
このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2021年4月28日 23:25 |
![]() |
19 | 9 | 2021年4月23日 04:33 |
![]() |
320 | 17 | 2021年4月5日 10:08 |
![]() |
14 | 3 | 2023年6月15日 13:10 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2021年3月14日 22:02 |
![]() |
15 | 5 | 2021年3月13日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
トランクスポイラーの取り付けにも同じ情報を載せましたが、オーナーの皆さんに情報共有していただきたく・・・。
先日、ハッチのダンパーに不良が見つかりました。
30分ほどハッチを開けていると閉じる時にギギギという音がしてました。
ガス筒とダンパーロッドのガタつきが正常なものに比べかなり大きく、それによるダンパー抜けではないかとの事だったので交換してもらいました。
1点

>やんちゃなおぢさん?さん
車種は全然違いますが、自分の所有車では、トランクダンパーがOPのスポイラー(モール程度の小さなスポイラーですが)を選択すると部品番号の違うダンパーになります。
つまりは、荷重が増える分、ダンパーの硬さが変わるんだと思います。
重くなった分の工夫はいるかも知れませんね。ダブルにするとか同じストロークサイズの硬いの探すとか。
書込番号:24103181
2点

個人的な感想なんですが…。
どうもHONDAはダンパーについてよく壊れるというのを目にしますね。
ステップワゴンなんかもダンパーがなんて聞きますし。
もういわゆる持病なんですかな?会社の。
書込番号:24103287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Che Guevaraさん
もちろんスポイラーを付ければそうなるのは仕方のない事ですね。
それは当然なのですが、ダンパー不良はスポイラーを付ける前の話ですので、その情報を共有したく上げました。
交換後はストレスなくちゃんと動作していますよ。
書込番号:24106573
1点

>柊 朱音さん
ダンパーが弱いというのは初めて遭遇しました。
HONDA党なのでHONDA車以外乗った事は無いのですが、クラッチがらみも弱いらしく、二台前に乗ってたオデッセイはミッションを交換しました。
すぐに廃車する事になってしまいムダ金にはなってしまいましたが(;^_^A
ここ最近のHONDAは元気が無かったので、CIVICを買って満足ですが、これから電動化する報道を見て「面白い車は無くなるんだろうな・・・」という印象です。
世界の流れがそうなっているので仕方ないですが、車の運転が好きなので楽しい車じゃなくなるのはやはり残念です。
書込番号:24106579
2点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ
昨年の7月に対策部品に交換しましたが、キュイン音が再発し始めました。
一年持ちませんでしたが、皆様のステハイはいかがですか?
今週末にヴェゼルの試乗に行くついでに見てもらう予定です。
書込番号:24093647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう一度交換ですね。
そして再発する度に交換でいいと思う。
書込番号:24093718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jycmさん
昨年の9月に交換しました。今のところ症状は再発していません。
書込番号:24094084
2点

>jycmさん
去年交換しましたが今のところ問題は起きてません
むしろマスターシリンダーの辺りからブレーキペダルを踏むとキュピキュピとブロリーが歩く時の音に近い感じの音が大きくなるようになりました
書込番号:24094190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jycmさん
初めてです。
私も異音が出て去年交換しましたが、最近また鳴り出したので、近々ディーラーに言おうと思っています。
書込番号:24094275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
そうですね、もう一度交換します。
延長保証に入っててよかったです。
>定年おやじさん
>ともかずあるふぁさん
まだ出てないんですね。
ご報告ありがとうございます。
>ririseniさん
鳴ってますか、対策品の対策が出てくれるのを望みます。
土曜日にディーラーに行って確認して来ます。
書込番号:24094417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jycmさん
なぜステップワゴンは対策品が出ないんでしょうね
書込番号:24096039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ririseniさん
一応対策品は出てますよ、それでも再発しましたが・・・
書込番号:24096042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jycmさん
そうなんですか?知らなかった…
jycmさんは対策品に変えても鳴ったということですか?
書込番号:24096057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
私は、3月5日に新型ハイブリットZをメーカーオプションフル装備で
先行予約し4月末〜5月初生産、5月中予定の納車予定でしたが、
昨日、ディーラーへ半導体製造工場火災の影響が有るか確認した所、
360度カメラに抱き合わせオプションされる
プレミアムサウンドシステム用部品の生産が間に合わず
生産5月末まで遅れるそうです。
当然、納車も5月中納車予定が6月頃?になるので、
昨日キャンセルしました。
半導体工場火災の影響は初期生産分は受けていない様ですが
これから注文される皆さんは、お気を付け下さい。
16点

なんだか短気なんだね。
6月なら2ヶ月で。
あっという間なのに。
ガリバーがかなり押さえているらしいので
お近くのガリバーで一番乗りは
いかがですか。
ざまあみさらせ。
本田はん。
こうたるでえ。
書込番号:24057170 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>silverarrow7321さん
全額返金されるんですか?
書込番号:24057260
3点

>人生やり直したいさん
先行予約金しか入れてませんので返却してもらえますよ。
本契約には至っていませんから。
書込番号:24057355
4点

納車時期が当初から2,3ヶ月遅れる場合、
どれだけ遅れても欲しい人と、
遅れを許容できずキャンセルする人、
がいる。
キャンセルしてくれる人がいるおかげで、
真に欲している人には、わずかでも納車が早まる
大して欲しいわけでもないけど、勢いで
契約しちゃった人は、ドンドンキャンセルするのが、
世のため人のためというものです。
書込番号:24057415
29点

買い換えのタイミングのせいで
車検が切れたり現車を別会社に下取りで使用できる車何無くなるとかの問題が有ったんですかね?
一言ディーラーに説明して
無料で代車をお願いするとか手段はいくらでもありそうですけど
何か不都合な事ありましたか?
待てなかっただけでキャンセルしたとしたら
余程気に入らなかった理由が気になります
書込番号:24057447 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主様がキャンセルしてくれたおかげで、自分の納車が1台早まったようです。
ありがとうございます。
書込番号:24057717 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>ヤリスクロスは納車待ちですが
1月下旬のヤリスクロス板の書き込みを見ると、
ヤリスクロス納車待ちで、更にヴェゼルも注文してたんだ。
納車延びても先に納車されそうな車があるし、ちょっと伸びたくらいでキャンセルする意味が分からない。
キャンセルして次の車を契約しても新ヴェゼルの方が速そうだけどなあ。
書込番号:24057721
30点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
過去の書き込みで
>気になる様であれば営業マンに相談されることをお勧めします。
>報・連・相をする事で営業マンとの信頼関係も強くなると思いますよ。
とおっしゃているので、
ホウレンソウが不十分で
信頼関係が崩れたのでは。
書込番号:24057825
9点

>JamesP.Sullivanさん
>帰ってきたmaz2さん
>jycmさん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>cervomodeさん
小生、車通勤しており現在セダンに乗っております。
昨年、体の状態が悪くなり乗降がつらく乗換を急いでいます。
昨年11月に契約していたヤリスクロスの納期が当初4末頃の
予定でしたが、7月へ延びた為、ヤリスクロスをキャンセルして
3/5にヴェゼルの先行予約契約をしました。
新任の営業担当も契約当初は、私の事情も理解されていましたが
納期遅延がわかると何もできない、代車の提供もできないの一点張りで
残念ですが報・連・相が出来る営業担当ではありませんでした。
長々記載しましたが、この書き込み情報が
契約されて楽しみに待っておられる方に
少しでもお役に立てればと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24058788
7点

で、今から何を買うんですか?
在庫処分の現行ヴェゼルなら早めの納車は可能かもしれませんが・・・
書込番号:24058849 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガリバーで新古車ですよ。
一番乗りしたいなら
ガリバーへ急げ。
ざまあみさらせ。本田はん。
こうたるでえ。
まぁ、メーカーは痛くも痒くもないけどね。
書込番号:24058882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぶん、最新型を一番乗りしたいヒトなのでしょう。
なぜなら、乗り降りが楽なクルマなんて
いくらでもあるもの。
旦那はん、ガリバーで新古車でっせ。
多分、ガリバーなら
大量仕入していると想像します。
信じるか信じないかはあなた次第。
書込番号:24058897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>silverarrow7321さん
代車を提供できれば、ホウレンソウができる営業
代車を提供できなければ、ホウレンソウができない営業
意味不明
書込番号:24059153 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>silverarrow7321さん
昨年、体の状態が悪くなり乗降がつらく乗換を急いでいます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早めに乗り替えたいなら、中古車を安く探してもらうなど相談して繋ぎの車を交渉すれば
体にも良かった様に思います。
個人で出来る裁量を放棄して
ディーラーが自分の意見を聞いてくれないと嘆くのはどうなのでしょうね。
>この書き込み情報が
契約されて楽しみに待っておられる方に
少しでもお役に立てればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
楽しみに待つ人達の気持ちに水を刺している事も理解していない様ですね
書込番号:24059213 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

そういう背景だった訳ですね。
しかし納期遅延したからと都度他車へ契約変更していると何時まで経っても車は来ません。
今時2〜3ヶ月待ちは珍しくありませんし、新型車は更に納期が延びるのも普通です。
5月中旬までに欲しいとのことであればもう1ヶ月ちょいしかなく、新型車は絶望的です。
在庫車を買うか、未使用中古車しかないのではないでしょうか。
書込番号:24059604
25点

新型車買う人は心とお金に余裕がある人じゃないとだめ。
最初はリスクが一定数あるし、それこそたった数十万円程度であれば
何ら苦痛がなく出せるような人じゃないとイライラの原因にしかならない。
スレ主は向いていなかっただけ。
書込番号:24060180
30点

そういう事情なら中古買えばいいのに。
なんか車種にもこだわりなさそうだし。
書込番号:24062275
31点



自動車 > ホンダ > インサイト 2018年モデル
新車で購入し2週間くらいすると運転席側ドア付近で小さな鈴が鳴るような異音が出ていることに気づき、
購入したディーラーに修理に出したところセンターピラー付近からの異音が発生していてメーカーから対策
部品も出ているので取り付けたとの返答がありましたが、音の大きさは軽減されたものの音自体は解消
に至っていなかった。
さらに1っか月くらいして助手席からも同種の音が発生し始めたので修理に出した。
また同じ対策部品を付けたというが、何故運転席側の部品取り付けの時助手席側も実施しなかったのか
疑問が残った。
発表して3年もたつのに対策部品も取り付けないで出荷するのだろうか、またクレームにならなければ
先に手を打たないというディーラの対応も感心できない。
結局びびり音は解消にならず、特に登坂の時にエンジンが高回転でうなるとそれに共鳴して
音がビリビリと鳴る内装のチープさに呆れてしまい再度ディーラに言ったが、対策部品は付けたので
それ以上はどうにもならないという対応でした。
ストレスを感じながら何年も乗りたい車ではないため、3か月でクラリティPHEVに乗り換えました
クラリティではインサイトのような異音は全く出ていません。
私が買った車が外れだったのか解りませんが、ホンダファンの私としては
とても残念な思いをしました。
11点

鈴の音の対策部品が知りたいですよね。
どんなものなんでしょ?
この種の音は感じ取り方が千差万別ですから、その都度対処で良いジャン、なスタンスなんでしょ。
安全性等には関係しないなら症状が目に見えて出た場合は何とかサービスになりますね。
よく何とかファンって言う方がいますけど、全てを知り得ずに全てが好きってなかなかのものだと思う。
書込番号:24056292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。ディーラーは対策部品はクッション材だと言ってました。
何処にどの様に取り付けたかは聞いてません。参考にならなくてすみません。
書込番号:24057768
0点

裏山のぽんきちさん
クラリティ購入で問題解決の由、良かったですね。
実は、小生、クラリティ購入して以降、左ドア内からのビビり音に悩まされております。
悪路だけでは無く、普通のアスファルト走行でも発生します。
既に4回、延べ10日ほどDで確認していただいてますが、未だに原因不明、最悪ドア一枚全交換も視野に入れています(本サイト「クラリティ」のところでも述べています)。
HONDA車は初めてですが、こんなに立て付けが悪いとは思いませんでした。
エンジンやサスペンションが良いだけに残念ですね。
書込番号:25302811
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル
N-BOX(JF3後期 2WD)ノーマルターボを購入しましたが、その足回りが私には柔らか過ぎてに酔いそうになりました。そこでカスタムターボ(JF3後期 2WD)のサスを移植しようと考えていますが、付くかどうかが分かりません。(ディーラーさんでは型番は違います、付くかどうかは分かりませんとの事でした)どなたか同じお悩みで移植された方はいませんでしょうか?
書込番号:24021182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スプリングは問題なさそうに思いますが、ショックの取り付け部が気になりますね、微妙に変わってることとかありますから、メーカーも実体験が無ければ保証は出来ないのでしょう。
全く違う車ですが、スズキのジムニー(JB23)のショックを、現行エブリイに移植したのですが、リアはOKでフロントは形状違いでダメでした。ショックそのものは自分で持っていたので無駄金にはなりませんでしたけどね。この可否については私の行きつけの販売店では情報を持ってたのでフロントがダメというのは最初からわかってました。なおスプリングは最初から車外の1インチアップのものに変えており、ショックの長さ不足を感じてたのでジムニー用に変えたしだいです。もちろん効果大でした。
最寄りのNBOXのカスタムを得意としてそうな店に相談されるといいでしょう。
そもそもカスタムのショックで改善される保証はありませんしね。社外品も含めて相談されては?
書込番号:24021236
2点

社外品のダウンサスで共用としているなら取付可。
カスタム専用なら取付不可の可能性が高いのでは?
調べたらどう?
書込番号:24021386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>「KIMONOSTEREO」さん
>「コウ吉ちゃん」さん
早々の返信ありがとうございます。
>スプリングは問題なさそうに思いますが、ショックの取り付け部が気になりますね。
そうなんですよね。実際に現物を比較して付けてみないとわからないと思います。
「コウ吉ちゃん」さん
より「サードパーティから出でいるサスが共通ならノーマルもカスタムも使えると思いますよ」とのアドバイスを頂いたので探してますが、JF3用の車高調ではなく、通常タイプのショック(ホールド部含)がなかなか見つかりません。
車高調しか方法が無いのかもしれませんが、車高は下げたくなく、またメンテナンスフリーのサスにしたいと考えています。
N-BOXに詳しいお店を探して相談してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24021547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボとNAではショックの減衰力が違うから型番が違うだけで、取付形状は同じだと思う。
構造を変える程、軽自動車にコストは掛けていないのでは?
あとは詳しい方に相談するか、みんカラで何らかの情報を得て下さい。
書込番号:24021622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「コウ吉ちゃん」さんヘ
そうなんですね。大丈夫だといいのですが。ちなみに私の車はノーマルターボで替えたいサスはカスタムターボ用です。車の仕様は同じターボでブレーキもベンチレーテッドディスク同士です。違うのはタイヤサイズだけです。自車(タイヤ 155 65 14インチ)カスタムターボ(タイヤ 165 55 15インチ)カスタムが少し、大きいです。
みんカラ等で引き続き調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:24021660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



当方長野県に在住です。
AMのFM版のWIDEFMが登録されていません。選局はできるのですが局名が表示されません。
他県の方はどうですか?
ディラーを通してメーカに確認したところ、対応の予定がないとのことです。
これっておかしくありませんか?
0点

AMラジオがFM周波数帯で聴ける、というやつですよね。
あまり利用者もいないでしょうし、仕方ないんじゃないでしょうか。
チューニングできるしマニュアルで登録もできるのならなんの問題もないのでは?
私は何年も前からラジオはスマホやPCでradikoを利用していて、クルマでもBluetoothで飛ばして聴いてます。
スマホはお持ちではありませんか?
書込番号:24008512
8点

ワイドFMの局名を表示しない仕様のナビなんて幾らでもあるからおかしくないわよ。
書込番号:24008583
3点

おかしいと思うことがおかしい、radikoでも聴いとけ
書込番号:24008707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>susukigawaさん
おかしいとかおかしくないとかじゃなくて、メーカーにその気がないのならどうしようもない。
お客さま相談室に要望を伝えるくらいしか出来ることないと思います
書込番号:24008724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>susukigawaさん
都下に住んでいます。 今日確かめてみました。
少なくともTBSラジオと文化放送は表示されて
その名前で登録もできましたのでご報告まで。
書込番号:24018468
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





