ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

ホンダのwebには無いようですが、案内が郵送されてきました。

マルチインフォーメーションディスプレイにスマートキー警告灯が点取する事があり。
そのままにするとエンジンの始動、停止がしにくくなるとのことです。
交換作業時間は40分から80分(車種によって異なる)とのことです。

問い合わせ先:Honda市場措置専用窓口 0120−280524(9時から17時)

書込番号:23820894

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/11/30 16:00(1年以上前)

リコールではなく、サービス・キャンペーンのページに11月27日付けで情報がありました。

旧型フィットなど8車種のサービスキャンペーン
https://www.honda.co.jp/recall/auto/campaign/201127_KC32.html

シャトル、グレイス、ヴェゼル、N-WGNなども対象のようですね、NSXも165台入ってる。

書込番号:23820907

ナイスクチコミ!10


sshh2020さん
クチコミ投稿数:79件

2020/11/30 18:52(1年以上前)

国交省不具合情報やみんカラでも、数年前からたくさん報告されていました。
ディーラーは今まで有償で交換していました。(2万円以上)
メーカー、ディーラーは、その客にはマズいので、ダイレクトメールや説明はしないでしょうね。

同じように、パワーウインドウスイッチも、そのうちサービスキャンペーンになるのでしょう。

書込番号:23821210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2020/11/30 21:57(1年以上前)

私のところにも本日封書が届きました。
ちょうどまかせチャオの点検の時期なので一緒にやってもらおうと思っています。

> メーカー、ディーラーは、その客にはマズいので、ダイレクトメールや説明はしないでしょうね。

既に一般公開されてますからバレてますよ。
有償修理分は返金扱いになるのではないでしょうかね?

書込番号:23821642

ナイスクチコミ!11


TONY55さん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/11 22:16(1年以上前)

ウチにはディーラーから電話がありました。
で、ちょうど今日交換してきたところです。

ついでに 前から気になってた「振動時にインパネから聞こえる振動音」を伝えたら
それもインパネを全部外して怪しげなところを全部クッション材で養生してくれました。^−^
それも全て無償で♪ しかもたまたまウチから一番近いってだけで購入店では無いんですよ。
細やかな心遣いに感動です。 今度買う時はここから買います♪

というかこれって「リコール」ではないんですよね?「サービス・キャンペーン」と「リコール」ってどこが違うんですか?

書込番号:23843452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/12/12 01:46(1年以上前)

リコールは放っておくと事故や生死に関わるような、わりと重大な不具合を
無償で修理・交換することで、サービスキャンペーンはそれより重大でない、
クルマの機能とかカタログデータ上に準拠しない不具合に対する修理・不具合で
あるかと個人的に認識してます。

FIT3初期に生じたDCTの不具合はまさに前者で、しかも原因を確定的に
特定できずリコール連発してしまったという事態になりました。

まあ、微妙なフォローをすると、そういった愚行はFIT3HVに限った話でなく、
他車でもたまに起きてしまうことがありますが、直近ではFIT3が槍玉にあげられ
印象・イメージを悪化させてしまったのです。

私も年末に今回のサービスキャンペーンを受ける予定にしてますけど、
何度もON・OFFしてスイッチの印字が掠れてしまった箇所が新品に
してくれるとあって「らっきー♪」程度にとらえてます。

個人的には、下取りももはやほとんど付かず、別の新車に魅力を感じず
いまのクルマを乗りつぶす覚悟でいますので、仮に今になって
リコールが発生しても特に慌てたりすることはないと思います。

3度目の車検も通したばかりですし、すこぶる調子はいいです。
ナビを新型ストラーダにしたいところですが、我慢してます。

書込番号:23843787

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件 フィット 2013年モデルの満足度4

2020/12/20 20:12(1年以上前)

先日、ちょうどスタッドレスタイヤ履き替えしにいった時に「キャンペーン通知が出て、今日から対応なんですよ。ちょうど良かった!やりますか?」と ディーラーの方が教えてくれて通知前に即対応してくれましたね。

ゆっくりお付き合い中です

書込番号:23860466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2021/01/04 18:57(1年以上前)

12月25日にまかせチャオの安心快適点検と一緒に今回のスタートストップスイッチの交換もやって頂いたのですが、その後、ETC車載器の電源が入ってないことに偶然気付きました。
ETCの更新カードが届いて交換しようとしたら通電ランプが消灯しており、
「ETCカードが挿入されました」
などの音声ガイダンスも流れないので異常に気付きました。

本日、予約を取ってディーラーに見てもらったら裏のコネクタが半ざしで抜けかかっており刺しなおしたら治ったとのこと。
ディーラー側の作業ミスなので費用はもちろん無料です。
コーヒー一杯をご馳走になった上、タオルなどの販促品を色々頂きました。
作業ミスで不具合を起こしたのは残念でしたがその後の丁寧で真摯な対応には満足しています。
実は元々この年末年始はお墓参りを予定していたのがこの状況なので断念し春に延期したので高速道路は使わず実害はありません。
但し、ETCの電源が入ってないのに気付かずに料金所を通過できない事態に遭遇したらと思うと「ゾッ」とします(汗)。

今後、サービスキャンペーンや点検に限らず、ディーラーで何らかの作業があった場合はETCに異常がないか必ず確認したほうが良いです。

書込番号:23888874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/06/03 12:22(1年以上前)

私も有償交換していましたが、交換日と金額の記録を電話で伝えたら再度の部品交換と返金対応してくれることになりました。ただし、こちらから有償修理した事を伝えなければ、返金の可能性は1ミリも伝えてくれませんでしたが。(不親切ですね)

書込番号:24169883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

3列目からの異音

2020/11/23 09:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

走行中に曲がる際に、3列目くらいから
「カラカラ」と音がします。
どなたか同じような方はいますか?
原因がわかりません。

書込番号:23805403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ステップワゴン スパーダ 2015年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2015年モデルの満足度5

2020/11/23 11:04(1年以上前)

三列目を収納するための窪みに何か転がっていませんか。
何も無ければ、デーラーの整備の人乗せて音聞かせてみたら良いでしょう。

書込番号:23805568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/23 11:14(1年以上前)

>HIROホールさん

フリード乗りなので違うかもしれませんが、3列目に簡易工具箱がついてませんか?

フリードで同じく異音がしたので、ディーラーに持って行ったら工具箱の留め具が緩んでましたと言われました。

使った覚えはないので、振動で自然と緩むのかもしれません。

書込番号:23805589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/23 12:57(1年以上前)

ドリンクホルダーに小物が入ってるとか?

書込番号:23805813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/11/23 14:05(1年以上前)

ネジが入ってました!
皆さん、いろんなご意見ありがとうございます

書込番号:23805939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/23 15:13(1年以上前)

どこに何のネジが入っていたのでしょうか?

どこからか外れたネジだったら怖いですね(^◇^;)

書込番号:23806073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/11/30 17:15(1年以上前)

同じか、わかりませんが。自分の症状を伝えます。
左に大きくハンドルをきり、ゆっくりスタートすると、ハンドルを戻す直前くらいに、カツカツ、音がします。車輪の回転と同期しているので、サービススタッフも解る筈ですが、解らないの一点張り。車を一週間預り、良くみたいと言いますが、新車の足周りをディラーごときにいじらせる訳にはいきませんので、我慢して乗っています。サービススタッフが3人とも、症状を把握されながら、解らないは、情けないです。足周りのOHだけは避けたいです。再現性は9割程度であります。時々買い換えようかと、思います。前に乗っていたエリシオンがどれだけ良い車だったか、改めて感じています。

書込番号:23821043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/11/30 19:41(1年以上前)

ご自分の乗ってる車に愛着がないのなら手放した方が良いと思います。

私はステップワゴンが気に入ってます。

ちなみに私は右に切る時に音がしてました。
でも信頼しているディーラーさんが完治させてくれました。

書込番号:23821305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2020/12/01 05:58(1年以上前)

ご返信拝見しました。
修理されて治ったとの事。いい情報ですね。
参考まで、異音の原因と修理の内容をお聞かせ下さい。
修理の内容をお聞きして、出来れば治して乗り続けたいです。
また修理に何日を要したのかも、修理に出すときの参考にしたいです。
ここの皆さんも、お聞きしたいと思っているのではないでしょうか。

書込番号:23822092

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/12/01 06:42(1年以上前)

ディーラーごときに足回りを触らせて大丈夫ですか?

今のディーラーさんと信頼関係もなさそうなので、エリシオンの中古でも探された方が・・・

私の症状はハンドルを右に切りはじめるとカチッと音がして、さらに切り込むと再度カチッと鳴ってました。
最初はドライブシャフトと関連部品を少し交換したら音が収まりましたが、少ししたら再発しました。

これで1日の入院、代車は下ろしたてのNワゴンカスタム、完全な新車。
軽しか無くて申し訳ないと平謝り。

再発時の症状は少し変化して、左に切って戻した時にセンター付近でカチッとの音が追加されました。

1ヶ月後、写真の部品交換で完治しました。
この時も1日の入院でした。
ホンダでも初めての症状でディーラーさんはホンダの技術とも相談して対応をしてくれました。

書込番号:23822117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ117

返信14

お気に入りに追加

標準

FITお乗り換え特典のご案内…

2020/11/20 17:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:25件

発売してから半年
年末年始にかけて販促をすすめたいのだと思うのですが、FIT乗り換え特典のご案内というものが来ました。
これって、今なのかなぁ。
発売する前ならともかく。

しかも、今でも本体5万+オプション3万円ぐらいは値引き出来るわけで、10万円の値引きってどうなんでしょう。
追加って事でもないですし。

しかも、下取りある場合限定…

こういう商売っ気がチラチラするのは最近のホンダのいやらしさで大嫌いですね。

品がないし、創業者の心意気がない。

デザインは今のままで良いと思うんですよ。
ただただ、今の会社の売上主義と能力の低い、作り込みの甘い車しか作れない事が悲しい。
ヤリス(ヴィッツ)ごときに負けた理由を考えてないと思う。真剣さがないからですよ。
フィットのデザイナーに謝った方がいい。

書込番号:23799445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2020/11/20 17:53(1年以上前)

客寄せのエサでしょう。
値引いて値引いて最後に切り札的に出せる10万引きなら価値はあるだろうけど。

書込番号:23799484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/20 19:03(1年以上前)

で?
どうでもいい事かくなよ
胸糞悪い

書込番号:23799605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2020/11/20 19:47(1年以上前)

>やすお〜さん

いや、ボーナス前の今に商売っけを出さないでいつ出すんですか?(苦笑

そしてFITの売上げが振るわないのはエクステリアデザインの性だと思うよ。(個人的に)

書込番号:23799694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2020/11/21 00:51(1年以上前)

発売同時にそういうキャンペーンを展開してたら、ただでさえコロナの影響で納車時期が
遅延してる状況に対し火に油を注ぐことになります。

ようやく車や純正オプションの納品が遅延なく流れはじめたタイミングで
今回のような乗り換えキャンペーンを打ち出した、とかちょっと考えればわかりますよね。

もうひとつ。
私を含め、FIT3初期型で人柱になった人は「ホンダは新型が発売されてもちょっと様子を見よう」
と学習していますので、仮に発売開始と同時にキャンペーン打ち出しても
思ったほど売り上げに結びつかないと思います。
発売半年ほど経った今くらい、リコールや主だったトラブルがないなら、じゃあ安心して買い替え
できるな、と思っている人が多いと思います。

だから今くらいの時期に乗り換えキャンペーンを打ち出すのは、むしろふつうかと。

書込番号:23800265

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/21 06:15(1年以上前)

フィットが売れてないのは私もエクステリアデザインが最悪だからと個人的に思います

フロントが見た目通りダメだし、リアも夜にテールランプ見ると……

デザインが好きで乗ってる方には申し訳ないが、あれじゃ売れないと思う。

書込番号:23800439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/11/21 07:54(1年以上前)

FIT3は、前社長の伊東傘下で現場の煮詰め不足を振り切って発売したが為に悲惨な結末を見た。
これはF1事業の無計画さと同じ。
FIT4、ヤリスの巷に溢れた状況と対照的に全く見ないが、やはり外観も含めた最近のHONDAへの不信感だろ。何もかも中途半端だからな。

書込番号:23800527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/21 14:03(1年以上前)

販促の意味を知らないなら、使わない方が良いと思うわよ。

発売前は販促しなくても話題性があるから売れる。

何故販促が必要なのか考えれば分かる。

なにかと創業者がーとかいう人居るけど、どれだけ理解してるのやら。

書込番号:23801268

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2020/11/21 20:59(1年以上前)

>やすお〜さん
>ヤリス(ヴィッツ)ごときに負けた理由を考えてないと思う。真剣さがないからですよ。

あなたの考える負けた理由とは??ぜひ教えてください。

書込番号:23802103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/21 23:19(1年以上前)

ディーラーさんが間違って乗り換え特典案内を送ってしまったかな?

書込番号:23802533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/11/22 01:00(1年以上前)

それってホンダが直々に打ち出したキャンペーンなんですかね?
販売会社が独自にキャンペーンを打つこともあると思うのですが、そこら辺の事実関係はきちんと調べましたか?
失礼ながら、ただただホンダを腐したいという歪んだ意志が前提にあり、それをぶちまけるためなら材料は何でもいいと考えてるようにしか見えませんね。

書込番号:23802695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/22 22:12(1年以上前)

販促ハガキは全員に、送付してるのです、ゴミ箱直行です。

書込番号:23804704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/11/24 15:11(1年以上前)

街中で全然見ないというより、すれ違っても気づかないパターンが多そう。

書込番号:23808212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/03 10:59(1年以上前)

>ねこフィットV(さん)さん
>FIT3初期型で人柱になった人は「ホンダは新型が発売されてもちょっと様子を見よう」
と学習しています

まさにそうですね。最後のマイナーチェンジした後に勝った方が幸せなメーカーだと思います。と言いながら離れていった人はたくさんいるんじゃないかな。

書込番号:23826490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/04 22:45(1年以上前)

先日、我が家に送られてきた乗り換え特典は15万円分のナビに使えるクーポンでした。

現在、FIT4eHev、FIT3HV両方を所有しています。

書込番号:23829631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ352

返信33

お気に入りに追加

標準

テレスコピックステアリング

2020/11/20 12:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-ONE

クチコミ投稿数:25件

まさかのテレスコ無しみたいですね

スポーティ路線に変更したみたいなのに何故…

新プラットフォームに旧ボディを無理矢理のせた事による弊害でしょうか

それともコストダウンでしょうか

アームレストやETCなどをオプション扱いにしたり、Nシリーズの各部品を流用したりして、
コスト削減を積み上げてるみたいですが、価格自体はびっくりするほど高価なんですよね…

書込番号:23798992

ナイスクチコミ!24


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/11/20 12:46(1年以上前)

売れる物ほど削れます。

書込番号:23798999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/20 13:07(1年以上前)

あら、そうなの?

N-WGNには付いてるのに兄弟車でもある上級版のN-ONEに無いの…
N-BOXに電動パーキング付けれないとかも含めホンダやるね(笑)

そもそもホンダは売れる車には冷たいメーカー。
センシング普及させるのに売れない車から順に装備させフィットは最後だもんね。

フル装備なのはN-WGN。
顔もフォルムも最悪だから、フル装備で売ろうって事かな?

書込番号:23799052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:25件

2020/11/20 13:07(1年以上前)

フューエルリッドも現行のN-BOX、N-WGNと違って運転席のオープナーで開ける方式なんですよね
キープコンセプトのデザインは素晴らしいと思いますが、旧型ボディそのまんまというのもどうなんでしょ

書込番号:23799054

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/20 14:14(1年以上前)

フューエルリッドは使ってみると便利ね。

ただ、構造知ってる人にポンと押されイタズラされないか、ちょっと心配。

書込番号:23799152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2020/11/20 15:53(1年以上前)

だいたい初期モデルはちょっと過剰気味にコストかけて、マイナーチェンジやモデルチェンジでコストカットしていくのはアリアリでしょう。コストカットと同時に不具合率も下がってきますからどっちがいいかは微妙。

要は多くのユーザーが必要とする機能性能以外はできるだけコストダウンして利益を増やす努力をするというのはメーカーの信条でしょう。なんやかんや言っても儲からないことには始まりません。

今はいろんなメーカーが車種整理して、他車とのOEMを増やしてきてます。その中でOEM製品を扱わずに孤軍奮闘するホンダはよりコストダウンをしないとやっていけないのでしょうね。

書込番号:23799289

ナイスクチコミ!8


kei comさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/20 16:54(1年以上前)

インパネシフトでテレスコが無いのは運転姿勢が悪くなりそうで自分にはちょっと厳しいかな・・
室内空間を優先してインパネシフトにしたみたいですがRS買う人はフロアシフトの方選ぶだろ、

書込番号:23799383

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/20 16:55(1年以上前)

今のホンダ(ホンダに限ったことではないけど)WEBで
諸元表や主要装備の一覧表というのはどこで見れば良いの?
WEBずっと探しても代表的な装備しか載っていない・・・

ナビは標準なの?360度カメラは?電動シートは?

書込番号:23799385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/20 17:09(1年以上前)

>ミヤノイさん
PDFあるけど…

書込番号:23799414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2020/11/20 17:49(1年以上前)

N-WGNにあってN-ONEにないというのは、完全に期待外れでした。代車で借りた先代N-WGNはいい車でしたが、下半身を合わせるとハンドルが遠くなりすぎて最後まで全くポジションが合いませんでした。クラッチを踏まなければならないMTでテレスコがないのは致命的です。

書込番号:23799473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/20 18:15(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます
一番下にあったんですね。

それにしても軽ってこんなに高いの・・・

例えばマツダ2とかだったらこれより安く、360度カメラやヘッドアップディスプレイ、
レザー電動シートやナビとか色々付いているね・・・
質感も大幅に違うし。

そんなに軽って魅力的なの?燃費もあまり良くないし。
どう見てもコスパ悪いと思うけどね・・・

書込番号:23799514

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2020/11/20 18:48(1年以上前)

>それにしても軽ってこんなに高いの・・・

良く分かります。金がない奴はN-WGN(同じエンジンで40万円安い)を買えという、デザインとMTに溺れた強気過ぎる価格設定。

小排気量ターボで振り回せる全部入りのデザインコンシャスな高級コンパクト、で共感を呼びたいのかもしれないですが、スイフトスポーツと税別16千円しか違わなくて、買う人間がいるんでしょうか?

書込番号:23799573

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/11/21 00:17(1年以上前)

事実かどうかはわかりませんがどこかに次期VEZELが高級路線に向かうとか書いてありました。
その下に新型SUVを用意するとか書いてあったけど共倒れしそう。
ホンダは売れるクルマがますます無くなっていきそう。

昼休みに近くのディーラーが販売促進でウチの会社に持ち込んで展示してたけどN-ONEの新型、外観はよかったてす。
雨降ってたので車内とかは見れなかったですけどね。

書込番号:23800216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/21 08:05(1年以上前)

まだ実車もカタログも観てませんが、そうなんですね。
まあ無くなると思ってたので残してくれただけでも御の字かな。
多分フィットRS廃止やほんわかN wgnで走りのグレード無くなるからと、需要無いのを前提として一部のユーザーの為販売継続の判断したのでしょう。
なので販売台数次第では1年2年で生産中止になる可能性高い気がします。
昔懐かしい国産ホットハッチはスズキ以外無くなるでしょうね。残念ながら

書込番号:23800549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/11/21 10:28(1年以上前)

HONDAはF1やる金も無いから、ビンボー人には車売る積もりは無いでござる。
だから、運転姿勢ひいては安全運転に必要なテレスコすら省く危険なメーカーです。
もはや、買ったらアカンメーカー。

書込番号:23800800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/21 12:50(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん

いや、コロナで世界で売れなくて大損したので
日本の貧乏人から巻き上げよう!!
軽=安いと思っている人が多いからお金を取りやすい。

書込番号:23801116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/21 19:47(1年以上前)

>がぱなーさん

今日、実車を確認してきました。
確かにテレスコピックは無しですね。

リヤシートもN-WGNと違ってスライド無しで
チップアップするタイプと変えてきてますね

書込番号:23801944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2020/11/21 20:38(1年以上前)

ホンダさんはたぶんアウディやベンツのようなPremiumブランドを目指してるのでは?

もう地方都市の大衆は乗らなくてイイですよって感じ。



自社の創業のきっかけである軽トラを切り捨てる判断をしましたしね。つまりコレは軽トラ市場から撤退だけでなく、軽トラ所有のホンダユーザーも失いかねない判断です。他メーカーは自社生産がコスト的に困難としても軽トラにくっついているユーザーを手放したくないからOEMという形で販売継続してます。
もちろんホンダも今後どうするのかわかりませんが、もしこのままOEMも無しということになると特に地方都市の販売店には痛い判断じゃないですかね?

ユーザー的には手間暇や人間関係も含めて同じメーカーから買いたいって思う人も多いでしょう。
そういうユーザ-を切ってまでも高級路線に突き進みたいのでしょうね。この判断がどうなるのかは私にもわかりませんね。

この傾向はホンダの二輪部門でもありますから、大衆はスズキをどうぞってとこですかね。四輪も二輪も。

書込番号:23802054

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/22 17:55(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
HONDAはF1やる金も無いから、ビンボー人には車売る積もりは無いでござる。
だから、運転姿勢ひいては安全運転に必要なテレスコすら省く危険なメーカーです。
もはや、買ったらアカンメーカー。

ホンダ以外で、てかN-WGN以外で、テレスコピック付の軽自動車ってどれですか?

書込番号:23804116

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/22 19:12(1年以上前)

軽自動車でテレスコはざっと調べても現在無いようですよ。
ダイハツのタント、ミラ、スズキのアルト、ワゴンR
テレスコどころかグレードによりチルトも無いのが大多数ですからね。
テレスコだけで購入するしないは、軽自動車は何買うんでしょうね。

書込番号:23804282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/22 22:01(1年以上前)

>あかビー・ケロさん

私も調べていましたが、やはりそのようですね。

>懐古セナプロ時代さん

調べた限り、軽自動車にテレスコピックステアリングを採用しているのは、唯一ホンダだけです。

>運転姿勢ひいては安全運転に必要なテレスコすら省く危険なメーカーです。
もはや、買ったらアカンメーカー。

ホンダのみ買え。ホンダ以外買ったらアカン。
になっているような気がするんですが?

書込番号:23804675

ナイスクチコミ!20


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信17

お気に入りに追加

標準

乗り味に不満

2020/11/19 21:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:25件

他社の車との比較検討で試乗しました。
20年以上ずっとホンダ車に乗っていたのですが、初めて他社に乗り替えです。
理由は試乗して感じたフィットのスタートの加速の弱さと
停車前のアイドリングストップの気持ち悪さのためです。
スタートは急加速防止のためかアクセルがダイレクトに反応しません。
逆に減速時には突然モーターが切れるため、軽くノッキングが起きます。
ディーラーの話ではプログラムだからだと思いますとの事でした。
初めてのレンジエクステンダー車ですし、
これからプログラムは良くなるとは思うのですが、
日産noteのようなEV感もないし、
ホンダ車のダイレクトに車が反応する楽しさは完全に失われました。

フィット以外の車もイギリスのEU離脱の関係で車種も少なく、選べる車が他メーカーに比べて
圧倒的に少ない状態で、もはや株式会社フィットという感じです。
見積もりもリュクスで330万オーバーの見積りで、他メーカーの上位クラスと同じレベル。。。

売れているからか、その後営業も連絡もしてこないし。
なんでこんな会社になってしまったのか。

フィットのサイズでシビックを作ってくれよ。。。

書込番号:23797905

ナイスクチコミ!11


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2020/11/19 22:37(1年以上前)

Bセグメント車縛りで走りを求めるなら国産は限られるから、新型のルノールーテシアやプジョー208なんてのも候補に入れると視野が広がります。

ホンダは上質感を拘る方向性なので他社への鞍替えは仕方ないかと思います。好みの問題ですけど昔を知っている方からしたら寂しいんでしょうね。

書込番号:23798067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2020/11/20 17:20(1年以上前)

多少ダメな所があっても、分かりやすく操作出来る車がホンダ車だと思うんですよね。
荒っぽくても思い通り走るというか。。。

昔フィットが登場した時はホンダにファミリーユースな車かつコンパクトな車がなかったからバカ売れしたわけで。
今は全部ファミリー向けですよ。
オデッセイなんて今出すの?
なんてモッサリした車?
ダサっ!
ってなるんですよ。

コンセプトが緩いというか。

ホンダは多少ヤンキー感があっていい。
大手なのに大手じゃない町工場感が全然なくなってしまった。

あと、営業が試乗後で連絡してこなかったのはホンダだけです。
教育すら弱くなって、泣けてきました。
売る気すらないというか。

書込番号:23799433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/20 19:06(1年以上前)

まあ、文句だけならいくらでも言えるわな
くだらん

書込番号:23799615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/20 19:18(1年以上前)

>やすお〜さん

営業さんも人を見るのです。
それだけのこと!はいザンネン

書込番号:23799636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/11/20 19:42(1年以上前)

シビックのポジションが今のフィットなのですよ。

それはさて置き。
クルマにダイレクト感を求めるのでしたら、コンベンショナルなガソリンエンジン車(MTなら尚可)が宜しいでしょう。

フィットが芳しくなかった。と、なれば他を当たるまで。
このクラス魅力的なクルマが多数存在しますから、当ての無い旅路に出ても良いでしょう。それに選択は多いに越した事はありません。
https://kakaku.com/kuruma/bodytype/compact/

書込番号:23799681

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/11/21 04:24(1年以上前)

アクセルペダルが1本レバーだからじゃないの?
慣れないうちは、踏みこんだつもりがペダルが動いていないからイメージ通りに加速しない。

書込番号:23800383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/21 07:57(1年以上前)

>やすお〜さん
こないだ代車で借りましたが、ハンドリングにダイレクト感はありますよ。
ただエンジンは発電機扱いなのでアクセルワークに対してダイレクト感はないですが、
出出しの加速は燃費の関係でヤリス以外絞ってますから仕方ないです。
燃費的にも運転マナーてきにもスタートダッシュはダメですよ。
エンジンストップは特に違和感を感じ無かったけどアイドリングストップOFFにすれば良いのでは。

また上級グレードにオプション盛れば300オーバー他社も同じですし。

書込番号:23800534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2020/11/21 21:18(1年以上前)

>やすお〜さん
MX-30との比較でFIT試乗して、わざわざ選ばなかった理由を書かなくても。。。

FITにスペシャリティカーという響きはないですからね。
比較対象が違うのではないでしょうか。

書込番号:23802148

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5616件Goodアンサー獲得:133件

2020/11/21 21:27(1年以上前)

>やすお〜さん

>初めてのレンジエクステンダー車

そもそもフィットは電気自動車ではなくて、高速巡航時にエンジン直結モードのある、シリーズハイブリッド車ですよ。

また、e:HEV はフィットに搭載する為に小型化等の変更はあっても、アコードやステップワゴンに搭載されていた i-MMD と同じシステムですよ。

書込番号:23802179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/22 12:31(1年以上前)

ああ、なるほど。
20年以上もお前のとこの車乗ってやってんだぞって顔して意気揚々とディーラー行ったのに、客として見限られちゃったから怒ってるんですね。
まあ仕方ないですよね、営業マンだって人間なんですから。
次のディーラーでは良い人間関係を築けたらいいですね。

書込番号:23803451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:25件

2020/12/03 20:41(1年以上前)

怒ってるとかそういうんではないんですが、
結構期待して試乗に行ってしまったのも悪かったかなぁと。
デザインは結構好きなんですけど、
思った感じじゃなかった感じですね。
EVの気持ちで乗るとイメージと違ってダイレクト感がなかった感じでした。

あ、そういえば今回から試乗前に保険のサイン書いたんですが皆さんどうでしたか。
前はすぐに試乗出来たんですが。
最近衝突事故とか試乗であったみたいだし仕方ないのかな。

書込番号:23827473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2020/12/03 21:19(1年以上前)

i-MMDハイブリッド車にアイドリングストップの概念があるのか?

書込番号:23827552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/03 21:26(1年以上前)

eHEVってあるけど、もともとi-mmdって存在していたシステムですからね…

セレナe-powerとステップワゴンハイブリッドの比較で、EV感なんかは比較されていましたからね。

書込番号:23827564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件

2020/12/03 23:25(1年以上前)

>やすお〜さん

スレ主さんの感想は、

私のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001231287/ReviewCD=1301148/#tab

クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/#23813186

の内容に近いと感じました。

安くて運転が楽しい車を提供する”元気なホンダ”復活してくれませんかね。



書込番号:23827818

ナイスクチコミ!2


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/04 10:43(1年以上前)

> 理由は試乗して感じたフィットのスタートの加速の弱さと

 え、あれで足りないのですか? 要求水準が高いのですね。

> 停車前のアイドリングストップの気持ち悪さのためです。

 アイドリングストップというのは普通停車時に行われると思っていましたが……。もしや走行時にエンジンが止まったり動いたりのことを差しているのでしょうか。ハイブリッドなら当たり前なので、これがいやならガソリンエンジンなりディーゼルエンジンなり、もしくは純粋な電気自動車なりにしないとダメでは無いかと。

> 逆に減速時には突然モーターが切れるため、軽くノッキングが起きます。

 モーターが切れる? 停止までモーターはつながったままで、停止直前までは回生ブレーキになっているはずですが。ノッキングって、いわゆるコンコンとノックしたような音のことで、一般的にはエンジンの早期着火などの異常燃焼のことですよね。ハイブリッド車というか、今時の車でエンジンの異常燃焼って、故障でもしていなければまず起きそうにありませんが……。あ、もしかしてピッチングモーションでしょうか。そんなにピッチングしたかなあ。

> 初めてのレンジエクステンダー車ですし、

 え? FITハイブリッドって、レンジエクステンダーを載せた電気自動車ではなく、ハイブリッド自動車ですよ?

> 日産noteのようなEV感もないし、

 EV感というのはよくわかりませんが、ガソリンエンジン車に比べると一般公道での発進加速は静かかつスムーズで、十分に違っていると感じます。FIT 3のハイブリッドと違って走行中にエンジンが動いたり止まったりしてもトルク変動が無いのも気にいっています。さすがにエンジン音は聞こえてきますが、コンパクトカーならこんなものだと割り切っています。

> ホンダ車のダイレクトに車が反応する楽しさは完全に失われました。

 FITハイブリッドが、やすお〜さんの要求水準を満たしていないことだけはわかりました。まあ世の中、クルマに対する要求もいろいろあって、クルマもいろいろあります。気に入らないクルマを腐すより、気に入ったクルマに乗る方が幸せだと思いますよ。

書込番号:23828378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2020/12/04 22:03(1年以上前)

腐すって意見が多いですが、
ただの個人的感想です。
乗った感覚と見積りの感想言ってるだけなんで。
LUXEで330万で乗りだしですからね。
言いたくもなるかなと。

そもそも、ずっとホンダ車に乗ってるぐらいなので
基本的にホンダ車が好きですし。
悪意が多いなぁ。
購入した方が気分を害したなら申し訳なかったです。

確かに皆さんの言う通り、文句があるならガソリン車っていう考えも良かったかもですが、フィットってハイブリッドかEVに絞って出していいのではとも思うんですよね。
技術開発費も絞れるし。

書込番号:23829538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2020/12/05 02:22(1年以上前)

>やすお〜さん

> ただの個人的感想です。

・思ったようには加速しなかった。
・加速感が弱い。
・アクセルがダイレクト感に欠ける。

なら感想ですが、

・加速が弱い。
・アクセルがダイレクトに反応しない。

って書いちゃったらそれは感想じゃなくて評価でしょう。個人的か、主観的か、客観的かはともかく。そして

・加速感、減速感、ハンドルを切った時の挙動が肌に合わない

とかだけなら、「ふーん、そう感じる人もいるんだ」と納得できるのですが、「停車前のアイドリングストップ」とか「減速時には突然モーターが切れるため、軽くノッキングが起きます」とか「レンジエクステンダー車です」とか書かれると、私が知っている情報や理屈と全然違うので「率直に申し上げて、理解できない」というだけの話です。

書込番号:23829877

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ178

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-ONE 2012年モデル

クチコミ投稿数:15件

全高 1,610mm → 1,545mm

これは痛い!
できれば前モデよりハイトしてほしかった。

書込番号:23797081

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/19 13:56(1年以上前)

〉もう少し背を高くしてもらえたら買いなのに

いや〜
僕は
ボンネットの高さが許す(下げられるなら)
もう少し下げてアルト並みくらいにした方が
ボックスやワゴンとの差別化もされ
売れるかも

と思う





書込番号:23797108

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2020/11/19 14:01(1年以上前)

N-BOXと住み分けでしょう。立体駐車場の多くが1550以下指定なので、それに合わせたんじゃないですかね?ライバルもみんな1550以下ですから、、、アルトに至っては1500切ってますからね。

書込番号:23797120

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/19 14:24(1年以上前)

初代N-ONEオーナーです
初代は後からローダウンが出たくらいですから
150位での意見が多かったんでしょうね
個人的にも新型の期待値が上がりました

書込番号:23797146

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/19 14:47(1年以上前)

>もう少し背を高くしてもらえたら買いなのに

もう少しってどれ位?
買う買わないの意思決定に関わるぐらい、
それで何がどう劇的に変わるの?

カタログ上の全高だけが買わない理由なら、
コイルスペーサーでも入れりゃいいんじゃね。

ホント、ヤレヤレだぜ。

書込番号:23797184

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/19 14:56(1年以上前)

背が高いのはN-WGNあるから、もっと低くして欲しかった。

なんならアルトやミライースくらいのサイズで2ドアなんてのもあり。

N-BOXベースだからエンジンルームがあの作りにしかならないんだっけ?

S660よりワークスの方が速いんだからそれに対抗してもらいたいわ。

書込番号:23797200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2020/11/19 15:07(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

カタログというか車検証に載ってる全高で立体駐車場は判断するときもあるからカスタマイズで低くしてるからってのは通用しない場合も有るんじゃ無いですかね?

もちろん車検証自体書き換えれるものならいいんでしょうけどね。

書込番号:23797223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/19 15:29(1年以上前)

>カスタマイズで低くしてるからってのは通用しない場合も有るんじゃ無いですかね?

そだね。
で?

背が低いから買わねっていうので、スペーサーでも入れて
リフトアップでもしたらって言ったんだけど。

それとも、世の中には全高1550mm以下は通行禁止の道路とか、
入庫禁止の駐車場があって、その時に対応できないよ、ってこと?

だとしたらゴメンよ。
私の乏しい知識では、そんな場面が有りえることは想定できなかったわ。

書込番号:23797256

ナイスクチコミ!9


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2020/11/19 17:18(1年以上前)

アルトワークス所有者の私としても、
買い替え検討したくなるような1500mmの方が良かったです。
内装はもう犠牲になっても良いので、もう少し低価格だったら尚良かったです。

もし主さんのように高くする方が多ければ、
フィットみたいなクロスターが…出ることは無いですかね(^^;)

書込番号:23797421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/11/19 17:59(1年以上前)

>台所の裏山さん

痛くも何ともないでしょ。
ホンダの軽自動車ラインナップからすれば、それほど背の高くない軽自動車っていう選択肢が増えることを喜ぶユーザーだっているはず。

書込番号:23797494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2020/11/19 18:04(1年以上前)

うちのR2で1520くらいでしたかね。
立駐も難なく入るし路地なんかもスイスイ行けます。
背が高いのが正義では無いといういい例かと思います。

書込番号:23797499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/19 18:49(1年以上前)

軽自動車乗りは幅が狭いから高さを求めたがるの?

書込番号:23797590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2020/11/19 20:48(1年以上前)

なんか最近車体寸法に対する要望が多いですね。
自分は立駐対応してくれた方が良いです。走りも鋭くなるだろうし。。

書込番号:23797832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2020/11/24 14:52(1年以上前)

┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:23808183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/11/24 15:52(1年以上前)

>軽自動車乗りは幅が狭いから高さを求めたがるの?

幅が狭い以外ヴィヴィオは乗車姿勢、車の動き共
乗用車チックで好きだったな



書込番号:23808268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2020/11/24 20:37(1年以上前)

まずは免許取ってからだな、坊主

書込番号:23808813

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング