ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーラーのナビ対応

2020/10/15 23:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック

クチコミ投稿数:11件

シビック前期モデルを納車したものです。ギャザーズの純正ナビの不具合により、車を2日預けて確認してもらったところ、ディーラーでは異常の理由が確認できず、ナビ本体をメーカーに送ることになりました。メーカーにて検査を行い不具合の原因を探るとのことです。そしてナビがメーカーより返送されるその間のみ、ディーラーのオーディオを取り付けてもらいました。

その取付云々の作業が問題だったのか分かりませんが、預ける前は使えたUSBポートが急に使えなくなりました。コードをスマホに繋いでも充電できず。試しにシガーソケットの方で接続したところ充電可能。なぜUSBポートのみ使えなくなっているのか。

ナビの不具合はディーラーの責任では無いのでまだ許せるのですが、昔のオーディオを付けられた挙句、何故かUSBポートが使用不可になっており、ディーラーの作業担当者に憤りを感じざるを得ません。

このような経験をされたことある方はいらっしゃいますでしょうか…。

書込番号:23728747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/16 00:19(1年以上前)

>マルタdocさん
こんばんは。
USB端子については、確か純正ナビからの端子接続で使用可能だったと思います。
ナビを社外品にされている方もUSB端子が使えないと言われていたと思います。
その方は別途裏からUSB端子へケーブルを接続されていたかと。
なので、その昔のオーディオがUSB端子対応しているかどうかわかりませんが、接続できないのでは?
ディーラーに確認された方が良いかと。

それより私も純正ナビ使用していますので、どんな不具合があったのか気になります。
2年以上使用していますが、大きな不具合は今のところ気が付いていないので。。。(^^ゞ

ナビソフトのアップデートはちょくちょくあるようですよ。
細かいアップデートでリコールとは違うので、メーカーからの積極的なアナウンスはありません。
たまたま案内がおかしかったので、ディーラーに聞いたら
「アップデートの新バージョンが出ていますから、手配しておきますね」
と翌週インストールしてくれました。

良かったら、不具合内容を公開していただけるとありがたいです。

書込番号:23728783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2020/10/16 00:23(1年以上前)

>junkenpapaさん
丁寧なご返信ありがとうございます。
ああ…そうだったのですね…。私の早とちりでした。怒ってた自分が馬鹿みたいです。

不具合の内容ですが、インターナビが使えないというものです。発信器を変えても使用出来ず、原因不明とのことでした。

書込番号:23728794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/01 23:22(1年以上前)

今更ですが一応、インターナビのUSBがエラーになった経験があるので書き込んで起きます。
ナビのパーキングセンサーを誤魔化すコネクタを改造して、バック信号線を弄っていたらインターナビがエラーになって使えなかったことがあります。バック信号線をもとに戻したら復活しました。

書込番号:23997249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

フロントセンターカメラに虫が

2020/10/09 14:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度3

nboxを前からみてみると、フロントガラスの上にカメラがあったんですね。フロントセンターカメラというらしいですが、蛾のような虫が死んでいました。

取りたいけど、車の中から取れそうにありません。
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:23714959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度3

2020/10/09 14:25(1年以上前)

こんな感じです

書込番号:23714962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2020/10/09 14:35(1年以上前)

どこの隙間から入ったんでしょうね?

素人がイジってセンサーが狂うと大変ですから、ディーラーに任せましょう。

書込番号:23714980

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/09 14:35(1年以上前)

自分で対処できないんでしょ?
こんな所じゃなくディーラーに相談してください。

書込番号:23714981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度3

2020/10/09 15:27(1年以上前)

今は離島に引っ越したのでディーラーがないため困っているところです。個人の車屋さんはたくさんあります。

書込番号:23715070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度3

2020/10/09 15:38(1年以上前)

一応買ったディーラーに連絡しましたが、素人がやると安全機能にずれが起こるらしく離島から戻ったときまで我慢してくださいとのことでした。うちの離島ではそれができる会社もないみたいでを

書込番号:23715090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/10/09 19:02(1年以上前)

>素人がやると安全機能にずれが起こるらしく離島から戻ったときまで我慢してくださいとのことでした。

我慢すればいいだけでは
別に機能や走行に支障がある訳でもないんでしょ
ここの素人に聞いても無理だわ

書込番号:23715420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1402件Goodアンサー獲得:70件

2020/10/10 07:52(1年以上前)

ガマンするしかないけど、車に乗り込むたびに目に入ってくるので気が滅入るでしょうね

書込番号:23716281

ナイスクチコミ!1


sakai_rvrさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/13 16:35(1年以上前)

センシングに入っていた主の死骸

>なのはたんさん
20年8月登録のカスタムです
自分の車にも同じ場所に虫の死骸が入っていました、1か月ほどして洗車時に気が付きました。
これはは工場の組付けで入ったとしか考えられませんね。
自分はDラーに持ち込んで確認してもらいまして、エアーで吹いてみるとのことで20分ほどで完了しました、作業後の確認では死骸はなかったがもしかしたら粉々になってまわりに飛び散ったのかも、自分でやろうとしましたが何かあったときに自己責任になるのでDラーに任せました。
ちなみに
センシングのカバーは外せるがかなり硬い
爪で勘合しているので爪がもろいらしい

そんなことがあったのでDラーに任せました

書込番号:23723587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

リモート操作アプリについて

2020/10/06 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:23件

当方はiPhone使用者ですがiOS14ではアプリ起動しない現象が多発しているみたいです。
せっかくの機能なんですから開発チームにはユーザーに迷惑かけることはしないで欲しいですね。

書込番号:23709666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/06 19:53(1年以上前)

アップルの仕様変更は、ホンダのせいではありませんので、仕方ないですね。
検証しているとの事なので、OS更新しないか、対応するまでまつしかかないですね。

書込番号:23709808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:394件

2020/10/06 20:41(1年以上前)

日産のリモート操作アプリ

>老眼博士さん
日産のアプリでも不具合起こっていますよ
アップルのアプリでもいろいろ起こっていますから、ホンダや日産のアプリで何か起こっても不思議ではありませんね
当方は当然iOS13の最終で止めています。
アップルの修正版が落ち着いたらバージョンアップする予定です。

書込番号:23709912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/10/06 21:51(1年以上前)

思わずアップデートしてしまいました。
まぁ仕方ないと思うことにします。

書込番号:23710123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2020/10/06 21:54(1年以上前)

暫く待ってみることにします。

書込番号:23710131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/12 11:42(1年以上前)

>老眼博士さん
今日、Honda Total CareからiOS14について情報が出てますよ。

書込番号:23721145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 警告灯について

2020/10/03 06:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

今年の6月中旬に3回目の車検を受けました
6月の頭ごろ警告灯がつきました。点灯した警告灯は下記のもなになります
・PGM-FI警告灯
・EPS警告灯
・VSA警告灯
・ABS(こちらは点灯しすぐ消えました)

車検はディーラーでらなく受けたのですが車検後ディーラーにてATF交換を予定したので車検前に警告灯がついたことを伝えました
ディーラー側(新車購入店舗)からは消えてれば大丈夫だと思うのでATF交換のときに見ますねーと言われ車検が終わりATF交換数日前にまた点灯し消えなくなり、ATF交換もあったのでそのまま入院。
ディーラー側からはモジュレーターの異常と指摘をされ
総額14万。これで消えなければイグニッションコイルの不良の可能性と言われました。
9万キロ乗っていたのもあり、今後修理が多くなるようなら買い換えも視野にいれたいと言ったとこ、この修理をすればたぶん大丈夫と言われ交換。
しかし、1ヶ月もたたずにまた同じ点灯。結果イグニッションコイルとプラグを交換と言われました。この時点で買い換えをしようと思ったのですが納車が早くて1月とこのこ。とりあえず納車まで乗れればと異常がでたという3番失火で3番のイグニッションコイルを交換。15000円。
1週間もたたずまた点灯。3番失火で点灯のとこと。今度はエンジンの噴射のところが異常かもしれない。クリーニング(約一万)、部品交換(八万)と言われました。ただこれをやっても警告灯が消えるかわからないのでそしたらエンジンの交換です。と言われました。
ディーラーなのに…と信用してたのですがそんなもんなんでしょうか?
余談なのですが一番最初に電話して点検をしていた場合保証期間だったのでお金はかからなかったと言われました。説明もしたがこちらはそんなことを言ってないとの一点張り…HONDAお客様センターでも対応できないとのことで痛い出費でしたがこのまま乗るならと高い勉強代と思うことにした結果今このような状態です。

書込番号:23701952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/10/03 07:05(1年以上前)

実は、ディーラーは、
従来の機械的な故障は対応出来るのですが

センサー制御や、コンピュータエラーの事は、
さっぱり分からないので、部品交換でしのぎます。

よって、ランプは点いたままでも、
動力性能が問題無ければ、乗ってて下さい。
と言いたいのが本音だと思います。
(ディーラーの立場としては言えない。)

心理的に、
ランプ点いたまま使うのは怖いなら、
お早めにお乗り換えを。

書込番号:23701969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/10/03 08:09(1年以上前)

で?
どうしたいの?

愚痴を書いても何も解決しない

乗り換えしかないのでは?
9年9万キロであれば普通の乗り方だとは思うけど

書込番号:23702057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2020/10/03 08:55(1年以上前)

>新がんちゃんさん

乗り替えでしょう!
納車1月? 1か月程度は待ちますが。私ならそんな車は買わない!
いい車は他社にもある。

そんなディーラーとはおさらば!

書込番号:23702143

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2020/10/03 09:35(1年以上前)

買い換えをして納車まで乗れるのか不安なところもあります。ただこれ以上エンジンだどうのこうの変える必要があるのか…
基本的車を毎日のるので…

HONDAってこうゆう対応なんですかね…

ディーラーだからなんでもできるわけじゃないんですね

書込番号:23702199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/10/03 09:39(1年以上前)

買おうと思ってる車納車が1月なんです…

それまで乗れればとおもったのですが中々不安です

書込番号:23702209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/10/03 09:44(1年以上前)

内容が間違えていました。
2回の車検です。
5年乗りました。

最初はそのままのり潰しくらいで乗ろうと思っていたので高い治療代でしたがモジュレーターを交換しました。ディーラーの方がそれで大丈夫といったのを信じて。
そしたらまた次々と言われたので違う店舗で新車購入予定ですが欲しい車が1月納車とのこと。
このままランプを消しながら乗れるのか…部品交換するべきか…

ディーラーの対応ってこんなもんなのかな?
車ってこんなすぐこわれるもの??
同じような症状の方いないかなと思い投稿しました。

書込番号:23702221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/10/03 11:33(1年以上前)

ディーラーメカだから安心なんてのは、都市伝説です。

メカの年齢構成を見てください、若いです団塊の世代が退職して経験豊富なベテランがいなくなり、メカが頼りにしてるのは

サービスマニュアルだけ(点検診断方法まで書いてあります)で経験が不足してるのです。

メカの職場は4K職場ですから、入れ替わりも多いから若いのです。

書込番号:23702443

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2020/10/03 13:31(1年以上前)

>NSR750Rさん
>ディーラーメカだから安心なんてのは、都市伝説です。

私も「人はミスする、信頼できるのはその企業が出している保証書の文字だけ」と思っています。
それに整備の見積書には「必ず治る」とは書いていないし、もちろん「治らなければ無料」とも書いていない。
しかし、高い勉強代になってますね。でも、今どきの車では一般整備士にはどうにもならないことが多いかと。
故障の判別機が誤診していても、その判別機を作ったメーカーに補償請求できるわけも無い所がなんとも。


>新がんちゃんさん
>車ってこんなすぐこわれるもの??

あと、先日こんなスレがあったんですが。。。

レヴォーグ:『初期ロットについて』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608486/SortID=23689205/

2015年モデルで5年乗ってるという事は初期生産モデルになるのかな?私はこのスレで
>「初期型って4,5年、保証の期間内だけなら信用出来ても、それ以上に維持するものではないんかな?」
と書いてあるんですが、なんかこの車の事例を見ると「やっぱそういうこと多いよなぁ」とあらためて思った。

壊れないこと、壊れても修理費用の負担を少なく抑えたいなら、保証内に乗り換えるのが一番。
それが無理なら、初期生産モデルを出来るだけ回避する方がいいです。

書込番号:23702675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/10/03 13:47(1年以上前)

ディーラーメカは車の全てを知ってる訳ではないので対処療法しかできません。

「たぶん大丈夫」と延々というがままに交換してきた貴方にも非があるのですが・・・。

ホンダに限らず全てのメーカで言えることですよ。

書込番号:23702709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/10/03 18:12(1年以上前)

まぁ自社の車だからといって完璧なんてことはないですよね…

書込番号:23703200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/03 18:14(1年以上前)

交換しないと乗れないと言われたから交換したんですが結局バカをみただけでした(笑)
まぁ人を信用した者がバカをみるということでいい勉強代になりましたよ!

書込番号:23703203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/10/03 18:16(1年以上前)

今まで友人から引き継いだり、中古だったりとあまり外れの車に当たったことがなく、新車を購入してこれなので少し残念でした
次回は早い段階で乗り換え等かんがえていきたいとおもいました

書込番号:23703208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/09 11:06(1年以上前)

今更ですがRPですか?
直噴の運命ですよ
私のは新車半年でそれ出ました
結局エンジン1気筒失火でカウンターがリミット打ってチェックランプ点灯
すべての異常が出るのでビビりますよね

仕様みたいなものではっきり言って直せません
スロットルボディの清掃で新車時に戻りますけど

バッテリの配線外して初期化でリミット0となり通常通りはしれます

アイドリング時の振動でカウンタとしてる可能性あるので即ドライブ入れると治ります

CVT異音の修理でソレノイド弄ってるからアイドリング時の負荷がなくて不安定になります
振動したらDレンジに入れCVTに繋ぎましょう

書込番号:24784687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

1年乗ったNBOXカスタム売却価格について

2020/10/01 15:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
来月、ジムニー納車のされる上で、今乗っているNBOXカスタムを売却するため、
ホンダディラーさんに下取り値段を見積もってもらいました。
自分の車は、NBOXカスタムターボEX仕様の上級グレードで8インチ純正ナビを装着しています。(新車価格220万くらい)
10月4日に1年になり、走行距離は9800kmくらいです。
ネットで色々調べたら、3年乗った車が新車価格の75%という情報を知って、150~160万くらいになのかなと思いましたら、ディラーから下取り価格125万ということを言われました。
自分が思った価格よりはかなり距離があったので、少しショックでしたが、こんなもんですか?
自分の車の場合、適切な売却値段はいくらくらいになるんでしょうか?

書込番号:23698734

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9645件Goodアンサー獲得:600件

2020/10/01 15:58(1年以上前)

なぜ下取り査定なのでしょう?
ジムニーの納車までの繋ぎだったのでしょうか?

ディーラーでの下取り査定ではなく、買取店で査定してもらったほうがいいですよ。

書込番号:23698754

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/01 15:58(1年以上前)

>ネットで色々調べたら、3年乗った車が新車価格の75%という情報を知って

それって査定値じゃなくて販売価格じゃないですか? 法定上は6年で0ですから。
https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/aoiroshinkoku/hitsuyokeihi/genkashokyakuhi/taiyonensusharyo.html

3年ですと半額が基本だと思います。

書込番号:23698755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/01 16:00(1年以上前)

ジムニー買って、今の車をホンダディーラーに買い取らせるのは微妙だね。
ホンダの車に乗り換えるならまだしも…

買取りを本業としている店に持っていってみたら?

書込番号:23698756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/10/01 16:13(1年以上前)

先ほど、業者に売却値段をメールで受け取りましたが、
100万〜130万と書いてありました。
実物もみてないまま、見積もってもらったからかと思いますが、かなりショックですね。
夕方に業者さんが車を見に来るんですが、適切な売却値段を知ってから相談した方がいいと思って投稿しました。

NBOXを売る理由としては、ジムニーの納車が1年かかるということで、それまでに乗る車をNBOXにしたので、
綺麗に使いましたが、ショックですね。

書込番号:23698774

ナイスクチコミ!0


mikkun_iさん
クチコミ投稿数:56件

2020/10/01 16:45(1年以上前)

安すぎます。
7月終わりにH29年度G EXターボ白走行31100で
145万で売却しました!かなり交渉で粘りましたが、この金額引き出せましたよ。色んな買取店回ると良いと思います。スタートが130万、135万ぐらいが限度と言われると思いますが、頑張ってください。

書込番号:23698819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/01 16:51(1年以上前)

>mikkun_iさん
本当にありがとうございます!
助かります!

書込番号:23698828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/01 17:27(1年以上前)

>ニンニクさまさん

こちらは本日売りました。

まだ皆さんには報告できませんが、、、

来週、証拠の写真と売れた経緯を発表します。

はっきり申し上げますと、かなり高く売れました。

焦って早く売らず、、、高く売れます!

書込番号:23698882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/10/01 17:45(1年以上前)

>brilliant12さん
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:23698910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/10/01 18:00(1年以上前)

 先ず、一般的に下取車等の査定額は、各メーカー型式の前・後半年の標準的な査定額が業界で定められ、毎月更新されています。  
 その標準的査定額に、走行キロ数、ボディカラー、MOP(サンルーフ、ADAS関連等のMOP)、エクステリア&インテリア傷等の有無等により加減点を行い、車両引取り額が決定されます。
 スレ主様は「(前略)8インチ純正ナビを装着しています。」とご記述されていますが、ナビゲーション・システム未装着なら減点対象となりますが、MOPの特別な機能(例:ブランドオーディオ等)を有するAV機器でもなければ加点対象とならず、つまり、7インチディスプレイの廉価版であっても査定額は変わらないということなのです。

 また、N-BOX(含むカスタム)は国産車で最も新車販売数量の多い車両ですので、それだけセカンドマーケットへ供給される車両も必然的に多数となります。

 一方、ホンダに限らず各メーカー地方販社は、下取りした自メーカー車のリセールバリューを一定確保するための手段として、新車購入ユーザーに対しては、標準査定額に若干上乗せし査定額(実質値引額)提示し、自社ブランドのセカンドマーケット販売価格の維持も併せて図っているようです。
 残念ながら、スズキユーザーとなるスレ主様に対しては、前記のような上乗せが全くなく、標準査定額へ何らかの減点対象のみが計上され、ホンダディーラーから引取り額が提示されたものと思慮されます。
 なお、一般的に車両査定額の値落ちが最も激しいのは登録後1年以下と言われており、一説には車両本体価格(決して車両購入額や購入総額ではありません。)の30〜35%と言われており、新車値引きが多くセカンドマーケットで需要がない車両であれば、40%以上査定額が落ちる車両もあるようです。

 冒頭にも触れましたが、スレ主様所有車両のあくまでもセカンドマーケットでの需要度と車両状態によりますので、Aさんは幾らで引き取って貰ったから、ご自身のお車も幾ら以上で引き取って貰えるとは限らない点にご注意の上、上場企業の全国展開している車買取専業ショップ複数社を自ら訪問するか、或いは逆に訪問頂いた上で、引取り額を確認した上で売却するのが、今となれば最善の方法ではありませんでしょうか。

書込番号:23698937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/10/01 18:47(1年以上前)

値段が折り合えば
譲って欲しいぐらいです。

書込番号:23699022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/10/02 11:06(1年以上前)

業者さんに170万に売却することになりました。
ホンダディラーを含めて業者さん達にも車がすごく綺麗と言われまして、
点を取ったのかなと思います。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:23700334

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

飛び石

2020/09/27 17:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:18件

高速を走った際、バンパーとボンネットに飛び石の傷が付いてしまいました。ホンダセンシングで車間距離を取って走ったつもりでしたが、残念ながらやられました😅バンパーは傷が目立ったので、修理に出しました。しかしボンネットは、ホンダに相談したら、目立たない上、サーフェーサーの層で錆ないとの事だったので、そのままにしています。
前の車もホンダでしたが、飛び石にボンネットをやられました。それ以前の車は飛び石で傷が付いた事がなかったので、やはりホンダは塗装が弱いようです😔

書込番号:23691211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2020/09/27 18:23(1年以上前)

最近の車のボンネットは衝突安全性を考えてか、すこし盛り上がって気がします。

それも原因の一つではないでしょうか。

書込番号:23691277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/27 19:49(1年以上前)

気持ちよくわかります。
こればかりはどうしようも無い、高速ではトラックの後ろは避ける、適度な車間距離、空いてる道は前の車から十分離れる。
最近はフィルムを貼ることもできるようですが?
あまり気にすると疲れます、タッチペンで補修して隠してそのうち気にならなくなります。
クルマに乗る以上多少の傷はしょうがないと思いましょう?実は自分に言い聞かせています。

書込番号:23691417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2020/09/27 21:45(1年以上前)

そうですね。ボンネットが盛り上がっているのも、原因かかもしれないですね。今回は、ボンネットの手前側に、最初は鉄粉かと思っていました。

書込番号:23691676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/09/27 21:50(1年以上前)

>718オヤジさん
取れない鉄粉と思って、気にしないようにすると決めたのですが、ショックです。。
ちなみに、修理は5万位でボンネットを全面塗装と言われています。

書込番号:23691686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


子やじさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/02 10:53(1年以上前)

気に入っている車に傷がつくのは
とてもショックなことですよね。
お気持ちよーく分かります。
でもこの手の傷は仕方ない部分でもあります。
その都度、修理しているとお金ばかり掛かってしまいます。
私はタッチアップでごまかしています。

書込番号:23700310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/10/11 18:57(1年以上前)

>子やじさん
私も板金をしているガソリンスタンドに相談して、無料でタッチペンで補修してもらいました。
以前よりも目立たなくなり、近づかないと気づかないので、このままにするようにしました。
今は見ないようにしています。また、キズがついたら、補修を検討します。

書込番号:23719908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング