ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ317

返信23

お気に入りに追加

標準

クルーズコントロールについて

2018/01/18 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 須井徹さん
クチコミ投稿数:14件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度2

新型NBOXのクルーズコントロールには不具合があります。それはディーラーも認めていますし、他の方でも同様の事象が発生しています。ただ、ホンダセンシングのどの部分の不具合なのか不明のため、ホンダセンシングそのものが正常に作動しているか、全く判りません。まさかぶつけて試す訳にもいきませんし。
もし今ホンダセンシングの搭載されたNBOXの購入を考えてる方がおられましたら、ACCが故障したまま、未だに改善されずに放置されている現状を考えて、今一度、再考されてはいかがでしょうか。
ホンダのディーラーの姿勢、メーカーとしての責任の取り方等を見てからでも遅くないと思いますよ。

書込番号:21521733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/18 22:35(1年以上前)

>須井徹さん
先進ライト(オートマチックハイビーム)を使って
夜にドライブしたらどうでしょうか?

そうしたら、システムが作動しているか分かるのでは?

書込番号:21521810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/18 23:07(1年以上前)

>須井徹さん
ホンダはフィットの時もそうでしたが新型出しても暫くは不具合出まくり見たいですね。先進技術を積極的に採用するのは良いのですがちゃんと熟成してから出すべきでしょうね。

書込番号:21521901

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/19 00:52(1年以上前)

以前センシングが坂で不具合起こすってクチコミをされた方でしたね。
実際、ディーラーとメーカーからお話があって、センサーの不良とプログラムの
改善の約束をお話しされていましたが、その後どうなりましたか?

前スレでのお話からの今回のスレ立てだと思いますが、こんな言い方も何ですが
この書き方では誹謗中傷と変わりませんよ。せめてリンクを張っては?

また、折角のお車に不満があるのは分かりますが、同じようなスレ立ては
感心しませんね。ネガティブキャンペーンに見えてしまいます。

書込番号:21522155

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/19 08:39(1年以上前)

ACCの何処に不具合があるのか中身がないですね
自分は普段使用していて不具合はありませんが・・・
雪でACCが作動しなくなる事はありますが
そりゃあカメラが塞がれたら当然。
スレ主さんは、不具合って言いたいだけなのですかね

書込番号:21522547

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/20 12:23(1年以上前)

どこに不具合が有るのかも書かずに・・・でっち上げみたいに感じた・・・・。

書込番号:21525621

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/20 15:57(1年以上前)

>須井徹さん
ネガキャンご苦労さまです。
何が不具合か分かってからスレ上げましょう。
不安だけ煽るようなスレの乱立は控えましょう。
また街中でのaccの使用、運転中の撮影はご遠慮ください。

書込番号:21526108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2018/01/21 19:29(1年以上前)

須井様
納車してから約1・5ヶ月で高速でクルーズコントロールで走り、自動ビームも普通に使っていますが特に不都合を感じたことはありません。具体的にどういう症状が発生しているのか追伸で教えていただけないでしょうか。自車で確認したいので。

書込番号:21530160

ナイスクチコミ!15


sinn556さん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/21 22:04(1年以上前)

以前ご自分で立ち上げたスレッドの確認もしておられないようですね。
最後に私が詳細にご返答しておりますが、スルーですから。
あなたの主張はメーカーサイドから見ると、ただの雑音の範疇です。
私とホンダ技研とのやり取りにも弊害が出ますので、速やかにご退席願います。

書込番号:21530684

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/01/23 11:43(1年以上前)

白髪犬さんに同意します。
自分も雪害地域の為にミリ波レーダーが使えなくなる特有の事例はありましたが、それ以外の不具合は無いように思います。「ミリ波レーダー」のトラブルに関しても、ディーラーはちゃんと対応してくれましたし、点検もしてくれました。納車の際に装置関係のレクチャーを受けましたか?私の場合、高い買い物だったので商談や試乗、納車の時にしつこいくらいレクチャー受けましたよ。

書込番号:21534458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/23 11:55(1年以上前)

やっぱりネガキャン・でっち上げだったか。。

書込番号:21534483

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 09:13(1年以上前)

他のレビューも見ました。何か別の意味で執念深いですね。しかしながら賛同出来る内容ではなく、不買運動に見えます。

書込番号:21645140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 須井徹さん
クチコミ投稿数:14件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度2

2018/03/03 09:50(1年以上前)

オーナーとして、他の方への参考になるように口コミをしているまでです。
ここは、口コミを投稿する場所で、口コミの批判をする場所ではありません。
購入を考えてる方にとって知りたいのは、抜群だとか最高だとか、そんな事ではなく、マイナス面だと思いますので、車が改善されない限り、同じ事は何度でも発信します。
ちなみに、自分の車を含めて、現行車に4台乗りましたが、全てで不具合が発生しました。
他にも不満な事はありますが、ホンダセンシングを前面に出して売り出している以上、ホンダセンシングの不具合を把握していながら放置している事を捨て置けません。

書込番号:21645236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 10:34(1年以上前)

>須井徹さん
進展があっての報告かと思いましたか、相変わらず根拠のないネガキャンなんですね。
4台全てに不具合発生とは全部センシング関連ですか、いつ、どこでどのように発生したか書いてくれないと1ミリも参考になりません。

そもそも下り坂でセンシングが設定できないくらいは不具合になりません。
設定できるか知りませんが他車の支援システム付き車に乗り換えましょう。

書込番号:21645333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2018/03/03 10:43(1年以上前)

4台全てに不具合・・・


良く買うなぁ、自分なら他社に行くよ。

ちなみにホンダ車に乗ってます。
嫁も娘もホンダですが特に不満はないです。

書込番号:21645354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 須井徹さん
クチコミ投稿数:14件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度2

2018/03/03 11:18(1年以上前)

根拠のないネガキャンですか。
下り坂で、なとど書いた事はありませんが。
下り坂でもない、動き出してスグの道路でさえエラーメッセージが出てセットできず、一度エラーがでると、ずっとリセットされない。
不具合についての口コミに、いちいち反応して、反論していくのは、広げられると困る側の人だからでしょうか?
あそこがいい、ここがいい、などという話なら、車のレビューを読めばいい。
購入を考えてる方に、オーナーとしての正直な感想を言っているのに、その口コミに反論するなんて、変だと思いませんか?
口コミに対し、ネガキャンと言った段階で、口コミ封じですよ。

書込番号:21645435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/03/03 12:33(1年以上前)

>須井徹さん
確かにネガキャンは言い過ぎかも知れませんが、このスレでは不具合発生としか書いておらず、条件が整った上で、一回もaccが設定できないと言ってる訳でもないので。スレ立てするにはあまりにも説明不足です。また発生から4カ月ほど経っているようですがディーラー等にどう対応してもらっているのか経過も解りませんし、nboxのセンシング全てに不具合がある書き方されてますよね。
なので原因や発生状況の詳細を加えてください。
不具合はスレ主のが、初期不良の外れだっただけだと思うのでメーカー、ディーラーに対応してもらってください。理由がわかりましたらまたスレ立てしてください。

書込番号:21645608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/03 13:00(1年以上前)

>須井徹さん

ほかの方も言っておられますが、具体的にどんな症状とか(証拠的な)を書かれてないので、色々言われても仕方がないのだと思う。「本当の事」なら書けると思うので。

書込番号:21645672

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/03 13:15(1年以上前)

>須井徹さん
>もし今ホンダセンシングの搭載されたNBOXの購入を考えてる方がおられましたら、ACCが故障したまま、未だに改善されずに放置>されている現状を考えて、今一度、再考されてはいかがでしょうか。
>ホンダのディーラーの姿勢、メーカーとしての責任の取り方等を見てからでも遅くないと思いますよ。

この文言は、明らかに他の購入者予定者を先導していると思いますが。
他の部分は個人の感想だとは思いますけどね。


書込番号:21645718

ナイスクチコミ!9


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/03/05 01:19(1年以上前)

書き込みの最後に書いておくべきでしたね。

あくまで個人の感想です。と



書込番号:21650434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/03/05 22:51(1年以上前)

スリーバーイーストさんの意見に賛成です。

書込番号:21652847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

後席の暖房について

2018/01/14 22:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:147件

納車されて3ヶ月ほぼ満足してるんですが
後席の暖房の効きの悪さが気になってます
皆さんどうですか?

書込番号:21511260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/15 06:20(1年以上前)

室内が広いので、仕方ないですね。

デイズとかスペーシアみたいに、サーキュレーター付くと
かなり変わると思いますけど。

書込番号:21511771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/15 11:03(1年以上前)

>バイクメン!さん

採金の高燃費の高効率エンジンは皆エンジンの発熱量が
多く無いのでリヤに限らずヒーターの効きは良くないです

書込番号:21512198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:147件

2018/01/15 20:35(1年以上前)

>gda_hisashiさん
なるほど

ターボでそれだけ熱を抑えられるってある意味技術の高さだけど思わぬ弊害があったのね( TДT)

毛布でも被りますw

書込番号:21513390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ252

返信16

お気に入りに追加

標準

燃料計について

2018/01/12 22:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:20件

今日、雪道で凍結の中、燃料警告が点灯し走行可能距離数が9km表示で娘を送ってからの帰り、走行可能距離が「3km」と表示される中の帰り道、とうとう「0km」になってしまいました。燃料計も四角がなくなり「0」表示、暖房も切ってスタンドに向っていました。1km位だったのですが、凍結の中皆さんノロノロで肝を冷やしましたが、何とかスタンドまで到着し一安心。明日の土曜日に特売になる為、5リッターほど給油しました。すると走行可能距離が「0km」のままなのはわかりますが、燃料計も四角が1つくらい表示されるものと思っていたら、「0」のままなのです。これっておかしくないですかね?燃料計の四角は全部で12個で満タン表示です。燃料タンク27リッター割る12で、四角1つが2.25リッターです。5リッター給油で2つの四角が表示される計算ですが・・・。

書込番号:21505170

ナイスクチコミ!18


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2018/01/12 22:36(1年以上前)

>yashi_yuki=5さん

燃料計はそこまで正確な表示はしないと思ってます。(残量とメーターは正比例しない)

走行可能距離数が0kmなっても、5-6Lぐらいは残量はあります。

なのでたとえ0kmなってからも50km以上走れます。

それより改行する習慣を・・・。

書込番号:21505203

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:20件

2018/01/12 22:56(1年以上前)

>harurunさん

早速にありがとうございます。

取説に燃料警告灯が点灯するのが2WD車で「残りおよそ4リッター」とあります。その時に燃料計は四角が1つ表示になります。

今回、燃料警告灯表示からどれくらい走行したか不明ですが、この説明書によると点灯してからおよそ60km走行可能となりますが

これから鑑みても腑に落ちません。

書込番号:21505255

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/01/12 22:57(1年以上前)

燃料計の目盛りはあくまで目安です

燃料タンクの形状が均一な立方体ならともかく、狭い隙間に収める為にいびつな形なのです。

書込番号:21505258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/12 23:07(1年以上前)

車に乗りたての初心者マークの若者なら分かるけど
(アイコン通りのお年とするなら)今更何言ってるのですか?って言われますよ。
そもそも四角ひとつで何Lって説明書に書いてありますか?書いてないでしょ。

他の方が言うようにあくまで目安でしかなく
>点灯するのが2WD車で「残りおよそ4リッター」
っていうのも4Lになったから、キッチリ点灯するものではないというのも
「今までの車と同じ」です。逆に見えすぎるから気にしすぎなのでしょうね。

スレ主さんみたいにギリギリまで給油せずに走行不能になるのをさけるため
少し多め(余裕を持って)にセンサーの設定などされる傾向にあります。

書込番号:21505281

ナイスクチコミ!32


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/12 23:34(1年以上前)

他人の迷惑にならない為にも、早めの給油をお願いします。

書込番号:21505374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/01/12 23:39(1年以上前)

>yashi_yuki=5さん


取説の燃料警告灯が点灯時、燃料残り4Lでおおよそ60km走行と言うのは、あくまでも高速走行時に次の給油所まで辿り着ける(高速では50km毎に給油所が設けられています。一部除きますが)のを想定しています。

よって、凍結時の低温で低速走行なら燃料も濃く噴射していますから、恐らくは60kmはその状態では走らないと思います。


そして5L給油してメモリが点灯しないとありますが、燃料表示は目安でフローセンサーが一定量を検知して、そこからインジェクター噴射量を計測して残量と走行可能距離を計算しながら表示していきます。

よって、その一定量を満たしていないので点灯しないのかなと思います。

あとはセンタータンクレイアウトの為、タンクまでの配管の長さがあるので、5Lではメモリが表示されなかったのかもしれませんね!


書込番号:21505381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2018/01/12 23:53(1年以上前)

明日はそんなに安いのでしょうか?
明日わざわざ又給油しに行くとかえって割高になりそうな気がしますが¨¨

書込番号:21505419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/13 00:08(1年以上前)

>yashi_yuki=5さん

冷や汗ものでガソリンスタンドにたどり着いたのに、5リットルしか給油をされなかったんですね。
余程綱渡りがお好きなようですね!

それから、EV車でなければ自動車の暖房はエンジンの熱を利用しているので、エアコンを切ってさえいれば燃費にはほとんど影響しませんよ。

書込番号:21505448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/01/13 05:29(1年以上前)

燃料計のレベル表示はいい加減なものです。次にエンジンかけたらメモリ一つ表示してるかもしれません。
あるいは傾斜などで燃料が揺れた拍子に変わったりするかもしれません。

書込番号:21505731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2018/01/13 05:53(1年以上前)

タンクの半分から上、下で減り方が違うので
今度の満タン給油時に確認してください。

タンクに仕切りがあり、センサーが配置され
ているので、一つの仕切りの複数ある最下限の
センサーまで給油されなければ、反応しません。

書込番号:21505745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/13 08:22(1年以上前)

油量センサには固定式のサーミスタ方式とフロート式がある様です。N-BOXですと
おそらくフロート式ですが、油面変化を「ならす」為にセンサ出力をダイレクトには表示
しません。「なまされた」信号がタイムラグを持って表示されます。従って正常に思われ
ます。

書込番号:21505960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/13 10:04(1年以上前)

>yashi_yuki=5さん

この車は判りませんが
普通燃料計は

じろう長さんコメントの通り
燃料ゲージ(四角)は燃料タンク内のフロート(浮き)で表示し
残量ランプは油面センサー(固定)となり
燃料ゲージは誤差が大きく経年劣化により
表示が変わったりもします
油面センサーは固定なので
(勿論揺れや傾きの影響は有りますが)
誤差が小さいです

なので僕は残走行距離(残燃料)の目安には
警告灯を基準にしています


書込番号:21506182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2018/01/13 10:56(1年以上前)

最近の車(と言っても、2000年前後から?)のメーターは、タンク内フロートの微小な動きには反応しません。

昔の車はフロート位置がダイレクトに反映されましたので、坂のアップダウンや、時にはカーブでもメーター値が変化しました。
でも、それですと駐車位置や車の向きでも表示がコロコロ変わり過ぎますので、現在の方法に変わっています。
よって、5リットル給油ではメーターには反映されない、もしくは、じろう長さんのおっしゃるようにしばらく走行後に表示されると思います。


今時の車は、満タン給油など明らかにフロート位置が変わった時に残量表示が切り替わります。
その位置(残量)をベースに、使った分(インジェクターの燃料噴射量)を引き算して表示します。
ですので、車の傾きなどに左右されません。

車種によると思いますが、ある軽自動車の場合、〈変わった〉と車が判断する目安は約7リットルだそうです。
給油後、満タン等で明らかに変わった時は再始動直後に変わっていると思いますが、1000円だけ給油とかの場合、最初は反応なく、思い出した頃に増えてたとかになります。(少量で増えない可能性もあります。)

書込番号:21506319

ナイスクチコミ!6


fgu30さん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/13 18:42(1年以上前)

今日の特売日でガソリンが何円安くなるのかが気になりますね〜

1リットル5円くらいの差だったらガソリン満タンが30リットルとしたら150円のお得って事なのでしょうか?

涙ぐましい努力に応援したくなります。

書込番号:21507510

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/13 19:10(1年以上前)

>fgu30さん

ガソリンの単価って総額だと大した事無いんですが

気分ですよね
僕はあえて特売時日2週間わざわさ入院給油に行く事は無いですが
(安くても給油に行くのにガソリンを使う)

観光地とかでヤバくなり給油する時パナ10Lとか20Lとか給油する場合があります
15円/Lくらい高い場合も多いです
ちなみにタンクトップパナ60L
(もち60Lは入れられませんが後で40〜50L入れれば500円以上違います)

たかが500円+なんですがね



書込番号:21507583

ナイスクチコミ!2


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2018/01/16 03:06(1年以上前)

もっとも近いGS(ENEOS)は146円、いつも入れてるセルフGSは132円(特売日)。

セルフGSまで往復1リッターは掛からないが10リッター以上であればプラス。

アナログ指針のメーターの車だった時、Eの字体半分でガス欠しました、GS進入口の坂(歩道)で完全エンスト、従業員に押してもらいました。でもタンク全量は入らず2リッターほど少なかったです。

100メートル手前からエンジンがばらつきだしたので、車体を左右に揺するとしばし回復を繰り返す。

それ以来ランプを点灯させたことはありません。

20年ほど前バイクでもオンロード400CCでエンジンがバラつきだし、予備に切り変えようとしたが、以前に予備からメインに戻すのを忘れて、GSまで持ってくれと願いつつガス欠、GSまで押しました真夏でなくて良かった、スズキと川崎には燃料計があった。




最近GSの廃業が進み高速道でも100kGS無し区間があります。

書込番号:21514433

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンディークリーナー使用感

2018/01/09 00:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード + 2016年モデル

クチコミ投稿数:1573件 フリード + 2016年モデルのオーナーフリード + 2016年モデルの満足度4

2017年末カタログに登場した、ハンディークリーナー(08U54-PA4-0M0)を買ってみましたので使用感レポします。

購入前に、カーショップで一般的な他社製品を触ったり電源を入れてみました。
ホンダ品は現物を見ることができず、いきなり購入。
それらは実際に使用していませんが、感覚的な比較まで。

ペットボトルサイズで大変小型。車内に常備もできるかと。
ただ、ハンドルが無く、太いので女性の小さな手だと片手でつかみ辛いと思いました。

LEDは半分便利ですが、ヘッドの下でなく「先」を照らすものなので、掃除した場所が汚いか、綺麗になったかは分かり辛い。

回転ブラシは結構回転が早く強く、問題無し。
ところが、吸引力が弱すぎる。
特にノズルがダメ。細かいところを吸おうとしても風力が感じられず、ゴミをためる場所も小さすぎてすぐ詰まる。
当方はフリードのデラックスなほうのフロアマットですが、ここの砂ホコリは取れても、マット外の小石で凹凸のあるところにたまるものは吸い取れない。ちなみに充電式ではない。12V専用。連続使用時間は20分。

マットはセルフのガソリンスタンドで外して無料のマット洗い機を使うか、外してパタパタはたいたほうが速いかも。
100円入れて動かす掃除機の代用品としては、多少大きくても、回転ブラシが無くても、「吸引力」が一番大事なのかなと思いました。
そういう意味では、カーショップで売っている、ブラックアンドデッカー 車用掃除機ダストバスターオートNV1210AVのほうが良かったかな・・・



書込番号:21495433

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/02/14 09:27(1年以上前)

そもそもマットを掃除する目的なのか?

書込番号:21598043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

セレクトポジションの表示灯

2018/01/04 21:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

クチコミ投稿数:38件

セレクトレバーで切り替えたセレクトポジションの表示灯が三日前程くらいから付かなくなりました。
また、1ヶ月前から後付けのカーナビの電源もエンジンかけて一瞬だけついて電源がいきなり消えたりします。
ナビに関しては、エンジンかけ直すとついたりします。これに関しても変な動作をするようになりました。

これは電気系統の故障でしょうか?
それとも表示灯に関しては、どこか知らないうちに設定をいじってしまったのでしょうか?
教えてください。

書込番号:21483991

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件

2018/01/05 01:22(1年以上前)

ディーラーにすぐ電話してください
確実に症状が出るならすぐに修理してくれますよ

書込番号:21484587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件

2018/01/09 20:57(1年以上前)

LEDが調子悪く新品と交換したら直りました

書込番号:21497287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信14

お気に入りに追加

標準

購入して半年・・・

2017/12/31 16:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:45件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

年末の忙しい時期で慌ただしいのでしょうか、昨日購入して半年のMC前ステップワゴンを運転。
子供2人乗せ信号待ちしていたところ、後ろから追突されました(泣)年末でディーラーも開いておらずリアが半開きのまま自力で帰りました。
自宅に帰って落ち着いたときに代車を用意しておかないとリアのドアがいつ落ちるかわからないと思い、急遽保険会社に代車を用意してもらいました。が、最悪な年末年始を迎えることになるなと思うと悲しいです。
皆さんも、安全運転で年末年始をお過ごし下さい。。

書込番号:21473987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/31 17:16(1年以上前)

とんだ災難でしたね、お怪我などされなかったのなら、不幸中の幸いですが、後日、症状が出る可能性も有りますので、お気をつけ下さいませ。

さて、代車を用意されたとの事ですが、事故を起こした相手が加入している保険会社の手配でしょうか?
今回は後からの追突事故のようですから、相手の保険しか使えない要件かと思います。
後々トラブルにならぬ様にご注意下さいませ。

書込番号:21474034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


debu1976さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2017/12/31 17:37(1年以上前)

>つのぴろださん
信号待ちに追突なんてあり得ない事故ですね。免許を返上すべきではないか?と思ってしまいます。
心中お察しします。
ご家族みなさんの身体に異常がなければいいのですが。

昨日今日と運転していて、運転に慣れない人が運転してるなと思うことが多々ありましたので、怖いですね。

つのぴろださんご一家がいいお正月を迎えられることをお祈りしています。

書込番号:21474092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/31 18:50(1年以上前)

>つのぴろだ様
とてもショックですね(u_u)
お身体は大丈夫でしょうか?
車の修理、身体の治療を始め相手方との話がスムーズである事を心より祈ってます(´;ω;`)
昨今自動ブレーキ搭載車が人気ですが、同時に自動追突事故防止バリアー等も開発して欲しいものです…

書込番号:21474253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2017/12/31 19:00(1年以上前)

相手が対人対物の保険のしっかりしたのに入っていて

(保険屋が)補償をちゃんとやってくれるのなら良いけれど

下手すれば 逃げられたり 自分の保険を使わなければいけなくなって 等級が下がると言う事もあるので

最後まで気を緩めたらいかんですよ

自分の従妹は 同様なケースで 信号待ち中に トラックに追突されて 1カ月  入院しとったです

書込番号:21474273

ナイスクチコミ!10


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/31 22:03(1年以上前)

>つのぴろださん
年末に大変でしたね。他の方もお話しているように相手の方との交渉に
なりますが、弁護士特約がありましたら、事故にあった話を自分の保険会社に
しておくとスムーズにいくかと思います。

透明な雲さんが言われているのが少し気になりますが、今は(保険にもよりますが)
レンタカー特約は(保険を使う、使わないにかかわらず)無料で出してくれるはずですが
どのように対処されましたか?

書込番号:21474667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/01 06:44(1年以上前)

後部骨格と言う事で修復歴有りとなる可能性が高いです

間違いでなく評価損が発生致しますので絶対に貰ってください

保険屋さんも評価損に関しては渋りますが
絶対に貰えますので

書込番号:21475362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/01 07:46(1年以上前)

信号待ちなら相手がマトモな保険加入していれば0対10ですね。
それにしても心中お察しします。
まず怪我については事故当初は興奮していて何も感じない事が多々ありますが、後日になってむち打ち等の症状が出る事がままありますので、必ず病院受診しましょう。
それと示談だけは絶対にいけません。

未だにスマホのながら運転やってる阿保馬鹿がいますが、こんな奴ら一発免許取消にすれば良い。

書込番号:21475404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/01 08:15(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
と言う感じではないでしょうが、お怪我はなかったでしょうか?
私も前車エスティマハイブリッドの時、納車3ヶ月で追悼された経験があります。。。
心中お察しいたします。

しかし、起きてしまったことは受け止めるしかないので、しっかり修理していただいて、新たな年をステップワゴンと共に楽しく過ごせることをお祈り致します。

書込番号:21475430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/01/01 08:32(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
みなさんの温かい言葉に本当に救われています。ありがとうございます。

本来ならお一人お一人に返信をすべきところですが、まとめてお返事しますことをお許しください。

幸いにも、大怪我ではありませんが、私自身が首に若干の痛みがあり病院に通う次第です。同時に子供たちも何もないとは思いますが、診てもらう予定です。

相手の保険会社から連絡があり、10対0である事・代車の用意はしていただきました。あとの細かな連絡は4日に担当者が付きますのでそれからになります。

評価損については事故車扱いになるなら必ず請求します。ですが新車からまだ半年ということもあって、やり切れない気持ちです…

いずれにせよ、4日にディーラー持込・保険会社とのやりとり・病院通いと疲れますが、時間が掛かっても納得できるよう一つ一つ終わらせようと思います。

皆さん、年末年始から縁起が良くない事を聞いていただき本当にありがとうございました。

書込番号:21475451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/01/01 11:27(1年以上前)

こんにちわ(^^)v

せっかくの愛車、残念ですね(^^ゞ

今のところ、お怪我がたいした事無さそうなのがせめてもの救いですね。

10対0との事ですが、念のため、自分の保険会社にも連絡しておいた方が宜しいかと思いますよ!

書込番号:21475719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2018/01/01 11:32(1年以上前)

新車ながら、傷の付いた車になってしまった
為、乗るのも怖いですよね。

相手側からの保険金額が決まれば、現車も
事故車専門の買い取り店に出して、自分の保険
から、等級下げてでも出る保険金があるなら
ハイブリッドに買い替えもいいのじゃないで
しょうか?

事情が分かっているディーラーなら普通
最大限の配慮をして貰えるはずなので、中古車
よりは、買い替えのハードルは低いです。

転けてもただで起き上がるの勿体ない
ですよ。

書込番号:21475724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/01 15:05(1年以上前)

事故は金銭的以外の時間のロスや気持ちの問題が大ですね。
車に乗る以上、避けては通れない道ですから、あくまで前向きに次の道を考えましょう。

書込番号:21476100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/01/01 15:52(1年以上前)

リアドアいつ落ちるか分からないような事故であれば、人は軽い怪我では済まないでしょう。

なので、修理で十分綺麗に治るので気持ちの問題でしょうが、買い替えまで普通は考えないでしょう。

10:0であるならば尚更でしょう。
自分が起こした事故でなければ、時間と共に風化しますよ

書込番号:21476167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/01 16:15(1年以上前)

評価損に付いては保険屋は絶対に逃げます
新車から半年とか走行が6000以内でないと
支払えないと
ほぼ勝手な条件つけて断ってきますので


そういう条件つきつけてきましたら
御一報ください 


書込番号:21476215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング