ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信4

お気に入りに追加

標準

交換になりました

2017/05/22 14:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

同じく時刻がズレてました
原因不明で交換になり、現在正常になりました

書込番号:20910332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2017/05/22 15:23(1年以上前)

私の親も所有してるんですが、何が交換になったんですか?MOPナビ?

書込番号:20910445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/05/22 19:36(1年以上前)

車両交換か⁈

書込番号:20910907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/05/22 19:48(1年以上前)

下記?
”オデッセイ ハイブリッド 2016年モデル”
”純正ドライブレコーダーの時刻ズレ”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000853250/SortID=20238466/#tab

書込番号:20910940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/22 21:08(1年以上前)

せめて主語は使ってください。

書込番号:20911115

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

ステアリングからの異音

2017/05/21 00:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 kkkmintさん
クチコミ投稿数:6件

フリードハイブリッドのステアリングからの異音について質問です。
クチコミ掲示板に掲載されていましたが、2016年11月に登録したフリードですが、2017年3月頃からステアリングを回すとカリカリ音が出るようになりました。ディーラーでステアリング内の配線用リールを交換しましたが、音は止みません。価格コムにも書き込みが多数あったため、メーカーも把握しているかと思い、ホンダ お客様相談センターの電話したところ、その件は把握していないとの回答。価格コムにも多数の書き込みがあると突っ込んだところ、不具合の統計を把握している所ではないし、ネット上の氏名も公表していないような書き込みなど信用できないととりつく島もなく、あきれた回答がありました。(大企業のホンダ お客様相談センターでこんない慇懃無礼なんですかね!?)
どなたか、同様な事例で、ディーラーで原因が把握でき、修理できたか方がいたら、内容を教えてください。

書込番号:20906736

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/05/21 19:33(1年以上前)

>kkkmintさん
こんばんは。

あまり詳しくないのですが、このハンドルを回したとき起こる音は他のメーカーや他の車種でもちょくちょく見かける気がします。
Hondaさんのセンターにもお電話されたそうですが、センターの方の知識や対応が多分ですがある人とない人がいると思います。
だた、Hondaさんの開発でお仕事されているような方々はこのハンドルの異音の対処方法は本当は知っていると思います。
まだ発売されて間もないので対処が確立されていないということもあるかもしれませんが、クレームという形でお近くにある別資本のディーラーさん(いろいろなディーラーさん)で粘り強く診てもらうことをお勧めします。
こういうクレームが積み重なることで動いてくれることがあると思います。

いろいろ推測で書いている部分もありますが、早く改善されることを願っています。

書込番号:20908538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/21 20:10(1年以上前)

>kkkmintさん
そもそも、大企業だからこそ、ネット等の信ぴょう性に欠ける情報を利用する訳がありません。

自動車会社は、自社で発売後の車両を色々なテストして問題点が無いか確認する事と、各ディーラーから発信された情報を集計して、再検証を行なう事が責務です。

スレ主が、ネットの情報を鵜呑みにするのであれば、スレ主の生命をネットの情報に預ける事になります。

良く考えましょう。

書込番号:20908623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 kkkmintさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/21 22:53(1年以上前)

トムスGO!さん

こんばんは。
早速ご連絡ありがとうございました。ディーラーは感じ悪くないので、対応をお願いしてみます。

書込番号:20909142

ナイスクチコミ!2


Rakudaaaさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/23 23:01(1年以上前)

>kkkmintさん
12月に納車された私のフリードも同じ症状です。
お客様相談センターは把握していないとのことですが、どう把握していないのかわかりませんが、情報としては得ているはずです。なぜなら私が納車してからほどなく同センターに問い合わせをしディーラーとやり取りしたからです。本当に知らないのならお客の声は聞き流し、不満のガス抜き程度にしか扱われていないということでしょうか?
メーカーの対応としては不親切な印象ですね。
一方で私がお世話になっているディーラーはとても真摯に対応してくれています。異音の原因はエアバッグ内のバネの干渉で間違いないとの判断で、メーカーにも発信してくれているとのことです。同症状のステップワゴンの対策品は流用もできないとのことで、苦情が多く上がり、メーカーが対策品を出すのを待つしかないそうです。
ちなみに、そのディーラーの試乗車も音がなるそうです。

書込番号:20913848

ナイスクチコミ!6


スレ主 kkkmintさん
クチコミ投稿数:6件

2017/05/28 23:48(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
私も5月27日に再度ディーラーに連絡したところ、他のお客からも同様の苦情があり、車を預かって確認したところ、Rakudaaa さんの言うとおり、エアバッグ内のバネの干渉が確認できたと言っていました。私の車は6月初旬に別の対応(バネ部分にグリスUP)してもらうことになっています。

書込番号:20925709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/18 06:14(1年以上前)

昨日、ディーラーに点検に行きました。以前に異音について担当セールスマンに伝えてありました。
ホンダは、エアバッグの部品が当たっているかエアバッグを外して確認するようディーラーに言っているようです。
かなりの台数で発生している様子でホンダで対策品を準備しているとのことでした。
異音が原因でエアバッグが作動しないことはないそうなので対策品が来るまでの間現状維持です。

書込番号:20976070

ナイスクチコミ!7


Tomo.oさん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/18 09:09(1年以上前)

うちの車は11月納車で先月の末から音がでたので6月4日にディラーに持込み見てもらいましたがエアーバック内の部品が干渉していて一部のみ交換できないのでマルごと交換だそうですが先日、連絡があり部品が入ったのかと思いきや当分入ってこない連絡でメーカーには報告してあり他にも沢山いるみたいです。フロント、サイドスカートといいホンダの部品入庫には、忍耐が必要ですね(呆れ)

書込番号:20976363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


7suzu7さん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/19 13:27(1年以上前)

別のスレッド「ハンドルからの異音」に、本スレより1ヶ月前にお客様相談室に連絡したと書いた者です。

私がお客様相談室に同じ内容を1ヶ月前には相談していたのに、本スレ主さんはお客様相談室の方に『把握してない』と言われたのですね…。
はぁ…、ホントいい加減な対応でガッカリ。

ちなみにうちは交換部品が発表されるまでは、このままカリカリうるさいハンドルを我慢します^^;
めっちゃストレスですが(#・∀・)

書込番号:20979577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/06/19 21:16(1年以上前)

横スレ失礼します。
自分は10月末納車のガソリンセンシング6人乗りですが、先月半ばに同症状が出てディーラーで見てもらった所、エアバックのモジュールだと判明し、部品を交換するとのことで納品待ちです。
駐車時の末切り時に小さく鳴るくらいで走行に支障は出てないのが救いです。

>kkkmintさん
6月上旬グリスアップとのことですが施工されたのでしょうか?効果あるなら対策品待つ間にディーラーにお願いしたいなと思っているのですが。。
経過を教えていただけると助かります。

書込番号:20980456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kkkmintさん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/18 01:01(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

今頃の返事で申し訳ありません、グリスアップ後、カリカリとの異音は気にならなくなりました。根本解決にはならないとは思いますが、運転時の気になる音は今のところ解消です。

書込番号:21206808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/23 00:36(1年以上前)

この症状の対策部品はすでにあるとの事で
次回点検時に交換予定です。部品はすでに注文しております。

書込番号:21378226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/10 08:34(1年以上前)

こういう運転に関わる不具合問題は、管轄である国交省のホットラインのページで、不具合報告するべきですよ。

国交省も不具合報告が沢山集まれば、メーカーへリコール等の対応を指示しますので。

書込番号:21586028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信4

お気に入りに追加

標準

シャトルHVクレーム

2017/05/15 20:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

購入、来月で2年のシャトルHV。
距離は、46500キロ。
去年の11月位から、故障だらけ。
最初は、坂道途中で、HVシステムがダウンして、走行中に、失速。
それ以来、パワーシステム点検のサインが、月に3回位、今月7日は、坂道で渋滞にハマリ、ミッション高温につき、停車して下さいって、モニターに表示され、ミッションから、シュルシュルと異音、ミッションは、交換した物の、パワーシステムについては、原因不明、メーカーからエンジニアが来て、チェックしても、分からず。
HVシステムに関わる部分を全部、交換、するみたい、HVバッテリー、モーター、メインコンピュータ、その他色々。
返すから、残債チャラで、引き取ってもらいたいよ。
似た様な、故障ある方居ますか。

書込番号:20894852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/05/15 21:49(1年以上前)

メーカーもわからないような不具合ってよくよく考えると非常に恐ろしい状況ですよね。もしかしたら暴走する可能性だってあり得るでしょうし。
車体以外全部交換レベルくらいの修理を行ってほしいものですね。

書込番号:20895020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/15 21:57(1年以上前)

買わなくて良かった
やっぱりホンダのハイブリッドは駄目だな

書込番号:20895044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/15 22:09(1年以上前)

>大工のポテさん
i-DCDの不具合はあらかた出尽くしたと認識してましたが、どうやらそうでもないみたいですね。

妹夫婦がシャトルかフィットのハイブリッド購入を検討していますが、ガソリン車も視野に入れるよう助言してみます。

書込番号:20895085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2018/10/30 19:13(1年以上前)

ホンダシャトルHV新車で購入、2年の間にミッション異音で交換、エアコン故障、今度はスタートボタン不具合です。やホントにめたほうが良いです。

書込番号:22218547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

リアドアストッパー購入(AP902A)

2017/05/14 19:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード +

クチコミ投稿数:11件

KTC ドアスットパー AP902A

フリードプラス ハイブリット 4WD購入して、車中泊楽しんでます。
夏場の暑さ対策に「KTC ドアスットパー AP902A」(写真)を購入し、取付ましたが、ドアロック側にドアストッパーを挿入しましたら外れなくなり、ホンダで外してもらいました。ホンダの営業マンが、忙しそうでしたので、どのようにして外したのか聞いておりませんが、大変だったようです。夏場には重宝なアイテムだと思っておりますが、うまく設置できた人おりませんか?他に夏場対策で、よい方法ありましたら教えてください。

書込番号:20892158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/18 19:57(1年以上前)

たけで〜すさん
こんにちは。

私は網戸を自作しようと思いましたが結構面倒なので、ウインドーバグネットなるものをネットで見つけ、購入しました。
ただちょっとお値段が高かったです。
ドアストッパーも考えましたが虫が進入するのが嫌でやめました。

書込番号:20901611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/05/19 06:08(1年以上前)

ふじやま1997さん
情報ありがとうございます。なるほどウインドウバグネットがありますね。ウインドウバグネットをつけて、窓を上げ下げしたりする際にスムーズにできるのでしょうか?擦れたりしませんか?
私は、夏場のキャンプ用も兼ねて、リア、サイドのドアをフルオープンにすることも考え、「64ネット」(フリード専用サイズあり)というものを購入しました。本当は、車中泊時には「AP902A」とセットで使用したかったのです。残念です。
そこで、車中泊時には、運転席、助手席窓も開けることを想定し、ウインドウバグネット検討します。情報ありがとうございます。

書込番号:20902543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/19 09:12(1年以上前)

たけで〜すさん
ウインドウバグネットを装着してても、窓の開閉問題ありません。
カーフィルム貼ってると傷つくかもしれませんが。

64ネットいいですね。
治安の良い場所なら全開で寝たら気持ちいいかもしれませんね。
私も考えてみます。

書込番号:20902776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/19 10:00(1年以上前)

施錠せず(開放したまま)車中泊なら社外でテントの方が良くないですか?


書込番号:20902843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:33件

2017/05/19 20:12(1年以上前)

gda_hisashiさん

テントは所有してないし、設営する場所も限られると思います。
最近は設営が簡単とは聞いてますが、時間もかかりそうです。設営した記憶があるのは小学生の頃ですが、面倒だった気がします。
それ以降はキャンプと言えばバンガローです。

ドア開けてネット取り付けるほうが簡単だと思ってるだけです。

書込番号:20903832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

新型フリードとVXM-175VFNi

2017/05/13 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:11件

4月に新型フリードに買え変えました。ナビも今回は9インチ型のVXM-175VFNi選択しより大きい画面で見やすいのですが、インターナビ通信の「交通情報読み上げ」の全件読み上げが出来ないんです。
全件読み上げをすると、まず一行目の情報1は読むのですが、次の画面では、情報2を読まないで、インターナビコンテンツ情報取得中の画面が延々と続きます。(この状態では既に機械の中では読み上げが出来る情報をすべてダウンロード済みになっています)そこで一旦中止をし現状は、情報の一行一行を手動で読ませている状態なのです。対策として、ホンダーお客様相談室に相談し、ディラーで見てもらったんですが、原因がつかめず、最終的に良品と取り換えて交換したのですが、やはり同じ状態が続いている状況です。ディラーもお手上げの態度です。(取り換える前にディーラに展示してあるステップワゴンに175の9インチが搭載してあったのでディーラの方が確認したのですがステップワゴンのナビは正常でした)なぜ、新型フリードだけそうなるのでしょうか。相性が悪いんでしょうか、それともバグが判明していないんでしょうか。同じフリードで175の9インチナビをつけている方はどうでしょうか。現在はホンダお客様相談室には再度クレームはまだ入れていません。アドバイスお願いします。

書込番号:20890119

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/06/18 14:24(1年以上前)

精細備忘録さん 

こんにちは。
「新型フリード+ハイブリット4WD」で、9インチ型のVXM-175VFNiを使用しております。
インターナビ通信の「交通情報読み上げ」の全件読み上げを本日、初めて、実施してみました。
何回もやってみましたが、うまく行く時といかない時があり、どういう状況でどうなのか、よくわかりませんでした。
でも殆どのケースで、全件読み上げが正常に実施されたので、ホンダに行っても究明が難しいかなと思い、もう少し様子を見ようと思います。
うまく行かなかった時はいくら待っても「iinternavi情報コンテンツを取得中です。」のままで、どのキーも押せなくなり、エンジンを切り、再スタートし回避したときもありました。確かに一行目の情報1は読むのですが、情報2を読まないケースもありました。
※通信での情報取得がうまく行われていないか、正常取得したのにナビ本体が取得されていないと誤判断しているのかなと思います。(立ち上げて、すぐの時が多いような感じでした)

別件ですが、目的地検索して到着予想時刻が異常に遅い時間で表示(数時間違う場合もあり)になるケースがあり、その後、何も操作しなくとも気が付けば正常な時刻に修正されているケースがあるんです。目視で確認しましたが、到着時間がグルグルと回っている時もあるんです。よくわかりませんね。??(困ってます)

書込番号:20977032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/07/18 20:57(1年以上前)

たけで〜すさんへ
お返事遅れました。ぜんぜんコメントが入らなかったので残念と思っていたところ光栄です
あまり使わない機能で、中には気づいていない方が多いと思います。私は自動車通勤で以前のフリードで使用していた機能でしたのですぐ気づきました。たけで〜すさんも試して見て同じですよね。私も同じようなことをしました。
私の経緯は、175をディーラーにクレームを入れて初期不良と思い交換させたのです。でも取り換えても同じでした。
でも、最近分かったのですが、ディーラーに点検に入った他のお客さんの175搭載の車を試したそうですが、やはりだめだったそうです。あの175ナビは、フリードとステップワゴンに搭載だそうですが、ステップワゴンは大丈夫だそうです。どうも整備士さんの会見では車との信号受信系統の交換条件で、新型フリードと相性が合わないようだと言ってました。ホンダ本社には状況報告は上げているそうです。もうそろそろそう言う案件上がりつつある時期と思います言ってました。私も4月にお客様相談にメールで上げたのですが、3か月たっても返事は来ません。困ったもんですホンダは車の走行に支障はないので、改善する気はあるのですかね。早くにアップデートされていたのは、音楽CDのタイトルを認識できない点は早かったです。あれは大半の人は気づきますからクレームは多かったんでしょう。他、確かに私のも到着時間の計算も変です。175はバグが多すぎますね。
ディ-ラーが言っていたのですが、このような修正が公表された場合は、ディーラー側で修正作業を行うようです。
お互いに修正されるまで待ちましょう。185なんて先に出てしまったら困りますけどね。今後も情報交換よろしくです。
追伸、ハイブリドト4駆いいですね!!

書込番号:21053284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

納車早々、坂道の終わりでガリ傷つけちゃいました↓

ミニバンタイプはやはり擦りやすいのでしょうか?

気になってしかたないです↓

修理、交換するなら数万円は覚悟ですかねぇ?

書込番号:20887094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 21:23(1年以上前)

底の擦りなら気にしない方が良いと思いますよ。交換・修理してもまた、やったら切り無いですよ。バンパー割れてるなら別ですけど!自分は、無限装着ですが底が擦ってます。なるべく気を付けてるんですが!

書込番号:20887127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/12 21:25(1年以上前)

単なる不注意での傷なら交換も考えますが、また傷つけてしまう?とご自身がお思いになるのでしたら、少し様子見るのも良いかと…が、さらに低くなりますが傷隠しにリップスポイラーを奢ってやるとか。

書込番号:20887131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/05/12 21:32(1年以上前)

ミニバンと言うよりFF車共通の悩み。それとバンパー形状もあると思います。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjAl-qErurTAhUBgLwKHUpXAQ4QsAQILg&biw=1093&bih=510

登りは持ち上がりますから案外平気だったりしますが、下りは沈み込みますから結構危険。最徐行はマストですね。

おそらく交換は込みで7万円也。勿論、見えないから見なかった事にするのも大いにアリ。

書込番号:20887155

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/05/12 21:40(1年以上前)

駐車場のタイヤ止めも高さによっては、フロントから行くとやっちゃいます。

私もすこしザーッっといったことがあります(笑)

書込番号:20887189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/13 09:18(1年以上前)

私もスパーダですが前車の感覚で乗ってましたらフロントの下に突き出た部分を擦ってしまいた。塗装が少し、ひび割れたりしてますが。
まぁこんなもんでしょう。無傷のほうがマレですし気にしてません。

書込番号:20888335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


show084さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/16 22:22(1年以上前)

いまのクルマは、直ぐに前後の下回り(特にバンパー下)を擦るみたいです。対策は、車高を上げるかアンダーガードを着けることですが、こんな非現実的なことはナシでしょう。
個人の主観の問題ですが、見えない箇所で、機器に損傷がないのであれば、そのままで良い気がします。
全日本クラスのラリーカーに乗っているときは、アンダーガードは必需品で、傷だらけでしたよ。(笑)

書込番号:20897352

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング