ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ610

返信32

お気に入りに追加

標準

悲しい、皆さんならどうしますか?

2023/04/26 19:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V

スレ主 zrvさん
クチコミ投稿数:12件

とある 販売会社 一番で予約しました 何度か 販売会社一番ということは確認しました しかしその販売会社に 4月21日頃製造したばかりの zrv ハイブリッド FF が本日販売会社にありました 私が予約したのは ハイブリッドの AWD なので 明らかに私の車ではありません ということは 私は 販売会社で一番ではなかったということになります 担当の営業マンに嘘をつかれたっていうことでしょうか( ;∀;) 私の車の入庫予定日は5月中旬なので 日程的に大した違いはないので いろんな事情があって 順番が違ってくるのは納得できます だけど理由が知りたいんです でもこれを 担当営業マンに 単刀直入に言うべきか 言わないべきか 皆様ならどうしますか? 納車後も付き合いがあると思うので あまり変な関係にもなりたくないですし でもその 販売会社とは これで4台目の付き合いになります。

書込番号:25237241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/26 20:32(1年以上前)

残価設定の初期飛びつき組が 丁度初回車検にさしかかってますので
クレジット会社がこぞって入れ替え用車両の見込み注文をしています。

毎回車検で新車入れ替えができるのが残クレのメリットですから
先を越されるのはしょうがないんじゃないかな

支払い方法が何であれ 連続して初回車検で入れ替える約束をしてる太客以上ないないでしょう

書込番号:25237360

ナイスクチコミ!7


スレ主 zrvさん
クチコミ投稿数:12件

2023/04/26 21:00(1年以上前)

皆さまご返答頂きましてありがとうございます。
順番が前後するのは全然ありえるんてすね。これで安心して楽しみに納車を待てます。
ありがとうございました。

書込番号:25237410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/26 21:26(1年以上前)

主様の初めの主張から感じた抑えきれない怒りと、
後の安心しました?って
ギャップが有りすぎるんですが?
って違和感!

書込番号:25237459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/04/26 21:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 発狂します!!!!!
⊂)
|/
|

書込番号:25237485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/26 21:48(1年以上前)

我が国は平和ですね〜

書込番号:25237495

ナイスクチコミ!9


ryo1011さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 21:56(1年以上前)

単純にFFとAWDの生産ラインの違いだと思いますが、納得できる答えがほしいのなら聞くべきじゃないですか。
自分が贔屓にされてないとか、長い付き合いなのにとか、そんなことで車を決めておられるのなら納車後すぐに
売却して違うディーラーを探せばいいと思います。私からすれば5月納車でZR-Vに乗れること自体羨ましい限り
です。待ちわびた新車なんですから、残念な納車になさらないように。

書込番号:25237511

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/26 22:02(1年以上前)

担当に聞きなよ。
と、大半が思ってる。

書込番号:25237525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/26 22:04(1年以上前)

>zrvさん
私の場合8月半ばより購入することを営業マンに伝えてありました。
8月末に9月2日より見積もりが出来るようになる事を連絡頂き2日に行きましたが
担当営業マンがZRVの研修でいませんでした。女性営業から見積もりだけ頂き
5日に契約をしました。
2日に契約した方が、もう納車してもらったと書き込みがありますが私は
10月末らしいです。(´;ω;`)

書込番号:25237528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/26 22:59(1年以上前)

展示用車両では?
顧客から注文を受けて色々とオプションを付けて納車される車より、当然展示用車両は先に入って来ます。
もしくは顧客の車だったとしても最も台数がでるFF車の方がAWD車よりも先に納車されるというのはよくあることです。
注文が1番だったとしても納車が1番になるとは限りません。

書込番号:25237602

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/27 07:16(1年以上前)

試乗車とか?

書込番号:25237834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/27 14:00(1年以上前)

自分もAWD購入者だけど、営業からAWDはFFより納車一ヶ月遅れって言われたけどな
もちろん一番最初の契約じゃないけど、生産ラインが違うならそういう事もあるんでないの?

書込番号:25238246

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/04/27 14:02(1年以上前)

試乗車はかなり前からバンバン走っているのでは?

そもそも 「4月21日頃製造したばかり」はZR-Vとしてはかなり後ろの製造の方かと。

このZR-Vは特殊で、私も初めは試乗車かと思っていましたが、かなり前から一般ユーザーにも納車されていて、よくショピングセンターや道路でも見かけていましたよ。

書込番号:25238249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/27 14:43(1年以上前)

>zrvさん

あまり考えても仕方ないですし、ディーラーの営業マンが明確なこたえを出せるとも思えません。
因みに私も販社で1番ですが、納車予定は9月から10月初旬です。
これまでの購入台数は二桁にのっています。
私のほかに家族も購入しています。
友人を紹介もしています。
今回の購入ものんびり構えてた私に、急がないと納車が遅れると思う、、、と言われ、急いで契約しました。
これでこんな感じです。
ま、仕方ないですよね。
5月ですか、、、うらやましいです。

書込番号:25238300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/27 23:29(1年以上前)

インカ帝国さん、担当営業さんの都合で契約が遅くなったのは痛かったですね。当時はおそらく誰も現在のような状況は予想していなかったと思います。現在、ネット上では1週間どころか一日二日契約が遅れただけで数ヶ月納期が遅れるという情報が見られます。こんな状況は記憶にありません。私の知っている営業さんは「9/8まではどんなに早く注文した人でも本社への本注文はみな条件は同じ」的なことを言っていましたが、私の肌感覚では明らかに早く注文した方が納期が早いという序列があると感じます。紙一重の差でここまで、違いがあるとは…すごい時代ですね

書込番号:25238846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2023/04/28 12:54(1年以上前)

>zrvさん

ZR-Vを生産する寄居工場は、以下にあるように、
ロット生産をしているようですね。
https://www.webcg.net/articles/gallery/47353#image-19
この場合、効率化のために

・特定の車種を、まとめて(例えば1週間)生産する。
・特定の色を、まとめて(例えば1週間)生産する。
・特定のグレード(4WD、特殊なオプション)を、
 まとめて(例えば1週間)生産するケースもあるかも?

結果として、注文を受けた順に生産&出荷するわけではない。

特に、売れ筋でない車(販売数が少ない色、4WD、特殊なオプション付き)
については、生産が後回しになる可能性が高いと思います。

書込番号:25239411

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/02 06:37(1年以上前)

>MIG13さん
情報ありがとうございます。リプライいただいているのに気づくのが遅くなりすみません。
おっしゃるように発注時期だけでなく、グレード、駆動方式、色などいろいろな要素で納車時期が決まるようですね。営業さんは端末をよく見ていますが、あれで「お客さんの○○さんは○グレード、○WD、カラー○で、全体で○番目で、今○番目の人まで納車されている…」とかわかるのかもしれませんね。端末は見せてくれませんので、営業さんの顔色から、納期を予想することにします。(笑)

書込番号:25244265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2023/05/02 21:28(1年以上前)

毎回思うんですけど、やたらと予約一番だって言ってる人が多くない?
営業が顧客をよいしょして一番ですよって嘘ついてるのかと思うのだが。
あなたを特別扱いしてますよアピールみたいな。
乗せられるやつ多いんだろう。

書込番号:25245315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2023/05/04 21:28(1年以上前)

いろんな理由が有ると思いますが、
担当者からしかるべき説明が有るべきと私は考えます。
配慮が無さすぎだと思います。

後々の事を考えて居られる様ですが…
もう既に次は無いと結論は出てると思いますが!

メンテなんて何処でも出来るしホンダなら違う販売店が沢山有るのでオイル交換等で行かれて合いそうな所を探されても良いかと。

私なら1番やと言うたんや無いの?
もう要らないとわめき散らしますがどうせ離れる気なんですから何かサービス品の1つも出るかも( ≧∀≦)ノ

書込番号:25247744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2023/05/05 01:27(1年以上前)

↑クレーマーですね。

書込番号:25247989

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/05 09:39(1年以上前)

ホンダのお店は全国に2500店舗以上あります。
予約日より3日目に売れていない店舗様で契約をしたら初めてのお客様1号になったりします。

書込番号:25248289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

雨漏り

2023/04/25 19:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

雨侵入の空気スリット

プレミアムライン、2022年8月納車のオーナーです。
先日、納車してから初めて6人乗車をするため、三列目シートを跳ね上げたところ、底面のパイル材がしっとりする程度に濡れていました。リアドアを開けて右側部分が主に濡れており、右側側面パネルの空気スリットから雨が入ってきていました。
前日に強い雨が降り入りこんだのかと推測されます。
納車後、半年以上経ち初めて三列目シートをあげたので、強い雨の日は常に漏っていたのか、カビ臭くなっていました。
同じ様な症状があったら教えて頂きたく。
よろしくおねがいいたします。

書込番号:25236010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/04/25 20:13(1年以上前)

バックドア付近に後方ドラレコなどの何か作業の依頼をしませんでしたか?


書込番号:25236038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2023/04/25 20:20(1年以上前)

早急にディーラーに連絡して対応してもらった方がいいですよ。
カビ臭いシートでは堪んないですよね

書込番号:25236050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/25 20:35(1年以上前)

フィットで雨漏りリコールしてるのにね。
ググると沢山事例出てきますよ。

悪夢の再来ですな。

書込番号:25236067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ117

返信32

お気に入りに追加

標準

全く使えない車載ワイヤレス充電器

2023/04/23 17:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

ヴェゼルに付いてる置くだけ充電のワイヤレス充電器、殆ど充電されません。

私のiPhone12、嫁の13mini、娘の13、いずれも同様で、置けば一応車体側のLEDがグリーンからオレンジに変わり充電はされてるようなのですが、信じられないほど遅いのか、ほぼ充電されてないとすら体感では感じます。

同じ無線Qi充電でも、Amazonで買った、「ESR magsafe 車載 ワイヤレス 充電 MagSafe充電器 HaloLock」を車体の遅い方の右側USBに接続してでもしっかり充電されるので、車の給電能力やQi充電規格の問題では無いと思います。

相性問題にしても、iPhoneとすら相性が悪いんだとしたら、種々様々なAndroidなどでも話にならないような、、、
コレいらないから値引きして欲しかった。
次1ヶ月点検なのでダメ元で壊れてないか調べてもらおうかな。

書込番号:25233382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度3

2023/04/26 01:37(1年以上前)

昔から、置くだけ充電は、置く位置がシビアで遅いので使い物にならない的なコメントをよく見ました。
パナソニックの家庭用なんかは、需要が無いのか、販売やめちゃってますし、さすがに、最近の物は少しは良くなってるんじゃないかな?

書込番号:25236403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/04/26 07:53(1年以上前)

>冬に咲く花さん

>しかし本機は上記のもので25%充電された時、5%しか充電されていないような。そんな感覚です。
ちなみにiPhone12を使っています。

まさにそれ!!です。iPhone12なのも一緒。
まぁiPhone13でも13miniでも同様なのですが。

書込番号:25236533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/04/26 08:03(1年以上前)

>冬に咲く花さん

>頻繁にエラーが出るという感じでしょうか。

そうです!!
どこにおいてもしばらくするとエラーになって緑に戻るので、トライアンドエラーで場所変えまくってるウチに、オレンジ点灯が継続するポイントが僅かながら見つかる、、、だが全然充電されない!!
ってかんじなのです。

ここでの投稿が落ち着いた昨日一昨日にネットで調べまくると、いくつか気になる話が見つかりました。
というか、ヴェゼル ・充電できない・おかしいって書き込みが多すぎます。

例えば、あるブログで、ディーラーで納車前に「iPhone14では使えない可能性が高いです。申し訳ありません」と言われたという話も見ました。

また、 冬に咲く花さん と同じく交換してもらったという書き込みもあります。ちなみにその方は改善されたそうです。

中には、そういう嘆きに対して、ウチのヴェゼルはガンガン充電できてるというコメントを返される方もいます。

コレは単純に品質が安定しておらず不良品紛いのものが大量に出荷されているのではないかとすら思えます。
そんなもん売るなよ(笑)

書込番号:25236543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2023/05/02 17:09(1年以上前)

>hicchomeさん
試乗車で試させてもらって違いがあるなら、充電器の不良で間違いないかとは思います。
いかんせんこういう物にも相性が有るので、理論上OKな物でも使えないなんてあるあるです。
なので試乗車でも同じなら相性問題かと思われます。
相性が悪そうなら他の方法で充電するしかないですね。

書込番号:25245021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/05/02 18:36(1年以上前)

>さわかぜさん
アドバイスありがとうございます!!
実は営業さんに聞いたら、
「調べたらiPhoneは相性がダメダメなことが判りました」
と言う清々しい返答を頂きました(笑)
一応ナレッジみたいので調べたと言ってました。

ここ一週間くらい調べててみんカラとかネット検索でも同様に
「iPhoneはダメ、相性が悪い。」
「営業にiPhoneでは使えないらしいと言われた」
とかの口コミを見つけてたので覚悟はしてましたので、
「ああ、やっぱり」
と言う感想です。

「そんなもんカタログに載せて堂々と売っていいレベルなのか?」と営業さんに言いたいとこでしたが、メーカーのせいなのにディーラーの営業さんを困らせても仕方ないのでもう諦めました。

Androidの方なら大丈夫なのかも知れませんね。
我が家は3人ともiPhoneなので確認すべくもありませんが(笑)

書込番号:25245117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/03 08:31(1年以上前)

「オレンジ点灯する置き位置がかなりというかメチャクチャ狭い」

ですよね。私のiPhone12も置いた瞬間だけオレンジになりますがすぐにグリーンに。置き位置は本当に狭い。
何とかならないか、と試したところ上下逆さに置いた場合は点灯エリアは改善されました。まだでしたらお試しを。
ケースの厚さも関係あると思いますが。

逆さ置きでApple CarPlayを毎回使用してますがバッテリーが減らない程度には充電されてるようです。


書込番号:25245690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2023/05/06 00:06(1年以上前)

>hicchomeさん
普段はXperia 1 Uを使っていて、不自由はないですね。
一応昨日仕事で使っているiphone SE(2世代目)を充電してみましたが、全く充電されないですね。
オレンジになってリンクはしているみたいですが、2時間充電して10%しか充電出来てないです。
これならケーブル繋いで充電するしかないです。

書込番号:25249234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/05/06 18:15(1年以上前)

>こまったなぁーさん
>さわかぜさん

やっぱりAndroidは結構充電されるのですね。
iPhoneは本当にダメですねえ。
今は諦めてMagSafe(もどき)充電付きのスマホホルダーを探してます。

ESRのやつは磁力と充電速度は最高なのですが、中央側の(コネクトディスプレイ右の)エアコンルーバーだとハンドルやワイパーのバーが邪魔で見るどころか、手とぶつかるし、運転席ドア左側のエアコンルーバーはUSB端子と距離がありすぎる。
吸盤型のやつも吸盤のフットスタンプが確保できる場所がダッシュボード上になかなか無いし。
ヴェゼルは市販のスマホホルダーを絶対つけさせない設計をしてるのかな?とも思ってしまいます(笑)

書込番号:25250016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/06 18:33(1年以上前)

>hicchomeさん

充電中にスマホ自体を見たりする必要がないのでしたら必ずしもホルダー型に拘らずとも、いっそのこと純正のMagSafe充電器を使うはダメでしょうか?

書込番号:25250035

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2023/05/06 19:00(1年以上前)

>categoryzeroさん
ご返信ありがとうございます!!

確かにそうなのですが、それなら普通のLightningケーブルと変わらなくなっちゃうんですよねえ。

スマホホルダーに縦装着しておいて、信号待ちでプロスピaの自動試合開始のボタンを押すことが主目的(笑)なのでスマホホルダーはやはり欲しいのです。
(ちなみに走行中は微妙な振動でボタンが反応しないので操作できません。あと嫁にも激怒されるのでできません。)

運転しての外出時も信号待ちでスタミナを消費しないと無駄になっちゃいますので。

書込番号:25250080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/06 20:31(1年以上前)

>hicchomeさん

なるほど。何かの操作をするなら高い位置のホルダーが便利ですね。

私は仰る使い方はしない(スマホ画面は小さくて車中での老眼には辛い)ので純正Magsafe充電器を両面テープでワイヤレス充電器面に貼り付けですかね。

書込番号:25250172

ナイスクチコミ!2


ダグ@さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/03 16:40(1年以上前)

自分もヴェゼルにこのQiを装備してもらいました。
iPhone11使用時は充電時間に不満はありましたが、そんなに気にしてませんでした。14に機種変したら全く充電できなくなりました。原因は、iPhoneとQiの密着度が原因らしく、カメラの出っ張りが隙間を作るため充電できなくなったようです。ディーラーのスタッフさんも色々調べてくれましたが、改善策はないようです。無駄なものを装備させてしまいました。残念。

書込番号:25447814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/10/03 17:28(1年以上前)

ダグ@さん
> 原因は、iPhoneとQiの密着度が原因らしく、カメラの出っ張りが隙間を作るため
> 充電できなくなったようです。

空気の磁束抵抗は鉄心の約800倍はあるので
たった1-2mmの隙間でも、送電効率は非常に落ちる。
たった1-2mmの隙間でも、800-1600mmの長い鉄棒の両端のコイルで
磁気送電していることに匹敵する。送電効率が非常に悪くなる。

それはIH調理器も同様。約2mmが限界。

たとえば、妻がIH調理器のガラストップを保護するシリコンシート約2mmを
使ったら温まりが悪くなったので、撤去を命じた。
事前に反対したが、妻が「調理場に口出すな!理屈は聞かない!」と拒否された。
実際に使ってみて悪結果だったので、温度センサの精度も悪くなったので
Seriaの100均のシリコンシートは数日でゴミポイとなった。

書込番号:25447867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/06/03 08:42(1年以上前)

納車されましたので家族のスマホを試してみました。

iPhone SE3:OK、iPhone SE2:OK、Galaxy S42 SC51E:OK

3台とも問題なく充電されました。

書込番号:25758604

ナイスクチコミ!2


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2024/06/03 17:52(1年以上前)

>seafighterさん
素晴らしい。改善されたのですかね。
私は営業マンの方から「すいません。諦めてください」と言われたのでもうずっとスイッチ切ってままです(笑)

書込番号:25759209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/06/06 13:19(1年以上前)

>hicchomeさん

こんにちは。
私もここのスレを見ていたので不安でしたが、まったく問題ありませんでした。
もちろんスマホカバーは3台とも手帳型ではないシリコン製のカバーです。

改善されたかどうかわかりませんが、かなりの速さで充電してくれます。
置き方もそんなに考えずに置いても問題なくオレンジランプが点いてくれます。


書込番号:25762548

ナイスクチコミ!0


Pom Papaさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/28 11:05(10ヶ月以上前)

一応経験談を載せておきます。
使用スマホはiphone XS
@ ケースなし:どこに置いても充電OK
A ケースあり:充電されず
B ケースのカメラ出っ張り部分を削る:どこにおいても充電OK
C 手帳型ケース:論外

@ とBの充電スピードは比較していません。
たぶんBの方が遅いでしょうね。
ケース無しで置くのが一番なんでしょうけど面倒ですよねぇ。。

書込番号:25977215

ナイスクチコミ!1


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2024/12/05 20:00(9ヶ月以上前)

まさかの裸族専用のワイヤレス充電器でしたか。

書込番号:25987228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/05 22:46(9ヶ月以上前)

ワイヤレス充電の不具合は様々な車で聞くような。
ワイヤレス充電そのものが発熱したりとか、まだまだ技術的にダメダメなんじゃないの?

書込番号:25987434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hicchomeさん
クチコミ投稿数:1006件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度5

2024/12/05 23:01(9ヶ月以上前)

>Pom Papaさん
ESRやBelkin、Ankerなどのワイヤレス充電器はちゃんと受電できますから、HONDA(というか協力会社)のこれがダメなだけだと思いますねえ。

ちなみに私はiPhone(今はiPhone15)を毎日ESRのQi1充電器で充電してます。
(MagSafeケースをつけた状態でも普通に充電できます)

書込番号:25987457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ179

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ボルトのサビ

2023/04/23 17:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

納車から10ヶ月で、早くもボルトに錆が出ました。東京内陸の為(海は1度行ったきり)、塩害は無いエリアです。ディーラーに確認したら、錆びるのが当然の部品との事ですが...,。強度に問題無いとの事ですが、表面錆びより重症に見えます。数年後にもっと酷いことにならないか心配です。

書込番号:25233348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/23 18:29(1年以上前)

相変わらず,ホンダのボルトなどは錆びやすいのですかね。
ここの口コミでの、ホンダのエヌワンなど、探せば、たくさん出てきますね。
以前よく見かけました。
材質が悪いのか、処理が悪いのか、話題はとく出てきてたと思います。
アンダーコートとか、対策しないと、ボロボロになりそうですね。

書込番号:25233450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/04/23 19:30(1年以上前)

ありがとうございます。走行は約8000キロです。エリシオンとアルファードに乗りましたが、ボルトサビは出なかったです。ステップワゴンが弱いようですね。

書込番号:25233528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/23 19:35(1年以上前)

>イケ次郎さん
そもそも、ホンダ車の場合、
未塗装箇所は、普通に錆びる。

しかも、不具合では無い。

書込番号:25233541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/04/23 19:36(1年以上前)

ボルト?は錆びてますがナットは錆びないんですね。
中途半端です。

書込番号:25233542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2023/04/23 20:36(1年以上前)

1年弱でこのサビは早いような気がしますが、この辺りは錆びるのが普通のような気がしますので様子見で良いのではないでしょうか。
写真はトヨタ車10年選手ですが、どこのメーカーでも似たようなものではないかと。

書込番号:25233640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2023/04/23 21:09(1年以上前)

>イケ次郎さん

片方だけ錆びているので、異種金属接触腐食じゃないかな?
同種金属の塩害なら、両方錆びるだろうし・・・

書込番号:25233691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/23 21:23(1年以上前)

6年乗ってるけど気にした事ないけどね
鉄が錆びるのは当たり前だし

書込番号:25233713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/23 21:39(1年以上前)

製鉄所の工場見学に行くといいよ。
30年以上経った建物や設備のボルトなんて錆びまくってるよ。
それでも問題ないんだから。
車は30年も乗らんでしょ
気にするだけストレスになるだけよ

書込番号:25233740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/23 21:56(1年以上前)

サビの耐久性はわかりませんが、
新車で納車10ヶ月で、写真のようなサビは、私は、ショック受けますね。
私の18年式のヴェゼルでは、写真のようには、強く錆びてませんし、
今までの車で、写真ほどくっきりしたサビ、そこそこ年数いっても、防錆の対応してるせいか、あまり見かけません。

書込番号:25233771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2023/04/23 22:09(1年以上前)

まず、当たり前だけどこれは不具合でもなんでもないです。
この程度でぴーぴー喚かない。
それと、サビが出る箇所はメーゲーで色々だけど交換がしやすいところが錆びるならその方がいいこともある。
これ、船とか知ってる方なら知ってると思うけどわざと一部分をサビさせることで他の部分のサビを遅らせるなんてことができるんですな。
何でもかんでも錆びないのがいいんじゃなくてきちんと制御するのが重要。
何でもかんでも防錆するのがいいってわけじゃないんだな。

書込番号:25233784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/24 05:25(1年以上前)

内陸部でも道路に撒かれた塩カルは塩です。
走行車両が少ない時間では、特にバスが通行する道路は路面は真っ白です。

深夜に散布車が走行してます。

書込番号:25234013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 09:22(1年以上前)

>イケ次郎さん

新車1か月or1000Km点検で下回りを見て、同じような状況になっている場合もありますよ。
塗装や防錆処理がされていない場所はこうなりますね。

防錆塗装をしておいた方が良いかと思います。

書込番号:25234146

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/24 11:02(1年以上前)

>イケ次郎さん

今の状態なら錆止め塗装することで、進行を止められるとおもいます。
スプレー材はゴムを劣化させるので好ましくありませんアサヒペン1/12L缶入り、色グレーのものが600円程度でDIYやネットにあるようです。
筆で塗ります。

書込番号:25234255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/24 14:57(1年以上前)

私の1枚目の写真のスプレーで勘違いしてはいけないので補足すると、ゴムにシリコーンスプレーをスタッドレスホイールに交換する度に保護として対応しているものです。
決して、防錆スプレーではありませんので念の為

書込番号:25234499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/25 11:11(1年以上前)

ガルバニック腐食、

ZXR400L3さんのおっしゃる様に異種金属接触により腐食が、ホンダではあまり考えられてないのかな。
と思います。
ガルバニック電流とか、大昔勉強したことありましたので、ふと思い出しました。
適当ですが。

書込番号:25235520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/04/26 15:51(1年以上前)

最近は細かいこと気にする人増えましたね。

書込番号:25237036

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2023/04/26 15:54(1年以上前)

ホントそれ!

書込番号:25237039

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/26 16:08(1年以上前)

画像3枚目のリング状のものも錆てるようなので、異種金属同士による発生では無い気がします。
塩カリなど撒かれた路上走行などによると考えられます。
タイヤによる巻き上げ以外の所での錆なら尚更です。
それにしても使用経歴からすれば早い気がします。

書込番号:25237054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/04/26 16:09(1年以上前)

>イケ次郎さん

自動車の下回り部品は、走行中のチッピング等により

いずれは錆が発生します。(数か月又は、数年で)

カ−メ−カ−により、車格によるコストバランスにより部品毎にメッキ有り無し、

又は防錆処理を実施する。又は、レクサスなどは、ステンレス系の金属を使用している

ケ−スが有ります。(主に見栄えの為)

いずれのケースでも耐久性などは、メ−カ−各社が錆耐久含めて強度試験も実施しています。

あまり気になさらない方が宜しいかと思います。

書込番号:25237057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2023/04/26 16:46(1年以上前)

ご返信を頂いた皆様ありがとうございました。総括すると問題無いとの事で理解致しました。しっかりご返信頂いた方、特に感謝申し上げます。

書込番号:25237092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ89

返信12

お気に入りに追加

標準

再発売について

2023/04/20 14:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ

クチコミ投稿数:53件

がっかりしたのは、中国製云々ではありません。
私の勝手な思い込みで、国内生産工場を再編して、しばらく我慢すれば、新型が出ると思っていました。
だってミニバン需要はまだまだあるし、一気に電気自動車のミニバンは、いくら何でも無理だろう(電気への移行にしても時間がかかる)。
その間暫定でも、ハイブリッドはあるかと思っていました。しかし中国から輸入することは、開発していないと言うことなんだなと思いました。
それって、商品戦略的に、すごい谷間にならないですか?

書込番号:25229202

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/20 14:59(1年以上前)

ほっとけばよいのでは
買わないでしょうし

書込番号:25229224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/20 16:24(1年以上前)

今日ホンダに寄ったら先行予約のパンフレットがあった・・・
売れるのだろうか? いったん廃止したのを復活してもセールスは苦労すると思うが
知らんけど・・・

書込番号:25229320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/20 18:42(1年以上前)

ステップワゴンを大型化して、オデッセイのユーザーも取り込む予定だったのが逆に販売が伸び悩んでますからね。

「二兎を追う者は一兎をも得ず」状態です、なので苦肉の策で急遽再販を決めたのでしょう。

500台程度でも単価が高いので、売り上げに貢献できますから。

ステップワゴンの販売状況からオデッセイの役割は担えないとホンダも理解したでしょうから、いずれオデッセイクラスの新型は考えてると思います。

車名は変わるでしょうし、形もアルファードのように背が高くなると思いますけど。

書込番号:25229462

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/04/20 21:30(1年以上前)

>F2.8以上が好きさん

個人的に伺いたいのですが、中国からの輸入だと何故開発していないのだと思うのでしょう?

書込番号:25229658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/21 03:48(1年以上前)

〉だってミニバン需要はまだまだあるし…
〉しかし中国から輸入することは、開発していないと言うことなんだなと思いました。

今のホンダは国内向けに開発してるのはステップワゴンと軽自動車くらいじゃないですか?

その他は他国で売れるから日本は数年経ってお下がりが入ってきます。

オデッセイは国内向けでしたが、中国で息を吹き返し余力ができたとしか思いません。

そもそもこのオデッセイが「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。

コロコロとスタイルを変え、エリシオンとの統合という話もあり気づいたらプレサージュもどきになった。

ただ、ホンダの悪い癖で売れないものは他国より値付けを高く設定し利益確保に動いた事が今の低空飛行の原因かと。
オデッセイも値上げしましたよね…

アジアで売れる2輪事業とアメリカメインの4輪事業がホンダの主な収入源。
それに中国市場が加わった。

日本人には唯一売れるN-BOXでも預けとけってって事なんじゃないですか?

今後も中国市場で売れるなら開発はするのかも。

そのお下がりが日本に入ってくればいいんです。

書込番号:25229974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/04/21 23:12(1年以上前)

>F2.8以上が好きさん
なにがガッカリといったらこのタイミングでの再版発表です。
ファイナルだからと色々と無理して購入したオーナーも結構いたんじゃないかと。そう考えると本当に欲しかった人たちは乗り換え済みでは?

価格がハッキリしていませんけど、他ラインナップの値上げ等もあり、少しアップということはないでしょう。

EX ブラックエディションは装備からして車両500万くらい?メンテナンスパックに少しオプション付けて乗り出し600万くらいか?

新型アルヴェルが発表されるタイミングで基本設計が10年前の車、ハイブリッドとはいえ600万出すんだろうか。

書込番号:25231037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/22 20:16(1年以上前)

個人的にサンルーフがあればいいけど、そこはないんだろうなぁ…

書込番号:25232182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/04/28 21:05(1年以上前)

再販が決まってそれなりに時間が経過しましたが、ココでもま〜ったく話題にはなりませんね。

書込番号:25239878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/07 13:35(1年以上前)

現状、広汽HONDAで扱っているオデッセイは、サンルーフ設定があるみたいですね。

ただ、国内再販に当たりどういう装備となるかは分かりませんが…。

書込番号:25291635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/09 07:58(1年以上前)

オプションでも良いのでサンルーフほしいですねー

であれば今更オデッセイ感はあるけど、アルファード、ヴェルファイアより安いので少し候補に上がります。

書込番号:25293886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/17 23:25(1年以上前)

今回アルヴェルのサンルーフは開かないので、中国にあるサンルーフの設定があればステップワゴンから乗り換えようかな。

HPの事前公開されている装備にはないのでなさそうだけど。

書込番号:25306110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/17 23:45(1年以上前)

>RIXELAさん

サンルーフが付くと良いですね!

ただ、前回販売終了となったオデッセイには、サンルーフ設定がなかったので、今回から付くとなると、まあまあの目玉オプションとなりますが、ティザーサイトに掲載がないのが気になるところです。

情報を小出しにしてる可能性もあるので、今後の動向に注目ですね。

書込番号:25306140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 納期について

2023/04/17 02:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:4件

「今月中に契約すれば7月に納期できる」と言われて昨年12月に契約しました。今乗っている車が9月車検なので2か月余裕があれば多少遅れても大丈夫だろうと思ったので。
3月に連絡があり「納期が遅れそう。ブラインドスポットインフォメーションと後退出庫サポート機能を外せば若干早く納期出来るかもしれないが9月の車検に間に合うかは不明。2つの機能をレスにした場合は2万円ほど安くなる。」とのことでした。どうせ間に合わないのであればレスにする意味無しと断りました。
4/21発売となってますが、いつ頃契約した人が発売当初から乗れるのでしょうか?
また違う理由をつけてズルズルと納期が遅れるようなことはあり得るでしょうか?
ディーラーにメールで聞いても返信遅いし、持っている情報もこちらから聞かないと教えてくれないような印象でモヤモヤしてます。

書込番号:25224677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/04/17 07:10(1年以上前)

>パラちゃんママさん

半導体搬入不安定によるブラインドスポットインフォメーション部品搬入延期は2月頃発生したのだと記憶しています
明確な見通しが言えないのは、国外及び国内のサプライヤ部品納入がまだ安定していないものと考えます。

現在の計画でも来月以降また変わる可能性が高い為変更の変更となる為
販社からの変更連絡は控えているものだと考えます。

Hondaも部品納入安定化を目指しサプライチェン見直しを昨年よりおこなっていますがデンソーなど国内のビックサプライヤも
同様の施策を行わなければ例えばデンソーからの部品納入が不安定となります。
ブラインドスポットインフォメーション部品はデンソーではないかと推測しますが。。。

展示車、試乗車は当初予定の発表日までに生産し各販社へ届け済みです。
ZR-Vの生産は当初発売日を延期してますが
少量生産しているようです。

予定とおり5月の納車の方もいらっしゃるとのことがこのサイトにも記載がありました。
従来ですと
昨年は数十台/月
今年になり数百台/月 
3月頃から本格生産 数千台/月

今後ももうしばらくこの状況は続くかと思いますが、ZR-Vだけに限ったことではありません。
またHondaだけのことではありません。

一日も早くコロナ前の状況に戻ることを願うばかりですね。

書込番号:25224750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/04/17 07:56(1年以上前)

ホンダの販売員が言っていたけれど 
今年8月納車予定の車から納期が2−3カ月は伸びるという話していた
夏から秋にかけての半導体不足があるようだって

書込番号:25224786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/17 08:56(1年以上前)

>パラちゃんママさん

今月中に契約すればって何時の事ですか?
私も9月5日に契約をして、今乗っている車が今年の8月に車検が来るのでそれまでに
納車をしてほしいが、一つの条件でした。
当初の約束では7月納車でしたが、10月に伸びました。
伸びると言われたときに、代車を出してもらうよう交渉して了承して頂いています。
(査定金額は50万円下がっています。買取にも交渉はしますが)

代車または車検をして頂き、査定金額に車検費用を上乗せしてもらう位の交渉をしてみてください。

書込番号:25224826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2023/04/17 09:01(1年以上前)

>パラちゃんママさん

ごめんなさい。12月契約でしたね。読み飛ばしていました。
12月契約なら、本年中も難しいのでは?

書込番号:25224828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/04/17 22:01(1年以上前)

今年の1月に来年1月の車検に間に合うなら契約すると伝え今年の11月納車予定でしたので決めました。
結局3ヶ月伸び来年2月になり車検に間に合うならを条件にしていたので代車を無償で貸して頂ける事となっています。本日ディーラーに用事がありヴェゼルプレイを予定より3ヶ月早く昨日納車したと営業の方が言ってたのでZRVも早まる見込みあるとの事でした。

書込番号:25225801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tokyo1967さん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/17 22:18(1年以上前)

私は昨年12月に契約でしたが、当初納車予定は2024年3月と言われていました。しかしながら、皆さんと同じように遅延の連絡があり、最大半年遅れるとのこと。
4月末に再度連絡をもらう予定ですが、結局言いなりの結果を受け入れるしかないのでしょうね。他のメーカーも似たり寄ったりですが、まぁ、すごい殿様商売ですね!

書込番号:25225835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/18 07:16(1年以上前)

殿様商売させないように、新たに購入しない、
契約した方は、キャンセルしましょう。
需要と供給のバランスです。
一年先に車買う必要ありますか?
態度の悪い、ラーメン屋さんの行列のようには、並ばないようにしましょう。
他に、親切なそこそこ美味しいラーメン屋でいいですね。私は。

書込番号:25226075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2023/04/18 15:56(1年以上前)

たくさんの方からリプライいただきありがとうございました!
昨日ディーラーから連絡ありました。
フル装備だと10月頃納期の見込み、ブラインドスポットインフォメーションと後退出庫サポート機能レスだと2、3ヶ月短縮される可能性あり、ということでした。
頃とか可能性とか見込みっていう辺りが引っ掛かりますよね。機能2つ外してそれでも9月の車検に間に合わなかったら外し損になりますし。
【トムセブンさん】代車を出してもらえるかもしれないんですね!?それは是非交渉してみたいと思います。情報ありがとうございました!

書込番号:25226647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

2023/04/22 09:55(1年以上前)

>パラちゃんママさん
心中お察しします。早く納車されるといいですね。
私も9月初旬に予約して7月納車予定が11月に遅延です。
ホンダの場合は世代の古い半導体を利用しているので、そもそもの供給量が少ないのでズルズル納期遅延はあるのかなと思ってます。確定情報が出るまで安心できません。
新型プリウスの場合、一部のオプションについては、不足している半導体パーツを後から付けるなんていう離れ技をトヨタグループ総力をあげてやっている話を聞きますと企業経営力の差を感じてしまいます。
ZR-Vは半年販売を遅らせたのですから、その間何をしていたのか。レス仕様の発表だけでは納得しませんよね。応援する身としては、ホンダ本体にはもう少しというか、だいぶ頑張ってもらいたいです。

書込番号:25231423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/04/22 11:09(1年以上前)

>パラちゃんママさん
皆様お疲れ様です。
鵜の目鷹の目納期には本当にお疲れ様です!

当方9月12日にEHE XタイプFFを発注しました。
納期予定の変遷は当初8月末、7月18日、7月11日と去年は順調に早まっていましたが
今年に入って11月7日に遅延!_| ̄|○ ガックリ!!;

昨日XからZレス仕様に変更しました。納期予定日は9月7日。
担当者からは「推定ですが1〜2ヶ月早まる可能性があります。」とのことでした。

XからZレス仕様に変更した場合に関しては納期の順番後回しにはならないようです。

下取り車(FITホーム)の車検が6月20日
とても納車が間に合いそうもありません!
予算オーバーなので再車検は受けずに家内の軽自動車を数か月我慢しながら共用する予定です。

発注エリア九州内県庁所在市外 人口10万以上田舎中核都市(参考まで)

書込番号:25231501

ナイスクチコミ!2


涼涼さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/22 20:01(1年以上前)

今日たまたま今乗っている車のメンテナンスのためディーラーに行ったところ,今予約なら8月末から9月頭には納車できるというので予約してしまいました(汗).
知り合いがヤリスの納車が7月と言われていたのが,来月に前倒しになったそうです.半導体の供給が改善されたのですかね.

書込番号:25232161

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/22 20:29(1年以上前)

>涼涼さん
上の方の話と驚くほど違いますが、何か特別なことあったのですか。
よろしければ、教えてください。

書込番号:25232205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


涼涼さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/22 23:05(1年以上前)

>バニラ0525さん

いえいえ,全く特別なことはないです.まあ家族も含めてお世話にないっているディーラーさんです.
特に型式の指定とかも全くなく,フリーな状態からの予約でした.値引きも(書けませんが)そこそこ頑張ってくれました(笑).
ネット情報では予約30万台(盛っていると思いますが)などと書かれていますので,全く予期しておらず,でも「いつ買ってもいい」くらいのつもりでいたのです.

先に書いたヤリスの話もあるので,ここ数日で状況がかわったのでしょうか???

書込番号:25232385

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/23 07:07(1年以上前)

>涼涼さん
ありがとうございます。そんなフリーな状態ですか。
色々ですね。

書込番号:25232619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2023/04/24 09:51(1年以上前)

>涼涼さん
予約3万台ですね。
30万という情報はどこにもないと思いますよ。

書込番号:25234170

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/24 11:07(1年以上前)

メーカー発表の工場出荷目途は、ガソリン車、ハイブリッドとも1年以上との記載ありますね。
ネット情報で、
予約数が、3万越えとか、
年間生産目標が、3万8千台とか、ありましたが、
30万台だったら、車の新型出そうなくらい年数かかりますし、
涼涼さんの情報は、非常に特別な話でしょうかね。
やはり、別の方の話が一般的なのでしょかね。
VIPは、特別な道があるのでしょうか。

書込番号:25234264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/04/24 14:12(1年以上前)

納車が遅れているのはBSIと後方出庫サポートありの仕様です。BSIと後方出庫サポートのレス仕様は早いと7月頃には納車されるようですので、9月納車でも不思議ではないです。

書込番号:25234469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/24 15:37(1年以上前)

>ドーベンさん
>バニラ0525さん
すみません,ゼロを一つ余計に盛ってしまいました.
間違いです,お詫びします.

>たましろんさぶろうさん
>BSIと後方出庫サポートのレス仕様
そうです.フル装備だと納期未定とのことでした.

書込番号:25234543

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2023/04/24 16:21(1年以上前)

>涼涼さん
>たましろんさぶろうさん
ありがとうございます。
理解できました。

書込番号:25234584

ナイスクチコミ!1


涼涼さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/05 18:16(1年以上前)

>パラちゃんママさん
>皆様

納期が劇的に前倒しになりました.当初は8月末でしたが,今日今月24日と!
なんと2か月で納車です,どうしたんだろう.キャンセルが相次いだか・・・他社の新型も発表になりましたしね.

書込番号:25288887

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング