ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:244件

デンソーの燃料ポンプに続き、また、問題発生です。

書込番号:25592088

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2024/01/21 18:52(1年以上前)

これですかね?

https://bunshun.jp/articles/-/68493#goog_rewarded

書込番号:25592377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/22 10:16(1年以上前)

5年以上前に、東洋ゴム社で、免震構造建築物に
使用される免震ゴムの検査不正が問題に
なりました。

同じ会社だと思いますが、今回の件も事実で
あればこの会社にとっては、相当根深い問題
だと思います。


書込番号:25593117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/22 14:31(1年以上前)

燃料ポンプのように明確な不具合が出る部品ではなさそうですが、ホンダさんリコール届出しますかね?
それにしても次々と不正が出てきますが、内部告発した方々の勇気に頭が下がります。

書込番号:25593362

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

このモニターの画質ってイマイチじゃないですか?

ナビ、TV、YouTube、prime Videoなど一通り見たのですが、解像度が低いというかザラザラした荒い映像に感じました。一昔前の中華製タブレットのほうがまだ画質良いですね。

HONDAはこのモニターの画素数って公表してませんよね?家族がギャザズナビの同じく9インチのフィットに乗ってますが、こちらはとてもキレイな画質だと感じます。

試乗の時にはそこまで詳しく画質見なかったので自分の責任ですが、ギャザズナビが選択出来るXグレードも検討しても良かったかなと今にして思いました。

別にこの車を買って後悔してる訳ではありませんし、ディスるつもりもアンチのつもりも無いです。
私はこの車の走りと燃費の良さ、他メーカーと比べて装備に対するコスパの良さで購入を決めました。

もしこの車を購入検討されている人の中で、モニターの画質を重要視している方がどれくらいの割合でいるかわかりませんが、私の投稿が役に立てば幸いです。

書込番号:25589337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/19 13:15(1年以上前)

そういう細々した所で儲け出してんでしょ。
昔のガラケー手法だね。
ナビがひと昔がいいか車の性能ひと昔がいいかという事じゃなく企業努力として良いもの使ってほしいね。

書込番号:25589410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2024/01/19 13:26(1年以上前)

パネルはHDではないでしょうか?



https://www.honda.co.jp/navi/pdf/apptable/ZRV_apptable_2311.pdf

書込番号:25589416

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/19 15:46(1年以上前)

HDパネル
最新のナビのパネル、ケンウッドと、パイオニアのホームページ見たのですが、
HDパネルで、高画質、1280×720とのこと。
テレビで、HD、FHD(2K)、4k、8Kとかありますが、
ナビでは、2K以上のものあるのでしょうか。
今まで気にしたことなかったのですが、
この車のメーカーナビも、ディーラーオプションのナビもHD液晶との記載ですが、
それぞれ細かく違ってくるものなのでしょうか。
写す媒体によって変わるのか、同じ画質でも、メーカーによって違いあるのでしょうかね。
このメーカーオプションナビとディーラーオプションナビの違い、実際どうなんでしょうね。
気になります。

書込番号:25589535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2024/01/19 17:44(1年以上前)

映像業界では ですが

TV DVD画質 が480P  縦480
HD 720P以上 縦720
フルHD 横幅2K(1920)  縦は720相当(インターレス)

アンドロイドタブレットは 1920 7インチの物は多いので
アンドロイドベースのセンターユニットはそうなっていると思います

書込番号:25589663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/01/19 19:59(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
単に不良品なだけでは?
他のと比較しましたか?

書込番号:25589830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tetetaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/19 20:21(1年以上前)

よくわからないのですが、解像度がHDということはもともと記載されていましたし、何をもって公表されてないとおっしゃっているのでしょうか?
タブレットであれば、そこそこ古いものでも安物でもない限り解像度がHDというものはそうそうないと思いますが・・・
インチ数だけで、文句を言われても、知識無い人なんだなって憐みの感情しか浮かびません・・・

書込番号:25589858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/01/20 01:00(1年以上前)

>バニラ0525さん
もしこの車の購入を検討されているなら、ぜひご自身の目で確認する事をお勧めします。

私が言うような画質の違いを感じないかもしれませんし、もし気に入らなかったとしてもそれ以上の価値をこの車に感じたなら後悔は無いと思いますので。

書込番号:25590113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/20 21:50(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
ありがとうございます。
車購入の予定はないでが、
今のお車の画質が悪いのは、ディーラーに相談はされたのでしょうか?
他車のホンダのディーラーオプションナビより明らかに劣るようでしたら、
使い方とか、不具合とか、異常はないか確認されてはどうでしょうか。
ホンダメーカーが、多分、どこかのメーカーが作ったものでしょうが、
メーカーオプションに採用するもので、
あまりにも程度の悪いと思われるものは採用しないと思うのですが。
私は、スレ主様よりメーカーのホンダを信じたいです。

書込番号:25591248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/21 18:15(1年以上前)

スマホ基準で考えると明らかに画質は落ちますね。

パネルの品質が悪いならがっかりですが、普通です。

UP CONV積んでないと尚更でしょうね。



思ったこと書くblogと勘違いしてる人いるんだよなー。

書込番号:25592320

ナイスクチコミ!3


NYCinOKさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/28 21:25(1年以上前)

以前試乗しましたがら、画質は特に何も思わなかったです。
サイズはやや小さいかな?ぐらいで、普通のカーナビだなという感想です。
ホンダに限らずですが、最近はスマホやアプリのUIUXで目が肥えてるので、カーナビに物足りなさを感じますね

書込番号:25601506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/02/17 14:47(1年以上前)

ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。私も購入を考えているので気になります。家族で音楽よりかはユーチューブを見ることが多いので画質が許容範囲ならいいですが。。。

書込番号:25625952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/02/28 18:23(1年以上前)

>ミラニスタ有明さん

>ユーチューブでもナビの画質が悪いと言っておられました。ドットが粗くてNBOXだかのナビより悪いとのことでした。

ゆるのりさんの動画だと思いますが、私も同意見ですね。

YouTubeをよく見られるということですが、できるならディーラーで試乗の際、YouTubeの画質を確認するのが間違いないと思われます。

ただ、現状YouTube再生するにはオットキャストなどのAI BOXを繋ぐくらいしか方法がないと思いますが、ディーラーでそれをさせてく

れるか微妙ですね。少し前にやはりYouTubeで、車のUSB端子にAI BOXなどの社外品を繋ぐと壊れるといった動画が結構バズって

ました。私は所有者なので自己責任でつなげてますが、YouTubeやプライムビデオの画質はイマイチと感じます。

画質を決める要素って画素数だけじゃないと思うので、HDパネルだからキレイって訳じゃなさそうですね。

書込番号:25640956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/17 21:40(7ヶ月以上前)

つい先日試乗した際に気になり検索して辿り着きました。
同じ感想の方がいらして共感しています。
なんなんでしょうね、数年前のパネルのような解像度の悪さ。
HD画質であってもパネルが粗悪品なら再現できないんです。
職業柄、クルマの良さが吹き飛ぶほどガッカリしています。
あの液晶のナビを3年5年と見るんですもの。

しかし、アラウンドビューやその他のギミックを家族が気に入ってしまい買う事になりそう。
ただでさえFREEDからのサイズダウンがストレスなのに
何を楽しみにしたら良いっすかね?

書込番号:26079304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2025/02/18 00:01(7ヶ月以上前)

ナビが一番大事なら好きなナビつけたら良いのでは?
妥協するところではないでしょう

書込番号:26079456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信19

お気に入りに追加

標準

置くだけ充電機能について

2024/01/17 12:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

iPhone 13を使ってます。

置くだけ充電のスペースに設置すると、iPhone側が充電状態の表示が出て、本体側もランプが
緑からオレンジに変わります。

ところが30分程運転してもバッテリー残量が増えていません。シリコン製のケースに入れているので
それが原因かと思い、ケースを外し裸状態で置いても結果は同じでした。

まだ納車から20日程ですが、初期不良でしょうか?皆さんは置くだけ充電、ちゃんと使えてますか?

書込番号:25587174

ナイスクチコミ!10


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/17 18:20(1年以上前)

7.5W(5V/1.5A)相当なので最近のスマホの急速充電には対応していません。
個人的には無駄な装備と思ってますよ。

書込番号:25587458

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/17 18:27(1年以上前)

こんばんは

私も日々そのように感じています。

置き方の問題なのか慎重に中心を合わせないとと思っています。

充電が増える時もあるのですが、iphone12のケースを外周だけカバーするものに先日かえて様子を見ているところです。

ストレスなく充電ができないです。 運転中はiphone内音楽をBluetoothで聴いています。



書込番号:25587468

ナイスクチコミ!8


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/17 19:54(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
私はiphone12をシリコンケースに入れて使っています。
私も同様に、ほとんど充電されないときや、充電してもほんの少ししかされていないってことがよくあります。
ヴェゼルに乗っていた時も同様でした。
なので、iphoneからBluetoothで音楽を聴いていても、バッテリーが減らない程度ならオッケーというくらいに考えることにしました。
しかし、置くだけ充電の場所にスマホを置くと、ほぼ100%の確率で、車から降りる時に持って降りるのを忘れるのは私だけでしょうか(笑)

書込番号:25587561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


Sapiensさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/17 23:25(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
私もiPhone13に透明ケース付けて置くだけ充電使っています。30分程度だと大体10から20%くらいの充電ですね。
置く位置が悪いとよく充電状態が解除されて緑ランプに戻っちゃいます。
確実に充電する時はUSB繋げるしかないですね。

書込番号:25587847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2024/01/17 23:49(1年以上前)

>Sapiensさん
30分で10から20%充電出来れば私なら満足出来ます。

でも5%も出来ないのが現状です。真冬なのでエアコン
シートヒーター、ステアリングヒーター全開なのも原因ですかね?

書込番号:25587861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sapiensさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/18 00:35(1年以上前)

>飲んだくれハンターさん
私もヒーター類はよく使うのでそれが原因ではなさそうですが、充電が途切れたりしていませんか?たまにカバーから外して直に置いて充電する時もあるのですが、それでも充電が途中で止まってることがあるんですよね。
緑ランプに戻っていて置き直すこともよくあります。充電が途切れず続いている時はiPhoneの裏が熱くなっていますし、バッテリー残量のグラフを見れば分かります。

書込番号:25587880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/18 07:12(1年以上前)

iPhone の設定でバッテリーからバッテリー充電の最適化のチェックを外してみてください。
充電するはずです。

書込番号:25587989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/18 07:22(1年以上前)

電気使用する自動車で電費気にするのに、置くだけ充電の効率は気にしないのか?

どこかの誰かに踊らされてるな。

その矛盾面白すぎるだろ。

書込番号:25587995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2024/01/18 15:32(1年以上前)

>swim swimさん
私も120%忘れます(笑)

書込番号:25588412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tetetaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/18 20:24(1年以上前)

MagSafe対応のケースを使ってますが、20分程度の運転で8%ほど充電されていました。
通常、シリコーン製ケースは伝導率はよろしくないので、スマホのケースを、iPhoneならば、MagSafe対応等
ワイヤレス充電に対応しているものを使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:25588713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/01/19 01:15(1年以上前)

>El condor pasaさん
それは初めて聞きました。ただバッテリーに負荷がかかるとなると中々手放しには喜べないかなと。

試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25588982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2024/01/19 01:16(1年以上前)

>Tetetaさん
ケース外した状態でもあまり変わらなかった気がするのですが、効果が期待出来るなら試す価値ありですね!
ありがとうございました。

書込番号:25588986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/19 08:32(1年以上前)

せっかく置くだけ充電器が付いていますが、カバー外したりするストレス考えると
自宅で充電をしておくとか、USBで充電すればよくない?
メーカーに真剣に取り組んで頂き、改善を待ちましょう。

書込番号:25589150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2024/01/19 10:29(1年以上前)

>インカ帝国さん

カバー外したりするストレス考えると
自宅で充電をしておくとか、USBで充電すればよくない?

まぁ、それを言ってしまえばこの話は終了ですけど、せっかく付いてる装備なので何とか生かせないかと
思った次第です。

この先メーカーが改善してくれたとしても、今自分が所有してる車は買い換えない限りこのままなわけでして。

書込番号:25589261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/20 14:14(1年以上前)

まったく無意味で使えない。
あんなの要らないし、なら違うものをと思う。

書込番号:25590717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/25 15:40(1年以上前)

iPhone 12miniを使っています。結論として、Apple純正のMagsafe対応のシリコンケース装着時しか、うまく充電できていません。裸にするとむしろ良くないです。

・ うまくいかないときの現象: 置くだけ充電におくとランプが橙に変わり充電が始まるが、数分経つと緑に戻り充電が中止される。

・ 検証: いくつかのケースや裸状態も試したところ、Apple純正のMagsafe対応のシリコンケース装着時は安定に充電される。裸状態はむしろ不安定。

・ 考えられる理由: 車両側の送電端子とiPhone側の受電端子の位置の合致が非常にシビア。XY方向だけでなく、Z方向(距離)もシビア。裸状態のときはカメラの突起でiPhone本体が浮いて傾くためか、うまくいかない。Apple純正のMagsafe対応のシリコンケースはフラットになるので割と安定。サードパーティーのものでフラットになるものもあるが、やっぱり不安定。

こういう仕様のようであきらめています。iPhoneだけがシビアなのかもしれません。充電効率自体は検証できていません。

書込番号:25597149

ナイスクチコミ!7


hitonami3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/27 20:41(1年以上前)

Google Pixel 8 proを使っていて、置くだけ充電を便利と感じていました。

本日、帰宅時に確認してみたところ、30分の走行中に、Amazon musicをストリーミング再生、bluetooth接続して聴く環境で、充電が64%から83%になっていました。シリコンケースに入れたままです。

30分で20%なら、十分な感じがするのですが、皆さんはもっと充電されるのを望んでいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25639806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/27 20:53(1年以上前)

置くだけ充電が、順調に作動して超便利というような話しを、ここの口コミを含めて聞いたことがありません。
逆に使い物にならない、というようなお話しはよく聞くけど。
技術的に、どうなんでしょうか、置くだけ充電。

書込番号:25639848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ダグ@さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/29 15:57(1年以上前)

自分は22年購入のヴェゼルにQiを追加取り付けしました。
はじめはiPhone11に問題なく使用できてましたが、14に変えた途端に利用不可。営業マンと色々確かめてみましたが、やはり使用できなくて諦めてました。
そして、昨日新型ヴェゼルを試乗して、新しく採用されていたQiを使ってみたら普通に充電できました。
結論、iPhoneの新しい機種からは前のQiは使えない、新しいQiだと使えるってことでしょうね
どうしてもQiを使いたい場合は、新しいQiに取り替えするしかないってことですね。

書込番号:25718207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ239

返信29

お気に入りに追加

標準

インドからの輸入車。

2024/01/16 17:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V 2024年モデル

クチコミ投稿数:13件

シンプルなデザインと手頃な値段から、購入を検討しましたが、日本車じゃない。
逆輸入車だった。不安で、再考です。

書込番号:25586487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/16 17:57(1年以上前)

流石に本田の品質基準は守るでしょ〜
製造がインドというだけの話。

ただまあ、自分でも買わないかなw(*'ω'*)

書込番号:25586492

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2604件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/16 18:30(1年以上前)

ものすごい偏見ですな。
じゃ、ドイツ車がドイツの国内で生産されない車種は、買わないって事ですよね。
車に限らず、会社の所在地と生産場所は🏟️一致していないでしょ、iPhoneとか。
ファブレス化は避けられないと思いますが。

書込番号:25586522

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 WR-V 2024年モデルの満足度4

2024/01/16 18:33(1年以上前)

>ジェッタシーさん
今じゃメイドインJapanとは言えない時代。
アコードもキックスもオデッセイも輸入車ですよ。知りませんか?

書込番号:25586526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/16 18:33(1年以上前)

日本産でも使用してるパーツは大陸製だけど、コレは不安じゃないんだ。

今時組み立てに不安感じるのは感覚ズレてる。むしろ海外勢は組み立て慣れしてるぞ。

書込番号:25586529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/16 18:37(1年以上前)

車ではないですが、
日本メーカーの電気製品、テレビとか、パソコンとか、電気屋さんで購入しますが、
製造国海外のもの、多数ありますが、購入時に気にしたことないです。
購入してから気づくぐらいで、その点を機種の選択に考慮したことないです。
それ気にしてたら、いいもの(価格とか性能とか)見つからないように思います。
おうちの電気製品、メイドインジャパンのみでしょうか。
それ気にしてたら、電気製品選び大変手間かかりますし、見つからなかってりして。

書込番号:25586534

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/16 18:47(1年以上前)

日本メーカーであるダイハツだって不正してたんですから。
日本製=安心という考え自体も再考すべきかと。

書込番号:25586548

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:70件

2024/01/16 18:50(1年以上前)

スレ主さんにはインドにいいイメージがなかったのでしょう

書込番号:25586549

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2024/01/16 18:54(1年以上前)

>ジェッタシーさん

現地メーカーのOEMでホンダバッヂが付いてるなら敬遠するのは分かるけど、現地のホンダ工場からの輸入なら品質は日本車レベルという事で心配する必要は無いでしょうね。

車だけではなく家電やOA機器のかなりが第三国製になっている時代です。

注意するのは日本品質が保たれているかどうかでしょう。

書込番号:25586555

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/16 18:58(1年以上前)

嫌なら買わなきゃいいだけ
わざわざいうのもたのしいけどねぇ

書込番号:25586559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/16 19:33(1年以上前)

40年前
スタンスミスはメイドインフランスだったんですよ

かなり有り難みはありましたね。

今、
スタンスミスはメイドインインドネシアなんですよ。

有り難みはゼロですが
クオリティーは遜色無いんですね。

欲を言えばパワステ、パワーウインドウ無し
エアコン無しで150万円以下にしてほしい。

書込番号:25586592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/16 21:09(1年以上前)

日本の工場だって中東系外国人の組立工は結構な数ですよ。
どのメーカも毎朝バスで100人くらい入っていきますし。
メーカが部品品質を担保すれば、組み立ては誰がやっても大差ないようにできてる。

最低限欲しい装備が無いものだらけで安いだけの車は欲しいとは思いませんが。

書込番号:25586698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6572件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2024/01/16 21:20(1年以上前)

インド ファクトリー

https://www.youtube.com/watch?v=olJZQoHUWF8

https://www.youtube.com/watch?v=AKoYV6ZyFfw

きれいな工場で、お牛様は歩いてなさそうなので大丈夫そうです。
それに、新しい職種なのでカースト下位層の方たちが待遇をよくするため
 一生懸命仕事すると思います。
新しい職種のプログラマーがインドでは優秀な人材がいるのと同じ構図ですね。

インド 鈴木 暴動 もありましたが根はカースト制度が原因だったらしいです。

逆にUSAなどの大陸工場の従業員の方がいいかげんだったりするかもしれません。


書込番号:25586709

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2024/01/16 21:39(1年以上前)

こんばんは、
インド生産の四輪では初めてのケースだそうですね。
徹底したコストダウンが図られたものと思います。

ホンダのインド生産車では大型二輪のNC-700s が出たときに
安価で驚きましたが、溶接の継ぎ目の粗さなどはあったものの
実際何年も乗ってみて品質や剛性などに不安を感じることはありませんでした。

個人的な感触では経験値は足りないものの、インド産ということに不安は感じません。
というかこれからは、インドの時代の始まり、始まり、、

ガソリン車のみですが実用性は高そうです。

書込番号:25586733

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2024/01/17 00:27(1年以上前)

少なくとも、日本国内よりかなり新しい生産設備で作られた車でしょう。その上、インド人の仕事の質が日本人より劣るとは、もはや言えないでしょう。部品の多くもグローバルサプライヤーから調達したものでしょうし、結果として国内産を超えてくる可能性もあります。

書込番号:25586878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/17 09:28(1年以上前)

そもそも電動パーキングが無い事によるACCが40km/hくらいで解除とか、軽でもついてる装備が無い車。

デザインと値段だけで選んでたらもっとオチがあったかもね。

多分スレ主は、このWR-Vが初代ではない事も知らないかな?

書込番号:25587070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:53件

2024/01/17 11:22(1年以上前)

基本的には同一メーカーであれば生産国による品質差は問題ないと思います。

ただし、品質管理や基準は車種によって異なりますので、安さには理由がある可能性はあります。
日産マーチがタイ生産になったときも「外装のチリが合っていない」などの話がありましたが、それはタイ製だからというわけでなく、管理基準が異なることが原因かと思われます。
国内生産の同じ部品でも、搭載車種によって管理公差が異なる場合もあります。

現物を見て問題ないようなら、無理に避ける必要はないかと思います。

書込番号:25587135

ナイスクチコミ!3


Hm futureさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:17件

2024/01/17 15:27(1年以上前)

購入を検討されインド製作であることに不安な方へ
参考になれば。。。

お話しできる範囲で
WR-VはエントリーSUVとHondaは言っています(コンパクトSUVではありません)

エントリーですのでコンパクトSUVと思っている方々は仕様、装備で ”?” と考えるところはあるかと思います。

またヴェゼルとほぼ同時期に日本の開発事業所で企画スタート
主要部品の開発、完成車などの性能、耐久性確認など行われます
Hondaが言っているタイでの開発は完成車及びシャシー領域などごく一部かと思われます。

世界の生産拠点と開発組織とは日本の開発組織とネットワークでの会議などで
情報共有され場合によっては日本で確認を行います。

世界生産工場及び開発拠点には日本人エンジニアが数百名滞在し
全世界Honda品質を維持すると共に現地エンジニア人材育成を行っています。

何処で生産するかは最も台数が多い地区など多方面で検討されます。

Hondaの4輪日本国内年間生産台数は鈴鹿と寄居でおおよそ40〜50万台です。
主に日本とヨーロッパ圏輸出車両

なので、必要に応じ中国、アジア太平洋諸国からの輸入は以前から
今後も増えてくると考えますが

開発、生産(生産設備含む)、品質において生産国の違いは上記内容でありません。
Honda製となります。

日本への輸入初期は既存の製作所で車両確認することもあり
最終品質管理は心配ないと考えて良いかと思います。

インド製作であることに不安は必要ございません。

購入検討者の方々に参考になれば幸いです。

書込番号:25587315

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/17 15:59(1年以上前)

日本の期間工の手による製品は良くて、インド人は不安というのが、私には理解出来ません

中国にも同じような事言ってたけど、IT製品は世界の評価が逆転しちゃいましたね

書込番号:25587340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/01/17 16:26(1年以上前)

タイ生産のマーチやフィットアリアは、チリがあってないって話はよく聞きましたけどね。
日本メーカー、タイ生産のバイクだと直輸入よりメーカー正規販売の方が遥かに高価だけど、その理由は塗装とかの品質で検品落ちが多いからと聞きました。

ただ構造がシンプルなので、故障が多いとかは聞きませんね。

書込番号:25587366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/17 18:05(1年以上前)

BREWHEART殿

なんにもついてないただただやすいだけのクルマが
もとめられているのです。

クルマなんてそんなもんです。

超引算の美学ダモノ。

屋根が無ければ更に素晴らしい。


書込番号:25587446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信27

お気に入りに追加

標準

初めての車検。

2024/01/15 12:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2017年式GP5購入後、初の車検を昨日HONDAで受けてきました。
購入時44,000kmだったのが昨日の時点で83,000km弱。

まぁ色々と不具合等もあるかなと思い多少の出費は想定してましたが…

ありゃまぁ!予想外の161,000円。

点検パック『まかせチャオ』(だっけ)も車検時に継続加入し続けてるのですが
コレが79,000円。
こんな高かったっけ〜〜〜?(笑)

見積り時にエアクリーナーとワイパーゴム交換は無しにしてもらい、
前者は(以前からの懸案事項だった)BLITZのクリーナーに替えようかと。
値段もそう変わらないし。

しかし……
年末にスマホをiPhone14に機種変。当然のごとく36回払い(笑)
そしてまた10万超えの出費。

もう払えません、無理(笑)

ゴネよ(笑)

書込番号:25584968

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2024/01/15 12:06(1年以上前)

実務なしで高額(某BM)よりは

実務いっぱいで高額のほうがいいのでは

書込番号:25584976

ナイスクチコミ!6


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 12:09(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

マボロシ〜〜〜〜(IKKO談)

って奴ですね(笑)

書込番号:25584979

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2024/01/15 12:37(1年以上前)

>jeff411さん

正味の車検代金は
161,000 - 79,000 = 82,000 円
ということでしょうかね?

走行距離も多そうですから、ディーラー車検としては標準的ですね。

書込番号:25585016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2024/01/15 12:46(1年以上前)

何をもって高額とおっしゃっられてるのか
意味不明です
ゴネるって 作業内容を減らして安くするなら
わかりますけどね
同じ作業内容で他のメーカーのディーラーよりも
高いのですか?
時間あたりの工賃が他より高いとか
検査料が高いとか 具体的なデータを出して
教えてください

書込番号:25585023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 12:46(1年以上前)

>MIG13さん

正解です!!

でもゴネよ(笑)

書込番号:25585024

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 12:51(1年以上前)

>カスタードクリームぱんぱんさん

いえいえ!!
自分のイメージしてた金額より上だったので単に『高かった』と言ってるだけで
作業内容等、不満や不信は一切無いですよ(笑)

勿論ゴネることもしませんって!!(笑)

書込番号:25585033

ナイスクチコミ!3


チビ号さん
クチコミ投稿数:5573件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2024/01/15 13:14(1年以上前)

>jeff411さん

まあ車検や点検パックの価格は店舗により結構違いますが、私の記録でも4万キロ強で9年目だと、車検に8万強で点検パックも8万強でした。

端末も高価なので分割するにしても、下取りで残債とかネットワーク制限の確認とか面倒なので、2年に短し3年に長しな感じですね。

ゴネずにバシっと「釣りはいらねーぜ!」とカード2回がオススメです。

書込番号:25585061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 13:20(1年以上前)

>チビ号さん

>バシっと「釣りはいらねーぜ!」

一度は言ってみたいですね(笑)

そう。冷静に考えれば真っ当な適正料金です。

【追伸】
一応イイ大人なんでゴネませんよ。(笑)

書込番号:25585066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/01/15 13:25(1年以上前)

高く感じてもディーラー車検なら安心感最高レベルかなと、

安くても不信感だらけの車検よりもずっとか良いかなと。

書込番号:25585074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/15 14:06(1年以上前)

あなたにとっては初回でも車は2回目の車検でしょ?

書込番号:25585122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 14:18(1年以上前)

>待ジャパンさん

仰せの通りです。

書込番号:25585130

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 14:20(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

ですね。
なので昔からクルマの購入や車検・点検はディーラーでしかやりません。

書込番号:25585133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/15 16:00(1年以上前)

つーかディーラーによる車検が安心なのではなく、同時に行われる点検整備が安心なんでしょ?

車検で信用するなら陸運局。
妥協とか一切なしの一発勝負。
(何回でもチャレンジできるけど(笑))
でも作業自体は流れ作業で10分もあれば終わる。

ディーラーが高いのは代行とか手数料と言う名の割増料金。

書込番号:25585227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 16:03(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ユーザー車検って奴ですか?
おいくら位で済みます???

書込番号:25585230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/15 18:03(1年以上前)

うちの2Lミニバンで5万3000円。

それに比べ小さく軽いフィットなら自賠責や重量税含めて4万でお釣りくるみたいよ。

それに加え12ヶ月点検をどこかでやればその分の金額が別途。

こんな所で聞かなくても

「フィット ユーザー車検」

で検索すれば金額は出るよ。

書込番号:25585366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/15 18:05(1年以上前)

大袈裟に言えば、車検なんて自賠責の期限切れ防止と税金の徴収が目的みたいなもん。

書込番号:25585369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/01/15 20:44(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん


ナルホド!

書込番号:25585570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:434件

2024/01/15 23:01(1年以上前)

>jeff411さん

まいどです(笑)

ディーラー車検だと、写真のようなハイブリッドならではの点検が実施され、その結果がフィードバックされる感じですか?

例えば、補機バッテリーのように駆動バッテリーの状態も数値化して提示されたら、貴重ですよね。

ちなみに自車の9年目の車検は、格安で知られるマッハ車検でした。ディーラーと違って予防的な部品交換はされず、5万円弱。必要な消耗品は事前に交換してあったので、いわば車検を通しただけに近いですが。

同じクルマに長く乗って状態管理をしていく経験はあるので、今のところ不具合はありません。(6.4万キロ走行)

スマホですが、自身はあまり端末におカネをかけないタチです。1万円未満で手にしたiPhone SE(第三世代)で充分に満足しています。

浮かせたおカネは、新NISAへ投資しますかね…

書込番号:25585785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/18 11:53(1年以上前)

>jeff411さん

点検簿も店に頼まないで自分やれば浮きますよ

書いてある項目をチェックしていけば良いだけだから(点検、調整、交換を記入すれば良いだけ)

自己責任になりますけどね

書込番号:25588184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2024/01/18 15:11(1年以上前)

https://www.carmanagementservice.com/mail/220816.html

私のGP5フィットの車検内容を見るとOBD診断というのがありました。

書込番号:25588394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビの位置ズレ

2024/01/08 15:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

スレ主 Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

10月からZグレードを乗るものです。
カーナビの位置ズレ問題が頻繁に起き、自動的に補正されるものの、見知らぬ土地での利用を考えると不安を感じております。
トータルケアのリリース履歴を見ると、同型機と思われるCIVIC等では位置ズレ問題を解消する修正プログラムを配信されている様子ですが、ZR-Vは是正されるのでしょうか。乗り換え前は2020年製のギャザズを使用してましたが、位置ズレ問題は特に発生しておらず、ご質問させていただいた次第です。Zグレードはナビの選択の余地は無かったため、メーカー責任としての是正措置を期待したいところですが、デンソー製部品の不具合対応でそれどころではないかな。。。

書込番号:25576994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2024/01/08 17:10(1年以上前)

ここ最近のホンダのナビさんは評判悪いですね。
どれくらいの比率かは不明ですが、civciでは少なからず解消されているのでしょうか?
見知らぬ土地で…
スマホで…って言うのも本末転倒ですし…

ディーラーで聞くしか無いです。
何ならナビ取り替え要求するくらいは当然の権利だと思います。

書込番号:25577099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/09 08:27(1年以上前)

こんにちは
3月中旬に納車待ちの者です。

昨年の11月末日にHONDAから正式に以下のソフトウェアアップデートがリリースされているようですが、アップデート後にもナビの問題は再現しているのでしょうか??

https://www.honda.co.jp/overtheair-support/info/231130.html

書込番号:25577736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/09 11:04(1年以上前)

これって大都会の話しでは。
俺が住む地方都市では同様の不具合はないですよ。

書込番号:25577846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/09 12:39(1年以上前)

私の場合、納車が23年9月ですので、アップデート済みのプログラムだと思います。Hiockeyさんは10月納車なので、やっぱりアップデート済みかと、、
高架式道路と下道が並行している時、間違うことはありますが、しばらく走行していると、合います。その他、位置ズレという事象はありません。

書込番号:25577932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/09 13:16(1年以上前)

>オッサン界のエースさん
>ドーベンさん
早速のフィードバックありがとうございます。
確かに11/30に修正プログラムのリリースはありますが、位置ズレ是正と思しき修正内容はありません。
一方、11/9リリースのCIVIC向けの修正内容には、位置ズレを是正した旨の文言を確認しており、ディーラーからの明確な回答がない中、市場での状況をお尋ねしたく、このような投稿をさせていただきました。
地方では発生していないのですね。
都市部に住んでおりますが、これまで古い世代のナビでは発生していない事象のため、新しいものを購入した立場からすると、性能落ちは受け入れ難く何とかならないものかと思うところです。

書込番号:25577968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2024/01/09 19:35(1年以上前)

私は23年9月納車ですが、それに地方都市。しょっちゅう川の上走ります。水陸両用?(笑)とんちんかんな所走ったりもします。これはたまに。ディーラーに言っても改善策なし。半ばあきらめてます。あまり酷くなったらまた言おうかなと。アプデで治ること期待してます。

書込番号:25578297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件 ZR-V 2023年モデルのオーナーZR-V 2023年モデルの満足度5

2024/01/10 10:01(1年以上前)

因みに私は8月納車です。
北の大地の政令指定都市にも数回行きましたが特に何もなかったですねぇ。
でも、こういうアバウトな位置情報では困りものですね。

書込番号:25578843

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hiockeyさん
クチコミ投稿数:13件

2024/01/11 22:29(1年以上前)

>ホボキンさん
>ドーベンさん
コメントありがとうございます。
ソフトウェアに完璧はないと思っていますので、不具合の大小問わず随時アップデートいただき、私たちのようなユーザーを救ってくれるといいですね。2年目以降に発生する500円/月は、地図の最新性を保つだけではないと思っています。
ディーラーに対して感情的な発言をしたところで、なかなかメーカー本体を動かせないと思うので、動画を撮影するなど、再現性のあるユースケースがないか注意深く観察していきたいと思います。
この度はみなさまありがとうございました。

書込番号:25580658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2024/02/18 19:11(1年以上前)

アプデしたら、こんな現象起きました。立ち上げ時、現在の天気注意報とか音声案内は以前からしてくれるんですが、私、関西なのに、突然、東京23区に雷注意報がでていますって、こんなの初めてでした。これって普通?おかしいよね?

書込番号:25627740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング