ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(406715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信24

お気に入りに追加

標準

ドライブノートの新機能について

2020/03/19 19:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

トータルケアのドライブノートに新機能追加されるというポップアップ画面を見てディーラーに行ってきました
ポップアップ画面の通りだとできるはずなんだけど答えはまだ待ってくれとのことでした
位置情報機能がまだ整備されてないのでできないらしいです
ポップアップ画面なんて出さないで欲しかったな

頼むよ本田技研さん、ディーラーに迷惑かけてしまいましたよ

皆さん注意してくださいね
新機能いつできるか分からないということですので…

書込番号:23293374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/19 19:59(1年以上前)

他の車で使ってます
ナビで設定すれば使えるのでは?

書込番号:23293443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/19 20:28(1年以上前)

>ここなレッドさん
こんばんはありがとうございます

出発地と目的地が表示されるのはだいぶ前からなのでしょうか
もしかしたらフィット4に限ったことなのかもしれませんね
ホンダトータルケアの相談窓口に直接電話したりディーラーから本社聞いてもらったんですけどね
明日もう一度確かめてみます
情報ありがとうございました

書込番号:23293492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/19 22:36(1年以上前)

オデッセイハイブリッドで9インチDOPナビです。
いつからだったか全然覚えてないですが(ひょっとすると買った時にはあったかも)、
多分1年以上前からHTCのドライブノートに出発地点とか地図とか出てますよ。

今に始まった機能では無いですし、
車種によって表示内容が違う可能性もゼロでは無いですが、おそらく違いはないかと思います。

カーナビでの設定方法と出ていますので
ナビで設定出来ませんでしたか?

書込番号:23293703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/19 23:18(1年以上前)

>こはく@まるさん
ありがとうございます

ナビに順をおって工場長とともにやってみたんですが結局できず、ホンダトータルケアコールセンターも上部機関(?)の本社も位置情報の関係でできないの一点張りなんです

フィット4だけなのでしょうねきっと

ここなレッドさんもできてるとおっしゃてるし明日また頑張ってみます

書込番号:23293802

ナイスクチコミ!2


TSMZ121さん
クチコミ投稿数:46件

2020/03/20 01:16(1年以上前)

>ひ623さん
こんばんは
私もやってみましたがどうやっても「ドライブの記録」というボタンが出てきません。
やはりまだ準備中なのでしょうかね(*_*)

書込番号:23293972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/20 03:54(1年以上前)

>TSMZ121さん
こんばんわ
そうなんですよね
今日も夕方までポップアップ画面が出るようだったらもう1回電話で聞いてみようかなと思っています
発売から1カ月足らずで仕方ないのかもしれませんね

書込番号:23294049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/20 07:54(1年以上前)

>TSMZ121さん
ドライブノートはHonda Total Careのプレミアムに登録しないと出てきませんし、新型FITを選択されていないとスマホに出てきませんよ。

書込番号:23294207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/20 09:29(1年以上前)

そうですね、うちのも「ドライブの記録」というボタンは出ません。
カスタマイズしたら出るのかと思いましたが、カスタマイズ画面にもありません。

PDFのマニュアルH-7ページとは違ってますね。

書込番号:23294346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/20 11:52(1年以上前)

ごめんなさい
確定情報出ました

いつになるかわからないけどFIT4に関しては現時点では出発地到着地情報は出ません
担当部署が鋭意努力している最中で調整中ですので時間をくださいとのことでした
担当部署の方と直接電話でお話がしたいと申し出ましたがやんわりとというかきっぱりと断られました
POP画面についてはなるべく早く対応してくださるとのことでした
ホンダトータルケアコールセンターと今話が終わったところです

コールセンターさん何度もごめんなさい

しばらく様子を見たいと思います

書込番号:23294613

ナイスクチコミ!6


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/20 13:12(1年以上前)

そうですか、ナビのことなのでホンダアクセスのコールセンターに聞こうかと思ったのですが、祝日はお休みでした。

マニュアルと相違があるのは納得が行かないところです。

書込番号:23294758

ナイスクチコミ!3


momokumoさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/24 16:04(1年以上前)

ホンダアクセスのコールセンターに問い合わせてみました。

すぐに回答は出ず、何回かやり取りしますたが、結局、回答はひ623さんが書かれているように、
サービス開始に向けて調整中で、しばらく時間がかかるという回答でした。

書込番号:23302972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/24 18:55(1年以上前)

>momokumoさん
アクセスに問い合わせいただいたんですね
ありがとうございます
できないのはできないで仕方ないとしてHONDAお客様窓口全員に周知しておいてほしいですよね

まあ気長に待ちましょう


書込番号:23303210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/25 12:55(1年以上前)

>ひ623さん
月曜日にドライブノートが更新入らなかったのはソレ絡みですかね
他の車種だと
ディーラーナビは出発地点と到着地点のみの表示に対してメーカーナビはルートも表示されるのですがフィットと場合はどうなるんですかね
少し気になります

書込番号:23304382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/25 19:12(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん
そうだといいんですけどね
遅くても連休前までには何とかしてもらいたいものですね

書込番号:23304901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/26 19:10(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん
>momokumoさん

今日ディーラーに行ってきました
多分このままだと新機能ができるようになっても連絡ないと思われます
毎日ナビをチェックしましょう
なんか変

書込番号:23306526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/26 22:39(1年以上前)

フィットだとアプリではこれが無い?

>ひ623さん
一つ質問なのですがフィットではトータルケアアプリ上でドライブノートの項目は無いと言う事でしょうか?
我が家のはステップなのでナビで設定をしておけばドライブノート上に出てきます。
新機能のお知らせに関しては結構前から我が家のアプリでは出てきているので既知の告知では無いかな?と思われます

書込番号:23306837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/27 02:20(1年以上前)

ドライブノートは出ています

ポップアップ画面も出てしまいます

ポップアップ画面を消すとこんな画面になります

一番上を開いてみても出発地等表示されません

>ともかずあるふぁさん
ありがとうございます

ご覧いただいたようにドライブノートは出るんです

ともかずあるふぁさんの画像と違うのは矢印がないだけなきがします
フィット4はまだ位置情報が取れないようなんですね
いつになることやらもう半分諦めてますけどねもう

フィット4のユーザーだけ大人しくしてればいいんですよ
ホンダトータルケアの皆様、ディーラーの方々には何度も問い合わせしてしまって散々ご迷惑をおかけしました



>フィット4のユーザーの皆様及び納車待ちの皆様
ユーザーの皆様,納車待ちの皆様の不安を煽ってしまったかもしれません、ドライブノートは今のままでもいい機能ですよ
これから購入を検討されている方はホンダトータルケアにお入りいただくことをおすすめしたいと思います
皆様申し訳ございませんでした

書込番号:23307055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/27 13:25(1年以上前)

たった今ホンダトータルケアコールセンター様から誠意あるご回答をいただきました

以前電話したオペレーターさんと電話することができたんですが、販売店やHONDAのHP 上でお知らせすることができるかどうかわからないというお返事でした
ですが新機能がスタートする暁には私に直接電話を頂けるというご回答を頂戴しました

もしそのオペレーターさんから電話を頂いた際にはこのスレッドに詳細をアップしますのでしばらくお待ちになってください

ホンダトータルケアコールセンターさんありがとうございました
お電話お待ちしております

書込番号:23307567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件

2020/03/28 01:46(1年以上前)

>ひ623さん
位置情報だけまだなのですね
矢印は同様にあるのですが開くと位置が詳細に出てしまい最近は自宅と会社の往復だけだったので自宅バレ等、個人情報的にまずいので開かないで撮っております
ご了承下さい

位置情報があれば最悪盗難時に場所が分かるとか浮気防止に役に立つので以下略

書込番号:23308521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2020/03/28 20:31(1年以上前)

>ともかずあるふぁさん
>momokumoさん
>ドアラ大好きさん
>TSMZ121さん
>こはく@まるさん
>ここなレッドさん
そしてこのスレッドをご覧の皆様
いつもありがとうございます

諸事情によりこのスレッドへの私の書き込みは、これをもちまして最後とさせていただきたく存じます
本当に申し訳ありません
このスレッドもそうかもしれませんが、自分が立ち上げたスレッドでの私の書き込みで多くの方を不愉快にさせてしまいました
申しわけございません
自分を戒めるため自分が建てたスレッドへの書き込みはこれからしないことに決めました

もちろん『ドライブノートの新機能』の情報をどんどん書き込んでください
本当に申し訳ありませんがこれからは拝見させていただくだけとさせていただきます







最後にお返事だけさせてください
>ともかずあるふぁさん
ありがとうございます
なるほど『盗難時に場所がわかる』
気が付きませんでした。これは優れものですね
できるだけ早くしんきのうがきのうする事を強く望みます

ではまた

書込番号:23309968

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ881

返信54

お気に入りに追加

標準

ブレーキローターの赤錆

2020/03/13 19:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:561件

納車されてから2週間でブレーキローター四輪全てに赤錆が発生していました。走れば摩擦で赤錆が取れるそうですが、新車なら最初から防錆してくれてればと思いましたよ。

書込番号:23282416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/13 19:46(1年以上前)

これが普通ですけど。

書込番号:23282419

ナイスクチコミ!137


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2020/03/13 19:49(1年以上前)

海の近く、もしくは豪雪地帯にお住まいですかね?塩とか多い土地じゃないとこんなに早く錆が出るとは思えないんですけどね。
何回かフルブレーキすれば削れるとは思いますが…

書込番号:23282428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/13 19:54(1年以上前)

ブレーキローターは、ブレーキかけるたびにごく少量ですが削れて行きます。

防錆処理のコーティングしても走れば剥がれる。
コストの無駄です。

書込番号:23282442

ナイスクチコミ!77


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2020/03/13 20:06(1年以上前)

ディスクブレーキのローター。動かさないとこれくらい錆びるの普通ですよ。
コーティングしたらブレーキ性能落ちます。

書込番号:23282472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/03/13 20:12(1年以上前)

雨上がりの度に普通に錆びますけど。
防錆は無意味一瞬で取れます。
防錆にブラックメッキ処理してあったローターを使ってるけど、走って1分も経たずに綺麗に取れました。
毎日走れば、その都度ブレーキングで一瞬ですぐに磨かれます。

知らないで運転する方が怖い話だと思う。
カーボンセラミックローターにでもすれば錆びなくはなります。

書込番号:23282491

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2020/03/13 20:22(1年以上前)

車買うのは初めてでしょうか?
皆さんのおっしゃる通りです。
不具合ではありませんのでお気になさらずに。

書込番号:23282513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2020/03/13 20:27(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

ドアラのバク転、失敗しても歓声あがりますね〜!

毎日2〜5km走行して、都度ブレーキ踏める道路環境なら問題はないと思いますよ。
画像の状態で半年〜1年以上、無乗車、野ざらし環境だと、ブレーキローターの研磨をしないとブレーキを使用するのに危険です。
ブレーキローター研磨するより、ブレーキローターごと交換する方が安い場合もあります。
その時は、新品のブレーキパッド、ブレーキフルードもセットでやるのが基本です。
1ヶ月に、1回以上、車両を走行させているのであれば、気にする必要はないですよ。
もし、問題があれば、点検整備時に指摘されるはずです。

書込番号:23282522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2020/03/13 20:40(1年以上前)

>ドアラ大好きさん
二週間乗らなかったと言う事でしょうか?
前車は防錆処理してあったんですか?

書込番号:23282546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/03/13 20:40(1年以上前)

青空か若しくはカーポートかな。
雨が掛かれば早いです。

一度ディーラーに相談する方がいいですね。
スレさんが納得するかは疑問ですが。

書込番号:23282550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ZODIさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/13 20:55(1年以上前)

こういう事を言う人がいる事にびっくりしました。

あまりキツイ言い方はしたくないのですが、ブレーキの構造や特性を少し考えれば皆さんが仰ってる様に問題ない事が理解できると思うのですが...

お若い方ではなさそうだったので....

グ!クルッ!パッ!でいきましょうよ。

書込番号:23282577

ナイスクチコミ!47


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/13 21:08(1年以上前)

防さびする意味ありますか??
ブレーキかけた途端に無くなりますよね?

書込番号:23282610

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/13 21:12(1年以上前)

フィット乗りの方々はみんな優しいですね…
私は正直
「は?何言ってんだ?」
って思っちゃいました。
でもスレ主と同じ様に感じてる方もいるかもしれないので自分の価値観で馬鹿にするのは良くないですね。
ごめんなさい。

書込番号:23282617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/03/13 21:18(1年以上前)

>防さびする意味ありますか??


防錆(ぼうせい)って読むんですよ(^^)/

書込番号:23282631

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2020/03/13 21:32(1年以上前)

錆びないというならカーボン製。
フィットハイブリットにつくかどうか別にして
オプション設定のあるものでも100万以上する
後付けだと300万とか。

現実的ではないので
錆びにくい防錆処理したものなら2万以下くらいからありますよー。(2枚)

http://www.dixcel.co.jp/rotor/rotor_pd.html

書込番号:23282660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/13 21:56(1年以上前)

走ってブレーキかけたら錆は無くなるよ。
普通に錆びるから気にするなぁ〜
新車だからこそ発生しやすいって事もあるんですよ〜

書込番号:23282716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/03/13 22:04(1年以上前)

ある意味フルボッコ(笑)
ドラムブレーキの車ばかり乗ってきたのかな?

ディスクブレーキがどういう仕組みで回転を止めるのか調べてみれば、みんなが言うことが理解できるんじゃね?

せっかくスレ立ち上げたのに…
どんまい(笑)

書込番号:23282736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/13 22:33(1年以上前)

皆さんフルボッコですがスレ主さんは
>ルイスハミルトンさん
が紹介してくれている『防錆処理』のこと言ってるんじゃないのですかね?

書込番号:23282814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 フィット 2020年モデルの満足度3

2020/03/13 22:41(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

スレ主さんの前車はホイールカバー車ではなかったでしょうか?
であれば、洗車する機会も少なく、単に赤錆に気が付かなかったということではないでしょうかね?

前車では確かに赤錆出なかったということなら、前車ではブレーキローター(又はブレーキパッド)が油脂等に触れたことがあり錆び難かったということかもしれません、ブレーキの効きが悪かったということがあればこの可能性があると思います。

いずれにしても、ブレーキローターに赤錆が出るのは異常ではありませんよ。

書込番号:23282836

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/03/13 23:15(1年以上前)

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

学習できたから良かったじゃん。

書込番号:23282911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/14 00:00(1年以上前)

どんな防錆するの?
油塗ったら、死んじゃうよ。

書込番号:23282975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ111

返信37

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:42件

新型フィットディーラーオプションのドラレコリアカメラ

新型フィットのドラレコのリアカメラの取り付け方法がちょっと残念な方法だったので書き込んでみました。
ハッチバックドアを開けると配線がクリップ留めでむき出し。
他の付け方は出来ないのと聞いたところ、「他で取り付けて来るからうちではどうにもできない」とさ。
ディーラーオプションもディーラー以外で取り付けて来るんだとちょいびっくり。
まぁ、機能には問題ないので、ただのワガママと言えばワガママなのですが、軽のバンでもあるまいにと思ってしまいました。

書込番号:23271043

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:96件

2020/03/07 17:55(1年以上前)

ホンダグロスが一番良い方法で取り付けて来たのだから、問題ありません。

書込番号:23271091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/03/07 17:58(1年以上前)

板金が見えてるなんて商用車レベルですね
 
この取り付けは普通です
それ以上もそれ以下も無い取り付けです

書込番号:23271098

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:198件

2020/03/07 18:00(1年以上前)

これは(・・;)

先代タントもバックドアが樹脂の一体成型品になってたのでリアカメラの配線取り回しはプロでも一時間かかるくらい難儀らしく、私は二時間半かかりました。

この新型フィットは見る限りグロメットから配線通せばいくらでもやりようあると思いますが。

プロでもこんな配線するんですね。
外注でもディーラーオプションなら、点検時にディーラーでまずクレームいれると思うんですが、もし持ち込みならこれでも仕方ないかな〜

書込番号:23271104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 18:08(1年以上前)

手間がかかるようですが、ハイマウントストップランプを外しで取り付ける方法があるようです。
みんからに投稿されている方がいます。
<https://minkara.carview.co.jp/userid/147313/car/2907753/5700170/note.aspx>

書込番号:23271117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2020/03/07 18:15(1年以上前)

よくわからないのですが、この配線ってバックドアの下部の方へ伸びてるんですよね。
この線の先はどこに繋がっているのでしょうか?ナンバー灯の電源?
リアカメラはフロントユニットに接続されるのだろうから、本来はドアの蝶番付近に這わせて内装の下へ?
違うのかな?ナンバー灯などの配線と束にするために、一旦ドア下部に突っ込んでいるのでしょうか?
いずれにしてもスマートな配線とはいえない処理ですね...

書込番号:23271133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2020/03/07 18:25(1年以上前)

次から「配線は極力隠してね」で施工ですね。

書込番号:23271164

ナイスクチコミ!5


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 18:34(1年以上前)

>babadaxiongmaoさん

これはただ単に、(オプションでこんな装備も選べますよ)で

とりあえず突貫で付けただけだと思います。
展示車でまた外す可能性もある。


基本後付ディーラーオプション品は
各地域の新車センター(デポックス)で
取り付けしますので
こんな不細工なことはしないと思いますが


ただドラレコのリアカメラって結構大変で
配線を隠し這わしたり内張り外したり


リアカメラはある程度工賃も頂きますので
プロのオーディオ店などはきれいに付けますね。


デポックスセンターのバイトレベルならわかりませんが

書込番号:23271191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/07 18:55(1年以上前)

最初ディーラーの液晶ディスプレイにリアカメラ配線が繋がってるのかと思った。
しかも展示車で、かつバックドアを閉めれば運転席から見えないように取り付けてあるじゃん。
金出して買った自分の車にされたら文句言えよ。エア納車、エアドラレコカメラ取付、エア...

書込番号:23271238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2020/03/07 19:19(1年以上前)

>ykcorseさん
>これはただ単に、(オプションでこんな装備も選べますよ)で
>とりあえず突貫で付けただけだと思います。
>展示車でまた外す可能性もある。
>基本後付ディーラーオプション品は
>各地域の新車センター(デポックス)で
>取り付けしますので
>こんな不細工なことはしないと思いますが

私が2番目の投稿にも書きましたけど、この施工は「ホンダグロス」のやり方と同じ。
私のLUXEも同じ配線方法で、同じ施工方法です。
突貫では無く、新車整備専門部署のホンダグロスの施工だと思いますよ。
別に機能に問題が無いのだから、目くじら立てる程のことでもありませんね。

書込番号:23271297

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/07 19:55(1年以上前)

別に普通では。
外から見えるわけでも無いし、運転席からじっくり見る訳でないし。
気になるなら白い養生テープでも貼れば目立たないでしょ。

書込番号:23271366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:44(1年以上前)

>ykcorseさん

これが標準取り付けだそうです。
ディーラーオプションですが、現地ディーラー以外で取り付けされた状態で納車されて来るので他の取り付けは出来ないとの回答です。

周りから「ホンダだものね。あり得る、あり得る。」と言われてしまいました。

書込番号:23271457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

配線はバックドアの上部から入ってドア内部を通り、また上へ。
上に登る配線が写真のようにむき出しクリップ留めになるのです。

書込番号:23271465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2020/03/07 20:56(1年以上前)

>46XE2さん

>ハイマウントストップランプを外しで取り付ける方法

ここから出せないか聞いては見たのですが、ここへ来る前に取り付けてあるからたいおうできないと。
まぁ、ディーラーさんですからイレギラルなものには対応できないのも当たり前の事なのかもです。

書込番号:23271475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/07 21:04(1年以上前)

新型の黎明期あるあるでしょう。
これから改善されていくんでしょうけど。

書込番号:23271503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2020/03/07 21:25(1年以上前)

これが標準の取付方法なら、工賃を抑えるのが目的でしょう。(DOPならメーカーが作った取付要領書通りに付けるでしょうから)

書込番号:23271537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/07 21:31(1年以上前)

きれいに取り付けられてますね

書込番号:23271554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/03/07 22:58(1年以上前)

>babadaxiongmaoさん
DRH-194SGなのでしょうか?
メーカーが決めた取付要領書に従って取付しているのでディーラーにクレームをつけても無理でしょうね。

社外品ならどの様に取付てもOKですが…

確かにホンダならあり得るのかも知れませんがやはり不格好ですね。

書込番号:23271736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/08 01:28(1年以上前)

オートバックスはリヤハッチの蛇腹を通して設置してくれますよ。純正買ってバックスで取り付けもありかも?

書込番号:23271962

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/03/09 02:28(1年以上前)

おまかせで取り付けてもらったならしょうがないですね。

今のメカは指示待ち世代だから、どこを通すとかカメラの位置をちゃんと指示しておかないとね。

バックドラレコはリアドラレコ単体をDIYで付けてます(FIT3HV)、リアハッチの上側左右にある樹脂製カバーを外した穴からステーを付けて取り付けてます。

電源はフロントから引き回しました、計3時間ほどの作業、内臓バッテリーで駐車監視も作動しているようです、作動継続時間は不明です。

書込番号:23273999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/03/09 11:24(1年以上前)

皆さんかなり誤解してるようだけど、このスレ主は写真の車のオーナーじゃないよ。
写真の車は、どっかのディーラーの展示車だからね。間違えないように。
あと一旦下方に配線する部分の話であって、蛇腹はしっかり通っていると思われる。
まあ相当意図的に(部分的に強調して)撮影した写真だよね。

書込番号:23274374

ナイスクチコミ!11


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

オプションのドラレコ

2020/03/04 20:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

VXU-207NBiあんしんパッケージの新型のドラレコの画質がナビ画面で観るかぎり解像度があまり良くない?、先行車、後続車のナンバーすらぼやけてわからないよ、回りの看板の文字もはっきり読めない、ナビの画質の問題かな?

PCでビューアソフトを使えば綺麗に再生されれば良いけど、同じならガッカリだな〜、高画質と書いてあり本体価格も高いのに、

下取りに出した車の新型ケンウッド製ドラレコは安くても夜でも鮮明に再生されていたのに、

書込番号:23266288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/05 10:34(1年以上前)

仕様見てきたら1920*1080(FHD)でHDR入ってるから、自分の中の基準ではそこまで粗くない気がします。

ナビで見る程度だと鮮明にする必要がないから、ナビのビューアーがたいしたことないのでは。
そもそもナビの解像度は1280*720(HD)ですし。

PCのビューアーで確認してみましょう。

書込番号:23267032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/05 19:37(1年以上前)

>kenzo_12さん
コメント有り難うございます、

早速PCのビューアで確認してみます、
最新のドラレコで先行車後続車のナンバーが確認出来ないほど悪いわけないですもんね、

書込番号:23267839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/28 14:16(1年以上前)

こんにちは、当方Lターボですが社外前後型ドラレコを自分で取り付けております。

恐らく純正品は現状ではやや古いタイプの機種となり最新の機種に比べるとやや粗さが有ると思います。
HDRが内蔵されていても撮影環境によってかなり左右されます。
肝心なのは昼間明るい時はナンバー等が読み取れても悪天候時や夜間には全く読み取れない物も多くあります。

現在ドラレコは例の一件により急速に改善されメーカー間の激しいシェア争いの中開発競争も激しく半年程の周期で
新型がドンドン出ております。
当方のカメラはHDRはもちろん夜間に強いSTARVIS付きなので夜間でもハッキリとナンバーを識別出来ます。
しかしながら昨年の9月に取り付けたのにもう旧型となりました。

大手量販店には様々なモデルが陳列されてますのでいちど覗いてみてください。

書込番号:23309320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

塗装について

2020/03/02 18:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム

スレ主 ROAD20xx.さん
クチコミ投稿数:1件

先日、洗車をしている時に気付いたのですが、
サイドステップにビニールのような物が付着しているように見えて、
引っ張って取ろうとしたら、ビリビリとめくれ、それは塗装と分かりパニックに。
悪路走行や、心当たりなどは一切なく、かなりショックです。
まだディーラーには連絡していません。
同じ様な状況の方はおりませんか?

納車からほぼ一年、
これまでメーカー問わず十数台乗り換えして来ましたが、このような症状は初めてです。
ホンダ車は今回が初めてだったのですが、今後ホンダ車の選択肢はもうないですね。

書込番号:23262659

ナイスクチコミ!14


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/03/02 18:54(1年以上前)

ケルヒャー高圧で、

ガンガン水銃してたら、
十円ハゲ多数出来てしまった苦い経験ありんす。

書込番号:23262707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/03/07 12:00(1年以上前)

 当該箇所は、殆どの車両が路面に点在する小石等のタイヤによる跳ね上げから、サイドシル(ボディ面)を保護防錆するためボディカラーとは、塗料材質、カラーリング(大抵はブラック)もボディカラーとは異なるチッピング塗装を施しているものです。
 チッピング塗装やシートの存在をご存じない方からすると、ビニールやゴム幕が貼付されているように見えなくもありませんが・・・。
 なお、ホンダ車に限らず冒頭にも記述しましたように、ほぼ同様の手法によりサイドシルを各メーカー保護していますので、当該箇所は小石等の跳ね上げにより保護塗装膜が剥がれ浮き、残念ながらそれをスレ主様がビニール片でも付着していると錯誤し、剥がしてしまったというところでしょうね。 
 幸いにも『まだディーラーには連絡していません。』との事ですが、サイドシル他の箇所に今回と同様の塗装浮きや剥がれが見られ、明らかに当初製造過程での施工不良によるものと認められなければ、残念ながらメーカー保証等の対応を受けるのは困難と思慮され、自己責任という結果に到達するようにも思います。
 なお、今回の事象をディーラーに報告すれば、メーカーにフィードバックされ今後の改善(サイドシル塗装の見直し)には繋がるのかも知れませんが、メーカー、ディーラーサイドでそれ以上の対応は困難てあるように感じます。

書込番号:23270515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-VAN 商用車

スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

「ヒューズボックスにおいて、内蔵される後退灯制御リレーの選定が不適切なため、リレー作動時に生成された金属異物がリレー駆動部に挟まることがあります。そのため、当該リレーが導通不良となり、後退灯が不灯となるおそれがあります。」

https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/200227_4678.html

書込番号:23257215

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/02/28 20:50(1年以上前)

>momokumoさん こんにちは

情報ありがとうございます。
リレーを作った会社が大規模企業ならその損害賠償を払うことが出来ますが、小規模企業なら倒産の危機となる
危険がありますね。

書込番号:23257262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/02/28 22:07(1年以上前)

商用車にしては珍しい

書込番号:23257382

ナイスクチコミ!2


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/02/28 23:31(1年以上前)

>商用車にしては珍しい
N-Boxとの共用部品ですから、N-BoxはCVT絡みのリーコルもあるようですから大変です。

私は発表以前に定期点検を予約してたので、来週点検に合わせて交換して貰う予定です。

書込番号:23257524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2020/02/29 00:50(1年以上前)

>里いもさん

>リレーを作った会社が大規模企業ならその損害賠償を払うことが出来ますが、小規模企業なら倒産の危機となる
危険がありますね。

意味が分からない。
ホンダがリレーの「選定」を間違えたんでしょ。
リレーメーカーに責任は無いという事です。

書込番号:23257626

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/29 02:28(1年以上前)

部品メーカに賠償請求するのはマツダくらいなんだぜ(笑)

書込番号:23257669

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3228件Goodアンサー獲得:306件

2020/02/29 10:46(1年以上前)

ホンダが部品の選定を間違ったのであって、部品自体の問題では無いでしょ

部品に問題が有れば、タカダのエアバックの様に部品メーカーが自動車メーカーに損害賠償求められて当然です

書込番号:23258046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/03/01 08:08(1年以上前)

早くもリコールのお知らせが特定記録郵便で郵送されてきました。
作業時間は1時間20分かかるとのことです。

書込番号:23259733

ナイスクチコミ!0


スレ主 momokumoさん
クチコミ投稿数:245件

2020/03/06 23:22(1年以上前)

リコール対応は、12ヶ月点検と合わせて3時間ほどで終了しました。

N-BOXのトルクコンバーター絡みのリコール修理は丸1日かかるそうです。

書込番号:23269872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング