ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

11/4に現行ステップワゴンスパーダプレミアムラインE-HEV納車されました。くだらない愚痴になりますが、書き込みさせていただきます。今回ディーラーOPにて11.4インチLXM-237VFLiを選択しました。9インチでも良かったのですが、大きいモニターに惹かれて選択したわけですが、従来パイオニア製のナビを使っているせいか、他社ナビを使うのには、すごく個人的には冒険なんです。基本地図重視の当方の見解を個人の感想として、話します。普段パナソニック、パイオニア製品を使っておられるユーザーさんに於いて、今回のギャザーズナビは最悪です。結果として楽ナビポータブルを使うことにしました。なぜか。地図検索を主に使う当方としまして、名称検索でヒットしないなんてありえない。滋賀から東京目指すルートにて検索し、5つルート表示されますが、スマート、最速、最速無料、らくらく、省燃費。どれも通常の国1と名神東名ルートのみ。画面にてルート表示されますが、ピンク色で確認しずらい。パイオニアなら中央道ルートも選択肢に表示されます。三菱はサウンド重視のようですが、それならただのオーディオでよいし、地図ならグーグルマップで十分だと思うし、もう一つ最悪なのはナビを維持するために、毎月税込み550円必要なこと。1年は無料。毎日更新されて、エンジン切って次の日に乗るとき、データーは初期状態。ホンダトータルケア加入期限が終了すれば、購入時の初期状態のまま。これって致命傷でしょ?実際、8インチの一番安いナビを取り付けてもらって、社外が取り付けできるようになれば好きな商品を付けてもらう事を選択すれば良かったと、後悔しています。もしこの投稿を見られて、多少でも購入時の参考になれば幸いです。一日もはやく、社外ナビが選択できますよう。

書込番号:25009809

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2022/11/14 22:16(1年以上前)

適時改行を入れたほうが読みやすいですよ。

書込番号:25010062

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/14 22:24(1年以上前)

>流人道中記さん
アンドロイドオートに変更して、googleマップはダメですか?
googleはかなり賢いのでお勧めですよ。
特に渋滞情報はgoogleマップがリアルタイムデータ取得の関係上、一番高性能だと思う。

書込番号:25010072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2022/11/14 22:45(1年以上前)

私は現在、12月上旬に納車予定ですが、ナビなしで購入しました。
今までパイオニア製のナビしか使っていなかったので、別車種ですがホンダのディーラーナビを使用している人に聞いたところ、社外ナビに比べると。。。と言っていたので、悩んだのですが付けないことにしました。
今回のステップワゴンの形状が特殊なので、社外ナビの取り付けは難しいかな?とは思いましたが、ディーラーオプションなので、どうしてもダメなようなら割高になるかもしれませんが、納車後に様子見て考えようと思いました。
カーナビ取付キットを販売している会社に問い合わせしたところ、開発予定ではあると回答を頂きましたが、問い合わせ時点の納車予定の11月には販売は無理と言うことでした。
ナビ取付専門店で社外ナビを取り付けている方がいらっしゃったので、私も地元のナビ取付専門店に聞いてみようかなとは思っています。
ナビ取付専門店でもダメだったら、取付キットの発売まで待って、それまでは安いタブレットでも買ってナビとして使おうかと。。。バックモニターが使えないのが辛いですが。。。

書込番号:25010098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2022/11/14 22:55(1年以上前)

※大変失礼ながら、非常に読みづらい文章となっていますので、改行、スペース等を設けさせて頂くご無礼ご容赦下さい。

 11/4に現行ステップワゴンスパーダプレミアムラインE-HEV納車されました。
 くだらない愚痴になりますが、書き込みさせていただきます。

 今回ディーラーOPにて11.4インチLXM-237VFLiを選択しました。
 9インチでも良かったのですが、大きいモニターに惹かれて選択したわけですが、従来パイオニア製のナビを使っているせいか、他社ナビを使うのには、すごく個人的には冒険なんです。

 基本地図重視の当方の見解を個人の感想として、話します。
 普段パナソニック、パイオニア製品を使っておられるユーザーさんに於いて、今回のギャザーズナビは最悪です。
 結果として楽ナビポータブルを使うことにしました。

 なぜか。地図検索を主に使う当方としまして、名称検索でヒットしないなんてありえない。
 滋賀から東京目指すルートにて検索し、5つルート表示されますが、スマート、最速、最速無料、らくらく、省燃費。どれも通常の国1と名神東名ルートのみ。
 画面にてルート表示されますが、ピンク色で確認しずらい。

 パイオニアなら中央道ルートも選択肢に表示されます。
 三菱はサウンド重視のようですが、それならただのオーディオでよいし、地図ならグーグルマップで十分だと思うし、もう一つ最悪なのはナビを維持するために、毎月税込み550円必要なこと。
 1年は無料。毎日更新されて、エンジン切って次の日に乗るとき、データーは初期状態。
 ホンダトータルケア加入期限が終了すれば、購入時の初期状態のまま。これって致命傷でしょ?

 実際、8インチの一番安いナビを取り付けてもらって、社外が取り付けできるようになれば好きな商品を付けてもらう事を選択すれば良かったと、後悔しています。
 もしこの投稿を見られて、多少でも購入時の参考になれば幸いです。一日もはやく、社外ナビが選択できますよう。

書込番号:25010114

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/15 06:29(1年以上前)

>流人道中記さん

色々ご不満があるようですが、とりあえず目的地検索にはスマホにナビコンをインストールしてこれを利用したらいかがでしょうか?

使い勝手は良くなると思いますよ。

書込番号:25010362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/11/15 06:54(1年以上前)

毎回ナビでご苦労されてるみたいですねぇ。

私も同じナビを付けましたが、毎回ホンダのディーラーナビなので違和感はないと思います。納車はまだ先ですが。

今は携帯のナビも使えるので、くまごまさんが言われる通りだと思います。

書込番号:25010376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2022/11/15 08:15(1年以上前)

自分もずっとカロ派でしたが、今回は苦渋の決断で同ナビを選択しましたが
カロナビを選択出来るならカロナビにしたかったです



書込番号:25010446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/21 16:20(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>たろう&ジローさん
返信するならコメ主のコメントに付いてまともなコメントを心がけてはどうだろうか?
冷やかしコメントがお前ら多いぞ。

ステップワゴンのナビの形状は一般発売されているディスプレイオーディオと似た形になっており本体が1DINより少し大きい形状になってる為カーナビ自体の本体を縮小する異形な物にするかナビレス状態での間口を広げないと社外ナビは付かない。社外ナビ付けている強者がいるがかなり間口を加工している。
個人点でカーナビを専門で取り付けている所に依頼をすれば社外ナビは付けれます。
月額費用は今の車は純正ナビかDA場合どこもかかるでしょう。
日産のプロパイロット2.0はナビと連動で定額制に加入しないと使えないしホンダはまだトヨタや日産と比べるとマシ。

書込番号:25019179

ナイスクチコミ!11


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/21 20:13(1年以上前)

>ホンダはまだトヨタや日産と比べるとマシ。


新型ノアヴォク、新型シエンタなどに搭載の新型コネクティッドナビ関係は、5年間無料。
デジタルキーは3年間無料。
車内wi-fiは、通信量が無制限で月額1,100円(税込)


書込番号:25019476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2022/11/22 13:41(1年以上前)

5年無料でも個人情報を漏洩させるサービスとかw

書込番号:25020330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2022/11/22 13:53(1年以上前)

トヨタ党は情報漏洩より無料が優先されるご様子でさすがリセールが優先事項のトヨタ党。

書込番号:25020346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/01/19 14:21(1年以上前)

Wi-Fiは無制限1,100円にされるトヨタより
使った分だけ購入出来るホンダの方が良いです。
月によってデータ量が少ない時や使わない時もあるので。
月に1GBや2GBで1,100円取られたら逆に割高と思います。

書込番号:25104251

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

ビビり音

2022/11/13 00:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件

納車されてさっそく慣らしをしてますが、助手席からビビビビと不快なビビり音が出ます。
最初はオーディオ?と思い完全オフでも鳴り止まず、グローブボックス内の車検証かな?と思い取り出しても止まず。

原因は助手席シートベルトの根元(アンカーといえばいいのでしょうか?)が緩い?!ようで共鳴してビビビビと鳴ります。

仕方ないので誰も乗ってないのにシートベルトを締めておくとテンションがかかって共鳴のビビり音が、なくなります。

さて・・・ディーラーはどう対策してくれるかなぁ。これ以外はとても素晴らしいのに残念です。

書込番号:25006980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2022/11/13 04:02(1年以上前)

初期ロットなんてそんなもん。
愛嬌だと思ってとりあえず保証で交換。
それでも直らなかったら対策品を待つ。


書込番号:25007066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2022/11/13 05:29(1年以上前)

>待ジャパンさん
メーカーも情報ないでしょうしね。そうしますね。

書込番号:25007082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2022/11/13 07:10(1年以上前)

他社種ですが同じ様な事が有りました。
原因が同じかは不明ですがスレさんが指摘の部分付近からの発生でした。
アンカーが緩いわけでも無く最終的にアンカー部分で自在に動く部分の精度?が何か悪かったのかシートベルトのキャッチャー?を丸ごとお取替えで直りました。

発生部が特定されているなら取替えが近道かな。

書込番号:25007122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2022/11/13 09:29(1年以上前)

>麻呂犬さん
情報ありがとうございます。助かります。まさに同じかと思います。シートベルトのアンカー部分がよく動くようになってますので。
まずはディーラーに相談してみます。

書込番号:25007276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2022/11/13 17:29(1年以上前)

そして、GPSを拾ってないことに気付き診断してもらったら、昨日から一度も拾えてないとのこと(*T^T)

急遽ナビ裏バラシテ対応してもらってますが・・・どうなることやらです。

ナビはアンドロイドがあるのでいいのですが、サーキット拾わないとリミッターオフやタイム計れないので・・・来週走行予定なのに。

書込番号:25008063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジン始動時から異音

2022/11/10 10:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 ミト125さん
クチコミ投稿数:3件

ココ最近、エンジン始動時(ターボではありません)から暖まるまでにキュルキュル音が酷くベルトの問題かと思い(5万キロ超えてるのでいづれ交換しようと思っていた)ディーラーでベルト交換しました。交換から1週間、初めはだいぶ改善されたが(少しまだ音がします)また音が鳴り出しました。ベルトは新品なのに……ディーラーではコンプレッサー部品の疑いもあり無償で手配しますと言っていたけど……同じような症状に悩まされてる方はいませんでしょうか?

書込番号:25003022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:2006件

2022/11/10 12:06(1年以上前)

ホンダ車あるあるなんですが、ベルト以外のキュルキュル音で考えられるのは、エキマニと触媒が結合するフランジ部分からの接触音ていうのもあります。

N-BOXも例外ではありません。

ディーラーで言うコンプレッサー関係を交換しても音が止まらない場合、前述の結合部分に対策グリスを塗布してもらうのも一つの手ではあります。

書込番号:25003141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:438件

2022/11/10 12:46(1年以上前)

可能性の1つとして、触媒コンバーター周りが気になりました。

ステーの亀裂
https://minkara.carview.co.jp/userid/889795/car/1667537/4424847/note.aspx

触媒の取付けガタ?
https://nbox-life.com/2021/11/14/kyurukyuru/

書込番号:25003198

ナイスクチコミ!6


スレ主 ミト125さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/12 12:08(1年以上前)

全てメーカー保証で完全に直りました!というのも修理後、しっかり走って確認したかったので現在に至りました。原因としましては、ベルトがかかっているオルタネータ側のプーリーのガタによる異音でした。アクセル踏んで異音中下から覗いて確認したらプーリーのブレが確認出来たようです。ディーラーでも事例が無かったようです。数週間走りましたが異音は全然無くなりました。同じエンジン型の車の方はこういう事例もありますので、お気をつけ下さい!

書込番号:25049852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

ボデイのパネルの歪み

2022/10/06 18:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

給油口の右下の角の横
歪んで凹んでるように見えます。
なので給油口の蓋も
右の角がちょっとボディより
はみ出ています。

展示車両も見てみましたが
私の車だけではなさそうです。

良い車だけに残念です。
プレスの調子が悪かったのかな...。
みなさの車は大丈夫でしょうか?

書込番号:24953853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2022/10/06 18:49(1年以上前)

写真も載せないと
なんともいえません

書込番号:24953895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/10/06 19:06(1年以上前)

それがデザイン

書込番号:24953914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 19:19(1年以上前)

おわかりいただける
だろうか。。。

心霊写真風コメント

書込番号:24953925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JP7777さん
クチコミ投稿数:96件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2022/10/06 19:24(1年以上前)

給油口

写真

書込番号:24953929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/10/06 19:49(1年以上前)

>JP7777さん
年次改良か、マイチェンで改善されると良いですが、先代N-BOXも、給油口の蓋のチリが最初から合ってなくて、マイチェンか年次改良で改善されるかと思いきや結局フルモデルチェンジまで改善されることはありませんでした。
よって、次期型まで放置プレイの可能性がありますね。

書込番号:24953957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2022/10/06 19:50(1年以上前)

まあ展示車両もそうなら
仕様でしょうね
仕様だからしようがない

書込番号:24953959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/06 20:21(1年以上前)

まぁ所詮こんなもんです ホンダは。

書込番号:24954004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/06 22:27(1年以上前)

気にしない事ですね。キリがない

書込番号:24954181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:9件

2022/10/07 21:51(1年以上前)

価格なりかと・・・

書込番号:24955404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信20

お気に入りに追加

標準

純正ドラレコ DRH-224SD の情報

2022/09/20 12:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

こんにちは。
急に車を買い替える事情ができまして、8月からフィットe:HEV ホームに乗っております。
買い替えの前後に、この掲示板で色々と勉強させていただきました。ありがとうございました。
フィットは乗りやすく満足しています。

ドラレコをどれにするかとなったとき、ディーラーさんから干渉を考えると純正がいいですよ。
と言われ、予算も考えて DRH-224SD にしました。
このドラレコがあまりよくないので、情報として載せさせていただきます。

@ スマホでしか録画を見ることがとできないのですが、ドラレコとスマホの接続がかなり不安定です。 withDRというアプリをスマに入れますが、このアプリの評価がかなり悪いです。(SDカードを抜けばPCで見ることができます。)
A スマホとつながったとしても、2分の録画をスマホで見るのに、2分くらいかかります。
B 画質もそうよくありません。(録画時間は32GBのSDカードで3時間です)

現在、純正は、DRH-229ND(3カメラナビ連動)とこのDRH-224SD(ナビ非連動)の2種類のようですが、DRH-224SDはあまりおすすめできませんという情報でした。

参考までに、みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。

書込番号:24931815

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/09/20 12:31(1年以上前)

>あつ子さん
みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。

自分は社外品ユピテルを使ってますが、干渉はないと思います。
たぶん、よっぽど聞いたことないメーカーでなければ大丈夫じゃないでしょうか。

ちなみに自分のも本体にモニタがないので、スマホかPCで画像を確認するしかありません。
同じくスマホで確認するのは時間がかかりますので、PCで確認します。
しかし、画像確認なんて何かあった時しかしないと思うので不便はありません。
最初はどんな感じか何回か見てみましたが、そのうち弄らなくなります^_^;;

書込番号:24931830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:4034件Goodアンサー獲得:160件 フィット 2020年モデルの満足度3

2022/09/20 12:59(1年以上前)

>あつ子さん

>ドラレコをどれにするかとなったとき、ディーラーさんから干渉を考えると純正がいいですよ。

ホンダ車に付けて干渉の有無を確認済なのは安心材料ですが、
一方で純正は
・機能的に旧い場合が多い
・出荷数が少なく市場で十分検証されていない。
 → DRH-224SD について言えば、スレ主さんのスマホとのWIFI接続が
   検証されていなかったのかもしれません。
   (検証が難しいので保証していない?)
・高価格
というデメリットもあります。

>みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。

私は、家族の車にコムテック社のドライブレコーダを累計で7個程度付けましたが、
干渉を経験したことはありません。(干渉するような商品は既に淘汰されているのでは?)

価格コムで干渉の有無を含めて”高評価という実績がある商品”(非純正になる)を購入するのが一番ですね。

書込番号:24931869

ナイスクチコミ!5


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 13:13(1年以上前)

>ゆうたまんさん

ありがとうございます。

おっしゃる通り、何かあったときしかドラレコの録画は確認しないですね。
ただ、その何かあったときに、なかなかドラレコとスマホが接続できないとか、見るのに数分かかると、どうしてもあせってしまうかなと思いました。

干渉の件の情報、ありがとうございます。

書込番号:24931877

ナイスクチコミ!7


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 13:46(1年以上前)

>MIG13さん

ありがとうございます。
アプリの評価欄を読むと、繋がらないというコメントが多く見られます。私のスマホはGalaxyですが、Android、iPhoneに関わらず接続しないときがあるみたいです。

設置料込みで7万円くらいでしたので、安いわけではないですよね。

実績のあるドラレコを購入すれば、社外品でも干渉について問題ないようですね。勉強になりました。

ナビも純正のVXU-215FTiを使っていますが、3年間の無料地図更新が終わったら、みなさんはどうされていますか?
そのまま利用されるか、別のナビに買い替えるか。
ドラレコと同様、社外ナビの方も多いのでしょうか。

書込番号:24931910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/09/20 15:19(1年以上前)

>あつ子さん
3年間の無料地図更新が終わったら、みなさんはどうされていますか?

私はいつも純正ナビですが、安いのを付けるので地図の無料更新はありません。
(なので更新しません)

元々古い地図だし、純正ナビに期待はしてません。
東北のように復興で新しい道たくさんできてるトコではあまり役に立たないので、ほぼ合っていればいいかな^_^;;

書込番号:24932045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 19:44(1年以上前)

>ゆうたまんさん

ありがとうございます。

エントリーモデルで、長く使うのも1つの方法ですね。

今から考えると、ナビ、ドラレコ、ETCと純正にこだわる必要はなかったのかもしれません。

しかし、フィット自体は、楽しく乗っており、満足しています。

書込番号:24932388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/20 19:55(1年以上前)

>あつ子さん
>ドラレコとスマホの接続がかなり不安定です。

ドラレコからSDカードを抜いて直接スマホのカードスロットに挿せば問題ないです
私自身の経験でしかありませんが、急ぎでドラレコのデータが必要となるような状況なんてほとんどないのでPCで見れれば充分でしょう
画質も高画質でなければならないことなんてほとんどありません
ドライブレコーダーは何よりも信頼性を重要視すべきです
純正品は長い保証と不具合や故障などの際の窓口がわかりやすいことが一番の魅力だと思います

でも、私は社外品使ってます

書込番号:24932402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2022/09/20 19:58(1年以上前)

>あつ子さん

フィット HOME e:HEV に2年くらい乗ってます。
ドラレコはコムテックのZDR025を使っていますが、ホンダセンシングとの干渉を感じたことはありません。

ナビも楽ナビ(AVIC-RZ710)を使ってますが、ナビスペシャルパッケージのステアリングボタンを有効にするために、専用のステアリングリモコンアダプターを購入する必要があったこと以外は、満足しております。

ご参考までに

書込番号:24932409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 21:15(1年以上前)

>岩ダヌキさん

ありがとうございます。

私も信頼性を理由に純正品にした次第です。
知人が先日事故に巻き込まれまして、警察からその場でドラレコの録画動画を見せてほしいと言われたそうです。
そういうときに、うまく接続できないとやっぱりあせるかなと思いました。
RH-224SDがもう少し使い勝手がよければよかったのですが・・・。


>PON-NEKOさん
ありがとうございます。

AVIC-RZ710であっても、バックするときにリアカメラを映像を表示したり、マルチインフォメーションディスプレイに交差点情報を表示したりすることはできるのでしょうか。初歩的な質問ですみませんが、今後の参考にしたいと思っています。

書込番号:24932530

ナイスクチコミ!2


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2022/09/20 22:21(1年以上前)

>あつ子さん

>>バックするときにリアカメラを映像を表示したり
こちらは可能です。

>>マルチインフォメーションディスプレイに交差点情報を表示したりすることはできるのでしょうか
こちらは不可能です。
上記の機能は、純正ナビであることの利点かと思います。マルチインフォメーションでのナビを重視するのであれば、純正ナビ以外の選択肢はないと思います。

書込番号:24932637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 22:40(1年以上前)

>PON-NEKOさん

>上記の機能は、純正ナビであることの利点かと思います。マルチインフォメーションでのナビを重視するのであれば、純正ナビ以外の選択肢はないと思います。

次に購入するときは(いつになるかわかりませんが)、何が必要かをよく考えて、純正品、社外品を選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24932667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/20 23:49(1年以上前)

>あつ子さん
>知人が先日事故に巻き込まれまして、警察からその場でドラレコの録画動画を見せてほしいと言われたそうです。

勝手に知人が焦っただけで警察はそこまで急いで求めてはいないと思います
後日、ファイルをコピーして提供でなにも問題ないはずです
どちらかといえば保険屋さんのほうが事故時のドライブレコーダーのデータを欲しがるイメージです

>ナビも純正のVXU-215FTiを使っていますが、3年間の無料地図更新が終わったら、みなさんはどうされていますか?

必要とあらば有料にて更新か、社外ナビへの交換を検討します
古い地図データでも現場近くまではいけますし、それでわからなければスマホを使えば解決します
個人的にインターナビ(今はホンダコネクト?)はコスパが良いと思ってます

書込番号:24932776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/09/21 09:15(1年以上前)

>参考までに、みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。
==>
私はFIT4ですが、 AUTO-VOX X6を納車時にディーラ装着しました。 
電子ミラータイプで後方視界が通常ミラーの2倍になるのは慣れるとGoodです(夜間の後続車のライトの低減はイマイチ)。
停車時の監視機能はありましたが、未使用にしています。 半年ほどですが、ドラレコはノートラブルです。

HONDA SENSINGとのメカ的な干渉は皆無です。 
(
ドラレコでHONDA SENSINGの誤反応?で車が対向車に向かってジワーっと自動ステアしていく様子とかの映像や音声がバッチリ撮影されています。ディーラにそのドラレコ映像みせたら中央線のない5m道路で私の車が左の白線を踏んだため、車線逸脱機能が反応して対向車側にステアしたのではないかと説明されましたが..... それは非常に怖い挙動で、自動ステアは警告のみに変えました
)

個人的にはHONDA SENSINGとの電子的、電気的な干渉もないと考えていますが、車のトラブルが発生した時、HONDA CARSの整備士
に、

   ”車のトラブルは社外電装品が原因の可能性もある、何か自分でつけていませんか?”

なんて言われて焦ったことはありましたよ。

   ”ドラレコが社外品。でも、納車時にディーラ装着です”

と言ったら、その可能性はいつの間にか言わなくなったです。 最悪、電源外して、トラブル再現させようと思いました。

最終的に、そのトラブルは社外品ドラレコは全く関係なかったです。 

書込番号:24933112

ナイスクチコミ!3


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/21 20:36(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ありがとうございます。

>個人的にインターナビ(今はホンダコネクト?)はコスパが良いと思ってます

メーカーオプションのHonda CONNECTディスプレーのことでしょうか?
私もインターナビを使用していて、最初自動で地図が更新されていくものだと思っていましたが、勘違いでした。


>chacha=lily=nanaさん
ありがとうございます。

電子ミラーは私も興味をもっています。これから主流になるかもしれませんね。

>HONDA SENSINGの誤反応?で車が対向車に向かってジワーっと自動ステアしていく
これはちょっとこわいですね。情報ありがとうございます。私も気をつけます。

書込番号:24933756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/21 21:56(1年以上前)

>あつ子さん
>メーカーオプションのHonda CONNECTディスプレーのことでしょうか?

最近のホンダナビのことはよくわかりませんが、インターナビの通信料の安さはとても魅力的だと思います

>私もインターナビを使用していて、最初自動で地図が更新されていくものだと思っていましたが、

地図データの新しさを最重要視するのならスマホナビ一択でしょう
私は地図データが古くてもナビで目的地近くまで行ってから停車してスマホで調べます
度々行くような場所であれば一度行けばだいたいわかるので多少地図データが古くても気になりません

書込番号:24933896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/21 22:30(1年以上前)

>岩ダヌキさん

インターナビは基本無料ですからね。

書込番号:24933954

ナイスクチコミ!2


k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2022/10/04 21:10(1年以上前)

>私もインターナビを使用していて、最初自動で地図が更新されていくものだと思っていましたが、勘違いでした。

激しく同感です。FIT2、FIT3のメーカーナビは新規道路の配信があったのでインターナビだと有るものだと思っていました。
2020年4月にFIT4を契約するときメーカーナビの設定が無かったので、しかたなくVXU-205ETiを選びましたが新規道路の収得メニューがないのでFIT3のメーカーナビよりもインターナビ機能は劣る印象です。

今はFIT4もメーカーナビが選べて地図は更新不要で最新に保たれる仕様なのでホンダのメーカーナビは一歩進んでいると思います。

書込番号:24951636

ナイスクチコミ!4


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/10/04 21:24(1年以上前)

>k5054さん

Honda CONNECTディスプレー → ナビの自動更新あり
ディーラーオプションのインターナビ → 最上位機種のみ3回だけ更新可能
ということですね。
私の勝手な思い込みかもしれませんが、インターナビという名称が、ちょっと紛らわしい気もします。

書込番号:24951654

ナイスクチコミ!4


お春さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/15 16:48(1年以上前)

>あつ子さん
検索できました^^
同じ意見で、ダウンロードにとても時間がかり、イライラしますよね。。。主人のはワンランク上のものだったようで、ナビでその場ですぐに見れます。私もディーラーの言うがままにこのドラレコを付けたのが駄目でした。。録画も前後見ないといけないのでちょっと苦痛になってます。(私は月に2,3回イベント記録があります。)

書込番号:25585284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/09/23 23:50(1ヶ月以上前)

>あつ子さん >お春さん

遅ればせながら最近フィット4買いました。
このドライブレコーダーはスマホのアプリで見るにもWi-Fiが遅かったりBlutoothと電波干渉したりで使い勝手が良くないですね。
色々試して一番楽と思った方法は、マイクロSDカードが挿せるSDカードリーダーを社内に常備しておき、SDカードリーダーをホンダコネクトディスプレイのデータ用USBポートに挿して、USBメモリーとして認識した中の動画を見るとあまり手間もかからずそれなりの大きさの画面で確認出来ます。

書込番号:26298563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信22

お気に入りに追加

標準

寒冷地仕様でなんとかならないものか

2022/09/18 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件

サイドブレーキ欲しいというと レースやるわけじゃないとか
言われるようなのだけど、雪国育ちの普通のおじさんとしては
凍結路面でFFの前輪逃げそうなときサイドでお尻を振るのって
低速領域でありえる回避行動で、安全のために結構必要な
ことだったりするんですよね〜(できない人はアンダーのまま
雪山に刺さっていくんだろうけど) 危険回避の安全装備なんですよ
乾燥路の高速域で使うために欲しいって言っているわけじゃ
ないんだよな〜。
寒冷地仕様でサイド選べたら良いのに。。。

書込番号:24929337

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2022/09/18 21:38(1年以上前)

>寒冷地仕様でサイド選べたら良いのに。。。

typeRでも選択できないのですから無理ですね。

書込番号:24929346

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2022/09/18 21:41(1年以上前)

バッテリー上がりで ジャンプケーブルつなぐため前後ろ動かすのに
電動パーキングだと解除もままならないんだよな

書込番号:24929351

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2022/09/18 21:44(1年以上前)

低速領域で前輪が逃げそうな…
寒冷地域の方々は皆同じ様にサイドブレーキに頼った行動で走っておられるのですか?

なんか恐ろしいです。

書込番号:24929356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2022/09/18 23:37(1年以上前)

>北のスギさん
そのような回避はしません。
ブラックアイスバーンなんかでやったらそれこそ制御できなくなる。
さも当たり前のように言わないでいただきたい。
私は北海道。 by 柊

書込番号:24929525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 06:12(1年以上前)

>北のスギさん
走行中にパーキングブレーキを引き続けると、その間はブレーキがかかると取説の274ページに書いてありますが…
試してガッテン!

書込番号:24929700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/09/19 07:58(1年以上前)

サイドブレーキ(手動式)は今後ますます減っていくと思いますので、気に入った車に搭載されている間に購入されることをお勧め致します。

書込番号:24929794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 07:58(1年以上前)

スイッチ押し続けって
タイムラグあるじゃん
解除のタイミングもあるし
理想のサイドターンにならないね

書込番号:24929795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 08:19(1年以上前)

>HC33LAURELさん
理想のサイドターンの為でなく、緊急回避の為でしょ?
当たりそうだなと思ったら予期して早めに引き続ければ。
なので何秒でかかるか練習あるのみ。

書込番号:24929830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 08:29(1年以上前)

サイドで回避経験ある?
バイクじゃあるまいし
車じゃ必要ないけど?

北海道じゃフルタイム4WDが多いから
スバル車以外サイドターンにならないけどさ

書込番号:24929852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 09:43(1年以上前)

>HC33LAURELさん
ありますよ。
フィットシャトルFFに新品のスタッドレス履いて友人乗せスキー場向かう途中、高速出たとこの下りの陸橋で渋滞中、ゆっくりスタートしたら止まらなくなり、咄嗟にサイド引いて止まったことが。
前のAUD Iアバントにあと5センチくらいでぶつかるとこでした。

書込番号:24929961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 10:15(1年以上前)

サイドはリヤしか制動しないし
低速ならABS作動しないのでフットブレーキの方が短制動できたろ?

サイド使うのは姿勢乱して横向きにして遊ぶためだよ

書込番号:24930027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/19 10:37(1年以上前)

>北のスギさん
>凍結路面でFFの前輪逃げそうなときサイドでお尻を振るのって低速領域でありえる回避行動

FF車ってほとんど乗った事がなく、まして凍結路では未体験なので、後学のために教えてください。
(複数の雪国に住みましたが人生ほぼずっとFR車、今は常時AWDです)

「できない人はアンダーのまま雪山に刺さっていく」って事ですから旋回中の事ですね?
「前輪逃げそう」とはその時にアンダーステア状態ですか?凍結路との事でほぼグリップを失っている状態ですね?
その時(既に車体が旋回を始めていた場合に限り)に凍結路でパーキングブレーキ(後輪ですよね)を引くと後輪もグリップを失い滑り始め、それまでの車両の旋回慣性が効いてニュートラルステアなりオーバーステア状態に持ち込める、というような理屈ですか?

凍結路(ハイドロプレーニングでも同じ)でグリップを失って滑ったら、全ての車輪や車体の向きとは無関係にそのまま慣性で真っ直ぐ、それまでの車体の進行方向(と道路の坂方向とのベクトル合成方向)に流れる、というのが私の理解で、おっしゃるような状況下で姿勢を立て直せる理屈がよくわかりません。

書込番号:24930065

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 10:58(1年以上前)

>HC33LAURELさん
スレ主の所望してるサイドは遊ぶためでなく論点ずれてますよ。
荷物満載で陸橋下りの凍結路、新品スタッドレス、フットだけで止まらないからサイドを引いてリアで止めたんです。
全くあーいえば上祐さんですか。

書込番号:24930107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 11:12(1年以上前)

へー
すごいサイドブレーキだな
全く別次元の物理法則が働いてるんだろうな

書込番号:24930132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 11:13(1年以上前)

>HC33LAURELさん
論点ずれのところ訂正します。

そもそもサイドで回避した経験ある?と聞かれたのであると応えただけです。

書込番号:24930135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:165件

2022/09/19 11:15(1年以上前)

>フットだけで止まらないからサイドを引いてリアで止めた

フットブレーキが前輪にしか働かないなら、あり得るかも。

ま、しっかりブレーキ踏めてなかっただけ、つうオチかな。

書込番号:24930140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/19 12:06(1年以上前)

結果論で止まっただけ・・・

書込番号:24930245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/19 14:26(1年以上前)

> フットブレーキが前輪にしか働かないなら、あり得るかも。

ってただの整備不良車でしょ。

普通人が運転する公道を走る一般的な車は駆動輪に関係無くフットブレーキは全輪に効く構造なので、特別な訓練を受けていない以上、現在のABS付き車両で滑った時は思い切りフットブレーキを踏めば良いのです。
その時ステアリングはタイヤがグリップを回復した時に行きたい方向に切っておきます。間違った方向に切っているとグリップ回復と同時に間違った方向に飛びます。だからステアリングを握る両手は腕の捻り具合だけで舵角が分かるよう常にステアリングの同じ場所を握れ(ステアリングは輪っかで無く棒一本と思え)、って小学校で教わったでしょ。

パーキングブレーキは後輪にしか効かないので、方向舵が滑って制御を失っている状態で、更に後輪まで滑らせて体制を立て直し出来る腕前って、超絶凄腕でしょうね。

書込番号:24930454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/09/19 18:59(1年以上前)

シビックに対してか、その他メーカー、車種含めてなのかは分かりませんが、無いものは何を言っても無いので諦めるしかないのでは?

サイドを引きたければ手動か足踏みのサイドブレーキを装備している車種を探すしかないでしょう。

少なくともシビックは諦めるしかないでしょうね。
懇願しようが無いものはない。

以上。

書込番号:24930872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2022/09/20 14:14(1年以上前)

>雪国育ちの普通のおじさんとしては
凍結路面でFFの前輪逃げそうなときサイドでお尻を振るのって
低速領域でありえる回避行動で、安全のために結構必要な
こと

かどうかは解りませんが

フットブレーキはフロントの利きの方が強いから低ニューだとフロントが先にロックする
ロックすれば雪道でなくてもハンドルは効かなくなり真っ直ぐ進む
ロック前(軽く)ブレーキかけながらサイド(リヤロック)は無い訳では無いとは思う

氷結路だとまあスピンとかになるが雪道であればそこそこグリップも有る訳だから
そんなに危険な行為でも無いかも

損な技が必要かどうかではなく何で電動パーキンブばかりなのだろう

有効性も解らなくはないが
そんな事ばかりでどんどん価格が上がるのもなんかねぇ

コメントにも有るようにバッテリー上がり(及びキーが無いと)車動かせ(押せ)ないってのも
不便な場合も有るだろうし

僕はレバー式でもその分価格が安ければその方がよい
(個人的にはレバー式の方が良いだが)








書込番号:24931954

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/09/21 22:09(1年以上前)

>categoryzeroさん
神岡ターンを使うなら可能かも?

https://minkara.carview.co.jp/userid/193593/blog/8684458/

書込番号:24933917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/23 03:09(1年以上前)

手動パーキングブレーキかつ昔ながらの運転席と助手席の間のハンドタイプと言う事ですよね。

違う車種にするしかない。
自分の欲しい機能が付いていない状態で買っちゃうと後悔が多いです。

車種によってはグレードが安いとハンドタイプの手動パーキングブレーキの場合もあります。

まあ、個人的にはハンドタイプの手動パーキングブレーキが良いと思っていますけどね。

書込番号:24935473

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング