ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトの曇り

2021/08/22 15:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

スレ主 ポロリ1さん
クチコミ投稿数:37件

2015年のアブソルートに乗っています。
去年くらいからヘッドライトの曇りがかなり目立ち始め、定期的にピカールで曇りをとります。
同時期に買った妻のスペーシアカスタムは全く曇りなし。
保管環境は同じ、走行距離は私の1.5倍くらいです。
車種?メーカー?の差に驚きます。

書込番号:24302906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/08/22 15:34(1年以上前)

ピカールは紫外線保護層をけずってしまうので
その後 白くなりやすいと思います

保護するには 硬化剤添加のクリア層を吹くのがいいです

書込番号:24302929

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2021/08/22 15:43(1年以上前)

妻のはちゃんとコーティングしてあるオチ

書込番号:24302942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:104件

2021/08/22 15:50(1年以上前)

>ポロリ1さん
 ひろ君ひろ君さんがおっしゃっておられるように、ピカールで磨いたのがより悪化させた原因だと思います。
 ピカールで吹いた後、アクリルを塗布し仕上げにもう一度ピカールなどならいいと思いますが、基本、ピカールだけだと研磨なのでダメです。

書込番号:24302954

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/22 17:01(1年以上前)

こんにちは、
ピカールでバイクの金属部などの手入れに使いますが
乳化性液状金属磨き(研磨材入り)と正確には書かれています。

あまり向かないものと思いますが、
使用して磨く例はたしかにあります。
https://hmmmhmmm.com/30820.html

書込番号:24303067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2021/08/22 17:43(1年以上前)

>ポロリ1さん

ヘッドライトの黄ばみの取り方・・・
you_tube で見る。  検索に入れる。

書込番号:24303127

ナイスクチコミ!2


スレ主 ポロリ1さん
クチコミ投稿数:37件

2021/08/22 18:47(1年以上前)

私も研磨剤で磨く事に抵抗はありましたが、ヘッドライトの隅で試すと確かに曇りはとれました。
市販の曇り取りや黄ばみ取りも研磨剤かと思っていました。
初めての曇りが出来た時に研磨以外で直す方法はあったのでしょうか?

書込番号:24303238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/08/22 19:06(1年以上前)

800番 1600番で磨いて 2液混合ウレタンで コンパウンド細目でしあげるとこんな感じです

https://www.amazon.co.jp/gp/product/

書込番号:24303274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/08/22 19:09(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002CPU0PQ/

URLはこちらでした

書込番号:24303279

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2021/08/22 19:09(1年以上前)

車は?メーカー?
確かに。
製作メーカーは大概小糸だと思う。
ホンダの発注内容がショボいだけだな。
リンレイ?
水アカスポットクリーナーでよく落ちるです。

書込番号:24303282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/08/22 20:06(1年以上前)

ホンダさんは以前から、変わって無い様ですね。
車を買い替えさせ様とする、戦略の1つなのかも。
7年でお目目が、きたなっちい。

LEDだと、劣化は少ない気もしますが。
今スバル車ですが、6年半も劣化無いですよ。

Nbox HIDの方は、5年目ぐらいから
きたなっちいです。

書込番号:24303405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/22 21:09(1年以上前)

奥さんの車の方が走ってると言う事は、あなたの車は同じ場所で停止(駐車)している時間が長い。

同じ角度で日に当たってる時間が長いのかもね。

書込番号:24303528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:104件

2021/08/22 21:53(1年以上前)

>ポロリ1さん
 ひろ君ひろ君さんのがまさに正解です。私も14年乗っているストリームのヘッドライトを同じように再生させました。メーカーによって黄ばみが早いとか遅いとかそんなのはほとんど関係ないです。HIDかLEDかもあまり関係なく、これは紫外線をどれだけ浴びていたかが関係します。私の愛車は車庫に入れていたこともあって14年でも黄ばみはほとんどなかったです。ただ、少し曇ってきたので同じ方法で再生しました。

 ヘッドライトについている紫外線保護層をピカールで磨いてしまったら、保護層が失われるためそこからまた黄ばむのがどんどん早くなります。なので、アクリル系で上から塗布して仕上げるのが良いです。

書込番号:24303616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/08/23 05:31(1年以上前)

https://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/VAC.html
バリアスコートが有名で 量販店などの1時間仕上げもこれが使われています

これ以外ではサンダーで磨いて 硬化剤入りのクリアを吹くことが最終処理になりますが
最近は塗装ブースを持たなくてもできるヘッドライトスチーマーが出てきました

極初期段階では ディートも用いられますが 効果は短期間です

クリア塗装 ヘッドライトスチーマー は
前作業(部品外し 広範囲のマスキング) や リスク(泡混入 梨肌 白化 他部位への付着)などもあり
一見さんを受けてくれる業者は少ないでしょう
(量販店はケミカル仕上げのみ)

書込番号:24303926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/08/23 05:48(1年以上前)

ヘッドライトカバーの初期コーティングの良否によって違うのでしょうね。
あとは運のようなものかもしれません。

他車種ですが私のは車検の時にディーラーで磨き&コーティングをやってもらいました。1万円。
https://shigatoyopet.jp/afterservice/headlightcoat-pro
公称で2年持つと謳っているので4〜5年は綺麗な状態を保ってくれると期待しています。

書込番号:24303931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/08/23 05:49(1年以上前)

yotubeでは「材料費3000円で新品みたいになりました」と
動画が上がってますが 真に受けてはいけません

普段より缶スプレーに熟知して 部品のつけ外し クリア塗装に必要なマスキングテープの扱いに慣れた人 限定です
自分でやりたい という人が 予備のヘッドライトなども用意した上でやるなら自己責任です。

最近はヤフオクの
オークション > 自動車、オートバイ > パーツ > ライト > 自動車メーカー別 > ○○○用 > ヘッドライト
などのカテゴリーも
スチーマー処理済中古 がありますので
そちらへ交換するのがいいです

書込番号:24303932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2021/08/23 06:01(1年以上前)

屋根保管かどうか
駐車時の 北向き 南向き などは大きく影響しますが

最近の車でも白くなっているものは
面が寝ているものが多いです
特に 上側 平らな部分に白化がはじまると その部分が紫外線を乱反射するようになり
いっきに広がってきます  
86/BRZ とか マーチ とか 天面からの光を効率よく受けてしまうタイプです

新車でも5年くらいでなってきますので
アイラインなどでカバーするのも有効です
(ださいけど)

書込番号:24303936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポロリ1さん
クチコミ投稿数:37件

2021/08/23 11:42(1年以上前)

確かに失敗例も多数ありますね。
私自身スプレーがプロ並みって事はないので
手堅くプロにコーティングを依頼してみます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:24304240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/23 13:20(1年以上前)

ダイソーで販売されているヘッドライトクリーナー(220円)がいいですよ。

スポンジ、研磨剤、特殊研磨剤がセットになってます(研磨剤はUVコート付き)

お値段以上かも、お試しあれ。

書込番号:24304373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/08/23 14:14(1年以上前)

ちなみに私は何年も前から画像のようなUVカット機能付きの専用品を使ってきました。これ以外にも2商品ほど。
が、いずれも数ヶ月程度しか持ちません。すぐに曇ってきます。

磨きの手間(結構しんどい)と効果の短さを考えれば、1万円で2年以上持つなら安いと思いますよ。
プロの仕事だけあって、めちゃくちゃ綺麗にしてくれますし。

書込番号:24304434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2021/08/24 06:33(1年以上前)

>ポロリ1さん

コーティングも費用掛かりますから
定期的にピカールでも良いかも
 
1回磨いちゃうとコーティングが無いから
その場から灬(黄ばみ)が発生し始めますからね

他車種ですが僕はお風呂のルックで磨き(気休めに)ガラス系のボディコーティング剤塗りました
屋内保管って事も有りますが2年くらいたってああ黄ばんできたかなって気になった感じです
先日1回磨いたのでもう1回磨いてコーティングして見ようと思います





書込番号:24305376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル

クチコミ投稿数:2件

助手席側セカンドシートが跳ね上がらなくなったので、理由を検索したところ、こちらのスレが見つかりました。
皆様の情報大変参考になりました。
原因を知りたくて、なんとかシート下のカバーを外して確認したところ、シート脚のロック爪を動かすワイヤー2本とシートバック側のワイヤーを連結する金具の爪が開いて外れていて、ロックの爪を動かす事が出来なくなっていました。運転席側のセカンドシート見てみたところ、同じ金具の爪が同様に変形してワイヤーが外れる寸前でした。恐らくあと数回作動さていたら・・・
補償修理は難しいとは思いましたが、スレの書き込みで対策品が出ているということなので、ホンダのサービスセンターに電話してみたとこ、「セカンドシートにそのような不具合は報告されていません。なので対策品も有りません。」という回答を頂きました。
事例の記録が無いので、サービスセンターでは何とも言えないので、ディーラーで調べてみて下さい。だそうです。
これってどういう事でしょう? ディーラー行ってみます。

書込番号:24298543

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/08/20 01:57(1年以上前)

>Mechanical racehorseさん

過去トヨタ車でいろんな不具合(価格ドットコムの口コミにも書き込まれている)経験していますが、トヨタのカスタマーサービスへ確認すると、必ず「その様な不具合情報は聞いていません、初めてです。」との返事のみです。

プリウス30型前期のエンジンアンダーカバーが走行中脱落し、対策部品が出ていてもです。
その不具合は、同時期購入したオーナー間でも話題になり、国土交通省の車不具合の窓口へ皆で連絡していても、、です。
当然、皆さんカスタマーサービスへ連絡入れています。

各メーカーのカスタマーサービスの対応は、不具合情報を把握していても「その様な不具合情報は、聞いていません。」という返事のみの対応しかしません。

不具合があれば、ディーラーで対応してもらうしかないのです。

取り敢えず、ディーラーで確認する事をお勧めします。

書込番号:24298565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/20 09:38(1年以上前)

こんにちは、
そんなもんだと思います。過大な期待を抱かないことです。

お客様第一なんてことが言われ始めて久しいですが、
そのような姿勢や意識が低いからこそ叫ぶのであって、
もとより、とても低い状態であったかが読み取れます。

ある企業に訪れて「和」なんて標語が掲げられていれば、
チームワークがいかにも足りていないことが見て取れます。

メーカーは中国やアメリカを意識して仕事をしなくてならず、
国内軽視の姿勢が現れてきます。

高度成長期に入ってから倒産した自動車メーカーはないと思います。
EV化の流れで倒産の危機が迫るところがあれば、
一人一人の客がいかに大切であるか真に認識するでしょう。

「不具合が報告されていませんと」いうのは疑問です。
苦情が複数寄せられていますと答えれば、
じゃあ、なんで早急に対策をしないんだとねじ込まれるからでしょう。

対応マニュアルにそう書かれているのでしょう。
残念ながらそんなレベルです。

書込番号:24298845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2021/08/20 10:21(1年以上前)

>Mechanical racehorseさん

家電品に限らず、故障等の取扱いはメーカーは直接使用者としません。

製品の修理は販売店を通して行うのが普通で、車でも同じです。
まずは購入店(ディーラーなど)に行って話をしてください。

書込番号:24298888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:165件

2021/08/20 11:04(1年以上前)

>サービスセンターでは何とも言えない

そりゃね。

ココでもよくあるけど、不具合なんて同じ症状に見えても、
部品の破損、固定の緩み等々千差万別なんで、
実際に見てみないことには迂闊なことは言えんのよ。

しかも、ディーラーに問い合わせずいきなりメーカーの
客相に電話してくるような輩は面倒な客である可能性が
非常に高くて、ちょっとした一言の揚げ足取って
延々と責めてくる傾向にあるワケ。

なんで、自動車メーカーに限らず、どこの客相も、
テンプレートの回答に終始するってのが基本。

つうワケで、客相に電話したり、ココに愚痴ってたりする
暇があるなら、とっとと販売店に相談しましょ。

書込番号:24298956

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2021/08/20 21:35(1年以上前)

皆さん御意見ありがとうございます。
メーカー ディーラー側の目線書き込みがあるとは思いませんでした。

ディーラーに行っても、こちらの知識を測って、いいように対応されるのがオチです。
このサイトでの情報は、ユーザーの具体的な経験が大変参考になります。
整備士(ディーラー)もこちらが、知識や情報を持っていると対応がちがいます。

メーカーやディーラーがどの様に対応したのかも、重要な情報になります。

「クチコミ」がユーザーの為である事を希望します。

書込番号:24299816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアミラー格納時の擦りキズ

2021/08/15 22:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

納車から1年半のフィットです
新車時からなのですがドアミラー格納時にドアミラー下部の無塗装樹脂部と、ドアミラー土台部の無塗装樹脂部の一部が擦る箇所があるようで傷になっています
他に同様の状態になっている方は居られますか?
他メーカー前車でドアミラー故障になったのでオート格納ドアミラーは着けいません
無塗装部なので気にはしていましたがディーラーにはまだ伝えていませんが、次回の点検の際に聞いてみようかと思っています

書込番号:24291939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/18 08:24(1年以上前)

>マメとピコさん
回転部分ですか?
画像上げていただけませんか・・・ 
じぶんのも確認してみたいです。

書込番号:24295639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 15:04(1年以上前)

運転席側

運転席側

助手席側

助手席側

見にくいと思いますが写真を添付します
ベース側とミラー側の特定箇所に傷があります
運転席側、助手席側共

書込番号:24296169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


零52型さん
クチコミ投稿数:44件

2021/08/18 17:32(1年以上前)

右側ドアミラー格納する場所を確認したところ、スライドする部分が擦れた跡がありました。覗きこまないと見えない場所なんであんまり気にはしないけれど、、、

書込番号:24296352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/18 17:36(1年以上前)

>マメとピコさん
左右共なのですね。
自分の約1年前納車のフィットも確認してみましたが、ミラー本体とベースのクリアランスは少ないですが干渉はしていませんでした。
例えばご自身でミラー本体の分解されて組付けが元どうりになっていないとか、外的衝撃をうけられていないのであれば、ディーラーに見せれば無償修理になるのではないでしょうか?

書込番号:24296355

ナイスクチコミ!1


零52型さん
クチコミ投稿数:44件

2021/08/18 18:14(1年以上前)

とりあえずコンパウンドしときました。
傷跡までは消せないけど、目立たなくなりましたわ。

しかし、次から次へと不具合が出てくるものだ

書込番号:24296419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2021/08/21 17:10(1年以上前)

確認してみました。
写真のような擦りキズはなかったです。

書込番号:24301145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2021/08/22 12:11(1年以上前)

白いのは汚れでしょうね。
白くなってなかったのでキズないと思いましたが、良く見たら擦りキズになってました

書込番号:24302619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2021/08/22 12:56(1年以上前)

他の車と違って隙間が無く、動作不良起こした人もいるそうです。
砂ぼこり噛んでしまっているようです。
保証で交換出来すが、メーカーにはあげているとの事で、対策品出るかもしれません。

書込番号:24302695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/08/22 13:43(1年以上前)

ディーラーに確認頂いて無償交換(ミラーとベース)となりました
当たり外れがあるようで対策も無く交換後も再発する可能性があります

書込番号:24302773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/08/22 13:46(1年以上前)

我家のは1年経った頃から左側だけ1回で格納しないことが時々あり、何回か開閉させたら格納するという状態でした。
ところがそれでも格納しなくなったので、CRCを隙間に吹いたら今のところなんともなくなりました。

さっき下から覗いて擦り傷っぽいのありましたが、指でこするときえたので擦ってはいないようです。

書込番号:24302778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/08/22 14:02(1年以上前)

確認場所違ってました(T_T)

土台側に擦り傷入ってました。。。
ミラー側は傷ないように見えますが、土台に入ってるのでどこか擦っているはず。。

書込番号:24302801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/08/22 19:09(1年以上前)

ディーラーに有った試乗車を確認したところ二台中一台が同じ状態でディーラーの方も初めて気づいたそうです

書込番号:24303278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/08/22 19:19(1年以上前)

RTLさん
ドアミラーは分解等はしておりません
尚オートリトラミラーは数年で故障するので着けおりません
1日1〜2回開閉をしています

書込番号:24303305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RTLさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/22 21:00(1年以上前)

>マメとピコさん
無償修理になったとの事で良かったですね。ただ他の方からも、事案が発生しているようですが・・・原因が特定されてなくて対策品に変更されて無いのであれば再発の可能性もありですね。自分の車もそのうち症状が発生するのではないかと心配です。

書込番号:24303501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/09/05 20:32(1年以上前)

本日交換完了しました
隙間は以前と同じ様です
暫く要観察です

書込番号:24326253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/04/23 12:47(1年以上前)

先日ひさしぶりに左側だけ閉じなくなったので、点検ついでに診てもらいました。
極たまにしか発生しない事象なので、今日もDでは正常動作でしたが、分解清掃してくれました。
フリードで何件か確認されてる事象で、不具合は何故か左側だけらしいです。

モーターかギアっぽいので、対策品はまだないけど交換しますか?と聞かれましたが、特に不便はないので、様子みて頻繁に発生するのであればお願いすることにしました。

書込番号:24713813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/07/24 18:23(1年以上前)

改善対策でディーラー行ったときに聞いたら、ドアミラーの部品番号が変わってるようで、ディーラーに連絡は来てないけど、もしかしたら改善されているかもと、注文しました。

格納出来ない不具合の関係で、部品来るのはかなり時間がかかるようでした。

書込番号:24847902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ピアノブラック 水垢

2021/08/12 06:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

納車3日目でフロントピアノブラックに、雨水の拭き残しで水垢ができてしました。水垢取りには何を(どんな製品)を使うと良いでしょうかね?対策も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24284979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2021/08/12 08:27(1年以上前)

>フィロキさん

自分でやっているわけではありません(黒・白車は乗らない)が、こんなのはいかがでしょう。
車の洗い方に問題は?
https://www.youtube.com/watch?v=YyoKCUQ2Vd8

書込番号:24285086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/12 08:49(1年以上前)

黒はねぇ…

私は「水あかスポットクリーナー」使ったけど、雨降って少しでも放置すればすぐ再発する。
多分類似品は沢山ある。

でも諦めたほうがいいよ。

そのうちウォータースポットも目立ってくる。

毎日、毎時間、毎分でも雨が止んだ瞬間にすべての水滴を除去できるくらい暇じゃなきゃ必ず現れる。

そういうもの。

書込番号:24285113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/12 09:25(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。この動画は見ていなかったので、検討してみます。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。記載の内容だと、ガッカリですよね。そもそも外装にはピアノブラックを使っていることが問題と言うことですよね。雨で、降りたときに、拭いたつもりですが、拭き残しだったか、あるいはカーポートなので、多少雨が入りますので、そのせいかもしれません。

書込番号:24285154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2021/08/12 10:18(1年以上前)

対策はワックスかな?
今時はコーティング剤だと思う。
何もしないと染み込む…

書込番号:24285213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/12 11:14(1年以上前)

こんにちは、

SOFT99 ( ソフト99 ) ボディクリーナー 水アカストロングクリア 500ml

をお勧めします。アマゾンで多くのレビューが書き込まれています。

書込番号:24285312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/12 14:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
 
水垢とりも、検索すれば沢山出てきてしまい、中々決断できない性分なものですから、お勧めを、教えていただけて助かります。
 
コーティングも沢山ありますし、ピアノブラックに適したコーティングを探そうとするとどれなのか、分からなくなってしまいます。お勧めがあると嬉しいです。

書込番号:24285587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11264件Goodアンサー獲得:642件

2021/08/12 14:21(1年以上前)

フロントフォグ

>フィロキさん

フロントピアノブラック ってフロントフォグの下の部分ですか?
SS参照

書込番号:24285611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2021/08/12 16:28(1年以上前)

フロントピラーとドアミラーがピアノブラックですが、コーティング施工してある為か2年経った今も
一度も水垢がついていないです。

マイクロファイバータオルで雑に拭いているけど小傷もないですね。

WAKO‘Sバリアスコート
プレクサス
シュアラスター ゼロフィニッシュ
あたりがクリーナー+保護で評判イイんじゃないかな。

書込番号:24285757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/12 19:17(1年以上前)

>夏のひかりさん
そうです。その場所です。タイヤ回りのピアノブラックは今のところありません

>Che Guevaraさん
ありがとうございます。参考になります。

ちなみに、内装ピアノブラックは、スマホ守クンの3回重ね塗りをしましたが、運転席ドアは、指紋などメガネようファイバークロスで拭くとやや傷ができてしまいます。ダッシュボード付近は問題が無く、ピカピカですが、やり方の問題があるのかと思っています。
施行も中々難しいです。

書込番号:24286024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/12 19:38(1年以上前)

それ、水を含ませて硬く絞ったマイクロファイバークロスで拭いてあげると取れませんか?
もしくは普通に洗車すると取れる様な気がしますけど。。。
ただの輪染みで水垢ではない様な気がします。

クロスはAIONのプラスセーヌ プレミアム マイクロファイバークロスがおすすめ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/664739/car/2252169/10868256/parts.aspx
ピアノブラックの拭き上げにはもってこいですよ。


後は定番のプロスタッフCCウォーターゴールドでコーティングしておけば、輪染みはつきにくくなると思います。

後は、その上から西日本ケミカルのコーティングレギュレータやマルチメンテ剤などで保護するとか、色々あります。

信越シリコーンなども有効かもしれませんね。
私は使っていませんが

いずれにしても汚れやすい部分なのであまり神経質にならず、定期的に洗車をするくらいで良いかと思います。

書込番号:24286056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/12 21:37(1年以上前)

黒なのに水垢が嫌なんて神経質すぎますね。

書込番号:24286264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2021/08/13 04:27(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
実は最初に見つけたときマイクロファイバークロスで拭いてみましたがダメでした。

でも、良いマイクロファイバークロスを教えていただきましたし、とにかく、教えていただいたことを、やって見るしかないですね。
ありがとうございます。

書込番号:24286600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


grimalkinさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/13 06:43(1年以上前)

気にしないことが一番ですね。そんなところ誰も見ていませんし、下取りにも影響しません。

書込番号:24286663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11264件Goodアンサー獲得:642件

2021/08/13 08:31(1年以上前)

気になる人は気になります。
ピアノブラックはそっと拭いていても徐々に擦り傷が目立ちます。

ピアノブラックを外回りに使うメリットはあまり感じません。
汚れやすい部位には無塗装素地が一番気楽で良いと思います。

書込番号:24286756

ナイスクチコミ!2


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件 ヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2021/08/13 09:13(1年以上前)

私の場合はGでボディカラーがブラックですが、樹脂パーツは無塗装なので心配無いかと。
ヴェゼルの上位グレードの樹脂パーツの外装のピアノブラック塗装は既存の他車に比べて塗装範囲が多く、劣化や傷による剥離の懸念が有ると思います。
元々樹脂パーツの塗装は金属への塗装に比べて劣化し易くくデリケートな部分なので、水垢ぐらいは触らずにほって置いた方が良いと思います。
以前乗っていた車(ホンダ車)の樹脂パーツの塗装が劣化でパラパラと剥がれた経験が有り、それ以後は樹脂パーツに過剰な塗装が施された車は敬遠する様になりました。

書込番号:24286807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2021/08/13 12:35(1年以上前)

オススメとしては、

・REBOOT
・PVD A06
※どちらもゴム手袋必須

車の保管場所等の環境の違いでスケール除去の頻度と難易度は全く異なります。
青空駐車なら、こまめに落とすか、ボディカバーを使用するぐらいしか対策はないです。
車庫に屋根があって直射日光を遮れるのであれば、こまめに除去していれば簡易系コーティングでもワックスでも大した差は出ません(そもそも塗装の方が強い)。

書込番号:24287124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ238

返信51

お気に入りに追加

標準

MCでどうすればいいのか?

2021/08/09 10:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

初代FITに乗っていたので、
4代目の販売の惨状は残念に思っています。

車自体の造りはたいへん良いと思いますが、
デザインや性格が問題でしょうか?

柴犬のポチは個人的に好きですが、
やはりそれには満足できない人も多いですね。
時にはシェパードやドーベルマンも??

そこで、早期のマイナーチェンジが必要だと思います。
まずは特別仕様車で何とかするのかも知れませんけど、
個人的にはフロントデザインの変更(アグレッシブなデザインも追加)、車長の延長かと思います。
今のデザインは4m以内にするためにやや優雅さが足らないように思います。
少し寸詰まりです。
あと、フロントデザインが優しすぎる。。。
このデザインは残してもいいのですが、
もう少しスポーティな釣り目的なものもあってもいいですね。。
クロスターをもっとアグレッシブに振ってもいいですね。

さて、どうなるやら。

休日の戯言です。

書込番号:24279833

ナイスクチコミ!14


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/09 10:23(1年以上前)

こんにちは、
まずフィットの顔付きですが、評判は良くないようですね。

穏やかな車社会との調和を狙ったような感じで、
ほのぼの感は出ていますが、
私的には悪くないとは思うつつもなんか眠たげな感じがしてしまいます。

一般的にはしゃきっとしたシャープな感じが好まれる感じがします。

機構的には、先代の1モーター7段DCT&モーターーアシストが好みで、
フィットを今から選ぶなら、先代FIT3ハイブリッドの程度の良いものを探すでしょう。

2モーター式は乗ったことがなくてフラットな比較はできませんが、
1モーター式が好みに合っているということです。

書込番号:24279881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/09 11:02(1年以上前)

ファミリーカー購買層が来店して、比較試乗すると
N-BOXの方が後席広いし、燃費もいい、維持費も安い、しかも安全装備もほとんど変わらないとなると
N-BOX選んじゃいますよね。
トヨタはダイハツOEMの軽を数機種取り扱ってるけど、ハイトールワゴンは取り扱ってない。
パッソ・ヤリスとかち合うからなんでしょう。

いっそSUV化したほうがいいのではないかな〜

書込番号:24279959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/09 11:19(1年以上前)

車の出来としてはたぶん良いんだろうけど、デザインで損してる典型車

このデザインが好きな人には申し訳ないが

まずフロントの歯抜けの様な顔が一番のマイナスポイントだと思う

そこをシャープにするだけでも大分違うがライトを含めた大フェイスチェンジが必要

更にテールランプもちょっとデザインが間抜け(夜間見るとガッカリ)なので変更すべき

ライバルは手強い新型アクアとヤリス(クロス含む)にノートだから、デザインが良くなっても大幅に売れるとは思わないが。

書込番号:24279992

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/08/09 11:23(1年以上前)

個人的に外観はどうでもいいのですが、強いていうなら、ちょいツリ目でグリル有りがウケるのかな。
室内はリアシートを2段でいいから倒れる様にして、ハンドルは新型ヴェゼルの3本に。
あと、シートヒーターをオプションでいいから選べるようにしてほしい。
(ステアリングヒーターはいらない)

加速を重視する人が多い気がするから、もうちょっとだけ良くなればいいのかな。
(私は特に今のままで不満ないけど)

これくらいですかね。
あまり大幅な改良しなくても、今のままでも十分だけど、売れない原因が顔なら仕方ないね。

書込番号:24280000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/09 14:07(1年以上前)

個人的な好みでは、
デザインは2代目が良かったと思います。

初代と2代目はキープコンセプトでのリファイン。
2代目から3代目はガンダムチック、塊感重視の大幅変更。。
そして3代目と4代目は車名以外は全く違った車になった。

迷走しているのかも知れません。

ヴェゼルは今のところ好調ですが、
マツダ的だし、ハリアーにもかぶるので、
どこまで好調を維持するか不明です。
売れるのが軽自動車のみだと厳しいですね。

以前はステップワゴン、オデッセーやストリームも売れていたのに。。

書込番号:24280290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/09 14:38(1年以上前)

雑な加工だけど

加工前

>momopapaさん

個人的にはボンネット形状を変更してデコッパチ感をなくすだけでだいぶ雰囲気変わると思います

書込番号:24280353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/09 14:53(1年以上前)

ワシの大好きな、装備省いた道具感有る最廉価グレードを追加して、128万円スタートってすれば食い付く人多いかも。

書込番号:24280379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/09 14:56(1年以上前)

ハイブリッド車だったのね、ガソリン車と同じかと間違えました。

書込番号:24280385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/09 15:15(1年以上前)

>岩ダヌキさん

加工画像ありがとうございます。
バンパー形状もかえて、全長を10p延長がいいでしょうか?
もう少し伸びやかなデザインになる。

>スプーニーシロップさん

いえいえ、HV限定ではありません。
だって、ガソリンを入れての販売数ですから。
ノートはHVだけで6000+7000台ですからね。

書込番号:24280427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/09 15:30(1年以上前)

もう少し安ければ、付加価値の少ない地味目でプレーンな使いやすいクルマを好むワシには刺さってくるが。

書込番号:24280460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:165件

2021/08/09 15:36(1年以上前)

>フロントデザインの変更

100mアイキャッチ・インテグラ
モビリオ
現行ステップワゴン

等々、ホンダって評判悪いと見るや顔を変えることに
抵抗が無い感じなんで、このフィットも変えてくるだろうね。

見た目以上に、ラインナップに華がなさすぎるので、
個人的な願望としてはRSグレードの復活。

後付感のあるオーバーフェンダー装着で全幅10cm増。
当然それに合わせてトレッド含めた足回り全面変更。
185ps/250Nmの1.5Lターボエンジン、6MT搭載。
300万円。

あたりなら実現不可ではないとは思うけど、
ま、無理だろうな。

書込番号:24280472

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/09 16:03(1年以上前)

>momopapaさん

ホンダの責任者がフィット不振を半導体不足等のせいにせず、
買う魅力が薄いことによる "惨状"と素直に認めることが必要ですね。
(納期は延びていないので受注不振のはず)
最近の販売台数は以下の通りで、
 4月 3,359台
 5月 2,032台
 6月 3,393台
販売計画の1/3程度とまさに惨状で、工場稼働に苦労する状況でしょね。

今後ですが、確実な販売回復が見込めない限り、開発費は出ないと思うので
・フロントグリルを現状のものと現状のオプション
 https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/frontgrille/index.html
 の選択制(同価格★)にして、顧客の好みを確認しMCのヒントにする。
 なお、フロントグリルとしては、以下の黒塗りも選択できると良い
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157244/SortID=23261201/ImageID=3353632/
・MCで新型VEZEL、新型フリード向けの駆動系改良を惜しみなく適用する。
 バッテリー増強(エンジンパワーアップ)

その一方で、新型VEZEL、新型フリードをしっかり売って e:HEV を量産し
コストダウンで値引きしても利益を出せる体質にする。

書込番号:24280525

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/09 16:36(1年以上前)

グリルレス風のフロントが不評だとすれば、2年経過後の小規模MCで全グレードがクロスター顔になる→3年経過後の大規模MCで顔つきを大幅に変える、の流れではないかと勝手に予想。

書込番号:24280590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/09 17:29(1年以上前)

デザインですよね。
最近のホンダのデザインには私は違和感を感じます。
フリードもそうです。
角がとれて丸くて優しいですが、インパクトがありません。

ステップワゴンも、オデッセイも、アコードもレジェンドも変だし。。
このままでは北米も中国もヤバイのでは?

とにかくデザインがいただけない。。

少し前のトヨタのデザインも最悪だと思ったけど、
最近はダイナミックになって改善だれてきましたね。
C-HRやカローラから変わった?
デザイナーを入れ替えたのかな?
でも、シエンタみたいな変なものも交じっているけど。

マツダはレベルの高い素晴らしいデザインですが、食傷気味ですね。
最近の日産と三菱はいいし、ルノーも凄いですね。
韓国車もまたまたデザインが復活ですね。

このままではホンダ、負けてしまいそう。
そろそろ土壇場だと思いますが。。

書込番号:24280687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2021/08/09 17:47(1年以上前)

Nボの様に、あっさりな現車とオラオラ系が選択出来るようにしとけば良かった?

MCで劇的に変わるか、楽しみはある!!

書込番号:24280718

ナイスクチコミ!5


Cromantonさん
クチコミ投稿数:19件

2021/08/09 19:10(1年以上前)

ヘッドライト上部のボンネットにかかる部分を削って、横長シャープにするだけでもだいぶ変わりそう。

書込番号:24280855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/09 20:53(1年以上前)

上質な室内のセダンを追加?
アリア復活!
日産より早く出す、
受けないですかね?

書込番号:24281042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2021/08/09 21:16(1年以上前)

目に見える部分にしかお金を掛けようとしない人はかなり増えた感がありますね。
なので、心地よさという主観性に訴えかけるコンセプトが、現代人にはあまり合ってないように思います。
まあ数字を追いかけた結果偽装に走ったりするメーカーもちらほら居るようなので、こういう概念的なコンセプトはある意味挑戦的でホンダらしいとも言えますが。

ホンダもホンダで、相変わらずの広報下手で、良くなった部分をもっとアピールして欲しいとは思いますね。

書込番号:24281083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/09 22:02(1年以上前)

SUVブームに乗っかってるはずのクロスターは宣伝すればもっと売れると思うんだけど。
ホンダのこの辺の下手さ加減が何とももったいない。

書込番号:24281165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/10 00:25(1年以上前)

予想通り売れませんね。最初に見た瞬間にダメと思いました。あの顔じゃ売れない。フロントをちょっと変更したマイナーチェンジでは売れ行きは変わらないね。あと価格が高過ぎ。N-BOXは値段高いけど一度乗ればその広さに納得。身内に負ける訳です。
フルモデルチェンジ並みのデザイン変更(100%無理だけど)&価格を1割程度ダウン位しないと売れません。まぁ、これくらいやれば多少売れるかもしれないどけ、焼け石に水ですね。2代目はカッコ良かったと思う。

書込番号:24281361

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/10 07:20(1年以上前)

つり目のオラオラ顔、きらきら全盛のデザインの中で、
新型FITが狙った「優しさ」の方向性は
一石を投じるような面があって、評価はできると思います。
時代への反発のようなものですね。

でも、4m以内に収めるためいん、フロントエンドにかけて窮屈となったデザイン、
ちょっとやりすぎかも知れません。
室内空間は広く、乗り味も上等なので、実用的には素晴らしいと思いますが。

小型SUVが人気なので、クロスターは派生車種へと拡大し、
FIT自体も顔つきの異なる2タイプを揃えるなど、
やれることはたくさんあるような。

最近、ホンダは4000人のリストラを報告しましたが、
純国産メーカーとして頑張って欲しいものです。

書込番号:24281520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/10 07:50(1年以上前)

プレリュードやアコードやシビック全盛の頃に持っていた知的で都会的なホンダのイメージは薄れ、

カタカナ職業の人が好むようなオシャレ感は輸入車に奪われ、

オフロードイメージは元から無く、

お得意の遊び心も最近はあまり感じられず、

なんだかホンダは守りに入っているような感じします。

書込番号:24281557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2021/08/10 08:26(1年以上前)

ホンダファンなんでしつこく連投、

リアハッチ立てて観音開きにして、木目サイドデカールのフィットカントリーが出たら欲しいです。

ほのぼのしたフロントグリルと相性良いかと思います。

書込番号:24281604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/10 11:20(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

私も最初に買ったクルマは
プレリュード2代目のMC後期でした。
白いバンパーで美しいデートカー。

その後、2代目?アコード(リトラクタブルヘッドライト)に乗り換え、
LOGO、初代FIT、初代CR-Vにも乗りました。

今思うと、走りはいいけど、質や耐久性はイマイチだったかも。

ホンダの特長は都会的な理知的なセンスだと思います。

今は何となくブレているように感じます。

シビック→プレリュード、アコード→ステップワゴン、オデッセー・・・ストリーム、FITへ
あの頃の勢いを取り戻して欲しいですね。

書込番号:24281870

ナイスクチコミ!5


MyFriendさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2021/08/10 22:02(1年以上前)

私も家族も、Fit4が出たら買う気満々だったんですが、ツラ(ボンネットの前端)のデザインを見て、購入意欲がなくなりました。娘も「カッコ悪。」の一言でしたね。

モーターファン別冊「フィットのすべて」p28に、初期のデザイン案が載っているのですが、こちらの方が断然いいんです。
なんでこれで決めなかったのか・・・

書込番号:24282927

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:53件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2021/08/11 06:35(1年以上前)

自分が気に入ってるのであれば、売れていない方がいいです。自分が着ている服を他人も皆着ていたら嫌ですよね。

書込番号:24283338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/08/11 18:03(1年以上前)

逆スラントを止めて、ありがちなシャープ系にしてみました。

そういえば、インテグラの細長ライトからプロジェクターの丸目4灯になったときもあまりに不評で、マイチェンで戻してましたね。よく言えば、大衆のイナーシャの方が大きくて、大きめな変化を受け入れられないという面もあると思いますが…。

ちょっと悪ノリして、私もコンサバ風にレタッチしてみました。
古い人間のせいか私的には90年代のグリルレスの方がカッコいいと思うのですが、FITもマイチェン後のフリードも、境界線(パーツの区切れ)入りの逆スラントなんですよね…。エヴァンゲリオンの影響??

まぁFITとしての新しい提案はだいぶ消えてしまいますが…。

書込番号:24284309

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2021/08/13 17:37(1年以上前)

現行オーナーです。
確かにフロント周りはかなり抵抗がありましたが社外のグリルを付けたらかなりイメージは変わります。
メーターパネルを拡大化して複数の情報を表示して欲しいですね。
あとはドアミラーの自動格納は標準化、シートヒーターの全グレードオプションはお願いしたい。

書込番号:24287539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/13 18:35(1年以上前)

フロントにちょっと加えるだけでも、ずいぶんイメージ変わるもんですね。


https://www.noblesse-japan.com/noblesse.html

書込番号:24287634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:21件

2021/08/14 01:48(1年以上前)

売れない理由はデザインではなく
フィットを選ぶ理由がなくなったのが原因かと。

@車両価格の上昇。
Aライバルであるヤリスやノートの出来の良さ。
Bホンダの軽の出来の良さ。
Cフィット3の不具合問題で失った信頼性。
DSUV人気によりハッチバックが売れなくなった。

@車格や装備が上がって価格が高くなりすぎた。
フィットの下に低価格を売りにした新型車両をもってくるべき。
ロゴかcityを復活させるとか。

Aヤリスやノートの出来が良すぎる。
大衆車なのに妥協せず作った感を感じられる。
価格が高くても納得できてしまう。
が、フィットには性能や機能や内装等において妥協点が多い。
モーター性能アップや機能追加。
内装の質感、メーター液晶の大型化が必要。

Bもう軽でもいいかなと思えるほどの出来の良さ。
フィットの価格上昇やコロナ禍による収入の不安定さも相まって軽に乗り換える人は多い。

C失った信頼感は簡単には取り戻せない。
地道に信頼を取り戻す他に道はない。

D同価格帯でライズやロッキー、ヤリスクロス、ジムニーシエラが買えてしまう。
SUV「風」なクロススターとか言う中途半端でカッコ悪いグレードはやめて、ヤリスクロスに対抗できるWR-VのようなコンパクトSUVを作るべき。

書込番号:24288248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/14 09:30(1年以上前)

いろいろなご意見、参考になりました。

確かにコンパクトカーの値段の件は大きいですね。
以前のコンパクトカーの価格が今の軽自動車ですかね。

だいたい150-160万円で買えたものが、今は200万円超です。
HVになると250万円にもなる。
ここ20年ほど収入が大して増えていないのに、
車の価格は20〜30%上がったような。
これでは高価な車はなかなか買えませんね。

安全装備と電装化が原因ですが、
今は至れり尽くせりで、車なのか家電なのかわからくなるほど(笑)

国内での最大の変化は、車社会の成熟化、高齢化と趣味の多様性・・・
若者にお金が回っていないことでしょうか?
私の若い頃には就職したら即、車でした。
デートするにも車が無いと何ともならない時代でした。

今は車は完全に道具になっている部分と、ファミリーカー(1BOXとSUV)と
一人乗り(軽、コンパクト)の両極端になっていますね。
さらにはステータスとしての欧州車が売れています。
減ったのは中途半端なサイズのセダン、スポーツカー、ラグジュアリーカーでしょうか。

ある意味で、成熟した車社会になているともいえますね。
欧州に近いのかな。

中国や米国はちょっと違いますね。
中国は見栄の社会だし、米国は全てにおいて浪費社会です。

欧州にも軽自動車に近い小型車がありますが、
その多様性においては日本に近いかも知れません。
その欧州では今後、EVへの移行を目指していますが、
これは環境半分、自国の利益優先ですが、
さて、どうなることやら。。

個人的には、車内が十分に広くて燃費のいいコンパクトカー、
できればSUVが今は好きです。
もしも経済的なことを気にすれば、軽自動車でも問題ありません。

軽自動車の進化も、この日本では大きな影響を与えていますね。。

LOGO、パッソやマーチクラスなら、迷うことなく軽自動車を選びます。
小型車の税金を下げてくれれば小型車を選びます。。
税制の影響も大きいですかね。


書込番号:24288491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/14 10:29(1年以上前)

最近のSUVブームの中、
何故ホンダは海外で販売している小型SUVのWR-Vを販売しないんだろう?
ライズとヤリスクロスの間くらいの車種みたいなので、ニーズもあり絶対売れると思うんだけどな〜。

書込番号:24288556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/08/14 11:01(1年以上前)

私的には、最近の価格の設定がミニバンクラスもコンパクトクラスもさほど変わらなくなったのが、大きいかと思います。

デザインは確かにファーストインプレッションは大事でしょうが、コストが安ければ即決につながるが迷いが出る時点で厳しいと思う。

ノートやヤリス、アクアも同じく候補になってくるのだろうけどミニバンクラスも候補になってくるからね。

一車種に注目が集まるなんてなかなか難しいと思います。それぞれの売れ行きが平準化しているからフィットからライバル車と言うよりは他車格にもばらけてしまっているのだと思う。
本当に売れていないのであれば、月平均で2,3千台も売れないと思います。

デザインで言えば個人がカスタムを楽しむ領域を残していると思えば、装備的には他より良いと思うのでフィットを選ぶ価値はあると思いますよ。

http://www.noblesse-japan.com/noblesse_FIT4_bodykit.html

書込番号:24288599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 フィット 2020年モデルの満足度4 旅と写真 

2021/08/14 12:36(1年以上前)

自動車税、

軽自動車は年間 10800円
パッソなど1000CC未満は25000円(今は減税になったのですね!)

一方で重量は、
N-BOXなど軽ワゴンはパッソよりも重い。

道路の破壊係数は、重量に依存なので、
重量に依存した自動車税に変更すればいいような。。

税制で恵まれすぎると、おかしなことになりかねませんね。。

書込番号:24288791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/08/17 20:09(1年以上前)

>momopapaさん
初めまして。
中々街中で現行フィットに出会いませんね。
安全装置、機能、燃費、内装などコスパ高いと思いますが、残念です。
私はフィット3からの乗り換えですが、3の男性的な雰囲気が好きでした。少し男性的にする為に写真の様にブラック化しました。今度出たモジューロx に少し似ていてビックリ(笑)しています。
本当に顔を変えれば売れる気がしますが・・

書込番号:24294973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2021/08/17 21:20(1年以上前)

ノブレッセの回し者ではありませんが
エアロ付けると、少し?ましになるかな。

https://www.youtube.com/watch?v=9gxh8o0T4lU&t=0s

https://www.youtube.com/watch?v=O_qiLWFAMiA

書込番号:24295096

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/08/17 21:37(1年以上前)

こんばんは、
ノブレッセ、見ましたけどいいですね♪

眠たげな顔がしゃきっと目が覚めたみたい。

最初からこんな感じにすればよかったのに。

書込番号:24295129

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/18 13:57(1年以上前)

別の視点でコメントしますが、
・FIT3ドライバーの男性比率
・FIT4ドライバーの男性比率
・ノートドライバーの男性比率
・旧型アクアドライバーの男性比率
・新型アクアドライバーの男性比率

この種の統計資料ってどこかにありませんかね。

感覚的には、
・FIT3 →F IT4 で男性比率低下
→ ここで逃したFIT3男性ユーザがノートに流れた?
→ 逃したFIT3男性ユーザ分を女性でリカバリできれば
   良かったが、N-BOXに負けた?
・ノートドライバーの男性比率は、新旧とも非常に高い
・アクアは新旧で変わらずかな?

書込番号:24296086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/18 20:47(1年以上前)

1000tのVTECターボ搭載したら面白そう。

書込番号:24296630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2021/08/20 18:25(1年以上前)

販売台数についてですが、デザインが要因との声が多いようですが、私はそうは思いません。
ここに書き込みされるような方はいろいろとこだわりを持ってらっしゃると思いますが、ヤリスオーナーは皆さんそうだとは思いません。失礼かもしれませんが、車を見てもどこのメーカーかもわからないような人が多いんじゃないかと思います。
じゃあなんでヤリスが売れるのか、自分は価格と信頼性だと思っています。仮に今のフィットをヤリスと同じ価格にして、トヨタから販売すればフィットが一番売れると思うのですが…。

私もHOMEハイブリッドのオーナーですが、街中で自分のクルマがヤリスみたいに見かけるようになったら…、私は乗り換えを考えます。
ただ、ホンダは希望退職者が2000人以上も出て、社員から見切りつけられている状況ですよね。オデッセイやフィットのような名車を生み出して利益を出さないとまずいですよね…。

書込番号:24299563

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/20 19:11(1年以上前)

>tdrkDreamさん

>仮に今のフィットをヤリスと同じ価格にして、
>トヨタから販売すればフィットが一番売れると思うのですが…。


私も(解りやすくするために新型アクアは無い前提で考えると)
・トヨタブランドのフィット  → ホンダブランドのフィットの2倍は売れる
                   燃費が弱点なので一番は無理かも?
・ホンダブランドのヤリス  → ホンダブランドのフィットより売れる
                  (ホンダ既存顧客が求めるスポーティ車)
だと思います。
(なお、フィットがヤリスより割高ということは無いと思います)

要は 『同じ車の出来では、販売台数でトヨタには絶対勝てない』
主因は、 ブランド力(特に信頼性) と 販売力(お得意様数) ですね。

こうした前提を理解した上で、フィットの弱点を議論しているんだと思いますよ。
なお、新型アクアが発売された今、フィットは非常に厳しい状況だと思います。



書込番号:24299610

ナイスクチコミ!3


tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2021/08/21 00:08(1年以上前)

@MIG13さん

フィットのグリル周りが不評というお話だと思っていたのですが、全体のデザインがスポーティじゃないから売れないというお考えなんですね。

ホンダユーザーだって、スポーティーにこだわっている人は全体で見たら限られた方で、そこを狙っても販売台数が伸びないから万人受けするデザインにしてると私は思います。販売台数1位になるというのは、デザインにこだわりのないごく普通のサラリーマン家庭や社用車等で使用されているからなのではと思います。結局、価格と燃費なので。

自分としてはフィットもヤリスも所詮ファミリーカーなので(GR除く)、スポーティーがいいのであれば他の車種になるかと思います。ただ、現状ホンダには手頃な車種が存在しないのが悲しいですが(インテグラに期待してます〜)。

世のお父さん達が少し変わったデザインにしたい気持ちは理解できますが、どこ行っても同じ車を見かけるようなら、もはや変わった車にはならないし…、そもそも中身が伴ってないので。
どうしてもファミリーカーでスポーティーにしたいのであれば、私なら中身を改造しますが、自分の考えも極端なのかもしれませんので、気に障られたら申し訳ありません。

書込番号:24300047

ナイスクチコミ!0


tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2021/08/21 00:26(1年以上前)

@MIG13さん

大事なこと忘れてたので追記します。度々すみません。

フィットの販売台数が伸びないのは、軽(N-BOX)に流れているからという記事をよく見かけます。これは私が言っているデザインにこだわりのない方々がほとんどだと思います。
よって、万人受けは軽に任せて(諦めて…)、フィットをホンダ好きに絞るのであれば、MIG13さんに言われるスポーティーなデザインはありかと思います。

書込番号:24300060

ナイスクチコミ!3


tdrkDreamさん
クチコミ投稿数:32件

2021/08/21 07:59(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、タイムリーなお知らせ(メール)がありました。
『Honda Sports Car について語ろう!』というオンラインミーティングが開催されるようです。

https://click.spirit.honda.co.jp/?qs=356767a6ca18f8c9432369c8bacc129e14825e42c49aeb505bfe99ce95fd4210aa9b30ddfd333dd75ddd7b96d9bb857f11a2b1db84a2a8e4

これからのホンダのスポーツカーは、Honda e ベースになってしまうような気がしますが。

別件ですが…、毎年鈴鹿F1に行っていたのですが、考えてみたら今のフィットで鈴鹿に行ったことがない。
最後のホンダF1見たかったな…。

書込番号:24300276

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/21 11:30(1年以上前)

>tdrkDreamさん

コメントありがとうございます。
私のコメントは以下にかなり影響されています。

〇息子の意見
・フィットが私のお気に入りに入っているのは、フィット1、フィット2と
 乗り継いできた息子のコンパクトカー選びに私がつきあったからです。
・私は、安全性を考えて軽自動車を除外し、フィットとヤリスを勧めたのですが、
 息子はヤリスクロスを選択しました。(ノートは価格でNG)
・その理由は 『フィット4は女子向けの車みたいでちょっと恥ずかしい?』でした。
・息子は車に特別な思い入れがある人間ではなく(Modulo XはNG)、
 今まで機能で車を選んできましたが、やはりデザインは気になるようです。

〇ノートのプチ成功 (対トヨタ)
・高価格のノートが一定の販売数を維持している。
 → 尖がった特徴(加速力)で既存顧客をつなぎとめている。
 膨大な乗り換え顧客を持つ新型フィットにこうした尖がった特徴があるか?
 と言えば、NO(少なくとも訴求できていない!)なんだと思う。

今のホンダに、初代オデッセイみたいな車があれば良いのですがね、、、


書込番号:24300578

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/22 10:02(1年以上前)

>tdrkDreamさん

補足です。

 >膨大な乗り換え顧客を持つ新型フィットにこうした尖がった特徴があるか?
 >と言えば、NO(少なくとも訴求できていない!)なんだと思う。

”少なくとも訴求できていない!”の意味ですが、 
フル加速時におけるATのようなエンジン回転数変化という味付けには、
スポーティーさを演出したいという意図を感じますが、訴求順位はかなり下です。

また、新型フィットには、まだまだ広さという特徴があるとの意見もありますが、
今は、ルーミー等があり、絶対的な強みではなくなっていると思います。




書込番号:24302376

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:160件 フィット 2020年モデルの満足度3

2021/08/22 10:37(1年以上前)

>tdrkDreamさん


>フィットの販売台数が伸びないのは、軽(N-BOX)に流れているからという記事をよく見かけます。
>これは私が言っているデザインにこだわりのない方々がほとんどだと思います。
>よって、万人受けは軽に任せて(諦めて…)、フィットをホンダ好きに絞る★のであれば、
>MIG13さんに言われるスポーティーなデザインはありかと思います。

殆ど同意ですが、絞る★必要は無いと思いますよ。(というか今から絞るのは無理)
FIT2にあった”She's”に相当する”Boy's”みたいな、精悍なお買い得バージョンを
追加すれば良いと思いますよ。
これでスポーティー(精悍?)さを求めてFIT3を買った顧客を多少でも引き留めることができれば、
販売台数を上積みできると思います。


書込番号:24302469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/10/17 14:28(1年以上前)

愛車遍歴見てて初めて知ったのですが、FIT(JAZZ)って2021年レッド・ドット・デザイン賞のプロダクトデザイン部門で受賞してるんですね。
デザインは外国では受けているのか?。。。

自分は世間が言うほど酷いとは思いませんが、カッコいいかと聞かれたらうーんって感じ^_^;

書込番号:24400324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/10/17 15:02(1年以上前)

海外版 ホンダシティ

書込番号:24400377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2021/10/17 15:49(1年以上前)

>ミヤノイさん
海外版ホンダシティかっこいいですね。
日本ではレース仕様のような形状はヒットしないと思われてるのかも。

書込番号:24400454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/10/17 21:42(1年以上前)

>ミヤノイさん
内装もなかなか^^

書込番号:24401073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

エスロク

2021/08/08 18:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > S660

エスロクって生産終了したの??ホンダも名車ばかり生産終了しちゃってさ、結局最後に残るのはN-BOXだけかい??

書込番号:24278754

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9642件Goodアンサー獲得:600件

2021/08/08 18:18(1年以上前)

>エスロクって生産終了したの??

今年度中はまだ作っているけど、すでにオーナーが決まっている状態なんで、実際はもうオーダーできません、

書込番号:24278768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2021/08/08 18:20(1年以上前)

>蠢蟲蟲〜64×4000〜を見よう!さん

名車(?)とはいえ、年間販売量が3,000台程度だと商売にならないでしょう。
しかも国内販売だけでしょう。

書込番号:24278772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/08 20:26(1年以上前)

H社は北米と中国を最大の市場として捉えていて
日本市場から撤退中だとしか思えないんだお

デザインも車種も北米向けだお

きっとH社の偉い人は猫を撫でながら高級な椅子にふんぞり返ってNSXが買えなければNBOXを買えばいいとかゆってるんじゃないかと思うんだお(ノ_・。)

傾国の民を見捨てたんだお
日本の若者なんてちびた市場のためにシティやシビックのような車を作る気なんてないんだお(´;ω;`)

書込番号:24278964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/08/10 10:04(1年以上前)

別にモデルチェンジを繰り返してズルズルと販売を続けるような車ではないかと思うが。
ホンダも最初から5.6年の生産のつもりだったはず。

書込番号:24281741

ナイスクチコミ!5


mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/11 13:15(1年以上前)

アクティをN-VANに変えてなかったら、八千代工場の生産ラインももう少し継続できたような。
もっと前から来年3月で終了って決めてたのなら、去年にマイナーチェンジさせたかな?
ホンダ的にはカーボンニュートラルなんて言い換えてるけど、コロナ禍の売り上げダウンでの生産合理化にしか見えないな。

書込番号:24283891

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング