ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信37

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 pan89032さん
クチコミ投稿数:11件

以前、フォーンていう異音が聞こえるって言う投稿があったのを見かけたんですが、
私の車も異音が発生しています。明らかに歩行者の為の警告音とは違います。
言葉で言い表すなら警告音はフォーンですが、私のはキーン?またはコーン?
ですかね。ブレーキ鳴きでもありません。何かが当たっているような・・・

HOMEハイブリで16インチアルミをOPで付けました。メーカーOPです。
乗ってると毎日鳴ります。結構な大きな音なので気になって最近では乗るのが不快
です。

あと、ルームミラーが車の振動で固定できなくてすぐ下を向いてしまいます。なので
運転している間はずっと後が確認できません。

この2つ、同じような現象で悩んでる方いませんか?
ルームミラーは最近なりだしたので今度、ディーラーに見てもらいます。
異音はずっと前からディーラーに言ってますが、音沙汰なしで原因が分かってません。

書込番号:23433068

ナイスクチコミ!35


返信する
(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/29 02:12(1年以上前)

オートマチックブレーキホールドをオンにしていると、発進時にリリース音らしきカンとかパキンといった感じの音は聞こえます。

書込番号:23433107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2020/05/29 05:17(1年以上前)

>pan89032さん
電動パーキングブレーキ搭載車ならば、ブレーキホールド作動時やパーキングブレーキ作動時は 必ず鳴りますね。ちなみに自分の車は 「キューン」って感じですね。(車種やブレーキのかかり具合により、音が変わるけどね。)

書込番号:23433171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/05/29 07:42(1年以上前)

>pan89032さん
ご心配です。
異音の件はディーラーは確認済みなのでしょうか?
確認済みで対応なしとはいささか情けないディーラーと思いますので少し強く対応要請した方が良いと思います。
ルームミラーの件は率直に不具合と思います。
即ディーラーに連絡し、交換品等の手配をお願いしておいた方が良いと思います。
ディーラーに見せてから部品手配では遅くなる可能性がありますよ。

書込番号:23433299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2020/05/29 21:54(1年以上前)

>pan89032さん 『ルームミラーが車の振動で固定できなく』

ルームミラーに何か(ドラレコ、ワイドミラーなど)かぶせてあるとか、ぶら下げているとか、重いものをつけるのはNG。
それでなくとも壊れやすく作ってある固定軸が傷みます。
アセンブリ交換ではないので、電話をしておけば簡単に軸を交換できます。

発生している異音は停車中、発進するとき、停止するとき、走行中のいつですか。
また、大体どのへんでなっているかわかりますか?
最近はドラレコからというのもありますが…

書込番号:23434809

ナイスクチコミ!2


スレ主 pan89032さん
クチコミ投稿数:11件

2020/05/30 00:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

電動パーキングブレーキの作動音とは違いますね。あのギュイーンて音ではないです。
停車中は鳴りません。鳴るのは色々です。発進時、後退時、低速走行中、カーブを
曲がってる時と様々です。
ディーラーはメーカーに問い合わせ見ますと言ってますが、現車は確認していません。

書込番号:23435060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/30 02:31(1年以上前)

>pan89032さん

もしも、間違えていたらごめんなさい。

音の発生状況は、私が歩行者への警報音を異常音と間違えたのと全く同様の状況です。

警報音は、20km/h以下で発生しますので、その速度で住宅の壁、ブロック塀、ガードレールなどの音が反響しやすい場所を通過する時よく聞こえます。

音の表現は難しいのですが、私には「コーーー」というような音にきこえます。

速度メーターを見ながら、20km/h以下で聞こえ、20km/hを超えると聞こえないなら警告音だと思います。

私の場合、最もよく聞こえるのは駐車のときです。

書込番号:23435185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/30 04:49(1年以上前)

私もミラーが下を向きます。車内が暑いときは触るとユルユルですね。普段は硬めです。

書込番号:23435243

ナイスクチコミ!2


49miru_yyさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/02 21:27(1年以上前)

後方のタイヤ付近からの異音の件で、私もFIT4ハイブリッドで異音がしています。
後輪のディスク(ローター)表面の外側1/3に錆が残っていませんか? (特に右後輪だけとか)
WEB上で 「FIT4 ブレーキの不具合 錆」で検索してみてください。写真が載っています。
私の場合はブレーキホールドのON/OFFに関係なしで音が発生しており、ディ−ラーでも異常な錆の残り具合を確認済みです。




書込番号:23443601

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/06/02 22:04(1年以上前)

>49miru_yyさん
これって不具合ですか?
私もその写真webでみましたがブレーキの効き甘いとか片効きとか感じますか?
見た目だけですか?

私は納車してすぐにちょっと似た症状かな?というサビを発見し、なんかブレーキ引きずるような音が時々してたけど効きも悪くないし、たまにしか音は発生しないので1か月点検で見てもらおうと思ってましたが、いつのまにかサビもなくなり音もしなくなりました。

もしブレーキの不具合なら怖いですね。。。

書込番号:23443699

ナイスクチコミ!5


49miru_yyさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/02 22:42(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ブレーキの利き具合は問題ありません。 後輪なので前輪と違ってあまり分からないかもしれませんし、ディスクの2/3の部分ではブレーキは効いているように見えます。
低速走行中にはっきりと聞こえ、タイヤの回転に同期したような断続的な音です。(毎日発生してはいない)
気が付いてから1ヵ月半くらいになりますが、音の発生頻度が多くなってきています。
私の想像では、微かにディスクとパッドが触っているのではないかと思っています。
錆の残り具合から考えると、ディスクとパッドが平行になっていないものと想像しています。
サービスマンも同じ考えでした。
部品が悪いのか取り付け(組み立て)が悪いのかは不明なのでブログの人と同じように一式交換してもらう事になっています。

書込番号:23443827

ナイスクチコミ!4


スレ主 pan89032さん
クチコミ投稿数:11件

2020/06/02 23:40(1年以上前)

私も後輪のディスクの外側周りが茶色くサビ?
の様になってます。ブレーキの効きは問題あり
ません。音は最初より頻度も大きさも悪くなっ
てます。車は毎日40キロ走ります。必ず音は鳴る
ので確認できます。こんどディーラーに聞かせて
確認しようと思います。

ルームミラーは気温が高くなるとユルユルになり
下を向きます。ドラレコ付きのデジタルミラーを
取り付けると暑い日24度くらいでだめです。

書込番号:23444010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2020/06/03 00:54(1年以上前)

>pan89032さん
ブレーキディスクによる錆び汚れは 大衆車ならば、必ずありますよ?ただブレーキの引きずりや戻りが悪いと、異音が発生するかもしれませんね。

書込番号:23444142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8465件Goodアンサー獲得:147件

2020/06/03 03:20(1年以上前)

>pan89032さん
モーター駆動時は 音が静かだから、余計に響くんじゃないかな?自分の愛車も 静か過ぎて、ロードノイズ等気になります。おそらく既存の車ならば、気になりませんね。

書込番号:23444230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


49miru_yyさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/03 19:41(1年以上前)

>pan89032さん
ドーナッツ状に錆が残っているディスクは、4つの内のどのディスクでしたか?
殆どの多くは右後輪のみに発生しているようですが、稀に両方の後輪で発生ともブログに書いてありました。
私の場合は5月中旬に1ヵ月点検時にこの現象の確認はしてもらっていて、現在部品待ちです。
また、同日にFIT4の点検終了で帰るユーザーがいたのでサービスマンに聞いたところ、私と同じ右後輪のみで発生していたそうです。
20〜30km/hの低速走行中にクークーと音がするので、運転していてとても恥ずかしく感じます。

>新型セレナ乗ってますさん
FIT4を走らせていない屋外展示車はブレーキを使っていないのでディスク表面全体に錆が出ていますが、試乗車は表面の錆は取れています。
今回問題にしているのは、4つのディスクブレーキの内の1つだけがディスク(ローター)とパッドが正常に接していない問題です。

書込番号:23445547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2020/06/25 19:23(1年以上前)

ルーミラー確かにゆるいかも知れませんね。
特に暑い日には、手で調整する際にとっても緩く感じます。
ホンダ車ってみんなこうなのかと思ってました。

書込番号:23492484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/08/08 16:33(1年以上前)

>49miru_yyさん
>低速走行中にクークーと音がするので、運転していてとても恥ずかしく感じます。

私もたぶん同じ症状が出ました。
最初、トラックのブレーキの音だと思ってたのですが、トラックいなくなっても聞こえる。
でも再現させようとすると聞こえない。。
週末しか乗らないから、固まっちゃたかな?

書込番号:23586427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/09/07 20:11(1年以上前)

こんばんは。
納車1か月ですが、今日、大雨の後の走行でリア付近から比較的はっきりとしたフォーン、フォーン、という音が聞こえました。ちょっと気味悪い音です。
低速のクリープ走行時に良く聞こえます。
リアブレーキに関係する気がしますね。ディスクブレーキだし。錆擦れ音が何かに反響してるような?
明日、乗って治らないようならディラー行きます。

書込番号:23648181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


k967uさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/09/08 09:13(1年以上前)

その音は部品番号43022TZDJ02の交換で出なくなりますよ

書込番号:23648841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2020/09/08 09:45(1年以上前)

今朝、走り出し直後はフォーン、フォーン音してましたが、10分程走ったら音しなくなりました。
一応、ディラーさんに伝えようと思います。
k967uさん、部品交換情報ありがとうございました。

書込番号:23648887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pan89032さん
クチコミ投稿数:11件

2020/09/08 09:51(1年以上前)

やっとディラーから連絡があり、原因が分かったようで
対応策部品に交換で直るそうです。
納車から6ヶ月でやっと直りそうです。

書込番号:23648894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/09/13 20:41(1年以上前)

相変わらず、雨の後はホォーホォー(クークー?)鳴ります。
タイヤ周り確認したら、右リアだけ錆でまっ黄っ黄になってました??
来週、ディーラーに入院します。

書込番号:23661081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/09/14 23:33(1年以上前)

来月6ヶ月点検なのですが、先日妻のN-ONEの点検でディーラーに行った時にフィットのリアブレーキ鳴くんだよねと話をしたら、対策品出てるからその時交換しますとのこと。
同じ症状の方は、まずディーラーに話してみては?

書込番号:23663435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


49miru_yyさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/27 20:38(1年以上前)

後輪ディスクでクー、クー、と音がする件です。(FIT4ハイブリッド 4/中旬に納車)

右側後輪からクークーとなる現象が出て、WEB上で同じ症状の方が写真付きで載せていましたので、1ヵ月点検時に右側後輪のディスクだけがドーナッツ状に錆が出ていて音がする事と、リアガラスに付けているドライブレコーダーで録音された音データとWEB上の情報をプリントして渡しました。

この時のディーラーの対処方法としては、ディスク表面研磨をして様子を見る事になりました。

その後、雨上がりなどの時に低速走行時に同じ音がするので、ディーラーに申し入れて、ブレーキ一式交換となり、1ヵ月後に部品が入荷して6月末にディスク部分全体を交換してもらいました。(ディーラーからは完全に治らないかもとの事でした)

それから7月末頃までは相変わらず音が発生することが有りましたが、8月は殆ど音が出ることもなく走れていました。
しかし、8月末頃に極稀に音がするようになり、久々に再度WEB上の情報を見たら、既に8月末にディスクパッドの対策品と交換したとの情報が載っていたので、私のところにもディーラーからの連絡が来るだろうと待っていました。

9月上旬にディーラーから連絡があり、対策品ディスクパッド交換を行いました。
現在、約3週間経過したところですが、今のところ1回もディスクからの変な音が出ていません。

書込番号:23691510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/12 23:35(1年以上前)

2ヶ月前に何処からかで後退時に「カラカラ」と音がしたので、6ヶ月点検時に見てもらったけど、異常無しで様子見でしたが、2日前に何処からかブレーキを踏みながら後退時に「キュルキュル」と音がしたので、今日点検してもらいましたが、異常無しでしたが、部品を交換してみると連絡があり部品を取り寄せて交換することになりました。
>49miru_yyさん
にお聞きします。ディスクパットを交換されたそうですが、有償でしたか?無償でしたか?

書込番号:23722480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


49miru_yyさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/26 19:44(1年以上前)

> ドアラ大好きさん

> ディスクパットを交換されたそうですが、有償でしたか?無償でしたか?

遅くなりました。 保証期間内ですので全て無償交換です。

実は、ディスクとパッドの一式を交換後に暫くして対策品のパッドを交換のみになったのですが....。
それから雨の日が結構あり、今度はディスク側の一部分だけに錆が残ってしまう状態になり、1ヵ月後に2回ほど以前と同じ音が僅かですが確認されました。また、右の後輪だけです。
パッドがあたってディスク表面の錆が取れてしまうのが普通なのですが、今度はリング状の錆ではなく、一部分だけがディスクの軸付近から外周までが錆が少し残っている状態です。
本来、ブレーキ時にパッドがディスクに触って、錆は取れてしまうのですが、その部分だけがパッドの接触があまいような感じです。

殆ど気にならないような音だったので、6か月点検の時に取り敢えずサービスに伝えました。
この時、店長と会えたので同じことを伝えたら、工場長を呼んできてくれて直ぐ対処しますと言ってくれました。

まあ今回は気になるほどでもないので暫く様子を見てみようと思っていたのですが、数日後にディーラーから連絡があり、また、ディスクとパッドの交換をするとの事で、先日交換しました。(今回は敏速に対応でした)
説明では、本社と相談した結果、最初に一式交換した時に対策品でないパッドだったので、ディスクに変な癖が付き、その状態で対策品のパッドだけを交換したので組み合わせが悪かったのではないかとの事で、再度、対策品の新品パッドと新品ディスクの組み合わせでいくことになり、後輪の両方を一式交換となりました。



書込番号:23749850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/26 21:06(1年以上前)

>49miru_yyさん
返事ありがとうございます。
ディーラーから部品を交換すると言われた時に、何も言われなかったのでお聞きしました。
こちらも対策品に交換しました。
交換後は一切異音はしていないです。

題目と外れてしまいますが、Hondaは発売する前に色んな走行テストをしていると思うのですが、なぜ発売されて半年後に対策品への交換を行うと申告者のみに言うのだろうと疑問に思っています。
どれだけの購入者が同じ音に気付いているか判りませんが、リコール届を出すべきと思いました。

書込番号:23750033

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2020/10/27 17:33(1年以上前)

こんにちは。
2週間前に、ディーラーにて、右リヤ 錆、異音修理してもらいました。
k967uさんのコメント通り部品番号43022TZDJ02の交換でした。修理伝票には「バッドセット,リヤー 」と書いてあります。
雨の中も走りましたが、今のところ異音は出てないです。
もう少し様子見ます。

書込番号:23751549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/12/05 16:25(1年以上前)

私も、ブレーキなきです。ディラーにてディスク、パット共に交換しました。ブレーキなきは、無くなりましたがディスクの外周が錆びたままです。ディラーはホンダの対策待ちだと言ってます。もしかしたら、ブレーキパッドが減り全体に当たる迄待っている?3月納車です。

書込番号:23830856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/01/23 17:19(1年以上前)

パッドを対策品に交換してしばらく鳴かなかったのですが、最近また鳴くようになりました(T_T)
引きずってる感じです。。。

暫く走ると鳴かなくなりますが、どこかに30分くらい駐車して用事を済ませたあと発進すると鳴きます。
寒いと鳴くのかな?

書込番号:23923024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:18件

2021/03/27 20:28(1年以上前)

10月にリアのブレーキパットを交換をして貰ってから異音がしていなかったのですが、今日洗車後にまた鳴るようになりました。窓を閉めていたら鳴いているのは判りませんでしたが、窓を開けていたら鳴いているのが判りました。
信号待ちで停まって走り出す時に鳴り始めて暫く走ると鳴き止みの繰り返しです。
ディーラーにはまだ連絡はしていません。

何か対策されないかと思っています。

書込番号:24046113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/03/27 21:22(1年以上前)

私も先週の大雨走行の後、リアからまた異音発生しました。
すぐに消えましたが、なんなんですかね?
もう気にしないようにします(^^;;

書込番号:24046239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/03/29 00:22(1年以上前)

何か今度は左リアから音が出ているような気がします。
低速でハンドルを左に切った時と、その後に音します。
右に切った時はあまり音しません。
もう少し様子見てみます。

書込番号:24048705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2021/03/29 12:28(1年以上前)

また暫く音は出てなくて、忘れた頃に鳴く感じです。
もう気にしない事にしました^_^;

書込番号:24049349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/26 18:59(1年以上前)

Fit4クロスターに乗っています。

書込番号:24208006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/26 19:09(1年以上前)

リアからフォーンというようなハウリングしているような音がしています。実は以前に金属音的なおとがしていて、ディーラーに持込み異音がするということが多く、ブレーキパッドを交換している、とのことで、ブレーキパッドを交換して頂き、その後は先の様なハウリング音がしています。20km/h以下ではほぼ100%しています。交換したブレーキパッドについては、本社の方に送っていて結果待ちですが、結構日数が経過しています。

書込番号:24208025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/27 13:06(1年以上前)

私の車も同じ症状ですね。
対策品に交換してもダメです。 
シート破れもあるし悲しい。
今回のフィットは、快適さが売りの車、
異音があったり初期トラブルで、かなり不快です。
よくできてるとかCMでやってますが、初期トラブルも解決出来ないのに!!

書込番号:24209373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/27 13:39(1年以上前)

その摩擦音はパッドを社外品に替えると良くなるかもです。
普通は逆なんですけどね。パッド替えたら音が出る とか。

出来れば一度パッドを外してピストンを押し込んで元に戻してみると状態が変わるかもしれません。
ピストン押し込んだらパッド付けて、停止状態で何度もフルブレーキ踏まないと止まらなくなりますので、自分でやらないように。

パッドを左右や外内で入れ替えるのも試してみる価値がありますが、めんどくさい作業ですね。ディーラーはやりたくないでしょう。

書込番号:24209414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

営業マン

2020/05/16 10:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 224炭酸さん
クチコミ投稿数:4件

リアシート アームレストなし仕様 座面 ぺったんこ仕様 営業車 バージョンの 最安グレード 設定ない!
やっぱり スイフトに するしか ないか‥

書込番号:23406476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/16 11:07(1年以上前)

で、営業マンが何か?

書込番号:23406549

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/16 11:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん
営業マン向けに装備を簡素化した廉価モデルが欲しいって事。
スレ主さんは営業マンなんです。

書込番号:23406569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/16 11:15(1年以上前)

営業マンならトヨタ プロボックスにしましょ

書込番号:23406578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/05/16 11:17(1年以上前)

今は商用車と標準車を作り分ける事が、少なくなっています。

スイフトだと荷物が載りませし、フィットかNVANが適当だと思いますよ☺️

書込番号:23406583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/05/16 11:42(1年以上前)

おー!

日本語難しいね ディーラーの営業マンに文句言ってるのかと・・・。

書込番号:23406646

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:112件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/16 12:00(1年以上前)

BASICならリアシート アームレストなし仕様ですね。
でも、座面 ぺったんこ仕様ともなるとスイフトも違うような。。。

パッソがあてはまるんじゃないですかね。

書込番号:23406699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3084件Goodアンサー獲得:256件 フィット 2020年モデルの満足度4

2020/05/16 12:45(1年以上前)

Nバンじゃダメなんですか?
運転席以外ペッタンこになりますよ。ハイブリッドは無いけどそんなに燃費悪く無いですし。安いし。

書込番号:23406809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/16 16:25(1年以上前)

つぶやきたいならツイッターで!

書込番号:23407286

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

SDカード及びUSBメモリー内のMP4動画が正しく再生されないので、いろいろ試したところインターレス方式には対応しておらずプログレッシブ方式のみに対応しているようです。メーカーに確認すると画質優先の為にそのような仕様になっているとの事です。

正しく動画が再生されなくいて困っている方はプログレッシブ方式でエンコードしてみて下さい。

書込番号:23404665

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

リモート操作(くるまを探す)

2020/05/05 19:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:562件

リモート操作に「クルマを探す」機能があるのですが、「クルマを探す」で何処にあるか知らせるのに「ブザー」、「ハザード」、「ハザードとブザー」を選んで所在を知らせてくれます。

日中はハザードはハザードが光っても屋外では分からない、ブザーは音が小さすぎて聞こえにくい、ハザードとブザーが合わさっても個々が悪く感じたので、日中は使ってもと残念に感じました。
「クルマを探す」は夜か屋内駐車場にしか使わない機能と感じました。

書込番号:23383402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/05/05 20:08(1年以上前)

止めている場所がわかってて試しているなら、先入観的そう感じてしまうのは必然だと思うな

屋外イベントなどの仮設駐車場などそれなりにまぁあるんじゃない?

日中でハザードが見えないことないし、ブザーが大音量だと迷惑になるだろうし、いい加減な所で丁度いいんだと思うけどね

書込番号:23383441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2020/05/05 21:07(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

へー、車がネットに繋がるといろいろ便利な機能が付きますねぇ。

どうせなら車までの方向と距離まで教えてくれるようになればさらに便利になるんだけどな。

書込番号:23383581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:562件

2020/05/05 21:21(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
画像は今自分が何処にいるか特定されてしまうので載せませんが、車までの方向と距離は教えてはくれますよ。

書込番号:23383617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/05/05 22:08(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
Googleマップで、現在位置、車両位置が表示され
地図と航空写真で確認出来ます。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/howto/remote/05/

書込番号:23383737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:166件

2020/05/05 23:40(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
>ここなレッドさん

おお、本当ですか。
と言う事は盗難にあっても探せるという事かな?

コンパクトカーでもこう言うのが出来るようになったんですねぇ。

書込番号:23383943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2020/05/06 03:06(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

Honda Total Care プレミアム+Honda ALSOK駆けつけサービス(合計税込み880円)のほうが良いのでは。
ただし、Honda CONNECT搭載車+「Honda CONNECT for Gathers +ナビ装着用スペシャルパッケージ」とHonda純正ナビゲーション「Gathers(Honda CONNECT対応)」(ディーラーオプション)をご選択ください。
始まったばかりなので、現在のところHonda CONNECT搭載車はFIT4だけです。

https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/

トヨタにもありますね。

書込番号:23384154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:395件

2020/05/06 08:28(1年以上前)

私の日産車は車の位置が地図で表示されるだけですが、ショッピングセンターでも駐車区画が特定できる精度ですね
誤差は数メーター程度だと思います。(GPS誤差の範囲)

書込番号:23384351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

始動直後の出力不足

2020/04/26 14:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:560件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2015年7月登録です。
先日、始動直後の出力不足が発生しました。
2015年冬に問題があり、コンピュータプログラム書き換えにより改善してもらいましたが、2016年秋にも再発した記録がありました。
危険。

書込番号:23361759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/26 14:59(1年以上前)

暖気終わってるの?何が危険なの?

書込番号:23361783

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/04/26 15:03(1年以上前)

どういう警告が出たのか?
どういう状況でどのような挙動だったのか?
再発はどのような状況だったのか?

などなど詳細に伝えた方がいいと思うよ。

その書き込みじゃ何も伝わらない。

書込番号:23361793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/26 16:29(1年以上前)

危険なんで売りましょう

書込番号:23362000

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ218

返信29

お気に入りに追加

標準

屋根が歪んた

2020/04/23 18:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

今日、納車後初めて洗車しました
屋根のモールとドアの間が歪んでいたのでディーラーに行ったら洗車時に屋根に手をついたので歪んだと思われますとの説明を受けた
洗車時に屋根に手をつくと歪む?
こんな車は初めてです

せめて、はじめに説明しろと文句を言ったが歪みはなおらず
ホンダの車を買った自分を責めるしかないのか…

後何台も車を買える年齢では無いですが、二度とホンダの車はかいません

せめて、皆さんが、同じおもいをしない様に投稿します

書込番号:23356005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/23 18:39(1年以上前)

>tokugawa0303さん
フィットに限らず最近の車は燃費を稼ぐため軽量化していますので、普通に凹みますよ。
そんなあなたにはゲレンデバーゲンをおすすめします。

書込番号:23356017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 18:48(1年以上前)

>透明な雲さん
人の気持ちを逆なでするコメントありがとうございます
ちなみに凹んだのでは無く歪んだのです
うまく説明できませんが…

書込番号:23356034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2020/04/23 18:48(1年以上前)

>洗車時に屋根に手をつくと歪む?
>こんな車は初めてです

FITに限った話じゃないです。
今の車はほとんどの車でベコベコ凹むようです。

ホンダ・・・FIT シャトル ヴェゼル
スズキ・・・ラパン エスクード
マツダ・・・CX-5
トヨタ・・・ヴェルファイア 

などなど。
燃費を重視して軽量化をするために、高張力鋼板(ハイテン鋼)の使用が増えてますから。

過去スレななめ読みしただけでも出てきました。
みんカラまで探したらどれだけ出てくることやら。

書込番号:23356035

ナイスクチコミ!25


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/23 18:48(1年以上前)

最悪0.6mm程度なので簡単に凹みますよ。
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/201303/02.html

書込番号:23356038

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/04/23 18:53(1年以上前)

>tokugawa0303さん

つか、実際に手をついたときに何か感触は感じなかったのですか?

つか、実際に手をついたのですか?

その際に気が付くでしょうって疑問です?

書込番号:23356046

ナイスクチコミ!19


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2020/04/23 18:57(1年以上前)

アルミボンネットで閉める時に押し付けて行う方法が使えないのと同じですね。

今はスポーツカーだけなく普通の車も計量化の為、ルーフパネルがアルミの車はだいぶ増えてると思います。

書込番号:23356050

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 19:01(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
凹んだのでは無く歪んだのです
手をついた場所では無く屋根の端のカーブの所が歪んで波打つた様になったのです

書込番号:23356057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/23 19:10(1年以上前)

>tokugawa0303さん
どんな状態か写真で見せて下さい。

書込番号:23356072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2020/04/23 19:14(1年以上前)

>凹んだのでは無く歪んだ

私が乗っていたスバルのエクシーガでは、ルーフサイドの表面が歪んでいましたよ。
よくよく見てみたら、裏側はスポット溶接した場所でした。

走行中の段差や衝撃で力が加わって、歪みが経年とともに出てきました。

ついた手の場所でないなら、スポット打ちの表面(反対側)じゃないですか?

書込番号:23356079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 19:25(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
最近の車はみんなそうなんですね
洗車時に脚立を使って無意識に手をついていたようです
流石に手をついた所が凹めばわかりますが…

最近の車はボンネット閉める時もある程度の高さから落とす理由も理解できました

洗車時に屋根に手をついてはいけないなんて思いもしなかったです

でも、ホンダの車は二度と買わないと思います

書込番号:23356095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 19:31(1年以上前)

夜なので分かる様な写真が撮れないです
今度の休みに撮ってみます

書込番号:23356113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2020/04/23 19:47(1年以上前)

>ホンダの車を買った自分を責めるしかないのか…

車にもスレ主さんにも罪はないです。
走行すればあちこち傷が付きます。

とりあえずお車大切にしてください。

別な車を購入されたときには、実験などしないでくださいね。
わたしだったら、実験してしまいそうで・・・。

書込番号:23356139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/23 19:48(1年以上前)

>tokugawa0303さん
いや、もういいよ。結果は出てるから。お疲れ様でした。

書込番号:23356141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2020/04/23 19:51(1年以上前)

>屋根のモールとドアの間が歪んでいたのでディーラーに行ったら洗車時に屋根に手をついたので歪んだと思われますとの説明を受けた

さすがにルーフモール付近は柔ではないと思います。
手を付いたくらいでは歪まないと思うんですけどね。

書込番号:23356142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/23 19:57(1年以上前)

>tokugawa0303さん
>せめて、はじめに説明しろと文句を言ったが歪みはなおらず
ホンダの車を買った自分を責めるしかないのか…

新車を買って納車の時に「洗車する時にルーフに手をつかないでくださいね、歪みますので」ってセールスの人が言うディーラーがあったら、へそが茶を沸かすぜ!

書込番号:23356154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20件

2020/04/23 20:32(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
最終的に私が言いたいのは、フィットは洗車時に屋根に手をつくと、屋根が歪みます
凹むでは無く、歪むです
皆さん注意して洗車してください
これ以上は、屋根でなく、こころが凹むので終わりにします
ありがとうございました

書込番号:23356215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/04/23 21:10(1年以上前)

>tokugawa0303さん

ホンダのピラーがすぐに凹むのはインナーフレーム構造だから、ではないでしょうか。
多くの車種はモノコックボディで、ピラー部分は構造体の一部がそのまま外装面になっているため肉厚ですが、インナーフレーム構造の場合、構造体のフレームと外装鉄板の間に空隙があり、そのためペラペラの外装がすぐに凹んでしまうのではないかと想像しています。
そしてそこには個体差があるため、凹むクルマ、凹まないクルマが混在していると思います。

書込番号:23356274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/24 02:49(1年以上前)

とても残念なことに…
ご愁傷さまですm(_ _)m洗車時に手を着く可能性はありますから、やはり説明はあるべきですよね
大切なこと(思いやりの心)が欠けているような気がしますが、これは車業界だけではないようにも思えます

tokugawa0303さんの忠告で今後気をつける人もいらっしゃるでしょうし

買った人もディーラーに「屋根が歪んだ人がいたそうですよ」と教えてあげるといいかもしれませんね

書込番号:23356727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/24 06:34(1年以上前)

>tokugawa0303さん
>これ以上は、屋根でなく、こころが凹むので終わりにします

あはは!誰が面白いことを言えと^^

書込番号:23356807

ナイスクチコミ!6


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2020/04/24 21:25(1年以上前)

tokugawa0303さん

大変にご愁傷さまです。
車種はいろいろだったと思いますが、過去に何度も
「手を付いただけなのにルーフが凹んだ、あり得ない!」
という書き込みを見た記憶があります。

メカ好きな人であれば、構造的にとても強いところと極端に弱いところが
あることを知っていますが、普通の人は鉄でできた車がいとも簡単に変形
するはずがないと思って当然ですよね。

ディーラーも売れば終わりじゃなくて、そういった説明をしていく必要が
あると私も思います。

ただ丁度いい説明というのがこれがまた難しいという現実もあります。
車を扱う上での注意点は数え切れないほどあり、全部を説明したら多分
数時間かかっても足りないと思います。

さぁこれから乗るぞという納車時に何時間も説明されたら、多くの人は
「そんなことは分かっとる!」
「御託はもういいから早く車を渡してくれ!」
ってキレると思います。相手の知らないことだけを見事に予想して、
的を絞って伝えるというのは至難の技ですから…。

でも、きっとディーラーにはそのセンスが求められているのだと思います。

書込番号:23358137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/04/25 00:31(1年以上前)

>tokugawa0303さん

そもそもの話になってしまうのですが、納車時は歪んでいなかったのですか?

書込番号:23358446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/04/25 10:23(1年以上前)

>凹むでは無く、歪むです

下方向ではなくそれ以外の方向への変形ということですかね。

納車から初洗車までは歪んでいなかったんでしょうか?


屋根部分に限らずですが、力をかけると変形する恐れありというのは
説明書に記載があるのかな。ないならあったほうが良いかも。

書込番号:23358950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/28 18:14(1年以上前)

>tokugawa0303さん
最近の車は、フィットで無くても手をついたら歪みます。
20年くらい前のクレスタや、15年くらい前のウィッシュは、屋根は固かったので、手をついても大丈夫でしたが、昨年買ったインプレッサは、柔らかそうなので、手をつかないように気をつけてます。
最近の車は、手をつかないように気を付けないといけません。フィットに限ってのことではありません。

書込番号:23366328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/28 21:51(1年以上前)

今時の車事情を知らないと、文句が出るね
ホンダに限らずみんなそうよ
勉強なったからいいじゃん

書込番号:23366868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/28 21:53(1年以上前)

ホンダ車以外に魅力的な車なんてあるか?

書込番号:23366879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2020/04/29 01:11(1年以上前)

セカンドかーにフィット ホームを検討しているのですが
途中から失礼します。

歪みは、オーナーさんの責任で終わってしまうのでしょうか!?

今はトヨタ車に乗っていますが、
先代車は三代目オデッセイでした。
新車で買って13年乗りました。

洗車時に手をルーフに乗せて洗っていましたが
歪むような現象に遭遇した事はなく気になっています。

良く起きうる事なんでしょうか!?
洗車時には常に気をつけなければいけない事でしょうか!?

乗るたびに変形していくようで、ちょっと怖くなってます。

書込番号:23367343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/04/29 13:27(1年以上前)

加減だと思いますよ。
身体を支えるくらいに手を置くくらいで有ればそうはならないでしょう。
無理して手が届きそうにない場所などを洗車する様な場合に全体重をかけるような洗い方をしてるとそうなると思います。

書込番号:23368230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2020/04/30 22:55(1年以上前)

ざっくんばらんさん

一般論ですが、鉄板の曲率が強いところと補強があるところは凹みにくいです。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1234/745/075_o.jpg

曲率が強いところは立体になっているので構造的な強さが生まれるのですが、
より平面に近くて微妙にしか凸になっていないところは、ちょっとした力で
この凸が凹に変化しやすいです。

これは例えば、ハガキを左手で握って軽く曲げて、その山を右手で
押してみれば分かります。より多く曲げたほうが強くなりますよね。

書込番号:23371695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2020/04/30 23:05(1年以上前)

今更ですが
モール部位は曲げ加工等で結構強度あるはずですよね。
それで歪み?とはよくわからないです。
写真がないから何とも言えないけど。。。

書込番号:23371714

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング