
このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
438 | 21 | 2019年12月21日 21:43 |
![]() ![]() |
171 | 49 | 2019年12月28日 23:31 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年1月25日 23:30 |
![]() |
87 | 7 | 2019年12月10日 22:11 |
![]() |
61 | 11 | 2019年12月11日 15:43 |
![]() |
11 | 1 | 2019年11月27日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
9月末の納車後、何も問題なく2か月半使用していましたが、どうやら私のように出荷停止前にギリ納車された車を対象にリコールとのこと。電動パーキング関連とのことですが、営業からはこの車は問題ないと言われて安心して乗っていましたが、ここにきてリコールって何?
電動パーキングはホンダセンシングとのシステム連携上で必須と伺っていたので、逆に衝突安全装置にも影響があるかと思うと怖いですね。今まで何もなかったから良かったですが、万一作動不良が起きればとんでもない事態になるわけで、どうしてしっかりバリデーションしていないのか?不信が高まりました。
残念ながら本田宗一郎が残した会社としての顧客に対する姿勢が変わってきたようですね。ずっとHONDA FUNでしたが、次はHONDA車以外にします。
44点

リコール直してからぜひ売ってくれ、欲しい人はいっぱいいるぞ
書込番号:23102489 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

営業は情報ない限り他の言い方出来ないですよね?
逆にホンダ以外でこのようなことを起こさないメーカーはどこでしょうか?
トヨタ、ニッサン、スズキ、マツダ、スバル
まず、このあたりも除外しますよね。
書込番号:23102518 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ホンダは、市場(ユーザーでしょうね)は
走る実験室と言ってましたが。宗一郎さんでしょ。
書込番号:23102533 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>万一作動不良
これは人間も同じと言うか人間の方が多い。
>何も問題なく2か月半
この実績は無視ですか、そうですか。
残念ながら乗れる車はもうありませんね。免許返納してください。
書込番号:23102580
23点

私も納車された中の1人で、3か月乗っていますが
やはりリコールですか。
オートホールドもフルに使って、今のところ不具合有りません。
良い車だと思います。
ただ、これかな?と思ったところが
坂道でホールドすると、ギギッと音がするんです。
たぶん、ブレーキドラムの締めつけ不足だと思います。
ただ、車がズルズル動くとかは有りませんので
気にせず使用していました。
オートクルーズ等に直接影響がある事象ではありませんので
心配は無いと思います。
極端な急傾斜でホールドしたことはありませんので
そのような場合は影響出るのかもしれませんが。
書込番号:23102650
10点

ホンダのファンだったと言いながらこんな事くらいで辞めるんだ。
出来の悪い子ほど愛着が湧き見守ってやるもんだと思うけどね。薄っぺらな名ばかりのファンだったと言うこと?ファンでは無いと思うけど。
大体リコールのないメーカーなんてあるのか?笑
書込番号:23102689 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

ここのポイントは
出荷停止前にギリ納車された
リコール対象になった
です。
では他のメーカーでは同じ事が起きないのか?
起きないメーカーが知りたいです。
書込番号:23102750 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

実際のユーザーであるスレ主の気持ちも分からなくもないが…。
とりあえず事故とかがなくて良かったですね。
書込番号:23102847 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Sailingpapaさん
何も不具合がない車にリコールが出たんでしょ。それとも出る前からおかしかったのですか?
後者なら文句を言えるが、前者なら普通でしょう。ましてや、ディーラーに前もって不具合が通知されるわけではないので、知らないのが当たり前では?リコールなんて予測・安全的に直すものですし、リコールのない会社なんて見当たらないと思いますが。
リコールのなさそうな車は存在しませんので、電車にお乗りください。めったに故障しません。
個人的に「○○車は買いません」を掲示板に書き込むこともないと思います。黙って買わなければよいだけです。
書込番号:23102976
34点

リコールくらいでガタガタ言うのなら、どこのメーカーの車も乗れんぞ
リコール隠しで騙されたならともかく、リコール出すって事は真摯に対応している良いメーカーだと言う事だよ
安全装備などは、動作させない運転が常識であって、正常な、状態であったとしても万が一はあるだろ
そんな考えで運転しているなら、巻き込まれたくないので免許返納してね
書込番号:23103171 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>Sailingpapaさん
製造途中で出荷停止にして、出荷済みの車両も
リコールにさせて対処するのは、立派な英断。
どこかの隠したり、嘘付くメーカーよりは、
マシじゃない。
トヨタの場合は、出荷停止と同時に、新しい部品を即座に作り、リコール対処が出来るまでは
異常に早い。
書込番号:23103190 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

こんばんは、当方も最初期生産車を納車された者です。
はっきり言って予想通りでしたね。但しディーラーよりの連絡よりも前にネットニュースで知りなんだかなぁ
ニュースにも届出以前に情報が流出しているのが異例だと有りホンダ内部の情報管理に疑問を呈していました。
以前の連続リコールの不祥事で改革されたのか不安ですね。ヤレヤレ
書込番号:23103348
14点

新しいスレッドに短い時間でこんなにたくさんの返信があることにビックリしました。
みんな、自分と同じように首を長くしながら、情報がないかと見ているのが想像できて、ほっとします。
リコールが出たというのは、ある意味いいことかと思います。
今までは不具合がある事はわかってましたが、ここを直せばというのが不明だったのではないでしょうか。
それがはっきりしたのでリコール届出をしたと考えられません?
いいようにとらえすぎかも知れませんが、そうであってほしいなと願う今日この頃です。
書込番号:23103556
13点

やっと部品が確保できたんだろ、部品無いのにリコール発表したら早くしろって急かされるから悪いの分かってて放置してたんぢゃないか?
書込番号:23103698 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

たったの1日で、これ程多くの反応があったことに驚いています。私の説明不足から、たかがリコールにつべこべ言うなと言わんばかりのコメントが多いようなので、もう少し丁寧に情報を共有させていただきます。
先ず、6月予注で8月末納車予定が2度延期され、その前後で出荷停止の噂は聞いていましたが、デイーラーからはこの間何の連絡も無いままでした。私が不安になり問い合わせると、〇〇さんの車は大丈夫なので連絡しませんでしたとだけ伝えられ、何とか9月末に納車となりました。
その後、私の予注の翌週に予注入れた方からは再出荷見込みが立たないとの話をきいて、ラッキーと思うと同時にこの車は大丈夫?かと思い営業に2度ほど確認したら、その度に〇〇さんの車は(問題の部品交換済み)なので問題ありませんと言われました。つまりその後修理(リコール)は発生しないと言いきられました。この言葉はメーカーからの指示無くしてはディーラーが勝手に言えるコメント内容ではないと思います。このようなやり取りがあってなんと今回のリコールでした。
一方ネット記事では正式リコール発表(昨日の東証取引終了後の午後4時発表予定だったらしい)前にこの情報が漏れており、守秘義務の問題も取り沙汰されています。私はリコールそのものに立腹しているのではなく、その前後の対応です。HONDAが好きでバイクから初めて、HONDA車を45年近く乗り継ぎ、かのフィットの度重なるリコールも社有車で経験し、そこそこのHONDA株も有している身としては、やるせなさを思わず吐露したまでです。
人によってはこれはデイーラーの対応の問題で、メーカーの責任ではないと言われるかも知れませんが、顧客にとってデイーラーがその車の顔なのです。一方で今回のリコール対象車の試乗記事をサポートしているのはメーカーであるHONDAです。件の成り行きから鑑みて、現行出荷済み車も、いつかはリコールすることを前提としてたとしか思えず、残念と思うと同時に裏切られた気持ちになりました。
みなさんかどう感じられるかは判りませんが、最後まで読んで何かを感じていただければ幸いです。
書込番号:23104149 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>この言葉はメーカーからの指示無くしてはディーラーが勝手に言えるコメント内容ではないと思います。
残念ながらディーラーが勝手言った内容の可能性が高いと思われます。
私の行ってるディーラーでは何も情報が来ないと嘆いていました。
他のスレでも対策済みと言う内容はなかった様に思います。
書込番号:23104467 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ディーラーの返答した人間の資質の問題だろ、世の中走ってる車で100%問題無いと言い切れる車は無いからな、腹立てるだけ損だぞ
書込番号:23104899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラーも不確かなことを言わなきゃ良かったのにね。
そして、言ったことと違う結果になったわけだから、せめてきちんと謝るくらいはしてほしいね。
書込番号:23105099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

長文読む気にならんが、ツベコベ言わんでもリコールを受けないのか受けるのかだけじゃないの?
ディーラーが、どうしたこうしたなんて、どうでもいいと思うがな。
ここでゴタゴタ書いたって何が変わるわけではないだろ。
担当者と静かに戦ってくれよ
書込番号:23113252 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

リコール対策修理終了しました。今回の件で問題なのは、リコールそれ自体ではなく(リコールは何回も体験しています)、品質不良問題がマスコミから先に発表されてしまうことです。これではメーカーが情報を隠していると思われてしまう。当然ディーラーにも情報はつたわっていない。多分メーカー内部からのリークでしょうが、これを防ぐのはどんなに情報統制しても現代の世の中では無理です。メーカーとしては早めに発表することしかないでしょう。どんなに事前に不具合発生を防いでも、発生します。
書込番号:23119841
10点



自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2015年モデル
担当者はかわりましたが、同店舗2台目購入としてステップワゴンハイブリッドの見積りをしましたが(下取りなし)。。。
以下、現行モデルであっても、年明けマイナー後モデルであってもの商談です。
純正ナビで20万円引き。(メーカーのキャンペーンですよね)
車両値引きが約4万円引き。
なめてますよね?
競合はセレナとエスクァイア。購入意志も伝えて、
セレナとエスクァイアの値引き情報も伝えて出たセールスマンからの回答は、
『ナビつけてもらって店長に相談しても33万円が限度です。ナビ無しならその分20万円は削られます。精一杯です。』
こんなに渋いものでしょうか?
車両13万円のみ???
ちなみにエスクァイアは車両値引き20万円。ナビ付きだと29万円プラス今後の交渉。
ちなみにセレナは車両値引き30万円。ナビ付きでも同価格。プラス今後の交渉。更に10万円キャッシュバックキャンペーンやってて、実質40万円プラス今後の交渉です。
わくわくゲートとホンダセンシングにひかれたけど、購入意志は消極的になってしまいました。
それともこんなもんなんでしょうか???
車両値引き20はいってほしかったなぁ。
書込番号:23100327 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まゆげママさん
試しに競合車としておあげになった方を実際に見に行ってみるというのはいかがでしょうか? セールスの人に売る気がないなら買わないという雰囲気を作るのも大事ではないかと思います。 実際にほかの車の方が値引きが大きければそちらをお買いになっても損はありませんし,ステップワゴンの方が値引きが大きければ諦めもつくと思います。
書込番号:23100348
6点

値引きってケースバイケース、一律では無いですからね。
いろんな要素で成り立っています。
希望に合わなければ店舗を変えるなり時期をずらすのも手では有ります。
今より渋くなる事もありですが…
書込番号:23100377 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

競合車を挙げられてもステップワゴンが本命と見え見えなんですよ。相手は色々な人と交渉やっているのですからこちらは何が本命なのかは明らかにしないで交渉するしかないです。急いで買うので無ければしばらく放っておけばあちらさんからコンタクトしてくるかもしれませんよ。まだ12月の上旬ですからね。
書込番号:23100395
2点

ホンダの他の店に行って見ては?
ホンダって同系列の他店の得意客でも平気で獲りあう
からな。
書込番号:23100446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なめてますよね?
売る側の、立場になって考えると良いと思います。
ディーラーの利益は、経費を除くと然程ではありません。
大幅な値引きは、利益無し 〜 赤字の状態です。
大幅な値引きの例は、少なくは無いですが、
ディーラーが無理しても ”売りたい” 状態のときです。
メーカーから補助があるとか、先行手配済とか、目標台数までもう少し・・・ などです。
競合車種での見積もりを取って、大幅な値引きならそれを見せてみては ?
書込番号:23100482
7点

>まゆげママさん
欲しいなら、他店もありだと思います。
担当代わったならそんなものかと
トヨタでも日産でも欲しいなら買えば良いと、どうしてもステップなら私なら、もう一度交渉して無理なら別の店に行きますね。
書込番号:23100485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちろんトヨタも日産も候補なので、装備やお買い得感など吟味して購入します。
ただ、ステップワゴンがこの値引きならお得感がないので、候補から外れるなぁと。大本命だったんですけどね。
愚痴ですみません。
値引きがショックだったので。
書込番号:23100492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
今までお世話になってた分、ここでステップワゴンを購入!と考えてましたが、どうも期待が外れたようでして。
いい車なんですが、このままセレナかエスクァイアにいきそうです。
愚痴ですみません。
書込番号:23100494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
実は1月中には納車で購入予定なんですよね。
見積りもらうときには『他も見積りもらうけど、今のところはステップワゴンが有力』とは言いましたが、2回目の商談でも撃沈したので、残念ですが候補から外れそうです。
愚痴ですみません。
書込番号:23100503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちわ。
それもありなんでしょうね。
ただ、家から近くて、今まですごく面倒見いいディーラーさんだっただけに、その店舗でその営業マンこら購入したかったので、残念です。
愚痴ですみません。
書込番号:23100507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
口が悪かったですね。すみません。
すごくショックだったんですよ。
商売だから仕方ないとしても、もう少しちょっとした得意先として見てほしかったなぁという思いがありました。
愚痴ですみません。
書込番号:23100509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
ステップワゴンが大本命だったのですが、セレナ、エスクァイアのなりそうです。
ホントにいい車だと思うのですが、初めての見積りでこれだけ塩辛いとショックでかいです。
愚痴でしたがありがとうございました。
書込番号:23100511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どの車種にされるかはともかく、いつ迄に欲しいという要望はあるのですか?
売る方も年度末までに数字(登録台数)は欲しいので、納車にかかる日数から契約日を逆算して行動されるといいかと思います。
ハンコ押すなら遅くても1月中までかな?
書込番号:23100550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まゆげママさん
本当のお得感は値引きの大小では無いような(^^;
値引き後の総額と装備や機能、維持費等、色々比較してご検討された方が良いかと
書込番号:23100578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まゆげママさん
すみません、よろしければですが、もともとの価格と値引きやオプションの詳細も書き込んでみてはいただけませんか?そのほうがより詳しくアドバイス出ると思います。
書込番号:23100675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まゆげママさん
こんにちは!
以前私も、家族ともども何台も購入してきたホンダディーラーで期待してスパーダの見積りをとったら、あまりにもナメた値引き額だったため、本命はスパーダでしたが、その場で「もういい、帰ります、セレナにします」と立ちあがったところ、担当が真っ青になり、店長と相談。大幅値引きを引き出しました。
その値引きなら買わないという意思表示をするか、時間があるなら少し引いて待つなどした方がいいと思います。
せっかくなら本命ステップワゴンにしましょうよ。
書込番号:23100684
2点

>まゆげママさん
こんにちは
ステハイのオーナーになって1年3ヶ月になるゆぅぅんと申します
この車は所有して分かるとてもいい車だと思います 販売台数こそほかのミニバンに負けてますが…
値引額が大きければ得した気分になりますがもともと高い値段を付けておいて大幅値引きに見せかけるということも出来ますよね
(別に特定の車について言っているのでは無いので誤解しないで欲しいですが)
値引きを引き出しやすいオプションがあると言うのを聞いたことがあります
なのでまゆげママさんにとってどんな装備が必要かどんなオプションがあったらいいのかっていうところから車を比較されたらどうかなぁって
思いました。
私は1500wの電源とシートヒーターあとは汚れに強いシート 収納の場所や容量といった事を重視して煮詰めていきましたよ
あとは出せる支払い総額が決まっているのでしたらその金額の中でどれだけの安全装備やオプションを盛り込めるのかというアプローチでもいいかもしれません
私が購入した時はセレナと比較したんですが車両本体価格はセレナの方が安かったのですが色々装備を追加したら支払い総額はセレナの方が高くなりました 今はどうかわかりませんが…
バックドアのワクワクゲートは最高です ワクワクゲートしか使ったことありません
私は交渉術というものが何にもない人間なので相方に全てお任せしてましたがいい交渉ができるといいですね
書込番号:23100686
3点

>まゆげママさん
こんにちは!私もガソリンスパーダスレの方で、付き合いのあるディーラでの値引きが20万円だったので投稿した者です。
やはり想定より少ない値引き額だとショックですよね・・・(私もこのサイトで値引き状況を見ていただけにショックでした)。
私はステップワゴンスパーダ以外は考えられないので、隣県のディーラの見積もりも取りつつもう少し粘ってみたいと思います。
お互い、納得のいく買い物ができるように頑張りましょう!(特に参考になるようなコメントもなく申し訳ないです)
書込番号:23100846
2点

今月中にはサインすると言ってます。遅くとも22日と言ってるのですが、それでその値引きならそうなんでしょう。
残念です。
書込番号:23101062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラ運転手さん
そうそう、そえなんです。値引きじゃなくて、それに見合った価格なんです。
ただ、車両本体値引きが四万円?冷やかしじゃないのよ?契約も権現前と言ってるのに?
なので候補からはずすことになりました。
残念ですが。
書込番号:23101064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
2019年5月に納車、3000キロ走った辺りで走行中に複数のシステム点検表示が出てました。
シフト、パーキング表示は点滅したままです。
ディーラーに持ち込んでますが、まだ原因が分かりません
書込番号:23097864 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>春の砂さん
以前N-BOXでも同様な事が起きたと思います。
続報をお待ちしております。
書込番号:23098535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ステップダディさん
ありがとうございます
コールセンターも初めての症状だと言い解らない
との事でした…
N-BOXにもあったんですね、調べてみます
書込番号:23099097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやく戻りました。
代理店HONDAでは修復不可能で、HONDA本店へ
最終的にはエアバックの不具合だったそうです
書込番号:23191049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
以下、お客様相談センター回答です。生産再開が年明けのようです。ACC全車速対応が売りの車だと思いますので、残念ですが産みの苦しみという奴でしょうか?
この度は、N-WGNのご購入を検討いただきまして、誠にありがとうございます。
N-WGNの電子制御パーキングブレーキに不具合を発生させたために納期が大変遅くなり、ご注文を頂戴したお客様へは多大なるご迷惑、ご心配をお掛けした事を心より深くお詫び申し上げます。
現在、万全な品質の商品をお届けすべく、全社を挙げて年明けの生産再開に向けて鋭意推進いたしております。
引き続き、全社体制で一日でも早くお届けができますよう取り組んで参りますので、ご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
末筆ではございますがご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
*******************************************
本田技研工業株式会社 お客様相談センター
書込番号:23092596 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そりゃあFIT3の二の舞だけはホンダとしても避けたいだろうからな。
リコールざんまいは洒落にならん。
書込番号:23092671 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

FIT3.ヴェゼルの初期型はすごかった。
あの教訓がちゃんと生かされてる。
書込番号:23092736 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不具合が解消したとしても、野晒し状態にあった6000台を、あたかも新車のように客に販売するのだけはやめてもらいたい。4、5ヶ月もすれば、車内に新車の匂いが残ってるのか、下廻りにサビがないか・・・納車待ちの身としてはそれだけが不安。それらは、新古車か何かで別ルートで安く販売するなどして捌いてほしい。ホンダさん、わかるよね。
書込番号:23093624 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>それらは、新古車か何かで別ルートで安く販売するなどして捌いてほしい。ホンダさん、わかるよね。
発売直後に登録済み未走行車が大量に出回ると車に良いイメージが付かないよ。
書込番号:23093793 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

完成検査終了証の有効期限は9ヶ月だからルール上問題ないし、他社でもありうることでしょう。
知らずにそういうクルマを買わされてる可能性もありますよね。
もちろん、6,000台という数は異常だろうし、そういうクルマを充てがわれるは嫌ですけどね。
書込番号:23094135
5点

ホンダは今回どういう対応をするかは分かりませんが、過去にジェイドなど大量の在庫車が野ざらしになっていた写真が載ってましたね。
そのジェイドはどうしたか知りませんが、メーカー在庫に限らずディーラー長期在庫もありますので残念ながらジェイドに限らずそんなクルマを知らずに新車だと買って乗っている人はいっぱいいるかもしれませんね。
書込番号:23094159 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは運良く?9月に納車された者です。
当方の車両の納車時状態ですがパッと見は新車なので綺麗に見えましたが、直後に自分でコーティングをする為に洗車をした時にボンネットとルーフのザラ付きが酷く良く観察すると鉄粉が多量に付着しており一部は赤く錆化しておりビックリしました。
またフロントホイールがオレンジ色に汚れているのに気付きホイールを外して確認すると、ディスクローターとハブ周りが真っ赤に錆ておりました。 その後ボディの鉄粉除去とハブ周りの錆落としに丸々1日費やしました。
当方も納車予定が1か月遅れましたが、どの様な状況状態での保管であのようになるのかとても疑問です。
その後ディーラー担当者には伝えましたが反応薄くガッカリしました。
皆様も納車時は車両の確認をくれくれも慎重に!
書込番号:23099796
12点




またストップって?
まだ再開してないんじゃないの?、工場での再開は来年からと聞いていますけど・・・。
書込番号:23092058
12点

やる気のない書き込みだな
リコールするって事はやってるった事だろ
やる気がなかったら不正に隠すたらが
書込番号:23092084 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最近は働き方改革かゆとり教育か中間層の途中入社組が増えたことか、外国人作業員の増加など、色々要因あるかもしれませんが、これまでのノウハウの継承など途切れており、様々な業界で製品品質、営業品質が落ちているような気がします。
書込番号:23092176 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

電子パーキングブレーキ(ドラムブレーキ式)問題を別件のように思ってる人?
ドラムからディスクに切り替えたからそんな問題はないはずだが。
書込番号:23092647
2点

今日もディーラーに電話しました。
私の担当営業マンが言うことなのであくまでも参考に。(営業マンやディーラーの考え方、方針によって伝えられる内容が異なるそうですので)
1月生産再開に向けメーカーはやっているそうですが遅延が出始めています。
1月生産再開組の納期の見通しが当初12月上旬に出す予定でしたが、12月末までには納期の見通しを伝えるようです。
車体番号が出ている方々は1日150個の部品取り付けペースなのでその作業がいつ終わるか次第(営業マンは対象が1700台なので2週間ぐらいと言っていましたが別スレでは8000台ともあり正確なところはわかりません)で生産再開がどうなるかにになりそうです。
ディスクブレーキ化について聞いてみましたがあり得ない話として完全否定です。
(別スレではディスク化の話も出ていますが)
とりあえずゆっくり納期の見通しを待つだけのようですね
書込番号:23092732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も新型N-WGNのリヤディスクブレーキ化は難しいのではないかと思います。
特にもう製造されて納車されたクルマをドラムからディスクブレーキ化への取り替えは、時間を掛ければ技術的にできても届け出など いろいろ大変だと思いますし。
新型フィットと混同されていませんかね?
フィットは一部グレードでリヤディスクブレーキを採用していたので、それを全車採用にしたそうでしたが。
まぁ、新型N-WGNのリヤディスクブレーキ化は大歓迎ですけど、価格はそのままで大丈夫ですかね?
書込番号:23092875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラpinwさん
ごめん、ディスク化はフィットの方だったわ。
書込番号:23092924
1点

>メルキスさん
担当の営業マンも、「ディスク化はあり得ない」との話でした(昨日)。
書込番号:23093015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

軽自動車で後輪にディスクブレーキ付けてる車って、今販売してる車はS660位しかないんじゃないかな。
過去の軽自動車でもカプチーノみたいなスポーツタイプの車しか無いと思う
軽自動車専用の 後輪ディスクブレーキの製品事態あるんでしょうか?
書込番号:23100789
0点

ドラムブレーク不具合
オーダー停止
ドラムブレーキ製造会社変更
オーダー再開
またドラムブレーキ不具合
オーダーストップ
近々リコール ←今ここ
書込番号:23100969
1点



自動車 > ホンダ > CR-V 2018年モデル
9月から乗り始めましたが、テールランプに水が入って、デーラーで1000KM点検の時に交換してもらいましたが、又同じに水が入っています、この様な不具合は、他の方にもないでしょうか?
他に、ヘッドライトのハイビームの高さ調整の仕方、ご存知ないでしょうか?
5点

>Yyannkiiさん
恐らく、テールレンズに不具合があるのでは無く
別の所から、水侵入している可能性もあるので、
ランプバルブのコネクタ付近のシール性能まで
確認した方がいいですよ。
書込番号:23073274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





