ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(407832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全711スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

ビビリ音

2018/06/30 22:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR

スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

まもなく5000kmになります。
オーナーとしての感想も有用だと思って書き込みしますがビビリ音が気になりますね。この車
静かな車なのでそういうビビリ音が気になるということもありますが、ダッシュボードや運転手側のドアから聞こえてきます。
こういうのは気になってしまうともう気になってしまって悪循環ですね。
ちょくちょく発生源を見つけては対策をしていますが、現時点で2か所くらいビビリ音がします。
アクセル踏み込んで4000回転くらいになると鳴るビビリ音とかもあってこの辺がUKなのかなって思います。

書込番号:21932843

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 みゃきさん
クチコミ投稿数:481件

2018/07/02 18:36(1年以上前)

あれ2017年(FK8)の掲示板に書いたつもりがシビックタイプR全体の掲示板に書いてしまったみたいですね。
失礼しました。

ビビり音ですが、セキュリティの取り付けの後に施工場所からビビり音が発生したので改めてビビり音対策をしてもらったり、ドライブレコーダーの取り付け後ビビり音が発生したのでやはりこちらも配線の取り付けを改善してもらったりしました。
パネルやカバーを取り外すと運が悪ければビビり音が発生する感じです。

書込番号:21936794

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ325

返信64

お気に入りに追加

標準

2年でタイヤがヒビヒビに‥

2018/06/27 16:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

初度登録から2年でタイヤがヒビ割れ状態になりました。4、5年履いてならまだしも、早過ぎます。
クールスピリット、ブリヂストンTURANZA、
205/55R17
タイヤワックスしないし、週一回は乗るし、一日中陽が当たる場所でもなく、空気圧は月一回はチェック

1年過ぎた辺りからヒビが出始め、あれ?と思いつつも様子を見ていたのですが、2年経過頃には、ブロック表面のみならず底部にもヒビが‥‥
ブロック内部までで収まってるのであれば良いのですが底部は家族乗せて高速も走るしヤバイでしょ!という事でホンダ見てもらったのですが、「2年では早いですね‥、念の為写真撮らせてもらってブリヂストンにも報告上げて見ます」と対応して頂き、約一週間後、ある意味予想通りの解答が‥「ブリヂストン的にはこんなもんでしょ」との事。同じ駐車場で様々なメーカー履いてましたがこんな事は始めて、どうせ個人一人が騒いでるとしか思われなかったのでしょう。今までBSは一流メーカーで良いイメージしか無かったので、かなり失望。せめて現物見せて下さいとか言って来るのかと思ったけどそれも無し。二度とBSは購入するものかと心に決めました。
ホンダディーラーさんは気持ちを汲んでくれて、先日タイヤ持込み、交換工賃はサービスして頂きました(感謝!)勿論BS意外で。そのくせ今更、外したタイヤをBSが見てみたいと言ってきたそうで、BSの対応の悪さに憤慨しました。
因みに勝手ながら他人様のステップワゴンを見てみたのですがクールスピリットではないグレードの205/60R16だとTURANZAでもヒビ割れ無かったのですが、クルスピの205/55R17だと自分の程ではないですかヒビ割れてるステップワゴンも散見されました。皆様の車は大丈夫ですか?

書込番号:21925539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2018/06/27 16:50(1年以上前)

参考のために製造週/年とロット管理記号の画像があれば見たかったですが。。。

もう処分された後かな?

次このような事があれば大抵の製品に(特に食品系は)
「消費期限的な物や、製造時につけるロット番号」
が分るレビューをお願いしたいです。

書込番号:21925563

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:25件

2018/06/27 17:07(1年以上前)

>aw11naさん

早速有難うございます。
よくある(製造週/年)は新車装着タイヤだからか書いておらず、書いてあったのは
K1404 ER33LZ
023449 0270187 32WR2
でした。何の事やら?
写真のアップは撮り忘れました。

書込番号:21925587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/27 17:11(1年以上前)

サイドスリップを測定するとわずかにトーインに向いているかもしれませんねー。

本当にちゃんとしたディーラーならテスターで測定して調整してくれるのですがねー。

まあ測定して調節の費用なんて2000円位なんですがねー。

書込番号:21925591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/06/27 17:14(1年以上前)

ブリヂストンのタイヤはこの様なヒビ割れの話は結構目にしますね。

既にタイヤは交換済みの様ですが、ホンダにタイヤを無償交換する様に交渉してもよかったかも。
消耗品とは言っても明らかに消耗とは別次元の不具合だし、他社の例でやはり似た様なケースで無償交換に成ったと言う投稿もあったような。

書込番号:21925597

ナイスクチコミ!14


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2018/06/27 17:18(1年以上前)

「K1404」これだと思います。

製造管理ID=K
製造週=14=(14*7/30)≒3月
製造年=04=2004

あれ?ブリジストンって製造年/週表示なんかな?

普通に見て2004年なんだがマジなんかな。。。

書込番号:21925602

ナイスクチコミ!11


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2018/06/27 17:32(1年以上前)

先の書き込み、勘違いです。ごめんなさい。
「K1404」これまた別の管理IDっぽい。

ヤフオクの中古タイヤ眺めてましたけどやはり
アルファベット3文字、数字4文字の物が製造週/年表示ですね。

書込番号:21925634

ナイスクチコミ!4


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/27 17:38(1年以上前)

刻印は画像の反対サイド 裏側にあるはずです。
画像には写っていません。
金型彫り込みの設計凸文字ではなく、金型凸の凹文字、駒入れ替えの為に周囲全体が別駒で凹んでいます。

2年でヒビ割れって、このサイズではBSなく限らずあり得ます。間違いなく劣化ですが、通常使用は問題ないと言えば問題ないです。
ノイズと乗り心地は悪化してますが。

書込番号:21925643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/27 18:36(1年以上前)

1年経ってないけどヒビあるよ。
今度、ディーラーに聞いてみよ

書込番号:21925745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2018/06/27 19:12(1年以上前)

>餃子定食さん
重量あるから考えられるかもだけど、それだとヒビ割れよりも摩耗の方が早くないですかね?因みに4輪とも同じ状況で排水用?の縦溝底部にもヒビがありました。

>猫の座布団さん
ゴネて無償も考えましたが、それだと時間もかかるだろうし不安で遠出も控えていたので、早期解決したく大人の対応しました(^_^;)

>MiuraWindさん
タイヤの内側にあるんですね?確認不足でした(^_^;)
ゴム製品ですから当然2年でヒビ割れも考えられる
のですが今まで何台も乗ってきてこんなに早いのは初めてですし少なくとも私の中では「2年経ったしヒビも入ったので交換しよっと!」は絶対有り得ません!

>かず@きたきゅうさん
205/55R17でしたら他車でも散見されたので要確認だと思います。そもそもTURANZAってコンホォート向きでミニバン向きでないような気がしてきました。以前調べた時、確かレクサスISにも新車装着タイヤだったような気がします。

書込番号:21925817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/06/27 20:07(1年以上前)

>早期解決したく大人の対応しました(^_^;)

まあそうですよね。私もこんなクソタイヤをまた履かせるより気に入ったタイヤを使った方が良いと思います。
今まで新車に付いてきたBSタイヤなんて1年未満で換えてるし。

書込番号:21925949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2018/06/27 20:24(1年以上前)

そうですよね。たかが 一顧客とはいえ、せめて『現物確認させて下さいとか、どのような状況でお使いですか?』とか聞いてくるのがお客を大切にするであろう企業の態度だと思うのですが、BSは、そういう会社ではない事は今回ハッキリ分かりました。もう二度とBSタイヤを買う事はありません。

書込番号:21925985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/06/27 20:35(1年以上前)

弟「アニキ。アドバンスもらえないかな。」

兄「ヒビ割れは●●との掛け算で多くなる。」

弟「例えば?」

兄「箇条書きでよい?」

弟「ああ。」

兄「@毎年の猛暑
  A毎日使用せず、たまに使用。
  B車輪止めに当たる際は優しくが鉄則だが
   勢いよく駐車。
  C道路状況の悪さ。
  Dたまに砂利道使用。
  E冬はスタッドレスなので夏タイヤは
   袋に入れて保管。
  F乾燥地帯での保管。
  G蒸し暑い所での保管。
  Hミニバンで積載量過多でのブレーキ。
  I上記をケアしての運転の可否。」

弟「アニキ。残念ながらそんなことまでケアしてクルマに乗りたくないよ。」

弟「クルマなんて雨風、猛暑、吹雪、凍結、融雪剤を浴びても動じないもんでしょ。」

兄「そうは言っても啓介。やはり掛け算なんだ。」

弟「アニキ、やってらんねーよ。」

書込番号:21926000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/27 20:43(1年以上前)

まあ、許容範囲なんだろな、きっと

書込番号:21926022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/06/27 23:09(1年以上前)

>パープルパールさん

こんばんは、写真拝見しましたがアウト側のひび割れが酷いですね。
走行距離、年数では考えづらいと思いますが、タイヤは生ものなので、使用状況による劣化の方がダメージ大きいです。
推測ですが、停車したまま据え切りを車庫入れ時に多用してませんか?
通常キャンバーはマイナスなので外側の接地しつます。またミニバンは車重があるのでタイヤが回転してない状況でパワステでこじると外側接地面のストレスが大きく、このようなひび割れが発生したものと見受けられます

ひび割れはフロントタイヤが著しく劣化してるのではありませんか?

据え切りに心当たりが無いようでしたら、アライメントかゴムの材質かも知れませんね。

書込番号:21926424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2018/06/27 23:57(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
有難うございます。据え切りに関しては、やらないようかなり注意しているので可能性は少ないかと思います。
4輪共同じ状況ですが、12ヶ月点検入庫時ローテーションしているとしたら分からなくなってしまいますね(^_^;)
通常アウト側の方が荷重がよりかかっているのですね?教えて頂き有難うございます。今後も気を付けたいと思います。
因みにハンドルを切った時、例えば左に切れば左タイヤはより内側に(アウト側に荷重がかかり)、右タイヤも内側(イン側に荷重がかかる)という認識でOKですか?

書込番号:21926528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/06/28 08:15(1年以上前)

私のクールスピリットも2年ちょうど位です。一年前から気になりだして、じょじょに進行してタイヤひびだらけです。走行13000km位ですが最近の物の品質はこんなものかと諦めて履いています。

書込番号:21926965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/28 10:16(1年以上前)

会社に前の型のRK後期型クルスピに乗ってる人がいて、そのタイヤも確か同じタイヤのTURANZA履いてましたがかなりサイドにヒビ割れ発生してましたよ。
このタイヤはそんな感じなんでしょうかね?
自分もBSのアドレナリンのタイヤ履いてますがヒビ割れは皆無です。

書込番号:21927100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/06/28 12:33(1年以上前)

>パープルパールさん
走行中左に切った場合の右前タイヤは中立か外側かと。

それにしてもトレッド面全体が練り消しみたいにパサパサしてそうですね。

片減りでなく、ひび割れなので、ゴム製造時の配合ミスが濃厚かも。。
タイヤはディーラー経由でBSに引き取られれたんですか?

書込番号:21927336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/28 14:55(1年以上前)

パープルパールさんこんにちわ
私は、RC1オデッセイにのっておりますが、私の車も約2年位で、サイドのショルダー部分にひび割れが出ました。タイヤはヨコハマのブルーアースです。点検の際にディーラーにひび割れ出るの結構早いねって言ったら、最近のエコタイヤはそんなもんです的な事を言われました。純正品と市販品の違いはあるかとは思いますが、現在そのまま乗り続け今4年目です。溝はまだ残ってるだけに、いつ頃取り替えようか悩み中です。

書込番号:21927584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2018/06/28 16:11(1年以上前)

>かわのすけさんさん
>プースケスケさん
やはり同症状あるんですね。TURANZA特有の症状かもしれませんね。

>テレンコリーさん
私もブロックのみのヒビ割れでしたら我慢して履いていたかもしれませんが、写真だと分かりにくいですが底部にもかなりヒビが入ってきたので危険を感じました。

>あかビー・ケロさん
そうです。BSが引き取りたいと言ってきたそうです。何を今更ですが多分何の解答もないでしょう。
車庫入れの超低速でめいいっぱいハンドル切った時も両輪共アウト側荷重ですかね? 確かに触るとパサパサ感があったと思います。

書込番号:21927700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/06/28 22:20(1年以上前)

>パープルパールさん
その状況なら外側よりですね。
また他の人の報告もあるところを見ると、このタイヤの仕様かも知れないですね。
トランザはスポーツ系のタイヤでグリップ重視なので…
最近のエコタイヤは色々添加剤で低燃費を確保してますが、グリップ重視にすると、寿命が下がるのはやむを得ないのかも知れません。

ところで走行距離が書いてないようですが、何万キロで写真のような状態だったのでしょうか?

書込番号:21928595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/06/28 23:04(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
グリップ重視のタイヤなんですね。2年で13000km位です。たたヒビが入り始めたのは10000キロ行かない位でした。近場ですが週1は乗ってるので動かさない事で起こる劣化ではないかと思うのですが早いですよね(^_^;)

書込番号:21928729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/06/29 03:27(1年以上前)

>トランザはスポーツ系のタイヤでグリップ重視なので…

Turanzaはツーリングとポテンザを合成して名付けたと言われておりミシュランのPRIMACY等と同じコンフォート系に属します。
とは言え日本国内向けのレグノ等よりは操縦安定性重視の運動性能と快適性をバランスさせた性格です。

新車装着タイヤは車の開発スケジュールに遡ってスペックの決定やテスト期間が設けられるのでどうしても開発から発売までの期間が長く成りますが、ミシュランのPRIMACYシリーズ等は欧州車の新車装着タイヤであると共にアフターマーケットの中核商品であるのに比べて日本車の大半の新車装着タイヤはコスト重視の古臭いタイヤにしか見えないのは残念です。

書込番号:21929018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/06/29 09:53(1年以上前)

弟「アニキ教えてくれ。」

弟「そういえばアニキはクルマ購入のときは新車装着タイヤは使ってないよな?」

兄「ああ。あの件か。」

兄「クルマ購入のときは値下げ金額を増やすことよりもレグノとビューロを半額にしてもらっている。」

弟「たしかに新車装着タイヤよりもVEUROのSILENTCOREやルマンのShinobiTechnologyなど服や靴を選ぶように個人の用途や目的、通勤経路に合わせて選定したい気持ちは分かる。梅雨時期だけYOKOHAMAのADVANにすれば制動距離が違うよな。それと耐摩耗性、乗り心地、静粛性のレグノに使い分けたいという心理も分からなくもない。」

兄「一見、上記は高値に感じるかもしれないが、思い切って購入すれば新しい感覚(乗り心地)を得ることができる。」

兄「だがエナセーブはエコという表現がある分、柔らかい素材を使用というイメージだ。タイヤの接地面が摩擦負けしているのだろう。」

兄「だから新車購入したら新車装着タイヤは誰かに譲り、1本25000円のタイヤにするようにしているんだ。」

弟「日本人はそこまでこだわる?」

弟「いくらなんでも、日本がインフレの流れになってきているとはいえ、タイヤにそこまでお金を投入する?」

兄「残念ながら啓介、いまはお金はモノを言わないんだ。これだけインフレだといまの1万円が10年後に同じ価値とはいえない。」

兄「だから健康に留意しながら、いろんなことにお金を投入してさまざまなことを体感したほうが実りある人生になるんじゃないかな。」

弟「マジでアニキは異常だぜ。」

弟「アニキの考え方についていけないぜ。」

兄「オシャレは足元から。昔ながらの日本の格言あるだろ。」

弟「世の中の人々は節約して生きてるんだよ。アイスだって10円安い日を目掛けて買い物しているんだ。」

弟「アニキみたいにコンフォートタイヤの4番バッターを選定しないんだよ。」

兄「啓介。ちょっと言い過ぎ。」

書込番号:21929336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/29 13:30(1年以上前)

写真を拝見すると、光の加減かショルダーからトレッドにかけてエッジが立っているように見えます。普通はトレッドからショルダーにかけてなだらかに削れてゆくはずです。ショルダー部に極端にストレスがかかっているのではないでしょうか、コーナーリングでグリップが抜けているのでは。エアー圧も関わっているのかもしれません。今一度御自分の運転を顧みられてはいかがでしょうか。このタイヤは雨に弱く、ライフも短く、あまりいいタイヤとは思えませんが、ここまではちょっとと思います。

書込番号:21929645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/06/29 13:53(1年以上前)

>猫の座布団さん
‥‥Turanzaはツーリングとポテンザを合成して名付けたと言われており‥‥なるほど! Turanzaってどんな意味なのかと思ってました。何となくどんな性能を持たせたのか分かりますね(^^) 
ミシュラン始め欧州系のタイヤも日本ようなのアスファルト中心の道路にもグリップ、乗り心地、耐久性含め合うんですかね?

>tangonovemberさん
前述したように空気圧は月一回は確認してますし、ましてやステップワゴンのようなファミリーカーで家族乗せてコーナー攻めたり荒い運転はしてません。仮にそうなら過去に乗ってきた車のタイヤも皆同じ症状になる筈です。運転は今後も安全運転で行きたいと思っています。

書込番号:21929683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/29 15:06(1年以上前)

海外でのレポートではレクサスの純正で使っているトランザはライフが極端に短く雨に弱いとのことでした。それから考えるととてもコンパウンドが柔らかいと考えられます。それ比べてステップにはこの重さでこの硬さではちょっと無理なのかもしれません。タイヤ自体柔らかくありません。コンパウンドをだいぶ固くしているのだと思います。そうなるとステップようのコンフォートと解釈するのは無理なような気がします。ところでショルダー部のエッジは実際に立っているのですかそれとも光線の加減ですか?立っているのならば、このタイヤと車の重さ、運転の仕方があっていないのだと思います。立っていないのならただ単にタイヤのスペックが子も車にあっていないのだと思います。その場合でもジェントルに運転すれば後はならないと思います。そうでないのならばもっとしっかりとメーカーにクレームを言うべきです。他の方のためにも。

書込番号:21929800

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/06/29 15:44(1年以上前)

>tangonovemberさん
雨に弱いタイヤなんですね。
写真1枚目のようにショルダーからトレッドにかけても滑らかです。元々のタイヤ造型だと思います。そもそも今回摩耗する程、走れてません。
メーカーには相談(クレーム)済ですが前述の通り遠出も躊躇してたので早期解決したく大人の対応したまでです。独り身だったら大人気無い事言ってたかもしれませんね(-_-;)

書込番号:21929846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/06/30 06:33(1年以上前)


保護の為の油分の抜けが多いのかもしれません。
色が変わってるのがそれです。

最近はタイヤワックスは良くないって言われてるので、やらない人も出てきました。

ディーラーに回答をちゃんと貰うように言っといた方が良いですよ。

自分だったら、無償提供はしなかったかな。
処分代とかも掛かっては無いと思いますが、そこは処分代を払ってきちんと捨ててっていっちゃいますね。

自分も同じシリーズのタイヤを履いてるので、油分の抜けが多いのは気になってました。

書込番号:21931008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/30 09:09(1年以上前)

私のH15のCSの同タイヤも全く同じ症状ですね。
走行25000km、カーポート保管。
ディーラでは紫外線と空気圧の影響ですねの回答。

別のタイヤ屋では最近のタイヤはこんなものとの事。

もうすぐ車検ですので交換予定ですが、ちょっとスッキリ
はしませんね。

走行は問題ないらしいですが・・

書込番号:21931260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/06/30 15:37(1年以上前)

>とよさん。さん
この間、近所の同じCSを見たら車検時タイヤ交換されてました。やはりこのシリーズは3年持たなかったのかな(T_T)
 廃タイヤは、BSの対応が良くなかったと感じたので『持ってけドロボーというか、勉強して出直して来い!』という気持ちで渡しました。

>*しましま*さん
カーポート保管で同じとは‥‥(^_^;)
made in japan と刻印されてましたけど日本製だから間違いない!はもう過去の話ですかね。

書込番号:21931973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/30 23:13(1年以上前)

私の車両でも同様にひび割れ発生してますが、気付いてから1年その状態で乗り続けてます。
先日12カ月点検の際にディーラーに交換を推奨されましたが...
実際やはりバースト等の危険はあるのでしょうか。

書込番号:21932935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/07/01 10:17(1年以上前)

>ケンイチウジ9999さん
私はディーラーの他、タイヤ専門店にも聞きに行きましたが、ヒビが深いと、ヒビから水が入り込みタイヤ内部のスチールワイヤを錆びさせ強度不足になりバーストする恐れがあるそうです。高速道路でそうなったら最悪ですよね。ヒビの程度は分かりませんが専門店にも見てもらうと安心だと思います。お店も商売なので交換勧めてくるのは当然だと思いますが交換時期の参考にはなるかと思います。
今年のGWに高速道路でアルファードがバーストして路肩に停まってるいるのを見て、私はリアルに感じていました。

書込番号:21933672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ヤマekさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/07/02 16:17(1年以上前)

1年3ヶ月で18,500km走行

>パープルパールさん
こんにちは。確かに2年で写真の状態は酷い感じがしますね。ユーザーからすればディーラーかメーカーに初期不良か、使用環境によるものなのか、せめて受け止めてから返事が欲しいですね。

アップ写真は1年3ヶ月時点の自車のフロントタイヤです。1年点検時にローテーションしています。少しヒビがありますし、過走行のため2年時点で丸坊主の可能性もありますが、これがあと8ヶ月でパープルパールさんの写真の様になると思うとやはり心配になります。

皆さんのタイヤはどんな具合ですか?

書込番号:21936548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヤマekさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/07/02 16:23(1年以上前)

>パープルパールさん
スレをよく読まずに失礼しました。ディーラーさんはきちんと対応してくれていますね。

書込番号:21936559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/07/02 18:06(1年以上前)

>ヤマekさん
写真拝見しました☆
ほとんどヒビも無くとても綺麗ですね(^^)。このままでしたら全く問題なさそうですね。 
私の一年経過時は、すでにもっとヒビがありました。『ん?大丈夫かこのタイヤ‥』と気になるレベルです。その時の写真が無くてすみません。

ヤマekさんのTURANZAは16インチですか?17インチですか?

書込番号:21936726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヤマekさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/07/02 18:41(1年以上前)

>パープルパールさん
タイヤは17インチです。

書込番号:21936809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/07/02 19:49(1年以上前)

走行距離は?
私は25000、途中6ヶ月くらいスタッドレス
もうすぐ2年でスレ主さんと同じですね。
1年くらいではヒビはなかったと思います。
自分でスタッドレスと交換してるので確認はいています。

書込番号:21936974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/07/02 19:50(1年以上前)

最初の上のスレに1年経ってないってのは勘違いでした。

書込番号:21936978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/02 20:35(1年以上前)

2015納車で走行距離15000キロです。
夜間に撮影したので少々見にくいかもしれませんが。

書込番号:21937093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2018/07/02 22:46(1年以上前)

>ケンイチウジ9999さん
『うわ!だいぶキテる!』
って言っちゃいました(^_^;)。

もう5年以上は乗ってるタイヤのように見えて、ゴム質も硬くなってそう。
このタイヤはサイドウォールよりトレッド面からヒビが入りやすいんですかね?
底部にもヒビ入ってますが縦溝低部も入ってたら交換したいですね(-_-;)

書込番号:21937379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヤマekさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2018/07/02 23:11(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
こんばんは。走行距離は18,500kmで納車されて1年3ヶ月です。九州で雪道は走行なしです。

走行距離ではパープルパールさんやケンイチウジ9999さんより多いので、考えられる原因は不良ロットか、ある程度から経年劣化が一気に進むのか、夜神月(ライト) Lの後継者さんの言われるように個々の使用環境で大きく劣化具合が違うのでしょうかね。


書込番号:21937439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/07/28 05:31(1年以上前)

2015年新車購入時に装着されてたTURANZA ER33
私の場合は約3年経過してますが2年目ぐらいからタイヤ表面にヒビが発生
半年後ヒビが全体に発生
現在溝の中にまでヒビが進行。
今までブリジストンでも色々と使用してきましたが2年目でヒビが入ったのはTURANZA ER33だけですね!

書込番号:21992677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/07/28 05:35(1年以上前)

仕事柄BSしか選べない事情があるので次はプレイズを購入します。

書込番号:21992679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/28 07:34(1年以上前)

私の車のタイヤも気がつくとひび割れしてました(笑)
2015年後半製造、取り付けして2年経ってないレグノGRVが!

もうブリヂストン買ってやんなーい(-_-)
ミシュラン好きなので次はミシュランに決定!

書込番号:21992823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/07/28 18:33(1年以上前)

>Dr.Pepper.さん
同じ症状ですね(T_T) TURANZA ER33ってサイドウォールは大丈夫でもトレッド面が弱いんですね。そもそも重量のあるミニバン向きでは無いのかな?

>サントリーニさん
レグノでもですか‥‥(-_-;)
新車装着タイヤでしたか?

書込番号:21994144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/28 18:44(1年以上前)

新車装着ではないですよ。
ブリヂストンそんなに好きではないのでお試しで履いてみました。
トーヨーもイマイチだし、次は消去法でヨコハマかダンロップかミシュランにします。

書込番号:21994180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/07/28 21:50(1年以上前)

CMみたいに『ちゃんと買い』出来ないじゃん!
こんなんじゃBSはお客逃げちゃうぞー

書込番号:21994597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/30 19:01(1年以上前)

H22年式 スパーダZに乗っております。
当時クールスピリットの設定はなくオプションで17インチ装着しました。(トランザ)


2年目あたりからひびが入り出し、
当時釘を踏みパンクして新品トーヨータイヤに交換したら1本だけですが交渉しても工賃処分代で25000円もしました。

トーヨータイヤはパット見ですが今でもまだなんともないようです。
自分の乗り方、使い方、保管の仕方が悪いと思っていましたが、
こちらの書き込みを見て約8年半目にしてタイヤの特性とわかりました。


タイヤサイズ205/55/17も他社ではあまり設定がなく高かったので
3年目くらいの時、社外18インチ(4本75000万円くらい)にしました。中華製タイヤですがまだ使っております。


書込番号:21998468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2019/08/05 08:57(1年以上前)

おはようございます。
2017年のステップワゴンModulo-xですが、納車から1年半程でひび割れが発生的し始めました。
写真は、2年弱の時の写真です。
現在、若干ひび割れが進行している感じです。
ディーラーには、交換は微妙なところですね…と言われております。
この夏、高速で往復1600kmの走行を2回予定しております。
タイヤ交換した方がいいでしょうか?

書込番号:22839938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/05 09:15(1年以上前)

>トミィー007さん

ここで話題になっているのは,接地する面にできているひび割れですかね。 お尋ねの交換した方が良いか?というのは,サイドにひび割れができているかどうかと,溝の残量が十分かの2点が判断基準になるような気がします。写真を見る限りはサイドは綺麗なように見えます。溝の方は,スリップマークのあるところでまだ後少しは大勝負では?というくらいまで減っているのなら,交換しても良いかもしれません。その状態で買い換えるかどうかは,靴が古くなった時に買い替えるかどうかという感覚と似ていると思います。接地面は,走っていたら普通にひび割れないですかね?

書込番号:22839952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件

2019/08/06 13:50(1年以上前)

>梶原さん
ありがとうございます。
溝もありますし、サイドのヒビ割れもありません。
もちろん、まだまだ交換はしたくありませんが、
ショルダー部付近のヒビ割れが気になり、高速走行を考えると不安でしたので質問させて頂きました。
もう少し、乗れそうですかね。

書込番号:22842118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/08/06 15:27(1年以上前)

>トミィー007さん
私の時と似ていますね(-_-;)
溝の底部にまでヒビが入っているので気になる所だと思いますが、ヒビの深さがどこまで入ってしまっているかだと思います。
かなり深い様だとワイヤーまで影響していると思うので交換した方が得策かと思います。
今すぐバーストするかどうかはハッキリした答えは出ないと思いますが、いずれ近い将来交換する事になるのでしょうから精神衛生上交換した方が気持ち的にも安心かと思われます。
夏の炎天下高速道路上でバースト、事故なんて考えると後悔したくないですから。

因みにトミィー007さんは空気圧どれ位にしていますか?規定値ですか? 
私は交換後高めにしています。
規定値だと特に重いフロント部がたわんでいるのが目視でも分かるので回転時タイヤに余計な負荷が掛かりその影響もあるのかと勝手に思っているので・・・

書込番号:22842217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/06 18:46(1年以上前)

>トミィー007さん

安全に関わることなので私からはなんともいえませんが,私の車(アコードハイブリッドの旧型)でも走行面側はひび割れがあります。購入から5年,走行距離は10万キロちょっとで,途中で一度タイヤ交換しています。私の場合は定期点検の際に,溝はまだあったのですがサイド部分にひび割れができているので交換した方が良いと言われ交換しました。

書込番号:22842429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2019/08/06 22:13(1年以上前)

>パープルパールさん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
夏+高速走行…タイヤへのストレスMaxですよね。
やはり交換した方が安心ですよね。
今週末、交換する方向で調整しようと思います。
ちなみに空気圧は、高速走行が時々あるので、少し高めにしていますよ。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:22842836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2019/08/06 22:16(1年以上前)

>梶原さん
こんばんは。
いろいろとアドバイス頂きまして、ありがとうございました。
やはり安全第一ですので、今週末にタイヤ交換する方向で調整しようと思います。

書込番号:22842844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/06 22:36(1年以上前)

>トミィー007さん

そうですね。どうせいつかは交換しないといけないものですから気になるなら交換なさるのが良いと思います。

ところで,タイヤの空気圧ですが,昔は高速道路を走る時と一般道では指定空気圧が違っていましたが,今はそのようなことはないようです。私の場合は指定空気圧+5%で入れていますが,いつも高めにしている場合は,気温が高くなると自然にさらに空気圧が高まりますので注意が必要かと思います。

パープルパールさんは,指定空気圧より高めにした方がタイヤへの負担が小さいとおっしゃっていますが,無理に膨らませた方がゴムへの負担は大きくないですかね? 今問題にしているのはサイドではなくて設置面側のひび割れですよね。

書込番号:22842893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2019/08/07 08:07(1年以上前)

>梶原さん
おはようございます。
おっしゃる通りで、あまり高めの空気圧だとタイヤの負担になると思われます。
私は、空気圧高めと言っておりますが、だいたい+5%程度です。

書込番号:22843369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2019/08/07 12:43(1年以上前)

>梶原さん
こんにちは
≫パープルパールさんは,指定空気圧より高めにした方がタイヤへの負担が小さいとおっしゃっていますが,
その様に断定して言っているというよりは、私が勝手に思っているだけです。

≫無理に膨らませた方がゴムへの負担は大きくないですかね? 
私はタイヤ交換後フロント270kpaリヤ260kpaにしています。
サイズは違うかもしれませんがセレナの指定空気圧が280kpa位だったと思うので自己責任ですがそんなに無理に膨らませているイメージはありません。(軽バンの指定空気圧は定積載時は350kpaですし)
もちろん季節によって変えても良いかもしれませんね。

書込番号:22843693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/08/07 12:54(1年以上前)

>パープルパールさん

そう(無理に膨らませているイメージはありません)だろうとは思っていました。外から見ていて「特に重いフロント部がたわんでいるのが目視でも分かる」のが分からないようになる程は膨らませてはおらず,私と同程度(+5%くらい)ということですよね。見た目でたわみが小さくなるほど空気を入れたら乗り心地が明らかに変わるような気がします。

書込番号:22843712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/08/08 22:55(1年以上前)

自然に低下する空気圧や、熱による空気圧変動を無くすなら窒素ガスを入れて、指定空気圧にする方が安心かと思います。

新車装着タイヤで、窒素ガスはお願いすれば可能かも知れませが、私は交換時は量販店で行うため必ず、窒素ガスを入れます。

書込番号:22846120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/08/09 15:43(1年以上前)

車の保管場所は、どこでしょうか?

炎天下に半日以上だと、太陽光線の紫外線がよくない、熱さもよくない(マンションの立体最上段)。

タイヤのヒビは揮発成分が蒸発するのが大きいです。、

書込番号:22847073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2019/08/11 17:58(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
やはり窒素ガスは有効なんですね。
購入予定のお店に確認してみます。

書込番号:22851159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2019/08/11 18:01(1年以上前)

>NSR750Rさん
ありがとうございます。
青空駐車なので、紫外線の影響が大きいんですね💦
タイヤカバーでもつけてみようかな…
なんて考えております。

書込番号:22851165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:103件

現象再び!
未解決だったので再度投稿しました。
エアコンから鈴虫の鳴き声のようなチリチリ高音の音がして気になり交換しましたが
しばらくはよかったのですが、またチリチリ鈴虫が鳴き始めました。
交換後の品番は
「モーターASSYファン 79310TDKJ62」
というものでしたが
早く改善品を出して欲しいですね

書込番号:21892734

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:285件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/06/13 13:50(1年以上前)

どんな音がするのですか?
もし、差し支えなければ動画をアップしていただけませんか?

書込番号:21892788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2018/06/13 14:01(1年以上前)

録音したことがありますが
わかりにくいです。
ひどい時にチャレンジしてみます。
金属が擦れたようなチリチリという高音です。エアコンを止めると消えます。
おそらく交換すると良くなると思いますが
保証期間ギリギリ、モーターの型番が変わるのを待とうと思ってます

書込番号:21892810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2018/06/14 12:48(1年以上前)

>ゆふいん川上さん
前からこの問題のスレを見させてもらっていて、ウチのフリードもそうなるかも?と注意してました。
ウチは買ってちょうど1年になりますが、全くそのような事象は出ていません。
ひょっとしたら、製造時期が、あるタイミング以前のもののみ出るのではないでしょうか?
交換された部品以外のところで、そのタイミングで部品が変更になってるとか。

書込番号:21895014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


11wingさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 21:08(1年以上前)

>ゆふいん川上さん
ハイブリッドG 買って1年半ですが同じ症状が半年くらい前から出ています。風量を最大にしたら一旦鳴き止みますが暫くしたらまた鳴き出します。来週末に修理に出します まさしく鈴虫ですね、この音は気になりますね。 車戻って来たらまた報告します。

書込番号:21895910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


24Hさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/21 21:39(1年以上前)

同様です

エアコンから鈴虫の鳴き声のようなチリチリ高音の音がして気になり交換しましたが
、また夏になりチリチリ鈴虫が鳴き始めました。
一度交換しているので、次の改良版が出ないと有料といわれました。
現象が出ている人はホンダディーラーに連絡してください。

書込番号:21912315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:285件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/06/21 22:01(1年以上前)

>一度交換しているので、次の改良版が出ないと有料といわれました。

程度にもよるのでしょうけど、不具合ならこの言い分はおかしいですよね。

書込番号:21912389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2018/06/21 23:01(1年以上前)

>24Hさん
>一度交換しているので、次の改良版が出ないと有料といわれました。

 モデルチェンジしてから2年経っているのに、改善できていないホンダが悪い
 未完成な状態で販売して、直らないのを開き直るのは如何なものかと思います。

 正常に動くようにするのは販売した側の責任だと思います。

 今回はエアコンの話だけど、ブレーキの不具合の場合でも、
 一度交換したら、次の改良版が出ないと有料と言うのだろうか?

書込番号:21912583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/06/22 21:07(1年以上前)

私は2回目も無料でしたよ。
しかも、鈴虫が鳴いたり鳴かなかったり状態で
現場で再現は出来ませんでしたが、快く交換して
くれました。

書込番号:21914619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


24Hさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/29 22:04(1年以上前)

先日ホンダに点検に出したときに、やはり鈴虫君がすごくて
ディーラーの人がホンダに確認して改良版出ていないけど
同じものに交換してくれました。もちろん無料で、でもまた
来年泣きそうです。

書込番号:21930474

ナイスクチコミ!0


kocmasaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/06 15:00(1年以上前)

我が家もチッチッチッという異音がここ1年聞こえてきて悩んでおります。
点検の際に調べてもらいましたが分からず、電子部品から聞こえる音では?と言われ
処置には至りませんでした。
スレ主さんの異音はエアコンOFFで消えるとありますが、エンジンキーオフでも鳴るということはありましたか?
我が家はエンジンキーをオフにしても2,3分ほど鳴り続けます。
エアコンのファンのせいなのか気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:21945034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2018/07/06 22:54(1年以上前)

私の車の鈴虫音はエアコンを止めると
音は消えますし、モーターが原因なのもわかっています。
だだ、みなさんの書き込みからすると
問題は交換してもモーターを改良しないとダメだということがわかってきました

書込番号:21945973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kocmasaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/10 10:14(1年以上前)

>ゆふいん川上さん
エアコンOFFで消えるということはキーオフでも鳴り続ける我が家は別の症状のようですね。
お返答ありがとうございます。

書込番号:21953421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/09/26 11:48(1年以上前)

うちのフリードも同様の症状が出ました。
風量のレベルを弱にすると「シャリシャリ」と音が出るのが確認できます。
フィルターの汚れ等が原因でしょうか?

書込番号:22138462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2018/09/26 12:44(1年以上前)

ここのスレにもあるように
モーターの可能性があります。

書込番号:22138603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信12

お気に入りに追加

標準

価格設定がエグそう。(笑)

2018/06/05 21:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車 2018年モデル

クチコミ投稿数:256件

さんざん、ハイゼットキャディーをたかいたかいたかーい!と赤ちゃんをあやすようにディスってきた奴が言うことではないですが、
N-VANの価格設定も仏契もののようです。

G・・・130万円弱
L・・・135万円
+STYLE FUN、+STYLE COOL・・・155万円程度
+STYLE FUN、+STYLE COOL ターボ・・・170万円弱

うぉい、死滅したN-BOX+の受け皿に+STYLEグレード設定してるけど、ええんか?
勘違いして、ファミリーユーザーが税金安いからゆーて買って、後部座席で地獄直結になりはせんのか?
上逝くのように爆死しそうな気配もあるからこわいのー。

7月に実車に乗れるときを心待ちにしておきますわ。

書込番号:21875742

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/06/05 22:01(1年以上前)

装備だってロハではありません。装備を満載すれば、商用ベースとは言え車両価格に跳ね返ります。
ターボや安全装備の採用。商用ベースだけでなく、一般ユーザーも取り込む算段なのでしょう。

軽トラやバン、商用車は後輪駆動が基本。
それはハンドルの切れ角が大きくとれ、トラクション性能に優れるから。

FFの商用車。少し無理があるような?

書込番号:21875803

ナイスクチコミ!14


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/05 23:37(1年以上前)

>ファミリーユーザーが税金安いからゆーて買って

ないでしょ。軽のピラーレス、流石に頭使うでしょうね。
側面衝突パッセンジャー死亡一直線カー。
使い勝手だ金だパッケージが好きだなどの項目で選択して馬鹿みたら笑いにすらならないかと。まぁ商用ベースじゃなくてもこういうの有るけどね。

書込番号:21876032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件

2018/06/06 00:16(1年以上前)

>マイペェジさん

ハイゼットキャディーよりは、装備を勘案すると良心的な設定だとは思います。

衝突安全性のからみで、EUなどではノーズのない商用車は壊滅状態でしかもFFばっかりです。(衝突安全性でFFのほうが有利だから。)
日本は商用車には規制が緩いから生き延びてますが・・・

>20-40F2.0さん

タントがあれだけ売れているのをみれば、キケンだなんて思ってない人が多いと思いますよ。

書込番号:21876097

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/06 05:55(1年以上前)

タントのピラーレス側面衝突って他の軽自動車と同等だけどね。
軽自動車はすべて走る棺桶。
頭使おうね。

書込番号:21876274

ナイスクチコミ!18


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/06 08:02(1年以上前)

試験で同等、同評価、だから同じ、ほんとおめでたいね。
試験が全てですか、頭使えてないね。
じゃあ使いやすさ考慮して今後の軽は全てピラーレスになって行くのかなぁ、同じなら。
ならんでしょ。
軽買うならロールゲージ入れたい。

書込番号:21876400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/06 08:21(1年以上前)


>タントがあれだけ売れているのをみれば、キケンだなんて思ってない人が多いと思いますよ。

その通りですね。購入時にピラーレスの使い勝手とか、内外装とかのプライオリティの方が高い人が多いのでしょうね。
まぁ自分なら流石に軽の乗用用途ではもっとシビアに安全面優先して考えるかなという感じです。だってホンダには文句なく良い乗用車軽が他にあるし。
そう言えばタクシー横っ腹に軽突っ込んでお客さん亡くなったね、側面衝突ってそれだけシビアだから、単に試験点数同一だからとかでなくもっといらいろ考えた方がよいね。タント乗ってて死亡事故起きてもしピラーがある車なら、もしかして結果違ったかもみたいな後悔したくないし、その逆の発想にはならないはずだから。

書込番号:21876430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/06 21:34(1年以上前)

MTを考えた場合、最大の利点はペダルレイアウトです。

どうしたってセミキャブの場合はタイヤハウスが邪魔です。
かと言って、フルキャブのサンバーはもうありません。

狭い荷室ですが、350kg載るというのは利点です。
その上で上記のように絶対的に有利なペダルレイアウトは
かなり魅力的ではあります。

書込番号:21877974

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2018/06/08 01:52(1年以上前)

FRの小回り性能(最近トラックはショートホイールベース化)を取るか、FFの直進安定性を取るか、では

箱VAN同士で比較するとホイールベースはほとんど変わらず、FRかFFかとなれば直進安定性と横風に強いかどうかが重要でしょうね

若干、N-VANの方が直進安定性で有利ですが、高速道路に乗り入れる機会が少ないならFRでも問題無い

高速道路乗り入れ機会多いならN-VANですね

側面衝突安全性はとりあえずピラーレスは助手席側のみをどう考えるか

街乗りなら問題無いが、高速道路は確かに安心出来ないかも

書込番号:21880663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2018/06/08 01:58(1年以上前)

商品性最悪のハイゼットキャディーに比べりゃ、良く考えられてます

スズキが静観してる理由が良く分かりませんが、スズキはN-VAN売れ行き次第で動くのかも知れません

書込番号:21880667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/12 21:35(1年以上前)

実車を見ていないので何とも言えないがふつう商用軽の後部座席は確かに長距離移動ではきついな
シートをフラットにできる点から考えても後部座席が乗用軽並みとは思えん、税金面だけを考えて買うと
ファミリーユーザーはすぐに手放す結果になるかもね。
どうみてもお遊び車って感じかな、オレ的には左右の自働スライドドアがあれば買いたくなるかも

書込番号:21891440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2018/06/13 01:28(1年以上前)

ホームセンターでクッション買って、リアシート上に置いておく手も有りますが、、、

まあ、緊急避難的な措置ですけど

書込番号:21891927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/14 09:11(1年以上前)

前にアトレー(商用バン)に乗っていましたが後部座席は完全に畳めるようになっていたためその代償として使えるような代物ではありませんでした。ただ4名座れるって言うだけで短時間の移動が精々な感じでしたね。
因みに当時も違法だと思いますが後部座席がまともじゃなかったので座席を倒してフラットにした上でそこにホームセンターで買ってきたソファー風の座りごこちの良さそうな椅子を持ち込んで使っている方もいましたね。

書込番号:21894636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信58

お気に入りに追加

標準

AppleCarPlayに接続できない

2018/06/04 14:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:26件

5月に納車したフリード+で
ナビはVXM-187VFNi(三菱製)です。

AppleCarPlayに最初だけ接続できましたが
その後、全く接続できません。
USBの認識すらしてくれなくて充電だけできます。

ディラーに見てもらったら
iPhoneのiOS11.2には対応してますが
iPhone8とXの11.3以降には対応できてないようです。
最初つながったのは偶然ですねって。

AppleCarPlayに対応しているといううたい文句で
こんなんじゃ、ひどすぎる。

ホンダに言えばよいのか
Appleに言えばよいのか
教えて下さい。



書込番号:21872978

ナイスクチコミ!3


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/04 14:12(1年以上前)

>MT2525さん

解決方法はいずれ示されると思いますが,カーナビの方が正常に動作している状態になった後に,ロックを解除した状態のiPhoneを接続して,何が起こるか見て見ていただけませんでしょうか?

書込番号:21872998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/04 15:19(1年以上前)

アップル側では公式にXや8でも対応していると記載していますので、対応が遅いと文句を言うならアップルよりホンダよりは三菱じゃないですか?

アップデート(バージョンが上がったら)したら・・・ってのはアップルを接続する機器では結構あるあるですが、ナビ側のアップデートは柔軟に対応してないですよね。

ただ、私的にはUSBやSDに音源等入れてますので、国内メーカーのカーナビならナビの精度も含めapplecarplayもandroidauto不要な気がしてます。
※グーグルさんの地図更新だけは早くて無料で素敵ですが。

極端な事言えばBluetoothで電話つながっていればOKです(笑)

書込番号:21873098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:285件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/06/04 16:34(1年以上前)

ホンダ経由で三菱に聞いた結果、対応していないのなら、対応するのを待つしかないでしょうね。
対応してもらえなくも、「携帯電話、iPod等の一部機種および、ソフトウェアのバージョンによっては正常に作動しない場合があります」ってあるから、最新のiPhoneで使えなくても文句はいえないかも。

私はAndroidユーザーなのですが、AppleCarPlayが気になり、USBDジャックとHDMIジャックはさんざん悩んでやめたクチです。

その理由として、AppleCarPlayやAndroidAutoのナビは
最新の地図が使えるのは魅力的なのですが、よくよく考えたら、自分の利用圏内で道路が新設されることなんてまずないので、活躍するとしたらナビの地図更新がなくなってからだろうけど、ナビの地図が古くなる頃にはナビとスマホの世代がずれてしまって、相性問題が生じて使えなくなってるかもしれないし、そもそも、私がよく利用する山手トンネルのようにトンネル内で分岐するところではまともに使えないだろうから、わざわざUSBで繋げて使うことなんてしないだろうと思ったからです。

それに、電話や音楽等カーナビにある機能以外でわざわざCar Playの機能を運転中に使うかなと思ったからです。

MT2525さんは、Car Playで何を利用したいのですか?
もし、Car Playが便利なら、スマホをiPhoneに買い換えて、USBジャックも付けてもらうかも。

書込番号:21873179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/04 18:42(1年以上前)

そもそもオマケCrPlay機能にどこまで求めてますか?

通常のナビ機能とBluetooth接続でそんなに大きな違いはないかと思いますが

書込番号:21873373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/04 19:55(1年以上前)

>MT2525さん

の機種と違いVXM-175VFNi(パナソニック)ですが・・・


気になったので試してみました。
iPhoneX IOS11.4 で動作確認出来ました。


>ホンダに言えばよいのか
>Appleに言えばよいのか
>教えて下さい。

ホンダから三菱にプッシュして貰うのが筋だと思います。



早く対応できると良いですね〜

書込番号:21873540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/04 20:48(1年以上前)

最新のiOS11.4で改善したのでは?

書込番号:21873701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/06/04 21:54(1年以上前)

>梶原さん

ある部品の交換中のため代車なので
明日、戻ってきたら確認してみます。

書込番号:21873880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/04 21:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

Bluetoothで音楽を再生するとき
ボリュームが小さくて
かなり大きくしないと聞けません。

AppleCarPlayだと、普通のボリュームで聞けたような気がします。
いかんせん、ほんのちょっとしか繋がっていないので。

書込番号:21873897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/04 22:03(1年以上前)

>tametametameさん

AppleCarPlayに、ほんの少ししか繋がっていないので
なにができるのかよくわかっていません。

繋げるためにUSBポートもオプションで付けたし
できれば音楽はBluetoothじゃなくAppleCarPlayで聴きたいです。

書込番号:21873911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/04 22:06(1年以上前)

>おじさん@相模原さん

11.4だと、うまく繋がるのかもしれませんね。

明日、自車が戻ってくるので
11.4にアップデートして繋いでみます。

書込番号:21873915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/04 22:13(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

思っているよりAppleCarPlayは何もできないようですが
先の返答でも書きましたが
Bluetoothでは音量が小さく
AppleCarPlayのほうは普通の音量で聴くことができました。
今後のいろいろとできるんじゃないかという期待もあります。

iOS11.4にアップデートして
明日繋いでみます。

書込番号:21873932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/05 12:52(1年以上前)

音量が小さいと言うのは、iPhone側を最大音量にしても小さい音って事でしょうか?
通常はiPhone側を、最大にして、ナビの音量で制御しますよね。

もしそうであれば、ナビそのものの故障の疑いが出てきそうな???

書込番号:21874943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2018/06/05 14:03(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

本日、自車が戻ってきて
早速iOS11.4のiPhone8を繋いでみましたが
AppleCarPlayは認識しなかったです。

iPhone側のボリュームを最大にしたら
Bluetoothでも普通の音量で聴くことができました。
かず@きたきゅうさま、ありがとうございます。

AppleCarPlayのほうは
秋に出るiOS12で改善されることを願っています。

書込番号:21875039

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/05 15:34(1年以上前)

>MT2525さん

iPhone側の画面には何も出ないでしょうか?

書込番号:21875155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/05 15:58(1年以上前)

当方185でCarPlayしているものです
Siri使って電話帳をわざわざナビに移行せずに使えたりロスレス再生のために繋いでいます
iPhone7使って最新のバージョンにしていますが問題なく使えています
一つ気になったのがiPhone側のCarPlayの設定はどうなっていますか?
認証してないって事は無さそうですかね?
私の方はこんな表示で認証取れております

書込番号:21875179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/05 16:13(1年以上前)

>AppleCarPlayだと、普通のボリュームで聞けたような気がします。

単純にUSB接続してるのと同じですからね。

スマホを都度ケーブルでつながなければいけないのであれば、USBメモリーに音源入れて刺しっぱなしの方がラク。

それに日本のナビはスマホに依存しなくても十分使えるのでapplecarplayもandroidautoも微妙っす。

地図データを持たないapplecarplay対応機器などが格安なら使うのかも。

2時間くらいナビ使い続けて走ったら通信するデータ量ってどれくらいなのかね?

書込番号:21875193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/05 16:15(1年以上前)

>梶原さん

iPhone側は充電のマークが表示されるだけで、何も変化がありません。

書込番号:21875196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/05 16:18(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

iPhone側も認識してくれません。

書込番号:21875203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/05 16:39(1年以上前)

>MT2525さん
ディーラーがバージョンの事で対応してないと言うのは使えている私からいえばなんだか違う気がします
単に検証済みの表記ですし
試しにケーブルを変えてみるとかナビのCarPlayの設定のところをCarPlayともう一つモードがあったと思うので切り替えて繋いでみてまた戻してみて繋いでみるとかやってみてはどうでしょうか?
あとは無いとは思いますがオプションで追加USBポートを付けておくとそっちは充電のみですので別なポートに刺してみるとか

書込番号:21875232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/05 16:57(1年以上前)

そうですか。ご友人かご家族に対応機種をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?それが繋がるかどうかで、考える範囲が狭まると思います。

書込番号:21875266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2018/06/06 17:03(1年以上前)

Apple CarPlay画面

>MT2525さん

 私は昨年4月納車のフリード+Hybrid EXに乗っております。
ナビはVXM-175VF(パナソニック製)です。

 普段はオプションのUSBジャックにSonyウォークマンを接続して音楽を聴いておりますが、
貴殿の書き込みを拝見し、iPhone7を接続してApple Carplayが使用できるか試してみました。

 結果、問題なくナビ画面に添付の画面が表示され使用できました。
iOSバージョンは最新の11.4です。

 やはり三菱製ナビが原因かと思います。

 でもCarPlayのマップはナビとはいえ簡易的なもので使えませんね。
また電話もBlluetoothで行っているのでCarPlayは今後も使いません。

書込番号:21877308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/06/06 22:19(1年以上前)

>梶原さん
iPad はUSBで繋がりました。
が、AppleCarPlayはiPadではできないので悪しからず。

自分のiPhone8が悪いのかなって思ってしまいます。

書込番号:21878089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/06 22:23(1年以上前)

>yamabitoさん

Bluetoothでガマンし、AppleCarPlayの接続は当分あきらめます。

皆さま、色々とアドバイスをいただき、どうもありがとうございました。
初投稿で、慣れない返信、ご容赦ください。

書込番号:21878102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/06 22:56(1年以上前)

>MT2525さん
あら残念です
今度ディーラーに用事があるのでもし187が試せるようであれば試してみます
もしナビの不具合ならアレですし
ちなみにもし教えて貰えば幸いですがナビのオプション接続ケーブルが二種類あるはずなのでどっちを選んだか教えて貰えますか?

本日自分が選んだオプション見直していたら気がついたので

書込番号:21878182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/06 23:15(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

こちらのUSB接続ジャックを付けてもらいました。

書込番号:21878225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/06 23:30(1年以上前)

>MT2525さん
ありがとうございます
ケーブルは私も同じのを付けてます
明後日ディーラーで試せたら報告します

書込番号:21878263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/07 08:19(1年以上前)

iPhone純正ライトニングケーブルですか?

書込番号:21878723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/07 09:52(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

お手数をおかけします。
ご報告お待ちしております。

書込番号:21878852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/07 09:53(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

はい、iPhone8の付属品のケーブルを使っています。

書込番号:21878854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/07 10:25(1年以上前)

>MT2525さん

アップルのページにこんなことが書いてありましたが,関係ありそうですか?

https://support.apple.com/ja-jp/HT205634

書込番号:21878904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/07 12:19(1年以上前)

iPhoneを接続して、iPhoneを再起動してみては如何でしょう?

書込番号:21879083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/07 12:22(1年以上前)

あとは、PCに繋いでiPhoneをパスワード付きバックアップを行なって、最新のiOSで復元してバックアップを戻してから試してみるとか。

自己責任でお願いします

書込番号:21879086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/08 11:40(1年以上前)

認識してます

>MT2525さん
先程ディーラーで試させて貰えたので報告します

車種違いますが187で問題なく認識しました
メカニックの方もバージョン違いで認識しないとかほぼ無いだろうと言っていましたのでディーラーで詳しく見てもらった方がよろしいかと思います

といっても単純にディーラーの方にiPhone持ってる方はいるでしょうし繋いでもらったらどうですかね?

書込番号:21881271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 12:00(1年以上前)

>梶原さん

試してみましたがダメでした。

書込番号:21881303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 12:02(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

iPhoneの復元で試してみます。

書込番号:21881305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 12:04(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

187で繋がるんですね。試行ありがとうございます。

ディーラーでは他のiPhoneでは繋がったと説明を受けました。

どうやら自分のiPhone8に問題がありそうですね。
復元をして、繋いでみます。

書込番号:21881307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/08 15:07(1年以上前)

>MT2525さん

iPhoneのBluetoothを切った状態でUSB接続するとどうなりますかね?

書込番号:21881597

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/08 15:19(1年以上前)

>MT2525さん

MT2525さんのお車のカーナビに同じiOSの他のiPhoneが繋がったのでしょうか? それが確認されるまではMT2525さんのiPhoneに問題があるとは断定できないような気がします。

書込番号:21881622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 16:59(1年以上前)

>くす@UYSさん

Bluetoothを切った状態でも繋がりませんでした。

iPhone側のCarPlayの設定で
利用可能な車が認識されないので
おそらく復元しないとダメなのかなと思います。

書込番号:21881807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 17:02(1年以上前)

>梶原さん

ディーラーの関係者のiPhoneは何台も繋がったそうです。
8ではありませんが。

書込番号:21881819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/08 21:43(1年以上前)

Siriの無効化など試しましたが認識しないって事は無かったです
iPhone自体の問題っぽいですね

書込番号:21882493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/06/20 08:27(1年以上前)

>MT2525さん
わたくしも近い同じ状況であります。
ただ違う点は、他のi phoneも接続できない点です。
その後調子はいかがでしょうか。

書込番号:21908854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/06/20 08:57(1年以上前)

>トディーさん

iPhone8を復元しましたが
全然認識してくれず
もうAppleCarPlayは使えないものだと
諦めました。

トディーさんも繋がらないんですね。
がっかりされるお気持ちよくわかります。

書込番号:21908897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/06/20 17:58(1年以上前)

>MT2525さん

http://www.honda.co.jp/navi/support/ipodlist/iPodlist_187_1802.pdf

を見ると,iPhone8 は載っていますね。

最初の書き込みで,「ホンダに言えばよいのか,Appleに言えばよいのか教えて下さい。」とありますが,三菱にいうのが良いのではないかと思います。

書込番号:21909753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/20 22:48(1年以上前)

187の時計表示も含めて何かしら起きてますね
DOPなので三菱に言ってもホンダにってなりそうな予感
ホンダから三菱にって流れでナビ交換が出来れば良いんですけどねぇ
仕様になると対応自体は入っていて私のiPhone7がバージョン最新で繋がるのもおかしな話になりますよね

書込番号:21910377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/21 19:04(1年以上前)

>梶原さん

自分のはiPhone8の11.3なので
まだ○かはわかりません。

もう諦めモードなので
全国で沢山の不具合が出て
ホンダと三菱が動かれるのを気を長くして待っています。

書込番号:21911917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/21 19:07(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

違う件でディーラーに行くことがあり
CarPlayのことについて話しもしましたが
つれない対応だったので
もういいわって感じです。

アスファルトが荒れていると
助手席側にビビリ音も聞こえてくるし
ハズレのフリード+でした。

書込番号:21911922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/21 21:14(1年以上前)

>MT2525さん
残念です
ディーラーによって当たり外れあるのは残念でならないです
私のところは事情伝えたらわざわざ積んでいる試乗車調べて試させてくれました
CarPlayは電話帳の移行必要なく声だけでかけられたり移動中に簡単に選曲出来たりするので便利なんですけどねぇ

書込番号:21912238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/06/22 21:41(1年以上前)

iPhoneを、初期化してバックアップを復元せずにつなぐ事は出来ませんか?

書込番号:21914698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/07/01 08:47(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
僕の場合、他のiphoneも接続できませんでした。
iOSバージョンが最新だと起こる問題なのでしょうか、
それとも車側の問題なのでしょうかね、、

書込番号:21933495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/04 20:51(1年以上前)

ヴェゼルのサービスキャンペーンにこんなのが上がってました
http://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/180601.html
コネクターが逆で連携が使えないと
一応参考に上げておきます

書込番号:21941124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/07/04 23:11(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

バックアップせずに復元は、データが元に戻らなくなることもありそうなので、やめておきます。

書込番号:21941488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/07/04 23:14(1年以上前)

>トディーさん

iPhoneが原因なのかカーナビが原因なのか
わかりません。

CarPlayはもう諦めモードです。

書込番号:21941493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/07/04 23:16(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん

全くダメなら、ヴェゼルのような接続ミスも考えられますが、自分のは他の方のiPhoneでは繋がったのでどうも違うようです。

書込番号:21941498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/05 22:12(1年以上前)

>MT2525さん
お気持ちお察しします。
が、他の人のiPhoneは貴殿のナビでCarPlayが使えるなら、ナビではなく貴殿のiPhone固有の問題と言う事が確定しましたよね。
PCに、ナビに接続したケーブルでiPhoneを接続したらPCは正しくiPhoneを認識します?
認識しないのであればケーブルかiPhoneの故障かのどちらかですよね。

書込番号:21943671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/07/05 22:30(1年以上前)

>波動野郎Uさん

PCに同じケーブルでiPhoneを繋いでも大丈夫です。
それに最初だけCarPlayに繋がっています。
iPhoneだけのせいでもないと思います。
でももういいんです。諦めていますから。

書込番号:21943735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/06 01:03(1年以上前)

>MT2525さん
なるほど。では、ナビとiPhoneの間にUSB HUBを噛ませて接続してみて下さい。ひょっとしたら、繋がるかも知れませんね。

書込番号:21944032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/10/20 19:41(1年以上前)

バックアップせずに復元ではないよ。。。
バックアップして、復元せずに新しいiPhoneで試してと言う事です。
その後、バックアップを復元すればいいと思います。

iOS12は試しましたか?
私はiOS12でも問題ないですよ。
iPhoneXてすが。。。

書込番号:22195853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

ノンターボのカスタムには「車いす専用装備」の設定はありますが、カスタムターボにはありません。
N BOX+のように後から付けることも出来ません。この点をホンダに問い合わせたところ、明確な答えは得られませんでした。
N BOX+のような自由度がなくなったのは残念です。

現行モデルでは、これができなくなった。
      ↓
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_32100.html

書込番号:21872655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/04 12:42(1年以上前)

カスタム顔が欲しかったという事ですかね?

装備の自由度は増やして欲しいものですが、過去の売れ行きなんかで調整されるんでしょうね。

出ているものでガマンするしか…

書込番号:21872829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 13:47(1年以上前)

ディーラーのセールスマンも同じようなことを言っていました。

書込番号:21872962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/04 20:00(1年以上前)

>あがるまーたさん

同感です。非常に残念です。

書込番号:21873562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 20:29(1年以上前)

福祉車両自体、とてもニッチな市場ではありますが、世界のホンダとしては、もう一歩踏み込んで「壁」を無くして欲しかったですね。(ホンダの努力は評価しています)福祉車両とはいえ運転するのは健常者なのですから、通常の使用ではドライビングを楽しんだり、スタイリングを選択したい欲求は当然あるわけです。

書込番号:21873644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


R.SAKURAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/07 00:42(1年以上前)

"N BOX+のように後から付けることも出来ません。この点をホンダに問い合わせたところ、明確な答えは得られませんでした。
N BOX+のような自由度がなくなったのは残念です。 "

自分も、N BOX+の後継機種を期待していたので、今回のスロープタイプは残念です。
釣りなどレジャーの時に、車中泊が出来て、将来、親が車椅子生活になった時は、あとづけで対応出来る様なのが希望でした。

書込番号:21878387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2018/06/07 20:15(1年以上前)

N BOX+後付け「車いすキット」のコンセプトは時代的に少し「勇み足」気味で、寧ろこれからが真に必要とする時代だったのだと思います。

団塊の世代が後期高齢者になる2025年問題が、7年後に迫っています。この時、要介護人口の急増が予想されます。ホンダさんには是非とも後付け「車いすキット」の設定や、すべてのモデルに「車いす専用装備」の検討をしてもらいたいものです。

http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png

書込番号:21879970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/06/08 19:33(1年以上前)

訂正:すべてのモデルではなく、スロープ仕様のモデルのすべてが選択できるような設定。

書込番号:21882162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング