて走行距離少ないと、強い匂いを発するものが起因するかと
煙草と言いますが、焦げ臭い感じなので電子タバコっぽいですね。
普通のタバコならハッキリタバコと分かります。
書込番号:25156306
0点
強い匂いなら購入時に気づくんじゃない?
それ込みで契約したってことになるよね。売る側は現状引き渡しだし、仮にたばこ等吸われていても双方証明する方法は無い。
車用ファブリーズしか対策思いつかないな
書込番号:25156309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
フィットHOMEを実際に乗って匂いを知っている方の回答お待ちしてます。
乗られていないと推測でしか回答できないので
書込番号:25156320
2点
電子タバコと断定したわけではありません。
何か匂うなって感じです。
元々のシートの素材の匂いなのかよく分かりませんが。
フィット4になって内装も変わってるので、その部品関係やシートに多様された革の匂いなどあるので。
判断つかないんです
書込番号:25156324
1点
じゃあ新車でHOME購入した者の意見として…
ハッキリ言って新車特有の匂い以外しなかった…
と言っておきます
書込番号:25156326 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ありさ258さん
納車した次の日には消えてましたよ
もっとも納車された日に50kmほどならし運転したので慣れかもしれませんが
書込番号:25156344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンジン組み立て時に使ったグリスやオイルの残りが焼けて臭いがする事はあると思います。長く臭う場合はオイル漏れの可能性がありますね。
ここで聞かずとも買った先で相談して見て貰えば済むと思いますよ。
書込番号:25156369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も新車でHOME購入して乗ってます。
>フィットHOMEに乗られている方、無臭かどうか教えて下さい
新車独特の匂いはあったけど、焦げ臭い匂いはありません。
しかし、無臭な車ってあるのだろうか???
>年式新しくて走行距離少ないと、強い匂いを発するものが起因する
タバコ吸わない人にとっては数回吸っただけでもすぐわかりますよ。
新しいも古いも関係ないと思います。
>元々のシートの素材の匂いなのかよく分かりませんが。
>フィット4になって内装も変わってるので、その部品関係やシートに多様された革の匂いなどあるので。
判断つかないんです
ディーラーで展示車と比較すればわかると思います。
書込番号:25156374
4点
>機械オタクさん
そんなに早く消えるなら、元々の車の匂いではなさそうですね。
何か匂いをつけられたとしか
書込番号:25156381
0点
新車独特の匂いはあったけど、焦げ臭い匂いはありません。
>焦げ臭いというのは、一種の事例で、それと近しい匂いがしました。
しかし、無臭な車ってあるのだろうか???
>フィット3は完全な無臭でした。
タバコ吸わない人にとっては数回吸っただけでもすぐわかりますよ。
新しいも古いも関係ないと思います。
>ですから新しい車でも、もしかしたら1回でも煙草を吸われてしまったのかなと
書込番号:25156387
0点
>らいおんはぁとさん
オイル漏れの可能性は、ディーラーにて整備点検を入念にした後に納車されたのでなさそうです。
書込番号:25156390
0点
何の答えが、正解なのかわかりませんが、
自己解決が、一番ですね。
最初から読んでいたら、
自己解決しかなさそうです。
このやりとり、何か嫌な感じします。
失礼しました。
書込番号:25156403 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ありさ258さん
2020年12月に、10ヶ月落ち(2020年2月製造) 総走行距離800kmのフィット4 HOMEグレードを中古車として購入しました。
購入前後共に、車内の匂いを確認しておりますが、ほんのり新車の香り(接着剤等の香りですかね?)がするくらいで、気になる臭いはありませんでした。
ご参考までに。
書込番号:25156404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ新しいので、暖房時のダクトからの臭いでは?
書込番号:25156416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありさ258さん おはようございます。
新車から2〜3年は新車特有の
内装材及び内装で使われている接着剤の匂いが残っています。
今回焦げ臭い匂い
>ィットHOMEのデモカー禁煙車と表示された中古車をを購入
>車検の代車で使われていたようです
可能性は乗車中の喫煙だと思われます。
匂いは空調及びルーフなどに残ります。
普通のタバコの場合はニコチンは内装材に付着して拭き取り作業が必要です。
空調内はふき取りできなので消臭剤による手法となります。
HondaのオートテラスなどHondaCarsからの購入であれば
匂いが確認できた場合消臭処理をしてくれると思いますが
販社によって対応が悪い場合
対象の販売店来店時にHondaのお客様相談室に相談してみますと言ってみて下さい。
Hondaの認定中古車の場合高い基準で販売されています。
また匂いの原因が他にあるかもしれません。
まず異臭の確認と対応は販売店に責任がありますので購入先へご相談下さい。
ありさ258さんの対処は何もされないままでの持ち込みがBESTです。
書込番号:25156432
0点
>バニラ0525さん
一応、既に書かれた回答も参考になっており、
その積み重ねで何か答えが閃きそうです。
嫌な感じというのは、一部の心無い方の回答が投げやりだからそう感じるのかもしれません。
書込番号:25156433
0点
>PON-NEKOさん
ほんのり新車の香り(接着剤等の香りですかね?)がするくらい
>まさに、これも長引いてる匂いの1つです。接着剤の甘い系統ですよね。
それとは別の匂いが1つあります。
書込番号:25156436
0点
>detour masterさん
新車から2〜3年は新車特有の
内装材及び内装で使われている接着剤の匂いが残っています。
>もしかして、それが嫌な匂いの原因か鑑別できずにいます。
HondaのオートテラスなどHondaCarsからの購入であれば
匂いが確認できた場合消臭処理をしてくれると思いますが
販社によって対応が悪い場合
対象の販売店来店時にHondaのお客様相談室に相談してみますと言ってみて下さい。
>ホンダのお客様相談室に相談されることって、
ディーラーにとって、なぜ効果的なのでしょうか?
また匂いの原因が他にあるかもしれません。
>匂いの断定ができない状況と確証がない状況でして、
クレーム入れて下手すると厄介者扱いされる恐れもあり、
まずは匂いが何かを今考えています。
書込番号:25156443
1点
>ありさ258さん
マジレスします
まずあなたの鼻は正常なんですか?こちらはそれがわかりません。
他の人にも匂い嗅いでもらい、まず主観を排除してください。
次に室内に臭いの原因となる物は無いか隅々まで確認してください。
室内にニオイがついているのか、ゴミが原因なのかこちらは分かりません。
親戚友人家族その他同乗者が匂いの原因作った事はないか確認してください。
あなたしか分からない事です。
何で先にディーラーへ相談に行かないの?
別に購入した先に行かずとも他店舗で原因探って貰えばいいのに。
でもカーは県内や近隣ディーラーで使い回ししてます。
他店舗で貸し出した際に誰か吸った可能性もあります。
全部排除できたらディーラーへ文句言いに行きましょう。
書込番号:25156485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>のり太郎 Jrさん
鼻は正常です。
他の人も同じ答えです。
次に室内に臭いの原因となる物は無いか隅々まで確認してください。
>既に実施してます。
親戚友人家族その他同乗者が匂いの原因作った事はないか確認してください。
>いえ、最初からなのそれはないです。
何で先にディーラーへ相談に行かないの?
>確証がないからです。
書込番号:25156498
0点
>のり太郎 Jrさん
主観って1人の意見を指すのですが。
既に家族の意見も聞いていて考えが一致してるので、
主観は排除されてます。
書込番号:25156506
1点
隅々とはどの範囲を言ってるのか分かりません。
私の感覚とすれているからです。
主観ではなく確認した範囲の事実を書いてください
書込番号:25156507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後出し情報は原因究明を困難にします。
また、レスつける人は嫌いますよ。
書込番号:25156510 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なんでも否定的なスレ主だな…
自分も後から付けられた匂いって書かれたの見てムッときました
新車特有の匂いって一括りに言っても要員はバラバラなはずで自分の場合はシートや内装から匂いって思ってます(特にシートは引き渡されるまでビニール被ってますし)
ありさ258さんもそうなんでも否定するのでなく確かめる等してみてください
書込番号:25156511 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ありさ258さん
Hondaの認定中古車の場合Hondaが定めた高い基準で販売しているからです。
その基準ではない販売だと考えます。
まずは販売店で匂いの確認をお願いしてください。
自信がないのであれば車を持ち込んだ時に販売員と直接お話することが一番大事です。
書込番号:25156517
1点
>機械オタクさん
否定的とういうか的外れな回答されているからではないですか。
後から付けられた匂いの可能性があるというだけで断言はしてません。
書込番号:25156519
0点
>detour masterさん
Hondaの認定中古車の場合Hondaが定めた高い基準で販売しているからです。
>そう思っていましたが、代車で隠れて煙草吸われたら、
高い水準が崩壊してしまいますね。
販売店側はそこまで気づけずに販売してしまうということが起こりえるかなと。
まずは販売店で匂いの確認をお願いしてください。
>最終的にはそうなります
書込番号:25156522
0点
匂いの原因は誰にも分かりません
実際車で確認するしかありません
HondaCarsへ遠慮なく相談されても厄介者あつかいはされません。
このよに相談を繰り返しながら販売店とお客の信頼関係が結ばれていきます。
気さくに相談です。
書込番号:25156525
1点
>ありさ258さん
読み返したらおかしなこと言ってんな
>購入時とは違う状況になってました。
使用して匂い変わったなら自己責任でしょ
書込番号:25156526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>のり太郎 Jrさん
購入時とは違う状況になってました。
意味の相違があります。
書込番号:25156532
1点
>detour masterさん
HondaCarsへ遠慮なく相談されても厄介者あつかいはされません。
このよに相談を繰り返しながら販売店とお客の信頼関係が結ばれていきます。
気さくに相談です。
>そうですね。
一応それはそうするつもりであります。
その他にやるべきこととして、原因も探っています。
書込番号:25156534
1点
>ありさ258さん
原因究明とか中古車購入直後での相談ではなく
車内のにおい消しの方法であれば、皆さんアドバイスしてくれますよ。
例えばエアコン作動させ車内密閉とし
水蒸気(バルサンのような)のようなにおい消し剤のものがあるし
車内用のパブリーズとかルーフ、シート他内装にかけるとか。
書込番号:25156569
1点
> フィットのHOMEは先代と比べてシートを変えたみたいですが、新しいフィットのシートは匂いますか?
2020年4月に購入した新車個体は、特にシートが匂うということはありませんでした。
> フィットHOMEに乗られている方、無臭かどうか教えて下さい。
無臭ではなかったですが、焦げ臭い匂いはしませんでした。本当に何か焦げているのなら大変なので、販売店なりディーラーなりで点検してもらった方が良いと思います。
書込番号:25156575
1点
>detour masterさん
ディーラーのオプションに何種類かの消臭あるみたいです。
どれが効果あるか分かりませんが。
書込番号:25156576
0点
>(あ)さん
2020年4月に購入した新車個体は、特にシートが匂うということはありませんでした。
>他のフィットでシートが匂わないとなると、固有の匂いも視野に入れていきます。
無臭ではなかったですが、焦げ臭い匂いはしませんでした。本当に何か焦げているのなら大変なので、販売店なりディーラーなりで点検してもらった方が良いと思います。
>匂いを言葉で表現するのが難しいので、焦げるが本当に正しいかまでは分かりません。
焦げるような何とも言えない気持ちの悪い感じの匂いです。
書込番号:25156578
0点
代車としても使われていたのなら、灰皿が無くても吸う奴はいますよ。
そういう匂いって吸わない人間からしたら異臭なのに、普段から吸っている人は気付かないです。
書込番号:25156590
2点
>茶風呂Jr.さん
代車としても使われていたのなら、灰皿が無くても吸う奴はいますよ。
>それかなと思いました。
煙草ですと吸い殻落ちるので、電子タバコなら水蒸気で吸ってもバレにくい。
書込番号:25156593
0点
>ありさ258さん
>ディーラーのオプションに何種類かの消臭あるみたいです。
どれが効果あるか分かりませんが。
いいチャンスではないですか
車両のにおいの確認してもらって
このにおいが自分には気になるんです。
DOPで消臭剤あるようですが、どれがいいですか?
。。。と
販売店が対応するか、お勧めのDOPの消臭剤選択するか。
販売店とのお付き合いは車検、整備、修理など長くなります。
是非とも来店して下さい。
HondaCarsは相談ごとなど常にされていますし長い付き合いをしたいと願っています。
遠慮なく大丈夫です。
私事ではありますが、試乗のみとかコヒーだけ飲みに行って
営業マンに元気?とか声かけのみの事も多くあります。
すると新しい試乗車が来ましたが試乗されますか?と電話が来たり
販売だけが目的ではなく長く付き合った先に車検、整備、修理があり
ユーザーの乗り換えがある場合は購入相談
またその信頼関係、対応がお客様紹介などに繋がっていくことも販売員は認識していますから。
書込番号:25156603
1点
>detour masterさん
そうですね。ディーラーの使い方参考になります。
試乗で匂い試そうかと思うのですが、
試乗した後は営業のセールスとかありますか?
書込番号:25156609
0点
「HOMEは無臭ですか?}って時点でおかしい。
世の中に無臭のものなんてないし、それを感知出来るかどうかって話。
主がどんだけ匂いに敏感かこちらの知ったことではない。
確証?
個人の感知能力の問題なのに確証なんてあるわけない。
私は特別においに敏感ではないが、この板は臭うよ。
書込番号:25156663
10点
>100ダラーズさん
「HOMEは無臭ですか?}って時点でおかしい。
>それはあなたの認識に過ぎません。
書込番号:25156667
1点
新車のクオリティを求められているのかもしれませんが
複数人が 未監視の状態で乗り継いだ車を
現車確認して買ったわけで あとはご自身で頑張るしかないです
私なら 査定無料の店舗にもっていって フロアの水濡れがないかを診てもらいます
書込番号:25156672
2点
>ありさ258さん
ニオイセンサーって知ってる?
臭い測定できるんですよ。
だから私の認識の話ではない。
ニオイセンサーで0.0000のものがあるなら言ってくださいな。
書込番号:25156740
3点
>ありさ258さん
警戒しなくてもいいですよ。
何でもかんでも営業(販売)しませんよ。
多分
来店されたら車のそばまで迎が来ます。
今日はどのようなご用件ですか?とか言われますので
車内のにおいで気になるのでみてください。。。と
整備の担当者が来るまで店内でコーヒーなど飲料を勧められますので、飲んで待ってましょう
担当者が来たら
先日購入した車の中の匂いが自分としては気になってみてもらえませんか?
またはDOPのおすすめ消臭剤とかありますか?
とかとかこんな感じで話を進めればOK
営業(販売)などしません。
書込番号:25156815
0点
>フィット3は完全な無臭でした。
自分も前車はFIT3でしたが無臭ではなかったですよ。
いままで何台も新車購入してますが、無臭だった車はありません。
みな、新車独特の匂いがありました。
新車の匂いってディーラーが納車するまでに完全に消せるものなんですかね?
書込番号:25156817
0点
皆さん
スレ主さんの相談の意図が分かったと思いますので
一旦誤解のある内容を忘れて
ニュートラルなアドバイスをお願い致します。
大人の対応宜しくお願い致します。
書込番号:25156820
1点
>ありさ258さん
HondaCarsへ行った時の行動は先ほどの通りです。
会話の中で参考に試乗車の車内の匂い確認させて頂きたいのですが。。。
とでも言えばいいと思いますよ。
販売店との接触経験が浅い?のでしょうか。
敷居が高そうですか?
売りつけられそうですか?
大丈夫 ヨドバシカメラとか家電量販店と同じです。
気楽にきらくに肩のちからを抜いて身構えないで
ぶらっと行って下さい。
書込番号:25156828
0点
>detour masterさん
試乗したことがなかったもので、
試乗というと新車販売の結びつきみたいなイメージがありました。
書込番号:25156830
0点
>ありさ258さん
大丈夫 試乗のみ大歓迎ですよ
書込番号:25156834
0点
「フィットHOMEのデモカー禁煙車と表示された中古車を購入しました」
とのこと。
購入されたのは、ホンダ正規ディーラーではなく、どこかの中古車屋さんで、そのような表示されてたということですか。
それとも、ホンダの中古車取り扱いのユーセレクトですか。
お二人のやり取りが、両方、まじめな話か、両方不真面目な話か、片方は、真面目、片方不真面目な話か、
混乱してます。
最初のころとは、人格変わったのか。私の勘違いか?
強気か、弱気か、なんでしょう。
ご気分害しましたらすみません。
書込番号:25156858
2点
>ありさ258さん
>匂いを言葉で表現するのが難しいので、焦げるが本当に正しいかまでは分かりません。
>焦げるような何とも言えない気持ちの悪い感じの匂いです。
さすがに掲示板の言葉によるやりとりではどんな匂いかわかりませんので、ディーラーなり販売店なりに持っていてって「焦げるような何とも言えない気持ちの悪い感じの匂いがするんですけど、点検してください」って言った方が良いと思いますよ。
現物を見ず、購入時のやりとりもわからずでは、解決策など提示できませんし、誰が悪いとも言えませんので。
書込番号:25156869
2点
匂いや音(異音含め)の類いは個人差も大きいため難しい話題ですね。
職場にHOMEとBASICが数台ありますが、新車時から臭いの類いで気になる事はなく、その手の話も
聞いていません。
ディーラーへ持ち込む前のパッシブ的対処療法とすれば
・マット(靴底汚れだけでなく、匂いも付着します) = 車外で異臭確認、匂いあれば洗剤で洗浄
・DIY可能ならエアコンフィルターを外し付着臭有無確認 = 匂う場合は交換になります。
・上記に原因なければ外気導入、室温高、ファン強、送風ダクトは適宜切り替えしながら、
それなりの時間窓開け走行し翌日再確認。
ここまでしても匂いが気になると購入店へ伝えれば、先方も対策検討がしやすいはずです。
なお購入店へ持ち込むのであれば、消臭剤などは使わないようにしましょう。
原因がわかりにくくなるだけです。
書込番号:25157202
1点
自分の体臭って自分じゃわからないからなあー。
たぶんそれじゃない?
書込番号:25157468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
素人がアレコレ議論しても決着はつかないから、清掃業者に持ち込んで匂いを嗅いでもらって判断仰いだら。
清掃業者はたくさんの中古車の清掃実績があるので匂いに応じた処理をしてくれるよ。
書込番号:25158030
2点
>自分の体臭って自分じゃわからないからなあー。
夏場に匂い出したエアコンの腐敗臭が自分の足の加齢臭を足元の
内気循環用給気口から吸っていたものだったに気がついたのは
ショックでした
それからドクターデオは欠かせなくなりました。
書込番号:25158501
0点
>ありさ258さん
匂うかどうかは別として右側後部座席の後ろに
高電圧バッテリーを冷やす為の冷却風取り入れ口があります
強制対流ではありませんが…
書込番号:25159683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありさ258さん
焦げ臭いのが消えないのなら
どこか漏電して焦げてるかもしれないので
直ぐ見てもらった方が良いのでは?
書込番号:25160106
0点
タバコの臭気はニコチンじゃないです、ニコチンは無色無臭の毒物です。
臭気の大半はタールです(人間が吸ったタールは、ほとんど肺で吸収されますが、タバコから漂った煙は周りに付着します、いわゆる副流煙)。
タバコ吸い放題の部屋は壁が黄色いです。
アルコールとニコチンの依存症は病気ですから、よほどの意思がないと、脱却できまぜん。
書込番号:25160509
0点
そもそも焦げくさいかどうかも?良くわからないので、ネットの世界ではどうしよーも
アドバイス出来ないのだ。
漢字調べたら
臭い 不快なにおい
匂い よいにおい
ってあるので、それほどくさくないという結論になりました。
くさいとにおいが、同じ漢字で紛らわしい。
書込番号:25160560
0点
先程、納期連絡ありました。
販社で1番目の9月2日契約、HEV Zグレード FF ホワイト
4月末だった納期予定が、5月末に1ヶ月程延びました。
当方、神奈川県東部ですが、担当者の話では、2番目以降、予約された方は、3か月〜半年、納期遅延が発生しているそうです。
原因はですが、ヴェゼルの影響を受けて、ブラインドスポットインフォメーションの部品が入らないみたいです。
発売延期までして既存の納車を優先したのに、さらに納期が延びるのかと思うと少しがっかりしました。
販社で1番目に契約して遅延が起きているので、ZR-V契約の皆様も一度、ディーラーに確認された方がいいと思います。
11点
>Reキョンさん
先日、ディーラーに確認しましたが納期情報は変更無い言ってました。
私も販社で1番ですが元々5月末の予定でしたので
特に変わらずですね。
この掲示板で4月末納車予定の方が居るので少し期待しましたが納期情報は更新されてないと聞きました。
現時点では納期遅れの情報は無かったです。
26日に別件でディーラーに行くのでまた聞いて来ます。
書込番号:25155133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どんまい
書込番号:25155249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラインドスポットをオプション扱いにして、少し価格を下げ、納期早いです。
という売り方を今後していくようですね。
安全性能を落としてでも売れると判断したのかな。
書込番号:25156484
0点
>灯里アリアさん
その話しって本当ですか。
メーカーオプションですか。
あり得ないような気がしますが、納期短縮の荒技ですかね。
話しは変わりますが、私は9/2予約、販社で1番に契約者したのですが、どうなんでしょ。
もともと6月から7月だと言われていて、最近は6月と言われていました。
そもそも4月末ってずいぶん早いと思っていたくらいですしね。
先ほど、確認したら、そんな話しは聞いていないようでしたが、、、、。
書込番号:25156605
1点
本日、ディーラーで話を聞いてきました。
Zグレードは、ガソリン、eHEV関係なく、1〜4ヶ月延びている模様。
最速納車は今のところ、5月末〜6月上旬みたいです。
書込番号:25157013
0点
>ドーベンさん
商談の中で出てきたのと、説明資料まで見せてもらったので確定だと思いますよ。
個人的にそれはやっちゃダメだろと思いましたけど。
納期が長い事は自分的には悪くないのであまり気にしないことにしてます。
書込番号:25157823
0点
>灯里アリアさん
こににきて明快な答えがありました。
やはり、遅れますと、、、申し訳ありませんと。
説明にくるような事を言っていたので、大丈夫とだけ伝えてます。
ディーラーさんは板挟みだすからね。
私は3ヶ月の遅れ、私の知人は2ヶ月、、、偶然同じ日に契約していますが販社が違うのでここも違うようですね。
ここに出ている話しはすべて本当です。
信じる信じないは貴方次第。
書込番号:25157920
1点
3ヶ月遅れの連絡入りました。半導体不足の影響とのことですが、車を買うにも
大変な時代になりましたね。ブライドスポットモニターなど外せば早くなるみたい
ですが、そんなとこで妥協したくないですから頑張って待ちます。
書込番号:25158575
0点
トヨタの納期は短縮傾向になってきたみたいですが、ホンダはその逆ですね。
メーカーの調達力の差かなと思いますよ。
書込番号:25159386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーに聞くのが恐ろしい。いい答えでないのわかってるから。ガックリするのもいややし。皆さんの情報参考にし、日々過ごします。正式販売になってから一度聞いてみようと思います。ディーラーも販売されてから変わる可能性ありと言ってたので。
書込番号:25163410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホンダも一体全体、何処まで売れば気が済むねん!
納車もできんのに。とことん売れと、上からの命令だろうけど営業マンもかわいそうやね。こっちも待つのが疲れてきました。クロストレックとかプリウスに興味を持ち始めてる今日この頃。でも、浮気せず頑張ろう
書込番号:25182737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。
症状としては、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。
妻が6か月で点検時に相談しても 「 異常ありません 」 とあしらわれ、その日の帰宅後すぐに確認すると、確かに正常な状態でした。
しかし確認後の3時間後の就寝前に再確認すると、またもや薄っすら点灯したまま。
夜間の為、当然ディーラーと連絡が取れず、メールで苦情を送信。
翌日、職場で何度か電話するも、当然営業時間まで電話は繋がらず。
やっと10時に電話すると、営業時間前に妻へ勝手に電話し代車の手配、預かり点検の話を進めていました。
こっちは仕事中に抜け出し何度も電話しているのに、知識の無い妻と勝手に話をし段取りしている始末。
まぁ対応してくれていると怒りを抑えていると、
翌日また妻へ勝手に連絡。「 症状が再現出来ないのですが、ゴースト現象の可能性が 」 と憶測の状態で素人の妻へ 電話連絡。
我慢の限界が来て、メーカーの相談窓口へ電話すると、想定はしていたものの
「 ホンダ技研の製品ではなく、ホンダアクセスの商品の為、回答出来かねます。そもそもこのような案件は、メーカーとエンドユーザー様とのお話ではなく、窓口はディーラーです。」と小馬鹿にされる始末。
ディーラーの理不尽な対応は誰に相談すればよいのですか?と聞いても、
やはり 「 ディーラーです 」 の一点張り。
メーカーの品質の悪さ、ディーラーの対応の悪さ…
高額な粗悪品を買ってしまった自分が情けないです。
3点
室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか
書込番号:25148318
6点
>おいおいオヤジさん
何を言いたいのかよく分からないけど。
ホンダ側の対応は一般的であり、ディーラーについても当然の対応と言えます。
そもそも、一回目に電話があった時点で次回電話来たら自分の方にと奥様に伝えなかったのでしょうか?
二回目の時に奥様はディーラーには旦那様に連絡するようにとは伝えなかったのでしょうか?
このようなやりとりをしないでディーラーやメーカーに悪いというのは余りに理不尽に感じます。
《報連相》は双方向に必要なことが等ではないでしょうか?
書込番号:25148321 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
PWM減光制御はプルダウンで消灯させますが
プルダウン抵抗を室内球に兼ねさせている場合
これをLED化すると 結線が2vを上回り ゴースト発光します
書込番号:25148331
8点
ちなみに室内球が球切れしてる場合も同じ症状になりますので
確認してください
書込番号:25148336
4点
メーカー純正ならばと、盲信するのはどうかと。
純正じゃないけど、取り換えして5年以上ノートラブルです。(変換コネクタ付き)
秋月電子で購入。
書込番号:25148348
5点
>おいおいオヤジさん
うーん、ディーラーの対応に特に問題は感じないけど。
そもそも連絡は必ずスレ主さんにするように手配していたのですか?
奥さんに勝手にディーラーの人と話を進めないように言っておいたのですか?
メーカーOPではなくディーラーOPでホンダ自体の製品でない場合、ホンダが回答できないのも当たり前だと思いますが・・・
書込番号:25148354
25点
他の方も書いてるけど、ホンダアクセスとディーラーと本田技研は別会社であり、本田技研には一切関係ないことなので苦情や対応を求めても相手にされないのは当然です。
それに、あなたがディーラーにどのように伝えたのかはわかりませわが、奥さんが一言「旦那に連絡してください」と伝えれば済んだことだと思いますよ。
書込番号:25148414 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
現時点で製品不良なのか施工不良なのかは分かりませんが、確かに信じ過ぎていました。
書込番号:25148579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろ君ひろ君さん
スレ主さんは、
「ディーラーオプション ( ホンダアクセス ) のLEDルーフ照明が6か月で故障しました。」
と言ってるので、ひろ君ひろ君さんの
「室内灯を 電熱球から市販LEDにしてませんか」
と言うのは当たらないと思いますけど…。
書込番号:25148775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>、いわゆるゴースト現象のような感じで、ドア連動スイッチをONにしていると、完全に消灯せずボンヤリ点灯したままです。
ここから分岐してるんですよね
ここのプルダウンが切れてるんですよ
書込番号:25148795
0点
>おいおいオヤジさん
『ゴースト現象』という言葉があるんですね。
・スレ主さんは、駐車中に動作するような機器(駐車監視機能が付いたドラレコ等)を追加していませんかね。後付け機器を外して『ゴースト現象』が無くなるならLED微点灯は気にしなくて良いと思います。
・また、設計が古いフリードという車体(オプション)が照明のLED化を十分考慮できていない(実害が無いと判断して放置している)可能性も考えられますね。暗電流が測定できれば実害が無いことが解ると思います。
------------------------------------------------------------
以下は推測を含めた専門的な話ですので、興味があれば
『ゴースト現象』の原因ですが、設計の中でたまに経験する
『電源OFFしている機器と電源ONしている機器の間が信号線で結ばれていると高電位の信号線から電源OFFしている機器の電源系に微弱電流が流れ、電源OFFしているにもかかわらず、電源ON(ただし、本来の電源電圧より低い)しているかのように挙動(LEDなら発光)する場合ある』
ですね。
対策としては、
1)電源-グランド間に固定抵抗を入れる(わざと電流をリークさせる)
2)常時ONしている機器からのハイレベル出力が電源OFFしている機器に
入力されることを極力回避する。(ハイレベル信号を減らす)
2)の完全実施は車メーカーでも面倒(半導体自体の設計変更要)なので、
1)で対策している場合もありそうです。
なお、リーク電流の大きさは、固定抵抗を付けない方が少ないので、
僅かに光るLEDをそのまま許容する方が省エネになると思います。
書込番号:25155036
0点
>おいおいオヤジさん
私の記憶が正しければ
Honda純正用品は1年保証付いていませんでしたか?
書込番号:25155149
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








