ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信20

お気に入りに追加

標準

純正ドラレコ DRH-224SD の情報

2022/09/20 12:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

こんにちは。
急に車を買い替える事情ができまして、8月からフィットe:HEV ホームに乗っております。
買い替えの前後に、この掲示板で色々と勉強させていただきました。ありがとうございました。
フィットは乗りやすく満足しています。

ドラレコをどれにするかとなったとき、ディーラーさんから干渉を考えると純正がいいですよ。
と言われ、予算も考えて DRH-224SD にしました。
このドラレコがあまりよくないので、情報として載せさせていただきます。

@ スマホでしか録画を見ることがとできないのですが、ドラレコとスマホの接続がかなり不安定です。 withDRというアプリをスマに入れますが、このアプリの評価がかなり悪いです。(SDカードを抜けばPCで見ることができます。)
A スマホとつながったとしても、2分の録画をスマホで見るのに、2分くらいかかります。
B 画質もそうよくありません。(録画時間は32GBのSDカードで3時間です)

現在、純正は、DRH-229ND(3カメラナビ連動)とこのDRH-224SD(ナビ非連動)の2種類のようですが、DRH-224SDはあまりおすすめできませんという情報でした。

参考までに、みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。

書込番号:24931815

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/09/20 12:31(1年以上前)

>あつ子さん
みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。

自分は社外品ユピテルを使ってますが、干渉はないと思います。
たぶん、よっぽど聞いたことないメーカーでなければ大丈夫じゃないでしょうか。

ちなみに自分のも本体にモニタがないので、スマホかPCで画像を確認するしかありません。
同じくスマホで確認するのは時間がかかりますので、PCで確認します。
しかし、画像確認なんて何かあった時しかしないと思うので不便はありません。
最初はどんな感じか何回か見てみましたが、そのうち弄らなくなります^_^;;

書込番号:24931830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2022/09/20 12:59(1年以上前)

>あつ子さん

>ドラレコをどれにするかとなったとき、ディーラーさんから干渉を考えると純正がいいですよ。

ホンダ車に付けて干渉の有無を確認済なのは安心材料ですが、
一方で純正は
・機能的に旧い場合が多い
・出荷数が少なく市場で十分検証されていない。
 → DRH-224SD について言えば、スレ主さんのスマホとのWIFI接続が
   検証されていなかったのかもしれません。
   (検証が難しいので保証していない?)
・高価格
というデメリットもあります。

>みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。

私は、家族の車にコムテック社のドライブレコーダを累計で7個程度付けましたが、
干渉を経験したことはありません。(干渉するような商品は既に淘汰されているのでは?)

価格コムで干渉の有無を含めて”高評価という実績がある商品”(非純正になる)を購入するのが一番ですね。

書込番号:24931869

ナイスクチコミ!5


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 13:13(1年以上前)

>ゆうたまんさん

ありがとうございます。

おっしゃる通り、何かあったときしかドラレコの録画は確認しないですね。
ただ、その何かあったときに、なかなかドラレコとスマホが接続できないとか、見るのに数分かかると、どうしてもあせってしまうかなと思いました。

干渉の件の情報、ありがとうございます。

書込番号:24931877

ナイスクチコミ!7


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 13:46(1年以上前)

>MIG13さん

ありがとうございます。
アプリの評価欄を読むと、繋がらないというコメントが多く見られます。私のスマホはGalaxyですが、Android、iPhoneに関わらず接続しないときがあるみたいです。

設置料込みで7万円くらいでしたので、安いわけではないですよね。

実績のあるドラレコを購入すれば、社外品でも干渉について問題ないようですね。勉強になりました。

ナビも純正のVXU-215FTiを使っていますが、3年間の無料地図更新が終わったら、みなさんはどうされていますか?
そのまま利用されるか、別のナビに買い替えるか。
ドラレコと同様、社外ナビの方も多いのでしょうか。

書込番号:24931910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/09/20 15:19(1年以上前)

>あつ子さん
3年間の無料地図更新が終わったら、みなさんはどうされていますか?

私はいつも純正ナビですが、安いのを付けるので地図の無料更新はありません。
(なので更新しません)

元々古い地図だし、純正ナビに期待はしてません。
東北のように復興で新しい道たくさんできてるトコではあまり役に立たないので、ほぼ合っていればいいかな^_^;;

書込番号:24932045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 19:44(1年以上前)

>ゆうたまんさん

ありがとうございます。

エントリーモデルで、長く使うのも1つの方法ですね。

今から考えると、ナビ、ドラレコ、ETCと純正にこだわる必要はなかったのかもしれません。

しかし、フィット自体は、楽しく乗っており、満足しています。

書込番号:24932388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/20 19:55(1年以上前)

>あつ子さん
>ドラレコとスマホの接続がかなり不安定です。

ドラレコからSDカードを抜いて直接スマホのカードスロットに挿せば問題ないです
私自身の経験でしかありませんが、急ぎでドラレコのデータが必要となるような状況なんてほとんどないのでPCで見れれば充分でしょう
画質も高画質でなければならないことなんてほとんどありません
ドライブレコーダーは何よりも信頼性を重要視すべきです
純正品は長い保証と不具合や故障などの際の窓口がわかりやすいことが一番の魅力だと思います

でも、私は社外品使ってます

書込番号:24932402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2022/09/20 19:58(1年以上前)

>あつ子さん

フィット HOME e:HEV に2年くらい乗ってます。
ドラレコはコムテックのZDR025を使っていますが、ホンダセンシングとの干渉を感じたことはありません。

ナビも楽ナビ(AVIC-RZ710)を使ってますが、ナビスペシャルパッケージのステアリングボタンを有効にするために、専用のステアリングリモコンアダプターを購入する必要があったこと以外は、満足しております。

ご参考までに

書込番号:24932409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 21:15(1年以上前)

>岩ダヌキさん

ありがとうございます。

私も信頼性を理由に純正品にした次第です。
知人が先日事故に巻き込まれまして、警察からその場でドラレコの録画動画を見せてほしいと言われたそうです。
そういうときに、うまく接続できないとやっぱりあせるかなと思いました。
RH-224SDがもう少し使い勝手がよければよかったのですが・・・。


>PON-NEKOさん
ありがとうございます。

AVIC-RZ710であっても、バックするときにリアカメラを映像を表示したり、マルチインフォメーションディスプレイに交差点情報を表示したりすることはできるのでしょうか。初歩的な質問ですみませんが、今後の参考にしたいと思っています。

書込番号:24932530

ナイスクチコミ!2


PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2022/09/20 22:21(1年以上前)

>あつ子さん

>>バックするときにリアカメラを映像を表示したり
こちらは可能です。

>>マルチインフォメーションディスプレイに交差点情報を表示したりすることはできるのでしょうか
こちらは不可能です。
上記の機能は、純正ナビであることの利点かと思います。マルチインフォメーションでのナビを重視するのであれば、純正ナビ以外の選択肢はないと思います。

書込番号:24932637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/20 22:40(1年以上前)

>PON-NEKOさん

>上記の機能は、純正ナビであることの利点かと思います。マルチインフォメーションでのナビを重視するのであれば、純正ナビ以外の選択肢はないと思います。

次に購入するときは(いつになるかわかりませんが)、何が必要かをよく考えて、純正品、社外品を選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24932667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/20 23:49(1年以上前)

>あつ子さん
>知人が先日事故に巻き込まれまして、警察からその場でドラレコの録画動画を見せてほしいと言われたそうです。

勝手に知人が焦っただけで警察はそこまで急いで求めてはいないと思います
後日、ファイルをコピーして提供でなにも問題ないはずです
どちらかといえば保険屋さんのほうが事故時のドライブレコーダーのデータを欲しがるイメージです

>ナビも純正のVXU-215FTiを使っていますが、3年間の無料地図更新が終わったら、みなさんはどうされていますか?

必要とあらば有料にて更新か、社外ナビへの交換を検討します
古い地図データでも現場近くまではいけますし、それでわからなければスマホを使えば解決します
個人的にインターナビ(今はホンダコネクト?)はコスパが良いと思ってます

書込番号:24932776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/09/21 09:15(1年以上前)

>参考までに、みなさんは社外品を使っていらっしゃるのでしょうか。ホンダセンシングとの干渉はないのでしょうか。
==>
私はFIT4ですが、 AUTO-VOX X6を納車時にディーラ装着しました。 
電子ミラータイプで後方視界が通常ミラーの2倍になるのは慣れるとGoodです(夜間の後続車のライトの低減はイマイチ)。
停車時の監視機能はありましたが、未使用にしています。 半年ほどですが、ドラレコはノートラブルです。

HONDA SENSINGとのメカ的な干渉は皆無です。 
(
ドラレコでHONDA SENSINGの誤反応?で車が対向車に向かってジワーっと自動ステアしていく様子とかの映像や音声がバッチリ撮影されています。ディーラにそのドラレコ映像みせたら中央線のない5m道路で私の車が左の白線を踏んだため、車線逸脱機能が反応して対向車側にステアしたのではないかと説明されましたが..... それは非常に怖い挙動で、自動ステアは警告のみに変えました
)

個人的にはHONDA SENSINGとの電子的、電気的な干渉もないと考えていますが、車のトラブルが発生した時、HONDA CARSの整備士
に、

   ”車のトラブルは社外電装品が原因の可能性もある、何か自分でつけていませんか?”

なんて言われて焦ったことはありましたよ。

   ”ドラレコが社外品。でも、納車時にディーラ装着です”

と言ったら、その可能性はいつの間にか言わなくなったです。 最悪、電源外して、トラブル再現させようと思いました。

最終的に、そのトラブルは社外品ドラレコは全く関係なかったです。 

書込番号:24933112

ナイスクチコミ!2


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/21 20:36(1年以上前)

>岩ダヌキさん
ありがとうございます。

>個人的にインターナビ(今はホンダコネクト?)はコスパが良いと思ってます

メーカーオプションのHonda CONNECTディスプレーのことでしょうか?
私もインターナビを使用していて、最初自動で地図が更新されていくものだと思っていましたが、勘違いでした。


>chacha=lily=nanaさん
ありがとうございます。

電子ミラーは私も興味をもっています。これから主流になるかもしれませんね。

>HONDA SENSINGの誤反応?で車が対向車に向かってジワーっと自動ステアしていく
これはちょっとこわいですね。情報ありがとうございます。私も気をつけます。

書込番号:24933756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/21 21:56(1年以上前)

>あつ子さん
>メーカーオプションのHonda CONNECTディスプレーのことでしょうか?

最近のホンダナビのことはよくわかりませんが、インターナビの通信料の安さはとても魅力的だと思います

>私もインターナビを使用していて、最初自動で地図が更新されていくものだと思っていましたが、

地図データの新しさを最重要視するのならスマホナビ一択でしょう
私は地図データが古くてもナビで目的地近くまで行ってから停車してスマホで調べます
度々行くような場所であれば一度行けばだいたいわかるので多少地図データが古くても気になりません

書込番号:24933896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/09/21 22:30(1年以上前)

>岩ダヌキさん

インターナビは基本無料ですからね。

書込番号:24933954

ナイスクチコミ!2


k5054さん
クチコミ投稿数:29件

2022/10/04 21:10(1年以上前)

>私もインターナビを使用していて、最初自動で地図が更新されていくものだと思っていましたが、勘違いでした。

激しく同感です。FIT2、FIT3のメーカーナビは新規道路の配信があったのでインターナビだと有るものだと思っていました。
2020年4月にFIT4を契約するときメーカーナビの設定が無かったので、しかたなくVXU-205ETiを選びましたが新規道路の収得メニューがないのでFIT3のメーカーナビよりもインターナビ機能は劣る印象です。

今はFIT4もメーカーナビが選べて地図は更新不要で最新に保たれる仕様なのでホンダのメーカーナビは一歩進んでいると思います。

書込番号:24951636

ナイスクチコミ!4


スレ主 あつ子さん
クチコミ投稿数:68件

2022/10/04 21:24(1年以上前)

>k5054さん

Honda CONNECTディスプレー → ナビの自動更新あり
ディーラーオプションのインターナビ → 最上位機種のみ3回だけ更新可能
ということですね。
私の勝手な思い込みかもしれませんが、インターナビという名称が、ちょっと紛らわしい気もします。

書込番号:24951654

ナイスクチコミ!4


お春さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/15 16:48(1年以上前)

>あつ子さん
検索できました^^
同じ意見で、ダウンロードにとても時間がかり、イライラしますよね。。。主人のはワンランク上のものだったようで、ナビでその場ですぐに見れます。私もディーラーの言うがままにこのドラレコを付けたのが駄目でした。。録画も前後見ないといけないのでちょっと苦痛になってます。(私は月に2,3回イベント記録があります。)

書込番号:25585284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/09/23 23:50

>あつ子さん >お春さん

遅ればせながら最近フィット4買いました。
このドライブレコーダーはスマホのアプリで見るにもWi-Fiが遅かったりBlutoothと電波干渉したりで使い勝手が良くないですね。
色々試して一番楽と思った方法は、マイクロSDカードが挿せるSDカードリーダーを社内に常備しておき、SDカードリーダーをホンダコネクトディスプレイのデータ用USBポートに挿して、USBメモリーとして認識した中の動画を見るとあまり手間もかからずそれなりの大きさの画面で確認出来ます。

書込番号:26298563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信22

お気に入りに追加

標準

寒冷地仕様でなんとかならないものか

2022/09/18 21:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック 2021年モデル

クチコミ投稿数:1件

サイドブレーキ欲しいというと レースやるわけじゃないとか
言われるようなのだけど、雪国育ちの普通のおじさんとしては
凍結路面でFFの前輪逃げそうなときサイドでお尻を振るのって
低速領域でありえる回避行動で、安全のために結構必要な
ことだったりするんですよね〜(できない人はアンダーのまま
雪山に刺さっていくんだろうけど) 危険回避の安全装備なんですよ
乾燥路の高速域で使うために欲しいって言っているわけじゃ
ないんだよな〜。
寒冷地仕様でサイド選べたら良いのに。。。

書込番号:24929337

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/09/18 21:38(1年以上前)

>寒冷地仕様でサイド選べたら良いのに。。。

typeRでも選択できないのですから無理ですね。

書込番号:24929346

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2022/09/18 21:41(1年以上前)

バッテリー上がりで ジャンプケーブルつなぐため前後ろ動かすのに
電動パーキングだと解除もままならないんだよな

書込番号:24929351

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2022/09/18 21:44(1年以上前)

低速領域で前輪が逃げそうな…
寒冷地域の方々は皆同じ様にサイドブレーキに頼った行動で走っておられるのですか?

なんか恐ろしいです。

書込番号:24929356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2022/09/18 23:37(1年以上前)

>北のスギさん
そのような回避はしません。
ブラックアイスバーンなんかでやったらそれこそ制御できなくなる。
さも当たり前のように言わないでいただきたい。
私は北海道。 by 柊

書込番号:24929525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 06:12(1年以上前)

>北のスギさん
走行中にパーキングブレーキを引き続けると、その間はブレーキがかかると取説の274ページに書いてありますが…
試してガッテン!

書込番号:24929700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/09/19 07:58(1年以上前)

サイドブレーキ(手動式)は今後ますます減っていくと思いますので、気に入った車に搭載されている間に購入されることをお勧め致します。

書込番号:24929794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 07:58(1年以上前)

スイッチ押し続けって
タイムラグあるじゃん
解除のタイミングもあるし
理想のサイドターンにならないね

書込番号:24929795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 08:19(1年以上前)

>HC33LAURELさん
理想のサイドターンの為でなく、緊急回避の為でしょ?
当たりそうだなと思ったら予期して早めに引き続ければ。
なので何秒でかかるか練習あるのみ。

書込番号:24929830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 08:29(1年以上前)

サイドで回避経験ある?
バイクじゃあるまいし
車じゃ必要ないけど?

北海道じゃフルタイム4WDが多いから
スバル車以外サイドターンにならないけどさ

書込番号:24929852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 09:43(1年以上前)

>HC33LAURELさん
ありますよ。
フィットシャトルFFに新品のスタッドレス履いて友人乗せスキー場向かう途中、高速出たとこの下りの陸橋で渋滞中、ゆっくりスタートしたら止まらなくなり、咄嗟にサイド引いて止まったことが。
前のAUD Iアバントにあと5センチくらいでぶつかるとこでした。

書込番号:24929961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 10:15(1年以上前)

サイドはリヤしか制動しないし
低速ならABS作動しないのでフットブレーキの方が短制動できたろ?

サイド使うのは姿勢乱して横向きにして遊ぶためだよ

書込番号:24930027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/19 10:37(1年以上前)

>北のスギさん
>凍結路面でFFの前輪逃げそうなときサイドでお尻を振るのって低速領域でありえる回避行動

FF車ってほとんど乗った事がなく、まして凍結路では未体験なので、後学のために教えてください。
(複数の雪国に住みましたが人生ほぼずっとFR車、今は常時AWDです)

「できない人はアンダーのまま雪山に刺さっていく」って事ですから旋回中の事ですね?
「前輪逃げそう」とはその時にアンダーステア状態ですか?凍結路との事でほぼグリップを失っている状態ですね?
その時(既に車体が旋回を始めていた場合に限り)に凍結路でパーキングブレーキ(後輪ですよね)を引くと後輪もグリップを失い滑り始め、それまでの車両の旋回慣性が効いてニュートラルステアなりオーバーステア状態に持ち込める、というような理屈ですか?

凍結路(ハイドロプレーニングでも同じ)でグリップを失って滑ったら、全ての車輪や車体の向きとは無関係にそのまま慣性で真っ直ぐ、それまでの車体の進行方向(と道路の坂方向とのベクトル合成方向)に流れる、というのが私の理解で、おっしゃるような状況下で姿勢を立て直せる理屈がよくわかりません。

書込番号:24930065

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 10:58(1年以上前)

>HC33LAURELさん
スレ主の所望してるサイドは遊ぶためでなく論点ずれてますよ。
荷物満載で陸橋下りの凍結路、新品スタッドレス、フットだけで止まらないからサイドを引いてリアで止めたんです。
全くあーいえば上祐さんですか。

書込番号:24930107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/19 11:12(1年以上前)

へー
すごいサイドブレーキだな
全く別次元の物理法則が働いてるんだろうな

書込番号:24930132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 シビック 2021年モデルの満足度3

2022/09/19 11:13(1年以上前)

>HC33LAURELさん
論点ずれのところ訂正します。

そもそもサイドで回避した経験ある?と聞かれたのであると応えただけです。

書込番号:24930135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/19 11:15(1年以上前)

>フットだけで止まらないからサイドを引いてリアで止めた

フットブレーキが前輪にしか働かないなら、あり得るかも。

ま、しっかりブレーキ踏めてなかっただけ、つうオチかな。

書込番号:24930140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/19 12:06(1年以上前)

結果論で止まっただけ・・・

書込番号:24930245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/19 14:26(1年以上前)

> フットブレーキが前輪にしか働かないなら、あり得るかも。

ってただの整備不良車でしょ。

普通人が運転する公道を走る一般的な車は駆動輪に関係無くフットブレーキは全輪に効く構造なので、特別な訓練を受けていない以上、現在のABS付き車両で滑った時は思い切りフットブレーキを踏めば良いのです。
その時ステアリングはタイヤがグリップを回復した時に行きたい方向に切っておきます。間違った方向に切っているとグリップ回復と同時に間違った方向に飛びます。だからステアリングを握る両手は腕の捻り具合だけで舵角が分かるよう常にステアリングの同じ場所を握れ(ステアリングは輪っかで無く棒一本と思え)、って小学校で教わったでしょ。

パーキングブレーキは後輪にしか効かないので、方向舵が滑って制御を失っている状態で、更に後輪まで滑らせて体制を立て直し出来る腕前って、超絶凄腕でしょうね。

書込番号:24930454

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2022/09/19 18:59(1年以上前)

シビックに対してか、その他メーカー、車種含めてなのかは分かりませんが、無いものは何を言っても無いので諦めるしかないのでは?

サイドを引きたければ手動か足踏みのサイドブレーキを装備している車種を探すしかないでしょう。

少なくともシビックは諦めるしかないでしょうね。
懇願しようが無いものはない。

以上。

書込番号:24930872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/20 14:14(1年以上前)

>雪国育ちの普通のおじさんとしては
凍結路面でFFの前輪逃げそうなときサイドでお尻を振るのって
低速領域でありえる回避行動で、安全のために結構必要な
こと

かどうかは解りませんが

フットブレーキはフロントの利きの方が強いから低ニューだとフロントが先にロックする
ロックすれば雪道でなくてもハンドルは効かなくなり真っ直ぐ進む
ロック前(軽く)ブレーキかけながらサイド(リヤロック)は無い訳では無いとは思う

氷結路だとまあスピンとかになるが雪道であればそこそこグリップも有る訳だから
そんなに危険な行為でも無いかも

損な技が必要かどうかではなく何で電動パーキンブばかりなのだろう

有効性も解らなくはないが
そんな事ばかりでどんどん価格が上がるのもなんかねぇ

コメントにも有るようにバッテリー上がり(及びキーが無いと)車動かせ(押せ)ないってのも
不便な場合も有るだろうし

僕はレバー式でもその分価格が安ければその方がよい
(個人的にはレバー式の方が良いだが)








書込番号:24931954

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

純正8インチナビ画面ラッチ

2022/09/18 16:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

クチコミ投稿数:27件

4月に納入されたN-BOXコーディネートノーマル車ですが、しばらくナビを使っていたのですが、
インターナビ案内の途中で画面が再起動するようになりました。
ディーラーで見てもらったらインターナビの受信機の不具合とのことで、受信機を交換しました。
しかし、交換後もインターナビ案内の途中で画面がラッチ、うんともすんとも動かなくなりました。
最後は5分ぐらい地図画面がラッチしたままでエンジン再始動で直りました。
同じ経験をした方おられましたら助言よろしくお願いいたします。




書込番号:24928836

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2022/09/18 19:46(1年以上前)

スレ主様ご記述の「ラッチ」とは何を意味し、指しているのでしょうか?
本来「ラッチ」とはカンヌキや止め金具を意味し、IT用語(保護回路等)や不動産用語(ドアノブ横の扉開閉を制御)で用いられる用語のように当方は記憶しています。
大変お手数ですが、向学のため是非ご教示下さい。

書込番号:24929188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2022/09/18 20:44(1年以上前)

すみません。工学部卒の生意気な娘ですのでお許しください。
ラッチとは、動作が固まってしまうことです。ここでは画面が動かなくなった、止まってしまったのことです、
パソコンでもKEY動作が受け付けなくなったりしたとき「パソコンがラッチした」とかでよく使いますよね。

書込番号:24929260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2022/09/18 21:57(1年以上前)

態々ご回答下さりありがとうございます。

確かに「ラッチ」には、固定するとかの意味もありますが、通常自動車における「ラッチ」とは、トランクやドアなどのロック、掛け金のことを指し、ドアやトランクなどは、ストライカーとラッチのコンビで解錠および施錠したりします。

このとき、ピンの形をしたストライカーに、フォークの形をしたラッチが動いてかみ合い固定されています。
また、ボンネットの場合は内側にラッチが隠れているケースもあるようです。

なお、余計なお世話でしょうが、スレ主様のようなナビゲーションのディスプレイ状態は、「フリーズ」した或いは「固まった」が一般的であり、特に自動車の場合実際「ラッチ」がパーツとして存在しますので、適切ではなかったように感じました。

最後にIT用語では、「パソコンがラッチ」したというより、「ハングアップ」、或いは「フリーズ」という用語を用いることが多いように思います。

書込番号:24929375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27件

2022/09/19 20:48(1年以上前)

ご指導のほどありがとうございました。
フリーズした
ですね。

ところで同じようにフリーズした方はおられませんか?

書込番号:24931064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/10/19 13:19(1年以上前)

画面フリーズですが、フリーズが頻繁に起きるようになり。ディーラーでも再現したため
ナビ本体交換になりました。
交換後直れば良いのですが?月末交換です。

書込番号:24971597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ354

返信52

お気に入りに追加

標準

作業工賃に関して

2022/09/08 23:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:22件

いつも参考にさせて頂いております。
先日、予約を入れまして見積書を作成して頂きました。
その後、SNSに他の方の見積もりがアップされていたので拝見していたら、OPのドアバイザー
(作業時間1.0H)で4000円ほど価格に相違がある事に気づきました。
ちょっと差が有りすぎるのではと思いまして計算したところ、1.0H辺りの工賃が税抜き7000円と
当方10500円で3500円の差がある事になります。ホンダさんのディーラーは初めてなのですが、
地域差?とはいえあまりの金額差に驚きました。そうなると車検費用も高そうで今から怖い・・。
せっかくの新車ですから細かい事をいっても仕方ないですけど、値引き0での購入なのでちょっと
モヤモヤしてしまいました。

書込番号:24914385

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/08 23:25(1年以上前)

時間当たりの工賃は販社で違いますよ。

書込番号:24914415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:27件

2022/09/09 00:00(1年以上前)

>ちゃんたろさん

ドアバイザーを付けないとの選択肢もありますよ。
使用用途は分かりませんが、はじめ、私もオプション品の選択の候補で考えていました。
しかし、現車(TYPEーR)を見て付けない方がスッキリしてカッコイイと感じました。
よって、やめました。

メリット
小雨程度なら開けらる。ガラスの曇りをなくすことができる。エアコンまでいらないけど車内の風通しをしたいなど。

デメリット
洗車で気をつかう(傷がつきやすい)裏側の水滴がふき取りづらい 経年劣化で粘着力が落ちる。
高速走行での風切り音(未体験ですが)

工賃に関しての質問とズレましたが参考までに私の考えはこんな感じです。
あと費用も抑えられるのでは・・・。

書込番号:24914454

ナイスクチコミ!11


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2022/09/09 00:01(1年以上前)

自動車整備士の月収が低いとニュースで頻繁にやってますよね。
なので自分は絶対に工賃は割り引かないでくださいっていって頼んでいます。
安くしろ安くしろと要求して結局日本は全員が安い賃金になりましたね。
そもそも4万円の差なんて都会のディーラーの工賃と地方のディーラーの工賃を比べたとかじゃないんですかね。
近いディーラーで安いところがあればそちらを頼めばいいと思うし、安いところには安い理由があるし、高いところには高い理由があるのですよ。(優秀な整備士がいるとか)

書込番号:24914456

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/09 00:16(1年以上前)

そもそも値引きありなら、本体からあらかじめ引いた値段設定で安くして、値引きなしで販売して欲しい。

全てサブスクでもいいんじゃないかと思うくらいだ

書込番号:24914474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/09 00:18(1年以上前)

工賃は販社によって違うし技術を買ってるわけだからそこをケチっても仕方がない。
値切って適当に作業されるくらいなら、気持ちよく払ってちゃんと仕事してもらった方がいいと思う。
節約したいなら自分で作業すればいいだけ。

書込番号:24914477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/09 03:51(1年以上前)

>ちゃんたろさん
>ドラレコなどオプションを複数つけると、税込みでは軽く4万円ほどの差が付いてしまいます。

そうですね。これくらいの差はつくと思います。
なので同じ内容の見積でも販社で差がでちゃいます。
メンテパックとかも販社での差は大きいですよね。

スズキとかはオプションカタログ見ると工賃込みでの価格となってるのでそういう事はないのでしょうが。


値引き基本ゼロのクルマでそこを気にされるなら販社を変えるか納期で決めるかですよね。

書込番号:24914586

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/09/09 05:51(1年以上前)

二輪車のホンダドリームで1時間11,000円というのを見て「高っか!」と思ったことがありましたが、専門技術と設備維持費込みであることを思えば、まあそんなもんかな?と思います。
https://www.dream-kantou.co.jp/assets/2018/kantou_seibiprice.pdf

ちなみに私自身の時間工賃は5,000円で算出してます。デスクワークですが、「安っす!」ですね〜(^0^;)

書込番号:24914623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/09 06:25(1年以上前)

>ちゃんたろさん

〉SNSに他の方の見積もりがアップされていたので拝見していたら、OPのドアバイザー (作業時間1.0H)で4000円ほど価格に相違がある事に気づきました

その情報(金額)はいつの物でしょう
最近5年くらいでかなり上がっていますよ

あとモヤモヤはお店にハッキリ伝えた方が良いですよ
説明を聞くとからくりや価格の教えてくれて
ある程度納得出来るかもしれません


書込番号:24914633

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/09 07:46(1年以上前)

>ちゃんたろさん
そもそも、工賃は地域で決まります。
安い工賃を受けたい場合、その地域の
ディーラーで依頼して下さい。
工賃の目安は、
ディーラー以外は工賃8000円程度。
ディーラーは、10000円程度。
ちなみに、地域によって、2000円程度の
ばらつきはある。

工賃は、人件費直結なので、値引きは厳禁。

工賃を値引く事は、あなたの月給を他人が
値引く事と同一になる。

書込番号:24914691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/09 08:31(1年以上前)

>ちゃんたろさん おはようございます。

HondaCarsの工賃に違いがある?

そもそも用品の取説(販社などの端末からダウンロード)には取付時間表記されています。
Hondaの取り付け工賃は9800/時間くらいで統一された金額で決められています。
なので日本どこのHondaCarsの金額は同じはずです。

ドアバイザーですと0.5hくらいなので4900円+消費税くらいでしょう。

もし違いがあるとすれば。。。

HondaCarsの販売店又はメカニックスタッフなど付き合いが長く
色々な付き合いで信頼関係など含め
個別に割引(用品+取付工賃)してもらえる場合が多くあります。

その分Hondaの標準価格より安くなる方がいるということです。

万が一HondaCarsにて標準価格より高く請求された場合は
Hondaのお客様相談室へ問合せてみて下さい。

書込番号:24914731

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/09 08:35(1年以上前)

追伸です

Honda公式サイトにて

購入見積もりするところで用品など全て選択した場合
車両価格、用品価格、取付工賃、その他諸費用が表示されませんでしたっけ?

書込番号:24914737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/09 08:38(1年以上前)

工賃という名前から、すべて作業者の懐に入ると勘違いしてはいけません

ディーラーのサービス部門でかかる費用はこれで賄っていると考えます

人件費のほか、電気代、水道代、各種保険料、賃料・・・
もちろん利益も

これらは地域で事情が違ってきますので、会社ごとに工賃が変動するのは当然です

人件費の占める割合は感覚的には半分以下だと思う

書込番号:24914741

ナイスクチコミ!10


チビ号さん
クチコミ投稿数:5595件Goodアンサー獲得:133件

2022/09/09 09:01(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

>日本どこのHondaCarsの金額は同じはず

いいえ、公式サイトのセルフ見積もりでも、諸注意として・・・

ディーラーオプションの取付工賃は、(株)ホンダアクセスが各アイテムごとに算出した「標準取付時間」にもとづいて想定した金額を表示しております。
実際の工賃は各販売会社が独自に設定しております。

・・・とあり、時間あたりの工賃が店により違うようです。

それならそれで仕方は無いけど、ちょっと分かりにくいシステムなので、将来的には統一されるかもしれませんね。

書込番号:24914770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2022/09/09 09:13(1年以上前)

20年前の感覚だと8,000円位だと思っていましたが、上がっているんですねぇ。元々取付費込みの価格だと思えば心が痛まないと思います。あるいは、DOPなら自分で付ける(部品と取付要領書を供給してもらえるなら)という手もありますが。

書込番号:24914787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/09 09:15(1年以上前)

>チビ号さん

なるほど。。。以前は諸注意書いてなかったと思いますが
見逃していたのかもしれませんね。
ありがとうございました。

一定の金額の目安にはなると思いますので
セルフ見積を利用して確認するのがお勧めです。

書込番号:24914794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/09 09:25(1年以上前)

>コピスタスフグさん その選択はありますね。

用品取付マニュアル及びサービス作業マニュアルなど販売店の端末よりダウンロードできます。
但し誰にでも資料を提供することはないと思います。

なので付き合いが長いとか、信頼関係が出来ている場合
用品購入依頼時に取付マニュアルを印刷してもらい
作業の難易度で自分で着けるか、HondaCarsにお願いするか事前に判断するのもいいですね。

書込番号:24914807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/09 09:32(1年以上前)

セルフ見積りで出てくる工賃込みの金額は、直資の販社であればその金額になると思います。
実際、私が注文している販社は直資ですが、ショップオプションについての金額はセルフ見積りで出した金額と全く同じです。
地場資本の販社は別の企業なので、独自に金額設定を行うのは当然ですね(直資と同じ金額設定にしている場合もあり)。

話はそれますが、個人的には工賃が高いとか差があるとか正直気にするところではないと思いますし、一部を除いて基本的に日本は工賃が安すぎる気がします。
目に見えるものには出せるけど、目に見えないものに金は出せないというのは日本人の悪いところかなと。
人のノウハウや時間を買わせてもらっていると考えれば、高くはないですよね。
自分で出来ない人に限って、すぐに高いとか文句言っている印象です(苦笑

書込番号:24914815

ナイスクチコミ!15


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2022/09/09 11:23(1年以上前)

最低賃金だけでも地方と都会じゃ2割ぐらい違うから
作業工賃は違って当然ですよ。家賃なら数倍とか違うし。

書込番号:24914928

ナイスクチコミ!5


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/09 12:53(1年以上前)

純正OPのドアバイザーの工賃は、アクセサリーカタログ表を見ると工数:1.0Hなので\10000くらいで妥当かと。無限のドアバイザーはカタログ表を見ると工数:0.4Hです。価格差が\12000ほどありますが、工賃で差が縮まるので、どちらにしようか迷い中です。^^;

書込番号:24915067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 14:45(1年以上前)

タイプRにドアバイザーか時代も変わりましたね。

書込番号:24915168

ナイスクチコミ!6


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

標準

納期遅れ

2022/09/06 19:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

昨年10月 FF Z 契約 納期今年5月
連絡 納期7月
連絡 納期9月
連絡 納期10月ほぼきまり
先日連絡 納期11月

やっぱり1年でした

書込番号:24911244

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15件

2022/09/06 19:13(1年以上前)


追記 ハイブリッドです 

何を言っても無駄なのでディーラーには言いませんが
いいんかげんにしてください

どこにもぶちまける先がないのでスイマセン。。。

書込番号:24911246

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/06 20:32(1年以上前)

お気持ちお察しします。
私も十月契約でしたが同じような経過で結局今月中には納車になりそうです。

セールスによると、確認するたびに納期が変動して確定が出るまでは連絡できないと考えていたら突然の確定日、だったそうです。営業の方も責められませんのでおとなしくしてましたが最終交渉で追加オプションを少しだけお安くしていただきました。

同様な契約日から考えるとこれ以上遅くならないと思います。もう少しの辛抱ですね。

書込番号:24911379

ナイスクチコミ!6


raitarさん
クチコミ投稿数:24件

2022/09/06 20:43(1年以上前)

まぁますさん
待てど暮らせど納期遅延で心情お察します。
私も昨年9月末に契約し納期が4月が7月なりようやく9月4日に納車できました。
ほぼ一年待ちました。今は外品購入しました小物を取り付けて楽しんでいます。
ヴェゼルは良い車です。もう少しの辛抱です早く納車されると良いですね。

鈴鹿工場では減産が続いているようで一年待ちは当たり前になりそうです

書込番号:24911397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/09/06 23:09(1年以上前)

一年ならまだ良い方では?
10月以降契約組は余裕で一年以上でしょう。
代車で2年連続越年みたいな。

書込番号:24911646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/09/07 11:08(1年以上前)

私も昨年11月にウッキウキでハイブリットのZを契約しました。

当初は今年の5月頃納車予定でしたが、年明けて1月頃にディラーから8月頃になりそう、との連絡があり。
しかしその後半年くらい音沙汰なしだったので連絡してみると、私の車は11月生産「予定」となってます、とのことでした。。

そこから納車までどのくらいかかるのかわかりません・・・。年跨ぐ可能性も大ありです。

今の車の車検を取らなきゃいけなくなりとても悲しいです。。

書込番号:24912047

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ヴェゼル 2021年モデルのオーナーヴェゼル 2021年モデルの満足度4

2022/09/09 13:57(1年以上前)

私も昨年11月発注ですが 何度かの納期遅延連絡があり 現状1月中旬予定となってます。
これも確定でないので どうなるやら。

書込番号:24915128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/18 13:29(1年以上前)

私は昨年10月上旬契約で、いろいろありましたが8月末登録9月上旬納車となりました。eHEV Z RV6 ディーラーナビです。
セールスさんいわく、私より後の方は更に40日遅れてしまうということでした。
11ヵ月長かったけど納車されてみるともうそんなに経ったんだと思いました。待つ価値のある車だと思いますので納車までもうしばらく辛抱してください。

書込番号:24928601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2022/09/25 13:12(1年以上前)

私は昨年8月中旬にZを契約。何度か納期が延びて、結局今年の3月末納車でしたが、その時ディーラーさんに「9月契約のお客さまは、納車が8月以降になっちゃうかもなんですよ。ラッキーでしたね」と言われました。
その時は「そんな極端なことになるわけないでしょ」と思ってましたが、まさかホントだったとは…。

書込番号:24939104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/09/28 19:18(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

Dラーの営業さんから連絡があり10月15日で確定の表示が出たそうです。

もう少しで納車です。

コネクトディスプレーでフロアマットだけですので早く納車できそうで楽しみにしています。

>ムシキング20Dさん
のお話の通り。私の2週間前に注文いただいているかたは9月初に納車されたそうです。
私の車はちょうどその狭間にハマってしまいました。

書込番号:24943432

ナイスクチコミ!0


raitarさん
クチコミ投稿数:24件

2022/09/28 21:09(1年以上前)

まぁますさん
納車確定おめでとうございます!
私もようやく9月4日納車されコーティングや外品小物取り付け終了後、昨日3連休に
旅行を兼ねて1200kmロングランドライブ慣行して参りました。
ハンドリング良し運転して楽しいドライブでした。燃費も平均20kmお財布にも優しかったです
納車されましたらヴェゼルライフを満喫して下さい。

書込番号:24943602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

ディーラーオプションとしてナビ、ドラレコ、アドバンスミラー、コーティング計約45万をつけてしまったことを後悔しています。別で頼めば高くとも半額くらいで収まりますよね?
また点検パックにも加入したのですが、担当者の購入後の対応が悪く解約するか迷っています。
モデル末期車で、車体本体価格よりマイナス10%引きで購入しましたが、この値引きも少なかったのではと後悔しています。

書込番号:24893035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/08/25 16:13(1年以上前)

愚痴らなくていいから、キャンセルしてください。
もちろんキャンセル料は払ってくださいね。

書込番号:24893059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/25 16:15(1年以上前)

いまさら後悔したところで…

書込番号:24893062

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/25 16:17(1年以上前)

契約の時から迷いがあったのかね?

この車を選んだのなら、そんなこと気にしても仕方ないよ

書込番号:24893068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/08/25 16:39(1年以上前)

>めにーまにまにさん

>購入後の後悔についてアドバイスが欲しいです

契約ってこれで良し変更しないって納得(後悔しない)とす行為で
脅されて契約した訳ですよね

それを後から失敗だったと言うこちは
opの選び方、営業が上手かったとか色々あるけど

結局購入者が勉強不足って事になります

なおで高い勉強代だったと噛みしめ今後の人生に生かすって考え
諦める事です

人生こんな事いくらでも有りますよ





これが僕のアドバイス



書込番号:24893087

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 16:45(1年以上前)

少なくともコーティングはコーティング屋さんにお願いしたいと当初から伝えていましたが、コーティングと値引きはセットのような言い方をされ(実際はそうではなかった)渋々契約しました。ディーラーの丁寧な対応を期待してのことでしたが、購入後は雑な対応をされ後悔しています。

書込番号:24893090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 16:47(1年以上前)

その通りだと思います。ありがとうございます。

書込番号:24893094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2022/08/25 16:55(1年以上前)

>めにーまにまにさん
>ディーラーオプションとしてナビ、ドラレコ、アドバンスミラー、コーティング計約45万をつけてしまったことを後悔しています。>別で頼めば高くとも半額くらいで収まりますよね?

カー用品店やネットなどで社外品を買えば安く済ませられるとは思いますが、面倒ですよ?
多少高くてもディーラーオプションなら不具合や故障などの際にも購入店舗に持っていけばいいので楽チンです
悪いことばかりではありません

>担当者の購入後の対応が悪く

どのような対応なのか知りませんが、言ってなおることなら担当さんにはっきりと要望を伝えてはどうでしょうか
それでもなお、言ったことすら満足にできないような担当さんであれば担当者の変更をお願いしてもかまわないと思います

書込番号:24893101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2022/08/25 16:58(1年以上前)

>めにーまにまにさん
今更愚痴っても仕方ないので、不満がある点検パックは解約で良いでしょう。
そもそも、この掲示板の存在を知っていたなら購入前交渉時に、これは妥当でしょうか?と質問すれば良かったですよね。
時々ある、購入後にこの条件は良かったのでしょうか?と言う質問と同じで、まだ値引きできます。
と回答もらっても契約、購入してしまったら後悔しても何もならないですよ。

書込番号:24893104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:187件

2022/08/25 17:07(1年以上前)

 何もご列挙されたDOPのパーツを購入されたことを後悔する必要はないように思います。

@ナビゲーション・システム
 DOP製品はかなりの大画面ですし、インターナビ・リンクサービスを無料で使用可能です。
 例えば同ディスプレイサイズのアルパイン製BigX等を搭載するにしても、ご自身にDIYスキルを有して無く、カーオーディオ専業店で装着施工依頼すれば結構高額になりますし、このモデルの場合SAB&AB、YH等では殆どの場合汎用機の取付けを、取付キット&接続ハーネスが無いことを理由に拒否されると思います。
 結果、例えばカロッツェリアサイバーナビを取り付けようとしても、ご自身のDIYスキルで他車用取付キットの流用加工使用、同様に接続ハーネスも流用加工使用ということになるだろうと思われます。

Aドライブレコーダー
 上記@と連動作動し操作性に優れ、インテリアにもマッチし汎用製品と比較すれば後付け感は軽減されるように思います。
 なお、汎用製品も接続ケーブル等後付け感は軽減可能ですが、それ相応のスキルを有したショップでの施工となり当然コスト負担が発生します。

Bアドバンスドルームミラー(アドバンスミラー)
 汎用製品のデジタルリアビューインナーミラーと比較すれば、接続コードの取り回し等、汎用製品のように後付け感は圧倒的に少ないように思います。
 なお、汎用製品も接続ケーブル等後付け感は軽減可能ですが、それ相応のスキルを有したショップでの施工となれば当然コスト負担が発生します。

Cボディペイントコーティング(コーティングには、ボディアンダー、ホイール、ガラス、インテリア等様々なものがあり、スレ主様の言うコーティングが何を指すのか不明ですが。ここではボディペイントコーティングとします。)
 実際当該モデルのようなボディスタイルの車に、ご自身で施工するのは相当の労力とスキルを要します。
 ましてワックス塗布でない各種コーティング処理剤使用するのであれば、最低限埃対策として風に影響を受けず、直射日光を受けない屋内環境が必要ですし、コーティング処理ツールが必須となります。
 また、何よりもコーティング処理を行う経験とスキルがなければ、結局はボディ表面に埃や傷をコーティング剤により閉じ込めていることにもなりかねませんので注意が必要です。
 なお、DOP依頼先のディーラーがボディペイントコーティングを専門ショップへアウトソーシングしているか否かは不明ですが、基本的には一定の環境下でスキルを有した方が施工しているのなら、問題はないよう思われますが、ディーラー担当者に確認しておく必要はあろうかと思います。

 最後に、@〜C全てディーラーでの保証対象となりますし、@〜Bはコスト負担が当然伴いますが、長期保証(まもるくん?)の対象となり、汎用製品が概ね1年間保証と比較すれば安心感を手にすることがある意味インセンティブとも言えます。

書込番号:24893117

ナイスクチコミ!15


graochanさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/25 17:18(1年以上前)

ディーラーopはトラブった時保証期間内であればこちらが負担する事はほぼ無いですが社外でしたら保証も短いですし、故障の場合は自分で脱着、発送など手間も経費も掛かります。
ドラレコやミラーなどは安価なものでも自分で脱着など出来るのであれば純正は必要ないかと!
コーティングも純正のは大したコーティングでは無いのでもって1年です。
あんなものはしない方がいいです!自分でガラスコーティングした方がキレイですが出来る自信があれば自分でやる、同じ値段を出すならkeeperがいいんじゃないですかね?
ディーラーのコーティングはほぼ利益なんでやる意味ないです!

書込番号:24893131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 18:25(1年以上前)

>岩ダヌキさん
確かに手間や保証のことを考えると悪くないですよね。ありがとうございます。
対応については、納車日まで連絡がなくこちらから当日連絡し夕方納車となったことが1番の不満です。また点検の連絡もハガキのみです。以前中古車を購入した際は担当さんから電話があり予約していましたので、残念に感じています。

書込番号:24893186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 18:28(1年以上前)

>たろう&ジローさん
丁寧なご回答ありがとうございます。そのような利点があると知り心が軽くなりました。分からない用語も多いため今後のためにも調べてみようと思います。

書込番号:24893189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/08/25 18:33(1年以上前)

>graochanさん
とても参考になります。まさにキーパーでコーティングしたいなと考えていたので悔しいです。15万のディーラーコーティングをお願いしたので原価1万、一年持つかどうかとは考えたくないですが、今後の状況をみてキーパーにお願いするなりしたいと思います。

書込番号:24893200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/25 18:52(1年以上前)

そもそも、洗車は丁寧に自分でするの?
ディーラーコーティングも値引き対象で無料だったらキーパーよりいいと思うよ。

そんなに対して変わらないし

車自体は良いんでしょ?

書込番号:24893231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/25 21:45(1年以上前)

一応確認だけど、2015年モデルに書き込んでるけど中古じゃないよね?

新型なら今のところ社外ナビは付かんみたい、カロのジャストフィットでは取付不可になってる

ポジティブな考え方した方が幸せになれると思うよ。

書込番号:24893471

ナイスクチコミ!2


ヤマekさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度4

2022/08/27 08:16(1年以上前)

>めにーまにまにさん
後悔している、していないは自分のモノサシや考え方次第ですからね。
自分も若い時はディーラーは高く量販店後付けで好みのメーカーを自分で選択した方が安いし楽しいと思っていましたが年を取るにつれて、選んだり、悩んだり、後から量販店に行く時間すら面倒臭くなり今では全てディーラーまかせとなっています。価格差は時間の対価と納得するようになりました。
 せっかくのステップワゴン購入ですので、ワクワクしながら納車までの時間を過ごす方が精神衛生上健康です。それだけ良い車と思いますよ。
ただ、セールスマンを信用出来ないのであれば今後のメンテでディーラーに寄るのも気持ちよくないので一度正直に話してみてはどうでしょうか?
気にさわる場合は読み流して下さい。

書込番号:24895139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/31 12:24(1年以上前)

点検パックはホンダディーラーどこでも使えるので、お店が気に入らなければお付き合いする店を変えれば
いいと思います。もちろん、未使用部分は解約もできるので解約すればいいと思います。
ドラレコは取付費用やナビとの親和性考えればそこまで価格的に大差なく、結局はほぼナビですよね?
新型のステップだとしたらそのサイズのナビを他で買う(今はつけられるの無いですが)としても差額大きくないと思いますよ。
コーティングだけは少々もったいないと思いますが、値引きで相殺してるのだと思うのでそう考えれば
大きく後悔することないかなと思います。

書込番号:24901497

ナイスクチコミ!4


Mippuさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/13 08:24(1年以上前)

>めにーまにまにさん

お気持ちはわかりますが、この後悔は次に活かすしか無いと思います。

私も純正ナビや純正リアモニター、純正コーティングを頼んだ者ですが、他で買えば半額どころかもっと安かったかもしれません。

ただ、DOP総額約45万円に対し、割引総額65万円を引き出せたのは、利益率の高い商品だからこそ引き出せたと思い、実質的には社外品よりも安く購入出来たと思います。

何より社外品で揃えたときは、商品を決め買うところを決め取付先を決め、かなりの労力を費やすと思いますし、不具合発生時は相性やらメーカー同士で押し付けられることを考えれば、精神衛生上としても得をしていると思いますよ。

書込番号:24962756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング