ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 冬場の燃費

2020/12/24 04:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

12月に入って近頃、急に寒くなってきましたが、燃費が非常に悪くなってきました、へたをすると2割も、皆さんはいかがですか

書込番号:23866300

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2020/12/24 05:36(1年以上前)

みんなそうだよ 俺のノートも12月の月間燃費が 18.7だ

11月が23.4だった

年間燃費も 25.4が23に下がっている

書込番号:23866321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2020/12/24 05:58(1年以上前)

冬場は燃費が落ちます。寒い地域になればなるほどです。

これは内燃機関の宿命ともいえますが、ハイブリッド車のバッテリーにも影響大きいでしょうね。

書込番号:23866332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2020/12/24 06:57(1年以上前)

寒い冬は空気密度が密になって、燃料も濃く吹いているのではないでしょうか。
そのためか冬場はエンジンがパワフルに感じます。
(若い頃2st バイクに乗っていた時にすごく感じました)

空気が密になると空気抵抗が増えるし、寒いと各作動部も固いし、暖気運転増えるし、アイドルアップもするし、いろいろ総合的要因で燃費が落ちるのではないでしょうか。

書込番号:23866368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/12/24 10:46(1年以上前)

暖房の熱源としてエンジンの冷却水を使っているので、水温が下がってくると、エンジンが始動します。

Eパワー車のエンジンは発電機専用なので、冷却水を温めるヒーターが装備されてます。

Eパワー車のエアコンは家庭用と同じ暖房モードで動きます、(他車は冷房専用)

書込番号:23866627

ナイスクチコミ!3


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/24 11:04(1年以上前)

12月20日に満タン法で24.65km/l、過去最低だったのが8月30日の23.34km/l、過去最高は11月30日の26.00km/lだったので、私の場合は季節以外の要因の方が影響大きいようです。

書込番号:23866652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/24 16:13(1年以上前)

FIT e:HEV HOME FF に、12月10日納車で乗っています。
タイヤは YOKOHAMA iceGUARD6 185/60R15 を、5.5kg/個のアルミホイールに履いています。

ちなみにHOMEした理由は、ほんとは撥水生地のシートのNESSが欲しかったのですが、
実際はどうかわかりませんが、公称燃費が1ランク下がるからです。
NESSだけでなく、HOMEもアルミホイールにすると下がるので、
NESSの燃費低下の理由は16インチのアルミホイールにあるように思ったのですが、
常識的にはアルミホイールの方が軽いと思っていたので、直接HONDAのお客様相談室に聞いてみました、
技術の人に回してくれて、常識を覆す明快な答えをもらいました。
なんと、純正の16インチアルミホイールは、重さが9.7kg位に対して、15インチの鉄チンホイールは7.7kgと、
アルミホイールの方が 2kg/個、8kg/台重くなってしまうからだそうです。
じゃあ、HOMEの15インチのアルミホイールは?と聞いたら、16インチとほどんど同じです、と。

ということで、結局 NESS の鉄チンホイール化のオプションは無いということで、HOMEにした次第です。
ちなみに、スタッドレスタイヤは、15インチのアルミホイール、5.5kg/個のものを選択しています。


本題の燃費二関してですが、12月10日〜24日の14日間に587km走っての生涯燃費は 22.5km/L です。

この間、21日〜22日に高速道路(無料区間の自動車専用道)で83km/LのACCの設定で80kmと一般道40kmの往復の合計で 25km/Lでした。ただし行きは吹雪で路面は見えてましたが薄いシャーベット状態で、一般道はシャーベットまたは圧雪、数kmのみ無散水消雪のドライでしたので、行きは22.7km/Lで、帰りは半分くらいWet、残りはドライで、28km/Lでした。

普段は、片道0.5km位や片道km程度の買い物等が中心で、週に1度程度片道16kmほど乗っています。全部エアコンオン22.5℃設定です。
寒気団は14日〜21日にやってきましたが、
片道0.5km(5〜6分)では、来る前と行ってからとやってきている最中では変わらずに、エンジンが冷えている状態(-3〜5℃)では、全てエンジンが走行&充電の状態で、燃費は5km?L位でした。

片道3km(10数分)の往復になると、寒気団の最中とその前後でかなり違いが出ます。
エンジンの暖気運転は、寒気団の来る前後では、1km程度(6〜7)分程度で、残りがEVと発電しながらが半々ぐらいで、15km/Lから20km/L走っていますが、寒気団の最中の時は、暖気の時間が延びて、11km/L〜15m/L位です。

最後に、片道16kmの国道走行。行きは渋滞、帰りはそこそこ走れますが、寒気団中は圧雪が半分、路面状況はウェットが半分で、行きが20km/L前後、帰りが20km/L前後ですが、寒気団の前後は、ドライで一部ウェットの路面状況で、行きで25km/L前後、帰りで30km/L前後で、それなりに良い値になります。

とにかくエンジンの暖気の影響で、燃費が大きく変わってきます。ですから、1回の走行距離が長ければ長いほど燃費は高く距離が短いほど燃費は悪くなります。その境目は1km位(5〜10分j位)が境目二なる感じですが、混み具合や路面状況によっても変わります。

ノーマルタイヤで、適度に暖かい外気温の中を早く走ってみたいと思います。

書込番号:23867082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/24 18:54(1年以上前)

>yamanooyajiさん
最近のデザイン優先のアルミは重いですよ
北陸なんですけど 暖気5〜10分(アプリでエアコンオン)で通勤6kmで燃費10q です。
暖気はガラスの曇りとり メインです

書込番号:23867347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/24 22:07(1年以上前)

>クッキー “@さん

>暖気はガラスの曇りとり メインです

そのとおり、外気導入にしていますが、締め切った状態だと一人でも数分で、二人だと2〜3分で
フロントガラスやドアガラスが曇り始めますからね。ましてや足元や帽子や衣類に雪が付いていると、なおさらです。

これが、エアコンをオンにしなければならない最大の理由ですね。

窓を曇らせない唯一の完璧な方法は、窓を開けて湿った空気を排出するとともに、
窓の内外の温度差を無くすことですが、さすがに憚られますね。

燃費から言っても、これがいちばん優しい方法なのですが。

書込番号:23867626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/24 22:12(1年以上前)

>クッキー “@さん

>最近のデザイン優先のアルミは重いですよ

サスペンションの設定は、軽い方か重たい方か、どっちでやってるんでしょう。
まさか、BASIC と HOME と NESS などそれ以外とでセッディングが違うなんてことは無いでしょうね。

書込番号:23867636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/12/24 23:33(1年以上前)

自動車に限らずバイクでも冬場は燃費落ちますよ。
私DIO110というスクーターで通勤してまして、毎日同じ道を往復20キロほど走っています。
一応燃費の記録を取ってるんですが、夏場は45〜50km/L程度なのに対して冬場は40km/Lを下回ります。
全く同じ道を全く同じように走っているのでかなり正確なデータです。
最高値と最低値を比較すると2割以上の差があります。
フィットはまだ乗り出して2ヶ月ほどなので検証は出来てませんが、ただでさえ燃費が悪化する時期なのに暖房使用でエンジン始動が多くなればどうなるかは明白です。
燃費の悪化が嫌なのであれば、厚着してエアコンOFFで運転すれば悪化の度合いは小さくなると思いますよ。
当然夏場も冷房で燃費が悪くなるので、エアコンはOFFにした方が良いです。
窓を開けると空気抵抗が増えて燃費悪化の原因になるので、窓も閉め切っておいた方が良いです。
私は快適に運転したいので、多少の燃費悪化はやむなしと考えてエアコンガンガン使いますけどね。

書込番号:23867763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


maca78さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/12/27 21:42(1年以上前)

リュクスe:HEVに乗っています。
朝は氷点下に下がる地域で乗っていますが、朝始動時はバッテリーがフル充電状態でも数分エンジンがかかり続けます。
これは、エンジンを保護するためと聞いた記憶があります。(夏はすぐEV走行になります)
冬の朝走り始めは、バッテリーの目盛りが半分程度残っていても頻繁にエンジンがかかります。
エンジンが完全に温まると通常状態に戻る感じがします。
夏に比べると2〜3q/L燃費が悪化しています。
シートヒーターやPTCヒーターがついていますので、電気の消費量が多くて余分にエンジンが回っている可能性もあります。

書込番号:23873455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/03 19:46(1年以上前)

圧雪路、積雪路を走った後の着雪。これは前日夕方のものを翌日に撮影。

冬に燃費が低下する原因に、こういうのもあります。
まずほスタッドレス・タイヤ。転がり抵抗が大きいので、1〜2割の低下。これは、信号が赤で惰性走向した時に体感できると思います。ノーマルの時の感覚でアクセルを離すと、増し踏みしないと届かない、みたいな。
次に圧雪路・積雪路の場合、こんな感じで着雪の雪が擦れてプレーキが掛かっている...

書込番号:23887146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2021/01/04 05:30(1年以上前)

>maca78さん
>シートヒーターやPTCヒーターがついていますので、電気の消費量が多くて余分にエンジンが回っている可能性もあります。

FITもe-POWERもエンジンの冷却水を熱源として暖房が働きPTCヒーターはエンジンが冷えていても暖かい風が出せるようエアコンの空気を暖めます
PTCヒーターはエンジンが暖まるまでの補助的なものでエンジンが一度暖まってしまえばPTCヒータが必要なるまで冷却水が冷えることはほとんどないらしいです。
これは日産のe-POWERについて問い合わせをして確認した内容ですがホンダも同様だと思います。

なのでPTCヒーターの燃費への影響は限定的だと思います。

コンプレッサーは電動らしいですね。

書込番号:23887795

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 box1025さん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。JF3 N-BOXカスタムGLターボに乗っています。
先日、夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換した際に不注意で外したタイヤを倒してしまい、地面とホイールが接触した部分の黒い塗料が落ちて画像のような傷になってしまいました。
友人に相談したところ、近々代わりに補修してもらうことになったのですが、友人は約束の日まで忙しく道具を買いに行けないので私が準備してほしいということでした。特に純正のカラーを調べて同じものを買うようにと言われたのでネットで調べているのですが、どのようなものを買えば良いかよくわかりません。
まったくの素人の質問で恐縮ですが、アドバイスいただける方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:23856383

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/18 21:56(1年以上前)

その友達に聞くのがベストだと思いますよ。

書込番号:23856479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/18 23:23(1年以上前)

>純正のカラーを調べて同じものを買うようにと言われた

ただの黒だと思いますよ。ホイール用のブラックでよいのでは?

書込番号:23856662

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:105件

2020/12/18 23:25(1年以上前)

>box1025さん

純正のカラーを聞くのであれば、ここで聞くよりディーラーが順当だと思います。


あくまでも、感受性の問題ですが、私ならそのままにします。

ボディーの大きな凹みなどは直しますが、(ごめんなさい)私はこれぐらいの小傷は走行すれば、そのうちボディーも含め付くと思っています。


カラーも分からず、この傷も直したいのであれば、新品のホイールをオーダーするのも手です。
あとはホイール4輪とも、同一色に全塗するか・・・(オリジナリティーは出ますけどね)

書込番号:23856667

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/19 01:01(1年以上前)

どうせ傷までは消せませんし、目立たなくするだけなら油性マジックで十分かと。

書込番号:23856785

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/19 02:55(1年以上前)

>box1025さん

ご友人の技術次第ではありますが、下手なことをすればかえって目立つことになると思います。
そうなればZXR400L3さんの仰るように全てのホイールを塗装することになるでしょうね。
いっそのこと、ラバースプレーで全てのホイールを塗装するのもいいかも知れません。
ラバースプレーなら簡単にはがせますし、ある程度はホイールの保護にもなるでしょう。
とはいえ、ラバースプレーだとホイール本来の色が見えなくなるわけですから本末転倒ともいえますね。

書込番号:23856846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2020/12/19 03:03(1年以上前)

>box1025さん

ホイール修理の専門業者に依頼したほうが...
心の傷と一緒に消せますよ。

書込番号:23856851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/12/19 06:17(1年以上前)

>box1025さん
ヤフオクで新車外しのが一万円ちょっとで出る事がありますのでチェックしてみたらいかがでしょう?

私ならそれくらいの傷気にしません。

書込番号:23856917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/19 06:41(1年以上前)

その友人はプロなんですかね?、素人が下手にペイントすると微妙になるだけかも知れんよ

どうせ乗ってれば多少のキズは付くと放置か、オクで新品外しゲット(またキズ入っても良い様にこの際4本入手)がお勧め。

書込番号:23856931

ナイスクチコミ!4


輝々龍さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/19 07:52(1年以上前)

あまり手を加えるほど見映えが悪くなるんで、塗装が剥がれた部分のみに(出来る限り塗装の残ってる部分にははみ出さないように)塗料で穴埋めするように、爪楊枝のような先の細いものに塗料を付けて、それを置いていく感じで剥がれた部分に色をつける。

乾いたら凹むので、何回かやらないとなりませんが。

出来れば凹みや盛上がりのないようを目指せば、かなり見た目には改善されます。

1週間後にコンパウンドで磨いて、凸部をならしてやれば出来上がりって感じてすね。

オリジナルの塗膜は固いので、出来る限り大切に残すのがいいと思います。

自分は同じホンダ純正の黒ですが、ごくわずかの点で塗るだけなんで黒ならいいと思い、ホンダ純正のスマートブラックのタッチアップペイントを買いました。


書込番号:23856981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2020/12/19 08:11(1年以上前)

友人や業者の不注意なら補修させるが、自分の不注意なら放置します。

書込番号:23857002

ナイスクチコミ!1


スレ主 box1025さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/19 08:27(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
友人は仕事の都合でしばらく連絡が取りづらいため、ここで質問させていただきました。
プロでなければ補修は難しいようなので、春にタイヤを交換したときに気になるようなら、オークションサイトやフリマアプリを利用して買い換えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23857032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/12/19 14:19(1年以上前)

 遅かれ早かれ何れ飛び石、或いは不注意による縁石接触等によりホイールは傷つく場合が有りますので、塗装剥がれのアルミ地が気になるのなら、近似色のペイントマーカー(攪拌用ポール入りサインペン)でタッチアップするか、他の方もご記述しているようにホイール修繕をショップへ依頼するかでしょうね。
 なお、他の方もご記述されていますが、DIYをご友人が得意としていても、其れなりに補修用パーツ(パテ、スプレーガン、コンパウンド、カラー調合缶、刷毛、塗料等)、スレ主様が許容できるペイント修復は難しいと思いますよ。

書込番号:23857628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信18

お気に入りに追加

標準

HONDA e

2020/12/10 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > Honda e 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

HONDA e のボディカラーが全てダサイ!
色がデザインを生かす要
もっとカラーを勉強して欲しい
かたちをかわいい感じを出しているのに
色がかわいい感じを壊し、
どんなスタイルにしたいのか?
チグハグ
どんなスタイルとは
乗る人をイメージしてほしい HONDA側の
作り手の自己満足の作品!
車がかわいそう

書込番号:23841816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/12/11 08:34(1年以上前)

確かに...
緑とかオレンジとかあったら良さそうになのに。(^^;)

書込番号:23842132

ナイスクチコミ!4


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2020/12/11 09:05(1年以上前)

パステルカラーとか良いと思うが値段がその辺りの客層でないんだね

書込番号:23842162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/12/11 09:15(1年以上前)

つうか、500万もするクルマのボディカラーを軽自動車と同じセンスで設定しないでしょ。

書込番号:23842179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/11 09:30(1年以上前)

どうせ買えないだろ坊や

書込番号:23842199

ナイスクチコミ!27


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/11 12:56(1年以上前)

どうせホンダ教徒の人が買うのでしょうからグランプリホワイトで良いでしょ?

書込番号:23842485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/11 14:38(1年以上前)

日本人は9割白か黒かシルバーしか選ばんのに奇抜な色々用意しても買わんやん

書込番号:23842623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 Honda e 2020年モデルの満足度4

2020/12/11 15:16(1年以上前)

>タキリスさん
地味なアースカラーが多いのは、販売主力であるヨーロッパメインの為のカラー設定だと思います。

ちなみにスレ主さんならデザインを活かす為にどんな色が合うと思いますか?
参考までに教えて欲しいです。

もしかしたら追加されるかも知れませんよ。

書込番号:23842667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/11 15:21(1年以上前)

ホンダeはEUでは300万円ちょっとですね。

日本だけ何故か500万円
EU規制で売らなければならないので儲からない分は日本で回収かな。

300万円なら買う人もいるので色々な色はあっても良いかもね。
そうでなければ白とか黒系が無難でしょう。

書込番号:23842671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2020/12/11 17:42(1年以上前)

外観も内装も初代シビックをオマージュしているようなので、
当時の人気色のモスグリーンとオレンジは欲しいところですね。

書込番号:23842880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/12 01:38(1年以上前)

塗っちゃえよ

書込番号:23843776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/12/12 06:31(1年以上前)

>PING G30さん
9割とわ どこ情報でしょうか?

書込番号:23843895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/12 21:27(1年以上前)

白黒銀はせいぜい7割、これは日本に限らないけど。
https://matome.response.jp/articles/1341

書込番号:23845331

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10066件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2020/12/13 01:24(1年以上前)

>タキリスさん
そんな貴方に
やりかえ簡単なラバーペイント
https://www.youtube.com/watch?v=nozHk42bVPQ

書込番号:23845745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/12/17 08:14(1年以上前)

>ラバーペイント の動画

「剥がすの飽きた!」が笑えた

書込番号:23853508

ナイスクチコミ!1


tm0421さん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/18 11:00(1年以上前)

>タキリスさん
どこかのメーカーのデザイン担当さんですか?

書込番号:23855534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/26 23:32(1年以上前)

>タキリスさん

ボクは黄色のアドバンスにしたんだけど、最初はアララと思ったけど、最近見慣れたらそんなに悪い色じゃないと思うけどなあ。

でも選択肢は少ないって言うより本当にいい色無いね。

街乗り専用で、長距離走らないから視認性も考えてね、まあメインで乗る妻が選んだんだけど。

個人的には、極薄い水色とか、薄いミントとか欲しかったな。

色はどうでもいいや!っていうような色しかない。

書込番号:23871511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/19 20:00(1年以上前)

実物は凄い存在感ですねぇ。

ホンダ凄い。

1500ターボでもいいかも。

これがほんとの
グッドデザイン賞だ。

デザインだけでも
500万円の価値はある。


補助金は国と都で100万円有るし。

リーフが安物に見えて
かわいそうなくらいです。

書込番号:23916183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/20 20:28(1年以上前)

久しぶりに面白いクルマかもしれない。

都内在住なので補助金100万円だし。

前向きに検討したいですねぇ。

書込番号:23918120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信25

お気に入りに追加

標準

完成検査修了証の有効期間が切れた車両

2020/12/01 11:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 chirojiさん
クチコミ投稿数:16件

今回新車を購入したのですが
オートXXXXにてエンジンルームを見たところ、「お客さまの車両に錆があります
製造番号から判断して1月に生産された車両なので、完成検査修了証の(有効期間は9ヶ月)有効期間が切れていた車両です」
と言われました。
新車契約時にそのような説明は受けておらず、なぜ教えてくれなかったのかディーラーに聞いたところ
「お客様からどんな車両が発注されたのか伺わなかったから説明しませんでした」と言われました。
つまり、自分は注文書を元に工場に注文を出すので古くても半年以内の車両が来るものと思っていました。
新車であることに間違いないのですが、このような事は普通に行われているのでしょうか?
契約時に説明するのが筋と思うのですが?
皆様の意見をお聞かせください。


書込番号:23822532

ナイスクチコミ!13


返信する
marumaronさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/01 11:56(1年以上前)

広い敷地に同じ車がズラーッと並んでいるのをみたことがるので
条件がヒットすればそこから運ばれるんですかね?

人気色とかなら回転率が良さそうなのですが
メーカーオプションとかがなければ野ざらしの在庫車の可能性ありますよね

書込番号:23822546

ナイスクチコミ!21


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/01 12:00(1年以上前)

>新車であることに間違いないのですが、このような事は普通に行われているのでしょうか?
契約時に説明するのが筋と思うのですが?

いわゆる在庫車ではないでしょうか?値引きとか好条件だと疑ってみましたか?
都合の悪い事はこちらから聞かないと言いませんよ。

書込番号:23822552

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2020/12/01 12:02(1年以上前)

新車登録ができているから完検には問題ないと思います。
木を見て森を見ず。
完検どうこうよりも錆が保証対象かどうかの方が大切なのでは?

書込番号:23822556

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2020/12/01 12:18(1年以上前)

購入はディーラーですよね?
そこになんでABが噛み込んでくるんですか?

軽四の世界ではよくある事だそうです。

書込番号:23822593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2020/12/01 12:24(1年以上前)

それ以前に、人気車種のN-BOXが完成検査切れになるまで在庫していた事自体不思議です。

稀なMOPやボディーカラーなのに登録直前にキャンセルされて在庫になったのか?

そこらへんに興味があります。

書込番号:23822604

ナイスクチコミ!15


スレ主 chirojiさん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/01 12:45(1年以上前)

人気のあるN−BOXでマイナーチェンジ前にお安く買えたので自分としては満足しています。(オプション60万追加でー20万)
錆びに関しては、ボンネットの左右のゴムクッション部が一番ひどく再塗装してくれる事になりました。
あと下回りのマフラーに星状の点々のさびがあり、錆び取りをしてくれるそうで対応には満足しています。
やっぱり契約時に車両の製造日を次回から聞くようにします。
人気のあるカスタムターボ、白なんですがなぜ在庫車になったのか教えてくれませんでした。
少なくてもメーカにプールされていた車両ではないみたいで、おそらく契約したのにキャンセルされた車両みたいです。
1月28日生産で年内なので我慢します。
ディーラさんには次回はきちんと説明してもらえるようにお願いしました。
1か月点検時に細部までもらい、何かあったら必ず報告してくれるそうです。
いい勉強になりました

書込番号:23822658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/12/01 12:47(1年以上前)

ホンダの扱いは、おかしい。
放置車両は、説明すべき事項と考えるます。
他の N でもそういうのが出てる様です。

書込番号:23822666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/12/01 12:53(1年以上前)

>chirojiさん
ちなみに商談時にカスタムターボ、白へのセールスからの誘導や、
オプションの制約なんて事ありました?

書込番号:23822681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/12/01 13:21(1年以上前)

マイナーチェンジの公表が11/20,マイナーチェンジが12/24だそうですが(wikiによる)

このことから想像すると,展示車の入れ替え,という可能性もあるのではないでしょうか.

錆びているとなると,屋外展示?.でも,試乗車ではない(新車ということですから).

タイヤも古いですか?(4桁の数字,読み方はググってください)バッテリも気になりますね.

しかし,どうもピカピカの新車なようなのにオートバックス(でしょうね)がボンネットを開けている?用品取り付けでしょうかね?

やはり,感情的には,買うときに色・グレードやオプションの誘導があったかどうかが気になりますね.(私もマイナーチェンジ前にやられたことがあります)

逆に,マイナーチェンジ前のモデルはもう売り切れていて,最後に展示車・在庫車を回してくれた・回された,ということもあるのかな.(N-BOXの納車状況はよく知らないですが)マイナーチェンジ前を特に希望されたようですから,そういう意味では,リスクがあったなとも思います.

書込番号:23822744

ナイスクチコミ!3


スレ主 chirojiさん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/01 17:04(1年以上前)

>麻呂犬さん
OBで冬タイヤの注文をしたときにサービスでバッテリーやその他のチェックをしてくれたみたいです。その時に錆を見つけたみたいです。今となっては見つけてくれてよかったと思っています。
>茶風呂Jr.さん>74SIERRAさん
OPですが、ハイドロコーティングをやたら勧められました。自分はKEEPERにするつもりで何度も断ったのですが、
>5年保証します。KEEPERよりホンダのガラスコーティングは質が違います。
と言われ追加しました。
>anptop2000さん
そうですか。私以外も同じことを体験した人がいるのですね。

「マイナーチェンジでEPBが付かない、もし付いたら契約は破棄しても結構です」
「マイナーチェンジだと5万しか引けない、現行モデルがお得です」
と言われた経緯がありますが、嘘では無かったので良かったです。マイナーチェンジのカスタムの顔はオラオラ系が強くなり自分は現行モデルの方が好みです。

流石に人気のN−BOXですね。半日でいろんな意見が聞けて良かったです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:23823087

ナイスクチコミ!7


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/01 17:43(1年以上前)

完検切れ車両はいわゆる通常の在庫車とは違い
登録も車両持ち込みになります。
トヨタディーラーでは告知することになってると思います。
ただ法的には告知義務はないので
ホンダは告知しないんでしょうね。

書込番号:23823154

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2020/12/01 18:04(1年以上前)

新車ですから、見つけてもそんな事言っちゃダメですよね。
数年経っていたら防錆等のお話をしても良いかな。

書込番号:23823200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/12/01 18:43(1年以上前)

オーXXXさんはなぜお客様にこんな事を言うのですかね。
黙っていれば嫌な思いはしなかったのでこっちの方がおせっかいですね。

>トヨタディーラーでは告知することになってると思います。

私もトヨタで完検切れの車両があるのでお安くしますと言われたことがあります。
速攻で断りましたがHXXXさんは言わないんですね。
日XXの完成検査員の資格がない人間がチェックした車両に比べたらきちんと管理されている車両なので安心ですよ。

N−BOXで値引き20万はお買い得と思います。
私も白のカスタムターボ所有者ですが5万+OPサービスでフロアマットでした。

在庫セールで売る方も必死みたいな感じですね。

書込番号:23823273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/01 19:45(1年以上前)

いわくつきの車両であることを説明し、大幅値引きでとお願いすべきもの。
被害者が出ないよう、ベストカ−や新聞社に情報提供すべき。

書込番号:23823395

ナイスクチコミ!5


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件

2020/12/01 20:43(1年以上前)

掲示板 利用ルール https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。

サビの写真をUPしていただくとありがたいです

書込番号:23823535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/01 20:53(1年以上前)

そうは言っても、寄居工場近辺に
完成在庫車が長期間、屋外、土の
駐車場にズラリと並んでいるのも事実です。


あれを新車と言って買わされるのはちょっと…

書込番号:23823569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/02 14:30(1年以上前)

・納期早め希望なら在庫車を探します。
・それとも時間がかかっても一から工場仕上がりを希望しますか?

このように確認されるのがごく普通だと思うが。

書込番号:23824817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/12/02 15:56(1年以上前)

>エアトン&バ−ガ−さん

>ベストカ−や新聞社に情報提供すべき。

そこまでしなくても?



書込番号:23824934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/12/02 18:06(1年以上前)

本件気になったので、ホンダのホームページにあるお客様コールに電話してみました。
コールセンターのお姉さんは直接回答してくれなくて、クレーム対応係みたいなところから折り返しTELがありました。
私は「そうですか?どこの販売店か教えてください、注意させます」と回答かな?と思っていましたが


その方は悪気た様子もなく

「完成検査修了証の有効期間が切れた車両は新車ですので、商談時にお客様に告知する必要はありません」

更に、「聞かなかった客が悪い、買う前に確認しなかったのは客に落ち度がある」とまで言いました。

あきれたので、このことを価格COMに投稿してよろしいですか?と聞いたら今度は

「どうぞよろしくお願い致します。」って?

ホンダ販売店ならしかたないけどホンダ本体のコールセンターが言ったことは皆さんどう思いますか?

なんか今カスタムターボ売りたくなりました。


書込番号:23825178

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/03 00:31(1年以上前)

多少時間かかっても、トヨタやスバルのように生産納期待ちなら、せいぜい屋外駐車も数日でしょ?

Fitがどの程度の保管か知りませんが、VWやボルボとかディーラーがまとめて
輸入・屋外在庫してるなんてろくなのじゃないじゃないですかw

毎年年度末になると、仕方なく在庫で入れた新古車が流れてくるけど、新車から50万・100万平気で値引きが入る。
あれが長期在庫の実態ですよ。

書込番号:23826039

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2020/12/03 15:20(1年以上前)

>chirojiさん
>新車契約時にそのような説明は受けておらず、なぜ教えてくれなかったのかディーラーに聞いたところ
>「お客様からどんな車両が発注されたのか伺わなかったから説明しませんでした」と言われました。
>つまり、自分は注文書を元に工場に注文を出すので古くても半年以内の車両が来るものと思っていました。

ここのところがよく分かりません。
新車をお買い求められたディーラーに行って聞かれたのでしょうか?
普通、そのディーラーで、〇グレードで、△オプションを付けたクルマを契約、って感じですよね?
そうであれば、車両を発注するのはそのディーラーで、「お客様からどんな車両が発注されたのか伺わなかった」とはならないと思いますが。。。

書込番号:23826910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/04 23:42(1年以上前)

ウラカンもいい車だし迷いますね

書込番号:23829728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/12/06 21:21(1年以上前)

おはようございます。こんばんわ。
マイナーチェンジ前のN−BOXははずれを引く可能性が高いですね。
「マイナーチェンジ前のなのでお安くします」って言われた人は要注意ですね。

書込番号:23833825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2020/12/19 20:11(1年以上前)

YouTubeにseaさんとおっしゃる方がNBOXの動画をたくさんあげてます。
スライドドア上部のネジも錆やすくて、錆止めスプレーで対策した方が良いとおっしゃってました。

参考までに

書込番号:23858287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9309件Goodアンサー獲得:361件

2020/12/19 22:36(1年以上前)

NBOXって、ボルトの頭がむき出しになっている箇所が多いです。

部品番号90651-S0A-003:前席ドアヒンジ裏の留めボルト頭隠し(税別85円/個)
http://www.dopnet.jp/ala/car_parts/honda/nbox/90651-s0a-003.html

合計27個はめるところがあります。(JF3の場合)
モノタロウやアマゾンで入手できます。

見た目の向上だけでなく、錆の予防にもなるでしょう。

書込番号:23858592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:257件

ホンダのwebには無いようですが、案内が郵送されてきました。

マルチインフォーメーションディスプレイにスマートキー警告灯が点取する事があり。
そのままにするとエンジンの始動、停止がしにくくなるとのことです。
交換作業時間は40分から80分(車種によって異なる)とのことです。

問い合わせ先:Honda市場措置専用窓口 0120−280524(9時から17時)

書込番号:23820894

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:257件

2020/11/30 16:00(1年以上前)

リコールではなく、サービス・キャンペーンのページに11月27日付けで情報がありました。

旧型フィットなど8車種のサービスキャンペーン
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/201127_KC32.html

シャトル、グレイス、ヴェゼル、N-WGNなども対象のようですね、NSXも165台入ってる。

書込番号:23820907

ナイスクチコミ!10


sshh2020さん
クチコミ投稿数:82件

2020/11/30 18:52(1年以上前)

国交省不具合情報やみんカラでも、数年前からたくさん報告されていました。
ディーラーは今まで有償で交換していました。(2万円以上)
メーカー、ディーラーは、その客にはマズいので、ダイレクトメールや説明はしないでしょうね。

同じように、パワーウインドウスイッチも、そのうちサービスキャンペーンになるのでしょう。

書込番号:23821210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2020/11/30 21:57(1年以上前)

私のところにも本日封書が届きました。
ちょうどまかせチャオの点検の時期なので一緒にやってもらおうと思っています。

> メーカー、ディーラーは、その客にはマズいので、ダイレクトメールや説明はしないでしょうね。

既に一般公開されてますからバレてますよ。
有償修理分は返金扱いになるのではないでしょうかね?

書込番号:23821642

ナイスクチコミ!11


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/11 22:16(1年以上前)

ウチにはディーラーから電話がありました。
で、ちょうど今日交換してきたところです。

ついでに 前から気になってた「振動時にインパネから聞こえる振動音」を伝えたら
それもインパネを全部外して怪しげなところを全部クッション材で養生してくれました。^−^
それも全て無償で♪ しかもたまたまウチから一番近いってだけで購入店では無いんですよ。
細やかな心遣いに感動です。 今度買う時はここから買います♪

というかこれって「リコール」ではないんですよね?「サービス・キャンペーン」と「リコール」ってどこが違うんですか?

書込番号:23843452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/12/12 01:46(1年以上前)

リコールは放っておくと事故や生死に関わるような、わりと重大な不具合を
無償で修理・交換することで、サービスキャンペーンはそれより重大でない、
クルマの機能とかカタログデータ上に準拠しない不具合に対する修理・不具合で
あるかと個人的に認識してます。

FIT3初期に生じたDCTの不具合はまさに前者で、しかも原因を確定的に
特定できずリコール連発してしまったという事態になりました。

まあ、微妙なフォローをすると、そういった愚行はFIT3HVに限った話でなく、
他車でもたまに起きてしまうことがありますが、直近ではFIT3が槍玉にあげられ
印象・イメージを悪化させてしまったのです。

私も年末に今回のサービスキャンペーンを受ける予定にしてますけど、
何度もON・OFFしてスイッチの印字が掠れてしまった箇所が新品に
してくれるとあって「らっきー♪」程度にとらえてます。

個人的には、下取りももはやほとんど付かず、別の新車に魅力を感じず
いまのクルマを乗りつぶす覚悟でいますので、仮に今になって
リコールが発生しても特に慌てたりすることはないと思います。

3度目の車検も通したばかりですし、すこぶる調子はいいです。
ナビを新型ストラーダにしたいところですが、我慢してます。

書込番号:23843787

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件 フィット 2013年モデルの満足度4

2020/12/20 20:12(1年以上前)

先日、ちょうどスタッドレスタイヤ履き替えしにいった時に「キャンペーン通知が出て、今日から対応なんですよ。ちょうど良かった!やりますか?」と ディーラーの方が教えてくれて通知前に即対応してくれましたね。

ゆっくりお付き合い中です

書込番号:23860466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:536件

2021/01/04 18:57(1年以上前)

12月25日にまかせチャオの安心快適点検と一緒に今回のスタートストップスイッチの交換もやって頂いたのですが、その後、ETC車載器の電源が入ってないことに偶然気付きました。
ETCの更新カードが届いて交換しようとしたら通電ランプが消灯しており、
「ETCカードが挿入されました」
などの音声ガイダンスも流れないので異常に気付きました。

本日、予約を取ってディーラーに見てもらったら裏のコネクタが半ざしで抜けかかっており刺しなおしたら治ったとのこと。
ディーラー側の作業ミスなので費用はもちろん無料です。
コーヒー一杯をご馳走になった上、タオルなどの販促品を色々頂きました。
作業ミスで不具合を起こしたのは残念でしたがその後の丁寧で真摯な対応には満足しています。
実は元々この年末年始はお墓参りを予定していたのがこの状況なので断念し春に延期したので高速道路は使わず実害はありません。
但し、ETCの電源が入ってないのに気付かずに料金所を通過できない事態に遭遇したらと思うと「ゾッ」とします(汗)。

今後、サービスキャンペーンや点検に限らず、ディーラーで何らかの作業があった場合はETCに異常がないか必ず確認したほうが良いです。

書込番号:23888874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/06/03 12:22(1年以上前)

私も有償交換していましたが、交換日と金額の記録を電話で伝えたら再度の部品交換と返金対応してくれることになりました。ただし、こちらから有償修理した事を伝えなければ、返金の可能性は1ミリも伝えてくれませんでしたが。(不親切ですね)

書込番号:24169883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

3列目からの異音

2020/11/23 09:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

走行中に曲がる際に、3列目くらいから
「カラカラ」と音がします。
どなたか同じような方はいますか?
原因がわかりません。

書込番号:23805403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2020/11/23 11:04(1年以上前)

三列目を収納するための窪みに何か転がっていませんか。
何も無ければ、デーラーの整備の人乗せて音聞かせてみたら良いでしょう。

書込番号:23805568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/23 11:14(1年以上前)

>HIROホールさん

フリード乗りなので違うかもしれませんが、3列目に簡易工具箱がついてませんか?

フリードで同じく異音がしたので、ディーラーに持って行ったら工具箱の留め具が緩んでましたと言われました。

使った覚えはないので、振動で自然と緩むのかもしれません。

書込番号:23805589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/23 12:57(1年以上前)

ドリンクホルダーに小物が入ってるとか?

書込番号:23805813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/11/23 14:05(1年以上前)

ネジが入ってました!
皆さん、いろんなご意見ありがとうございます

書込番号:23805939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/23 15:13(1年以上前)

どこに何のネジが入っていたのでしょうか?

どこからか外れたネジだったら怖いですね(^◇^;)

書込番号:23806073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/11/30 17:15(1年以上前)

同じか、わかりませんが。自分の症状を伝えます。
左に大きくハンドルをきり、ゆっくりスタートすると、ハンドルを戻す直前くらいに、カツカツ、音がします。車輪の回転と同期しているので、サービススタッフも解る筈ですが、解らないの一点張り。車を一週間預り、良くみたいと言いますが、新車の足周りをディラーごときにいじらせる訳にはいきませんので、我慢して乗っています。サービススタッフが3人とも、症状を把握されながら、解らないは、情けないです。足周りのOHだけは避けたいです。再現性は9割程度であります。時々買い換えようかと、思います。前に乗っていたエリシオンがどれだけ良い車だったか、改めて感じています。

書込番号:23821043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/11/30 19:41(1年以上前)

ご自分の乗ってる車に愛着がないのなら手放した方が良いと思います。

私はステップワゴンが気に入ってます。

ちなみに私は右に切る時に音がしてました。
でも信頼しているディーラーさんが完治させてくれました。

書込番号:23821305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2020/12/01 05:58(1年以上前)

ご返信拝見しました。
修理されて治ったとの事。いい情報ですね。
参考まで、異音の原因と修理の内容をお聞かせ下さい。
修理の内容をお聞きして、出来れば治して乗り続けたいです。
また修理に何日を要したのかも、修理に出すときの参考にしたいです。
ここの皆さんも、お聞きしたいと思っているのではないでしょうか。

書込番号:23822092

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/12/01 06:42(1年以上前)

ディーラーごときに足回りを触らせて大丈夫ですか?

今のディーラーさんと信頼関係もなさそうなので、エリシオンの中古でも探された方が・・・

私の症状はハンドルを右に切りはじめるとカチッと音がして、さらに切り込むと再度カチッと鳴ってました。
最初はドライブシャフトと関連部品を少し交換したら音が収まりましたが、少ししたら再発しました。

これで1日の入院、代車は下ろしたてのNワゴンカスタム、完全な新車。
軽しか無くて申し訳ないと平謝り。

再発時の症状は少し変化して、左に切って戻した時にセンター付近でカチッとの音が追加されました。

1ヶ月後、写真の部品交換で完治しました。
この時も1日の入院でした。
ホンダでも初めての症状でディーラーさんはホンダの技術とも相談して対応をしてくれました。

書込番号:23822117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング